基本的にはゲームキャプチャの話題が多いけどなんでもOK。
質問する時は必ずキャプチャソフトとゲーム名とPCスペックを書いてね。
前スレ
動画キャプチャソフトについて語るスレPart10 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1477753771/l50
動画キャプチャソフトについて語るスレPart11 [実況会場]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 10:41:45.04ID:QH9HqFwE02021/08/17(火) 19:26:06.87ID:I2NRyLVQ0
2021/08/17(火) 19:39:01.04ID:yivrFaZ+0
OBSをレコからの出力キャプチャ用として使ってるけど不満と言えば予約録画機能が無かったこと
まぁないなら自分で作ってしまえと補助ツールを作ったらいい感じになった
登録したタイムテーブルに従ってショートカットキーをOBSにPOSTするだけなんだけどついでなんで録画終了後にファイルリネーム機能もつけたり
https://i.imgur.com/RIhA0Ui.jpg
指定時間で録画が止まる出力タイマーもOBS内蔵は機能的に不満というかちょっと操作が手間だった
それもついでに好みの仕様でツールに搭載してみたがこちらもだいぶ使い勝手が良くなった気がする
https://i.imgur.com/uCpviI2.jpg
お盆休みの成果
まぁないなら自分で作ってしまえと補助ツールを作ったらいい感じになった
登録したタイムテーブルに従ってショートカットキーをOBSにPOSTするだけなんだけどついでなんで録画終了後にファイルリネーム機能もつけたり
https://i.imgur.com/RIhA0Ui.jpg
指定時間で録画が止まる出力タイマーもOBS内蔵は機能的に不満というかちょっと操作が手間だった
それもついでに好みの仕様でツールに搭載してみたがこちらもだいぶ使い勝手が良くなった気がする
https://i.imgur.com/uCpviI2.jpg
お盆休みの成果
2021/08/17(火) 19:48:09.21ID:jjHZ9MBM0
>>342
録画したのが、もとの動画と比べ物にならないくらい悪いからOBSは
録画したのが、もとの動画と比べ物にならないくらい悪いからOBSは
2021/08/17(火) 19:58:56.71ID:JREtc3GM0
OBSはStreamFX入れてNVENCのHEVCでオプションマシマシ設定で録画するとそこそこ不満がないレベルにはなる
2021/08/17(火) 20:11:26.54ID:x2EVToC10
2021/08/17(火) 20:17:04.05ID:1cAgGQUb0
画質って完全にエンコードオプション次第じゃないの
2021/08/17(火) 20:52:57.83ID:JREtc3GM0
2021/08/17(火) 22:19:16.77ID:2/OeSfZP0
2021/08/18(水) 04:43:00.51ID:8VsHjAcG0
2021/08/18(水) 08:31:44.19ID:UNkeZsqX0
>>334
ブラウザをchrome・firefoxにしたけどだめ。
アップめデートがあったから適用したけどだめ。
再インストールで、インストール先のフォルダを変更したら治りました。
さっぱり意味わからないけど動けばOKと言うことでありがとうございました!
ブラウザをchrome・firefoxにしたけどだめ。
アップめデートがあったから適用したけどだめ。
再インストールで、インストール先のフォルダを変更したら治りました。
さっぱり意味わからないけど動けばOKと言うことでありがとうございました!
2021/08/18(水) 11:54:09.02ID:HByHtDAk0
2021/08/18(水) 12:33:29.58ID:0YYNWWMb0
audialsみたいなのはそもそもキャプチャソフトじゃないから
配信データのDLツールでDVDやBDのリッピングツールとか電子書籍のDRM解除するツールと同じいわゆる割れ系アプリだよ
なんか自覚なしに使ってたり宣伝してるる奴多いけど気を付けたほうがいい
配信データのDLツールでDVDやBDのリッピングツールとか電子書籍のDRM解除するツールと同じいわゆる割れ系アプリだよ
なんか自覚なしに使ってたり宣伝してるる奴多いけど気を付けたほうがいい
2021/08/19(木) 10:24:18.33ID:TZxn0pjI0
何言ってんの
audialsはどの設定でもキャプチャだよ
画質劣化することでも一明らか
audialsはどの設定でもキャプチャだよ
画質劣化することでも一明らか
2021/08/19(木) 13:28:12.27ID:c8DUP43k0
>>353
youtubeはダウンロードに変わったよ
youtubeはダウンロードに変わったよ
2021/08/19(木) 21:16:22.05ID:TZxn0pjI0
知らなかったなかったよ
youtubeにはaudialsを使う必要ないからな
youtubeにはaudialsを使う必要ないからな
2021/08/20(金) 14:16:15.14ID:yIeHBYoh0
357名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 11:23:58.19ID:JP5ZIN5F0 audialsでfirefox以外でAmazonVideo録画しなくなったわ。俺環?
358名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 12:42:31.13ID:JP5ZIN5F0 直るかとインストールを別のホルダにし直してみたけど無駄だったわ。更新待ちだな。
firefoxだと映像拾うけど実用に耐えないファイルができるんだよね。
firefoxだと映像拾うけど実用に耐えないファイルができるんだよね。
2021/08/23(月) 14:37:22.01ID:YqDmSoVp0
360名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 14:57:01.34ID:JP5ZIN5F0 >>359 最新版でダメですね。また再インストール時はクリーンな状態で最新版がインストールされます。本日EDGEにて録画中に突然録画を停止してそれっきり。
3ヶ月ほど前にクローム経由で録画中に突然停止してできなくなったの同じ現象。
念のため2020年版でやってみても反応なし。
3ヶ月ほど前にクローム経由で録画中に突然停止してできなくなったの同じ現象。
念のため2020年版でやってみても反応なし。
2021/08/23(月) 16:18:54.65ID:YqDmSoVp0
>>360
まずは、古いchrome探して来てみてやってみれば?
ちなみにaudialsのバージョンは?
audials3.3.614.0と、chrome92.0.4515.159で問題ないな
https://i.imgur.com/0uoYIvu.jpg
まずは、古いchrome探して来てみてやってみれば?
ちなみにaudialsのバージョンは?
audials3.3.614.0と、chrome92.0.4515.159で問題ないな
https://i.imgur.com/0uoYIvu.jpg
362名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 16:59:52.71ID:JP5ZIN5F0 >>361 ありがとう。
はじめてなんで時間が掛かると思いますがやってみます。
はじめてなんで時間が掛かると思いますがやってみます。
2021/08/23(月) 17:31:34.01ID:Ea7c5PDq0
Bandicamでフジロック録画したった
動画キャプでもこんなに綺麗に録れるんだね
音質も満足
動画キャプでもこんなに綺麗に録れるんだね
音質も満足
364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 19:30:33.08ID:JP5ZIN5F0 >>361 EDGEの旧バージョンでは動作しませんでした。次クロームを戻してみます。
なおAudialsのバージョンは動作確認されている3.3.614.0です。
なおAudialsのバージョンは動作確認されている3.3.614.0です。
2021/08/23(月) 20:32:51.10ID:YqDmSoVp0
>>364
じゃ動かし方間違えてんだよ
じゃ動かし方間違えてんだよ
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 21:28:36.25ID:JP5ZIN5F0 >>365 まじすか。動かし方と言われても今日の朝まで普通に動いてたのですが。
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 21:31:55.06ID:JP5ZIN5F0 ちなみにU-NEXTはどのブラウザでも普通に現在も録画開始します。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 00:56:45.91ID:1npqEh1K0 動かなくなっていた理由はわかりませんが
・Audialsの入れ直し
・ブラウザのバージョンダウンして入れ直し
・1903で止めていたWindows10を2004にアップデート
・ブラウザの設定を初期化するというEDGEの項目を選択実行
で最後の項目の時点で再度動画を検出録画するようになりました。
>>361様および皆さま本当にありがとうございました。
・Audialsの入れ直し
・ブラウザのバージョンダウンして入れ直し
・1903で止めていたWindows10を2004にアップデート
・ブラウザの設定を初期化するというEDGEの項目を選択実行
で最後の項目の時点で再度動画を検出録画するようになりました。
>>361様および皆さま本当にありがとうございました。
2021/08/30(月) 22:54:11.38ID:p4bXjCC20
バンディカムでU-NEXTとプライムビデオを録画できなくなってない?
2021/09/01(水) 20:49:02.91ID:YIDaSABO0
ストリームファブのいいところは再生時間より早く落とせるところだな
便利ではあるけどそのために3万とか出すのはきつい
便利ではあるけどそのために3万とか出すのはきつい
2021/09/01(水) 23:21:41.05ID:/eQVwOhP0
Bandicam、アマプラだけじゃなくネトフリも録画出来なくなったな。使い道なくなった
2021/09/02(木) 02:13:59.30ID:p30/Gn+H0
2021/09/02(木) 04:25:34.35ID:X1Pnt+en0
2021/09/02(木) 16:45:17.73ID:jZDfbXCl0
ストリームファブなんて出てたのか
でも中華ソフトに尼アカウントとか入れたくないな
DVDfabは仮想化で使ってるけど
でも中華ソフトに尼アカウントとか入れたくないな
DVDfabは仮想化で使ってるけど
2021/09/03(金) 15:34:34.44ID:sGVkGoVC0
Bandicamのホーム画面に「編集」ってボタンがあるけれど、
これ押すと、BANDICUTの広告が表示されるけど、任意のプログラムを割り当てることって出来る?
これ押すと、BANDICUTの広告が表示されるけど、任意のプログラムを割り当てることって出来る?
376名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 04:22:51.67ID:eSlXFc190 debutがアンインストール→再インストールで無料使用ができなくなった?
何回やってもライセンス確認がでてくるわ
何回やってもライセンス確認がでてくるわ
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 19:07:09.14ID:iXw5GBOE0378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 17:35:25.67ID:X3JcDBd40 バンディでなんで急にアマプラ録画できなくなったと思ったらだめになったのか
前のやり方でできると思ったらできなくなってた
前のやり方でできると思ったらできなくなってた
2021/09/08(水) 04:23:14.58ID:P8KeKSEI0
ShadowPlay使ってたんだけど、モニター変えて10bit表示にしたら録画できなくなってしまいました。
今は毎回8bit表示に切り替えてから録画してますが、デスクトップを10bit表示のまま録画できるフリーのソフトとかってありますでしょうか?
今は毎回8bit表示に切り替えてから録画してますが、デスクトップを10bit表示のまま録画できるフリーのソフトとかってありますでしょうか?
2021/09/09(木) 17:14:19.29ID:fc58pxz90
geforce experienceで撮れるのかよw
ザルだな
ザルだな
2021/09/09(木) 17:40:35.23ID:L8azhfUc0
>>380
あれは神
あれは神
2021/09/09(木) 18:04:06.67ID:2dU4oGWp0
画面上のものすべてキャプチャされるだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 15:44:16.90ID:xzTm7+xQ0 ・Bandicamってのダウンロードして使ったけど、なんかそのリストから適当に選んだわりにまぐれでなぜか使えてる。
8GBメモリーあるのに、メモリーが足りないから処理できませんってでてきて
ウィルスバスタークラウドっての閉じプロセスをしらみつぶしに切ってさ、作業がめちゃ捗る。
PC初心者とかまだ慣れてない人のPCは高確率で必ずこのマルウェアに感染してるね感じがする。
8GBメモリーあるのに、メモリーが足りないから処理できませんってでてきて
ウィルスバスタークラウドっての閉じプロセスをしらみつぶしに切ってさ、作業がめちゃ捗る。
PC初心者とかまだ慣れてない人のPCは高確率で必ずこのマルウェアに感染してるね感じがする。
2021/09/14(火) 16:30:34.29ID:1jzXerSz0
再起動の時AdwCleanerで全てのマルウェア潰してるわ無料だし
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 16:45:34.75ID:xzTm7+xQ0 Geforce experienceはもしHDDみたいなのに動画保存先してて処理がきつい言ってるなら、
USB3.1(USB3の1gen以上)の端子にUSBフラッシュメモリー500GB(最近安くなってるから)さしてそこを動画の保存先に変更するというのやってみてから悩んだほうがいいかな。
USB3.1(USB3の1gen以上)の端子にUSBフラッシュメモリー500GB(最近安くなってるから)さしてそこを動画の保存先に変更するというのやってみてから悩んだほうがいいかな。
2021/09/14(火) 22:00:19.99ID:mFwiD2f00
2021/10/02(土) 10:31:52.16ID:JNo9ZqUa0
うちBandicamは使ってないけど他のソフトのNVenc録画で撮れなかったことないよ
BandicamでもNVEncなら撮れるんじゃない?
Bandicamだけ撮れなくなってるのだとしたらBandicamが特別クソということになる
BandicamでもNVEncなら撮れるんじゃない?
Bandicamだけ撮れなくなってるのだとしたらBandicamが特別クソということになる
2021/10/02(土) 15:23:51.34ID:/sxJmOKJ0
結局現状HDRや10bitで録画したいならIntensityProとかハードウェア追加せにゃいかんて感じなのかな
2021/10/04(月) 19:25:27.10ID:wI4OQUDC0
内蔵ブラウザに惹かれてaudials 2022にアプグレしてみたけど良い感じだわ
GPUエンコのVBRで設定効かないバグもないしウィンドウ最小化して録画できるのが便利
GPUエンコのVBRで設定効かないバグもないしウィンドウ最小化して録画できるのが便利
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 03:18:43.30ID:UFrtkFi60 U-NEXTなんかガードさらにキツくなった?
見逃し配信バンカムで録画できなくなった
見逃し配信バンカムで録画できなくなった
2021/10/05(火) 09:23:58.61ID:+xXvY+0e0
うん >>369 の頃くらいに厳しくなってるね
2021/10/10(日) 12:53:47.38ID:I1Q8wkJo0
amazon動画目的でAudfials久々に試用したけど、ブラウザ動画再生検知できんかった。
そこでお聞きしたいんですが、
これって、ドラマとか映画の最後を自動で検知できるようになってます?
そこでお聞きしたいんですが、
これって、ドラマとか映画の最後を自動で検知できるようになってます?
2021/10/10(日) 15:34:32.74ID:88nIxs4i0
2021/10/10(日) 16:46:04.26ID:I1Q8wkJo0
ただのタイプミスです。
もっと優れたソフトがあるのは知ってます。
要するにAudialsは、まだキャプチャソフトってことですね。
もっと優れたソフトがあるのは知ってます。
要するにAudialsは、まだキャプチャソフトってことですね。
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 17:42:08.40ID:riTz1YMD0 >>393 ごめん、できればイタチの正式な名前教えてください。
2021/10/17(日) 21:29:38.69ID:MQGm50CU0
DNLA経由でパソコン画面でみえてるHDDレコーダーの動画って録画できませんか?
2021/10/17(日) 21:55:56.49ID:HUwDZHVJ0
>>395
DVDFab
DVDFab
398名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 19:08:11.98ID:TYkgZQK90 >>397 ありがとうございます。
2021/10/21(木) 07:25:10.00ID:S+kb1D8i0
ちょっと初歩的な質問です
一般的な動画のキャプチャの時のフレームレートってのは
自動検出などが無いソフトの場合は一律30fps固定でいい?
たとえばソフトによっては29.7fpsが選べたり1フレごとに指定ができたりもするみたいだけど
有名どころのデジタル配信物なら作品ごとにfpsが違うなんて事はない・・・と思っていいんですよね?
(ようつべなどでの一部の高fps配信などを除く)
試し撮りしたら1秒ぐらい毎にずっとにコマ落ち?(同じコマの重複?)が起きてしまう作品があったので
その原因を模索中です
一般的な動画のキャプチャの時のフレームレートってのは
自動検出などが無いソフトの場合は一律30fps固定でいい?
たとえばソフトによっては29.7fpsが選べたり1フレごとに指定ができたりもするみたいだけど
有名どころのデジタル配信物なら作品ごとにfpsが違うなんて事はない・・・と思っていいんですよね?
(ようつべなどでの一部の高fps配信などを除く)
試し撮りしたら1秒ぐらい毎にずっとにコマ落ち?(同じコマの重複?)が起きてしまう作品があったので
その原因を模索中です
2021/10/21(木) 11:06:59.28ID:xHK8AIeS0
Bad Request
2021/10/21(木) 15:26:05.91ID:S+kb1D8i0
あ、ええと、、、何かまずい質問だったってことかな??
だったらスルーでお願いします〜orz
だったらスルーでお願いします〜orz
2021/10/23(土) 18:45:46.16ID:7rcBzbGk0
bandicamでAV1コーデックを利用したいのですが、
どこから入手できますか?
どこから入手できますか?
2021/10/28(木) 18:24:18.02ID:3mkmtsKw0
配信サイトのDRMが強化されたから、録画ソフトの選択肢はもうGeforce experienceとAudialsしか残ってないのかな?
前者は範囲指定不可、後者は動作が重くて映像が乱れることもあると聞くし
前者は範囲指定不可、後者は動作が重くて映像が乱れることもあると聞くし
2021/10/28(木) 20:57:02.49ID:zv4opLE20
2021/10/28(木) 21:32:57.55ID:8c78Im3o0
bandicamでフレームレート120、YU12で録画した映像をみると文字が見にくです。
(ググったらこの設定が高画質で撮れるようでした)
この場合、原因はパソコンの性能に問題があるということなんでしょうか?
(ググったらこの設定が高画質で撮れるようでした)
この場合、原因はパソコンの性能に問題があるということなんでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/31(日) 04:48:58.23ID:lGT0utrX0 win11にしたらAGデスクトップレコーダーのエンコードが何時間もかかるようになっちゃったんだけど
同じような人います?
同じような人います?
2021/10/31(日) 05:34:06.28ID:lGT0utrX0
治ったっぽい
びびったわ
びびったわ
2021/11/01(月) 19:49:05.94ID:f9KhYk980
AudialsならF◯Dの見逃し無料動画は録画できるみたいですが、ガードの堅いアマプラやhuluも大丈夫ですか?
2021/11/01(月) 20:10:35.87ID:u/BO7Mf00
2021/11/01(月) 21:36:48.18ID:fd62v4Xn0
streamfabって調べたら2万8千円くらいするじゃん
買ったの?
買ったの?
2021/11/01(月) 21:58:57.79ID:J1TNxKan0
>>409
合法とはいえ痕跡は残したくないから
合法とはいえ痕跡は残したくないから
2021/11/01(月) 22:04:23.87ID:u/BO7Mf00
>>410
なんで全部買う必要が?
サブスクで1年6製品を使えるのが4200円からあるぞ?
一応、メインのソフトはyoutube downloaderで、一般的なサイトを落とす用で必須
これが無いとtverから落とせない。
その他5本分のライセンスを使って、自分が契約しているサイトを追加すれば良い
audialsでも年間バージョンアップに数千円かかるから、コスパはsteamfabの方がいいと思うよ
なんで全部買う必要が?
サブスクで1年6製品を使えるのが4200円からあるぞ?
一応、メインのソフトはyoutube downloaderで、一般的なサイトを落とす用で必須
これが無いとtverから落とせない。
その他5本分のライセンスを使って、自分が契約しているサイトを追加すれば良い
audialsでも年間バージョンアップに数千円かかるから、コスパはsteamfabの方がいいと思うよ
2021/11/01(月) 22:06:21.83ID:u/BO7Mf00
2021/11/02(火) 08:33:57.08ID:YHKH0ncb0
audialsで垢BANされることはほぼ無いと思うけどね。
ひかりTVとかPPV配信みたいなsteamfab非対応のものはaudialsで保存してるわ。
ひかりTVとかPPV配信みたいなsteamfab非対応のものはaudialsで保存してるわ。
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 10:29:00.29ID:Y0VXtcR90 Microsoft Teamsのウェブ会議を、指向性のあるUSBマイク(M-AudioのUBER MIC)を、
前面のみの音を拾うスイッチ設定で使用して、マイクの背後に置いたUSBスピーカーで音を
出しながら、BandiCamで録音しています。
ただ、録音したものを聞くと、自分の声はクリアなのですが、他の方の声が、会議中に
聞いたものと異なり、二重になっているような感じで聞き取りづらくなっています。
原因や対策などお心当たりの方はご教示いただけないでしょうか。
前面のみの音を拾うスイッチ設定で使用して、マイクの背後に置いたUSBスピーカーで音を
出しながら、BandiCamで録音しています。
ただ、録音したものを聞くと、自分の声はクリアなのですが、他の方の声が、会議中に
聞いたものと異なり、二重になっているような感じで聞き取りづらくなっています。
原因や対策などお心当たりの方はご教示いただけないでしょうか。
2021/11/11(木) 18:19:59.75ID:/+8zwkhZ0
スピーカーの音があなたとその背後にある物(壁など)に反射してマイクに入っているのでは
417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 19:49:00.40ID:zAm7vKkr0 >>416
ありがとうございます。6畳ちょっとの部屋で、私の背後から80cmほどのところに
ガラス戸が付いた本棚はありますが、あまり反射するイメージがありませんでした。
自分にも反射している可能性がありますね。
皆さん、普通はどうしているんでしょう。ヘッドフォンかイヤフォンを使わざるを
えないのでしょうかね。
ありがとうございます。6畳ちょっとの部屋で、私の背後から80cmほどのところに
ガラス戸が付いた本棚はありますが、あまり反射するイメージがありませんでした。
自分にも反射している可能性がありますね。
皆さん、普通はどうしているんでしょう。ヘッドフォンかイヤフォンを使わざるを
えないのでしょうかね。
2021/11/20(土) 20:46:54.39ID:yYAZPKdq0
audialsのアップグレードはここで買うのが最安値か?
https://degicashop.com/pages/upgrade-audials-2022
2022バージョンは録画したの編集できるみたいだからありがたすぎるw
ライフボートから案内きてたの5000円ぐらいするんだけどどっちから買うべきか
https://degicashop.com/pages/upgrade-audials-2022
2022バージョンは録画したの編集できるみたいだからありがたすぎるw
ライフボートから案内きてたの5000円ぐらいするんだけどどっちから買うべきか
2021/11/21(日) 00:07:17.28ID:JzD0P2TU0
2021/11/23(火) 19:10:05.80ID:7M+5MqH60
ロイロでキャプった映画160GBとかのaviが削除できない
削除しようとするとエクスプローラーがフリーズする
名前の変更も場所移動もフリーズ
助けてくれ
削除しようとするとエクスプローラーがフリーズする
名前の変更も場所移動もフリーズ
助けてくれ
2021/11/23(火) 19:50:00.35ID:RPKNetKQ0
削除してるように見えないってだけならもっと放置しとけばいつの間にか消えるんじゃない
コマンドプロンプトから削除するのも検討してみたら
コマンドプロンプトから削除するのも検討してみたら
2021/11/23(火) 19:52:03.18ID:7M+5MqH60
なるほど
じゃあ放置しておくか
コマンドプロンプトで削除調べたけどよくわからなかった
じゃあ放置しておくか
コマンドプロンプトで削除調べたけどよくわからなかった
2021/11/23(火) 19:57:25.42ID:Zq61VSih0
fastcopyとかツール使って削除できんのか?
fastcopy.exe /cmd=delete ファイル名
これで無理なら chkdsk /f で修復するしか思いつかん
fastcopy.exe /cmd=delete ファイル名
これで無理なら chkdsk /f で修復するしか思いつかん
2021/11/23(火) 20:54:33.68ID:GMRnx2UZ0
2021/11/23(火) 21:30:12.20ID:mTmpt/ah0
今どきMP4でキャプれないソフトは無条件でゴミに等しい化石ソフト
2021/11/24(水) 17:55:11.46ID:XBjtBVcc0
現状HDR映像キャプれるソフトってXboxツールバーのやつだけなのかな
2021/11/29(月) 06:03:17.13ID:6VLC0YtK0
>>413
仮にやってることがバレたとして、DRMを除去するStreamFabはモロに違法行為なので捕まるかもしれないけど
通常の再生は技術的保護手段の回避には当たらないので(著三十条二「著作権等を有する者の意思に基づいて行われるものを除く」)
その画面をキャプチャーするだけでは技術的保護手段の回避して複製したことにはならないため捕まることはないのでは
利用規約違反で垢BANぐらいはされるかもしれないが
仮にやってることがバレたとして、DRMを除去するStreamFabはモロに違法行為なので捕まるかもしれないけど
通常の再生は技術的保護手段の回避には当たらないので(著三十条二「著作権等を有する者の意思に基づいて行われるものを除く」)
その画面をキャプチャーするだけでは技術的保護手段の回避して複製したことにはならないため捕まることはないのでは
利用規約違反で垢BANぐらいはされるかもしれないが
2021/11/29(月) 19:03:06.74ID:5Bfsxg+s0
2021/12/01(水) 11:17:27.47ID:Puzge8sz0
audials でアマプラ倍速録画できなくなったのっておま環?
2021/12/01(水) 12:40:41.61ID:imbpsvF40
>>429
おまかん
おまかん
2021/12/01(水) 15:51:22.32ID:Puzge8sz0
souka..
動画がカクカクになる上に検出すらされなくなったんだよ
時代的には狐の方がいいのかな
この期に乗り換えるか
動画がカクカクになる上に検出すらされなくなったんだよ
時代的には狐の方がいいのかな
この期に乗り換えるか
2021/12/03(金) 08:19:15.93ID:26BEGqvJ0
>>428
もう一度言うけど通常の再生は著三十条二「著作権等を有する者の意思に基づいて行われるものを除く」に
該当すると解されるから、その画面を録画したところで技術的保護手段を回避して複製したことにはならないだろう
弁護士ドットコムの↓これと同じ
Q. DVDプレーヤーの画面キャプチャは違法ですか
A. キャプチャで取得しても、私的利用の範囲であれば、おっしゃるとおりコピー防止を回避してのリッピングではないので、違法でないでしょう。
https://www.bengo4.com/c_3/c_1020/c_1147/b_146513/
Q. ブルーレイディスクのキャプチャーは違法でしょうか?
A. 複製には該当しますが、私的使用目的ということで適法と解されます。
https://www.bengo4.com/c_1015/c_17/c_1263/b_515073/
コピーガードというのが何のことを言ってるのか不明だが、例えばAndroidデバイスでAmazon Primeアプリを使うような場合は
画面録画できないように権限設定してあるからクラック等すれば技術的保護手段を回避したことにもなるだろうが
ブラウザ再生は普通に録画できるからな
もう一度言うけど通常の再生は著三十条二「著作権等を有する者の意思に基づいて行われるものを除く」に
該当すると解されるから、その画面を録画したところで技術的保護手段を回避して複製したことにはならないだろう
弁護士ドットコムの↓これと同じ
Q. DVDプレーヤーの画面キャプチャは違法ですか
A. キャプチャで取得しても、私的利用の範囲であれば、おっしゃるとおりコピー防止を回避してのリッピングではないので、違法でないでしょう。
https://www.bengo4.com/c_3/c_1020/c_1147/b_146513/
Q. ブルーレイディスクのキャプチャーは違法でしょうか?
A. 複製には該当しますが、私的使用目的ということで適法と解されます。
https://www.bengo4.com/c_1015/c_17/c_1263/b_515073/
コピーガードというのが何のことを言ってるのか不明だが、例えばAndroidデバイスでAmazon Primeアプリを使うような場合は
画面録画できないように権限設定してあるからクラック等すれば技術的保護手段を回避したことにもなるだろうが
ブラウザ再生は普通に録画できるからな
2021/12/03(金) 08:25:51.94ID:26BEGqvJ0
DVDも例えばコピーガードキャンセラーを用いてマクロビジョン信号を除去した上でダビングするような作業は
技術的保護手段の回避になるが、画面キャプチャにマクロビジョンは元々作用しないので回避をすることもない
技術的保護手段の回避になるが、画面キャプチャにマクロビジョンは元々作用しないので回避をすることもない
2021/12/03(金) 09:13:48.40ID:UxEaHz4C0
HDMIを出力して再生するときにいくつかのコピーガードで、
HDMIスプリッターを使って回避するのは違法かどうか?
また、それを録画するのはどうか?
それと一緒だよ
HDMIスプリッターを使って回避するのは違法かどうか?
また、それを録画するのはどうか?
それと一緒だよ
2021/12/03(金) 09:24:05.06ID:ettyF62r0
素人考えだけど
もし再生画面の録画が違法だというのなら
地上波の録画も違法になっちゃわない?
もし再生画面の録画が違法だというのなら
地上波の録画も違法になっちゃわない?
2021/12/03(金) 09:26:44.46ID:UxEaHz4C0
2021/12/03(金) 11:29:58.70ID:26BEGqvJ0
だから結局技術的保護手段を回避して複製したのか、その点に尽きる
配信動画をブラウザで再生したりDVDをプレイヤーソフトで再生することは
権利者が想定している本来の用途であるから前述の通り技術的保護手段を回避したことにはならないと解されるため
その画面を単に録画したところで技術的保護手段を回避して複製したことにはならず
プラスアルファで何か技術的保護手段が施されていてそれをコピーガードキャンセラーのような
機材を用いて除去したりしたらまた話は別ってこと
配信動画をブラウザで再生したりDVDをプレイヤーソフトで再生することは
権利者が想定している本来の用途であるから前述の通り技術的保護手段を回避したことにはならないと解されるため
その画面を単に録画したところで技術的保護手段を回避して複製したことにはならず
プラスアルファで何か技術的保護手段が施されていてそれをコピーガードキャンセラーのような
機材を用いて除去したりしたらまた話は別ってこと
2021/12/03(金) 11:40:27.16ID:26BEGqvJ0
あと、複製物に技術的保護手段が受け継がれているかどうかは問題じゃない
複製を可能とするために回避したかどうかが問題
「技術的保護手段の回避により可能となった複製を,その事実を知りながら行う場合」
複製を可能とするために回避したかどうかが問題
「技術的保護手段の回避により可能となった複製を,その事実を知りながら行う場合」
2021/12/03(金) 13:12:00.73ID:l9QBLYJr0
再生は許可しているが、録画を権利者が許可していないし
映画館でビデオ撮影してOKと言うのか?
映画館でビデオ撮影してOKと言うのか?
2021/12/03(金) 13:17:46.34ID:26BEGqvJ0
>>439
指摘利用目的の録画は著作権法で認められているので
権利者が許可しているかいないかは利用規約違反で垢BANになるかとかそういう話であって違法でないし
映画館での盗撮は映画盗撮防止法という別の法律がある
逆に言えば映画盗撮防止法が施行されるまでは適法だったということ(もちろん販売や公開上映はNGだが)
指摘利用目的の録画は著作権法で認められているので
権利者が許可しているかいないかは利用規約違反で垢BANになるかとかそういう話であって違法でないし
映画館での盗撮は映画盗撮防止法という別の法律がある
逆に言えば映画盗撮防止法が施行されるまでは適法だったということ(もちろん販売や公開上映はNGだが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
