動画キャプチャソフトについて語るスレPart10 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/10/30(日) 00:09:31.21ID:5YCpYF1R0
基本的にはゲームキャプチャの話題が多いけどなんでもOK。
質問する時は必ずキャプチャソフトとゲーム名とPCスペックを書いてね。

前スレ
動画キャプチャソフトについて語るスレ (実質Part9)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1464494362/
2017/05/20(土) 03:28:34.89ID:nxQjmyG30
前は無課金だと公式コーデックはAMVマークが出て他コーデックだと出なかった
今はどのコーデックでもマークが出る 金払ったらでなくなる
2017/05/20(土) 04:13:19.98ID:yqk+FkEP0
ありがとうございます
どの道コーデック買わないとダメなのね
2017/05/20(土) 04:57:11.09ID:nxQjmyG30
べつに古いの使うか
新しいのはAMVマークが出る分余剰に枠広げて
編集の時に切ればいいわけだけどな
めんどいもしくはその手間を省くに値する額だと思うなら金払えばいいだけ
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 11:57:42.08ID:vdIoj3aH0
AGDRECの基本的な質問をしていいですか
2017/05/20(土) 13:52:35.59ID:1s/6Lmoi0
>>953
ちなみにWIN10 64bitでも問題なくTV3動くよ
2017/05/20(土) 14:38:21.87ID:gGHJjz2b0
AGDRec64、大満足です!
2017/05/20(土) 14:41:52.36ID:mM/pLr7q0
実況は全く人気ないからねぇ〜
一部のガチキチ系が騒いでるだけですね
2017/05/20(土) 15:13:54.89ID:1s/6Lmoi0
>>940
OBSにはOSD機能みたいなの無いから無理だな
2017/05/20(土) 19:43:22.69ID:xthkAnkb0
録画していなくても直前の20分は裏で録画しておいてくれてるみたいな機能が付いてる録画ソフトってある?
2017/05/20(土) 20:08:58.38ID:Y7HWmNgR0
>>960
GFE Share
2017/05/20(土) 20:09:12.01ID:4/flIv310
ShadowPlayにはあるよ
他は知らん
2017/05/20(土) 20:22:02.31ID:xthkAnkb0
すまんshadowplay以外でってつもりだったけど言葉足らずだった
あぁいうユニークな機能ついてるとやっぱり強いわ
2017/05/20(土) 20:23:42.04ID:Y7HWmNgR0
>>963
MSI Afterburner
2017/05/20(土) 20:41:37.74ID:xthkAnkb0
>>964
えっ、あれってその機能付いてたの?驚きだわ
ありがとう
2017/05/20(土) 21:16:22.24ID:mFd0hOwB0
Winタブでも使えるキャプチャってありますか
アマレコはコーデックが64bitのみとかで
動作しなかった。
タブはmiix2 8で32bitのwithBingのタイプ
2017/05/20(土) 21:28:29.58ID:mM4tTVn00
>>966
スペックゴミ過ぎるから諦めて
2017/05/21(日) 10:23:05.21ID:AKURtHiY0
>>966
http://kakaku.com/item/K0000600643/spec/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00P8PSF2C/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_cOoizb27SV4DJ
へぇ、こんな機種があるのか。俺はガラケー派だから知らなかったよ。
しかし今時CPUのクロック周波数が1.33GHzってのは、パソコンに慣れきった身としては避けて通りたいな。
スマホは今そんなのが主流なの?
2017/05/21(日) 14:28:05.13ID:SCzTjBl00
>>966
640×360とかの超低画質限定でいいなら一応キャプチャできるんじゃね?
H.264が無理ならMPEG-1とかで
非可逆コーデックはCPU負荷軽いけど容量食うからタブレットに向かないだろう
どのキャプチャソフトが良いかはキャプチャ対象によって変わるので
何をキャプチャしたいのか書いた方がいい
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 07:08:59.87ID:TgbDD8I10
Braswell
Pentium N3710(Braswell)
1.6GHz/4コア
メモリは4Gのパソコンって動画編集できるスペック?
2017/05/22(月) 08:19:30.01ID:Amo3UjYr0
貴方の脳ミソがスペック不足です
2017/05/22(月) 08:25:50.41ID:7BrhaVId0
私の脳ミソの判定もお願いできますか?
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 08:36:27.77ID:UgJGvv590
playstvが録画されなくなったんですけど治し方分かる方いますか?最インスコはダメでした。
2017/05/22(月) 11:35:52.86ID:Ibjv8oob0
>>970
携帯電話を普通に利用するためのスペックとしてなら、元々それでも間に合うのかも知れない。
(俺は詳しく知らんが)
だがパソコンそれも動画編集用としては、15年前であってもボロすぎて役に立たないレベルだと思う。
最低でも2GHz以上は欲しい。
2017/05/22(月) 21:46:00.26ID:GCAgFP4l0
bandicam のビデオ設定のコーデック選択についてなんですけど、

Nvidia NVENCに設定して1〜2回録画すると3回目あたりから録画開始直後に強制終了

その後 bandicam を起動しなおすと、Nvidia NVENC が選択肢から消えている

この症状がでる方います?
他のコーデックは重い設定でも普通に録画できます。

GTX1050ti ドライバ最新 旧ドライバ削除済
インテルグラフィックドライバー 最新
bandicam 有償最新
セキュリティはホワイト状態でも変わらず
2017/05/22(月) 21:54:32.60ID:aI1VNyUd0
>>975
俺は何回録画しても強制終了されることもないしNVENCが消えたことも無いよ
2017/05/22(月) 22:04:46.56ID:n6Qwin4K0
>>975
以前、Bandicamをアプデしたタイミングで、
NVENCが選択肢から消えたことなら俺はあった
OBSとかでは選択できるのに、Bandicamだけなぜか
NVENCが選べない状態

だったのだが、グラフィックドライバのアプデか、Bandicamのアプデか、
どちらか良かったのか不明だが、今は普通に選べる
PC環境によっては起こるんだろうな
2017/05/22(月) 22:17:19.30ID:GCAgFP4l0
>>977
やっぱGPUのドライバなんすかね・・
安定するかもしれないバージョンのドライバは1050tiには古すぎるし
どーすりゃいいのか素人には分からんですわ
2017/05/22(月) 22:22:50.32ID:aI1VNyUd0
>>978
ドライバの問題ならDDU使ってセーフモードでクリーニングしてから最新ドライバ入れると良いよ
グラフィックドライバの上書きインストールとか繰り返してると変なバグがじわじわ蓄積する
2017/05/22(月) 22:42:23.73ID:GCAgFP4l0
>>979
やってみます
過去にAMDも乗せてたんでそのドライバやインテルのグラフィックとかもクリーニングした方がいいですかね?
素人ですんません
2017/05/22(月) 22:48:28.15ID:fXdWesf00
oCamっての導入してみようと思うんだけど
録画時にロゴ出ないらしいが広告云々が気になる
2017/05/22(月) 22:55:14.01ID:GCAgFP4l0
>>979
NVIDIAだけDDUでクリーニングしてみましたけど
やはり数回目から同じ症状がでました

因みに↓のようにディスプレイをトリプルで出力してるんですけどなんか影響ありますかね?
NVIDIA (DVI
NVIDIA (HDMI
Intel (D-sub
2017/05/22(月) 23:19:35.76ID:aI1VNyUd0
>>982
影響あるかどうかは一時的にIntelグラフィックを無効化して試してみれば分かるんじゃないかな
トラブルシューティングは消去法で色々試すしかないからね
2017/05/23(火) 00:56:42.01ID:IXgfL/hJ0
>>883
そろそろ次スレよろしく
2017/05/23(火) 11:34:42.31ID:r+9gufkv0
>>883
そろそろ次スレよろしく
2017/05/24(水) 04:23:54.31ID:ioRr16x10
OBSのディスプレイ録画試したが
画質が明らかに潰れて荒いんだけど
フルHDのディスプレイ録画用の設定ってあるんでしょうか
2017/05/24(水) 04:59:43.59ID:gz2rFLuO0
>>986
自分で詳細設定してプロファイルを作れ
設定さえすればいくらでも綺麗に録れる
「フルHDのディスプレイ録画用の設定」とかバカチョンみたいなプリセットは無い
予め用意された設定選ぶだけのバカチョンソフトが良ければOBSは使わない方が良い
2017/05/24(水) 13:27:49.99ID:WHYj771y0
チョンはおとなしく直撮りしなさい
センスのない量産型は頭がないからねぇ
2017/05/24(水) 14:15:55.95ID:G1m7oN+v0
オンボな私には
AGDRec64、サイコー!です
2017/05/24(水) 15:16:53.26ID:AZxy0ALJ0
誰も聞いてないのにゴミAGDサイコーとか言い出すキチガイ
お前の陳腐な使用用途とかどうでもいいんだよ
2017/05/25(木) 02:49:23.09ID:kWlbfnFl0
shadowplayが最強だよなぁ?!
2017/05/25(木) 02:51:31.23ID:QdJ1zbJU0
陳腐な対立煽りして何が楽しいんだか

>>883は口先だけでスレ建てないのか?
2017/05/25(木) 03:06:43.93ID:A6C48efW0
982ですけど
NVENCを有効にするために入れたnvcuvenc.dllをホワイトリスト化したら改善しました
2017/05/26(金) 19:01:42.88ID:IGGuJ6v/0
映像だけでなく音声も指定したウインドウから出てるものしか保存しない
みたいな機能があるソフトってありますか?
2017/05/26(金) 20:00:55.17ID:jjV0nro60
>>994
ありません
音声出力デバイスを分けない限り不可能
2017/05/26(金) 20:43:05.69ID:m7fVI+lJ0


動画キャプチャソフトについて語るスレPart11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1495798928/
2017/05/26(金) 20:43:31.26ID:m7fVI+lJ0
うめ
2017/05/26(金) 20:43:54.12ID:m7fVI+lJ0
うめう
2017/05/26(金) 20:44:09.49ID:m7fVI+lJ0
うめ
2017/05/26(金) 20:44:33.94ID:m7fVI+lJ0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 208日 20時間 35分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況