Radikool Part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/22(月) 07:40:16.72ID:j81WIZQI0
■ Radikool公式 https://www.radikool.com/

■ 前スレ
Radikool Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1483915192/

■ 関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487837345/

■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
 さらにm4aをダブルクリックして開き、
 高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
 -metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
 と入っているので
 -metadata genre="radio" -acodec copy
 に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
2017/05/22(月) 07:40:49.24ID:j81WIZQI0
■ NHKらじるが聞けない
公式ブログより
> らじる★らじるで音声が出ないとのご連絡をいただいておりますが、現行バージョンでの対応は予定していません。
> 現在、flashを使用しない次期バージョンを開発中ですが、そちらでは再生可能です。
> 今月末頃にテストリリース予定ですので、しばらくご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。

・4.x.xでは聞けない(録音はできる)。最新版は4.5.3(2016/12/04)。
 聞けている人は運がいいだけで、他の人の参考にはならない。
・5.x.xは現在テストリリース中。最新版は5.0.0 20161212版。

■ NHKらじるの番組表が取得できない
・全くダメ、特定の局がダメ、当日(今日)分がダメなど、色々な症状が発生中。
・放送局→[三]→らじる放送局初期化 をやった後、
      →左上の[Radikool]→ツール→番組表手動更新
 または →番組表→らじる各局
・これでできるはずだが、できない人が続出。確実な対処法は見つかっていない。
・他には、Radikool.exeを上書き、全ファイルを上書き、
 インストール版なら再インストール、手動更新を繰り返す、など。

■ NHKらじるの接続が切れる
・東京は混むからという説がある。地方局を試してみよう。
 東京・大阪以外は交通情報がない(少ない)というメリットもある。
・番組表取得に関しても、東京はできないが地方ならという人もいる。

■ NHKらじるは地方局が多すぎてウザい
・「nhk.xml」というファイルがdefaultとfilesに2つある(中身は違う)。
 この2つをメモ帳やテキストエディタで開いて書き換える。
・<Station>から</Station>までが1セット。
 <Order>1</Order> の番号順に表示されるので、それを変更する。
 NHK第1・NHK FMを各々まとめれば見やすくなる。
・いらない局はデータ自体を削除。
2017/05/22(月) 07:42:04.65ID:j81WIZQI0
放送局:放送局名(Radiko/らじる★らじる/ListenRadio/CSRA/JCBA)
放送時間:**月**日**時**分〜**時**分
宅内LAN構成:有線/無線
インターネット:固定/モバイル
プロバイダ等のメンテナンス:有/無

パソコン:デスクトップ/ノートパソコン/タブレット
OS:Win7,8.1,10 Pro/Home 64/32bit
イベントビューアのログ:当該時間のネットワーク及びディスク辺りのリスト
最新のWindowsUpdate:済/保留

Radikoolのバージョン:x.x.x(exe/zip)
Radikoolのログ:エラー箇所
録音形式:mp3/m4a/acc/wma/wmp/mp4(引数変更ならその部分)
設定で初期値より変更した箇所:有/無(あればその部分)
録音開始前のPC状態:スリープ/休止/起動中

その他気になる部分:
2017/05/22(月) 07:43:09.09ID:j81WIZQI0
>>3は問い合わせ用テンプレ

グダグダですまん
2017/05/22(月) 07:58:29.54ID:ImjUZ6qp0
スレ立て乙だよ
2017/05/22(月) 09:16:09.58ID:BnuGlS760
>>3
ここまできちんと書くやつなら、ここに来る前に大概自力で解決できちゃいそうだけどなw
2017/05/22(月) 09:32:41.56ID:j81WIZQI0
>>6
1だけど俺もそう思ったが前スレでテンプレ考えてくれた人がいたんでコピペしてみた
2017/05/22(月) 10:07:39.93ID:LqpOtmp70
ここか
2017/05/22(月) 11:31:13.11ID:BnuGlS760
>>7
いずれにせよ。乙です。
2017/05/22(月) 12:44:26.21ID:/r5sdqmC0
風の噂だけど
mp3の版元がmp3を店じまいするってさー
次に汎用性あるのaacかい?
2017/05/22(月) 16:31:33.66ID:BnuGlS760
>>10
集金が終了したから俺もう知らね!って言ってるだけだよ。
ライセンス気にせず使えるようになったってこと。
2017/05/22(月) 16:43:40.82ID:xJcbW3fI0
mp3の特許きれたけどaacの特許はまだ残っているので
そっちの方よろしくね、というメッセージ
2017/05/22(月) 22:45:54.15ID:r1Cq5GeS0
aacは後ろの方でシャリシャリしてなんか嫌だな
2017/05/23(火) 02:17:54.84ID:y12ZCmOS0
この時間帯に4.6.0.0 を起動するとらじる第二が↓みたいなエラーと警告が連発する
らじるの初期化しても変わらず

番組取得エラー(NHK):http://api.nhk.or.jp/r2/pg/list/4/130/n3/20170530.json
リモート サーバーがエラーを返しました: (400) 要求が不適切です 再試行します

起動かららじる第二の取得を諦めるまで8分位かかるけど設定でいじれたっけ?
2017/05/23(火) 03:40:31.83ID:8uL41zVG0
>>14
4.6.0の不具合らしい
Radikool4.6.1 20170520版テストリリース https://blog.ez-design.net/archives/138
2017/05/23(火) 15:09:46.95ID:2GsOcXfC0
再生だけの予約は出来なくなった?
2017/05/23(火) 17:02:51.86ID:TL4Ke1li0
on/offはもともと動かないから。
2017/05/23(火) 17:25:59.66ID:MsVTcpee0
ONタイマー使ってるけど指定時間に問題なく再生始まるぞ
2017/05/23(火) 21:39:31.72ID:y12ZCmOS0
>>15
レスサンクス なるほどです
2017/05/24(水) 01:12:15.61ID:EItzQikv0
>>17
動くから動かしてるよ〜
2017/05/24(水) 01:21:20.33ID:7iYfKB7K0
>>18
できたthx
2017/05/24(水) 02:09:42.91ID:kdnny+4K0
ONは入るがボリュームがその都度0に戻るのは
意味不明
2017/05/24(水) 06:24:04.89ID:UWuNfa7d0
>>22
おま環
2017/05/24(水) 08:13:10.14ID:o2c8oXze0
radikoolは比較的パソコンの環境に左右されやすいからな
しかたない
2017/05/24(水) 21:49:07.84ID:+hXOF6T40
4.6.0だがLOOPがひどい
2017/05/24(水) 22:05:46.53ID:EItzQikv0
やっぱり枯れたOSであるWin7で動かすのが正解だな
2017/05/24(水) 22:27:31.37ID:s8qMa9Sl0
Win7はもうすぐサポート切れてアップデート無くなる
2017/05/24(水) 22:32:29.45ID:08jrAHcF0
4.6.1はらじるは聞けるけどRadikoはプレミアムオンオフ関係なく無音
Win10x64 RS1
2017/05/24(水) 23:25:37.32ID:EItzQikv0
>>27
もうすぐって言うけど2020年1月14日だし、未だ2年半もあるから全然余裕だよ
2017/05/25(木) 00:15:23.42ID:Ank/B/uO0
「WannaCry」感染の98%は「Windows 7」で「XP」はほぼゼロ - ITmedia NEWS
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/20/l_yu_wanna1.jpg
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/20/news034.html
2017/05/25(木) 00:22:52.72ID:cFk0MYeS0
>>30
『WannaCryを回避するためのセキュリティアップデートはWannaCryまん延の2カ月前には公開されていた』
『被害に遭ったユーザーのほとんどが、正規のセキュリティアップデートを適用していなかったことになる』
2017/05/25(木) 00:41:45.72ID:Ank/B/uO0
公式サポートが折角セキュリティアップデートしてくれても
ユーザーが無能ならWannaCryに感染するとw
「Windows 7」のユーザー層なら公式サポート切れても全然余裕だな
どうせセキュリティアップデートしないんだからw
2017/05/25(木) 10:48:27.43ID:FMgo5tWF0
自動更新止めてたやつが感染しただけ
2017/05/26(金) 20:55:54.70ID:OZWL7cw40
前スレの>>984めちゃくちゃウケたwwwww
2017/05/27(土) 10:58:39.08ID:zVy8N58N0
Radikool4.6.1 20170526版 テストリリース

変更点
radikoプレミアムログイン関連を4.5.3の方式に戻す
番組表取得時、放送局、開始時刻、終了時刻が重複する場合、一つ目のデータのみ取得するように
※TBSの2017/05/26の番組表XML内で同じ番組データが4つ重複していたので、削除するようにしました
2017/05/27(土) 12:48:15.66ID:LkorKGHS0
>>34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1483915192/984
2017/05/27(土) 19:05:36.16ID:Hy7atPrQ0
>>35
当たり前だけど、スリープ問題は解決なので、運用に組み込んだよ。
ただ、Radiko選曲してから音が出るまで4.6.0より時間がかかる感じがする。
2017/05/27(土) 21:11:14.85ID:F8k7fiMR0
>>37
うちと全く逆だな
radiko選局ボタンクリックしてから音が出るまで
0520版だと1分20秒程度
0526版だと0分01秒未満

あ、プレミアム無ね、ウチ
2017/05/28(日) 01:59:27.42ID:moUy2pHL0
>>37
logに radiko auth token取得 って出るようになってたからまたなんか弄ったのでは
色々弄るより先に4.6.0のらじる第2だけ直した安定版が欲しいわ

あと通知が消えない現象はおれ環でも出たわ
前までは通知の右上のxで消してたんだけどxが無くて録音終わっても表示されっぱなしなのはうざいわな
win10x64 RS1
2017/05/28(日) 02:08:32.29ID:bq8eQIfF0
電波受信より50秒ほど遅いんだな
前のバージョンはほぼ同時だった
2017/05/28(日) 21:47:48.80ID:0EZwLDMr0
460はダメダメだったけど
4.6.1 20170526版はradiko、リスラジ問題ないな
win10 64bit CU プレミアム有
2017/05/28(日) 22:03:45.14ID:Mr+yObpA0
たまに同じ言葉を数回繰り返すレコードの針が飛んだような現象が出るのは
radikool側の問題かradiko側の問題?
2017/05/28(日) 22:14:02.74ID:YVUpX/ZT0
>>42
あなたの[環境の問題]も混ぜたげて
(デバイスの処理能力、Lan/Wlan、ISP/IAP、etc)
2017/05/28(日) 23:47:51.73ID:KW+BXpaZ0
録音開始の通知が消えない現象が出てたけど
設定をやりなおしたら正常になりました
2017/05/29(月) 02:53:14.06ID:YFSWco340
>>40
どうしてそんなに違いが出るんだろう
2017/05/29(月) 16:41:47.16ID:njvGi8a60
番組表が4/24の分からずっと残ってるんだけどおま環?
2017/05/29(月) 18:17:43.90ID:v0IEzP440
>>46
Radikoolの最新版(4.6.0)で?
らじる?Radiko?リスラジ?
2017/05/29(月) 20:42:02.18ID:UV24X6Nd0
>>46
確認したら俺は、5/1から残ってた!
Verは、4.6.0.0
番組表は、Radikoとらじる
リスラジは、未設定
2017/05/29(月) 20:56:17.37ID:njvGi8a60
>>47
4.6.0.0正式版のRadiko
らじるとリスラジは残ってない
2017/05/29(月) 21:02:43.18ID:F5Ya02H30
>>46
4.6.0.0正式版。
らじるとRadiko だけ設定している使っている。
番組表は Radiko だけ 4/25 から残ってるわ。
らじるは残っていない。
2017/05/29(月) 21:06:23.80ID:v0IEzP440
>>46
ごめんよー
表示形式を変えたら、Radikoの地域と全国のトコが5/1からあったわ
らじるは昨日から、リスラジはクリックしても反応無し
以上、4.6.0(4.5.3から上書きインストール)にて
2017/05/30(火) 07:53:02.01ID:fvE6jo120
そういう時はradikoolの初期設定からやると直る
2017/05/30(火) 07:57:36.01ID:fvE6jo120
>>52は忘れてください
2017/05/30(火) 13:53:57.89ID:8iD1adx50
逆に忘れづらい
2017/05/31(水) 08:44:00.60ID:/UFMfSqf0
忘れたくないの・・・
2017/05/31(水) 14:22:18.60ID:YJ4MgL6d0
ためしにubuntu+wine1.8に.NET4.6とflashいれたら
radikoolが動いて鳴ったんだけど
ちと挙動がおかしい…
何かが足りないんだな…
2017/05/31(水) 21:24:42.50ID:DtQs3ToC0
>>56
すんげー気になる
是非不具合箇所もクリアされて欲しい

ところでIEは入れてるの?
2017/05/31(水) 21:30:21.34ID:RGyIVdsz0
>>56
そうまでするならスクリプト走らせる方がよっぽどいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況