proxy2ch愛好会 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/02(火) 17:14:56.67ID:LKlcmvKx0
前スレ

proxy2ch愛好会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1426990285/
2018/06/08(金) 22:48:26.12ID:hbMLAmfP0
>>708
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525699561/330-346
腹いせで荒らしてるまたは対立工作してるのは
こっちの信者か、フリーズの不具合直せない自演スパイル作者だろ。
2018/06/09(土) 00:52:42.80ID:5YqSUMTm0
>>712
swallowサーバはDNSに5ch.netしか登録されておらず2ch.netでアクセスできない
ブラウザが直接swallow.2ch.netのbbs.cgiにアクセスしてるなら書き込めんよ
proxy2ch通せば勝手に5ch.netに繋ぎに行くけどね
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 09:16:18.06ID:D5ETCVi40
>>714
サンクス
2ch.net経由で書き込もうとしていた模様
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:03:58.12ID:tugyV/bF0
引き取ってほしい 鬱陶しいわ

http://hissi.org/read.php/software/20180610/ZFZLYUhLYS8w.html
2018/06/10(日) 13:04:37.03ID:Z7mP76lM0
スルーしろ馬鹿
2018/06/10(日) 14:46:55.41ID:yPcBHvnd0
お前もスルーしろよ金玉
2018/06/10(日) 16:44:49.21ID:cQ/h4vyG0
>>716
コイツの言い分もわからないでもないが
いくらソースコードを開示してたって初心者にはどうにもできないだろ
ソース非公開だろうと初心者が気軽に使えるソフトのほうがいいじゃないか
俺だってfrontend作者がいなかったらこれを使えなかった
2018/06/10(日) 16:48:33.91ID:C1N7+eCT0
てか、好きで使ってるのに、なんで強引にこっちに誘導しようとしてるのかさっぱりわからない
しかも「具体的かつ明確な根拠をだしてくれ」と言っても「具体的にこれが何をどこに行ってるのか?」と聞いても答えない。
それじゃ、ただの荒らしだろ
2018/06/10(日) 16:50:40.09ID:C1N7+eCT0
それぞれ自由に好きなものを使えばいいのに、何で他スレに来てまで大騒ぎするんだろうねぇ
XenoやViewスレでstyleを勧めてるやつと本質は変わらない。
2018/06/10(日) 17:04:09.24ID:cQ/h4vyG0
styleはまあ…アレだけど
あの荒らしのせいでこのソフトのイメージがダウンしそうで怖いわ
2018/06/10(日) 17:05:12.07ID:XfPugXSR0
ダウンさせようとしてんだろ
2018/06/10(日) 17:06:39.71ID:JCH4SImN0
指先ひとつで
2018/06/10(日) 17:14:15.06ID:wr7Qd6Ek0
ユアサ
2018/06/10(日) 22:15:44.02ID:BaBf2+xR0
>>722-723
イメージもくそも
proxy2chは
sprintfを不適切に使った脆弱性抱えてるけど。
2018/06/10(日) 22:21:56.72ID:vfdKEZ8e0
キショいのこっち来とるしw
2018/06/10(日) 22:27:31.70ID:ThRF+XTs0
スレ保守になっていい
2018/06/11(月) 07:13:26.51ID:d/YMLJnd0
どうせ内紛を狙ってるんだろ
2018/06/11(月) 07:52:21.33ID:ssFESyx70
ここのキチガいが2chApiProxyスレに来てるのは明白だろ さっさと引き取りに来い
2018/06/11(月) 07:55:39.08ID:UNy+hUcI0
いいえ、そいつここの住人じゃありませんので
2018/06/11(月) 08:21:10.39ID:CzP4XRuz0
>>730
専ブラ使ってんのにNGもできないの?wwww
2018/06/11(月) 09:00:17.94ID:54+7bdtU0
>>731、732
そんなこと言ってるとproxy2chの評判が悪くなっちまうぞ
2018/06/11(月) 09:06:49.34ID:VIFm00ZH0
Detourスレでクローズドソース連呼してたのもここの住民に違いない
毎回オープンソースじゃないから怪しいと定型文で締めてたし
2018/06/11(月) 09:09:49.09ID:u2VwFTeZ0
だな
粘着引き取れ厨のおかげで2chApiProxy(何)の評判も下がってるしな
2018/06/11(月) 09:22:21.97ID:UNy+hUcI0
キチガイに関わりたくないんだよ
いくらこのツール使ってるからって同じ意見じゃないからさ
クローズドだから危険だなどと他ツール作者を見下したりする奴は嫌いだ
2018/06/11(月) 09:35:07.48ID:54+7bdtU0
>>735
2chApiProxyスレ見てみなよ
酷いから

>>736
気持ちは分かるがそういう風に立ち位置しっかりしとかないと
誤解されるわな
2018/06/11(月) 17:58:20.73ID:8ST6MQAV0
やっとこのスレ正常に表示されるようになった
2018/06/12(火) 16:47:21.57ID:mcjC7wO80
いわゆるなりすましでしょ
2018/06/12(火) 17:00:53.35ID:g5RiadAb0
はぁ?金玉みたいな顔して何言ってるんだ
2018/06/14(木) 21:49:58.16ID:CmWtUSW40
>>731
キチガイが誘導してるわけだが・・・

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 21:19:23.00 ID:FcUpgBsw0
proxy2chに乗り換えたい奴はこっちにかけよ

proxy2ch愛好会 Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493712896/
2018/06/14(木) 23:59:07.22ID:vlY+4Lq70
ようキチガイ
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 06:46:49.75ID:dpS2imaH0
2chApiProxyスレはひどいありさまだけど、おかげで今まで食わず嫌いしてたproxy2chを知れた
こっちのほうがいいわ
お世話になります
2018/06/15(金) 08:08:38.16ID:NibRTjm50
ようこそ
2018/06/15(金) 10:28:43.53ID:bTWqBrMn0
2chApiProxyスレから、やって来ました。
Xeno170110 + proxy2ch20171003(APIモード) で書き込み。
ど〜か・・
2018/06/16(土) 03:37:17.81ID:wOrguXdo0
5ch側のプロクシ検出方法が変わったみたいだ
proxy2ch-20171003r + proxy2chFrontend_122で
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。
が出るようになった
板によっては書き込める
一応frontendの設定からポートをランダム化したがやっぱり検出される
ブラウザからカキコ
2018/06/16(土) 03:48:44.33ID:GLmsD9Me0
そもそも書き込みはproxy2chを通す必要ないでしょ
どの専ブラ使ってるのか知らんけど設定変えたらいいんじゃね
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 03:49:15.70ID:Lb9jyI3L0
どれどれ書けるかな
2018/06/16(土) 04:34:23.82ID:x+NZdZxR0
踏み台にされたんだろ
2018/06/16(土) 07:50:31.11ID:g0kEpDU80
どすこいいいいいいいいい
2018/06/16(土) 09:52:38.50ID:y5Y5S+880
昔バイオ2やってた時に後ろで見てた親父が
死ぬかもしれない状況なのになんで腰の高さくらいの障害物飛び越えられねーの?
って言ってて当時はゲームだからそんなもんだって説明したんだけど

今はハードの表現力あがってガチでサバイバルしてるなって感じるには
そういった障害物とかフェンスもよじ登って無理やり逃げる必死感が必要かもしれないな
2018/06/16(土) 11:44:18.68ID:pPePnYk90
専門板って粘着質な荒らしが1人居るだけで
スレが潰れるよね
2018/06/16(土) 11:52:05.10ID:OgQxYSlP0
元々住人が多くないから
荒らしに嫌気が差して離れだすとあっという間に過疎る
2018/06/16(土) 15:24:55.80ID:yIsij8780
APIで使っててもすぐ404出るな
2018/06/16(土) 15:30:19.15ID:98MqVJbg0
>>746
自己レス
xenoが2016版の古いバージョンだった
2chAPIProxyスレの方で最新に更新したらかけたと書いてあったので
20170110に更新したら書けるようになった
2018/06/16(土) 15:48:12.13ID:nSoQ2vPk0
わいも古いの使ってたから助かりまんた
2018/06/16(土) 16:25:13.67ID:ylTJzt8E0
sprintfを不適切に使ってるっていうのはHTMLモードのここら辺のことかな

char *tmp = ptr2;
*ptr2 = 0;
while(*ptr2 != '<') ptr2--;
strcpy(signatureTag, ptr2);

while(*ptr != '<') ptr--;
sprintf(closeTag, "</%s>",ptr+1);

memmem_privの戻り値から遡って開始タグ“<”以降を取り出してるが
「<sp__29バイトを超える糞長エレメント名__an class="post">」みたいな返答が
万一外部プロキシサーバーから返されてきたらオーバーフロー起こすかもしれんね
closeTag,signatureTagはスタック上に32バイト分だけ確保されてるから

closeTag = (char*) malloc( (unsigned)(tmp - ptr)+3+1 )
で必要な文字数分を動的確保するか
if ( (unsigned)(tmp - ptr)>(sizeof(closeTag)-3-1) )
で文字数チェックしてdat変換中止するかかな突貫工事するなら
2018/06/16(土) 17:19:13.36ID:ONauUz9y0
というかさあ
そもそも、そこまでして他の専ブラを締め出す必要あった?
山下見てるとちょうどスレ立ってる富士通の低スペ高価格pc問題を彷彿させるわ
無能が取り入って優秀なものを締め出すやり方気に入らない
2018/06/16(土) 17:25:47.81ID:pjO6b2pj0
>>758
締め出すというより広告表示や個人情報の提供に難色を示したか、
“気ままな開発者”だったのにいろいろ制約を設けられるのが嫌だったら
山下の申し出()を断ったわけだよ
2018/06/16(土) 17:48:50.93ID:g9cj6SZo0
>>759
それを締め出すって言うんだよ
制限に入らなければ参加できないんだから
2018/06/16(土) 17:55:04.28ID:COBCVYQI0
>>759
いやいや俺が非難してるのは山下と5ch管理人ね
2018/06/16(土) 18:05:16.78ID:cnPbTZIs0
閉め出されたにしろ何時までもしつこくまとわりついて来る奴って居るよなw
ここにしか居所が無いのかよってww
2018/06/16(土) 18:18:23.90ID:Hos4IKfe0
>>758
スレチ
2018/06/16(土) 18:23:08.32ID:HbmeNCc+0
ほんとだJane3.75に20171003rで書き込めなくなったな
永遠にROMってろという事かw
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 18:31:12.61ID:Lb9jyI3L0
ん?
2018/06/16(土) 18:39:12.14ID:b3ygQY3n0
794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 12:54:04.00 ID:AucSE6lv0 [1/3]
Acceptヘッダが"text/html, */*"だと5ch側で弾くようになったっぽい


上の変更があったから古い専用ブラウザの一部は書けなくなったようだ
Xenoならversion15xxxxは使えない。

専用ブラウザをアップデートするか、proxy側で対応する必要がある
2018/06/16(土) 18:48:14.75ID:HbmeNCc+0
Acceptヘッダの正解はどうなればいいのよ?
2018/06/16(土) 18:48:51.62ID:06e0jL2U0
JaneDoe View α ( build date: 1507130036 )
proxy2ch version 20171003 with curl 7.53.1
書ける
2018/06/16(土) 18:58:32.71ID:HbmeNCc+0
てs
2018/06/16(土) 18:59:25.08ID:HbmeNCc+0
Jane3.75のバイナリ改造して書き込めた
2018/06/16(土) 20:01:34.54ID:cSGONaLm0
なんだとー
2018/06/16(土) 22:53:56.54ID:YJTNl5xw0
Chaika@Waterfox
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 23:43:48.19ID:fIQhSpPW0
>>770
うお
マジサンクスw
書けたンゴw
ググれば簡単に出てくるね
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 11:04:50.83ID:4iKGQcPw0
つい最近これに乗り換えました
他スレのリンクをクリックすると専ブラ内で開かずに外部ブラウザが開いちゃうんだけど、仕様ですか?
専ブラはJaneViewIEです
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 11:15:34.22ID:4iKGQcPw0
追記
アドレスが2ch.netなら大丈夫みたいです
5ch.netだと駄目です
2018/06/17(日) 11:15:58.09ID:6/YrpJFK0
>>774
それはproxy2ch関係ない
専用ブラウザで5ch.netのドメインを扱えるよう設定する必要がある
2018/06/17(日) 11:18:08.55ID:6/YrpJFK0
>>775
ボード一覧URLは
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
になってる?
JaneViewIEしらないけどとにかく専用ブラウザ側の設定が足りない
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 11:30:02.59ID:4iKGQcPw0
>>777
今ボード一覧URLを5ch.netにしてみましたが、やっぱり駄目でした
ちなみに以前使ってた2chAPIProxyは、ボード一覧URLが2ch.netで問題なく使えました
2018/06/17(日) 11:40:27.98ID:6/YrpJFK0
>>778
proxy2ch + JaneXenoで5ch.net domainで読み書きできてるし
proxy2chの問題じゃないよ
もうdomainは変更されてるから専用ブラウザを5ch.netに対応させる必要がある
XenoならSimpleCookiePermission.txt 作ったり手順が必要
2018/06/17(日) 11:49:17.24ID:leObvuq90
>>778
ドメイン云々ならこれだろ?
Jane2ch.ini
[BBSMENU]
2chServers=.2ch.net,.5ch.net,.bbspink.com ← .5ch.netを追加

流石にJaneスレへ行けと思うは
2018/06/17(日) 11:52:23.35ID:6/YrpJFK0
>>778
Browserが開くということはJaneViewが
5ch.netを外部サイトとして扱っているということ。
ボード一覧取得を5chのにしてボード情報を取得しなおせばいけるんじゃない

JaneViewは誰かメンテナンスしてるの?
2017以降にupdateされてる?
2018/06/17(日) 11:55:47.03ID:AkRERAob0
>>778
>>441
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 11:58:56.73ID:4iKGQcPw0
>>780
>>782
素晴らしい!解決しました
ありがとうございました!!!
2018/06/17(日) 19:40:04.22ID:qEwZ+3c90
ああそういう解決法あったのか
ReplaceStr.txtに
<>.5ch.net/ .2ch.net/
とか書き加えてお茶濁してたわw
2018/06/18(月) 16:24:51.46ID:ItwASHws0
test
2018/06/21(木) 13:35:31.71ID:fBArgt/P0
proxy2ch 20171003r
JaneXeno 170110

送信側にもproxy2ch通して書き込み
proxy2chは不正なproxy対策は不要?
2018/06/21(木) 16:02:54.61ID:1yc9VTvQ0
>>786
それはJaneXeno 170110だから普通にかけてる。
15xxxxだと不正なproxyになる。

5ch browserを選ばないようproxy2ch側で対策するのなら
Accept headerの処理を変える必要ある。
作者はメンテナンス終了しちゃったのかな?
2018/06/21(木) 16:04:56.15ID:1yc9VTvQ0
2chapixyもAcceptの扱いを変更して5ch仕様変更に対応したようだ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/06/21(木) 10:20:32.56 ID:LfdLULJV0
v0.16α - 2018/6/21
「書き込み時にAcceptヘッダを書き換える」を追加。
2018/06/23(土) 01:44:36.19ID:chWc68iQ0
専ブラからのAcceptを捨てて置き換えるってこういう感じか
※"Not a thread request, passthrough..."近辺
else if(!strncasecmp("Accept:",buf,7)) {
headers = curl_slist_append(headers, "Accept: text/html");
continue;
}
書けない専ブラを用意できないからテスト無理だが
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 12:56:40.76ID:G8J2tkad0
proxy2chが現状の最新バージョンのままで
Xenoを15〜バージョンから最新17〜バージョンにすれば書き込み可能なんですか?
2018/06/24(日) 03:53:58.20ID:rGnpDCym0
壷も書き込めない。どうすればいいですか?
2018/06/24(日) 07:51:41.31ID:MCeYqg8X0
>>791
壷で書き込めてるぞ
俺はProxydomo使わなければならない宗教的な理由があるんでhtmlモードだが
2018/06/24(日) 23:52:52.84ID:GiS4vJdQ0
でてますた
proxy2ch-20180624.zip 849,698bytes
MD5=fa709da85b204af93350308fad57951a
SHA1=4c78227943304a3921f55ec375c6ad808dc2e1bf

・APIサーバの既定値をapi.5ch.netにした
・--bbscgi-headerオプションでbbs.cgiに渡すヘッダを上書きできるようにした
 --bbscgi-header="Accept: text/html" みたいに使う
・listenする時のbacklogの値を増やした&-bオプションで変更可能にした
2018/06/25(月) 01:59:30.80ID:CudRDMl50
最新バージョンにしたらエラーが出て起動しないわ
2018/06/25(月) 02:04:28.03ID:MTRcZBdR0
proxy2ch9x-20180624
proxy2chCE-20180624

proxy2ch 20180624に追従
2018/06/25(月) 02:04:35.38ID:8mRebNth0
>>794
1個前のlibcurl.dll(7.53.1.0)に戻せばいい。
2018/06/25(月) 02:15:39.93ID:gjgEXZF00
>>793
アプリケーションを正しく実行できませんでした
とかいうエラーで実行できないのはどうしてなんだろう
2018/06/25(月) 02:17:58.59ID:gjgEXZF00
>>796
乙乙
2018/06/25(月) 02:49:37.54ID:8mRebNth0
>>797
コンパイル時に参照した外部DLLと実行時の外部DLLが
Ver.で違ったりすると、アドレス参照時にズレが生じて
例外が発生する。
2018/06/25(月) 05:12:04.73ID:gjgEXZF00
>>799
なるほど
2018/06/25(月) 06:50:48.34ID:2I4x4+iS0
ミラーのURLはこれでいいいんだっけ

ttps://danwin1210.me/uploads/06-2018/proxy2ch-20180624.zip
2018/06/25(月) 10:56:21.69ID:JY8lIFlx0
>>790
今、proxy2chを20180624する前に
Xenoを15xxxxから170110に上書きでバージョンアップしてみたけど書き込みできますね
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 12:34:38.88ID:NmL+hq+u0
とすると書き込みがエラーなる場合

○串はそのままでXenoを最新版にする
○Xenoは古いバージョンで串を最新版にする

のどちらかをすればいいって事なのかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 12:42:37.57ID:m8PQ0lHT0
Xenoを捨てる
2018/06/25(月) 14:22:56.34ID:ZGLBoSqh0
バイナリ改造前に戻して試したけど
--bbscgi-header="Accept: text/html"
--bbscgi-header "Accept: text/html"
どっち試しても書けないけどどうやればいいんだ?
2018/06/25(月) 14:48:54.01ID:42i4KQgD0
書き込みにプロキシ通してないだけでは
2018/06/25(月) 14:50:05.17ID:ZGLBoSqh0
>>806
通してるよ
2018/06/25(月) 15:39:51.83ID:ZGLBoSqh0
ダメだわ全然書き込めん
2018/06/25(月) 15:44:48.96ID:aqyncfjE0
Xeno150114で試してみたが書き込める
--verboseで観察すると
Ignoring header "Accept" because alternative value exists
Appended custom header "Accept: text/html"
と表示されている
2018/06/25(月) 15:55:35.57ID:ZGLBoSqh0
てs
2018/06/25(月) 15:58:04.65ID:ZGLBoSqh0
バイナリ書き換え済みでやってみたけど>>809のようなログがでないから書き換えられてないんだろうな
2018/06/25(月) 16:28:28.50ID:2ayi0kDG0
連動用スクリプトに他のパラメータと同じように設定してもheaderだけ無視される
"""Accept: text/html"""
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。