オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part317
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490092275/
↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part318 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ffc0-Hk/Z)
2017/04/20(木) 09:54:15.13ID:gTvhRn9s0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cb-4VZH)
2017/04/27(木) 13:52:38.41ID:0NlZwg/D0 せめて45.9.0にしとけよ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9918-Ahd3)
2017/04/27(木) 14:33:56.64ID:ue/KSFLU0 年金120万のわいだが
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a5-XZJj)
2017/04/27(木) 14:42:30.27ID:2JpvrRWX0 署名チェックとバージョンチェック外せよ
デフォのままならそりゃ死亡してるだろ未対応だと
デフォのままならそりゃ死亡してるだろ未対応だと
532名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre5-iRZi)
2017/04/27(木) 17:59:57.68ID:4CcYyN9Mr 今までページ上で右ダブルクリックでページを閉じていましたが、53になってから閉じた後もコンテキストメニューが出たままになっています。
一旦、左クリックでもしてコンテキストメニューを消さないとホイールでスクロールが出来なくなってしまい不便です。
53になって色々変わったようですし、これって仕様ではなくバグの類いなんですかね?
一旦、左クリックでもしてコンテキストメニューを消さないとホイールでスクロールが出来なくなってしまい不便です。
53になって色々変わったようですし、これって仕様ではなくバグの類いなんですかね?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-PuY0)
2017/04/27(木) 18:15:45.19ID:3dt5pMoL0 デフォルトのFirefoxに右ダブルクリックでページを閉じるなんて機能はないと思うんだが
バグ指摘するならその機能実装してるアドオンの作者にどうぞ
バグ指摘するならその機能実装してるアドオンの作者にどうぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-XZJj)
2017/04/27(木) 19:31:53.77ID:bofh2usv0 >>527
ロッテンマイヤーさんに叱ってもらえ
ロッテンマイヤーさんに叱ってもらえ
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-XZJj)
2017/04/27(木) 19:42:38.95ID:wktURfU50 updateで普通に落ちてくるのは、EME-freeじゃない版?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-odTx)
2017/04/27(木) 20:23:22.25ID:70AebzGE0 ローカライザーの皆さん、Nightly をインストール して Firefox の日本語化やテストにご協力ください。
ttps://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/?sample_rate=0.01&snippet_name=6548#nightly
ですってよ
ttps://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/?sample_rate=0.01&snippet_name=6548#nightly
ですってよ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba3-XZJj)
2017/04/27(木) 21:00:02.07ID:N9aD0kca0 志賀慶一に頼め
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1167-ycIj)
2017/04/27(木) 21:02:36.37ID:KyF84v100 ちょっくらプロファイル作り直してくるわ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199e-Ahd3)
2017/04/27(木) 21:03:51.62ID:EwDMF2oP0 network.http.spdy.enabled.http2をtrueにしたらなんか読み込み遅くならね?
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ca-h+Uq)
2017/04/27(木) 21:15:17.05ID:lXWK/mYK0 くだらんテーマより useChrome.css
@charset "utf-8";
@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");
/* ブックマークボタンからの不要なメニューを削除 */
#BMB_subscribeToPageMenupopup,
#BMB_viewBookmarksToolbar,
#BMB_viewBookmarksToolbar + menuseparator,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_viewBookmarksSidebar,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_bookmarksShowAllTop,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_bookmarksShowAllTop + menuseparator,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_subscribeToPageMenuitem,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_subscribeToPageMenupopup + menuseparator,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_unsortedBookmarks,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_unsortedBookmarks + menuseparator
{ display: none !important; }
/* 上の隙間をつめる */
#main-window[sizemode="normal"] #navigator-toolbox {margin-top: -6px !important}
@charset "utf-8";
@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");
/* ブックマークボタンからの不要なメニューを削除 */
#BMB_subscribeToPageMenupopup,
#BMB_viewBookmarksToolbar,
#BMB_viewBookmarksToolbar + menuseparator,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_viewBookmarksSidebar,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_bookmarksShowAllTop,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_bookmarksShowAllTop + menuseparator,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_subscribeToPageMenuitem,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_subscribeToPageMenupopup + menuseparator,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_unsortedBookmarks,
#BMB_bookmarksPopup #BMB_unsortedBookmarks + menuseparator
{ display: none !important; }
/* 上の隙間をつめる */
#main-window[sizemode="normal"] #navigator-toolbox {margin-top: -6px !important}
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b987-cD9Q)
2017/04/27(木) 22:30:49.11ID:hfUkZZwV0 firefox developer edition 入れちゃったw
これブルーのアイコンでかっこいいじゃん!
確かに機能てんこ盛りで開発系には扱いやすいね。
素のfirefoxでも十分だけどな。
これとemacsがあればだいたいの死角はカバーできそう。
これブルーのアイコンでかっこいいじゃん!
確かに機能てんこ盛りで開発系には扱いやすいね。
素のfirefoxでも十分だけどな。
これとemacsがあればだいたいの死角はカバーできそう。
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-Ahd3)
2017/04/27(木) 23:27:21.18ID:7ZWOO5GB0 なんか重くね?
Flashとか動かしてないのにCPU使用率が15%とかなることがあるんだけど
Flashとか動かしてないのにCPU使用率が15%とかなることがあるんだけど
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0932-Ahd3)
2017/04/27(木) 23:35:53.17ID:zHu9Ja4K0 リフレッシュしたら?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79e0-yeZS)
2017/04/27(木) 23:40:00.56ID:hcO9cyU/0 オマカーン
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7987-2CyC)
2017/04/27(木) 23:47:22.41ID:oHsHNrxB0 必要ないなら、a11y無効にしておけよ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1167-ycIj)
2017/04/28(金) 00:08:45.18ID:irj+W7+d0 プロファイル リニューアル完了
上で見たディスクキャッシュをメモリに置くやつもやって更にサクサクになった
上で見たディスクキャッシュをメモリに置くやつもやって更にサクサクになった
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9153-Zeij)
2017/04/28(金) 00:53:56.75ID:WjyjXQlb0 52、53でFlashが重い原因はTTBaseのプラグインだった。
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79e0-yeZS)
2017/04/28(金) 01:01:18.43ID:BI+JM7fS0 これはひどい
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113e-Ahd3)
2017/04/28(金) 03:10:46.57ID:G1gPFvxb0 リフレッシュって拡張そのままコピーするの? 無効化してる拡張まで有効になってしまうわ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09d5-sZtZ)
2017/04/28(金) 07:27:13.47ID:85CHUHbK0 リフレッシュは初期化みたいなもんだからそうなるよ。同期設定していればある程度残るけど。
ただ全てではないので、別途バックアップをとっておいたほうがよいです。
ただ全てではないので、別途バックアップをとっておいたほうがよいです。
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b132-XZJj)
2017/04/28(金) 10:31:48.72ID:Erub6A4X0 Adobe Flash Player ダウンロードのサイトを開くと
タブが次々と開くんですけど・・・なぜ?怖いよ!
タブが次々と開くんですけど・・・なぜ?怖いよ!
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 396c-dIWe)
2017/04/28(金) 10:59:44.60ID:tfMLtbcP0 プロファイル作り直したからか53になったからかはわからんが多少不安定な部分はある
about:configがまっさらになったのもあるかもしれない
主にタブ面で新規タブフォーカス設定なのにバックになったりリンクを既存タブでなく新規タブで開いたりする
もしかしたらTMPのイベント設定がバグってる弊害かもしれない
about:configがまっさらになったのもあるかもしれない
主にタブ面で新規タブフォーカス設定なのにバックになったりリンクを既存タブでなく新規タブで開いたりする
もしかしたらTMPのイベント設定がバグってる弊害かもしれない
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1fd-O3Mg)
2017/04/28(金) 11:17:03.81ID:mhev/Yf/0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-odTx)
2017/04/28(金) 12:25:52.34ID:LTwLYgCm0 >>553
内情は知らん。それDEV版のスタートページに表示されてるのよ
内情は知らん。それDEV版のスタートページに表示されてるのよ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/04/28(金) 12:48:14.46ID:QMUk/Bj20 Download Flash Player 26.0.0.89 Beta
April 27, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
April 27, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/04/28(金) 12:51:27.02ID:QMUk/Bj20 54.0b3-candidates
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-Ahd3)
2017/04/28(金) 12:54:50.83ID:4CJ8wXo10 ameba(abema)系の動画サイトを
開くと必ず止まるんだけど
みんなおんなじ症状ない?
アドオンとかいれてるせいかね
adblck あたりなんだけど
開くと必ず止まるんだけど
みんなおんなじ症状ない?
アドオンとかいれてるせいかね
adblck あたりなんだけど
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-Ahd3)
2017/04/28(金) 12:56:06.01ID:4CJ8wXo10 リフレッシュって
アンインストールしてインスコしなおしたようなもんでしょ?
面倒じゃね?
せっかくデータとかいれまくったのに
アンインストールしてインスコしなおしたようなもんでしょ?
面倒じゃね?
せっかくデータとかいれまくったのに
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-iNSG)
2017/04/28(金) 12:56:24.00ID:duDKjfP90560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-odTx)
2017/04/28(金) 13:44:33.55ID:KCz6VWV70561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-odTx)
2017/04/28(金) 14:19:09.06ID:LTwLYgCm0 >>555
thx bro!!
thx bro!!
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79e0-nR8I)
2017/04/28(金) 14:57:57.89ID:Hf1hlTeF0 flashがダメ。
563名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-ae12)
2017/04/28(金) 15:04:18.82ID:ZRdDV2Qjd >>557
そもそもAbemaはFireFoxは対応してない
そもそもAbemaはFireFoxは対応してない
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-odTx)
2017/04/28(金) 15:26:36.22ID:KCz6VWV70 >>557
uBlock Originだけど面倒なのでAbemaTVはホワイトリストに入れてしまってる
CM前後のAbemaロゴが入る辺りで引っかかりやすいけど毎回ではない
長時間見ていると止まってることがある
疑わしかったらいろいろ試して切り分けてみるのがいいと思う
uBlock Originだけど面倒なのでAbemaTVはホワイトリストに入れてしまってる
CM前後のAbemaロゴが入る辺りで引っかかりやすいけど毎回ではない
長時間見ていると止まってることがある
疑わしかったらいろいろ試して切り分けてみるのがいいと思う
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-Ahd3)
2017/04/28(金) 16:08:48.07ID:4CJ8wXo10566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba3-XZJj)
2017/04/28(金) 17:38:33.82ID:e6rkPoMc0 releases/54.0b3
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-XZJj)
2017/04/28(金) 17:55:37.66ID:/XQOOaHY0 最近、クラッシュすることが多くなった。過去にはそう言ったことは起こったことがなかったのに・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
2017/04/28(金) 18:01:40.08ID:QMUk/Bj20569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-Ahd3)
2017/04/28(金) 18:24:01.72ID:osXtZ7S20570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318e-XZJj)
2017/04/28(金) 18:32:03.11ID:rugOkfMk0 クラッシュする人は自作PCでOCとかしてるんでしょ?
性能より安定性の方が大事だと早く気付け
性能より安定性の方が大事だと早く気付け
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113e-Ahd3)
2017/04/28(金) 18:33:43.27ID:G1gPFvxb0 tmpって開発版もe10s非対応かよ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1380-Ahd3)
2017/04/28(金) 19:15:20.12ID:0BA7fRCu0 なんか時折、一番左の文字の左端が欠けた感じで表示される事があるなー
サイトのせいかと思ったがChromeや過去バージョンのポータブル版だとちゃんと表示された
サイトのせいかと思ったがChromeや過去バージョンのポータブル版だとちゃんと表示された
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-XZJj)
2017/04/28(金) 19:16:50.36ID:/XQOOaHY0 >>569
検索かけてみたらタブの開き過ぎだと言うことが原因だったと書かれているけど、
うちの場合ウィンドウを4つ開き、各ウィンドウは2〜3個くらいしかタブは開いていなかった。
それでも突然クラッシュ。基本的にIEは使わない。ただ、クロームを同時に使っているが・・・。
レポートを送信しているけど、本当に困る。
本当になんとかして欲しいわ。ちなみに環境はWindows7 64bit Pro メモリ8GB。
今回もそうだが、前クラッシュしたときも風呂から出てきたらクラッシュしてた。
検索かけてみたらタブの開き過ぎだと言うことが原因だったと書かれているけど、
うちの場合ウィンドウを4つ開き、各ウィンドウは2〜3個くらいしかタブは開いていなかった。
それでも突然クラッシュ。基本的にIEは使わない。ただ、クロームを同時に使っているが・・・。
レポートを送信しているけど、本当に困る。
本当になんとかして欲しいわ。ちなみに環境はWindows7 64bit Pro メモリ8GB。
今回もそうだが、前クラッシュしたときも風呂から出てきたらクラッシュしてた。
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a103-KQBn)
2017/04/28(金) 19:52:21.69ID:k56UyIHY0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-XZJj)
2017/04/28(金) 19:55:16.05ID:PfZQ7tfO0 Windows7 64bit Pro でfirefox 53.0 64bit版を使ってるけど
リリース当日にアプデしてから今までクラッシュした記憶は無いな
毎日かなりの時間使っててyoutubeやらニコニコ動画やらも頻繁にアクセスするけど
古いプロファイルを大昔から使い続けている?
about:configやuser.jsで変更している項目は?
使ってるアドオンは?
e10sは有効になってる?
新規プロファイルで暫く使ってみても落ちる?
ハードウェア環境の詳細は?
クラッシュしやすいサイトの傾向はある?
このあたりをクラッシュする人どうしで情報交換してみたら?
リリース当日にアプデしてから今までクラッシュした記憶は無いな
毎日かなりの時間使っててyoutubeやらニコニコ動画やらも頻繁にアクセスするけど
古いプロファイルを大昔から使い続けている?
about:configやuser.jsで変更している項目は?
使ってるアドオンは?
e10sは有効になってる?
新規プロファイルで暫く使ってみても落ちる?
ハードウェア環境の詳細は?
クラッシュしやすいサイトの傾向はある?
このあたりをクラッシュする人どうしで情報交換してみたら?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318e-XZJj)
2017/04/28(金) 20:07:50.38ID:rugOkfMk0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-ti/v)
2017/04/28(金) 20:09:35.64ID:Wc81C+ew0 48くらいまでWHEA_UNCORRECTABLE_ERRORのBSODで落ちまくってたわ
タブを閉じたタイミングで落ちるのが多かったけど放置してても何時の間にかBSOD
今のVer51では全く落ちてない
対処探してた時intelのグラフィックドライバのせいでBSODになるとか読んだけど結局原因不明
ヘルスレポート有効にして作業はこまめに保存するか
直るまで別のブラウザに逃げるしかないよ
タブを閉じたタイミングで落ちるのが多かったけど放置してても何時の間にかBSOD
今のVer51では全く落ちてない
対処探してた時intelのグラフィックドライバのせいでBSODになるとか読んだけど結局原因不明
ヘルスレポート有効にして作業はこまめに保存するか
直るまで別のブラウザに逃げるしかないよ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d9-PuY0)
2017/04/28(金) 21:17:58.36ID:E+UZcDX40 WHEA_UNCORRECTABLE_ERROR
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/hardware/ff557321%28v=vs.85%29.aspx
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/hardware/ff557321%28v=vs.85%29.aspx
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-XZJj)
2017/04/28(金) 21:27:22.71ID:PfZQ7tfO0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318e-7goe)
2017/04/28(金) 21:55:49.12ID:IYh4wkaA0 S3.Google Translatorを無効にしたらFlashがまともに動くようになった
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd9-C6JC)
2017/04/28(金) 21:57:50.09ID:VzgSNPP30 なぁ
いつになったらさ、パソコンの入力速度って
人間の能力を超えられるん?
入力してもさ、表示されるまでの時間がかかりすぎだろ
どんだけおせーんだよ
こちとら、XEONなのによ
いつになったらさ、パソコンの入力速度って
人間の能力を超えられるん?
入力してもさ、表示されるまでの時間がかかりすぎだろ
どんだけおせーんだよ
こちとら、XEONなのによ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-Jwge)
2017/04/28(金) 22:01:56.20ID:RuLTmXil0 な、age厨だろ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-odTx)
2017/04/28(金) 22:08:02.63ID:RT+/6sH50 FirefoxとFlashのバージョン違い(32bit版と64bit版)
OS標準以外のIME
この辺りをまず切り分けてみてほしいな
特にFirefoxの64bit版は選べるようになっただけで、まだ主流にはなってないし
OS標準以外のIME
この辺りをまず切り分けてみてほしいな
特にFirefoxの64bit版は選べるようになっただけで、まだ主流にはなってないし
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79e0-yeZS)
2017/04/28(金) 22:16:46.92ID:BI+JM7fS0 >>581
何これコピペ?
何これコピペ?
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e94d-Ahd3)
2017/04/28(金) 22:48:55.27ID:Z//hnRAL0 sandy前のxeonは糞
クソ使ってるの?
クソ使ってるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4971-Q92W)
2017/04/28(金) 23:14:04.87ID:lRX1Wtab0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-XZJj)
2017/04/28(金) 23:22:15.09ID:PfZQ7tfO0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4971-Q92W)
2017/04/29(土) 00:06:33.95ID:62h7v22s0 >>587
まぁだからFirefoxのせいではないというのを俺も言っている
まぁだからFirefoxのせいではないというのを俺も言っている
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-XZJj)
2017/04/29(土) 00:12:06.80ID:6GtLs60k0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d5-Ahd3)
2017/04/29(土) 01:03:25.65ID:rBtUcmZT0 なんでfirefoxだけyoutube重いんだろう
chromeは勿論のこと久々にIEでyoutube見ても軽すぎて笑ったわ
なんとかしろmozilla
chromeは勿論のこと久々にIEでyoutube見ても軽すぎて笑ったわ
なんとかしろmozilla
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318e-XZJj)
2017/04/29(土) 01:54:48.77ID:NeJApPWz0 うちのfirefoxはyoutubeの1080p60fps動画が
デュアルコアCPUでも使用率10%以下でヌルヌル再生可能なんだが
デュアルコアCPUでも使用率10%以下でヌルヌル再生可能なんだが
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1370-VhBr)
2017/04/29(土) 01:55:30.93ID:F+mOLGL00 >>590
古いGPUの動画再生支援は打ち切られてる
古いGPUの動画再生支援は打ち切られてる
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318e-7goe)
2017/04/29(土) 01:55:55.10ID:rsnzf66U0 Youtubeが重いと思ったことは無いな
アドオン無しでも重いのか?
アドオン無しでも重いのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096c-Q92W)
2017/04/29(土) 02:50:58.22ID:p4wGc5Qh0 糞PCだろう
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d5-Ahd3)
2017/04/29(土) 03:23:10.25ID:rBtUcmZT0 アドオンは特に入れて無いねflashも切ってる
重いつっても動画は普通に見れるけどとにかくchromeやIEと比べると重い
他のサイトやニコニコではむしろ他ブラウザより軽いくらいなのに
youtubeだけ重い、謎だ
重いつっても動画は普通に見れるけどとにかくchromeやIEと比べると重い
他のサイトやニコニコではむしろ他ブラウザより軽いくらいなのに
youtubeだけ重い、謎だ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-RjrD)
2017/04/29(土) 07:13:34.08ID:nK4g31xG0 2chのfaviconが汚いのってESRで直ってた気がするんだけど
53や54betaだと汚いままだな これっておま環?
プロファイルの問題なのかな
53や54betaだと汚いままだな これっておま環?
プロファイルの問題なのかな
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-Zeij)
2017/04/29(土) 07:30:19.72ID:WfY4XM950 リース落ちの中古ワークステーションとかに手をだすとcpuがxeonで
gpuがquadro2000とか酷いやつは600台だったり
openGL使わなきゃ只の糞ボードだからな
gpuがquadro2000とか酷いやつは600台だったり
openGL使わなきゃ只の糞ボードだからな
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-Hrtp)
2017/04/29(土) 07:43:44.77ID:uPyZLTeM0 スペック不足PCは、Firefox 50がずばぬけて一番速かった。
51以降は、e10sの最適化、CPU拡張命令をフルに使った命令により一部のCPUについては高速化を実現(あまり効果はない)
52は、XP最後のFirefox。とりあえずやっつけで出来たVer 実は、51.52-54まではネットワークが詰まるバグが含まれたままである。
つまり、Ver つまり、50が最高だった。 = Ver 53(windows7以降と Core i3以上なら・・Ver53以降がお勧め)
遅い、遅いと速くなった? プチフリーズ については、Firefox 57以降にならないと治らない感じがする。
51以降は、e10sの最適化、CPU拡張命令をフルに使った命令により一部のCPUについては高速化を実現(あまり効果はない)
52は、XP最後のFirefox。とりあえずやっつけで出来たVer 実は、51.52-54まではネットワークが詰まるバグが含まれたままである。
つまり、Ver つまり、50が最高だった。 = Ver 53(windows7以降と Core i3以上なら・・Ver53以降がお勧め)
遅い、遅いと速くなった? プチフリーズ については、Firefox 57以降にならないと治らない感じがする。
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-Hrtp)
2017/04/29(土) 07:50:31.52ID:uPyZLTeM0 不安定なFirefoxだが、豊富なアドオンに魅力がある。
Firefox51から遅くなったのは、一部アドオンで使用するFirefox(内部のc#関数)が無くなって
共有化されてしまったからだ。分かりやすく言えば、ハードウェアで動作していたのがソフトウェア処理になった点。
アドオンを全て停止させて、Firefoxを動作させるとFirefoxが速くなったのは体感できる。
57以降が本命・・というよりも、Chrome同等の設計になるため 殆どの旧アドオンは使用できなくなる。
もう、Microsoft Edge と google Chrome 熱きブラウザ決戦は終結となりそうだ。
Firefox51から遅くなったのは、一部アドオンで使用するFirefox(内部のc#関数)が無くなって
共有化されてしまったからだ。分かりやすく言えば、ハードウェアで動作していたのがソフトウェア処理になった点。
アドオンを全て停止させて、Firefoxを動作させるとFirefoxが速くなったのは体感できる。
57以降が本命・・というよりも、Chrome同等の設計になるため 殆どの旧アドオンは使用できなくなる。
もう、Microsoft Edge と google Chrome 熱きブラウザ決戦は終結となりそうだ。
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-Hrtp)
2017/04/29(土) 07:50:44.61ID:uPyZLTeM0 不安定なFirefoxだが、豊富なアドオンに魅力がある。
Firefox51から遅くなったのは、一部アドオンで使用するFirefox(内部のc#関数)が無くなって
共有化されてしまったからだ。分かりやすく言えば、ハードウェアで動作していたのがソフトウェア処理になった点。
アドオンを全て停止させて、Firefoxを動作させるとFirefoxが速くなったのは体感できる。
57以降が本命・・というよりも、Chrome同等の設計になるため 殆どの旧アドオンは使用できなくなる。
もう、Microsoft Edge と google Chrome 熱きブラウザ決戦は終結となりそうだ。
Firefox51から遅くなったのは、一部アドオンで使用するFirefox(内部のc#関数)が無くなって
共有化されてしまったからだ。分かりやすく言えば、ハードウェアで動作していたのがソフトウェア処理になった点。
アドオンを全て停止させて、Firefoxを動作させるとFirefoxが速くなったのは体感できる。
57以降が本命・・というよりも、Chrome同等の設計になるため 殆どの旧アドオンは使用できなくなる。
もう、Microsoft Edge と google Chrome 熱きブラウザ決戦は終結となりそうだ。
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-Hrtp)
2017/04/29(土) 07:53:05.67ID:uPyZLTeM0 すまない、2重書き込みと:sage忘れた。
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0941-4VZH)
2017/04/29(土) 07:57:30.77ID:wBbxKq8l0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113e-Ahd3)
2017/04/29(土) 08:04:09.38ID:REWHaWQe0 タブ800開いてると起動時に1.5GB そこから20タブぐらい読み込んだだけで2GBメモリ消費するんだけど
e10sにしてからタスクマネージャーで一個落とせば再起動する必要なくなって大助かり
e10sにしてからタスクマネージャーで一個落とせば再起動する必要なくなって大助かり
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a113-Ahd3)
2017/04/29(土) 08:37:58.87ID:+JTeE4sI0 flash切ってる人にYouTubeがFlash Player使ってると思ってる?って質問する意味がわからない
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1d9-Ahd3)
2017/04/29(土) 09:08:33.53ID:UyPUPbfW0 ニコ厨なのでFlashを切りたくても切れないジレンマ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-odTx)
2017/04/29(土) 09:52:31.67ID:YQo+Cj3u0 「niconico(く)」2017年10月、開始
2017-09-26 Firefox 56
2017-11-14 Firefox 57
ニコニコ側はクレッシェンドでFlashの依存率を下げてきそうだけど、
FirefoxはPPAPI版Flash Playerの話(要e10s)があるし、しばらく併用が続くかもしれない
2017-09-26 Firefox 56
2017-11-14 Firefox 57
ニコニコ側はクレッシェンドでFlashの依存率を下げてきそうだけど、
FirefoxはPPAPI版Flash Playerの話(要e10s)があるし、しばらく併用が続くかもしれない
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c1-VhBr)
2017/04/29(土) 10:07:26.48ID:LJXSLzUM0 ニコニコもそうだけどHuluもまだしばらくFlash使いそうだしな
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b18e-Rdxr)
2017/04/29(土) 10:34:30.31ID:dNQsI/JS0 HuluカスがHTML5に移行することは当分ないな
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 79e0-yeZS)
2017/04/29(土) 13:50:49.12ID:cK+5WLLO0NIKU タブ800とか…
基地外杉
基地外杉
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 130e-VhBr)
2017/04/29(土) 13:59:44.48ID:fwOA8teY0NIKU611名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 138e-XZJj)
2017/04/29(土) 14:01:02.86ID:bYCnUflG0NIKU firefoxがどのくらいメモリ食ってるか常に表示させておくアドオン無い?
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 79e0-yeZS)
2017/04/29(土) 14:13:18.30ID:cK+5WLLO0NIKU 今時のまともな環境で、そうそうメモリ不足になんか陥らんだろ
気にする必要も無い
糞スぺは知らん
気にする必要も無い
糞スぺは知らん
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 79e0-yeZS)
2017/04/29(土) 14:15:35.38ID:cK+5WLLO0NIKU 常軌を逸した多タブとか、異常な使い方してるなら話は別だが
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1327-Jwge)
2017/04/29(土) 16:30:25.64ID:JfUMiNTj0NIKU ここは基地外多タブ厨(笑)が定期的に湧くから笑えるな
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 113e-Ahd3)
2017/04/29(土) 17:23:58.25ID:REWHaWQe0NIKU 未ロードの800タブぐらいで1.5GBも消費しちゃう現実を受け入れるべきだよ
そして20タブ読み込んだだけで500MBも増える
そして20タブ読み込んだだけで500MBも増える
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1327-Jwge)
2017/04/29(土) 17:28:40.45ID:JfUMiNTj0NIKU な、age厨だろ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fb1d-VhBr)
2017/04/29(土) 17:49:17.93ID:QiZaf5jb0NIKU 多タブ運用をするのはもちろん自由だけど、
それで重いとか不安定とかクソブラウザだとか言われたら他の人に迷惑がかかるよ
それで重いとか不安定とかクソブラウザだとか言われたら他の人に迷惑がかかるよ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 79e0-yeZS)
2017/04/29(土) 18:00:15.80ID:cK+5WLLO0NIKU 「現実を受け入れる」も何も、多くの人間にとって非現実的な使い方してる時点で
微塵も説得力が無いな
微塵も説得力が無いな
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0b7c-odTx)
2017/04/29(土) 18:48:02.93ID:VxcZrSKI0NIKU 100タブすら一度も開いたことないからなんとも
何が普通か分かんねえなもう
何が普通か分かんねえなもう
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 136c-2CyC)
2017/04/29(土) 18:58:49.31ID:6gWx99OJ0NIKU そもそも100も200もタブを開くことを想定してFirefoxが作られているかという疑問が
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1363-Zeij)
2017/04/29(土) 19:07:03.45ID:IIigADbO0NIKU 標準操作から外れてるとして真っ先に切り捨てただろうな
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7987-2CyC)
2017/04/29(土) 19:08:04.62ID:87R2PNvI0NIKU メモリの許す限り開くことができる
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8b63-XZJj)
2017/04/29(土) 19:08:09.27ID:EhL0FcOP0NIKU お前ら毎度毎度よく食いつくねw
624はまつまみ (ニククエ 536a-Ahd3)
2017/04/29(土) 19:09:40.29ID:5pHSiqpR0NIKU あげ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7987-2CyC)
2017/04/29(土) 19:10:11.64ID:87R2PNvI0NIKU 2,000 background tabs
とかbugzillaに報告されているし
とかbugzillaに報告されているし
626はまつまみ (ニククエ 536a-Ahd3)
2017/04/29(土) 19:10:36.85ID:5pHSiqpR0NIKU よっしゃ!!!!
あげさげ議論がまたはじまるのかw
あげさげ議論がまたはじまるのかw
627はまつまみ(あげ厨☆) (ニククエ 536a-Ahd3)
2017/04/29(土) 19:16:48.86ID:5pHSiqpR0NIKU ほげええ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd73-NIvE)
2017/04/29(土) 19:18:10.86ID:2plHoIZOdNIKU さすが19
800タブ開いてもこの快適さ
800タブ開いてもこの快適さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
- トランプ「中国が他国産より高値で米国産大豆を大量購入してくれた。中国最高!」 どっかのバカ日本人との差w [271912485]
- 【高市摘発】 外国人労働者にボーナスや有給休暇を与えない悪質事業所を摘発。 差別待遇や賃金未払いなども調査へ [485983549]
- 【高市餅】 もち米不足が深刻。 正月用のお餅は値上げ。 去年より5割以上高騰。 晋さん、もう日本人はお正月にお餅を食べれないよ、、、 [485983549]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【高市旅行】 北海道の空港「助けて!北海道から海外旅行に行く人が全然いないの😭 パスポート取得費用5000円あげてるのに」 [485983549]
