オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part172 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part317
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490092275/
↓を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part318 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ffc0-Hk/Z)
2017/04/20(木) 09:54:15.13ID:gTvhRn9s0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-m8Mb)
2017/04/24(月) 21:32:26.61ID:b/KAHn8s0 fxf6T6Fx0が私のために争わないで!っていうのを今か今かと待っていた
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6367-w/rM)
2017/04/24(月) 21:36:23.68ID:zmbrcEpk0 >>425 そうだったのか
>JavaScript® は、米国およびその他の国における、Oracle の商標または登録商標です。
>JavaScript® は、米国およびその他の国における、Oracle の商標または登録商標です。
2017/04/24(月) 21:39:23.64ID:IFgEsyZc0
>>429
もうこれ以上?
もうこれ以上?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e1-2VNN)
2017/04/24(月) 21:55:44.89ID:M3M7riDp0 まぁJavaScriptって名付けたやつはしばきたい
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630a-R5pQ)
2017/04/24(月) 23:43:25.62ID:6S3gdUtw0 >>428
なにその選ばれしID
なにその選ばれしID
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f52-sHGw)
2017/04/25(火) 00:36:27.62ID:pp0Gxqfr0 名前の件はどうでもいいが
ソースいじれば軽くなるということは
つまり元々の状態だと程度の差こそあれ重いというのが論理的な回答になるけど
尼が重いっていうのは事実でいいんだな?
ソースいじれば軽くなるということは
つまり元々の状態だと程度の差こそあれ重いというのが論理的な回答になるけど
尼が重いっていうのは事実でいいんだな?
435名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-4sdJ)
2017/04/25(火) 00:38:05.78ID:TPUM+ljSd ほかのブラウザだと平気だよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-rT85)
2017/04/25(火) 00:40:56.67ID:JzUIsFAPa437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a391-MAHZ)
2017/04/25(火) 00:57:31.12ID:aUCo2jHF0 >>436
お前はスレの流れを読めよw
あとどうせならこういうページをリンクした方がいいぞ
> 当初は LiveScript と呼ばれる予定でしたが、Sun Microsystem の Java 言語の人気にあやかろうという不運なるマーケティング上の決定により改名されました ― 2 つの言語が共通点をほとんど持っていないにもかかわらず。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/A_re-introduction_to_JavaScript
お前はスレの流れを読めよw
あとどうせならこういうページをリンクした方がいいぞ
> 当初は LiveScript と呼ばれる予定でしたが、Sun Microsystem の Java 言語の人気にあやかろうという不運なるマーケティング上の決定により改名されました ― 2 つの言語が共通点をほとんど持っていないにもかかわらず。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/A_re-introduction_to_JavaScript
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3357-Ic4M)
2017/04/25(火) 02:04:14.63ID:F61BScbn0 firefox53でankpixivtool使えてる人いる?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f6c-0FH9)
2017/04/25(火) 06:48:00.40ID:Ecmiqpb20 >>437
YMOのライディーンみたいなもんだな
YMOのライディーンみたいなもんだな
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f63-QhA2)
2017/04/25(火) 07:34:42.46ID:UZlt5AvI0 初期は雷電だったな
441名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-rT85)
2017/04/25(火) 08:03:28.74ID:iwpk9lk5a >>437
それは知ってる。
基本的な構文をJavaとかC言語系に似せてるのは間違いないしMozillaのサイトにも書いてある。
全く類似点が無いとか似せて作ってないとか言うのは違うだろというだけ。
似てるからforやifを何の前提知識なく使えるってのが大きい。perlとかrubyみたいなのは全然違っててストレス溜まる。
それは知ってる。
基本的な構文をJavaとかC言語系に似せてるのは間違いないしMozillaのサイトにも書いてある。
全く類似点が無いとか似せて作ってないとか言うのは違うだろというだけ。
似てるからforやifを何の前提知識なく使えるってのが大きい。perlとかrubyみたいなのは全然違っててストレス溜まる。
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-ViNi)
2017/04/25(火) 08:29:02.41ID:Zg8iefdD0 >>440
大佐!
大佐!
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b5-DdPG)
2017/04/25(火) 11:17:23.98ID:3SNDQqbL0 タブやウィンドウを一杯開いてると動作が重くなってくるのはどうにかならないのか?
メモリやCPUは余裕があるはずなんだが、もっさりしてきてイライラする
windows8.1だけどmac使おうがもっさりになるんだろうか
メモリやCPUは余裕があるはずなんだが、もっさりしてきてイライラする
windows8.1だけどmac使おうがもっさりになるんだろうか
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-HDOw)
2017/04/25(火) 11:33:22.64ID:loAG/DoP0 どうしようもないよ
マルチプロセスになったってタブごとのプロセス分離じゃないから閉じてもメモリが減らない
マルチプロセスになったってタブごとのプロセス分離じゃないから閉じてもメモリが減らない
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930e-MAHZ)
2017/04/25(火) 11:47:56.98ID:KUBJ0ib10 >>444
閉じたら減ってるけど?
閉じたら減ってるけど?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-HDOw)
2017/04/25(火) 11:50:43.44ID:UfIurt5n0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b329-HDOw)
2017/04/25(火) 13:19:35.26ID:ZmV1K9P00 radikoがめっちゃ軽くなった
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2335-w/rM)
2017/04/25(火) 14:07:11.18ID:QDFR0HM80 radikoってまだFlashなんだ
対応遅いな
対応遅いな
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-Li7r)
2017/04/25(火) 14:30:50.85ID:uEr3l4C30 ネットラジオを始めたのがどれだけ遅かったかを考えれば言うまでも無い話。
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38e-g0mb)
2017/04/25(火) 14:37:37.46ID:N+7Ev4CU0 2ペインブックマーク使えるようにならんかなぁ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-mkSu)
2017/04/25(火) 15:37:17.28ID:R+/1lRzfa452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-w6Wr)
2017/04/25(火) 15:52:49.94ID:scQaKpuQa453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-5GSV)
2017/04/25(火) 16:16:55.54ID:en+49QSn0 ツリー型タブで常時120ほどタブを開いたままだけど
一気に同時更新させると10Gぐらいメモリ喰って激重になるな
でも一つ一つ手作業でポンポンと更新すると全然重くないのが謎
一気に同時更新させると10Gぐらいメモリ喰って激重になるな
でも一つ一つ手作業でポンポンと更新すると全然重くないのが謎
454413 (ワッチョイ d3e9-MAHZ)
2017/04/25(火) 16:21:37.86ID:/WHdzkDY0 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-w/rM)[sage] 投稿日:2017/04/24(月) 00:51:26.59 ID:OvSl3PnY0
>>358
最新のβバージョンので空白にはならなくなってる
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/tab-mix-plus/versions/beta
自己解決
>>358
最新のβバージョンので空白にはならなくなってる
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/tab-mix-plus/versions/beta
自己解決
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-MAHZ)
2017/04/25(火) 16:23:14.05ID:/WHdzkDY0 すまん誤爆
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa5-5GSV)
2017/04/25(火) 16:52:44.67ID:Q45o5k7e0 めずらしく日本語公式対応の隠れんぼ逃げゲー2まだかよ
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c6-5GSV)
2017/04/25(火) 17:10:33.86ID:n4y2akJq0 遅ればせながら53にした
軽くて良いね
Yahoo!のコメントもサクっと表示される
軽くて良いね
Yahoo!のコメントもサクっと表示される
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-5GSV)
2017/04/25(火) 20:30:15.05ID:mx6VANEX0 releases/54.0b2
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-0Kjh)
2017/04/25(火) 22:04:58.25ID:vN+OaqrY0 突然異常に重くなった
tab utilitiesが悪さしてるのは間違いないんだが、これ無しではこのブラウザ使い物にならない
どうしたものか
というか4790k積んでて重いとかなんなんだこのブラウザ
tab utilitiesが悪さしてるのは間違いないんだが、これ無しではこのブラウザ使い物にならない
どうしたものか
というか4790k積んでて重いとかなんなんだこのブラウザ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbb-MAHZ)
2017/04/25(火) 22:05:37.25ID:cFGEfxUi0 ?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7371-3UnV)
2017/04/25(火) 22:06:27.00ID:C8r1qirP0 6700Kで全然重くないからおま環
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef94-v7vL)
2017/04/25(火) 22:18:02.52ID:Tc5VPPCB0 e10sが有効だとサイドバーで開いたページとか拡張機能のポップアップとかでは
アンチエイリアス(gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode=5)が効かないんだな
e10sでも効かせる方法ないのかな?MacTypeとかを使うしかないんかね
アンチエイリアス(gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode=5)が効かないんだな
e10sでも効かせる方法ないのかな?MacTypeとかを使うしかないんかね
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe0-DniR)
2017/04/25(火) 22:21:44.95ID:6LdZRIQt0 tab utilitiesなんぞ要らん
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-m8Mb)
2017/04/25(火) 22:25:20.55ID:ocdvIF640 tab utilitiesって作者が派生いくつか出してたあれよねって思って調べたら53に対応してないって書いてあるわ
というか最終更新日3年前……
というか最終更新日3年前……
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3d5-aQh4)
2017/04/25(火) 22:30:23.63ID:XEz3Afui0 Tab Utilities Fixed何かこれがあった。最終更新が2月なのでこっちのほうが良いのかも?
私はTabMix+の開発版使用してますけど。マルチにも対応しているようですし。
私はTabMix+の開発版使用してますけど。マルチにも対応しているようですし。
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a1-HDOw)
2017/04/25(火) 22:43:52.34ID:c5BokkbQ0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f87-m8Mb)
2017/04/25(火) 22:54:50.40ID:lExNZIFg0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-w/rM)
2017/04/25(火) 23:31:03.89ID:eGruyKG50 >>467
そのアドオンがe10s対応してないっていう
そのアドオンがe10s対応してないっていう
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-bWAT)
2017/04/25(火) 23:35:51.19ID:5jiENC1s0 現状だと無理してe10sの環境にしても恩恵が少ないような
どうせ57になったらWebExtension環境にしなければならないし
どうせ57になったらWebExtension環境にしなければならないし
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-5GSV)
2017/04/26(水) 02:22:53.71ID:DPBfbGqd0 TMP使わずtab utilitiesにこだわるって事はスペック的にキツいのか
471名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-4sdJ)
2017/04/26(水) 02:27:04.75ID:CdNluV4Md Amazonを開いてなくても、
Googleあたりを開いて放置するだけで固まるよな。
Amazonよりはいくらかマシだけど。
Googleあたりを開いて放置するだけで固まるよな。
Amazonよりはいくらかマシだけど。
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc6-rAN7)
2017/04/26(水) 04:30:37.91ID:wIR7DjeJ0 もしかして53で快適になったのは、旧OS対応を捨ててwin7以降に最適化したからかなあ?
もしそうだとしたら7向けもesrにして今後は10だけに最適化して下さい
なんつって
もしそうだとしたら7向けもesrにして今後は10だけに最適化して下さい
なんつって
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f52-sHGw)
2017/04/26(水) 04:51:20.44ID:sHxulDbw0 本家のサポート終了まではユーザも移行しないから無理
474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-w6Wr)
2017/04/26(水) 05:21:01.66ID:Lrs6ZYcya 最適化じゃなくて、Windows向けはvc2015使ってるからVista以前切っただけ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237c-2VNN)
2017/04/26(水) 05:34:07.02ID:n3AXJ/uH0 Ver.53で快適になったという人はスペックかアドオンの関係なのかな?
ウチではVer.52と53で違いが体感できないんだよな
ウチではVer.52と53で違いが体感できないんだよな
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc6-rAN7)
2017/04/26(水) 05:54:56.36ID:wIR7DjeJ0477名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa77-w6Wr)
2017/04/26(水) 07:10:11.48ID:MVJQ+hk6a >>476
コンパイラの最適化も絡むし、Quantum CompositorがWindows 7 SP1以降必須だから尚更
コンパイラの最適化も絡むし、Quantum CompositorがWindows 7 SP1以降必須だから尚更
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-DniR)
2017/04/26(水) 07:39:48.01ID:htTVhVik0 49で既にVC2015++に変わってるし
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-5GSV)
2017/04/26(水) 08:06:57.25ID:QxixvAQE0 53にして速いような気もするが変わってないような気もするんだが
速さの変化を数値でわかるようなサイトない?
速さの変化を数値でわかるようなサイトない?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d363-bucO)
2017/04/26(水) 08:31:58.25ID:X3J/PJ4s0 こういう奴見るたびに思う
ベンチで客観視するのは佳いことだが
自分の体感が速ければ良し、悪ければ改善対応
でいいじゃねえか
ベンチの数字でしか違いがわからないなら追求無意味だし
最悪なのがベンチの数字を見たら体感が変わる自己催眠馬鹿
ベンチで客観視するのは佳いことだが
自分の体感が速ければ良し、悪ければ改善対応
でいいじゃねえか
ベンチの数字でしか違いがわからないなら追求無意味だし
最悪なのがベンチの数字を見たら体感が変わる自己催眠馬鹿
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c2-HDOw)
2017/04/26(水) 10:15:49.02ID:VtRrD/Nb0 ベンチで客観視するのはめでたいことですか そうですか
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-2VNN)
2017/04/26(水) 10:22:42.78ID:y0fYGDgh0 http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/03/07/235839
この記事を参考に比較計測してみてはどうでしょう
どの項目が該当するのか、またはしないのか分かりかねますが
この記事を参考に比較計測してみてはどうでしょう
どの項目が該当するのか、またはしないのか分かりかねますが
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b329-HDOw)
2017/04/26(水) 10:39:26.17ID:CEQK/AQT0 コンパクトテーマ気に入ったんだけど白と黒以外の色にしたい
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4327-HDOw)
2017/04/26(水) 11:29:54.99ID:5FHwWhCb0 >>479
まずは、何について速い/遅いと感じているかを具体化しよう
特定のサイトの表示にかかる時間なのか、タブの切り替えや削除の時間なのか、など
それができたら、条件を固定(新規にプロファイルを作るなど)して測定して数値化しよう
ベンチマークサイトで比較するのもよいが、それが何を評価しているのかはしっかり意識しよう
Octaneみたいな古いベンチは、実際の使用感にあまりリンクしていないので注意しよう
まずは、何について速い/遅いと感じているかを具体化しよう
特定のサイトの表示にかかる時間なのか、タブの切り替えや削除の時間なのか、など
それができたら、条件を固定(新規にプロファイルを作るなど)して測定して数値化しよう
ベンチマークサイトで比較するのもよいが、それが何を評価しているのかはしっかり意識しよう
Octaneみたいな古いベンチは、実際の使用感にあまりリンクしていないので注意しよう
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-4A5T)
2017/04/26(水) 11:50:16.94ID:EYL3xIQk0 普段遅いと思うことが無ければ「速くなった」は割とどうでも良い事なんだろう
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf56-5GSV)
2017/04/26(水) 12:54:22.11ID:SkgvNtwo0 スキルの低い奴はとにかくまず他人を否定する
そしてすべてをおま環で片付ける
というか、何もわかっていないからそれしか言いようがない
そしてすべてをおま環で片付ける
というか、何もわかっていないからそれしか言いようがない
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-a3St)
2017/04/26(水) 13:09:08.44ID:hrcgGvSZ0 おま環っていう情報で十分だろ
他の環境でも重いならどうする事も出来ないが
自分の環境に問題があるという事なら何とかなるかもしれない
後は本人次第、直せないからって怒ってもしょうがない
他の環境でも重いならどうする事も出来ないが
自分の環境に問題があるという事なら何とかなるかもしれない
後は本人次第、直せないからって怒ってもしょうがない
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4313-HDOw)
2017/04/26(水) 14:19:25.55ID:jF8esFy00 スキルの低い奴はとにかくまずおま環を否定する
そしてすべてをスキルの低い奴で片付ける
というか、何もわかっていないからそれしか言いようがない
そしてすべてをスキルの低い奴で片付ける
というか、何もわかっていないからそれしか言いようがない
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-2VNN)
2017/04/26(水) 14:26:25.91ID:pmCi70et0 今時のPCスペックでもVerで体感変わるほど差出るの?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-4A5T)
2017/04/26(水) 14:32:21.37ID:Z8P1xm5D0 大量のタブ閉じとかシングルコアでは荷が重い作業だったから体感でも違いが出たよ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c37c-2VNN)
2017/04/26(水) 14:35:58.29ID:y/vzMDcL0 > 大量のタブ
これがもうおま環でしかない
これがもうおま環でしかない
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-4A5T)
2017/04/26(水) 14:39:01.11ID:Z8P1xm5D0 個人の使用方法であって環境では無いような
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-2VNN)
2017/04/26(水) 14:49:19.52ID:pmCi70et0 まず、普通の使い方の定義から定めないと、おま環以前のような
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-m8Mb)
2017/04/26(水) 15:02:46.31ID:gbXsOm7K0 おま環というか使用目的に合ったブラウザをお使いくださいとしか
前から思ってたが動画頻繁に見る人や多タブの人って何が目当てでFirefox使ってんの?
前から思ってたが動画頻繁に見る人や多タブの人って何が目当てでFirefox使ってんの?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-4A5T)
2017/04/26(水) 15:09:49.18ID:Z8P1xm5D0 53になってから10タブでもスムーズに閉じられるようになった
やっと多タブに耐えられる環境になったわ
やっと多タブに耐えられる環境になったわ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f91-3UnV)
2017/04/26(水) 15:21:33.95ID:Jk5VxwDu0 >>489
52から53は明らかに体感できる軽快さになったな
52から53は明らかに体感できる軽快さになったな
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-5GSV)
2017/04/26(水) 15:59:08.07ID:mCjfVxIM0 >>494
そりゃ他にもっと重要な理由があるからでしょ
そりゃ他にもっと重要な理由があるからでしょ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa5-5GSV)
2017/04/26(水) 16:02:09.15ID:o8I3UHuv0 TMPの代わりになりそうな代替えがきくのって有りそうでないな
4あたりの頃は結構いろいろあったんだけどな
4あたりの頃は結構いろいろあったんだけどな
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f6c-a8tq)
2017/04/26(水) 16:06:53.93ID:aBr6ScvZ0 多機能アドオンは駄目、メンテが楽な単機能アドオンに切り替えろ
とか散々主張してた奴がいたけど
TMPほど粛々とメンテを継続してるアドオンは無い
とか散々主張してた奴がいたけど
TMPほど粛々とメンテを継続してるアドオンは無い
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-HDOw)
2017/04/26(水) 16:27:39.01ID:RtxScfBi0 tmpって縦タブできますか?
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-g0mb)
2017/04/26(水) 16:56:07.60ID:hnG9BOeM0 コンパクトテーマ良いんだけど
現在のタブの青色が目立ちすぎて気になるので変えてみた
useChrome.cssに
:root {
--tab-selection-color: #000000 !important;
--tab-selection-background-color: #f5f6f7 !important;
}
.tab-close-button[selected=true] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/close.png") !important;
}
@media (min-resolution: 1.1dppx) {
.tab-close-button[selected=true] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/close.png") !important;
}
}
現在のタブの青色が目立ちすぎて気になるので変えてみた
useChrome.cssに
:root {
--tab-selection-color: #000000 !important;
--tab-selection-background-color: #f5f6f7 !important;
}
.tab-close-button[selected=true] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/close.png") !important;
}
@media (min-resolution: 1.1dppx) {
.tab-close-button[selected=true] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/close.png") !important;
}
}
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-g0mb)
2017/04/26(水) 18:05:40.39ID:hnG9BOeM0 >>501
閉じるボタンのファイル名が一部間違ってたのと
ローディングアイコンが白いままで見づらかったのを修正
:root {
--tab-selection-color: #000000 !important;
--tab-selection-background-color: #f5f6f7 !important;
}
.tab-close-button[selected=true] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/close.png") !important;
}
@media (min-resolution: 1.1dppx) {
.tab-close-button[selected=true] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/close@2x.png") !important;
}
}
.tab-throbber[selected][progress] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/loading.png") !important;
}
@media (min-resolution: 1.1dppx) {
.tab-throbber[selected][progress] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/loading@2x.png") !important;
}
}
閉じるボタンのファイル名が一部間違ってたのと
ローディングアイコンが白いままで見づらかったのを修正
:root {
--tab-selection-color: #000000 !important;
--tab-selection-background-color: #f5f6f7 !important;
}
.tab-close-button[selected=true] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/close.png") !important;
}
@media (min-resolution: 1.1dppx) {
.tab-close-button[selected=true] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/close@2x.png") !important;
}
}
.tab-throbber[selected][progress] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/loading.png") !important;
}
@media (min-resolution: 1.1dppx) {
.tab-throbber[selected][progress] {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/loading@2x.png") !important;
}
}
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f52-kZEe)
2017/04/26(水) 20:10:34.11ID:sHxulDbw0 53が早くなったと言ってるのは
52でhttp2のパケ詰まりが発生したまま放置してて
53でそれが解消されただけなんじゃないの?
52でhttp2のパケ詰まりが発生したまま放置してて
53でそれが解消されただけなんじゃないの?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc8-MAHZ)
2017/04/26(水) 20:13:02.54ID:wK0OzsCm0 >>503
「Firefox 53」が安定版に 〜Project Quantumの成果を初導入、コンパクトテーマを追加
2017年4月20日 13:32
Windows版で“Quantum Compositor”が有効化され、レンダリングの速度と安定性が向上した。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1055998.html
「Firefox 53」が安定版に 〜Project Quantumの成果を初導入、コンパクトテーマを追加
2017年4月20日 13:32
Windows版で“Quantum Compositor”が有効化され、レンダリングの速度と安定性が向上した。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1055998.html
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-5GSV)
2017/04/26(水) 20:14:22.74ID:Ed82e94y0 ESR52.1と53で修正されたやつな
ttp://www.fxsitecompat.com/ja/versions/52/
DOMとネットワーキングのリグレッション参照
ttp://www.fxsitecompat.com/ja/versions/52/
DOMとネットワーキングのリグレッション参照
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 936c-SPrZ)
2017/04/26(水) 20:51:36.24ID:JBN2RZSU0 久々にいちから構築し直した
結局プロファイルフォルダ50MBぐらいになった
結局プロファイルフォルダ50MBぐらいになった
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f341-ADYI)
2017/04/26(水) 21:03:59.78ID:QLqC3rGz0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8e-5GSV)
2017/04/26(水) 21:34:41.08ID:Jc7cZIaF0 Distill Web Monitorを使い始めたけど、異様にメモリ食う
600MBくらいだったのが1度チェックすると1.3GBになる
もう1度やると2GBになる
メモリ解放しても減らない
そのうち固まる
チェックしてる最中も重いし、こんな使えないソフトじゃないと思うんだけど、
そんなもん?
600MBくらいだったのが1度チェックすると1.3GBになる
もう1度やると2GBになる
メモリ解放しても減らない
そのうち固まる
チェックしてる最中も重いし、こんな使えないソフトじゃないと思うんだけど、
そんなもん?
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 936c-SPrZ)
2017/04/26(水) 21:44:20.35ID:JBN2RZSU0 立ち上げ時は350前後かなぁ
800-900ぐらいは普通につかつい続けるといってたけど
1ギガ超えはだいたいフリーズしたときかな
800-900ぐらいは普通につかつい続けるといってたけど
1ギガ超えはだいたいフリーズしたときかな
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 936c-SPrZ)
2017/04/26(水) 21:46:50.78ID:JBN2RZSU0 フリーズではないな
動作が体感できるぐらいもたつき始める
動作が体感できるぐらいもたつき始める
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf4e-w/rM)
2017/04/26(水) 21:48:48.53ID:Ee+wk7y70 53.0 (64 ビット)になってから明らかに軽くなった!
うれしいね〜
うれしいね〜
512名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-s8CN)
2017/04/26(水) 22:05:11.38ID:nXRIsO2ed >>503
つまり問題出てない方がおま環だったと
つまり問題出てない方がおま環だったと
513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-R8e+)
2017/04/26(水) 22:20:00.12ID:dQkrC6vta >>508
30個ほど一気にチェックしたけど、1G超えることもないし固まることもない。
30個ほど一気にチェックしたけど、1G超えることもないし固まることもない。
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a1-HDOw)
2017/04/26(水) 22:53:33.58ID:hlejIpit0 >>503
とりあえず49よりは早いからそれは無い
とりあえず49よりは早いからそれは無い
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8e-5GSV)
2017/04/26(水) 23:09:00.63ID:Jc7cZIaF0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf6-odTx)
2017/04/27(木) 00:05:06.40ID:YOoI2eSN0 >>515
32bit版を使っていて、508のアドオンは使っていないけれど
画像系サイトのタブを大量に開いていくとある時点から急に重くなる
操作も数十秒ごとにしか受け付けず、確認するとメモリ使用量が2Gを越えていたりする
RAMは8GB
普段のシンプルな使い方では起こらないので、アドオンなどの切り分けはしていませんが
同様の環境もあるとだけ
32bit版を使っていて、508のアドオンは使っていないけれど
画像系サイトのタブを大量に開いていくとある時点から急に重くなる
操作も数十秒ごとにしか受け付けず、確認するとメモリ使用量が2Gを越えていたりする
RAMは8GB
普段のシンプルな使い方では起こらないので、アドオンなどの切り分けはしていませんが
同様の環境もあるとだけ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-XZJj)
2017/04/27(木) 00:30:45.41ID:wktURfU50 >>513は64bit?
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-XZJj)
2017/04/27(木) 00:58:32.81ID:wktURfU50 試しに64bitにしてみたけど、やっぱりいきなり2GBくらいになる
終了しようとすると、さらに3GBくらいに増えるんだよな
そのせいでずっと終了しなかったりする
終了しようとすると、さらに3GBくらいに増えるんだよな
そのせいでずっと終了しなかったりする
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53a3-WBDQ)
2017/04/27(木) 01:47:50.30ID:BDMBd9VI0 youtubeが見れない
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1167-ycIj)
2017/04/27(木) 01:48:07.49ID:KyF84v100 普段使いで10タブも開かないC2D廃棄ノートでどんなもんかと70タブ開いて使用メモリ2GB超えで操作してみたが全然余裕でびっくらこいた
多タブ運用は半分ネタだと思ってたよゴメンナサイ次は縦タブ試してみようっと
多タブ運用は半分ネタだと思ってたよゴメンナサイ次は縦タブ試してみようっと
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-ppk7)
2017/04/27(木) 04:30:15.05ID:vqUsEtBV0 マウスのバックキーが使えなくなった
どうした?
どうした?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c2-ODNg)
2017/04/27(木) 04:46:55.03ID:OCve0Mpm0 マウスの不具合なんか知るかよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-ppk7)
2017/04/27(木) 04:58:30.94ID:vqUsEtBV0 いやfirefoxの上でだけなんですよ
他のソフトやエクスポローラーでは正常に作動します
他のソフトやエクスポローラーでは正常に作動します
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b132-Ahd3)
2017/04/27(木) 06:03:45.40ID:+ywIj1na0 なんてマウスだよ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-ae12)
2017/04/27(木) 08:43:04.57ID:tGUzrqh2d なんかエクスポローラーにじわじわくる
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9d-Zeij)
2017/04/27(木) 09:26:42.96ID:VEvOUfT90 質問するくせに自分の環境書かないやつ多すぎ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a103-l40A)
2017/04/27(木) 09:39:37.42ID:D8Zh1wNZ0 年収200万の底辺派遣です
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097c-9Ibw)
2017/04/27(木) 12:48:32.79ID:k1fi8IBk0 52と53で立て続けに愛用アドオンが死んだ
もういやだ
もううんざりだ
51.0.1に戻してこいつと心中する
もういやだ
もううんざりだ
51.0.1に戻してこいつと心中する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 「▇▇▇▇▇▇▇®」 ビゴーーーン
- おこめ券を9.5億円配るための経費「2.4億円です♥」
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
- 【超絶朗報】高市早苗、月給5万円アップを突如確定させるWWWWW
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
