!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式サイト
https://citra-emu.org/
次スレは>>950が宣言してから立てる
立たない場合は誰かが宣言した上で立てる
立てる時にレスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れる
※ワッチョイのないスレは無視
※2行以上あるのは入れ忘れの保険
以下に該当する方はご遠慮下さい
1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない
前スレ
【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1472625948/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★3【EMU】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b9a4-O03j)
2017/03/25(土) 09:22:33.75ID:pf0VCzWg02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1342-VHv+)
2017/03/25(土) 11:50:34.29ID:AH+cUq9D0 >>1乙
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-5sBS)
2017/03/25(土) 16:56:44.89ID:/pscHL9l0 いまだにモンハンは動かない
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3104-7HKf)
2017/03/25(土) 17:00:31.53ID:OVc62AS70 QRコードってどうやって読み取るんだ
1月ごろに公開された解説動画見るとコンフィグに
カメラの項目があるが最新版だとないんだが
教えてくださいお願いします
1月ごろに公開された解説動画見るとコンフィグに
カメラの項目があるが最新版だとないんだが
教えてくださいお願いします
5名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H35-Edzw)
2017/03/25(土) 17:45:49.37ID:IwmZbJPVH このエミュって、アップデートとか追加コンテンツとかはどうするんだ?
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-5sBS)
2017/03/25(土) 20:02:49.29ID:/pscHL9l0 カメラはまだ動かない
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b199-MIO4)
2017/03/25(土) 23:12:14.47ID:FmL4qpWy0 違法サイトでダウンロードしたromは3DSでプレイできますか?
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118a-Cx49)
2017/03/25(土) 23:42:43.38ID:PukjSDTh0 INMORTAL GAMESのCAMARA-FIX EDITIONだったらQRコード読めたと思うけど
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4128-O03j)
2017/03/26(日) 01:41:16.01ID:mkO1qECQ0 >>1乙
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e2-RWPb)
2017/03/26(日) 10:40:04.36ID:HUi0g8kG0 >>5
まだ対応してないからデータいじれってさ。フォーラムとかでFE関連ので前に書いてあった
まだ対応してないからデータいじれってさ。フォーラムとかでFE関連ので前に書いてあった
11名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H35-Edzw)
2017/03/26(日) 12:42:29.46ID:lDQfLEQ1H12名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-Ii3Z)
2017/03/27(月) 07:16:54.45ID:qHXQM0Par そのうち対応するだろう
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b46-ekgO)
2017/03/28(火) 23:22:56.70ID:K43UJ4x10 citra用のロムはほとんどトレントに揃ってるな
14名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-Ii3Z)
2017/03/29(水) 00:17:57.41ID:dtKipJwpr ここそういう場所じゃないから
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 116e-5sBS)
2017/03/29(水) 18:50:41.81ID:KRZGhlY/0NIKU 3ds decrypted でググれ
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b11a-BXGz)
2017/03/29(水) 21:01:56.84ID:J5rjcXLv0NIKU ググってもUSAとかEURのromが殆どだったな
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f909-so9b)
2017/03/29(水) 22:09:36.83ID:DvzO8tUa0NIKU nyaaでも探せ
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b91-jsM4)
2017/03/30(木) 03:26:31.92ID:wjEgN10x0 何故”3ds decrypted”に
”jpn”と付け足して検索する程度の知能すらないのかと
偏差値28なの?朝鮮猿なの??
”jpn”と付け足して検索する程度の知能すらないのかと
偏差値28なの?朝鮮猿なの??
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a928-FZog)
2017/03/30(木) 04:00:20.49ID:1P2KAut00 割れ検索講座してる奴もたいがいだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c999-icq5)
2017/03/30(木) 05:32:24.34ID:JhTyl/AK0 ようおはよう
スパロボとFE覚醒やりたいんだけど動く?
スパロボとFE覚醒やりたいんだけど動く?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-h4lb)
2017/03/30(木) 07:06:41.58ID:G45vcm6yr 動くから割るな
22名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdd-mPGR)
2017/03/30(木) 17:47:42.81ID:oqCKg01KH 俺んとこがクソスペってのもあるけど、3Dバリバリの類は実用から程遠いな。
FEやドラクエは我慢すれば何とかってレベルだけど・・・。
タイトル画面すらモッサリのブツが、この先の最適化で快適になるのか?
FEやドラクエは我慢すれば何とかってレベルだけど・・・。
タイトル画面すらモッサリのブツが、この先の最適化で快適になるのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cf-jsM4)
2017/03/30(木) 18:29:57.68ID:DhWwR0RS0 全部時オカ3Dくらい軽くなってくれたらなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-h4lb)
2017/03/30(木) 19:51:09.88ID:G45vcm6yr ドルフィンぐらい開発年数経たないと劇的な最適化は感じない
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51df-jsM4)
2017/03/30(木) 19:57:25.39ID:64i5r4H+0 DSエミュと違ってUSB接続のプレステコントローラが使えない。
みんなどのゲームパッド使ってる?
みんなどのゲームパッド使ってる?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdd-mPGR)
2017/03/30(木) 20:33:20.10ID:oqCKg01KH もちろんUSB接続のプレステコントローラ。
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396e-jsM4)
2017/03/30(木) 20:37:22.88ID:Aex36jRV0 ソース見る限り積極的にSSEとか使ってないからね
せいぜいコンパイル時に自動的に割り当ててる状態
ゲームの稼働率が上がったらSIMDを使って最適化するんじゃないかな
せいぜいコンパイル時に自動的に割り当ててる状態
ゲームの稼働率が上がったらSIMDを使って最適化するんじゃないかな
28名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdd-mPGR)
2017/03/30(木) 21:13:30.01ID:oqCKg01KH でも、名前にSSE4.1とかSSE3って付いてるCitraも似たような感じなんだよなぁ。
後期のMAMEのように、後はクロックが上がんなきゃどうしようもないなんてのだけは勘弁。
後期のMAMEのように、後はクロックが上がんなきゃどうしようもないなんてのだけは勘弁。
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 398a-jsM4)
2017/03/31(金) 01:33:19.50ID:PiWtLdiF0 >>28
コンパイラにSSE4とかSSE3を自動で割り当てて使ってよって
指示してるだけなんで効果的に使われてないのが現状
繰り返し使われる部分を分析してそこをSIMD命令で手動で書くのが
最適化って作業で、現状はそれがなされていない状態
そうやって最適化するとデバッグが大変なのでまだされてないわけ
コンパイラにSSE4とかSSE3を自動で割り当てて使ってよって
指示してるだけなんで効果的に使われてないのが現状
繰り返し使われる部分を分析してそこをSIMD命令で手動で書くのが
最適化って作業で、現状はそれがなされていない状態
そうやって最適化するとデバッグが大変なのでまだされてないわけ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdd-mPGR)
2017/03/31(金) 23:36:29.71ID:PWi+0ApbH31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c999-T/+7)
2017/04/02(日) 22:45:02.63ID:HuzhkUCq0 おれ超ハイスペックpcかうから頼むよ〜
gtx1060ってやつ
これでタダで3dsやり放題だぜw
gtx1060ってやつ
これでタダで3dsやり放題だぜw
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0109-2WuT)
2017/04/03(月) 00:13:45.55ID:3QelSK3U0 1060で超ハイスペックとかw
33名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdd-mPGR)
2017/04/03(月) 03:15:08.19ID:IbJSCR+/H それ以前に、エミュ動かすのに高性能グラボ買ってどうするのかと・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-h4lb)
2017/04/03(月) 05:44:09.74ID:UBP10970r 1060とか合ってもフルスピード出ないのにアホなやつ
やるなら1080ti2枚刺しとかしろよ
やるなら1080ti2枚刺しとかしろよ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1342-agmj)
2017/04/03(月) 06:03:48.09ID:FT6QnlEz036名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdd-mPGR)
2017/04/03(月) 18:49:47.68ID:IbJSCR+/H 家のポンコツi5-2400&GTX750tiの動作が、ようつべにあがってる最新スペックと同じなんだよな。
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912d-cSVW)
2017/04/03(月) 19:15:47.16ID:VGgzUq790 グラボ殆ど使ってないこのエミュで高性能グラボって効果あんの?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-h4lb)
2017/04/03(月) 20:15:48.35ID:UBP10970r ハードウェアレンダリングなのに何故使ってないになるのか
39名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdd-mPGR)
2017/04/03(月) 20:25:01.84ID:IbJSCR+/H 普通にエミュって言えばCPU9割GPU1割くらいの重要性と思ってたわ。主にクロックか?
まあ、よく知らんけど。
まあ、よく知らんけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912d-cSVW)
2017/04/03(月) 20:27:29.79ID:VGgzUq790 すまんデスクトップアクセサリーのGPUの使用率が全然上がってなかったから最適化不足で全然使われてないのかと思ったわ
今したらガッツリ使ってましたわ
今したらガッツリ使ってましたわ
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d3-agmj)
2017/04/03(月) 22:35:51.78ID:jqjRC+by0 GPUに関してだけ言えばPPSSPP並に軽い
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 398a-jsM4)
2017/04/04(火) 01:13:08.61ID:8VtnsGWG0 3DのゲームはCPUが命令を発行してGPUが処理するので
CPU 3割 GPU 7割とか言われるんだけど
このエミュはCPUの処理が重すぎてGPUのエミュレートの足を引っ張ってる
なのでPCのCPUがよっぽど立派じゃないとGPUも使われない仕組み
CPU 3割 GPU 7割とか言われるんだけど
このエミュはCPUの処理が重すぎてGPUのエミュレートの足を引っ張ってる
なのでPCのCPUがよっぽど立派じゃないとGPUも使われない仕組み
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 398a-jsM4)
2017/04/04(火) 01:23:02.58ID:8VtnsGWG0 ちなみに旧3DSはARM11の266Mhzなんで
Wiiより相当にCPUの性能は低いのでデバッグ作業が終わればPSPエミュ並みになるよ
Wiiより相当にCPUの性能は低いのでデバッグ作業が終わればPSPエミュ並みになるよ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sr05-h4lb)
2017/04/04(火) 04:03:15.62ID:Gw58CDE6r0404 そんなことよりカプコンの変態フレームワークをどうにかして欲しいわ。逆転裁判5とか遊べない
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 8963-4nsi)
2017/04/04(火) 11:33:34.72ID:lxIUyVW900404 カプンコは独自の開発環境みたいだな。
46名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 0Hdd-mPGR)
2017/04/04(火) 19:00:10.73ID:xBzIFqi+H0404 キャッスルバニアとエクストルーパースが劇重なのは知ってたが、逆裁が重いとは知らなかった。
47名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン a928-FZog)
2017/04/04(火) 20:43:32.91ID:/aArz0sF00404 逆裁は重いどころかまともに描画も出来てない
48名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7b-icfw)
2017/04/07(金) 22:17:15.83ID:whHm+62uH ゲームのアップデートパッチをSDカードから取り出して、吸いだしたロムと合体させるって方法が
あるっぽいんだが、みんなこういうのは普通にやってるの?
あるっぽいんだが、みんなこういうのは普通にやってるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6b-PTxM)
2017/04/07(金) 23:04:34.76ID:clwbIt7tr そこまでする必要のあるゲームがほとんど無い。やれるけど
50一方通行 ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ f7f7-R6cm)
2017/04/08(土) 04:48:32.64ID:/aa67//q0 と言いつつ、リンクにボルドーワインをたらふく飲ます。
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c1-BWZZ)
2017/04/08(土) 10:24:16.24ID:STWeq2gP052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3135-FjcT)
2017/04/16(日) 07:31:49.32ID:+uTfIuNY0 windows10 creators updateでちょっと軽くなった、キビキビ動くとかないか?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-x2oM)
2017/04/16(日) 07:47:04.15ID:UeAeJWfmr それはエミュレータの知識が無い人の妄想レベル
54名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-o130)
2017/04/16(日) 13:05:25.07ID:p4kz4z9pM なぜOSのアプデで軽くなると思ったのか
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a7-RZRQ)
2017/04/16(日) 13:11:23.12ID:DoedmyBe0 OSが改良されれば可能性はあるさ
win98からwin2000やwinXPに以降していった時代
シンプルな構造の98のほうがゲームは速かった
win98からwin2000やwinXPに以降していった時代
シンプルな構造の98のほうがゲームは速かった
56名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-o130)
2017/04/16(日) 14:20:17.21ID:p4kz4z9pM 一度OS書き直したらどうだろう(ゲス顏)
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a7-RZRQ)
2017/04/16(日) 20:09:06.65ID:DoedmyBe0 本当かは知らんがLinuxのほうが10%ほど早いらしいな
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cf-m8Mb)
2017/04/23(日) 02:32:40.41ID:7sDsiQFk0 FEの新しいやつ画面がバグってるね
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe0-MAHZ)
2017/04/23(日) 05:21:16.20ID:nLMiS/Vq0 1週間書き込みナシとか・・・まだまだ完成には程遠いのか
DSエミュですら3Dの設定上げると動作重いからな・・・
DSエミュですら3Dの設定上げると動作重いからな・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9387-OZdg)
2017/04/23(日) 06:27:16.54ID:rP19GXQO0 最近何も大きな改善点無いからね
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9e-MAHZ)
2017/04/23(日) 13:19:16.75ID:CgQr33xC0 だって本スレの方で賑わってるからね
こっちは一握りの移民スレだし
こっちは一握りの移民スレだし
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff6-HDOw)
2017/04/23(日) 15:34:28.16ID:JufLKvmX0 本スレってどこよ?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7e-2VNN)
2017/04/23(日) 19:23:48.50ID:/svegi3N0 本スレってあっちの方が板移動が気に入らんって後から立てたスレだろ? 別に賑わってるってほど書き込みないし
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cf-m8Mb)
2017/04/26(水) 20:16:44.46ID:3jaRvv4A0 特殊な動作をするゲームに対応するため今後は実機のファームウェアが必要だってさ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca67-cm4/)
2017/05/23(火) 13:17:55.65ID:fyJzKPpr0 あ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ba07-0Nc5)
2017/06/15(木) 23:04:22.58ID:d2yTJJoX0 OpenGLのバージョンが低いらしくてエラーで起動出来ないんですけど、グラボがインテルHDグラフィックスのPCでは諦めるしかないんですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-KvMy)
2017/06/15(木) 23:06:37.51ID:4uwjbAk0r そんなごみPCじゃ無理な。GTX1080クラスのPCを用意することだ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a5-VgqF)
2017/06/15(木) 23:44:46.12ID:rwghHwXq0 ファームウェアなんてそこら中に落ちてるからへーきへーき
そういう発言は慎めよ
そういう発言は慎めよ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969e-yC+1)
2017/06/15(木) 23:51:24.41ID:+lSBNWn30 OpenGL3.3以降が必須だから第三世代(型番が3xxx)以降のCoreiのHD Graphicsなら起動するよ
それと64bitOSね
それと64bitOSね
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baf4-rXbv)
2017/06/20(火) 17:43:52.06ID:x2VK2iy90 DSや3DSのロム吸い出して3DSでロムでプレイするのってハードル高い?
ちょっと調べた感じPSPよりだいぶ面倒くさそうだけど
ちょっと調べた感じPSPよりだいぶ面倒くさそうだけど
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef08-2WTa)
2017/06/20(火) 17:45:48.68ID:l/O/VZUu0 >>70
実機から吸い出して実機でやるのか
実機から吸い出して実機でやるのか
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baf4-rXbv)
2017/06/20(火) 17:50:02.48ID:x2VK2iy90 うん
ソフト入れ替えとかしなくていいんだろうし便利そうなんで
ソフト入れ替えとかしなくていいんだろうし便利そうなんで
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969e-yC+1)
2017/06/21(水) 11:53:18.92ID:wI4J0s+b0 CFW導入して吸い出しポチるだけじゃん
PSPの吸い出しとさほど変わらんだろほんとに調べたんか?
PSPの吸い出しとさほど変わらんだろほんとに調べたんか?
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-U3i1)
2017/06/22(木) 18:44:01.07ID:nEiXaycd0 いきなり3つくらい入れるもんがあった気がしたが
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-2NZ/)
2017/07/04(火) 12:46:39.13ID:JbjLv7X30 アライアンスアライブの複合化ロムきてた
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c299-wjSU)
2017/07/04(火) 14:05:24.71ID:x/xctGus0 複合化って何かを合体させて作ったのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6187-wjSU)
2017/07/04(火) 16:09:00.89ID:xtby++ha0 >>75
どこ?
どこ?
78名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-CP37)
2017/07/04(火) 17:24:24.87ID:gEi7UB1xr >>77
eShop
eShop
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7385-vN2L)
2017/07/15(土) 09:07:53.37ID:1No6+/D10 シアトリズムFFCC他で
プレイヤー名が強制的に「Citra」にされるんだけど
これ回避できない?
プレイヤー名が強制的に「Citra」にされるんだけど
これ回避できない?
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee9e-S4qQ)
2017/07/15(土) 11:23:46.58ID:EujM7b940 Citraのコンフィグを1年ほど見つめろよ
8179 (ワッチョイ 7385-vN2L)
2017/07/15(土) 14:36:06.05ID:1No6+/D10 コンフィグのシステムタブのユーザーネームなら変えたりしてるんだけどなー
そこ以外だったらごめん
でもレスありがとう
そこ以外だったらごめん
でもレスありがとう
8279 (ワッチョイ 7385-vN2L)
2017/07/15(土) 15:50:20.26ID:1No6+/D10 名前入力画面すら出ずに「Citra」にされるゲーム
シアトリズムFFCC、シアトリズムDQ、GCCX3丁目の有野
名前入力画面が出て好きなように変えられた
ルーンファクトリー4、FE覚醒
CitraはNightly Build - 5137a19 (windows)
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Citra\configの
中のiniファイルものぞいてみたけど、よくわかんないや
俺環かなー
シアトリズムFFCC、シアトリズムDQ、GCCX3丁目の有野
名前入力画面が出て好きなように変えられた
ルーンファクトリー4、FE覚醒
CitraはNightly Build - 5137a19 (windows)
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Citra\configの
中のiniファイルものぞいてみたけど、よくわかんないや
俺環かなー
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c2-1CH6)
2017/07/15(土) 19:44:57.81ID:nVHbYP2n0 ブレイブリーの必殺技名もCitraになった気がした
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-MRQN)
2017/07/16(日) 13:45:11.85ID:W/JhKwMo0 Citra最強!ってことでいいじゃん
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-d1J2)
2017/07/20(木) 21:21:03.38ID:XzPbIyuP086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df53-dw5s)
2017/07/21(金) 22:54:27.16ID:lSDT5QC90 > [Window Title]
> citra-qt.exe
>
> [Main Instruction]
> citra-qt.exe は動作を停止しました
>
> [Content]
> 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は Windows から通知されます。
>
> [プログラムの終了(C)]
ロム読み込むと全部これで強制終了するわ。
なんかやっとけって設定とかある?
環境:
Windows 10 アニバ64bit、Citra nightly-250 and 252、i5 6600、GTX 1060 6GB
> citra-qt.exe
>
> [Main Instruction]
> citra-qt.exe は動作を停止しました
>
> [Content]
> 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は Windows から通知されます。
>
> [プログラムの終了(C)]
ロム読み込むと全部これで強制終了するわ。
なんかやっとけって設定とかある?
環境:
Windows 10 アニバ64bit、Citra nightly-250 and 252、i5 6600、GTX 1060 6GB
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-QK4i)
2017/07/22(土) 00:29:50.55ID:B1gAtiHO0 どうせ復号化してないとかだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RIuY)
2017/07/22(土) 00:33:25.69ID:Nx8W25aZr >>86
割るからそういう目に会う
割るからそういう目に会う
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa2-flme)
2017/07/23(日) 19:52:15.37ID:qWN3idI70 citraにshared fonts not foundとか言われたよ
なんだコラてめー日本人バカにすんな
なんだコラてめー日本人バカにすんな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673e-k/cA)
2017/07/23(日) 20:00:45.01ID:AeAFARyj0 「not found」なんだから足りないものを探して持ってきて、
Citraのフォルダに突っ込めばいい
何が足りないかは前スレの最後辺りに書いてある
Citraのフォルダに突っ込めばいい
何が足りないかは前スレの最後辺りに書いてある
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-E/h9)
2017/07/24(月) 01:08:17.46ID:JuCU9nWH0 現時点の最新ビルドNightly Build - c6a2e51(nightly-257)
で、Ssleav32.dllが無いってアラートが出るんだけど
これ何のファイルか分かる人います?
で、Ssleav32.dllが無いってアラートが出るんだけど
これ何のファイルか分かる人います?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-E/h9)
2017/07/24(月) 01:19:05.35ID:JuCU9nWH0 ああ、検索に出てこない理由が分かったSsleav32.dllじゃなくってSsleay32.dll
だったわ、なんかめんどくさそうだし、前のビルド使うわ
だったわ、なんかめんどくさそうだし、前のビルド使うわ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-QK4i)
2017/07/24(月) 10:42:21.63ID:GuTXq+zF0 Bleeding Edge Buildには結構前からssleay32.dllは入ってるね
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-k/cA)
2017/07/25(火) 15:57:25.13ID:l7Iz2n3Q0 ゲームボーイアドバンスのromをやろうとしたのですが
The ROM header is invalid.
The device size has been increased to allow for the provided size.
と出るのですが、これはどういう意味ですか?
The ROM header is invalid.
The device size has been increased to allow for the provided size.
と出るのですが、これはどういう意味ですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-QK4i)
2017/07/25(火) 16:29:23.42ID:OL/IPIzk096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-k/cA)
2017/07/25(火) 17:12:50.84ID:l7Iz2n3Q0 一応日本語に翻訳したのですが
romヘッダーが無効ってどういうことですか?
どうすればできるようになりますか?
romヘッダーが無効ってどういうことですか?
どうすればできるようになりますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-p6In)
2017/07/25(火) 17:28:15.97ID:KEbzyWIB0 吸い出したので遊ぼう
98名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RIuY)
2017/07/25(火) 20:18:26.25ID:Y0peWgGnr >>96
割るから。ちゃんと吸い出せ
割るから。ちゃんと吸い出せ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8c-k/cA)
2017/07/26(水) 22:39:55.15ID:RudJxeYk0 ちゃんと自分で吸い出したゲームでも、まだまだまともに動くのは少ないけどね
まあごく少ないとはいえ低負荷で60FPS張り付くようなのもあるから(公式にスクリーンショットあるゼルダとか)
要求スペック的に苦しいPS3と違って、
そのうち大抵のゲームがまともに動くようにはなるんかな3DSエミュは
まあごく少ないとはいえ低負荷で60FPS張り付くようなのもあるから(公式にスクリーンショットあるゼルダとか)
要求スペック的に苦しいPS3と違って、
そのうち大抵のゲームがまともに動くようにはなるんかな3DSエミュは
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6a87-Bxwt)
2017/07/28(金) 23:42:19.18ID:wfSb5jta0 Androidの3DSエミュって何年たっても不可能なんだろうか
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 669e-ZO1u)
2017/07/29(土) 00:50:01.79ID:7wea8R2Z0 お前が作れば今すぐ可能になるだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a7-ZO1u)
2017/07/30(日) 03:03:05.89ID:+t7PPeFP0 ドラクエも発売されたけど軽くなった?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-xXGS)
2017/07/30(日) 16:44:18.66ID:O2xfkYtSM ヒント:外人はドラクエに全く興味がない
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b87-V1Wy)
2017/08/01(火) 05:25:32.71ID:Gw8Jcbvv0 ダウンロード板のレスに書いてあったが
ドラクエ11.3dsをシトラで起動しようとしても
無理なんだって?fondとかあっても無理だってね。
となると実機に.ciaじゃないと無理だってことは、
実機持ってない人でシトラでドラクエ11.3dsをプレイさせる方法無いの?
他の連中は大抵.ciaをマジコンで動かしてる感じだし。
俺実機持ってないしファイルも持ってないけどね。
ドラクエ11.3dsをシトラで起動しようとしても
無理なんだって?fondとかあっても無理だってね。
となると実機に.ciaじゃないと無理だってことは、
実機持ってない人でシトラでドラクエ11.3dsをプレイさせる方法無いの?
他の連中は大抵.ciaをマジコンで動かしてる感じだし。
俺実機持ってないしファイルも持ってないけどね。
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8e-lHF4)
2017/08/01(火) 07:19:20.74ID:wil1zjT20 情弱小学生かな
もうcitraでクリアしたぞ
何カ所か表示が乱れるが問題なく遊べる
もうcitraでクリアしたぞ
何カ所か表示が乱れるが問題なく遊べる
106名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-Nu5r)
2017/08/01(火) 07:22:11.87ID:CacZkq0Hr >>104
通報しますん
通報しますん
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca0c-Kw4U)
2017/08/02(水) 23:37:53.01ID:hzbHqd/v0 復号化ドラキューまだかよ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-dE0h)
2017/08/03(木) 12:13:22.43ID:IlpyZlbJ0 そうそう、いったいいつまで待たせんだよー(・∀・)
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb81-/FH4)
2017/08/06(日) 15:01:24.22ID:scD5j6TU0 もうとっくにきてるよ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-dE0h)
2017/08/06(日) 16:55:54.84ID:L+PiQCsJ0 どこに?
111名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-hqpi)
2017/08/06(日) 17:03:15.66ID:tj5C97i9r カートリッジの中にね
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba2-Qc+q)
2017/08/06(日) 17:46:54.29ID:RU+BVkY60 なに?そのカリオストロの銭形とクラリスのやり取りみたいなレスは
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b53-/FH4)
2017/08/06(日) 19:27:03.13ID:lexMg5b/0 うわアニヲタきっしょ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-vOHu)
2017/08/12(土) 15:21:33.50ID:pqJA4Yci0 カ・・・カリョストロ? グラップラー四天王?(ゲーム脳
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-8QQT)
2017/08/15(火) 18:35:20.48ID:hUGp1Hkg0 みんなコントローラーは何でやってんの?
他のエミュでは何の問題もないんだが、このエミュだけコントローラー使えないんだよね
海外製のツールも色々あるみたいだけど、よく使い方分からないし^^;
他のエミュでは何の問題もないんだが、このエミュだけコントローラー使えないんだよね
海外製のツールも色々あるみたいだけど、よく使い方分からないし^^;
116名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM06-0znj)
2017/08/15(火) 19:32:18.93ID:LUAa8oOxM とりあえずjoytokeyでも使っとけよ
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbb-a73z)
2017/08/15(火) 19:39:29.83ID:5iKFveLkp >>115
KaysticksでロジクールのF710を使ってる
KaysticksでロジクールのF710を使ってる
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbb-a73z)
2017/08/15(火) 19:40:27.87ID:5iKFveLkp Keysticksだった、綴り間違えた
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-8QQT)
2017/08/15(火) 21:46:38.26ID:hUGp1Hkg0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1f5-jQ1d)
2017/08/17(木) 19:08:32.50ID:/Pny+K390 プリパラってcitraで動かんの?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b187-oL0b)
2017/08/17(木) 23:40:18.04ID:OLQBaLBZ0 お前の前じゃ動きたくないってこの前愚痴ってたよ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e7-jLVh)
2017/08/17(木) 23:59:28.08ID:ru9w28yV0 まぁ、そりゃそうだろうな
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-WHns)
2017/08/18(金) 00:48:09.50ID:Ff0zIIVX0 ドラクエなんか不安定だな
イベント入るときに砂時計ループになることがある
イベント入るときに砂時計ループになることがある
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e7-jLVh)
2017/08/18(金) 03:29:29.57ID:N7NibPFR0 ループは体に良いんだよ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-oL0b)
2017/08/21(月) 19:18:02.25ID:0qQIhqLE0 誰かng bad word listくれ
DQ11名前つけるとこから進めねえ?
DQ11名前つけるとこから進めねえ?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9e-oL0b)
2017/08/21(月) 19:48:23.56ID:6vI0EJZm0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-oL0b)
2017/08/21(月) 20:03:55.75ID:0qQIhqLE0 探したらuser folderあったわ
自己解決
自己解決
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a5-JJVS)
2017/08/21(月) 20:11:52.06ID:/VXtr8x40 お礼ぐらいまともに言えねえのかこのカス
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9374-IoPV)
2017/08/22(火) 14:44:52.40ID:Ksh8iwWA0 ありがと
でも買ってまでやりたくないから無料でできるようになったらまた呼んで
でも買ってまでやりたくないから無料でできるようになったらまた呼んで
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b05-JJVS)
2017/08/23(水) 23:11:42.32ID:dezl40Rs0131名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-nFKX)
2017/08/24(木) 05:54:09.32ID:GlYb6f7Er >>130馬鹿には分からない白物
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f0-vgeI)
2017/08/24(木) 11:35:34.83ID:Hh3V2jia0 fontに必要nandすか?
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 29e9-2x4P)
2017/08/29(火) 21:32:11.38ID:yl7cQP8w0NIKU ROMを読むと止まってしまう・・・
[ 0.000000] Frontend <Info> citra_qt\main.cpp:BootGame:382: Citra starting...
[ 1.244049] Loader <Error> core\loader\ncch.cpp:LoadExeFS:302: ExHeader Program ID mismatch: the ROM is probably encrypted.
[ 1.244354] Core <Critical> core\core.cpp:Load:82: Failed to determine system mode (Error 8)!
誰か助けて・・・
「お前が用意したこのROMは使えないよ!」ってことか?
[ 0.000000] Frontend <Info> citra_qt\main.cpp:BootGame:382: Citra starting...
[ 1.244049] Loader <Error> core\loader\ncch.cpp:LoadExeFS:302: ExHeader Program ID mismatch: the ROM is probably encrypted.
[ 1.244354] Core <Critical> core\core.cpp:Load:82: Failed to determine system mode (Error 8)!
誰か助けて・・・
「お前が用意したこのROMは使えないよ!」ってことか?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fe9e-2x4P)
2017/08/29(火) 22:48:45.16ID:UUq4LG/G0NIKU グーグル翻訳ぐらい使えよカス
”the ROM is probably encrypted.”
”the ROM is probably encrypted.”
135名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-nFKX)
2017/08/30(水) 07:14:21.29ID:l+1bFYccr >>133
割れ乙
割れ乙
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-XGuP)
2017/09/04(月) 21:46:24.16ID:AzSdKjaA0 ドラクエ11ようやくクリアしたけどイベント後の砂時計ループが2回、戦闘後暗転が2回あった
どれも本体起動し直したら普通に進んだから原因はよくわからんけど
どれも本体起動し直したら普通に進んだから原因はよくわからんけど
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-QyhX)
2017/09/07(木) 21:51:57.53ID:jPlBXA3d0 遊戯王ゼアルを吸い出して試してみたんだが、名前入力のところで止まってしまう
まだ対応してないのかな?
まだ対応してないのかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b63-x/0H)
2017/09/07(木) 22:32:04.73ID:KAv4WjAn0 遊戯王とかどんだけガキだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9e-xkdj)
2017/09/07(木) 23:06:57.35ID:xdNzy1xX0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-QyhX)
2017/09/08(金) 00:53:57.44ID:hf3fkgKz0 公式のDumping System Archives and the Shared Fonts from a 3DS Console
ての見て3dsutils使ってnandフォルダを上書きしたんだけど、Shared Fontsはどこにあるんだ?
SharedFonts.binってのをsysdataに置く必要があると聞いたが?
ての見て3dsutils使ってnandフォルダを上書きしたんだけど、Shared Fontsはどこにあるんだ?
SharedFonts.binってのをsysdataに置く必要があると聞いたが?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7967-qsIL)
2017/09/18(月) 17:19:32.93ID:0/ssKX790 どうにも動かんものが多いけどメトロイドは公式ので動くんね
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6e-8M2k)
2017/09/22(金) 11:27:04.69ID:8DpyyVXb0 ラジヒスの複合化ロムきてる?
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a71-eR/y)
2017/09/22(金) 12:14:25.08ID:5GeBe2q20 裏技スレの方の話題なんだけどこっちに統合って事でええんかな?
非AVX2の250b2dbでDQ11やってるんだけどオカマ再加入後のスライム時計で止まるんだけどおま環?それとも同じ症状の人います?
非AVX2の250b2dbでDQ11やってるんだけどオカマ再加入後のスライム時計で止まるんだけどおま環?それとも同じ症状の人います?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-dndl)
2017/09/22(金) 18:32:23.65ID:Fd0seyHE0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa2-Lk9l)
2017/09/22(金) 19:24:35.75ID:Eh8Opjhp0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-dndl)
2017/09/23(土) 17:00:09.33ID:8kI6fyc30 メトロイドクリア
キーボードだと8方向しか撃てないからフリーエイムでブロック壊すところで詰みかけた
キーボードだと8方向しか撃てないからフリーエイムでブロック壊すところで詰みかけた
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e05-KbB0)
2017/09/24(日) 00:52:50.63ID:6u0q6CmO0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f44-lfob)
2017/09/24(日) 01:02:01.58ID:0aSErUDh0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e05-KbB0)
2017/09/24(日) 01:16:40.98ID:6u0q6CmO0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f44-lfob)
2017/09/24(日) 01:24:44.16ID:0aSErUDh0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e05-KbB0)
2017/09/24(日) 01:29:31.92ID:6u0q6CmO0 こういうバグ取りみたいな検証って好きなほうだから
オカマ再加入あたりのセーブデータを複数作ってみたんだけど
まぁ仕方がないね、むしろ残念だったのはそちらでは?
力になれなくてなんかスマン
オカマ再加入あたりのセーブデータを複数作ってみたんだけど
まぁ仕方がないね、むしろ残念だったのはそちらでは?
力になれなくてなんかスマン
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f44-lfob)
2017/09/24(日) 01:36:46.04ID:0aSErUDh0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e05-KbB0)
2017/09/24(日) 01:38:35.61ID:6u0q6CmO0 >>152
おおそうなのか、これは失敬
おおそうなのか、これは失敬
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-ftuG)
2017/09/24(日) 03:12:12.41ID:87iXAknb0 >>143
myは非AVX2でedまで3dで1回もバグは無かったけどな
myは非AVX2でedまで3dで1回もバグは無かったけどな
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c2-Dc1X)
2017/09/24(日) 07:18:18.95ID:FsKslXaB0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb21-5E46)
2017/09/24(日) 08:46:59.99ID:aIVv21SS0 前?スレ785よりコード抜粋
src/core/hle/kernel/thread.cpp
void Reschedule() {
if (Kernel::g_current_process->codeset->program_id == 0x0004000000199200) for (auto& t : thread_list) if (t->thread_id == 11 && t->current_priority > 45) { t->BoostPriority(40); break; } // dq11 hack for 2ch
Thread* cur = GetCurrentThread();
Thread* next = PopNextReadyThread();
誰かこれを適用したDQ11専用ビルドをどっかにあげてやれよ。
そんだけでとりあえず動くからさ
src/core/hle/kernel/thread.cpp
void Reschedule() {
if (Kernel::g_current_process->codeset->program_id == 0x0004000000199200) for (auto& t : thread_list) if (t->thread_id == 11 && t->current_priority > 45) { t->BoostPriority(40); break; } // dq11 hack for 2ch
Thread* cur = GetCurrentThread();
Thread* next = PopNextReadyThread();
誰かこれを適用したDQ11専用ビルドをどっかにあげてやれよ。
そんだけでとりあえず動くからさ
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c2-Dc1X)
2017/09/24(日) 15:00:55.54ID:FsKslXaB0 確かにその部分コード変えてビルドしたら動いたわ
しかし街中はやっぱ重いな
もうちょい軽くする事できればいいのだが…
しかし街中はやっぱ重いな
もうちょい軽くする事できればいいのだが…
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-PvnN)
2017/09/24(日) 15:35:36.71ID:CtL0TLjx0 リンク切れてる非AVX2の方って Citra-qt%28For+Dragon+Quest+XI%29.rar
文字化けしてるけど、中にCitra-qt.exeだけ入ってるこれのことかな?
AVX2の方と同じ日に拾ってるのでそうかと思ったんだけど。
文字化けしてるけど、中にCitra-qt.exeだけ入ってるこれのことかな?
AVX2の方と同じ日に拾ってるのでそうかと思ったんだけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7a-lfob)
2017/09/24(日) 16:58:59.47ID:den0PvxH0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-PvnN)
2017/09/24(日) 17:50:27.54ID:CtL0TLjx0 >>159
返信ありがとう。これは2017/01/06なので違う物みたいだね。
返信ありがとう。これは2017/01/06なので違う物みたいだね。
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8637-lfob)
2017/09/24(日) 18:02:19.59ID:4VFc7lDP0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0ead-IPS0)
2017/09/24(日) 18:19:54.59ID:VknHGTQN0 要は非AVX2で動くCitra-qt.exeがあれば良いってこと?
それとも上で出た250b2dbって特殊なver.とかが必要なん?
それとも上で出た250b2dbって特殊なver.とかが必要なん?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-PLE+)
2017/09/24(日) 19:04:52.14ID:1E+AqxAZM >>162
まずはcrc32って何か理解しろ
まずはcrc32って何か理解しろ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c2-Dc1X)
2017/09/24(日) 19:14:53.77ID:FsKslXaB0 ttp://fast-uploader.com/file/7061803308400/
pass citra
3時間で消えるけど俺がビルドしたものでいいなら
userは各自で
pass citra
3時間で消えるけど俺がビルドしたものでいいなら
userは各自で
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8637-lfob)
2017/09/24(日) 19:31:50.80ID:4VFc7lDP0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-yOI8)
2017/09/24(日) 20:24:41.90ID:I3Xrgd0u0 >>164 avastで反応出た 審議中
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f85-lfob)
2017/09/24(日) 20:36:05.84ID:OxM3UCiK0 ESETは脅威無し
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae6-rRtX)
2017/09/24(日) 21:15:33.99ID:11CySyP40169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae6-rRtX)
2017/09/24(日) 22:07:22.95ID:11CySyP40 解像度をnativeに、音をmonoに落したら
耐えられる遅さになった。
クリアまで推定2か月
耐えられる遅さになった。
クリアまで推定2か月
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c2-Dc1X)
2017/09/25(月) 00:12:04.94ID:w6BnQgB70 ttp://fast-uploader.com/file/7061820925501/
pass citra
チート機能追加してみた
一応自分のGatewayコードで効果確認はできたけど
まともに動かなかったらそこまでの物だと捨ててください
3時間で消えます
では寝ます
pass citra
チート機能追加してみた
一応自分のGatewayコードで効果確認はできたけど
まともに動かなかったらそこまでの物だと捨ててください
3時間で消えます
では寝ます
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469e-Dc1X)
2017/09/25(月) 00:24:18.38ID:B0ea+20c0 >>170
VirusTotalでアーカイブチェックしたけど丸々問題なし
VirusTotalでアーカイブチェックしたけど丸々問題なし
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0ead-IPS0)
2017/09/25(月) 00:44:17.10ID:ckZC6zJj0 そして次には
そのチートのやり方を詳しく教えて下さい
という流れに…
そのチートのやり方を詳しく教えて下さい
という流れに…
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-Dc1X)
2017/09/25(月) 01:08:52.19ID:ZZo0J5cO0 phenomUでこのエミュ動く?
174名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-s43z)
2017/09/25(月) 02:03:19.76ID:R5AYsER6M やってみりゃいいじゃん
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decc-lfob)
2017/09/25(月) 02:20:25.28ID:Hh+TbHCK0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b66-hoCt)
2017/09/25(月) 02:32:14.86ID:Z6UCCI+w0 そういやチート無くなってたのよな
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-Dc1X)
2017/09/25(月) 03:05:45.19ID:NNsIGgo20 >>170
おい3時間もってねーぞ
おい3時間もってねーぞ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa0-lfob)
2017/09/25(月) 16:57:41.14ID:DF8H0Yra0 非AVX2でCitra+BE-GCC-MinGW-21-07-2017より軽いビルドってある?
もしくは同じくらい軽くてDQ11も動くビルドある?
もしくは同じくらい軽くてDQ11も動くビルドある?
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-0s0S)
2017/09/25(月) 18:41:47.66ID:vZUIoc1y0 はじめまして。こんばんは。シトラフォーラムによれば、ロムに地域の縛りが
なければ、砂時計の画面に会わずにすむそうだよ。速さをとるつもりなら、
専用ビルドでもいいけど、確実さ等をとるつもりなら、リージョンフリーでも
いいんじゃないかな。
すごいものをさっき見つけたよ。ほら。これこれ。ヘックスエディターってフ
リーソフトをみつけて、その通りにcciを加工したけど、確認しなきゃ…
https://www.youtube.com/watch?v=GRQb0-xi99g
なければ、砂時計の画面に会わずにすむそうだよ。速さをとるつもりなら、
専用ビルドでもいいけど、確実さ等をとるつもりなら、リージョンフリーでも
いいんじゃないかな。
すごいものをさっき見つけたよ。ほら。これこれ。ヘックスエディターってフ
リーソフトをみつけて、その通りにcciを加工したけど、確認しなきゃ…
https://www.youtube.com/watch?v=GRQb0-xi99g
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-0s0S)
2017/09/25(月) 18:56:17.92ID:vZUIoc1y0 あっ。ごめん間違えた。こっちだ。
https://www.youtube.com/watch?v=PT-4ISsfIsE
https://www.youtube.com/watch?v=PT-4ISsfIsE
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469e-Dc1X)
2017/09/25(月) 19:13:14.23ID:B0ea+20c0 アフィ乞食が必死な動画アピールうっざ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-kdn/)
2017/09/25(月) 20:05:23.11ID:2wpnhrGyr 荒らし動画はお呼びでない
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae6-rRtX)
2017/09/25(月) 20:33:17.44ID:eDtVJCYA0 なあんだ2D画面になったっらサクサク動くじゃん
やる気出てきたんで一か月以内でクリアだな
やる気出てきたんで一か月以内でクリアだな
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-yOI8)
2017/09/25(月) 20:57:14.80ID:7HlT97ww0 イベントは3Dで見たいじゃん
ドットの紙芝居で満足なら別にいいけど
ドットの紙芝居で満足なら別にいいけど
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e05-KbB0)
2017/09/25(月) 21:22:11.19ID:w8B/+70t0 そういえば、ここしばらく非AVX2版Citra-qt.exeの話題で盛り上がってたけど
AVX2対応の方のCitra-qt.exeはリンク生きててファイル自体まだあんの?
AVX2対応の方のCitra-qt.exeはリンク生きててファイル自体まだあんの?
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba3-lfob)
2017/09/25(月) 21:35:55.06ID:SD+erSDc0 自分で確かめろよ
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e05-KbB0)
2017/09/26(火) 02:14:31.31ID:b7CxycRG0 チートコードsaveされないのって最初にcheatsフォルダ作っとかない駄目とか、
なんかそんなんだったっけ?
Citraチート機能省かれて久しいからフォルダどこに配置すっかも忘れちゃったなぁ
なんかそんなんだったっけ?
Citraチート機能省かれて久しいからフォルダどこに配置すっかも忘れちゃったなぁ
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e05-KbB0)
2017/09/26(火) 02:28:06.00ID:b7CxycRG0 思い出したわ自己解決
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa3-IPS0)
2017/09/26(火) 13:57:19.90ID:oaRa0ZpEp 名前入力後の砂時計を回避できるAVX2対応版のCitraはまだどこかにありますか?
前スレにあったリンク先はもう消えてしまっていたので
前スレにあったリンク先はもう消えてしまっていたので
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de25-PvnN)
2017/09/26(火) 17:53:01.27ID:5uEvXHy50 ありますよ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-0s0S)
2017/09/27(水) 17:54:18.34ID:gfDg38NV0 https://www.youtube.com/watch?v=gYj6TZURX60&t=89s
これの話じゃないか?ところで改良版の事を誰か知らないかな?
そう言えば誰かが用意してくれたんだが、だめになっちゃったんだ。
他を当たらなきゃいけないよ。
これの話じゃないか?ところで改良版の事を誰か知らないかな?
そう言えば誰かが用意してくれたんだが、だめになっちゃったんだ。
他を当たらなきゃいけないよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae6-rRtX)
2017/09/27(水) 18:10:56.62ID:T2CxRoQ10 cpu must support avx2
www23.zippyshare.com/v/tBTEJn0e/file.html
www23.zippyshare.com/v/tBTEJn0e/file.html
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c2-Dc1X)
2017/09/27(水) 18:41:56.21ID:uScghAr90 vs2017だとビルドできるのにmingwだとコンパイルエラー…
msys2 mingw64はこちらを参考にインストール
ttps://qiita.com/spiegel-im-spiegel/items/ba4e8d2418bdfe0c8049
wikiに書いてある通り↓をmingwにインストール
mingw-w64-x86_64-toolchain mingw-w64-x86_64-qt5-static mingw-w64-x86_64-SDL2 mingw-w64-x86_64-cmake mingw-w64-x86_64-curl git
pathは当然通してる
git clone --recursive https://github.com/citra-emu/citra.git
cd citra
mkdir build & cd build
cmake -G "MSYS Makefiles" -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release -DCMAKE_MAKE_PROGRAM=mingw32-make -DCMAKE_CXX_FLAGS="-DMICROPROFILE_ENABLED=0" -DUSE_SYSTEM_CURL=1 -DMINGW_STATIC_BUILD=1 ..
mingw32-make -j4
98%で毎回エラー
画像
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org482592.jpg
エラーログ(home(c)とRamdiskで同じエラーログ出たのでRのエラーログ)
ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1377006.txt
インストール済みパッケージ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org482595.jpg
おま環ぽいけど、ビルドできてる人から見て何か足りないものとかある?
msys2 mingw64はこちらを参考にインストール
ttps://qiita.com/spiegel-im-spiegel/items/ba4e8d2418bdfe0c8049
wikiに書いてある通り↓をmingwにインストール
mingw-w64-x86_64-toolchain mingw-w64-x86_64-qt5-static mingw-w64-x86_64-SDL2 mingw-w64-x86_64-cmake mingw-w64-x86_64-curl git
pathは当然通してる
git clone --recursive https://github.com/citra-emu/citra.git
cd citra
mkdir build & cd build
cmake -G "MSYS Makefiles" -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release -DCMAKE_MAKE_PROGRAM=mingw32-make -DCMAKE_CXX_FLAGS="-DMICROPROFILE_ENABLED=0" -DUSE_SYSTEM_CURL=1 -DMINGW_STATIC_BUILD=1 ..
mingw32-make -j4
98%で毎回エラー
画像
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org482592.jpg
エラーログ(home(c)とRamdiskで同じエラーログ出たのでRのエラーログ)
ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1377006.txt
インストール済みパッケージ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org482595.jpg
おま環ぽいけど、ビルドできてる人から見て何か足りないものとかある?
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be0-lfob)
2017/09/27(水) 19:36:13.56ID:P6V0mnN20 アライアンス・アライブ重くてスローモションでしか動かない
CPUがi7 2600無印だからか ビデオはGTX960
CPUがi7 2600無印だからか ビデオはGTX960
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e05-KbB0)
2017/09/27(水) 19:44:58.18ID:55At9xvJ0 avx2.0の有無は大きいな
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a63-PvnN)
2017/09/27(水) 19:45:27.08ID:S4gLa7va0 i7 6700kでも8割方フルフレーム出ない
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e05-KbB0)
2017/09/27(水) 19:53:20.61ID:55At9xvJ0 GPUにもよるんだろうけど、古フレーム出るには
CPU的にはどのあたりがボーダーラインなんだろ
CPU的にはどのあたりがボーダーラインなんだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-kYwA)
2017/09/27(水) 20:47:45.91ID:ScyN3mPV0 >>193
mingwは使ってないけど
画像のjasperが見つからないエラーやcitra ciのビルドログを見比べるとパッケージが足りてないように見えるね
ttps://ci.appveyor.com/project/bunnei/citra/build/1.0.6120/job/aoregh44e2ertsjv
mingwは使ってないけど
画像のjasperが見つからないエラーやcitra ciのビルドログを見比べるとパッケージが足りてないように見えるね
ttps://ci.appveyor.com/project/bunnei/citra/build/1.0.6120/job/aoregh44e2ertsjv
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb21-5E46)
2017/09/27(水) 21:04:49.53ID:bFW9hwPY0 まだ3D関連のシェーダーの実装が中途半端みたいなんで
どんなにいいのでもそこまで差がないよ
聞きかじった話では3DSはライティング処理の性能がいいらしいから
ひょっとしたらそこらで苦労するかも
どんなにいいのでもそこまで差がないよ
聞きかじった話では3DSはライティング処理の性能がいいらしいから
ひょっとしたらそこらで苦労するかも
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c2-Dc1X)
2017/09/27(水) 23:18:45.24ID:uScghAr90 >>198
なるほど…ますます謎になってきましたわ
なるほど…ますます謎になってきましたわ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbec-hMWw)
2017/09/28(木) 18:24:32.23ID:6qNNkn3c0 前の記事だったかな?板だったかな?シトラの250b2dbが話題になって
たんだが、どこにあるのかな?誰か知ってる人はいないかな?この後、探して
みよう。詳しい名前はマスター2502dbじゃなかったっけ?
たんだが、どこにあるのかな?誰か知ってる人はいないかな?この後、探して
みよう。詳しい名前はマスター2502dbじゃなかったっけ?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb05-IQJU)
2017/09/28(木) 20:43:30.12ID:sszmzSOn0 250b2dbかな
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-Py8J)
2017/09/28(木) 20:43:37.90ID:7D0MRbW+M 何言ってんだこいつ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cbec-hMWw)
2017/09/29(金) 17:56:28.29ID:eIxq6aGX0NIKU 困ったね。前スレの431番をなぞったのに、ファイルが調達できないんだ。
他にも方法があるんじゃないかな?あったら教えてくれないか?
百度がないと言ってるよ。
他にも方法があるんじゃないかな?あったら教えてくれないか?
百度がないと言ってるよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 23a2-vhPR)
2017/09/29(金) 18:28:52.15ID:oBVUDAel0NIKU もうそろそろ複合能力を持ったSランクのヨッチに出会ってもいいと思うのに0匹だわ
お前らとスレチが痛いぜ
もとい、お前らとすれ違いたいぜ
お前らとスレチが痛いぜ
もとい、お前らとすれ違いたいぜ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a3e6-NOCz)
2017/09/29(金) 19:19:27.78ID:SlaPA/f10NIKU >>204
俺は以下の検索文字列でrom,user(folder)を揃えた
Sugi Sarishi Toki o Motomete 3DS ROM (Decrypted)
Citra模?器 勇者斗??11
俺は以下の検索文字列でrom,user(folder)を揃えた
Sugi Sarishi Toki o Motomete 3DS ROM (Decrypted)
Citra模?器 勇者斗??11
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0d67-pLp0)
2017/09/29(金) 19:59:15.11ID:4yzTWWEG0NIKU 割れはスレ違いです
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1bc2-Txnz)
2017/09/29(金) 21:07:56.65ID:h/P/szsd0NIKU 新しくビルドしてみました非AVX2(MSVS2017)
ttp://fast-uploader.com/file/7062241954957/
pass citra
24時くらいには消えてます
masterからgccでビルドしたのに音も出ないで数分でクラッシュするのは仕様なのかな…?
ttp://fast-uploader.com/file/7062241954957/
pass citra
24時くらいには消えてます
masterからgccでビルドしたのに音も出ないで数分でクラッシュするのは仕様なのかな…?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cb05-IQJU)
2017/09/29(金) 21:38:52.34ID:yPSwrGyS0NIKU チート機能の付いたAVX2版の方が需要ありそうな気もするが
そうでもないのか・・・
そうでもないのか・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cbec-815o)
2017/09/29(金) 21:38:56.59ID:eIxq6aGX0NIKU 感謝するよ。ありがとう。おかげで調達できた。
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0d67-Txnz)
2017/09/29(金) 21:43:45.95ID:EYVDgLOI0NIKU そんなことが出来るんなら箱コン使えるようにしてくれや
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1bc2-Txnz)
2017/09/29(金) 21:51:06.87ID:h/P/szsd0NIKU213名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 23a2-vhPR)
2017/09/29(金) 22:44:18.12ID:oBVUDAel0NIKU 家のは固定4770だけどよくわからん
効いてると思うけど
祭壇の間とかの激重を何とかしたいところだな
効いてると思うけど
祭壇の間とかの激重を何とかしたいところだな
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d06-MY2y)
2017/09/30(土) 00:23:13.08ID:Q4hOIX0B0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e0-MY2y)
2017/09/30(土) 01:23:29.48ID:Mfk5A4uW0 何でわざわざ即消える方法で上げるんだよ
違法性のあるものでもあるまいし
そういうやり方は荒れる原因だからやめろ
違法性のあるものでもあるまいし
そういうやり方は荒れる原因だからやめろ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-bz6c)
2017/09/30(土) 01:45:24.35ID:4B9tOKdo0 おっす1年ぶり
ステートセーブ付いた?
ステートセーブ付いた?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d06-MY2y)
2017/09/30(土) 02:09:11.54ID:Q4hOIX0B0 >>216
また一年後に来て
また一年後に来て
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b556-MY2y)
2017/09/30(土) 07:28:06.19ID:GqXO0VP00219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc2-Txnz)
2017/09/30(土) 10:18:12.94ID:+tLWcPx80 すまんかった
1日にしとくわ
昨日の分だけどavx2まで対応と言っておきながら
avx fixedをマージしてないソースを使ってたというオチが…
チート機能付きAVX2対応ver(削除予定日時 2017年10月01日 10時13分39秒)
ttp://fast-uploader.com/file/7062289565328/
1日にしとくわ
昨日の分だけどavx2まで対応と言っておきながら
avx fixedをマージしてないソースを使ってたというオチが…
チート機能付きAVX2対応ver(削除予定日時 2017年10月01日 10時13分39秒)
ttp://fast-uploader.com/file/7062289565328/
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-Txnz)
2017/09/30(土) 11:37:41.13ID:3YWsIe5a0 FE無双動く?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b68-MY2y)
2017/09/30(土) 12:11:24.82ID:qlnnRWt30 >>219
Citra+BE-GCC-MinGW-21-07-2017並みに動作軽くするのは無理そうですか?
Citra+BE-GCC-MinGW-21-07-2017並みに動作軽くするのは無理そうですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc2-Txnz)
2017/09/30(土) 13:23:19.00ID:+tLWcPx80223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-2GbZ)
2017/09/30(土) 18:34:39.15ID:fL5BM5Zc0 qt-config.ini弄れば箱コンが使えるという噂を聞いたのですが
どう弄ればいいか教えてください
どう弄ればいいか教えてください
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b68-MY2y)
2017/09/30(土) 18:55:57.08ID:qlnnRWt30 >>223
ttps://community.citra-emu.org/t/temporary-controller-configurations-for-citra/1061
ttps://community.citra-emu.org/t/temporary-controller-configurations-for-citra/1061
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-2GbZ)
2017/09/30(土) 19:03:02.18ID:fL5BM5Zc0 >>224
動きました!ありがとうございます!
動きました!ありがとうございます!
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-vhPR)
2017/09/30(土) 19:33:11.45ID:4jlydaxy0 >>219
もう差がわからんw
もう差がわからんw
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-hNZb)
2017/09/30(土) 20:12:26.58ID:o98zSbjU0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc2-Txnz)
2017/10/02(月) 23:00:22.85ID:Zj1ysDjH0 ttps://github.com/citra-emu/citra/wiki/Building-For-Windows
wikiのMinGW-w64 Build with MSYS2 これ合ってるの?
MSYS2 インストール
インスコ後立ち上がるmsys2_shell.cmdにコマンド入力
pacman -Syu
msys2_shell.cmd(MSYS2.exe)を再起動
pacman -Su
"MSYS2 MinGW 64-bit" (mingw64.exe) shellを起動
pacman -S mingw-w64-x86_64-toolchain mingw-w64-x86_64-qt5 mingw-w64-x86_64-SDL2 mingw-w64-x86_64-cmake mingw-w64-x86_64-curl git
git clone --recursive https://github.com/citra-emu/citra.git
cd citra
mkdir build && cd build
cmake -G "MSYS Makefiles" -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release -DCMAKE_MAKE_PROGRAM=mingw32-make -DCMAKE_CXX_FLAGS="-DMICROPROFILE_ENABLED=0" -DUSE_SYSTEM_CURL=1 ..
mingw32-make -j4
ビルド自体はできるんだが
citra-qt起動してゲーム開始しても音が出ないしゲームを止めるとクラッシュする
環境を再インスコしても直らないし…
誰か試してみて
wikiのMinGW-w64 Build with MSYS2 これ合ってるの?
MSYS2 インストール
インスコ後立ち上がるmsys2_shell.cmdにコマンド入力
pacman -Syu
msys2_shell.cmd(MSYS2.exe)を再起動
pacman -Su
"MSYS2 MinGW 64-bit" (mingw64.exe) shellを起動
pacman -S mingw-w64-x86_64-toolchain mingw-w64-x86_64-qt5 mingw-w64-x86_64-SDL2 mingw-w64-x86_64-cmake mingw-w64-x86_64-curl git
git clone --recursive https://github.com/citra-emu/citra.git
cd citra
mkdir build && cd build
cmake -G "MSYS Makefiles" -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release -DCMAKE_MAKE_PROGRAM=mingw32-make -DCMAKE_CXX_FLAGS="-DMICROPROFILE_ENABLED=0" -DUSE_SYSTEM_CURL=1 ..
mingw32-make -j4
ビルド自体はできるんだが
citra-qt起動してゲーム開始しても音が出ないしゲームを止めるとクラッシュする
環境を再インスコしても直らないし…
誰か試してみて
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc2-Txnz)
2017/10/03(火) 19:38:52.64ID:haXbWP4D0 ttps://github.com/citra-emu/citra/pull/2970
これ導入したらドラクエの3Dモード時FPSが3くらい上がって
非AVX2環境の3Dモード(3 x native)が我慢できるレベルになった 2Dモードの表示がおかしくなったけど
これ導入したらドラクエの3Dモード時FPSが3くらい上がって
非AVX2環境の3Dモード(3 x native)が我慢できるレベルになった 2Dモードの表示がおかしくなったけど
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0c-IQJU)
2017/10/04(水) 11:13:12.40ID:F5AZwLmn0 ドラクエよりメガテン4fをなんとかしていただきたい
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb05-IQJU)
2017/10/04(水) 11:36:49.81ID:z++Fb+/A0 なんとかと言われても何をどうすれば良いのやら
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed32-5K51)
2017/10/04(水) 14:11:26.29ID:388PT2Gf0 メガテン4はDQ用のAVX2対応バイナリで2倍くらい速くなったけど
4Fは速くならない?
4Fは速くならない?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0c-IQJU)
2017/10/04(水) 16:55:46.89ID:F5AZwLmn0 速度以前に3Dフィールドに出る所で確定フリーズするゾ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-UadB)
2017/10/04(水) 20:17:56.57ID:EBkXf4jdr >>230
開発に報告すること。英語出来ないなら諦めろ
開発に報告すること。英語出来ないなら諦めろ
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 216c-cc+l)
2017/10/06(金) 00:37:40.08ID:V9jHl48F0 ポケモンsunのpokemon modified入れても
フシギバナしか出てこないんですけど
フシギバナしか出てこないんですけど
236名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-vlvb)
2017/10/06(金) 05:56:16.52ID:NOZehGCRr スレチは帰ってどうぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec2-XSap)
2017/10/07(土) 13:27:11.15ID:zLGA+AeR0 チート機能付きAVX2対応ver(2017年10月08日 13時24分00秒)
ttp://fast-uploader.com/file/7062905785988/
pass citra
threads_vtxのおかげでかなり速くなりましたねぇ
ttp://fast-uploader.com/file/7062905785988/
pass citra
threads_vtxのおかげでかなり速くなりましたねぇ
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da67-XSap)
2017/10/07(土) 13:52:24.58ID:96y68yAM0 >>237
頂きました、ありがとうございます
頂きました、ありがとうございます
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7605-wbjw)
2017/10/07(土) 14:25:08.62ID:vlb3sVWg0 そして「非対応版は?」っていつもの流れだな
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75e0-v8iM)
2017/10/07(土) 15:44:07.86ID:SeFPWMHu0 これすげーな 今までアライアンス・アライブのムービーが超スローモーションだったけど
スムーズに再生されるようになった 何が変わったのか、公式版では重いままなのかとかサッパリ分からないけどありがとう
スムーズに再生されるようになった 何が変わったのか、公式版では重いままなのかとかサッパリ分からないけどありがとう
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec2-XSap)
2017/10/07(土) 17:19:25.12ID:zLGA+AeR0 ↑のはここ↓のソース使用
ttps://github.com/Jhno591/citra/tree/522e67f3a9f0d4ffd82ed9c6b963592d55f452b3
公式ソースにはマージされてないです
専門知識がないのでわかりませんが新たにスレッドプールというヘッダファイルが追加されました
一応公式ソースにcheat AVX BackGround_Colour_Selector threads_vtxをマージしてビルドしてみましたが
↑のと速さは変わらなかったです
ttps://github.com/Jhno591/citra/tree/522e67f3a9f0d4ffd82ed9c6b963592d55f452b3
公式ソースにはマージされてないです
専門知識がないのでわかりませんが新たにスレッドプールというヘッダファイルが追加されました
一応公式ソースにcheat AVX BackGround_Colour_Selector threads_vtxをマージしてビルドしてみましたが
↑のと速さは変わらなかったです
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916d-v8iM)
2017/10/07(土) 18:31:00.23ID:fnM1c/1d0 >>239
元よりAVX2専用版じゃないだろ
元よりAVX2専用版じゃないだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6961-QWl5)
2017/10/07(土) 21:37:31.51ID:KOx2CGy80 >>237は多分AVX(Sandy Bridge以降)対応していないCPUだと動かない
俺のCore i7 9xx(BloomfieldはSSE4.2まで)じゃ「動作を停止しました」で起動出来ない
俺のCore i7 9xx(BloomfieldはSSE4.2まで)じゃ「動作を停止しました」で起動出来ない
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa2-WHl1)
2017/10/07(土) 22:08:58.15ID:F6QRvy340 4770買っといてよかった
でもLGA1150はあっという間に消えていったんだぜ
でもLGA1150はあっという間に消えていったんだぜ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916d-v8iM)
2017/10/07(土) 22:36:07.65ID:fnM1c/1d0 Sandy買っといてよかった
こんなに長く使えるCPUになるとは思ってもみなかった
こんなに長く使えるCPUになるとは思ってもみなかった
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec2-XSap)
2017/10/07(土) 23:10:54.74ID:zLGA+AeR0 拡張命令はAVX2,AVX,SSE4.2,SSE4.1,SSSE3,SSE3,SSE2,SSE
になってるはずなんですけど…なんでだろ
masterソースからビルドした3種類入れてるんでどれが動くか動かないか教えてください
削除予定日時 2017年10月08日 23時06分29秒
ttp://fast-uploader.com/file/7062940735375/
pass citra
になってるはずなんですけど…なんでだろ
masterソースからビルドした3種類入れてるんでどれが動くか動かないか教えてください
削除予定日時 2017年10月08日 23時06分29秒
ttp://fast-uploader.com/file/7062940735375/
pass citra
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916d-v8iM)
2017/10/07(土) 23:15:46.32ID:fnM1c/1d0 VT-x対応してないとダメなんじゃないの
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa2-WHl1)
2017/10/07(土) 23:20:32.98ID:F6QRvy340 俺が報告しても意味ないんだろな
全部動くニダ
全部動くニダ
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916d-v8iM)
2017/10/07(土) 23:23:28.14ID:fnM1c/1d0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec2-XSap)
2017/10/07(土) 23:29:07.63ID:zLGA+AeR0 >>247
それか!
それか!
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-tu7H)
2017/10/08(日) 08:48:02.99ID:wKrEVx6m0 VT-xはcitraに使用するような機能じゃないよ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9521-P8o+)
2017/10/08(日) 10:53:30.09ID:S0SYTu950 threads_vtx のvtxはVT-xじゃなくて、たぶんvertex shaderの略。
あとムービー早くなったのはこれじゃなくてFMVの速度改善するのが入ってるみたい
ちなみに俺環だと↑のスレッドプールはビルドこけるわ
そのうち本家にも取り込まれるだろうからそれまで待つか
あとムービー早くなったのはこれじゃなくてFMVの速度改善するのが入ってるみたい
ちなみに俺環だと↑のスレッドプールはビルドこけるわ
そのうち本家にも取り込まれるだろうからそれまで待つか
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-tu7H)
2017/10/08(日) 11:11:18.85ID:wKrEVx6m0 shaderは関係なくてただのvertexやね
ビルドはboostのリンク不整合なら、他から引っ張ってくるとok
ビルドはboostのリンク不整合なら、他から引っ張ってくるとok
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-tu7H)
2017/10/08(日) 11:56:42.40ID:wKrEVx6m0 ソースみていたらshader関係も一部巻き込んだいたよ
shaderは関係ないは訂正しますm(_ _)m 失礼しました>>252
shaderは関係ないは訂正しますm(_ _)m 失礼しました>>252
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9521-P8o+)
2017/10/08(日) 12:58:03.08ID:S0SYTu950 >>254
ご丁寧に訂正どうも。気にしてないんで大丈夫っすよ
boostは引っ張ってきたりしたが、どうもc++の方でこけてるらしいから、ソース直すか何かしないとだめかな
future.hとかfunctional.hとか使ったことないんだよなあ
ご丁寧に訂正どうも。気にしてないんで大丈夫っすよ
boostは引っ張ってきたりしたが、どうもc++の方でこけてるらしいから、ソース直すか何かしないとだめかな
future.hとかfunctional.hとか使ったことないんだよなあ
256243 (ワッチョイ 6961-QWl5)
2017/10/08(日) 13:22:36.40ID:Fb5QFmqM0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa5-qWqy)
2017/10/08(日) 14:24:42.37ID:UgFvaDDW0 というか箱コンすらまともに対応してない時点でやる気ないだろシトラ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-woGh)
2017/10/08(日) 14:30:45.64ID:LzEA1qfea 3ds吸い出しから解説してるサイトほしい
実機のセーブデータを使いたい
実機のセーブデータを使いたい
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-tu7H)
2017/10/08(日) 14:55:27.37ID:wKrEVx6m0 >>255
レスありがとう
本家masterソースコードにthreads_vtxやプルリクエストにある他のスレッドプールコミットをマージしてみたけど
boostのリンクエラーが出ている個所にboostのincludeパスを追加するだけでビルドできたよ
マージするときにコンフリクトしたのでdiffツールでソースの修正は必要だったけど
リモートファイルからの上書きでokだった
dq11の砂時計ループはスレッドプールのコミットでは進めないため
ttps://github.com/Jhno591/citra/commit/719f2a2cc957542bf38f221b92519ef50e71a65f
か、>>156のソースを追加すると動いた
レスありがとう
本家masterソースコードにthreads_vtxやプルリクエストにある他のスレッドプールコミットをマージしてみたけど
boostのリンクエラーが出ている個所にboostのincludeパスを追加するだけでビルドできたよ
マージするときにコンフリクトしたのでdiffツールでソースの修正は必要だったけど
リモートファイルからの上書きでokだった
dq11の砂時計ループはスレッドプールのコミットでは進めないため
ttps://github.com/Jhno591/citra/commit/719f2a2cc957542bf38f221b92519ef50e71a65f
か、>>156のソースを追加すると動いた
260名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-QgHw)
2017/10/08(日) 15:07:38.94ID:NcbxC+9sr >>258
シトラ公式サイトに載ってる
シトラ公式サイトに載ってる
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9521-P8o+)
2017/10/08(日) 20:18:21.24ID:S0SYTu950 >>259
何度もありがとう。
結果からいうと、自分でソース一部手直ししてビルドできましたわ。
C++17標準の関数が使われてた部分でこけてた(俺環は未対応だった)
たぶん早くなったのはスレッドプールよりFMVスピードアップの方の影響みたいだね、これ
ムービー使ってる部分だけは早くなるよ
3D部分はもうちょいシェーダーちゃんと整備しないと無理っぽいなあ
何度もありがとう。
結果からいうと、自分でソース一部手直ししてビルドできましたわ。
C++17標準の関数が使われてた部分でこけてた(俺環は未対応だった)
たぶん早くなったのはスレッドプールよりFMVスピードアップの方の影響みたいだね、これ
ムービー使ってる部分だけは早くなるよ
3D部分はもうちょいシェーダーちゃんと整備しないと無理っぽいなあ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec2-XSap)
2017/10/08(日) 20:55:43.53ID:EY5O3vqD0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6961-QWl5)
2017/10/08(日) 22:37:26.48ID:Fb5QFmqM0 >>262
* コンパイラで指定したCPU拡張命令
* ソースコードで対応しているCPU拡張命令
これらは全く別物
例えば、C/C++のコンパイル設定でAVXを指定したらAVX対応CPUでないと動かない
何故なら、ソースコード全体をAVXを使用したマシンコードにコンパイルしてしまうから
対して、ソースコードで対応している場合はプログラムがCPUの情報を読み取って使うCPU拡張命令を選択している
但しこれを機能させるにはコンパイル設定で全てのCPU拡張命令指定を無効にしないと駄目
もし頓珍漢な事を言っていたらすまん
* コンパイラで指定したCPU拡張命令
* ソースコードで対応しているCPU拡張命令
これらは全く別物
例えば、C/C++のコンパイル設定でAVXを指定したらAVX対応CPUでないと動かない
何故なら、ソースコード全体をAVXを使用したマシンコードにコンパイルしてしまうから
対して、ソースコードで対応している場合はプログラムがCPUの情報を読み取って使うCPU拡張命令を選択している
但しこれを機能させるにはコンパイル設定で全てのCPU拡張命令指定を無効にしないと駄目
もし頓珍漢な事を言っていたらすまん
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7574-nmGn)
2017/10/08(日) 22:49:22.84ID:kB16/mNX0 ごみスペックのcore2でも遊べるかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-tu7H)
2017/10/08(日) 22:51:00.04ID:wKrEVx6m0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec2-XSap)
2017/10/08(日) 23:25:11.26ID:EY5O3vqD0 >>263
それなら自分のCPU ivy bridge(AVXまで対応)が拡張命令セットをAVX2に設定して動くのが謎に…
設定はしててもivy bridge(AVX)までの拡張命令しかできてないって事なのかな…?
それなら自分のCPU ivy bridge(AVXまで対応)が拡張命令セットをAVX2に設定して動くのが謎に…
設定はしててもivy bridge(AVX)までの拡張命令しかできてないって事なのかな…?
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-Or0L)
2017/10/08(日) 23:39:13.74ID:Z2Rz0/jE0 シアトリズムFF タッチペン操作しか受け付けずボタン入力不可で詰んだ
カーテンコールは問題ない
カーテンコールは問題ない
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec2-XSap)
2017/10/08(日) 23:47:15.57ID:EY5O3vqD0 まとめると
ソースにAVX用のコードを入れておけば
コンパイル時に設定しなくてもCPUが自動で対応してる拡張命令を選択して使用するって事でいいのかな
設定しなくても個々のCPUに対応できるならそっちのが楽だなぁ
ソースにAVX用のコードを入れておけば
コンパイル時に設定しなくてもCPUが自動で対応してる拡張命令を選択して使用するって事でいいのかな
設定しなくても個々のCPUに対応できるならそっちのが楽だなぁ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac2-BYga)
2017/10/09(月) 12:32:30.99ID:0+JqiMwy0 >>237 もう一度うpしてくれると嬉しい
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a7d-OjeC)
2017/10/11(水) 03:59:08.86ID:cWPa6tgH0 色々いじっていくつかのソフト起動確認したらもうおなかいっぱいになりました
実際ゲームをプレイするのはいつのことやら
実際ゲームをプレイするのはいつのことやら
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10c-wbjw)
2017/10/11(水) 10:34:32.18ID:MSP/r2ll0 4fはハードウェアレンダ切ったらいけたけどspeedが3%まで落ちてどうもこうもない
前スレ見たら最後までプレイできたみたいな書き込みあるがwikiにもfは項目自体無いしわからん
前スレ見たら最後までプレイできたみたいな書き込みあるがwikiにもfは項目自体無いしわからん
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-wbjw)
2017/10/11(水) 14:09:48.65ID:I5FYdMxI0 俺も4fできないけどグラフィックがチップセット内蔵だからだと
思ってたけどグラフィックカードでもできないって人もいるの?
もしくはチップゼット内蔵でできてる人いる?
ちなみにうちはHD4000。
思ってたけどグラフィックカードでもできないって人もいるの?
もしくはチップゼット内蔵でできてる人いる?
ちなみにうちはHD4000。
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b132-p0WG)
2017/10/11(水) 19:17:02.07ID:P6fIv5l/0 最初の会話が終わって3Dの街の中を歩くところまでは進めてみたが、
4fってどこでおかしくなるんだ?1時間くらいプレイしないとダメ?
4fってどこでおかしくなるんだ?1時間くらいプレイしないとダメ?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-wbjw)
2017/10/11(水) 19:31:15.29ID:I5FYdMxI0 だめな人は最初の会話後の3Dの街に入った瞬間クラッシュする。
そこが大丈夫ならクリアまでいけるんじゃない?
そこが大丈夫ならクリアまでいけるんじゃない?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916d-TN7U)
2017/10/11(水) 19:33:34.06ID:+40NqgFl0 ビルドによるんじゃね
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417d-jq9k)
2017/10/12(木) 00:30:31.62ID:ciXNBwuL0 ムービーやゲームプレイ中にスローになるのってスペック不足ってこと?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d1-lEjB)
2017/10/12(木) 00:38:23.95ID:HzSzHZJP0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc2-BSx0)
2017/10/14(土) 20:31:11.55ID:ClcqhaJS0 ttps://www.axfc.net/u/3853660
pass citra
特に期限なし 新しいのビルドしたら消すかも
今までは却って遅くなってたのでPGOしてませんでしたが
コンパイル時の拡張命令セット無にしたらPGOで速度改善したのはいいんだけど
ver?がNOT FOUNDになった…
フルスクリーンを導入してみました
pass citra
特に期限なし 新しいのビルドしたら消すかも
今までは却って遅くなってたのでPGOしてませんでしたが
コンパイル時の拡張命令セット無にしたらPGOで速度改善したのはいいんだけど
ver?がNOT FOUNDになった…
フルスクリーンを導入してみました
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f16c-fMfZ)
2017/10/14(土) 20:41:19.79ID:gUw1HRcI0 citraでインターネット通信って出来ないの?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-/6Uq)
2017/10/15(日) 00:06:10.46ID:PSU81Shz0 ありがてえありがてえ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-E9fb)
2017/10/15(日) 00:36:08.54ID:9+xTAZPGr ネットに対応してないから出来ないので当たり前
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01f2-lEjB)
2017/10/15(日) 17:09:29.95ID:cFQI6Xrj0 >>278
アップしてくれるのはいいけどあなたのってJhno591氏のソースを元にビルドしてるだけでしょ?
なんかまるで「自分がフルスクリーン機能を導入した」かのように言ってるけど機能追加してるのはJhno591氏でしょ?
アップしてくれるのはいいけどあなたのってJhno591氏のソースを元にビルドしてるだけでしょ?
なんかまるで「自分がフルスクリーン機能を導入した」かのように言ってるけど機能追加してるのはJhno591氏でしょ?
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-/6Uq)
2017/10/15(日) 17:57:46.26ID:PSU81Shz0 もの凄い独りよがりの思い込みだな
だからこのスレにあるものを使ってビルドしてるだけって書いてるじゃないか
気にいらないならダウソしたのを削除して自分でソース書いてビルドすれば解決よ
だからこのスレにあるものを使ってビルドしてるだけって書いてるじゃないか
気にいらないならダウソしたのを削除して自分でソース書いてビルドすれば解決よ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197d-jq9k)
2017/10/15(日) 18:01:23.93ID:8obAU1gz0 これUSBゲームパッド使えるようにならないの?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19a-lEjB)
2017/10/15(日) 18:15:08.64ID:eeUrfeHB0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9963-Wja4)
2017/10/15(日) 18:20:28.12ID:RsRsEe4d0 そのレスが独りよがりにみえるのか・・・言ってることはまっとうだよ。友達になりたいくらいだ。
まあ、Jhno591氏は機能追加など殆どしていなくて別のコミッターだけどね。
chinese buildなんて言ってる人もいたけど中国人でもないよ。
まあ、Jhno591氏は機能追加など殆どしていなくて別のコミッターだけどね。
chinese buildなんて言ってる人もいたけど中国人でもないよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19a-lEjB)
2017/10/15(日) 18:20:57.86ID:eeUrfeHB0 >>284
さんざん既出だけどqt-config.iniを弄れば使える
ttps://community.citra-emu.org/t/temporary-controller-configurations-for-citra/1061
ttp://www.jannikvogel.de/scratchpad/citra-input-map/
さんざん既出だけどqt-config.iniを弄れば使える
ttps://community.citra-emu.org/t/temporary-controller-configurations-for-citra/1061
ttp://www.jannikvogel.de/scratchpad/citra-input-map/
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-/6Uq)
2017/10/15(日) 18:22:13.72ID:PSU81Shz0 >まるで「自分がフルスクリーン機能を導入した」かのように言ってるけど
で?こんなこといつ言ったの?
で?こんなこといつ言ったの?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19a-lEjB)
2017/10/15(日) 18:29:35.81ID:eeUrfeHB0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19a-lEjB)
2017/10/15(日) 18:30:14.55ID:eeUrfeHB0 アンカミス
>>278 >フルスクリーンを導入してみました
>>278 >フルスクリーンを導入してみました
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 293e-z1uI)
2017/10/15(日) 18:37:32.81ID:eGCehKvE0 久しぶりに非公式版見に行ったら、
もう既にマルチスレッド最適化版なんてあるんだねえ
今までスローだったのが30FPS出るし、8スレッド全部均等に使ってて感動したよ
http://gbatemp.net/threads/citra-unofficial-chinese-builds-discussion.431974/page-300#post-7634796
もう既にマルチスレッド最適化版なんてあるんだねえ
今までスローだったのが30FPS出るし、8スレッド全部均等に使ってて感動したよ
http://gbatemp.net/threads/citra-unofficial-chinese-builds-discussion.431974/page-300#post-7634796
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5963-blCy)
2017/10/15(日) 18:40:04.21ID:YQwMK9A90 ものすんごい面倒くさそうな奴が沸いてるなw
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc2-BSx0)
2017/10/15(日) 18:47:15.31ID:5ZdQGekw0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-/6Uq)
2017/10/15(日) 18:56:30.96ID:PSU81Shz0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-z1uI)
2017/10/15(日) 19:08:49.36ID:lZ5iEuJ40 >>294
お前が批判されたわけでもないのに何をそんな顔真っ赤になってんの?
お前が批判されたわけでもないのに何をそんな顔真っ赤になってんの?
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5963-blCy)
2017/10/15(日) 19:13:46.17ID:YQwMK9A90 誰でも分かってることを鬼の首を取ったかのように
わざわざ指摘して何がしたいんだか
わざわざ指摘して何がしたいんだか
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-HXrW)
2017/10/15(日) 19:18:54.25ID:A3iBLRvq0 >>291の超高速ビルド、ドラクエ11は画面がバグってしまうんだけど俺だけ?
ドラクエ7は激重かったマップも30fpsで快適に遊べるようになった
ドラクエ7は激重かったマップも30fpsで快適に遊べるようになった
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1132-rqAr)
2017/10/15(日) 19:56:31.92ID:pgVzhjn+0 フルスクリーンを実装したとかなら自分で書いたと思うかもだけど
導入という表現だとどこかから持ってきたと読み取れるんじゃなだろうか
導入という表現だとどこかから持ってきたと読み取れるんじゃなだろうか
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9921-xZfK)
2017/10/15(日) 20:00:05.48ID:5l6UYviw0 >>297
そっちのスレ読んでいけばdq11とかは画面がglitch(汚いとか故障とか)って書いてるし
スレッドプールのはクラッシュするやつもあるってよ
本家に取り込まれてないのはまだ不安定なの多いから、そこらは理解しとかないとね
そっちのスレ読んでいけばdq11とかは画面がglitch(汚いとか故障とか)って書いてるし
スレッドプールのはクラッシュするやつもあるってよ
本家に取り込まれてないのはまだ不安定なの多いから、そこらは理解しとかないとね
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1375-z1uI)
2017/10/15(日) 20:04:24.60ID:7i6/PV/k0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-HXrW)
2017/10/15(日) 20:07:43.74ID:A3iBLRvq0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e8-B6a6)
2017/10/15(日) 20:18:57.95ID:iP8hUbLK0 ドラクエの7と8がほぼ完璧に動くようになってうれしい感謝
11が遊べるようになるまで8やってるは
11が遊べるようになるまで8やってるは
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-B6a6)
2017/10/15(日) 20:24:34.07ID:b+/6EGr/0 >291
すげえ!!速度も超快適になったけどそれより、何やっても出来なかったメガテン4Fが
できるようになってる!これは大感謝
すげえ!!速度も超快適になったけどそれより、何やっても出来なかったメガテン4Fが
できるようになってる!これは大感謝
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a5-89ZN)
2017/10/15(日) 20:44:22.37ID:dfjJLJA40 JoyToKeyとか使わないとパッド使えないってマジ?!
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b4-xzme)
2017/10/15(日) 20:48:20.87ID:K6HWN82X0 どれだけCPUがネックだったんだか。
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9c-BSx0)
2017/10/15(日) 20:53:11.42ID:K6ygyX7I0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110c-B6a6)
2017/10/15(日) 21:14:56.85ID:uH+ZU8jU0 4fは結局ビルドのせいだったのか
ムービーでも速度100%維持されるし一気に進歩したな
ムービーでも速度100%維持されるし一気に進歩したな
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9921-xZfK)
2017/10/15(日) 22:26:07.43ID:5l6UYviw0 CPUってより結局テクスチャキャッシュ関連がかなり効いてるみたいだなあ、これ
しかし自分でビルドしようとするとどっかでコケるな……
ちゃんとテクスチャ周りが整備されたらDQ11も普通に映るようになるよ
しかし自分でビルドしようとするとどっかでコケるな……
ちゃんとテクスチャ周りが整備されたらDQ11も普通に映るようになるよ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e0-ECK6)
2017/10/15(日) 22:32:22.07ID:8oQoa31h0 i7-2600無印で4KにしてもDQMJ3がメリメリ動くようになった
DQ11の画面乱れ直ってステートセーブ付いたら完成じゃないか!
DQ11の画面乱れ直ってステートセーブ付いたら完成じゃないか!
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01dd-lEjB)
2017/10/15(日) 23:32:08.18ID:CtkuyCJo0 build msvc-20171014-cb3b894-jhno591
i7-2600kでInternal Resolution 9x(3600x2160)にしてもドラクエZ30fps張り付きになったわ
Sandybridgeまだまだ行けるな
i7-2600kでInternal Resolution 9x(3600x2160)にしてもドラクエZ30fps張り付きになったわ
Sandybridgeまだまだ行けるな
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b25-B6a6)
2017/10/15(日) 23:47:12.85ID:Ik9kV4a30 jhnoのビルドってどこで落とせる?
上で貼ってあったリンク消えてる
上で貼ってあったリンク消えてる
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01dd-lEjB)
2017/10/16(月) 00:50:49.35ID:hJZGGv0v0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01f0-lEjB)
2017/10/16(月) 04:27:13.31ID:RJWuaMVg0 jhno591氏の高速版ビルド、再UPされてるな
またすぐに消えるかもしれんけど
citra-windows-msvc-20171015-3de1dec
ttps://ci.appveyor.com/project/Jhno591/citra/build/1.0.2175/job/x39lut210t183yxs/artifacts
でも相変わらずDQXIは表示バグのまま
またすぐに消えるかもしれんけど
citra-windows-msvc-20171015-3de1dec
ttps://ci.appveyor.com/project/Jhno591/citra/build/1.0.2175/job/x39lut210t183yxs/artifacts
でも相変わらずDQXIは表示バグのまま
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3102-89ZN)
2017/10/16(月) 04:49:24.81ID:5b1ybHHD0 先に上げたtabnk氏のがそうだからなんだろうけど
DQ11用に改良とかしてくれねえかなあ
DQ11用に改良とかしてくれねえかなあ
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9c-BSx0)
2017/10/16(月) 05:04:25.73ID:RlIiJdcO0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01f0-lEjB)
2017/10/16(月) 05:13:25.56ID:RJWuaMVg0 >>314
tabnk氏のがっつうか、大元のPhanto-m氏のソースがってことだろうけどね
jhno591氏もcb3b894を上げたの10/14だしどっちが先かは数時間の誤差程度だろう
俺もDQXI用の改善を期待して小まめにチェックしてる
tabnk氏のがっつうか、大元のPhanto-m氏のソースがってことだろうけどね
jhno591氏もcb3b894を上げたの10/14だしどっちが先かは数時間の誤差程度だろう
俺もDQXI用の改善を期待して小まめにチェックしてる
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5963-B6a6)
2017/10/16(月) 11:04:40.86ID:bvOn//V+0 >>310
Internal ResolutionはCPU関係ない
Internal ResolutionはCPU関係ない
318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-qojQ)
2017/10/16(月) 15:24:38.38ID:Nc2qYo4Ga ここで教えてもらったやり方でxinputでアナログ入力できましたわ、感謝
メトロイド俺の環境だと重いけど動いた
質問なんだけどセーブとか設定ファイルはユーザーファイルに作られるようだけど
エミュのexeと同じファイルに作られるように出来ないのかゾ?
メトロイド俺の環境だと重いけど動いた
質問なんだけどセーブとか設定ファイルはユーザーファイルに作られるようだけど
エミュのexeと同じファイルに作られるように出来ないのかゾ?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7963-B6a6)
2017/10/16(月) 15:46:59.00ID:b4aIve0X0 死ゾ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ca-z1uI)
2017/10/16(月) 18:42:37.42ID:WWr3wJ9h0 ファイルとフォルダの区別くらいつけられるようになって出直せゾ
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7f-HXrW)
2017/10/16(月) 18:51:26.29ID:1MTqe5Z20322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b05-Y3bU)
2017/10/16(月) 20:05:04.55ID:wJwQltDz0 低スペックでも十分遊べるレベルになったわ
パーツ新調しようかと思ってたが良かった
パーツ新調しようかと思ってたが良かった
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197d-jq9k)
2017/10/16(月) 20:36:48.71ID:lMlwIwm10 i3でも無難に動くようになってた
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc2-BSx0)
2017/10/16(月) 21:38:09.17ID:SHAsDkWI0 ttps://www.axfc.net/u/3854312
pass:citra
↓のtoolbar良さそうなんで導入してみました
ttps://github.com/citra-emu/citra/compare/master...Styleoshin:qt_toolbar
cheat用のボタンがなかったんでそこだけはなんとかコード書いて作りました
スパナマークだと設定ぽく見えるかな…
texcache-rebaseも導入したのでDQ11の表示はおかしいです
修正に期待
pass:citra
↓のtoolbar良さそうなんで導入してみました
ttps://github.com/citra-emu/citra/compare/master...Styleoshin:qt_toolbar
cheat用のボタンがなかったんでそこだけはなんとかコード書いて作りました
スパナマークだと設定ぽく見えるかな…
texcache-rebaseも導入したのでDQ11の表示はおかしいです
修正に期待
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-BSx0)
2017/10/17(火) 13:24:58.73ID:MAWqhafO0 thx!!
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM63-U7xa)
2017/10/17(火) 15:37:51.34ID:cp7CkZ4pM src/video_core/renderer_opengl/gl_rasterizer.cpp
267// MathUtil::Clamp(surfaces_rect.bottom + viewport_rect_unscaled.GetHeight() * res_scale, // top
268 MathUtil::Clamp(surfaces_rect.bottom - viewport_rect_unscaled.GetHeight() * res_scale, // top
ここ変えたらdq11の表示直ったわ
267// MathUtil::Clamp(surfaces_rect.bottom + viewport_rect_unscaled.GetHeight() * res_scale, // top
268 MathUtil::Clamp(surfaces_rect.bottom - viewport_rect_unscaled.GetHeight() * res_scale, // top
ここ変えたらdq11の表示直ったわ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197d-jq9k)
2017/10/17(火) 15:56:26.13ID:x9+dwE9U0 !?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b05-B6a6)
2017/10/17(火) 16:29:00.24ID:s1WjN+ew0 な、ん、だと、、、
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a8-HXrW)
2017/10/17(火) 16:37:55.14ID:TKkRt5oi0 うpおながいします11111
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc2-BSx0)
2017/10/17(火) 16:47:32.46ID:YrpGTb6l0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bee-BSx0)
2017/10/17(火) 17:13:15.76ID:wLSfunGL0 FE無双はまだできないのー?
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-6xzC)
2017/10/17(火) 17:36:49.30ID:YLdcCXe2M 公式に来なきゃ無意味
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc2-BSx0)
2017/10/17(火) 17:40:37.20ID:YrpGTb6l0 >>331
ホント感謝です
ttps://www.axfc.net/u/3854536
pass citra
DQ11のみテストしたので他はわかりません
表示領域が増えたから?かfpsは下がります(2度ビルドし直して確認)
表示がバグってた時の軽さではないです
自分の場合は普通にプレイする分には問題ない軽さ
ホント感謝です
ttps://www.axfc.net/u/3854536
pass citra
DQ11のみテストしたので他はわかりません
表示領域が増えたから?かfpsは下がります(2度ビルドし直して確認)
表示がバグってた時の軽さではないです
自分の場合は普通にプレイする分には問題ない軽さ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb87-z1uI)
2017/10/17(火) 17:53:19.05ID:VU1G72Cx0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-YuB3)
2017/10/17(火) 17:59:07.98ID:T+s2J9h20 >>334
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおああおおおおおおおあおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おあとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおありがたまきうございます!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおああおおおおおおおあおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おあとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおありがたまきうございます!
337名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ 1375-z1uI)
2017/10/17(火) 18:23:40.34ID:+B9oYXre0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd0-BSx0)
2017/10/17(火) 18:28:40.93ID:W01bwyPP0 まだ消えてないよ、情報くれた方とうpありがとうございます
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-YuB3)
2017/10/17(火) 21:24:30.06ID:BibZmQ5+0 部外者がちょろっといじるだけで大きく改善するのに
当局はなにやってんの?
当局はなにやってんの?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0987-z1uI)
2017/10/17(火) 21:51:55.20ID:5rKQ+5mC0 >>334
GJ
GJ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-Y3bU)
2017/10/17(火) 22:18:35.95ID:w5fGkcbr0 しゃーないな
2Dでコンプしたんだが
3Dで、も一回やるか
2Dでコンプしたんだが
3Dで、も一回やるか
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e8-B6a6)
2017/10/17(火) 22:52:33.60ID:E10arlMh0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9c-BSx0)
2017/10/17(火) 23:23:08.38ID:v36sSsPT0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197d-jq9k)
2017/10/17(火) 23:51:48.09ID:x9+dwE9U0 はじめの村からすでに重かったらPCのスペック不足かな?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d118-lEjB)
2017/10/18(水) 00:04:35.54ID:cEVfSRAG0 >>344
安心しろ、はじめの村はすぐに軽くなるから
安心しろ、はじめの村はすぐに軽くなるから
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b05-B6a6)
2017/10/18(水) 00:09:18.03ID:jSa5cHAC0 我が家のPCスペックでは3Dが水中のようなスローな動きでちょっと微笑ましい
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e0-ECK6)
2017/10/18(水) 00:17:01.96ID:LyhQfZWV0 DQ11に限り334は元の遅さに戻っちゃったな
291の速さで正常に表示される日が来るのを待とう
291の速さで正常に表示される日が来るのを待とう
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d118-lEjB)
2017/10/18(水) 00:20:19.79ID:cEVfSRAG0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ec-89ZN)
2017/10/18(水) 01:42:59.12ID:ox59Q0eG0 >>334でDQMテリーの表示も直ってた
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5987-B6a6)
2017/10/18(水) 03:06:28.63ID:hi/xEmLV0 上の高速版、メガテンFはいけるけど、無印はクラッシュするな。
最初のワルターのところや、ダンジョンにはいると100%クラッシュする。
公式は問題ないから、速さのためになにか削除したんだろうか?
最初のワルターのところや、ダンジョンにはいると100%クラッシュする。
公式は問題ないから、速さのためになにか削除したんだろうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-z1uI)
2017/10/18(水) 03:49:10.12ID:PplSi3r10 +と-を変えたら動くってことは打ち間違えだろうから
書いた本人は気づかないよ。というかオープンソースだから
他の人が直してくれるって甘えがあるし、実際そういうものだからね
書いた本人は気づかないよ。というかオープンソースだから
他の人が直してくれるって甘えがあるし、実際そういうものだからね
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-z1uI)
2017/10/18(水) 05:32:31.13ID:PplSi3r10 バイナリの配布にソースコードを入れてくれないかな?
他のパッチを入れたいってのもあるんだけど
ウィルスバスターでランサムウェアって出るから実行できない
他のパッチを入れたいってのもあるんだけど
ウィルスバスターでランサムウェアって出るから実行できない
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1190-Ok4i)
2017/10/18(水) 06:55:05.53ID:jTNv/tDs0 バイナリ公開するならGitHubがいい
落とすの速くて消えもしないしソースも見れるし
落とすの速くて消えもしないしソースも見れるし
354名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-V9Zb)
2017/10/18(水) 08:58:55.80ID:kTHGTbhVd 今さらですが
DQ11のロムは
どれがおすすめですか??
DQ11のロムは
どれがおすすめですか??
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b05-B6a6)
2017/10/18(水) 09:10:21.05ID:jSa5cHAC0356名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-E9fb)
2017/10/18(水) 11:22:20.32ID:LPr7fTZrr >>354
eshopから落とせるよ
eshopから落とせるよ
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-6xzC)
2017/10/18(水) 12:49:13.52ID:d918TDlMM で、公式がマルチスレッド最適化になるのはいつなん
358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-qojQ)
2017/10/18(水) 12:52:22.90ID:cq/x/A7Xa 有志による開発が発展した後統合じゃないですかね?
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d118-lEjB)
2017/10/18(水) 13:04:50.01ID:cEVfSRAG0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-6xzC)
2017/10/18(水) 13:55:09.32ID:d918TDlMM 980X@4GHzで最初のスライムとの戦闘が22fpsくらいに落ちるんだが
7700Kなら30出るん
7700Kなら30出るん
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019a-lEjB)
2017/10/18(水) 14:29:17.10ID:6+ikPBEW0 >>360
内部解像度9xとかにしてるとそんなもんになる
Nativeなら最初のスライム戦闘中でLimit外して45fpsくらい
GPU使用率もCPU使用率も全然余裕あるのにFPS落ちるので
多分どんなにCPU/GPUがハイスペだろうと大差ないだろう
内部解像度9xとかにしてるとそんなもんになる
Nativeなら最初のスライム戦闘中でLimit外して45fpsくらい
GPU使用率もCPU使用率も全然余裕あるのにFPS落ちるので
多分どんなにCPU/GPUがハイスペだろうと大差ないだろう
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-6xzC)
2017/10/18(水) 14:48:56.77ID:d918TDlMM >>361
サンクス
サンクス
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019a-lEjB)
2017/10/18(水) 15:02:35.35ID:6+ikPBEW0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d163-B6a6)
2017/10/18(水) 15:21:47.72ID:ccpXk+tJ0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bba-HXrW)
2017/10/18(水) 15:31:36.92ID:Zh8KJgSL0 >>364
Phanto-m氏って中華なの?
Phanto-m氏って中華なの?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9921-xZfK)
2017/10/18(水) 19:00:15.72ID:w5u4iVJb0 まだメモリのエミュレートが不完全らしいし、それが終わるまではステートセーブは無理だろうね
あとテクスチャやシェーダの処理も未実装な部分があるみたいだし
Jhon591氏もPhanto-m氏のvtxやtexcacheのコミット不安定だからって外してるし
今の超高速ビルドは一部に有効なハイスピードパッチみたいなもんと思っといた方がよさそう
あとテクスチャやシェーダの処理も未実装な部分があるみたいだし
Jhon591氏もPhanto-m氏のvtxやtexcacheのコミット不安定だからって外してるし
今の超高速ビルドは一部に有効なハイスピードパッチみたいなもんと思っといた方がよさそう
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c957-tqoJ)
2017/10/18(水) 22:01:33.42ID:mt5wB2Oc0 おいおいしばらく見ない間に情報共有して独自buildまで上げる良スレになってるじゃねーか
やるじゃんお前ら
やるじゃんお前ら
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ec2-0GSP)
2017/10/19(木) 00:42:33.00ID:5e99luM00 >>352
ttps://github.com/taken2009/citra
github初めてだったからよくわからず疲れた…一応今回の分のソースです
どこから持ってきたとか後からコミット名修正できないのかな…めんどくさorz
ttps://github.com/taken2009/citra
github初めてだったからよくわからず疲れた…一応今回の分のソースです
どこから持ってきたとか後からコミット名修正できないのかな…めんどくさorz
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55cf-aYWJ)
2017/10/19(木) 05:56:13.97ID:V4ti1kgH0 お疲れサンクスやで
ちょっといじってみる
ちょっといじってみる
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-16zt)
2017/10/19(木) 09:07:31.68ID:smW0K2Rf0 誰かjhno591氏のビルドしたやつの出来るだけ最新版持ってない?
もうgitページ消えてるようだし、試したいのでアップして欲しい
もうgitページ消えてるようだし、試したいのでアップして欲しい
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a63-wYkv)
2017/10/19(木) 11:28:15.59ID:va8bZmtt0 Jhno591からJhon591に移行した
ttps://github.com/Jhon591
ここからciでビルドされてる
ttps://github.com/Jhon591
ここからciでビルドされてる
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f94f-F+QW)
2017/10/19(木) 12:56:02.43ID:iLq76/870 一応これがjhno591氏の現時刻での最新ビルドかな
ttps://ci.appveyor.com/project/Jhno591/citra/build/1.0.10/job/g45uccb2d2il714d/artifacts
ドラクエ11は正常表示になってるけど>>334の方が若干軽いと思う
ドラクエ7はどっち使っても30fps張り付き
ttps://ci.appveyor.com/project/Jhno591/citra/build/1.0.10/job/g45uccb2d2il714d/artifacts
ドラクエ11は正常表示になってるけど>>334の方が若干軽いと思う
ドラクエ7はどっち使っても30fps張り付き
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55cf-aYWJ)
2017/10/19(木) 16:27:58.39ID:V4ti1kgH0 色々試してるけど、FE覚醒の煙で画面が埋め尽くされるバグとかも直ってるね
あとFE Echoの画面シマシマバグも
あとFE Echoの画面シマシマバグも
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6c-0GSP)
2017/10/19(木) 17:02:12.97ID:u00RupzG0 2500Kだとドラクエ7もところどころ重くなるんだけど
みんないいCPU使ってんのか
ビデオカードはあんまり関係ないんだろ
みんないいCPU使ってんのか
ビデオカードはあんまり関係ないんだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-2lNQ)
2017/10/19(木) 17:05:22.56ID:B0OI9fL4M エミュやるってレベルじゃねーぞ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e97-F+QW)
2017/10/19(木) 17:07:50.84ID:BQ2feupi0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a163-bcII)
2017/10/19(木) 22:32:19.14ID:5hOfYZFt0 内部解像度x4以上にしても違いが全然分からん ローポリだからか
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55cf-aYWJ)
2017/10/19(木) 23:28:19.71ID:V4ti1kgH0 CPUがGPUを制御してるから、常にCPUがボトルネックになる
ちなみにIntelの内蔵GPUでも3DSの10倍は性能があるからそれがボトルネックになることはない
ちなみにIntelの内蔵GPUでも3DSの10倍は性能があるからそれがボトルネックになることはない
379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-eCOA)
2017/10/19(木) 23:30:47.39ID:m5xU4JLOa 3DSって思いの外重いよな
Dolphinやcemuが最適化されすぎてるんだろうけど
Dolphinやcemuが最適化されすぎてるんだろうけど
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e97-F+QW)
2017/10/19(木) 23:48:21.62ID:BQ2feupi0 >>378
>CPUがGPUを制御してるから、常にCPUがボトルネックになる
そういうことじゃないんだがな
単にCitraがCPUに掛かる負荷の比重が高いだけだし
それ以前にソフトウェア自体の問題でCPUすらも力を持て余してる
一定以上のスペックだと大した差が出ないのはそのせい
>CPUがGPUを制御してるから、常にCPUがボトルネックになる
そういうことじゃないんだがな
単にCitraがCPUに掛かる負荷の比重が高いだけだし
それ以前にソフトウェア自体の問題でCPUすらも力を持て余してる
一定以上のスペックだと大した差が出ないのはそのせい
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c132-lLH1)
2017/10/20(金) 01:11:11.35ID:wNRP0yee0 議論はコードで具体的にお願いします
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aad-aYWJ)
2017/10/20(金) 16:17:11.68ID:c2+fNyKC0 3Dモデルが真っ赤な状態になったりするんだけど
どういうことなの
どういうことなの
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7d-sFaR)
2017/10/20(金) 17:38:51.71ID:fmsFSr2o0 3倍になったんだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa2-7gI8)
2017/10/20(金) 18:24:10.83ID:OPWdAU+E0 間違いない・・・やつだ、やつがきたんだっ!
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1667-gQSL)
2017/10/20(金) 18:32:06.03ID:K7uk6VzH0 坊やだからさ
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dec-aYWJ)
2017/10/20(金) 19:22:30.43ID:Q+RYSYei0 Ever oasisはまだかかりますかね
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c587-bcII)
2017/10/20(金) 21:15:32.74ID:Yip/GMh50 citraでファイアーエムブレム Echoesが名前やステータスが英語なのは仕様なの?
実機ではすべて日本語になるんだが。citraの設定やソフトのランゲージはすべて日本語にしてるのに
実機ではすべて日本語になるんだが。citraの設定やソフトのランゲージはすべて日本語にしてるのに
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7167-AYzn)
2017/10/20(金) 21:58:20.70ID:3c/29vop0 おま環
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55cf-aYWJ)
2017/10/21(土) 01:19:23.82ID:lH4B8hps0 最近のバージョンから英語になったね
たぶん、導入してるNANDのリージョンコードを見てるんだと思う
たぶん、導入してるNANDのリージョンコードを見てるんだと思う
390名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-wyy/)
2017/10/21(土) 04:17:53.79ID:mUYb8YTVr システムアーカイブを参照して判断してるということ?
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7d-sFaR)
2017/10/21(土) 06:49:33.87ID:xURWfV8w0 DLCってどういう扱いなの?
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6e-2Oel)
2017/10/21(土) 09:17:02.22ID:XxDm0+rb0 >>372もう無理なん
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd87-qfJk)
2017/10/21(土) 21:24:40.41ID:O0pbbeNi0 windowsのシステム復元したらセーブデータはあるのに続きから始められずに最初から始まってしまうんだが、回避法ってある?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197d-sFaR)
2017/10/22(日) 03:36:31.57ID:QxP/0fuX0 ドラクエ7をはじめてみた
すれちがい機能やらプレゼントコード関連のアイテムとかはどうにもならないんだよね?
すれちがい機能やらプレゼントコード関連のアイテムとかはどうにもならないんだよね?
395名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 8d6c-/wYC)
2017/10/22(日) 10:18:23.04ID:IruwpqUo0VOTE dq7の視界が狭すぎるのとモンスターのシンボルがでかいせいで
ダンジョンだとよけられねーよ
ランダムエンカよりも戦闘回数増えてんだろこれ
ダンジョンだとよけられねーよ
ランダムエンカよりも戦闘回数増えてんだろこれ
396名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sr85-wyy/)
2017/10/22(日) 10:55:56.58ID:vsy/Y6g4rVOTE スレチ
397名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fa6e-2Oel)
2017/10/22(日) 11:57:52.11ID:sK3b08BB0VOTE 公式は毎日のように更新してるのでマルチスレッド最適化版も
定期的に更新よろしくお願いしますね
定期的に更新よろしくお願いしますね
398名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? c190-R1QE)
2017/10/22(日) 16:23:51.79ID:bu1yw90D0VOTE コード公開されてるんだから自分でやれよ・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8ec2-Qgtf)
2017/10/23(月) 16:23:38.50ID:JhCmMqFr0 公式も特筆すべき更新が今のところ無いから
コードだけ更新してます
jhon591氏がコンフィグのキー設定をコントローラに設定できるようにしたコードを導入したくらい
コードだけ更新してます
jhon591氏がコンフィグのキー設定をコントローラに設定できるようにしたコードを導入したくらい
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-REa2)
2017/10/23(月) 19:15:53.59ID:aGuPZmSp0 下記サイトのコードを使ってテリワン3Dでチート試みてみましたが
反映されませんでした。下記サイトは実機用でCitraでは効かないのでしょうか?
過去ログにあったドラクエ11のコードはちゃんと使えました
NGで貼れないので検索用:ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D (3DS) 改造コード 一覧
反映されませんでした。下記サイトは実機用でCitraでは効かないのでしょうか?
過去ログにあったドラクエ11のコードはちゃんと使えました
NGで貼れないので検索用:ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D (3DS) 改造コード 一覧
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM9a-/wYC)
2017/10/23(月) 19:34:55.70ID:PjQIyaVwM >>400
まさかセーブデータ用のコードをメモリに適用しようとしているとかいうオチじゃないだろうな?
まさかセーブデータ用のコードをメモリに適用しようとしているとかいうオチじゃないだろうな?
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ec2-0GSP)
2017/10/23(月) 22:48:50.81ID:YwvCtaAq0 ttps://www.axfc.net/u/3856424
passはいつもの
334からの変更点 jhon591氏の↓
ttps://github.com/Jhon591/citra/pull/8
を導入したのでキー設定がゲームパッドに対応?(自分のは対応してた)
ViewからかF11でフルスクリーンにした時ツールバーが表示されてたのを非表示に変更
334は消します
passはいつもの
334からの変更点 jhon591氏の↓
ttps://github.com/Jhon591/citra/pull/8
を導入したのでキー設定がゲームパッドに対応?(自分のは対応してた)
ViewからかF11でフルスクリーンにした時ツールバーが表示されてたのを非表示に変更
334は消します
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d57-59j5)
2017/10/23(月) 22:59:49.66ID:yTfSQYEd0 >>402
いつもすまないねぇ
いつもすまないねぇ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dec-aYWJ)
2017/10/23(月) 23:26:42.88ID:PbLdcB8F0 おつ
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6e-2Oel)
2017/10/23(月) 23:32:15.31ID:tkt0ZyoZ0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ec-F+QW)
2017/10/23(月) 23:39:05.67ID:K7mlphqO0 >>405
最初のダンジョンクリア後
最初のダンジョンクリア後
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6e-2Oel)
2017/10/23(月) 23:47:31.61ID:tkt0ZyoZ0 そうなのか…
電車で言えば何駅も行ける時間かかると思うんだが
携帯ゲーム機としては不親切だよね・・・
スレチなんでもういいけど
電車で言えば何駅も行ける時間かかると思うんだが
携帯ゲーム機としては不親切だよね・・・
スレチなんでもういいけど
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ec-F+QW)
2017/10/23(月) 23:48:23.91ID:K7mlphqO0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ec2-0GSP)
2017/10/24(火) 00:06:11.78ID:JxeGmG5c0 なるほど
config.iniで直接設定してゲーム中にキー変えたい時の補助的なものと考えた方がよさそうですね
config.iniで直接設定してゲーム中にキー変えたい時の補助的なものと考えた方がよさそうですね
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d605-bcII)
2017/10/24(火) 00:14:35.27ID:PLCN3mBV0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a67-0GSP)
2017/10/24(火) 14:09:52.18ID:6hm3ofhq0 ドラクエは最初のセーブ迄が長い、イベントをスキップできないってのはずっと癌
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-REa2)
2017/10/24(火) 14:32:42.51ID:Nq23rMh40 >>401
無知なので違いが分かりませんでした
無知なので違いが分かりませんでした
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e84-xUNq)
2017/10/24(火) 21:42:49.28ID:zrrA4g8V0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 168e-0GSP)
2017/10/24(火) 22:11:36.43ID:Ax50pAxZ0 複合化みたいなのするために3ds本体持ってないとゲームできないのか
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa2-7gI8)
2017/10/24(火) 22:53:21.35ID:laGXUKAc0 最初は管理者実行でもして設定反映が必要なのかと思ったらROM開くとツールバー出ちゃうのか
ちゃんと選択反映できるようにしてほしいのう
俺はツールバーは要らんのですねんでんやんがな
ちゃんと選択反映できるようにしてほしいのう
俺はツールバーは要らんのですねんでんやんがな
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55cf-aYWJ)
2017/10/24(火) 23:47:10.20ID:OOjbseq40 おれもツールバーはさほど必要ないと思う
あとあまり活発に活動すると任天堂が怖いのでほどほどに(週一くらい?
あとあまり活発に活動すると任天堂が怖いのでほどほどに(週一くらい?
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM62-DI0E)
2017/10/25(水) 00:18:06.35ID:dZqqnboQM src/video_core/renderer_opengl/gl_rasterizer_cache.cpp
950 if (color_surface != nullptr) {
951 //ValidateSurface(color_surface, boost::icl::first(color_vp_interval), boost::icl::length(color_vp_interval));
952 }
ここコメントアウトしたらdq11早くなったわ
HWによっては意味無いかもしれないし、もしかしたら画面に不具合出るかも
950 if (color_surface != nullptr) {
951 //ValidateSurface(color_surface, boost::icl::first(color_vp_interval), boost::icl::length(color_vp_interval));
952 }
ここコメントアウトしたらdq11早くなったわ
HWによっては意味無いかもしれないし、もしかしたら画面に不具合出るかも
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ec2-0GSP)
2017/10/25(水) 00:23:37.77ID:ETgxg5pd0 ツールバーけっこうお気に入りなのにorz
しかし元々自分用なので変える気はないです…
て
書いてたらすごい情報きたw
ちょっと試してみます
しかし元々自分用なので変える気はないです…
て
書いてたらすごい情報きたw
ちょっと試してみます
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6d0-/wYC)
2017/10/25(水) 00:46:22.12ID:4owRVIts0 うpしてる方が気に入ってるのをいらないと思うなら落とさなきゃいいだけだし、そのままでいいよ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e1c-F+QW)
2017/10/25(水) 00:50:58.89ID:CTR611A90 2017-10-17は勝手にツールバーが表示ONに戻る事なかったんだけどね
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa2-7gI8)
2017/10/25(水) 00:59:32.32ID:GXdSS0na0 なにも強制的に表示する事もないと思うから俺も書いたんだけど
ビルダーがどうしてもあのツールバーを見せたいならしょうがないか
おいら起動の度にポチポチするで
ビルダーがどうしてもあのツールバーを見せたいならしょうがないか
おいら起動の度にポチポチするで
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ec2-0GSP)
2017/10/25(水) 01:59:58.69ID:ETgxg5pd0 一時停止 停止 コンフィグ チートはツールバーからやってるので
フルスクoff時に表示するにしてあるんですよ
自分の使い方に合致してるのでご了承ください
強制表示が嫌な人はソース公開してるので↓716をコメントアウトしてください
src/citra_qt/main.cpp
715 ui.menubar->show();
716 //ui.toolbar->show();
717 showNormal();
>>417
比較用に>>402と並列起動させたら402より5fps程遅かったのですが
402を終了させたら速くなって驚きました…w
>>331の方だと思いますが素晴らしい情報感謝です
ちょっとソース更新して寝るので明日にでも
フルスクoff時に表示するにしてあるんですよ
自分の使い方に合致してるのでご了承ください
強制表示が嫌な人はソース公開してるので↓716をコメントアウトしてください
src/citra_qt/main.cpp
715 ui.menubar->show();
716 //ui.toolbar->show();
717 showNormal();
>>417
比較用に>>402と並列起動させたら402より5fps程遅かったのですが
402を終了させたら速くなって驚きました…w
>>331の方だと思いますが素晴らしい情報感謝です
ちょっとソース更新して寝るので明日にでも
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55cf-aYWJ)
2017/10/25(水) 02:38:25.81ID:FgpCS8AP0 いま最新のソースをダウンロードしたけど
DQ11のパッチが当たってなかったよ?
Citraとパッチを分離してあってCmakeをすると合体されるとか
そんな仕組みになってるん?
DQ11のパッチが当たってなかったよ?
Citraとパッチを分離してあってCmakeをすると合体されるとか
そんな仕組みになってるん?
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55cf-aYWJ)
2017/10/25(水) 03:06:25.29ID:FgpCS8AP0425名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-IZkx)
2017/10/25(水) 06:46:42.57ID:WDCfsJpFr DQ11なら、>>417の処理を飛ばすように書き換えた方がいいのかも
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d605-h3yZ)
2017/10/25(水) 07:20:01.42ID:lXP7hUgK0 しょっちゅうフリーズするけどおま環なのかな?
dqmj3みたいなすぐセーブできるものじゃないと怖くてできない
dqmj3みたいなすぐセーブできるものじゃないと怖くてできない
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 555b-REa2)
2017/10/25(水) 12:33:32.93ID:kT33m/+Z0 おま環かもしれないし違うかもしれない、つうかこの手の発展途上のエミュで
普通にゲームできるとは思わないほうが良いかと
普通にゲームできるとは思わないほうが良いかと
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-gcVe)
2017/10/25(水) 12:35:26.95ID:eLm20qHH0 無印メガテン4の高速最適ビルドないのかのー
本家でダンジョン遅すぎてボコられるわー(´・ω・`)
本家でダンジョン遅すぎてボコられるわー(´・ω・`)
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e30-F+QW)
2017/10/25(水) 12:39:12.94ID:YRnyXjUa0 >>428
普通にtexcache-rebase導入したビルドでは動かないの?
普通にtexcache-rebase導入したビルドでは動かないの?
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM62-DI0E)
2017/10/25(水) 18:10:56.10ID:DKBThwoqM src/video_core/renderer_opengl/gl_rasterizer_cache.cpp
1085 //FlushRegion(interval_start, interval_end - interval_start);
ここもコメントアウトするとさらに速くなった
例によって不具合あるかも
>>326
267 MathUtil::Clamp(surfaces_rect.bottom + viewport_rect_unscaled.top * res_scale, // top
たまたま補正のおかげで上手くいってたけど、こう直すのが正しいかもしれない
1085 //FlushRegion(interval_start, interval_end - interval_start);
ここもコメントアウトするとさらに速くなった
例によって不具合あるかも
>>326
267 MathUtil::Clamp(surfaces_rect.bottom + viewport_rect_unscaled.top * res_scale, // top
たまたま補正のおかげで上手くいってたけど、こう直すのが正しいかもしれない
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce67-gcVe)
2017/10/25(水) 18:47:20.52ID:CZ94qaYD0 4の無印は新しめのビルドだとダンジョンで落ちるのが多いね
ttps://gbatemp.net/threads/citra-unofficial-chinese-builds-discussion.431974/page-289#post-7608698
自分はこれで動かした
ttps://gbatemp.net/threads/citra-unofficial-chinese-builds-discussion.431974/page-289#post-7608698
自分はこれで動かした
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ec2-0GSP)
2017/10/25(水) 18:51:02.95ID:ETgxg5pd0 >>430
少しテストしただけですが
ドラクエ11用としてはほぼ完ぺきなレベルですね
ヨッチ村の祭壇でもほぼ30fps張り付き
重さをまるで感じなくなったw
317の修正を430に変更したものをtexcache-rebaseに組み込んで
src/video_core/renderer_opengl/gl_rasterizer_cache.cppの2箇所修正をドラクエ用として別にコミットするか
少しテストしただけですが
ドラクエ11用としてはほぼ完ぺきなレベルですね
ヨッチ村の祭壇でもほぼ30fps張り付き
重さをまるで感じなくなったw
317の修正を430に変更したものをtexcache-rebaseに組み込んで
src/video_core/renderer_opengl/gl_rasterizer_cache.cppの2箇所修正をドラクエ用として別にコミットするか
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55cf-aYWJ)
2017/10/25(水) 19:23:28.01ID:FgpCS8AP0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1625-0GSP)
2017/10/25(水) 19:39:37.52ID:gHjXCrEZ0 最近のやつ落としてみたら
逆裁6が割と動いててびっくりした
進化するんだなー
逆裁6が割と動いててびっくりした
進化するんだなー
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM62-DI0E)
2017/10/25(水) 20:49:18.55ID:DKBThwoqM >>433
適当に時間測るプログラム書いて差し込んでる
適当に時間測るプログラム書いて差し込んでる
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1e2-F+QW)
2017/10/25(水) 20:59:50.32ID:YLD9ZPvB0 >>432
うpお願いします!
うpお願いします!
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ec2-0GSP)
2017/10/25(水) 21:51:19.16ID:ETgxg5pd0 ここでURL貼るのも目立ってアレなので
自分のgithubのcitra9のリリースに置きました
自分のgithubのcitra9のリリースに置きました
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1e2-F+QW)
2017/10/25(水) 22:13:58.60ID:YLD9ZPvB0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ec2-0GSP)
2017/10/25(水) 22:19:23.95ID:ETgxg5pd0 左上のtakenをクリックすれば後は分かるかと
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1e2-F+QW)
2017/10/25(水) 22:20:31.21ID:YLD9ZPvB0 見つけた
citra-windows-MSVC-2017-10-25.zipってファイルであってるのかな?
とりあえずDL中
citra-windows-MSVC-2017-10-25.zipってファイルであってるのかな?
とりあえずDL中
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b6-GnHq)
2017/10/25(水) 22:24:44.84ID:ZkvI9F0c0 メガテン4Fもサクサクだな
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6e-/wYC)
2017/10/25(水) 22:25:58.35ID:w0Tj0URm0 ?に関してはほぼ完璧に感じる
こりゃすげえ
こりゃすげえ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce33-7buw)
2017/10/25(水) 22:27:27.50ID:dSskyEtZ0 すげー軽くなったな、オイ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1667-gQSL)
2017/10/25(水) 22:28:19.89ID:qIOQH9up0 ドラクエ専用ビルドがここから生まれるの?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6e-/wYC)
2017/10/25(水) 22:30:29.99ID:w0Tj0URm0 解像度上げまくっても余裕
11が異様に軽い
11が異様に軽い
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1e2-F+QW)
2017/10/25(水) 22:31:20.65ID:YLD9ZPvB0 おーほんとサクサクだ
DQ11も内部解像度9xで余裕で30fpsになったw
ありがとうございました!
DQ11も内部解像度9xで余裕で30fpsになったw
ありがとうございました!
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ec2-0GSP)
2017/10/25(水) 22:38:01.24ID:ETgxg5pd0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1625-0GSP)
2017/10/25(水) 23:09:38.92ID:gHjXCrEZ0 逆裁6は注意画面の後すぐ落ちてしまうわ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6e-2Oel)
2017/10/25(水) 23:14:25.72ID:Fv7cEJcI0 他県さんありがとうございます!
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dec-aYWJ)
2017/10/25(水) 23:28:38.61ID:cgPoyies0 20fpsで動いてたのが60fps出るようになってたやばい
ここまで動いてくれると次はフレームリミットの切替ショートカットが欲しくなってくる
ここまで動いてくれると次はフレームリミットの切替ショートカットが欲しくなってくる
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa75-aYWJ)
2017/10/25(水) 23:39:59.84ID:BzYowXd10 おいおいなんじゃこりゃ・・・すげぇ・・・
ありがてぇ・・
ありがてぇ・・
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b25-nu9H)
2017/10/26(木) 00:07:13.45ID:o3s11/UJ0 え?3Dモードで?
もう対応したのかよ
やべえな
もう対応したのかよ
やべえな
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e935-ynuy)
2017/10/26(木) 00:13:40.76ID:FxmI0hfO0 ダウンロード出来ない
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-oaFu)
2017/10/26(木) 00:13:54.73ID:qNEOeoUr0 i7-2600では速度変わらなかった
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb05-nu9H)
2017/10/26(木) 00:20:04.73ID:51wBn/gN0 う、ファイルどこにあるんや?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bb-6rDq)
2017/10/26(木) 00:21:30.17ID:2TjS3nS60457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1187-AYwW)
2017/10/26(木) 00:26:43.52ID:KX2NRhbO0 毎度avastは嫌疑かかる
そんなに速いのか早く試したいぜ
そんなに速いのか早く試したいぜ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9af-xXVv)
2017/10/26(木) 00:32:22.27ID:qENhbSpl0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-9NXv)
2017/10/26(木) 00:40:26.80ID:NCocTpAX0 >>ID:ETgxg5pd0>>ID:DKBThwoqM
おおおおおスゲー!祭壇の間のストレス全くのゼロだーーーーっ!!!
ツールバーどうのこうの言って正直スマンかったwww
おおおおおスゲー!祭壇の間のストレス全くのゼロだーーーーっ!!!
ツールバーどうのこうの言って正直スマンかったwww
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1ec-xXVv)
2017/10/26(木) 00:48:06.62ID:oJJB9mIX0 ドラクエ7も似たようなエンジン使ってるのか、100fps出るようになった
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b43-6rDq)
2017/10/26(木) 00:56:52.48ID:hc8gMzro0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1187-Eec1)
2017/10/26(木) 01:02:08.84ID:2d1VydBg0 妖怪ウォッチのムービーがヌルヌル表示されるようになったな
遊戯王は相変わらず名前入力直前でフリーズするが
遊戯王は相変わらず名前入力直前でフリーズするが
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17d-YXhb)
2017/10/26(木) 01:38:34.24ID:ovBQz9700 普通にスレ読んでたらどこにあるかわからないってことないよな・・・
よほどのアホでないかぎり
よほどのアホでないかぎり
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ec-nE1B)
2017/10/26(木) 01:43:26.05ID:VZJT1wYJ0 >>431 神様仏様マジでありがとう!!ふて寝した休みがここから始まるわ〜
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133d-Akqv)
2017/10/26(木) 01:47:59.24ID:3rSXmCWV0 なんだこれやべぇw
今までのカックカクが嘘みたいだ
4xでも一切遅延しねぇ
マジあざっす!!!!
今までのカックカクが嘘みたいだ
4xでも一切遅延しねぇ
マジあざっす!!!!
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-Eec1)
2017/10/26(木) 02:12:57.70ID:H24xa6Du0 >>416
株式会社マリカーに負けたにんてんどうやぞw
株式会社マリカーに負けたにんてんどうやぞw
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-oaFu)
2017/10/26(木) 03:12:56.37ID:qNEOeoUr0 ドラクエ8はプレイ中に画質変えると真っ黒になったり描写乱れる
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17d-YXhb)
2017/10/26(木) 04:01:24.80ID:ovBQz9700 DQ11地味にカクカクしてた最初の村がヌルヌルになっとるがな!
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bad-O+EC)
2017/10/26(木) 07:36:37.48ID:ko4cOAx+0 自分のPCではロム選択後フリーズ…
コアのエラーがでます…
インテルしかできないですね…
コアのエラーがでます…
インテルしかできないですね…
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-Z73Q)
2017/10/26(木) 07:46:38.17ID:fPpwNhmxM >>457
citraフォルダ除外しろよ
citraフォルダ除外しろよ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e990-p5Zn)
2017/10/26(木) 07:52:30.07ID:QmuMG4fG0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp9d-TRqU)
2017/10/26(木) 07:52:48.55ID:bwL+Jg2Kp リリース置き場の場所が良くわからずファイルにたどり着けない
ソースコードは見つかるんだけど
ソースコードは見つかるんだけど
473名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-BjPb)
2017/10/26(木) 08:10:53.65ID:1WLXSeIZd dq11のrom
転がってるのを落としたけど
起動しません。
起動している皆さんは
どのロムでやっておられますか?
転がってるのを落としたけど
起動しません。
起動している皆さんは
どのロムでやっておられますか?
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b6-01LR)
2017/10/26(木) 09:06:11.88ID:6TRPWv5B0 自分で吸い出したのに決まってんだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-W9Rh)
2017/10/26(木) 09:50:45.40ID:LCtP+8wDr >>473
今どき吸い出し出来ないようじゃ話しにならんぞ
今どき吸い出し出来ないようじゃ話しにならんぞ
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-74s0)
2017/10/26(木) 09:51:01.96ID:P0JHWBau0 そもそも吸い出しもコピーガード突破してるから違法だから
自分で吸い出してたら問題ないと思ってそうだ
自分で吸い出してたら問題ないと思ってそうだ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b4-iJn0)
2017/10/26(木) 10:16:00.27ID:4/JQC8Ed0 昔UltraHLEというエミュがあって、あまりにも完成度が高すぎたせいか任天堂から警告を食らって開発中止に追い込まれていたぞ。
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e932-vUqG)
2017/10/26(木) 10:22:11.76ID:rT2T44/u0 警告が来る可能性はあるだろうから「コンパイルした」とは書かずに
どこからか見つけてきたという体で書いたほうが良い気はするな
どこからか見つけてきたという体で書いたほうが良い気はするな
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-/LlX)
2017/10/26(木) 10:25:25.52ID:IkaPA5xxa 結局エミュレーションは違法なのだろうか
x86もエミュを許してないよね
x86もエミュを許してないよね
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-+Tfc)
2017/10/26(木) 11:29:35.85ID:eh2Yv8ihM クルーソーはハードによるx86エミュだったから潰されたね
armベースのwindows10はソフトによるx86エミュを搭載してるけどソフトにまでインテルの特許が有効かどうかはわからんね
まあインテルもホームページ上で脅しはかけてきてるけど
armベースのwindows10はソフトによるx86エミュを搭載してるけどソフトにまでインテルの特許が有効かどうかはわからんね
まあインテルもホームページ上で脅しはかけてきてるけど
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc2-20SA)
2017/10/26(木) 11:33:46.77ID:5nFEEfka0 公式のpull requests で気になって見てたけどついに…
Services/AM: Add CIA title installation support.
pr:bleeding-edge-merge
Services/AM: Add CIA title installation support.
pr:bleeding-edge-merge
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bad-BjPb)
2017/10/26(木) 11:34:14.76ID:ko4cOAx+0 ROM吸いだしても複合化が
今一わからん!!勉強中です!
今一わからん!!勉強中です!
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216c-Akqv)
2017/10/26(木) 11:39:56.07ID:jPMsHNQn0 吸いだすのも違法ならもういいわ
本当はダウンロードしましたああああああ
本当はダウンロードしましたああああああ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb05-nu9H)
2017/10/26(木) 13:24:54.75ID:51wBn/gN0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 530c-8YEP)
2017/10/26(木) 13:37:27.60ID:DFhyrqC90 左上のtaken2009→citra9→ 1 release
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b87-xXVv)
2017/10/26(木) 13:47:39.82ID:zEmxJlIN0 なぜ>>437-440を読んで理解出来ないのかが理解できない
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-Z73Q)
2017/10/26(木) 13:59:05.17ID:fPpwNhmxM まあ俺は分かったけど、作りが専門チックでわかりにくいサイトではある
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216c-Akqv)
2017/10/26(木) 14:01:02.05ID:4k1ZporU0 俺もどこだか迷ったよ
慣れてる人は余裕かもしれんけどさ
慣れてる人は余裕かもしれんけどさ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb05-nu9H)
2017/10/26(木) 14:12:27.25ID:51wBn/gN0 ありがとう
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-xXVv)
2017/10/26(木) 14:19:39.57ID:tLDembOj0 エミュレータが違法なんじゃない
こういう割れ宣言をするから任天堂が対策するんだよ
まぁ、専用ビルドを出した時点で、ロムはどこ? って出てくるのはわかってた
こういう割れ宣言をするから任天堂が対策するんだよ
まぁ、専用ビルドを出した時点で、ロムはどこ? って出てくるのはわかってた
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-/LlX)
2017/10/26(木) 14:30:22.03ID:lys3PyzFa コピーガードを外した時点でって話も出てるが
そのへんはどうなんだ
そのへんはどうなんだ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc2-20SA)
2017/10/26(木) 14:50:17.09ID:5nFEEfka0 私的利用でコピーガードの解除は違法だけど罰則はないんじゃなかったかな
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216c-Akqv)
2017/10/26(木) 14:52:06.09ID:4k1ZporU0 コピーガードを回避して複製する行為は、私的複製の対象外みたいだ
著作権法第三十条一項二号
著作権法第三十条一項二号
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216c-Akqv)
2017/10/26(木) 15:01:56.25ID:4k1ZporU0 普通に十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金ってあるぞ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216c-Akqv)
2017/10/26(木) 15:08:39.45ID:4k1ZporU0 あ
第三十条第一項に定める私的使用の目的をもつて自ら著作物若しくは実演等の複製を行つた者を除く
ってあるから各号に該当してもセーフなのか法律って難しいな
第三十条第一項に定める私的使用の目的をもつて自ら著作物若しくは実演等の複製を行つた者を除く
ってあるから各号に該当してもセーフなのか法律って難しいな
496名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-BjPb)
2017/10/26(木) 16:14:09.53ID:v4z31wbyd どなたか
複合化適用のDQ11ROM
アップお願いします。
複合化適用のDQ11ROM
アップお願いします。
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133d-Akqv)
2017/10/26(木) 16:19:10.69ID:3rSXmCWV0 さすがにそれはアカンやろ
ダウソ板とかいけよ
ダウソ板とかいけよ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-xXVv)
2017/10/26(木) 16:31:32.09ID:tLDembOj0 コピーガードを外してるのは吸出し用の機械だろ
Citraは復号化すらしてない。任天堂に付け入られないように
オープンソースにしたり、互換性を最優先して実用性を無くして訴えられないよう対策してんだよ
Citraは復号化すらしてない。任天堂に付け入られないように
オープンソースにしたり、互換性を最優先して実用性を無くして訴えられないよう対策してんだよ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd0-Akqv)
2017/10/26(木) 16:40:41.25ID:Crw4ZHWM0 >>496
お前しつこいからもう消えろよ
お前しつこいからもう消えろよ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-xXVv)
2017/10/26(木) 16:46:48.69ID:tLDembOj0 実用性ないくらい遅いか、再現度が悪いと問題ないんだけど
現行機でしかも実用性の高いエミュが出てくると任天堂・ソニー・MSは動くよ
今まで警告・訴訟を受けてつぶされたエミュは多い
そこでソースコードのみを公開してバイナリは公開しないという方法になった
ソースコードのみでゲームは動かないので問題はないというスタンス
実際これで訴訟や警告は収まった。変わりにコンパイルして公開してるやつが対象になったけど
というわけで、実用性の高い専用ビルドのバイナリ公開はリスクが高い
現行機でしかも実用性の高いエミュが出てくると任天堂・ソニー・MSは動くよ
今まで警告・訴訟を受けてつぶされたエミュは多い
そこでソースコードのみを公開してバイナリは公開しないという方法になった
ソースコードのみでゲームは動かないので問題はないというスタンス
実際これで訴訟や警告は収まった。変わりにコンパイルして公開してるやつが対象になったけど
というわけで、実用性の高い専用ビルドのバイナリ公開はリスクが高い
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ac-6rDq)
2017/10/26(木) 17:05:17.07ID:ImouaD4G0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17d-YXhb)
2017/10/26(木) 17:11:01.57ID:ovBQz9700 普通に検索かけるだけでいくらでもでてくるのにそれさえしないとか
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-Eec1)
2017/10/26(木) 17:36:44.56ID:V+b3IBXI0 自分でビルドもできない奴に餌を与えるなという使命感の元に
手を変え品を変え粘着しやめさせようする荒らしはエミュスレの名物
手を変え品を変え粘着しやめさせようする荒らしはエミュスレの名物
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133d-Akqv)
2017/10/26(木) 18:05:25.18ID:3rSXmCWV0 遅けりゃOKとか、むちゃくちゃな屁理屈で草
エミュが訴訟おこされたり摘発されるのは、元ROMを流用したり
同じソースがあった場合のみ
citraはハードの再現であって基本的なROMにあたる部分は一切搭載してない
任天堂が突っ込こめるのは、NAND同梱してる奴やROM流してる場合のみ
エミュが訴訟おこされたり摘発されるのは、元ROMを流用したり
同じソースがあった場合のみ
citraはハードの再現であって基本的なROMにあたる部分は一切搭載してない
任天堂が突っ込こめるのは、NAND同梱してる奴やROM流してる場合のみ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216c-Akqv)
2017/10/26(木) 18:17:20.59ID:4k1ZporU0 著作権法って基本親告罪なんでしょ
実用でないエミュで告訴するほど暇じゃないってことじゃないの
実用でないエミュで告訴するほど暇じゃないってことじゃないの
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1121-PacC)
2017/10/26(木) 18:46:40.99ID:jBIf1/Rm0 TPPきてたら非親告罪化してたから、おまいらトランプでよかったなw
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-xXVv)
2017/10/26(木) 18:55:10.00ID:tLDembOj0 リスクはビルドして公開した人が一方的に負うだけだしその辺の判断は任せるわ
俺はコードだけ公開してビルドはどっか謎の第三者がやったほうがいいと思うけどね
あと著作権はもう親告罪じゃない。警察の気分次第で簡単に検挙できる
専用ビルドの公開 -> ROMの場所 ->逮捕 この流れが嫌だなと思っただけ
俺はコードだけ公開してビルドはどっか謎の第三者がやったほうがいいと思うけどね
あと著作権はもう親告罪じゃない。警察の気分次第で簡単に検挙できる
専用ビルドの公開 -> ROMの場所 ->逮捕 この流れが嫌だなと思っただけ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ac-6rDq)
2017/10/26(木) 19:20:20.49ID:ImouaD4G0 >>507
妄言の垂れ流しは他所でやれよマヌケ
妄言の垂れ流しは他所でやれよマヌケ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ac-6rDq)
2017/10/26(木) 19:27:28.44ID:ImouaD4G0 某オフラインゲームのスレで「メーカー非公認のMODを入れるのは著作権の同一性保持権を侵害してるから違法だ!」
とか言って一人で騒いでたキチガイと同じ臭いがするな
このアホ (ワッチョイ 71cf-xXVv) ID:tLDembOj0
とか言って一人で騒いでたキチガイと同じ臭いがするな
このアホ (ワッチョイ 71cf-xXVv) ID:tLDembOj0
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e990-p5Zn)
2017/10/26(木) 19:30:38.19ID:QmuMG4fG0 著作権は今も親告罪なんだが
何普通に嘘ついてるの?
何普通に嘘ついてるの?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-74s0)
2017/10/26(木) 19:47:19.41ID:P0JHWBau0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ac-6rDq)
2017/10/26(木) 19:56:14.62ID:ImouaD4G0 >>511
しねよカス
しねよカス
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc2-20SA)
2017/10/26(木) 20:00:55.93ID:5nFEEfka0 なんで専用ビルドって話になってるのかと思ってたらforて書いてたからか…w
あまりスレに波風立つのもよくないし日曜まで残して削除します
コードは公開しておくんで何か更新あったら各自ビルドしましょう
あまりスレに波風立つのもよくないし日曜まで残して削除します
コードは公開しておくんで何か更新あったら各自ビルドしましょう
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2d-xXVv)
2017/10/26(木) 20:08:06.17ID:FQeOM3Z80 あーあ、またこうやってどんどん窮屈になっていくんだな
馬鹿が一人で荒らしてるだけなのに
馬鹿が一人で荒らしてるだけなのに
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-74s0)
2017/10/26(木) 20:14:59.83ID:P0JHWBau0 しねよ言われても困るな
あと ID:tLDembOj0 と俺は別人
あと ID:tLDembOj0 と俺は別人
516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-/LlX)
2017/10/26(木) 20:15:35.23ID:0GFuggOLa 一人のバカを止めるには100人の賢者が必要
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7163-4HSd)
2017/10/26(木) 20:15:50.13ID:Nw05Z9sU0 キティ一人の思い通りに事が進んでるなw
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc2-20SA)
2017/10/26(木) 20:18:30.68ID:5nFEEfka0 まあビルド自体はgitとcmake、msvcだけで簡単にできますからね
気兼ねなくやれる方がいいんでは
ビルドの方法を自分なりになるべく簡単にできる説明でも書いてtxtで上げるか
各自ビルドできれば情報共有も一層役立ちますからね
気兼ねなくやれる方がいいんでは
ビルドの方法を自分なりになるべく簡単にできる説明でも書いてtxtで上げるか
各自ビルドできれば情報共有も一層役立ちますからね
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7163-4HSd)
2017/10/26(木) 20:27:29.68ID:Nw05Z9sU0 思い通りになったらなったで、また他の難癖つけて
スレ荒らすから全く意味ないけどな
スレ荒らすから全く意味ないけどな
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b3-BUju)
2017/10/26(木) 20:38:11.93ID:RVGNgN6S0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-xXVv)
2017/10/26(木) 22:06:30.28ID:tLDembOj0 ビルドする人にリスクを負わせてクレクレできて美味しいってこと?
ひどい話だな〜
ひどい話だな〜
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd0-Akqv)
2017/10/26(木) 22:24:23.91ID:Crw4ZHWM0 >>521
面倒くさくなるだけだからお前ももうレスすんなや
面倒くさくなるだけだからお前ももうレスすんなや
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc2-20SA)
2017/10/26(木) 22:29:51.95ID:5nFEEfka0 windowsでのインストールからビルドまでの流れを書いてみた
この通りにすればとりあえずビルドはできると思う
ttps://www.axfc.net/u/3857177
pass how
ぶっちゃけ公式の英語の説明だけでも分かると思うけど
URL貼ってる公式の画像見ながら日本語の説明見たらわかりやすいかと思う
分かりづらかったらすまぬ
この通りにすればとりあえずビルドはできると思う
ttps://www.axfc.net/u/3857177
pass how
ぶっちゃけ公式の英語の説明だけでも分かると思うけど
URL貼ってる公式の画像見ながら日本語の説明見たらわかりやすいかと思う
分かりづらかったらすまぬ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e990-p5Zn)
2017/10/26(木) 22:59:58.00ID:QmuMG4fG0 drwhojan氏のビルドも結構速くなってるね
https://gbatemp.net/threads/citra-unofficial-chinese-builds-discussion.431974/page-309
https://gbatemp.net/threads/citra-unofficial-chinese-builds-discussion.431974/page-309
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133d-Akqv)
2017/10/26(木) 23:04:17.21ID:3rSXmCWV0 あーあ
やっぱこうなるか
どの部分が具体的に法に触れるかも知らないアホが
無用に波風立ててまた良貨を駆逐する訳か
やっぱこうなるか
どの部分が具体的に法に触れるかも知らないアホが
無用に波風立ててまた良貨を駆逐する訳か
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16e-Akqv)
2017/10/26(木) 23:05:40.05ID:UnJGqABc0 変なのに絡まれると大変だな
お疲れ様
お疲れ様
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-74s0)
2017/10/26(木) 23:16:34.82ID:P0JHWBau0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd3-6rDq)
2017/10/26(木) 23:20:12.51ID:n0F0K4P60529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-9NXv)
2017/10/27(金) 00:16:32.84ID:TkkhbBuX0 コンパイラなんて角鶴以来だ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7163-4HSd)
2017/10/27(金) 00:30:37.85ID:k5h6rQma0 前に絡んでた奴と一緒だろうな
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-xXVv)
2017/10/27(金) 02:24:26.73ID:1NKbomit0 ノーリスクだと思う人が配布すればいい話じゃないの?
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b27-6rDq)
2017/10/27(金) 02:40:15.66ID:iayEgFjl0 >>531
お前が消えればいいだけの話
お前が消えればいいだけの話
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-xXVv)
2017/10/27(金) 02:40:55.11ID:1NKbomit0 Winnyという怖い事例があるんだし、ここで堂々と配布するのは怖いって話じゃないの?
「ビルドはどっか謎の第三者がやったほうがいい」 ←これの行間が読めない?
たぶん、配布してる人はわかったと思うぞ
「ビルドはどっか謎の第三者がやったほうがいい」 ←これの行間が読めない?
たぶん、配布してる人はわかったと思うぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e935-ynuy)
2017/10/27(金) 02:46:36.84ID:p+MeIGw+0 元の所からアップして欲しい。
今のよう分からん。
今のよう分からん。
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b87-nE1B)
2017/10/27(金) 02:48:26.03ID:3UqXgNAP0 こいつ本当に頭悪いな
もうみんなから疎まれてるんだしいい加減にこのスレから消えろよ
全く空気読めないガイジなの?
もうみんなから疎まれてるんだしいい加減にこのスレから消えろよ
全く空気読めないガイジなの?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133d-Akqv)
2017/10/27(金) 03:14:00.36ID:Yyw+wx0A0 71cf-xXVv
ズレた事言ってんじゃねぇよ
ありもしねぇ脅威で他人を煽るなって話だろアスペ
マジで消えろや
アタマイカれてんのか?
ズレた事言ってんじゃねぇよ
ありもしねぇ脅威で他人を煽るなって話だろアスペ
マジで消えろや
アタマイカれてんのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3d-Eec1)
2017/10/27(金) 04:22:04.23ID:AcLxGMNKM ドラクエ速くなったらしいので試してみたらサクッサクになってて感動した
もう全クリしてたけどこの状態でやりたかった
もう全クリしてたけどこの状態でやりたかった
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b6-01LR)
2017/10/27(金) 05:59:28.12ID:YeoZFYng0 荒らしは構えば構うほど喜ぶので黙ってNGしましょう
539大三 (ワッチョイW 6b35-hHX7)
2017/10/27(金) 07:41:39.32ID:Ndgg651D0 バカは死んでもなおらない
by いぬねこ様だ
by いぬねこ様だ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c967-YJXN)
2017/10/27(金) 08:31:39.88ID:a4Thhyfm0 3DSの売り上げを失敗する任天堂信者だろこいつ
541名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-G2U7)
2017/10/27(金) 09:06:25.91ID:cX0+MaqmM なんつーか…暇だなお前ら
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Z73Q)
2017/10/27(金) 10:24:03.37ID:3+af18gxM あーあ、せっかく神ビルドが出たのにもう更新終了か
公式が追いつくのはいつになるやら
公式が追いつくのはいつになるやら
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90c-nu9H)
2017/10/27(金) 11:06:52.17ID:ROXnl+K00 任天堂は公式で違法野良ロムのコピーを配信していたからあまり偉そうな口きけないよ
割れが売上を落とすというデータも存在しない
割れが売上を落とすというデータも存在しない
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 117f-BjPb)
2017/10/27(金) 11:20:51.84ID:ukhT6klo0 所詮ここにいる奴は
割れROMでやってるだろうなぁ!
わざわざ本体から吸いだして
エミュする必要ないし!!
割れラーなんだから
おとなしくROM共有してくれよ!!
割れROMでやってるだろうなぁ!
わざわざ本体から吸いだして
エミュする必要ないし!!
割れラーなんだから
おとなしくROM共有してくれよ!!
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-Akqv)
2017/10/27(金) 11:28:28.43ID:w8ouFfnc0 さて、あとはcheatplug待ちやな。
誰かゼルダ無双の新しいplug作ってくれや。
誰かゼルダ無双の新しいplug作ってくれや。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be9-6rDq)
2017/10/27(金) 11:36:09.44ID:dZ+m/RQK0 チートなんてCE使えば大体のことできるだろ
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bdb-Eec1)
2017/10/27(金) 11:45:28.34ID:or5Ne+y40548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be9-6rDq)
2017/10/27(金) 12:21:58.57ID:dZ+m/RQK0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1375-xXVv)
2017/10/27(金) 12:29:09.20ID:UNoPA3kd0 >>473
うむ。このあほのせいだわ
うむ。このあほのせいだわ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Z73Q)
2017/10/27(金) 13:17:43.55ID:3+af18gxM でも他県さんもちょっと敏感すぎやしないかい
神ビルドで盛り上がってる中、1人が難癖つけたくらいですぐ引っ込めるなんてさ
ぬか喜びになったの見て楽しんでるんじゃないかとさえ思えるほどだよ
ま、何にしても跡継ぎ神まってまーす
神ビルドで盛り上がってる中、1人が難癖つけたくらいですぐ引っ込めるなんてさ
ぬか喜びになったの見て楽しんでるんじゃないかとさえ思えるほどだよ
ま、何にしても跡継ぎ神まってまーす
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-nu9H)
2017/10/27(金) 13:28:32.81ID:UxTKDoqg0 髪ビルドってドラクエにしか関係しないんでしょ?
俺ドラクエやらんからどーでもええわ(鼻ほじ
俺ドラクエやらんからどーでもええわ(鼻ほじ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b6-01LR)
2017/10/27(金) 13:35:01.95ID:YeoZFYng0 >>551
他のも軽くなってるよ表示乱れるのもあるけど
他のも軽くなってるよ表示乱れるのもあるけど
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9db-6rDq)
2017/10/27(金) 13:46:58.24ID:8yTkRPP60554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b9c-Akqv)
2017/10/27(金) 14:39:58.11ID:/MUBic+40 >>549
473というかBjPbと言ったほうが良いと思う。こいつのせいなのでスルーだね。
473というかBjPbと言ったほうが良いと思う。こいつのせいなのでスルーだね。
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71a7-xXVv)
2017/10/27(金) 15:20:04.62ID:ee8Ttqvj0 DQ11のロムとちゃんと動く本体ください
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71a7-xXVv)
2017/10/27(金) 15:27:07.13ID:ee8Ttqvj0 こんなレスであふれるだけだけ
誰かがROMとセットでUPして逮捕。ビルダーも逮捕はないにしても事情徴収
誰かがROMとセットでUPして逮捕。ビルダーも逮捕はないにしても事情徴収
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-Z73Q)
2017/10/27(金) 16:50:18.70ID:++kw2FTRM これ、要は自治厨の一種なんだろうな
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133d-Akqv)
2017/10/27(金) 16:52:40.98ID:Yyw+wx0A0 マジうぜぇな
ROMあげて逮捕されるバカなんざどうでもいい
エミュ本体は何の罪状にもひっかからない
アップした奴ならわからんが、ビルドした人間は事情聴取すらされない
嘘ばっかついてんなよカス
お前もう出ていけっての
ROMあげて逮捕されるバカなんざどうでもいい
エミュ本体は何の罪状にもひっかからない
アップした奴ならわからんが、ビルドした人間は事情聴取すらされない
嘘ばっかついてんなよカス
お前もう出ていけっての
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133d-Akqv)
2017/10/27(金) 16:54:42.58ID:Yyw+wx0A0 71a7-xXVv
逮捕されることをしつこく脅迫するなら、
お前が脅迫罪になることを覚えておけ
逮捕されることをしつこく脅迫するなら、
お前が脅迫罪になることを覚えておけ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13e-nE1B)
2017/10/27(金) 17:06:50.70ID:gADgjGV20 だからスルー力って大切なんだよなぁ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1dd-gSwc)
2017/10/27(金) 17:16:57.41ID:HkvQ6UpX0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5c-9/99)
2017/10/27(金) 17:18:17.77ID:+dXHpMMi0 それジミー・スヌーカな
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d925-Akqv)
2017/10/27(金) 17:22:38.30ID:w8ouFfnc0 >>562
よく即答できたな。ググってやっとわかったわ
よく即答できたな。ググってやっとわかったわ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-Wi2P)
2017/10/27(金) 17:48:28.70ID:nHvb4WvK0565名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-C+wd)
2017/10/27(金) 18:29:20.73ID:WXtPp1sQr スレがすごい伸びてると思ったら、神ビルドからの荒らし(?)で炎上したのか・・・
修正箇所が書いてある有用なレスがいくつかあったのに
修正箇所が書いてある有用なレスがいくつかあったのに
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e990-p5Zn)
2017/10/27(金) 19:25:13.22ID:3/bC+Okt0 CanaryがCIAに対応したみたいな事が書いてあったけど
全然読み込めないな
全然読み込めないな
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9961-kgpv)
2017/10/27(金) 19:58:35.98ID:WHERAcDf0 他県さんのソースってVisual Studio専用なのか
MSYS2+MinGW64(Qt5未使用指定)だとcmake段階でエラー吐いて駄目だったんで諦めた
MSYS2+MinGW64(Qt5未使用指定)だとcmake段階でエラー吐いて駄目だったんで諦めた
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b25-20SA)
2017/10/27(金) 20:26:55.82ID:up8FCcYJ0 texcache-rebase導入された本体だれかうpしてくれませんか
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1ec-xXVv)
2017/10/27(金) 20:29:52.03ID:9XjfgNWG0 >>566
ファイル形式に対応しただけで複合はしないといけないんじゃないか
ファイル形式に対応しただけで複合はしないといけないんじゃないか
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1121-PacC)
2017/10/27(金) 20:33:20.56ID:r/F+5fFm0 >>567
takenさんの、ではなく、その大本のPhanto-m氏のがMSVCでないと通らんのよ
Jhon591氏の自動ビルドでもそうなってる
そもそも一部のソフトで落ちるのがtexcacheでの変更部分がひっかかってる
たぶんまだテクスチャ関連の実装が中途半端だからそうなる
takenさんの、ではなく、その大本のPhanto-m氏のがMSVCでないと通らんのよ
Jhon591氏の自動ビルドでもそうなってる
そもそも一部のソフトで落ちるのがtexcacheでの変更部分がひっかかってる
たぶんまだテクスチャ関連の実装が中途半端だからそうなる
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e5-6rDq)
2017/10/27(金) 20:45:34.06ID:TINYDrvA0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ac-6rDq)
2017/10/27(金) 20:57:37.46ID:qLdp7uSL0 >>568
Jhon591氏の最新版texcache-rebase2導入ビルドならこれ
ttps://ci.appveyor.com/project/Jhno591/citra/build/1.0.79/job/c7emwv5msoe5k175/artifacts
ただし向こうは相変わらずDQ11は画面乱れる
またすぐ消えるだろうから欲しけりゃお早めに
Jhon591氏の最新版texcache-rebase2導入ビルドならこれ
ttps://ci.appveyor.com/project/Jhno591/citra/build/1.0.79/job/c7emwv5msoe5k175/artifacts
ただし向こうは相変わらずDQ11は画面乱れる
またすぐ消えるだろうから欲しけりゃお早めに
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-YXhb)
2017/10/27(金) 21:27:48.50ID:5VnXZ13f0 複合化済DQ11なんてうちのいとこの幼女(3才)ですらみつけてこれる
オレがトイレで部屋離れてる間に両手でキーボードバシバシたたいて偶然表示されたというミラクルだがな
オレがトイレで部屋離れてる間に両手でキーボードバシバシたたいて偶然表示されたというミラクルだがな
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b25-20SA)
2017/10/27(金) 21:39:41.65ID:up8FCcYJ0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-Eec1)
2017/10/27(金) 22:57:11.44ID:Xryc/TrF0 71cf-xXVv=71a7-xXVv
romくださいとかいってる馬鹿かw NGネームに追加した
romくださいとかいってる馬鹿かw NGネームに追加した
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-nu9H)
2017/10/27(金) 23:48:18.74ID:OG98xQgh0 >>567
MSYS2+がMSX2+に見えた、俺も随分目が悪くなったもんだ
MSYS2+がMSX2+に見えた、俺も随分目が悪くなったもんだ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9961-kgpv)
2017/10/28(土) 00:21:23.43ID:SHYMmNsC0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-tN/E)
2017/10/28(土) 01:22:35.56ID:5Nx9wIdx0 takenさんのビルドして、DQ11のタイトル画面表示したら、80fps出たわ
i7 3632QM (グラフィック:オンボ)の5年前くらいのノートPCなのにw
i7 3632QM (グラフィック:オンボ)の5年前くらいのノートPCなのにw
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ac-6rDq)
2017/10/28(土) 01:38:03.98ID:63J4ozd90 そりゃタイトル画面なら出るだろ
580大三 (ワッチョイW 6b35-hHX7)
2017/10/28(土) 04:05:51.66ID:2lGjBWor0 ホントにバカしかいねえのかよ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13e-nE1B)
2017/10/28(土) 06:10:32.29ID:q1Acr2Eh0 散々最適化が問題だって言ってたのに
まだまだPCの能力が足りないからダーとか言ってた人達は息しているのだろうか
まだまだPCの能力が足りないからダーとか言ってた人達は息しているのだろうか
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a943-nE1B)
2017/10/28(土) 06:27:35.04ID:uLXwVbgY0 必死になって古いCPUを煽ってたバカもいたねえ
今はその古いCPUでも30fps余裕なわけで
あのバカ息してるだろうか
今はその古いCPUでも30fps余裕なわけで
あのバカ息してるだろうか
583名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-p0vE)
2017/10/28(土) 06:53:08.83ID:c06lr7rQa 理屈ならwiiやwiiuエミュより軽いはずなんだよな
584名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-W9Rh)
2017/10/28(土) 08:03:30.78ID:fEf5mT7Vr それは無い
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1187-AYwW)
2017/10/28(土) 08:31:40.12ID:i6lDsS+60 一ヶ月放置してたDQ11やるかー
感謝感謝
感謝感謝
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-ynwQ)
2017/10/28(土) 10:55:26.21ID:qtwVG5ULM リミットフレームのショートカット割り当てはよ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b4-iJn0)
2017/10/28(土) 12:35:59.22ID:hlcLW1SC0 まあシングルスレッドの性能が高ければスペックパワーでゴリ押しできないこともないだろw
588名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-p0vE)
2017/10/28(土) 12:37:29.69ID:c06lr7rQa 何かの間違いでブレイクスルー起きて8ghzの時代にならないかな
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94f-6rDq)
2017/10/28(土) 12:49:31.64ID:kDMXF5Gl0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-nE1B)
2017/10/28(土) 15:52:29.53ID:8YPxYgml0 シトラのビルドやユーザーフォルダーを探してるんだが、誰か知ら
ないかな?こんな特徴があればもっといいよ。
〇チートがある。
〇ドラクエ11で遊んでる時に、下の画面が上の画面に割り込まない
〇ドラクエ11で遊んでる時に、戦闘中に画面が止まらない。
開発者はこういうものを作ってないかな?
ないかな?こんな特徴があればもっといいよ。
〇チートがある。
〇ドラクエ11で遊んでる時に、下の画面が上の画面に割り込まない
〇ドラクエ11で遊んでる時に、戦闘中に画面が止まらない。
開発者はこういうものを作ってないかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-nE1B)
2017/10/28(土) 16:50:56.85ID:8YPxYgml0 他にも条件をつけていいかな?こんな感じだが。
〇画面が途切れない
〇クラッシュが起こらない
〇画面が途切れない
〇クラッシュが起こらない
592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-p0vE)
2017/10/28(土) 16:55:38.16ID:t9IFLsq9a 全部入りのビルドお待ちしてます
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-tN/E)
2017/10/28(土) 17:33:20.55ID:5Nx9wIdx0 titleID以外にゲームを識別するコードってcitraの中に組み込まれてる?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-tN/E)
2017/10/28(土) 20:22:58.71ID:5Nx9wIdx0 自己解決。
いい書き換え方法が思いつかないなあ。DQ11専用ビルドを作りたくない人向け?
caseに追加すれば、他のゲームも処理を分岐させられる。
src/video_core/renderer_opengl/gl_rasterizer_cache.cpp
追加
31 #include "common/string_util.h"
32 #include "core/hle/kernel/process.h"
<if文内の書き換え>
旧951 //ValidateSurface(color_surface, boost::icl::first(color_vp_interval), boost::icl::length(color_vp_interval));
新
std::string str = Common::StringFromFormat("%lld", Kernel::g_current_process->codeset->program_id);
unsigned long num = stoull(str);
switch (num) {
// DragonQuest XI JPN - Title ID: 0004000000199200 (decimal num: 1125899908518400)
case 1125899908518400:
break;
default:
ValidateSurface(color_surface, boost::icl::first(color_vp_interval), boost::icl::length(color_vp_interval));
}
<書き換え>
旧1074 //FlushRegion(interval_start, interval_end - interval_start);
新
std::string str = Common::StringFromFormat("%lld", Kernel::g_current_process->codeset->program_id);
unsigned long num = stoull(str);
switch (num) {
// DragonQuest XI JPN - Title ID: 0004000000199200 (decimal num: 1125899908518400)
case 1125899908518400:
break;
default:
FlushRegion(interval_start, interval_end - interval_start);
}
いい書き換え方法が思いつかないなあ。DQ11専用ビルドを作りたくない人向け?
caseに追加すれば、他のゲームも処理を分岐させられる。
src/video_core/renderer_opengl/gl_rasterizer_cache.cpp
追加
31 #include "common/string_util.h"
32 #include "core/hle/kernel/process.h"
<if文内の書き換え>
旧951 //ValidateSurface(color_surface, boost::icl::first(color_vp_interval), boost::icl::length(color_vp_interval));
新
std::string str = Common::StringFromFormat("%lld", Kernel::g_current_process->codeset->program_id);
unsigned long num = stoull(str);
switch (num) {
// DragonQuest XI JPN - Title ID: 0004000000199200 (decimal num: 1125899908518400)
case 1125899908518400:
break;
default:
ValidateSurface(color_surface, boost::icl::first(color_vp_interval), boost::icl::length(color_vp_interval));
}
<書き換え>
旧1074 //FlushRegion(interval_start, interval_end - interval_start);
新
std::string str = Common::StringFromFormat("%lld", Kernel::g_current_process->codeset->program_id);
unsigned long num = stoull(str);
switch (num) {
// DragonQuest XI JPN - Title ID: 0004000000199200 (decimal num: 1125899908518400)
case 1125899908518400:
break;
default:
FlushRegion(interval_start, interval_end - interval_start);
}
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-tN/E)
2017/10/28(土) 20:31:16.31ID:5Nx9wIdx0 takenさんのcitra9をフォークしてます。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e990-9ZrL)
2017/10/28(土) 21:01:08.66ID:TjwcYN5w0 program_idを直接unsigned longに変換できても良いような気がするんだけど
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-oJ20)
2017/10/28(土) 21:02:10.80ID:WrEjh5My0 つーかいまだに公式は音も出なけりゃ砂時計も突破できないんだな
何で公式がこんなあからさまにポンコツなんだよ
何で公式がこんなあからさまにポンコツなんだよ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-YXhb)
2017/10/28(土) 22:17:42.00ID:y/01rku90 takenさんのビルド1.0.1でなにが変わったんだろ?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-od7O)
2017/10/28(土) 22:30:41.56ID:aN+uJmA+M おお!他県さん継続リリースありがとうございます!
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM33-Akqv)
2017/10/28(土) 22:53:15.61ID:ADlAmPSNM citra-qt: basic translation support #2945 + Unfinished Japanese file
ってあるな、暫定的にUIが日本語に対応したってことか
File -> Load Translation File... から同梱されてるcitra-ja.qmを開くと日本語化するっぽい
ってあるな、暫定的にUIが日本語に対応したってことか
File -> Load Translation File... から同梱されてるcitra-ja.qmを開くと日本語化するっぽい
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-9NXv)
2017/10/28(土) 23:19:10.21ID:gaUIwS0G0 ああ、なるほど、たけんちゃんあざーす
日本語化しとくか
日本語化しとくか
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1187-AYwW)
2017/10/28(土) 23:21:44.88ID:i6lDsS+60 真メガテン30fpsで安定して快適
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e990-9ZrL)
2017/10/28(土) 23:23:40.40ID:TjwcYN5w0 前のもそうだったけど
Inputの設定でZL、ZRが変更できないのは仕様なのかな・・・
Inputの設定でZL、ZRが変更できないのは仕様なのかな・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc2-20SA)
2017/10/29(日) 00:19:07.54ID:lW+SD/Qr0 zlとzrは変更できないようにわざわざしてあるので仕様といえば仕様な気がします
日本語化ですが目につく部分を変えただけなので
全部対応させてやるよって英語に自信ある人は
citra-ja.qmの編集お願いします
大量に英語のままの部分が…
日本語化ですが目につく部分を変えただけなので
全部対応させてやるよって英語に自信ある人は
citra-ja.qmの編集お願いします
大量に英語のままの部分が…
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-6rDq)
2017/10/29(日) 00:49:40.08ID:OKU69Bkx0 ZLとZR使うゲームが無い…
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-nE1B)
2017/10/29(日) 07:14:18.61ID:n0TF9v+r0 質問をしていいかな?どうすればクラッシュを防げるんだ?
この場合、シトラの設定をどうするんだ?動作を停止するのを
クラッシュと言ってるんだが。
この場合、シトラの設定をどうするんだ?動作を停止するのを
クラッシュと言ってるんだが。
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a135-20SA)
2017/10/29(日) 07:24:58.10ID:bGMrYY1E0 4年バージョンアップを待つことだな
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ebec-nE1B)
2017/10/29(日) 12:56:16.19ID:n0TF9v+r0NIKU それじゃ時間がかかりすぎるよ。他の開発者だって解決策を色々考
えてるだろうし。非公式の人たちはどうしてるんだろ?
えてるだろうし。非公式の人たちはどうしてるんだろ?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1121-PacC)
2017/10/29(日) 13:01:13.03ID:yq6tFliO0NIKU まだ正しくエミュレーションできてない部分でクラッシュする訳だから
そこの修正が入るまでは大人しく実機でやってなさい
そこの修正が入るまでは大人しく実機でやってなさい
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa95-p0vE)
2017/10/29(日) 13:10:31.81ID:h+NpLnqUaNIKU 完全動作する上にポケットサイズでどこでも遊べるぞ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ebec-nE1B)
2017/10/29(日) 13:36:58.27ID:n0TF9v+r0NIKU それもだけど、ワクチンソフトに除外させなきゃ駄目だね。これを
すっかり忘れてたから、あわてて設定しといたよ。確か、ファイル
でもフォルダーでもいいんだろ?
すっかり忘れてたから、あわてて設定しといたよ。確か、ファイル
でもフォルダーでもいいんだろ?
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1bc3-6rDq)
2017/10/29(日) 13:47:17.98ID:Y12hPVwW0NIKU ここエスパースレじゃねえから
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 93e6-tN/E)
2017/10/29(日) 17:34:23.56ID:1Ns/BdNK0NIKU citra-jp.qmを9割くらい日本語翻訳してみた。
tps://www.axfc.net/u/3858032
良かったら使って下さい。
tps://www.axfc.net/u/3858032
良かったら使って下さい。
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 137d-YXhb)
2017/10/29(日) 18:02:17.62ID:m5MRclkL0NIKU passは?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr9d-C+wd)
2017/10/29(日) 18:20:10.76ID:t2qpDULNrNIKU >>614
目欄にあるじゃん
目欄にあるじゃん
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9bc2-20SA)
2017/10/29(日) 20:55:40.11ID:lW+SD/Qr0NIKU >>613
細かいとこまで乙です
ほぼほぼ完成ですねぇ
ZLとZRの件ですが
一応ボタン変更できるようにしてみたけど反応しなかったです
前に試した時は軸も反応してたと思ったけど勘違いだったようで
input-config-2_rebasedではスライスパッドとCスティック ZL ZR は反応しない仕様のですね
軸を変更する人はまずいないと思うのでそのまま 反応しないZLとZRは封印されたのだと思います
上でも書いてるけど、直接qt-config.iniを書き換えて設定後にお好みでZLとZR以外を変更する補助的な使い方となりそうです
ゲーム中に変更できるのがいい…
細かいとこまで乙です
ほぼほぼ完成ですねぇ
ZLとZRの件ですが
一応ボタン変更できるようにしてみたけど反応しなかったです
前に試した時は軸も反応してたと思ったけど勘違いだったようで
input-config-2_rebasedではスライスパッドとCスティック ZL ZR は反応しない仕様のですね
軸を変更する人はまずいないと思うのでそのまま 反応しないZLとZRは封印されたのだと思います
上でも書いてるけど、直接qt-config.iniを書き換えて設定後にお好みでZLとZR以外を変更する補助的な使い方となりそうです
ゲーム中に変更できるのがいい…
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9bad-AYwW)
2017/10/29(日) 23:09:05.68ID:p7StYdg80NIKU すんませんpass
解読できません
解読できません
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr9d-C+wd)
2017/10/29(日) 23:28:19.17ID:t2qpDULNrNIKU619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc2-20SA)
2017/10/30(月) 00:21:38.10ID:rTbr7ovO0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-20SA)
2017/10/30(月) 07:13:01.27ID:Na/T3Pq70621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bad-AYwW)
2017/10/30(月) 11:28:42.80ID:1AxUTQba0 突然ですが
Init:976 waiting for 〜 gdb to connect...から進まなくなりました。
初歩的ですが解決策ありますか??
Init:976 waiting for 〜 gdb to connect...から進まなくなりました。
初歩的ですが解決策ありますか??
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-od7O)
2017/10/30(月) 12:22:23.72ID:xUYGhBt0M 初歩的なのに人に聞くのか
なにをもって初歩的としたのか
詳しく聞かせてもらおうか
いずれにしろその内容じゃエスパーにしか分からんだろうな
なにをもって初歩的としたのか
詳しく聞かせてもらおうか
いずれにしろその内容じゃエスパーにしか分からんだろうな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-W9Rh)
2017/10/30(月) 14:26:00.67ID:nae272txr takenさんの非公式ビルド、運良く不具合が出るゲームに出会った。大したタイトルじゃ無いのでどうでもいいけど
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e171-c7ot)
2017/10/30(月) 15:03:03.82ID:WRJ2uHOI0 takenさんの非公式ビルド使用させて頂いたところ、ドラクエ1と2起動時のスクエニロゴとタイトル画面が上下画面両方に表示されてしまいます。できましたら修正してほしいです。
625名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-G2U7)
2017/10/30(月) 15:10:49.20ID:gsRkgkqQM せっかくgithubあるんだからそっちに書きゃいいのに
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9db-6rDq)
2017/10/30(月) 15:16:04.91ID:yrPEtjae0 >>624
taken氏は自分でソースコード書いてるわけじゃないから修正とか頼んでも無駄だろう
元の高速化(texcache-rebase)は外人が作ったソースだし、DQ11向けの調整をしたのも別の名無しさん
taken氏は自分でソースコード書いてるわけじゃないから修正とか頼んでも無駄だろう
元の高速化(texcache-rebase)は外人が作ったソースだし、DQ11向けの調整をしたのも別の名無しさん
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1121-PacC)
2017/10/30(月) 17:28:48.50ID:NoC9a9WH0 ドラクエ1とか2くらいだったら別に公式のでやってもいいんじゃないの?
作品によって使い分けた方がいいと思うぞ
作品によって使い分けた方がいいと思うぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b9c-Akqv)
2017/10/30(月) 17:48:04.73ID:UAgNx9ho0 数個前のビルドでドラクエに最適化されてからいくつかのソフトに不具合出てるんだっけ?
俺も最近のはドラクエ専用みたいに思ってるなあ。
俺も最近のはドラクエ専用みたいに思ってるなあ。
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17d-YXhb)
2017/10/30(月) 18:14:19.76ID:qxUYixvm0 ゲームに合わせて複数ビルド用意してもたいして容量くわないしね
管理すんのは面倒だけど
管理すんのは面倒だけど
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c93e-iNur)
2017/10/30(月) 18:21:07.08ID:5pA1Gn7l0 最適化して完成度を上げ
バリエーションを増やすのもいいだろ
バリエーションを増やすのもいいだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e990-9ZrL)
2017/10/30(月) 18:53:59.15ID:ZCvkDipX0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17d-YXhb)
2017/10/30(月) 19:14:44.51ID:qxUYixvm0 Winタブを購入することになってるんだがタブでもcitraうごくのかな?
持ってるかたいたらどんな感じか教えてください
予定ではAtom-Z8350 Mem4GBのものを購入するつもり
持ってるかたいたらどんな感じか教えてください
予定ではAtom-Z8350 Mem4GBのものを購入するつもり
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-oJ20)
2017/10/30(月) 20:03:35.62ID:ok/ITPyS0 いくら最適化ビルドが早いとはいえ、Atomでまともに動くとは思えんな
634名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-W9Rh)
2017/10/30(月) 20:20:26.79ID:nae272txr >>632
それじゃ無理。ゲーミングノートPCぐらいは用意しないと
それじゃ無理。ゲーミングノートPCぐらいは用意しないと
635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-p0vE)
2017/10/30(月) 20:21:38.88ID:mPOtF7B0a 俺の重量あるゲーミングノートですら重いからアトムwinタブは無理そう
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a135-20SA)
2017/10/30(月) 20:30:48.84ID:4En0Mcg60 シトラでポケモンサン、ムーン完動クリアできますか?
時間がないのでチートでステータス上げてクリアしたいって友だちの甥っ子の飼っている猫が言っているんですが
時間がないのでチートでステータス上げてクリアしたいって友だちの甥っ子の飼っている猫が言っているんですが
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17d-YXhb)
2017/10/30(月) 21:12:00.01ID:qxUYixvm0 もともと別用途での購入だから動いたらラッキーってくらいだったんだがやっぱ無理そうですね
一応購入後起動テストだけはやっておきます
一応購入後起動テストだけはやっておきます
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc2-20SA)
2017/10/30(月) 22:05:09.35ID:rTbr7ovO0 >>626の言う通りで自分ができるのは極々簡単な修正くらいです
>>631 情報感謝です できるかわからないけどちょっとイジってみます
1つのソースから3種類のビルドできるようなコミット順にしてあるんで興味ある方はcheckoutしてください
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org489695.jpg
例としては 赤〇の部分を押すと出てくるコミットID 画像だと edd49d8 を押すと
commit edd49d8f1692beccf4fa98d522ee0e72ceac2f7b と出ます
例)Cにcloneする場合
git clone --recursive https://github.com/ユーザー/citra.git でclone後 続けて cd citraと押す
そこで
git checkout edd49d8f1692beccf4fa98d522ee0e72ceac2f7b
とすると今回なら threads_vtxまでが入ったソースになります
上の段のtexcache-rebaseは導入されてない事になるので公式で動くものは動くかと思います
>>631 情報感謝です できるかわからないけどちょっとイジってみます
1つのソースから3種類のビルドできるようなコミット順にしてあるんで興味ある方はcheckoutしてください
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org489695.jpg
例としては 赤〇の部分を押すと出てくるコミットID 画像だと edd49d8 を押すと
commit edd49d8f1692beccf4fa98d522ee0e72ceac2f7b と出ます
例)Cにcloneする場合
git clone --recursive https://github.com/ユーザー/citra.git でclone後 続けて cd citraと押す
そこで
git checkout edd49d8f1692beccf4fa98d522ee0e72ceac2f7b
とすると今回なら threads_vtxまでが入ったソースになります
上の段のtexcache-rebaseは導入されてない事になるので公式で動くものは動くかと思います
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b30-6rDq)
2017/10/31(火) 00:05:39.85ID:IArYTqnO0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-ORd8)
2017/10/31(火) 01:29:16.50ID:7LX1oeKp0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-nu9H)
2017/10/31(火) 13:07:16.01ID:VrMGAN7Y0 それ以前にチェリトレで起動するの?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-20SA)
2017/10/31(火) 23:39:09.98ID:BKSSiXli0 LOVEを囁きに来たぜ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1dd-gSwc)
2017/11/01(水) 00:45:53.80ID:QhqoppPs0 愛と平和を考えるアナウンサーキター?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc2-20SA)
2017/11/01(水) 00:48:45.08ID:amnfPk+q0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-ORd8)
2017/11/01(水) 10:48:05.79ID:VoKcCOYw0 >>641
非avx2なら普通に起動してるよ
非avx2なら普通に起動してるよ
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7a-xXVv)
2017/11/01(水) 16:17:03.94ID:EG80V+jA0 >>572ありがとう
これでメタルマックス4のすごく重かった後半フィールド部分が大分軽くなったんだけど
それでも動作速度80%前後それ以外戦闘や町の中は100%
ただし自分の環境がi3の4170と1050tiなので4コアの人だとフィールドも100%なるか試せる人いたらお願いします
これでメタルマックス4のすごく重かった後半フィールド部分が大分軽くなったんだけど
それでも動作速度80%前後それ以外戦闘や町の中は100%
ただし自分の環境がi3の4170と1050tiなので4コアの人だとフィールドも100%なるか試せる人いたらお願いします
647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-p0vE)
2017/11/01(水) 16:18:12.34ID:O37Gd/vTa マルチコア対応版って何コアまで対応してんの
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c0-nu9H)
2017/11/01(水) 17:35:29.26ID:o6CMgolk0 そういやMM4は最初のMAPで糞重かった記憶があったから動かしてみたらすげー快適でわろた
下の画面が二重に描写されてるのはなんでだろう?
他のゲームも下の画面駆使するような処理だと極端に重くなるが
タッチパネルをソフトウェアでやってるから重いのかと思ってたけどこのあたりが問題なのかねぇ
下の画面が二重に描写されてるのはなんでだろう?
他のゲームも下の画面駆使するような処理だと極端に重くなるが
タッチパネルをソフトウェアでやってるから重いのかと思ってたけどこのあたりが問題なのかねぇ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-nE1B)
2017/11/01(水) 18:09:41.10ID:GpwNoqz40 そう言えば、エミュもパソコン上で起動させてるよな。
ワクチンソフトが邪魔してるかもしれないんじゃないか?そうなら、設定で
除外させなきゃ駄目だろ。これは盲点になりがちだよ。
エスパースレで書いてくれと言う人もいるけど、大事な話だよ。
ワクチンソフトが邪魔してるかもしれないんじゃないか?そうなら、設定で
除外させなきゃ駄目だろ。これは盲点になりがちだよ。
エスパースレで書いてくれと言う人もいるけど、大事な話だよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ec-Eec1)
2017/11/01(水) 18:59:37.07ID:At4qM9zP0 >>646
バイオパレス周辺(雨降ってるとこ)、砂漠やアミダラマ周辺うろついたけど98〜100%だった
以前30%くらいしか出てなかったバオーバーブンガー&クラウドゴンとの戦いもほぼ100%
戦闘時の画面切り替えのときは一瞬60%くらいに落ちるけど
i7 4770k 定格
バイオパレス周辺(雨降ってるとこ)、砂漠やアミダラマ周辺うろついたけど98〜100%だった
以前30%くらいしか出てなかったバオーバーブンガー&クラウドゴンとの戦いもほぼ100%
戦闘時の画面切り替えのときは一瞬60%くらいに落ちるけど
i7 4770k 定格
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90e-6rDq)
2017/11/01(水) 19:07:02.37ID:JbketzSa0 CPUがボトルネックになってるかどうかは各コア別のCPU使用率見れば分かるだろ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7a-xXVv)
2017/11/01(水) 19:55:56.87ID:EG80V+jA0 >>650
情報本当にありがとう
情報本当にありがとう
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b25-nu9H)
2017/11/01(水) 20:45:34.73ID:4za8/nm40 CPU100%いく人いる?
FPS30切るような状態でもタスクマネージャーの4コア
のグラフそれぞれ60~70%しか使ってないようだけど。
FPS30切るような状態でもタスクマネージャーの4コア
のグラフそれぞれ60~70%しか使ってないようだけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1ec-xXVv)
2017/11/01(水) 23:20:23.48ID:uXAcqwP70 texcache-rebaseの話題は公式には伝わってるのかな?
なんで実装しないんだろう
なんで実装しないんだろう
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e0-6rDq)
2017/11/01(水) 23:30:03.73ID:WBgGbOx30 必要無いだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e25-lboT)
2017/11/02(木) 01:08:52.01ID:sbWO6Xvg0 逆裁が動くビルドはよう・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-/1KG)
2017/11/02(木) 05:01:04.62ID:mIkLr9q3a 何も理解しようとせずにくれくれだけになったな
658名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-ArIo)
2017/11/02(木) 05:55:41.83ID:Q43JMaZ0r >>656はアホだから、動くビルドなんてある上に最適化不足で激重だから快適に遊ぶことが不可能なことすら知らない
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e25-lboT)
2017/11/02(木) 13:35:06.21ID:sbWO6Xvg0 公式だと動くけど重いね
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4956-QrrS)
2017/11/02(木) 17:02:07.70ID:Sz/LNh4v0 逆裁は大逆転2以外はAndroidエミュで出来る
661名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-XHOa)
2017/11/02(木) 17:13:31.61ID:NnHxFwsTa 素直にAndroidでやったらいいのでは
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-Q/5A)
2017/11/02(木) 19:13:48.07ID:bNjbUR9R0 / \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 大12だけじゃなくて5も6も動かないし
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 大12だけじゃなくて5も6も動かないし
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dd3e-hMCS)
2017/11/02(木) 19:54:18.84ID:wf2qZbaN0 DQ11が動けば全て良しw
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8121-nwLY)
2017/11/02(木) 20:36:09.81ID:lzOpeh5L0 糞カプコンみたいな独自エンジン使ってるところのは対応が難しいので
おそらくかなり後回しになる
おそらくかなり後回しになる
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-SaAB)
2017/11/03(金) 00:58:31.74ID:+F5isUAZ0 チートが適応されね・・・
助けて
助けて
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9dd-scfu)
2017/11/03(金) 02:39:32.83ID:1zYnU9lR0 ×助けて
○ボスケテ
○ボスケテ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 426e-71bS)
2017/11/03(金) 08:52:41.23ID:AxhSacQb0 名前がCitraに強制される
ボスケテ
ボスケテ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2e7c-IaPN)
2017/11/03(金) 09:20:38.48ID:KS725Wjq0 相変わらず適用を適応とか言っちゃう奴が絶えないな
669名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-TRaU)
2017/11/04(土) 13:10:37.92ID:rou7gQL5d 永遠といるよなぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9dd-scfu)
2017/11/04(土) 14:11:01.12ID:Ytu5SXYA0 ここに、あるよ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e98-7bFm)
2017/11/04(土) 23:00:18.14ID:hd7rXWgA0 Citraでドラクエ11が砂時計。Citra-qtを入れ替えれば良いようだが、
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1490739978/431
の「pan.○aidu.com/s ←これのケツな 」にはもう無いよね?
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1490739978/431
の「pan.○aidu.com/s ←これのケツな 」にはもう無いよね?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a2-GwA1)
2017/11/04(土) 23:59:57.31ID:rofHagJe0 いったいいつの話をしてるニダ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4503-SWEl)
2017/11/05(日) 00:05:33.73ID:6f7tURR90 DQ11はcitra-windows-MSVC-2017-10-25.zipにuserフォルダをくっつければOK
まだ序盤だけど問題なくうごいてる
だがチートコードは設定しても再起動したら消えてしまう
解決法とか誰かわかる?
まだ序盤だけど問題なくうごいてる
だがチートコードは設定しても再起動したら消えてしまう
解決法とか誰かわかる?
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3163-SaAB)
2017/11/05(日) 00:34:29.88ID:L3FPITrN0 takenさんの非公式ビルドどれも期限切れでいつもタイミングが合わない・・
もう一度上げてもらえたりしますか?
もう一度上げてもらえたりしますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417d-DeCr)
2017/11/05(日) 01:30:31.92ID:iAYXkOBb0 いまも普通にDLできるぞ?
場所はきちんとスレ読んでりゃわかる
場所はきちんとスレ読んでりゃわかる
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c697-Icx3)
2017/11/05(日) 02:26:50.09ID:4dgP6hrd0677大三 (ワッチョイW 6e35-TUDO)
2017/11/05(日) 02:53:18.16ID:vWXFhso70 乞食ばっかりかよ
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c0-Q/5A)
2017/11/05(日) 04:44:21.91ID:ktYXdHDm0 他県さんソースのままでいいかもな
ビルドの仕方もしっかり書いてあるし
ビルドの仕方もしっかり書いてあるし
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e98-7bFm)
2017/11/05(日) 08:54:17.32ID:iTO/7Vb20 ドラクエ11が動作する他県さんソースはgithubに今もある、
差し替え用citra-qtはpan.○aidu.com/s/1i4NRRJfは今は無い、でOK?
差し替え用citra-qtはpan.○aidu.com/s/1i4NRRJfは今は無い、でOK?
680名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-htOJ)
2017/11/05(日) 08:55:01.97ID:NwY71Zfbr >>674
takenさんのビルドをフォークしてる人のところに置いてあった気がする
takenさんのビルドをフォークしてる人のところに置いてあった気がする
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 06c2-bJkB)
2017/11/05(日) 12:27:57.66ID:PX9UVo7C0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31cf-SaAB)
2017/11/05(日) 16:14:35.42ID:EKa8i9sJ0 というか>>1を読め
本当に5に該当するやつしかいない
本当に5に該当するやつしかいない
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45dd-9Rqp)
2017/11/05(日) 16:32:20.21ID:K9V+LUQ50 お前が言うなよクズ
71cf-xXVv = 71a7-xXVv = 31cf-SaAB
71cf-xXVv = 71a7-xXVv = 31cf-SaAB
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-gV+d)
2017/11/05(日) 23:39:02.97ID:i7quf/sz0 このスレにいる時点で全員乞食だから
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c2-lboT)
2017/11/05(日) 23:47:50.17ID:ziUmlGBx0 ravenさんすんません
公式の更新入れてたらサブモジュールのアップデート忘れててよくわからなくなって
リセットしようとリポジトリ消したらフォークごと消し去ってしまいました…
難しい…orz
公式の更新入れてたらサブモジュールのアップデート忘れててよくわからなくなって
リセットしようとリポジトリ消したらフォークごと消し去ってしまいました…
難しい…orz
686大三 (ワッチョイW 6e35-TUDO)
2017/11/06(月) 01:07:03.60ID:Y/tfqx6u0 乞食が乞食をバカにするかwww
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c2-lboT)
2017/11/06(月) 01:41:32.38ID:5w+l+i8f0 canaryアプデに入ってるmultiplayer optionsてネットワーク対戦できるのかな?
ポケモンとかスマブラのルームが作られてるw
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org491021.jpg
ポケモンとかスマブラのルームが作られてるw
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org491021.jpg
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-7tl6)
2017/11/06(月) 03:09:22.75ID:mL6Kfr3i0 >>673
userのなかにcheatsってフォルダ掘ってDQ11なら
0004000000199200.txt
ってテキストファイル作って中にチート書けばいい。
中身は
[タイトル]
[説明]
コード
て感じで。
userのなかにcheatsってフォルダ掘ってDQ11なら
0004000000199200.txt
ってテキストファイル作って中にチート書けばいい。
中身は
[タイトル]
[説明]
コード
て感じで。
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 317d-DeCr)
2017/11/06(月) 03:17:30.90ID:fRaN5xf80 ネットワーク対応は楽しみだけどDQはじめRPGメインでやってたから対戦可能なソフトがないww
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa0a-+JJo)
2017/11/06(月) 14:03:45.57ID:rRUD/Igha shared_font.binのサイズとハッシュ値教えてくんね?
どうも失敗してる気がする
どうも失敗してる気がする
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-SaAB)
2017/11/06(月) 15:59:17.63ID:0wE7QZs90 texcache-rebase実装でDQ11専用じゃない(グラフィックバグらない)ビルドって今だとどこで手に入る?
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45e1-Icx3)
2017/11/06(月) 16:10:34.84ID:dAJILLst0 >>691
そもそもDQ11専用のビルドなんてもの自体が存在しないから
そもそもDQ11専用のビルドなんてもの自体が存在しないから
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069e-QrrS)
2017/11/06(月) 17:49:12.38ID:IJd/fslA0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8121-nwLY)
2017/11/06(月) 18:44:45.64ID:JXJEcgaj0 CIAインスト対応!?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-htOJ)
2017/11/06(月) 19:01:30.19ID:f1K4xsPpr696名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-htOJ)
2017/11/06(月) 19:04:08.20ID:f1K4xsPpr >>695
それと、594は私が書いたものなので、それも反映してます。
それと、594は私が書いたものなので、それも反映してます。
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e98-7bFm)
2017/11/06(月) 22:30:11.33ID://qbbAmP0 >>695
cmakeしようとすると\citra-for-dq-1.0.0\build\CMakeFiles\CMakeTmp\CheckIncludeFile.c(1): fatal error C1083: include ファイルを開けません。
とか言ってエラーになります。。。
どこか間違ってますか?
cmakeしようとすると\citra-for-dq-1.0.0\build\CMakeFiles\CMakeTmp\CheckIncludeFile.c(1): fatal error C1083: include ファイルを開けません。
とか言ってエラーになります。。。
どこか間違ってますか?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c2-lboT)
2017/11/07(火) 00:43:01.51ID:KgPz5qVh0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c2-lboT)
2017/11/07(火) 07:22:50.01ID:KgPz5qVh0 Phanto-m氏がtexcache-rebaseの表示バグ直してたのでDQ11試したら
速度的にも違いがほとんどなくなりましたね
速度的にも違いがほとんどなくなりましたね
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8121-1wCH)
2017/11/07(火) 17:25:10.03ID:oRJWjMHn0 お、修正はいってビルドできるようになってる
これでそのうち本家にも取り込まれるかも
まだ一部の処理でもたつくけど、これもそのうち改善されるだろう
CPUパワーあるやつなら半分くらいのソフトはこれで困らない程度にはなったんじゃね?
これでそのうち本家にも取り込まれるかも
まだ一部の処理でもたつくけど、これもそのうち改善されるだろう
CPUパワーあるやつなら半分くらいのソフトはこれで困らない程度にはなったんじゃね?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-dVlt)
2017/11/07(火) 19:07:44.15ID:4tcPljDb0 まさしくLOVEだぜ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e98-7bFm)
2017/11/07(火) 20:46:52.59ID:bLntO3kX0 citra-for-dq-1.0.0ですよね?
cmake+VisualStudio2017でビルド出来ない・・・
cmake+VisualStudio2017でビルド出来ない・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8121-1wCH)
2017/11/07(火) 21:09:09.95ID:oRJWjMHn0 自分はtakenさんのcitra3をビルドしたよ
git不慣れな人かな?
git clone --recursive XXX
でXXXの部分をhttps://github.com/なんとか
にして、まずは完全なクローンをもってくるところからやった方がいいと思うよ
git不慣れな人かな?
git clone --recursive XXX
でXXXの部分をhttps://github.com/なんとか
にして、まずは完全なクローンをもってくるところからやった方がいいと思うよ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e98-7bFm)
2017/11/07(火) 22:41:43.60ID:bLntO3kX0 >>703
ありがとうございます。
ダウンロードしたcitra-for-dq-1.0.0.zipではビルドエラーでしたが、
git clone --recursive でクローンしたファイルではエラーにならないようです。
これ、別物なんですね。
色々やってみます。
ありがとうございます。
ダウンロードしたcitra-for-dq-1.0.0.zipではビルドエラーでしたが、
git clone --recursive でクローンしたファイルではエラーにならないようです。
これ、別物なんですね。
色々やってみます。
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c2-lboT)
2017/11/08(水) 00:31:48.44ID:y/e9bUtP0 1がネットワーク系導入 2がネットワーク未導入 3は1日分ソースが古い 9は3と同じ
になってます
canaryの更新まるごと入れるとビルドがこける…orz
になってます
canaryの更新まるごと入れるとビルドがこける…orz
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/09(木) 23:24:48.64ID:WEBRdrHU0 11/9の公式canaryでドラクエ11作動キタ━(゚∀゚)━!
まあ、速度は遅いけど
まあ、速度は遅いけど
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-ySnM)
2017/11/10(金) 01:23:13.97ID:/v5DKj8t0 このスレ見てる人なら今更公式ビルドなんてどうでも良いがな
てかもうDQ11はヌルヌルビルドのおかげで裏裏ボスまで全部クリアしたし
てかもうDQ11はヌルヌルビルドのおかげで裏裏ボスまで全部クリアしたし
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-ySnM)
2017/11/10(金) 03:33:32.39ID:L0ng5ToD0 Jhon591のビルド全然FPS出ないな
新参のsickcの方が全然いいやん
もっと言えばtabnkが一番速いな
新参のsickcの方が全然いいやん
もっと言えばtabnkが一番速いな
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM83-H2F8)
2017/11/10(金) 07:45:03.27ID:iWrSS8i5M710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 09:49:44.65ID:X+yYJ8y60711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-ySnM)
2017/11/10(金) 10:55:19.15ID:tRx2tEV70 公式がtexcache-rebase並みに速くなるのなんて5年以上先だろw
有志ビルドはすでにプレイ上支障ないくらい完成してたんだからこれ以上ビルドする必要もねえし
Stateセーブとか追加されない限りどうでもいいわw
有志ビルドはすでにプレイ上支障ないくらい完成してたんだからこれ以上ビルドする必要もねえし
Stateセーブとか追加されない限りどうでもいいわw
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 11:26:52.89ID:X+yYJ8y60 5年以上先の具体的な根拠よろしくね
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fcf-BqmY)
2017/11/10(金) 12:05:37.85ID:cD6Hug9k0 3dsのハード寿命が終わる頃ってことだろ
さすがに現行機を超える性能になると任天堂の嫌がらせが始まる
さすがに現行機を超える性能になると任天堂の嫌がらせが始まる
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f96-k2ad)
2017/11/10(金) 12:08:10.38ID:3eCYjbCv0 3dsの次って出るのかな
switchの携帯only版とか?
switchの携帯only版とか?
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df3e-xWlu)
2017/11/10(金) 13:06:22.68ID:nG2wAnvz0 スマホと重なるから行き場がないよ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-1MUd)
2017/11/10(金) 13:37:16.67ID:25YvThq50 欲を言えばメガテン4のが動くverにtexcache-rebase組み込んだビルドが欲しいな
無理なんだろうか
無理なんだろうか
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 13:44:24.71ID:X+yYJ8y60718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-TPjW)
2017/11/10(金) 13:53:16.84ID:eXQk4c9L0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-ySnM)
2017/11/10(金) 13:57:54.40ID:7RrG8JFb0 >>717
こいつキモw
こいつキモw
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-1MUd)
2017/11/10(金) 14:01:21.75ID:25YvThq50721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-TPjW)
2017/11/10(金) 14:04:56.37ID:eXQk4c9L0 確実とは言えないのでアレですが…
PR3091でDQの砂時計やら他のゲームのフリーズやらハングしてたのが修正されてるようなので期待はでき…るはず
PR3091でDQの砂時計やら他のゲームのフリーズやらハングしてたのが修正されてるようなので期待はでき…るはず
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 14:18:28.08ID:X+yYJ8y60723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-zl2n)
2017/11/10(金) 14:25:55.49ID:SN6a3uKf0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-ySnM)
2017/11/10(金) 14:26:35.22ID:7RrG8JFb0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 14:33:29.55ID:X+yYJ8y60 まあまあ、単発まで絡めてそんな熱くなんなって
同じシトラーなんだからさ
同じシトラーなんだからさ
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff59-forX)
2017/11/10(金) 14:37:39.17ID:ydZEkyp+0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 14:57:07.46ID:X+yYJ8y60 はいはい単発ですねえ
相当自分に自信が無いことだけはよくわかった
で、俺に何を求めてんのかね
もう少し体的に頼むわ
相当自分に自信が無いことだけはよくわかった
で、俺に何を求めてんのかね
もう少し体的に頼むわ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff59-forX)
2017/11/10(金) 15:00:55.20ID:ydZEkyp+0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 15:06:16.01ID:X+yYJ8y60 そうか、で、他に絡んできた人も一応回答よろしく
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff87-O+Rg)
2017/11/10(金) 15:22:12.16ID:zk+U0EPJ0 このガイジ 71cf-xXVv = 71a7-xXVv かな
公式ビルドより優れた非公式ビルドが配布されるのが気に入らなくて邪魔してたのか
公式ビルドより優れた非公式ビルドが配布されるのが気に入らなくて邪魔してたのか
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 15:27:51.53ID:X+yYJ8y60 公式が進化すればいいねって事を言っただけで非公式の邪魔をしたつもりはないけど
ちなみにどのレスがどう非公式の邪魔だったの?
ちなみにどのレスがどう非公式の邪魔だったの?
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-ySnM)
2017/11/10(金) 15:48:11.03ID:qRFlRxzU0 ほんとキモいなコイツ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 15:53:26.89ID:X+yYJ8y60 出てくる単発ワッチョイは必ずffで始まってるから
せめてもうちょっとバリエーション増やそうよ
せめてもうちょっとバリエーション増やそうよ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-ySnM)
2017/11/10(金) 15:54:52.07ID:qRFlRxzU0 ffで始まるから何?
具体的に言ってみ?
ちゃんと証拠も添えてな
具体的に言ってみ?
ちゃんと証拠も添えてな
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 15:58:58.95ID:X+yYJ8y60 根拠なんて別にないよ?
いろんな環境で書き込まれれば色んな文字が出てくるもんだと思うけど
俺に当たってくるのは不思議とffばっかだなーって
まあ、君が一番根拠については分かってるんじゃないの?
いろんな環境で書き込まれれば色んな文字が出てくるもんだと思うけど
俺に当たってくるのは不思議とffばっかだなーって
まあ、君が一番根拠については分かってるんじゃないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-ySnM)
2017/11/10(金) 16:17:10.74ID:qRFlRxzU0 なんだ糖質妄想癖のアスペか
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-zl2n)
2017/11/10(金) 16:23:06.61ID:SN6a3uKf0 キモいだけかと思ったけど
構うと喜んで反応しちゃうヤバい方のやつだったか、レスしてしまって悪かったな
構うと喜んで反応しちゃうヤバい方のやつだったか、レスしてしまって悪かったな
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 16:29:14.91ID:X+yYJ8y60 ff単発君おつかれ〜
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5fc8-FcOq)
2017/11/10(金) 16:35:03.56ID:9LHXr1mI0 基地外構ってちゃんはさっさとNGで
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 16:36:04.57ID:X+yYJ8y60 俺が指摘したおかげで変更できたみたいだね
おめでとう!
おめでとう!
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-ySnM)
2017/11/10(金) 16:39:18.04ID:qRFlRxzU0 まじで妄想ヤバイやつみたいだ
病院行った方が良いぞ
病院行った方が良いぞ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 16:42:34.74ID:X+yYJ8y60 異なる環境無作為に抽出して偶然ffが連続する確率ってどれくらいなんだろう
興味あるわ〜
興味あるわ〜
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-TPjW)
2017/11/10(金) 17:07:46.81ID:eXQk4c9L0 何気に自分もffだったw
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f21-8Ut1)
2017/11/10(金) 17:19:10.15ID:3rK4viqp0 なんか伸びてると思ったら……
>716
たぶんtexcacheの前のfixの段階でメガテン4動いてたと思うけれども
その修正入ったあとのtakenさんソースからビルドでクラッシュはしなかったなあ
あと昨日だかのcitra本家の方の更新でDQ11だけじゃなく、thread関係で動かなかったやつも
動くようになってると思うよ
あとsickcって人のソースをビルドするとそっちの方が若干早い
なぜかこっちはthread-vtxは入れてないみたい。ようわからんな
>716
たぶんtexcacheの前のfixの段階でメガテン4動いてたと思うけれども
その修正入ったあとのtakenさんソースからビルドでクラッシュはしなかったなあ
あと昨日だかのcitra本家の方の更新でDQ11だけじゃなく、thread関係で動かなかったやつも
動くようになってると思うよ
あとsickcって人のソースをビルドするとそっちの方が若干早い
なぜかこっちはthread-vtxは入れてないみたい。ようわからんな
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 17:22:29.09ID:X+yYJ8y60 ま、端的に言うと、単発で複数人装ってたのが客観的に見てもバレバレって事だわ
恥ずっw
恥ずっw
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3d-zl2n)
2017/11/10(金) 18:35:20.81ID:aCQh8+Uw0 なにいってんだこいつ
マジ糖質かいな
マジ糖質かいな
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 19:07:38.15ID:X+yYJ8y60 バリエーションはワッチョイだけじゃなくて語彙も増やさないとダメだぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f87-DsbK)
2017/11/10(金) 19:45:43.22ID:xZ1Y6SGx0 2文字被っただけで自演認定とか頭悪すぎるw
その理屈だと>>746-747は自演なのか?w
その理屈だと>>746-747は自演なのか?w
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-zl2n)
2017/11/10(金) 19:52:41.70ID:j/ceHntn0 楽しそうでなにより
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 19:53:13.71ID:X+yYJ8y60 たった2回の連続の確率と、7回8回の連続の確率を同列にする方が頭悪いんじゃないかな
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdd-b9yR)
2017/11/10(金) 19:55:44.42ID:3qayQpC70 自演 自演 人は誰でも ひとつの太陽
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff59-ySnM)
2017/11/10(金) 20:21:29.37ID:0LXQdkBC0 このスレには俺とお前しかいない(キリッ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 20:32:00.30ID:X+yYJ8y60 もう言い訳が屁理屈レベルなんだよね
ま、こんなあからさまに同環境からの書き込み示唆しちゃってるんだから
弁解が苦しいのは分かるw
ま、こんなあからさまに同環境からの書き込み示唆しちゃってるんだから
弁解が苦しいのは分かるw
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdd-b9yR)
2017/11/10(金) 20:34:51.43ID:3qayQpC70 >>752
大五郎が居る可能性
大五郎が居る可能性
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-qY9j)
2017/11/10(金) 20:43:09.35ID:RiFWpAYz0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df90-y7Rp)
2017/11/10(金) 20:49:52.30ID:nA11KyQe0 なんでこの手の基地外は必死になって自作自演ってことにしたがるのか
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9JVD)
2017/11/10(金) 20:53:50.61ID:X+yYJ8y60 ほらほら、語彙語彙w
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-Kfl6)
2017/11/10(金) 21:07:52.38ID:HxKuzyoc0 >>716
ビルドの事は解らないけど
自编版Citra,能力越強效能越低 で検索
山猫二四氏の使うとメチャクチャ速くなったよ。
自分の古いPCだと起動できないのもあったけど
VS2017_Qt5.9.1_generic_sandbox ってのが一番速かった。
ビルドの事は解らないけど
自编版Citra,能力越強效能越低 で検索
山猫二四氏の使うとメチャクチャ速くなったよ。
自分の古いPCだと起動できないのもあったけど
VS2017_Qt5.9.1_generic_sandbox ってのが一番速かった。
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5b-JIcl)
2017/11/10(金) 21:39:34.74ID:GZ8pyMKi0 俺とお前と
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dfec-nqN6)
2017/11/10(金) 21:45:06.87ID:Vli3AgzH0 大五郎
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7d-KkFk)
2017/11/10(金) 21:47:27.70ID:NsZDG03z0 やたらと伸びてるからまたええ感じの進歩があったのかとおもってのぞいてみたら
ハゲろっ!
ハゲろっ!
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa9-ouqv)
2017/11/10(金) 22:21:52.10ID:jvKZO0qQ0 citra-emu/citra からCloneするとビルドOKだが、
taken2009/citra9 からCloneするとビルドエラーになる。
どうしてでしょうか?
taken2009/citra9 からCloneするとビルドエラーになる。
どうしてでしょうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df90-y7Rp)
2017/11/10(金) 22:31:03.05ID:nA11KyQe0 >>762
せめてエラーの内容を書こうよ
せめてエラーの内容を書こうよ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa9-ouqv)
2017/11/10(金) 22:54:25.49ID:jvKZO0qQ0 >>763 済みません。
include ファイルを開けません boost/lockfree/spsc_queue.hpp とか
boost/range.hpp とかで、最終的に何やらvideo_core.libが開けないと言われています。。。
include ファイルを開けません boost/lockfree/spsc_queue.hpp とか
boost/range.hpp とかで、最終的に何やらvideo_core.libが開けないと言われています。。。
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-zl2n)
2017/11/10(金) 23:24:14.26ID:lAyK9U6L0 説明書の一番下見てないパターンか?
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-TPjW)
2017/11/11(土) 00:53:36.81ID:EvFQ8s100767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fcf-BqmY)
2017/11/11(土) 02:25:57.25ID:A08R7kWE0 ソフト板らぢくなってきたなぁ
クレクレの基地外は居なくなればいいのに
クレクレの基地外は居なくなればいいのに
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-vLjR)
2017/11/11(土) 02:36:37.63ID:A08R7kWE0 >>764
1.boostという部品が足りないのでコンパイルできませんでした
2.その結果としてvideo_core.libが作れないので開けませんでした
という意味なので、boostをVisualStudioに追加すればいいよ
追加の仕方は標準ツールのnugetを使えばワンクリック
nugetの使い方は調べてね
1.boostという部品が足りないのでコンパイルできませんでした
2.その結果としてvideo_core.libが作れないので開けませんでした
という意味なので、boostをVisualStudioに追加すればいいよ
追加の仕方は標準ツールのnugetを使えばワンクリック
nugetの使い方は調べてね
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa9-ouqv)
2017/11/11(土) 09:06:46.87ID:tC4GUM2O0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-TPjW)
2017/11/11(土) 10:57:03.77ID:EvFQ8s100 >>769
texcache-rebaseのバグ表示が修正されたから1 2 3 9 どれも同じになってる
1はネットワーク対応 2はネットワーク以外は1と同じ 3と9は放置中
今は1と2だけソース更新してるから 1か2がいいって事ですわ
texcache-rebaseのバグ表示が修正されたから1 2 3 9 どれも同じになってる
1はネットワーク対応 2はネットワーク以外は1と同じ 3と9は放置中
今は1と2だけソース更新してるから 1か2がいいって事ですわ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW ffec-Plx8)
2017/11/11(土) 11:49:04.84ID:bnWpwITq01111 how2のおかげではじめてビルドしてみたけど、結構時間かかるんだな
手順も多いし
手順も多いし
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 5f87-zl2n)
2017/11/11(土) 13:07:47.99ID:1UHAgugA01111 >>767
優しさをくれ!!
優しさをくれ!!
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー MM8f-nuVy)
2017/11/11(土) 13:17:02.98ID:s5ZSqzUDM1111 ?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー df32-1MUd)
2017/11/11(土) 16:09:52.52ID:Mcf9x6Rt01111775名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 7fa2-u5jk)
2017/11/11(土) 16:42:33.96ID:D0h+fTTB01111 メガテン4が速くて目がテンだよ(´・ω・`)
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー dfc0-sJj3)
2017/11/11(土) 17:20:57.33ID:hlNqI8xs01111777名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 5f5b-JIcl)
2017/11/11(土) 19:11:00.98ID:twRX0Ceq01111 パソコン複数もってないと比べようもないなぁ
自分もgeneric_sandboxが一番だったかな、ありがとん
自分もgeneric_sandboxが一番だったかな、ありがとん
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa9-ouqv)
2017/11/11(土) 22:09:04.09ID:tC4GUM2O0 山猫ビルドですが、検索結果の tieba.baidu.com/p/5415479155 へ行っても、
入手出来ないっぽいのですが、どこか間違ってますでしょうか?
入手出来ないっぽいのですが、どこか間違ってますでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcb-i0eW)
2017/11/11(土) 22:20:44.55ID:evIEY/iO0 入手できる
しっかり調べよう
しっかり調べよう
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-sJj3)
2017/11/11(土) 22:52:59.80ID:EoVPdaMF0 5417907781
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffc2-Q5tD)
2017/11/12(日) 01:01:10.72ID:Z1AnmCj80 山猫ビルドはsickc氏のようだから
citra unofficial builds でググって319p見れば分かる
citra unofficial builds でググって319p見れば分かる
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7d-KkFk)
2017/11/12(日) 01:40:03.99ID:RFjraX9R0 >>758の指示通り検索してあとは翻訳しなくても適当にいじればすぐでてくるやん
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f63-0irg)
2017/11/12(日) 08:45:26.45ID:kqgMjDlh0 ウルトラサンムーンとかやってる奴おるんか?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa9-ouqv)
2017/11/12(日) 09:04:31.52ID:2UalpPdC0 ありがとうございました。
Citra_VS2017_Qt5.9.1_generic_sandbox_20171107
と、ソースgithub /sickc/citra を入手出来ました
Citra_VS2017_Qt5.9.1_generic_sandbox_20171107
と、ソースgithub /sickc/citra を入手出来ました
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-TPjW)
2017/11/12(日) 10:03:03.22ID:7myN3qNo0 ttps://gbatemp.net/threads/citra-unofficial-chinese-builds-discussion.431974/page-323#post-7683508
Jhon591氏の新しいビルド
速度的にはsickc氏のと同じだった
Jhon591氏の新しいビルド
速度的にはsickc氏のと同じだった
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-vLjR)
2017/11/12(日) 10:06:16.11ID:R4MCjM6f0 citra-qt プロパティ
構成プロパティ > 全般 > プログラム全体の最適化 リンク時のコード生成を仕様
C/C++ > 最適化 > プログラム全体の最適化 はい /GL
> コード生成 > 拡張命令セットを有効にする > 拡張命令なし /arch:LA32
リンカー > デバッグ > デバッグ情報の生成 いいえ
> 最適化 > リンク時のコード生成 リンク時のコード生成を仕様 /LTCG
構成プロパティ > 全般 > プログラム全体の最適化 リンク時のコード生成を仕様
C/C++ > 最適化 > プログラム全体の最適化 はい /GL
> コード生成 > 拡張命令セットを有効にする > 拡張命令なし /arch:LA32
リンカー > デバッグ > デバッグ情報の生成 いいえ
> 最適化 > リンク時のコード生成 リンク時のコード生成を仕様 /LTCG
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9c-lB0v)
2017/11/12(日) 10:12:57.75ID:n6QbkCBp0 >>784
一つ聞きたいんだけど、10日のやつもあるのに何故7日のを落としたんだい?
一つ聞きたいんだけど、10日のやつもあるのに何故7日のを落としたんだい?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-TPjW)
2017/11/12(日) 10:48:17.08ID:7myN3qNo0 ソースも書いてあるからGBAtempの方にあるのを落としたんでしょ
Custom_Buildsの中にはソース入ってないし
Custom_Buildsの中にはソース入ってないし
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb4-eyXV)
2017/11/12(日) 10:48:20.58ID:ZNcf45Y40 >>776
スレッド周りの処理は難しい。
特定のハードに特化していたならなおさら。
CPUは4コアだったり8コアだったり特定の機能があったりなかったりと面倒くさくなっている。
8コア向けに特化すると4コアでのパフォーマンスが激減するし、4コア向けに特化すると8コアでは性能を生かしきれない。
現状だと、自分の環境に合うビルドを見つけたり、タイトルごとにビルドを使い分けるのが良策かと。
スレッド周りの処理は難しい。
特定のハードに特化していたならなおさら。
CPUは4コアだったり8コアだったり特定の機能があったりなかったりと面倒くさくなっている。
8コア向けに特化すると4コアでのパフォーマンスが激減するし、4コア向けに特化すると8コアでは性能を生かしきれない。
現状だと、自分の環境に合うビルドを見つけたり、タイトルごとにビルドを使い分けるのが良策かと。
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9c-lB0v)
2017/11/12(日) 11:18:54.16ID:n6QbkCBp0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-TPjW)
2017/11/12(日) 11:32:34.63ID:7myN3qNo0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-vLjR)
2017/11/12(日) 11:54:33.45ID:R4MCjM6f0 takenさんのソースで、MSVSのビルドまでは上手くいって起動するけど最適化の
MSBuild /p:Configuration=Release;WholeProgramOptimization=PGInstrument citra.sln
をするとpgort140.dllがないと怒られて起動できなくなります……
他からdllを持ってきても起動しない
MSBuild /p:Configuration=Release;WholeProgramOptimization=PGInstrument citra.sln
をするとpgort140.dllがないと怒られて起動できなくなります……
他からdllを持ってきても起動しない
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df90-y7Rp)
2017/11/12(日) 12:00:34.94ID:BVOhJgaZ0 少なくともPGInstrument は使用環境向けのオプションじゃないね
ビルド環境でプロファイル最適化の前段階で指定するためのもの
ビルド環境でプロファイル最適化の前段階で指定するためのもの
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-TPjW)
2017/11/12(日) 12:14:34.81ID:7myN3qNo0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f21-8Ut1)
2017/11/12(日) 12:57:44.95ID:EUjcbKsc0 時にばあさんや
だれか内部キーボードを利用可能にしたビルドとか作ってないんかね?
たぶん3ds備え付けのソフトウェアキーボード使ってるやつが全部Citraって名前になっちまうんだよね
だれか内部キーボードを利用可能にしたビルドとか作ってないんかね?
たぶん3ds備え付けのソフトウェアキーボード使ってるやつが全部Citraって名前になっちまうんだよね
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-zl2n)
2017/11/12(日) 13:04:25.87ID:CJiY8DnN0 >>795
そこに不満があるなら自分でビルドしたらいいんじゃね?
そこに不満があるなら自分でビルドしたらいいんじゃね?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-zl2n)
2017/11/12(日) 13:08:09.73ID:uCngmkoM0 youtubeで自分で入力できるの拾ったけど日本語対応して無くてフリーズしたわ
しゃーなしバイナリエディタでセーブデータいじって直接変えた
しゃーなしバイナリエディタでセーブデータいじって直接変えた
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9e-zl2n)
2017/11/12(日) 13:08:40.65ID:+7kri5D80 >>795
コンフィグで事前に設定しとけよ
コンフィグで事前に設定しとけよ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-vLjR)
2017/11/12(日) 13:16:59.81ID:R4MCjM6f0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-TPjW)
2017/11/12(日) 13:59:41.81ID:7myN3qNo0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-vLjR)
2017/11/12(日) 15:45:45.13ID:R4MCjM6f0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-TPjW)
2017/11/12(日) 15:57:41.49ID:7myN3qNo0 MSBuild /p:Configuration=Release;WholeProgramOptimization=PGInstrument citra.sln
で60くらい
MSBuild /p:Configuration=Release;WholeProgramOptimization=PGOptimize citra.sln
で20くらい警告ですな
エラー出たら失敗します
pgort140.dllがあるのを確認する(win10の場合) ↓デフォならここ
C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2017\Community\VC\Tools\MSVC\14.11.25503\bin\HostX64\x64\pgort140.dll
で60くらい
MSBuild /p:Configuration=Release;WholeProgramOptimization=PGOptimize citra.sln
で20くらい警告ですな
エラー出たら失敗します
pgort140.dllがあるのを確認する(win10の場合) ↓デフォならここ
C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2017\Community\VC\Tools\MSVC\14.11.25503\bin\HostX64\x64\pgort140.dll
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-TPjW)
2017/11/12(日) 16:38:21.43ID:7myN3qNo0 警告が出るってことは もしかして…
MSBuild /p:Configuration=Release;WholeProgramOptimization=PGInstrument citra.sln
で情報収集用ビルドができたって事か
勘違いしてた
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org492264.jpg
上の画像のようにビルド後 ↓のコマンドを打ってます?
bin\release\citra-qt.exe
ダブルクリックで起動しようとしてもpgort140.dllない為実行できませんって出ますよ
MSBuild /p:Configuration=Release;WholeProgramOptimization=PGInstrument citra.sln
で情報収集用ビルドができたって事か
勘違いしてた
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org492264.jpg
上の画像のようにビルド後 ↓のコマンドを打ってます?
bin\release\citra-qt.exe
ダブルクリックで起動しようとしてもpgort140.dllない為実行できませんって出ますよ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-vLjR)
2017/11/12(日) 17:09:09.79ID:R4MCjM6f0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-TPjW)
2017/11/12(日) 17:13:13.84ID:7myN3qNo0 再インストールでいけましたか
よかった
速いのはPhanto-m氏とかJhon591氏とか
いいものを提供してくれてる人がいるからですけどね
寄せ集めしてるだけなんで…w
よかった
速いのはPhanto-m氏とかJhon591氏とか
いいものを提供してくれてる人がいるからですけどね
寄せ集めしてるだけなんで…w
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fa7-BqmY)
2017/11/12(日) 17:37:34.64ID:fASG+H+M0 自分で色々試せるようになると
気になったコード入れてあれが動いたとかこれが便利だとか色々できていいね
気になったコード入れてあれが動いたとかこれが便利だとか色々できていいね
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-JIcl)
2017/11/13(月) 12:34:43.47ID:JNDFYpKx0 そこに至るまでが大変。まず何がわからないのかが、分からないからな
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-zl2n)
2017/11/13(月) 12:53:04.04ID:K2/ebUlO0 道に迷ったらLOVEを辿ればいいんだぜ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM83-H2F8)
2017/11/13(月) 13:38:58.74ID:M38LEMDeM810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-eUVz)
2017/11/13(月) 14:21:58.91ID:Pm1XyDP50 公式侍とはいったい…
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f63-0irg)
2017/11/13(月) 17:40:15.70ID:O6Nh8PEB0 エミュと実機でローカル通信の接続出来るの?ポケモンとか
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdd-b9yR)
2017/11/13(月) 17:59:51.68ID:uyG0Yuae0 拙者、公式侍と申します。
公式が 3ヶ月遅れで来るって
…言うじゃなぁーい。
公式が 3ヶ月遅れで来るって
…言うじゃなぁーい。
813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-Tlut)
2017/11/13(月) 18:01:03.44ID:byBET1Jta 侍で波田陽区って…
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdd-b9yR)
2017/11/13(月) 18:14:42.80ID:uyG0Yuae0 812は古いですからー、残念ーーー!
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc0-sJj3)
2017/11/13(月) 18:47:30.46ID:GzMtKOql0 公式侍じわじわくるな
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-JIcl)
2017/11/14(火) 02:21:14.06ID:47HD4QWb0 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|公式侍を名乗る権利 |
|_________|
| |
| | / ̄\
| | | |
| | \_/
| | |
| | /  ̄  ̄ \
| | / \ / \
| | / ⌒ ⌒ \
| | | (__人__) |
| | \ ` ⌒´ /
-=十=- r '''// ー '' /.' 〉-、
.},--^i / ノ .{.{ / / \
i´ 二ミ ' .{ .l.l / / \
.l ―-' l l.l / ./ i i
/ |x|.l .l./ / i / |
/ |x|l−- 、 i / / .|
|公式侍を名乗る権利 |
|_________|
| |
| | / ̄\
| | | |
| | \_/
| | |
| | /  ̄  ̄ \
| | / \ / \
| | / ⌒ ⌒ \
| | | (__人__) |
| | \ ` ⌒´ /
-=十=- r '''// ー '' /.' 〉-、
.},--^i / ノ .{.{ / / \
i´ 二ミ ' .{ .l.l / / \
.l ―-' l l.l / ./ i i
/ |x|.l .l./ / i / |
/ |x|l−- 、 i / / .|
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-JIcl)
2017/11/14(火) 07:22:29.74ID:QMDdD/ju0 MSVC-2017-10-25でDQMイルルカの表示乱れる
ステータス画面とか配合時とか
ステータス画面とか配合時とか
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-sJj3)
2017/11/14(火) 16:28:08.88ID:XysTBuc/0 たけんさん乙
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-2ABu)
2017/11/14(火) 17:59:50.74ID:wDqsUHhY0 逆転裁判が
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-vLjR)
2017/11/14(火) 19:40:10.84ID:3EoJWlLD0 配合侍に見えたどうしてくれるんだ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9c-zl2n)
2017/11/15(水) 19:52:36.39ID:+HjkLCqM0 takenさんの最新バージョンでドラクエやってると、ウィンドウにものすごい勢いでエラーログが流れるんだけど、これは大丈夫なのかな?
注視していたわけではないけど、今までのバージョンではこんなことなかったように思うんだけど。
注視していたわけではないけど、今までのバージョンではこんなことなかったように思うんだけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-syxC)
2017/11/15(水) 19:57:50.61ID:PfanblcC0 ドラクエ専用として何かの処理コメントアウトしてスピードアップしてるっぽいから
そういうのの影響なんじゃね
ドラクエ側で問題無いならそれでいいんじゃね
そういうのの影響なんじゃね
ドラクエ側で問題無いならそれでいいんじゃね
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9c-zl2n)
2017/11/15(水) 20:03:41.35ID:+HjkLCqM0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6d-Ja7G)
2017/11/15(水) 20:20:57.32ID:ibWuJBUj0 >>822
別に専用じゃないけど
別に専用じゃないけど
825名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM16-78Vg)
2017/11/16(木) 00:13:44.08ID:G1dln5GNM 最新より前のビルドのほうが速くない?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c2-GXP8)
2017/11/16(木) 08:16:17.13ID:IJIHi3ce0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6eec-78Vg)
2017/11/16(木) 09:43:47.05ID:PA24TjC40 場所によって25〜120fpsと差がありすぎる
最初は軽いけど仲間が増えるとその分重くなるな
最初は軽いけど仲間が増えるとその分重くなるな
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-8CrJ)
2017/11/16(木) 11:22:50.25ID:GTdY2Q/90829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57d-R/QF)
2017/11/17(金) 16:32:39.09ID:2EnafgcX0 takenさんへのおねがい
簡単なメモ程度でいいからなにがかわってるのかかいといてくれるとうれしいです
素人じゃソースみてもなにがかわったかわかりまへん
簡単なメモ程度でいいからなにがかわってるのかかいといてくれるとうれしいです
素人じゃソースみてもなにがかわったかわかりまへん
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-8CrJ)
2017/11/17(金) 16:41:17.62ID:c5SZl4SX0 乞食へのおねがい
行動力のある有能な人間の時間を無為に食い潰さないでください
行動力のある有能な人間の時間を無為に食い潰さないでください
831名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-0jZO)
2017/11/17(金) 16:58:17.49ID:tPwmpQCDa832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e121-C2+4)
2017/11/17(金) 18:58:49.42ID:uwrjvfaG0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e121-C2+4)
2017/11/17(金) 19:03:34.12ID:uwrjvfaG0 あ、ちなみにthreads_vtxは入れない方がいいみたいですよ
texcache_rebaseだけに比べて遅くなるソフトが多い
texcache_rebaseだけに比べて遅くなるソフトが多い
834名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM16-78Vg)
2017/11/17(金) 19:10:22.43ID:QfGA+pPHM エミュレーション精度が上がった時と荒らしが来たときは騒がしくなるから安心していい
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0c-RjUU)
2017/11/18(土) 11:43:00.79ID:OYYAe/H+0 ポケモンはネット対戦ありきでオフソロでやっても面白みがない
モンスターファーム2はエミュ同士でネット対戦やってたみたいな話があった気がするが
モンスターファーム2はエミュ同士でネット対戦やってたみたいな話があった気がするが
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-EvbJ)
2017/11/19(日) 13:39:38.17ID:6RBb9gqB0 公式1119はまたスライム突破ができなくなってるなあ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17d-IKRN)
2017/11/19(日) 15:21:00.59ID:xO2H5Hs50 how2の手順通りしたはずなんですがcmakeでフォルダ選択してconfigue押したら
Debug;Release;MinSizeRel;RelWithDebInfoがでて先にすすめません
どうすればいいんですか?
Debug;Release;MinSizeRel;RelWithDebInfoがでて先にすすめません
どうすればいいんですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd32-ogBN)
2017/11/19(日) 20:28:23.25ID:y0NzJNoh0 1110でFE Echoesが動くようになってたけど、DQがまた動かなくなったのならFEも戻ったのかな
839名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!WW f987-MioT)
2017/11/20(月) 01:10:59.59ID:EnEZysFY0HAPPY how2見ながら、初めてビルドできましたありがとう!
最適化する前はFPSめっちゃ低くてこんなもんかぁ、とか思ってたけど、最適化したらロード以外は60fps張り付くようになったし凄い。
ビルドできなくて悩んでる方はboostのくだりを忘れてるだけかもしれないです(私が忘れてたので…)。
最適化する前はFPSめっちゃ低くてこんなもんかぁ、とか思ってたけど、最適化したらロード以外は60fps張り付くようになったし凄い。
ビルドできなくて悩んでる方はboostのくだりを忘れてるだけかもしれないです(私が忘れてたので…)。
840名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! MM16-78Vg)
2017/11/20(月) 08:24:03.96ID:EIyF6LL/MHAPPY msvsで必要なプロファイルをインストールしていない
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-2dC4)
2017/11/21(火) 03:40:47.11ID:ECx1UMFB0 citraどんなもんだろ?と落としてセットアップした後削除したらHDD丸ごと削除しやがった・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-iCeq)
2017/11/21(火) 03:52:08.09ID:3yxtHHPh0 どうせまともに起動まで行けなかったんだろ?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-dKoN)
2017/11/21(火) 03:53:34.06ID:YH8yoMs10 そりゃROMすら持ってないからなw
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c2-RuWE)
2017/11/21(火) 10:28:02.09ID:6Lic7cPk0 >>837
もうできたかな?
見た事ないエラーなのでわかりませんがconfigure押しただけでなったなら
インストール関係で失敗してる気がする…
前提として windowsの64bitOS なんですよね?
Phanto-m氏がmingwでビルドできるように修正入れてくれたので
mingwでビルドできるようになりました
直接クローンだとビルドできるのに
Appoveyorだと必ずboost関連で失敗するのはなんでだ…orz
もうできたかな?
見た事ないエラーなのでわかりませんがconfigure押しただけでなったなら
インストール関係で失敗してる気がする…
前提として windowsの64bitOS なんですよね?
Phanto-m氏がmingwでビルドできるように修正入れてくれたので
mingwでビルドできるようになりました
直接クローンだとビルドできるのに
Appoveyorだと必ずboost関連で失敗するのはなんでだ…orz
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c2-RuWE)
2017/11/22(水) 07:19:02.58ID:MLwU/3rn0 mingwでのビルドの仕方書いておきました
エラー出なければmsvcより簡単だと思う
ttps://www.axfc.net/u/3864768
pass how
エラー出なければmsvcより簡単だと思う
ttps://www.axfc.net/u/3864768
pass how
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-UhXk)
2017/11/22(水) 09:31:07.45ID:GIPtWyPM0 ありがとうございます。
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-TCXY)
2017/11/22(水) 12:40:36.07ID:Lr/UrFI5M ドラクエビルドでPentiumG4400で30fps出ますか
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDf9-zWP/)
2017/11/22(水) 14:06:09.69ID:ImzD6ZzDD 名前入力から進まないのはでふぉ?
今頃ごめん
今頃ごめん
849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-0jZO)
2017/11/22(水) 16:04:28.53ID:jAPJ2xiWa850名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDf9-zWP/)
2017/11/22(水) 16:45:18.98ID:ImzD6ZzDD851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2561-kjAN)
2017/11/22(水) 17:19:23.88ID:q/hoHQdm0 takenさんのソースってcitra2が最新?
取敢えずGCCでQt5を使わない設定のビルドにも成功しました
(PGOビルドは未確認)
※Qt5を使わない場合、ウィンドウはゲーム画面のみ
各種設定は全て sdl2-config.ini に手書き
ゲームパッドの設定を qt-config.ini からコピペしたが無反応だった
取敢えずGCCでQt5を使わない設定のビルドにも成功しました
(PGOビルドは未確認)
※Qt5を使わない場合、ウィンドウはゲーム画面のみ
各種設定は全て sdl2-config.ini に手書き
ゲームパッドの設定を qt-config.ini からコピペしたが無反応だった
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-8CrJ)
2017/11/22(水) 21:26:16.29ID:pzBteKDm0 takenさんのmingwはmsvcのuserフォルダコピペしても動かないのね。
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e121-C2+4)
2017/11/22(水) 22:33:16.84ID:BHITJ9tk0 msvcとmingwでは必要なdllが違うので動かないんだぬ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eec-EvbJ)
2017/11/22(水) 23:37:02.82ID:OFTvJpG70 citra-win-mingw-2017-11-22落ちちゃうな…こりゃおま環か?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875b-0nSi)
2017/11/23(木) 00:25:20.39ID:UoV39bku0 あっしも落ちますなぁ22のやつ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc2-KsIq)
2017/11/23(木) 01:17:03.82ID:KhQz1F2x0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6761-ijx+)
2017/11/23(木) 02:31:26.12ID:9LR/5RH30 「Qtのプラグイン(要するにDLL)が見つからない」と表示されて落ちる
パスが決め打ち(例えば\msys64\mingw64\binとか)だど、ビルド時と同じフォルダ構造にしないとファイルを見つけられない
スタティックビルドにしてみては?
> Note! This build is not a static build meaning that you need to include all of the dlls with the exe in order to use it.
> Creating a static build (Optional)
> ・Instead of installing mingw-w64-x86_64-qt5 install mingw-w64-x86_64-qt5-static
> ・Add -DMINGW_STATIC_BUILD=1 to the cmake command line
パスが決め打ち(例えば\msys64\mingw64\binとか)だど、ビルド時と同じフォルダ構造にしないとファイルを見つけられない
スタティックビルドにしてみては?
> Note! This build is not a static build meaning that you need to include all of the dlls with the exe in order to use it.
> Creating a static build (Optional)
> ・Instead of installing mingw-w64-x86_64-qt5 install mingw-w64-x86_64-qt5-static
> ・Add -DMINGW_STATIC_BUILD=1 to the cmake command line
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc2-KsIq)
2017/11/23(木) 03:19:48.44ID:KhQz1F2x0 原因わかりました
platformsをmsvcで使ってたのをそのまま入れてたからでした…
めんどくさかったから怠慢してしまったorz
修正しときました
platformsをmsvcで使ってたのをそのまま入れてたからでした…
めんどくさかったから怠慢してしまったorz
修正しときました
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-bO+F)
2017/11/23(木) 03:29:06.66ID:DmWNFgYd0 起動確認ok
DQ11もok
眠いので以前のVerで動作がおもかった周辺のチェックは明日以降
DQ11もok
眠いので以前のVerで動作がおもかった周辺のチェックは明日以降
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc2-KsIq)
2017/11/23(木) 03:52:53.76ID:KhQz1F2x0 >>845に入ってるplatformsフォルダもmsvcのなので
自分のmingwからコピーしてください
自分のmingwからコピーしてください
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a9-igW3)
2017/11/23(木) 09:52:04.78ID:85QZyHPf0 あれ? 最新のtaken2009/citraをgitでCloneして、cmakeすると、
>>837 と同じ現象になります。。。
configure押しただけでなってますし、少なくとも1カ月前はビルド出来ていました。
OS(Win10 64bit)にFallCreatorsUpdateした直後ですがどこかが間違っていますでしょうか?
>>837 と同じ現象になります。。。
configure押しただけでなってますし、少なくとも1カ月前はビルド出来ていました。
OS(Win10 64bit)にFallCreatorsUpdateした直後ですがどこかが間違っていますでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc2-KsIq)
2017/11/23(木) 10:32:26.08ID:KhQz1F2x0 あぁ アップデートのせいかも
CreatorsUpdate(1703)だと普通にcmake通るので
CreatorsUpdate(1703)だと普通にcmake通るので
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-l6Tq)
2017/11/23(木) 11:12:57.09ID:gjnCCG3y0 ドラクエだと1122は1028より重いね
80%くらいしか出ない
あと裏でものすごい勢いでエラー吐いてる
80%くらいしか出ない
あと裏でものすごい勢いでエラー吐いてる
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc2-KsIq)
2017/11/23(木) 13:48:43.94ID:KhQz1F2x0 ドラクエやるなら前のverの方がいいでしょうね
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f56-0F+Y)
2017/11/23(木) 15:56:17.87ID:cg+N3xwQ0 そろそろDQ11についてまとめてくれよ。
専用citra
専用citra
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f70-NacO)
2017/11/23(木) 17:32:29.59ID:SRdwY7Dr0 pspのエミュのwikiみたいな3dsエミュまとめってないの?
ないなら作って欲しいんだけど?
ないなら作って欲しいんだけど?
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-C9It)
2017/11/23(木) 17:54:32.00ID:AEqjMUC50 >>865
もうとっくにまとまってるだろ
もうとっくにまとまってるだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c0-+V5r)
2017/11/23(木) 18:07:04.14ID:+yjuklC50 ないなら作って欲しいんだけど?
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-uK8i)
2017/11/23(木) 18:15:04.09ID:3+9dMVIe0 疑問形で終わらせるやつは頭悪いから構うな構うな
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f70-NacO)
2017/11/23(木) 21:13:41.56ID:SRdwY7Dr0 ごめんごめんw
wiki作って、どうぞ
あるならスレのテンプレに貼り付けてくれよな〜頼むよ〜
ちょっとスレのテンプレ手抜きすぎんよ〜(指摘)
wiki作って、どうぞ
あるならスレのテンプレに貼り付けてくれよな〜頼むよ〜
ちょっとスレのテンプレ手抜きすぎんよ〜(指摘)
871名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-NffO)
2017/11/23(木) 21:22:10.03ID:OD4VdrfPa やなこった
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-C9It)
2017/11/23(木) 22:21:24.76ID:AEqjMUC50 >>870
自分でやって、どうぞ
自分でやって、どうぞ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7ec-s9LW)
2017/11/24(金) 06:02:38.83ID:sQMil+Em0 USMの良いビルドが見つからないな
プレイしてるとどんどん重くなってくる
プレイしてるとどんどん重くなってくる
874名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-jq+/)
2017/11/24(金) 07:09:48.17ID:SlRFEnSsr それおま環
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a9-igW3)
2017/11/24(金) 09:50:15.18ID:2+vejlVW0 >>862
うーん、cmakeを3.10.0にしても直らない。。。
うーん、cmakeを3.10.0にしても直らない。。。
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-JXZu)
2017/11/24(金) 11:46:36.61ID:0s5Za2g00 >>875
Fall Creators Updateでも問題なくCMakeもリリースビルドもできるね
ソースは今の時点での最新版のtaken2009/citra
CMakeはcmake-3.9.1-win64-x64
Fall Creators Updateでも問題なくCMakeもリリースビルドもできるね
ソースは今の時点での最新版のtaken2009/citra
CMakeはcmake-3.9.1-win64-x64
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a9-igW3)
2017/11/24(金) 14:58:22.23ID:2+vejlVW0 >>876
Fall Creators Update+cmake-3.9.6-win64-x64で、
最新taken2009/citraをCloneし、configue押したら
即 Debug;Release;MinSizeRel;RelWithDebInfo が出て先に進めないです。。。
うーん。。。
Fall Creators Update+cmake-3.9.6-win64-x64で、
最新taken2009/citraをCloneし、configue押したら
即 Debug;Release;MinSizeRel;RelWithDebInfo が出て先に進めないです。。。
うーん。。。
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc2-KsIq)
2017/11/24(金) 15:43:07.31ID:swJ4P54x0 mingw環境入れてみては?
今のソースはmsvcオンリーじゃないからmingwでビルドできるなら移行も有
今のソースはmsvcオンリーじゃないからmingwでビルドできるなら移行も有
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a9-igW3)
2017/11/24(金) 18:02:54.78ID:2+vejlVW0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a7-lrN+)
2017/11/24(金) 20:42:07.58ID:7oa+tN6w0 なぜかCmakeは失敗することがあるから、Cmakeした後のソース一式があるといいかもね
VSで開いてビルドボタン一発
VSで開いてビルドボタン一発
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a9-igW3)
2017/11/25(土) 10:33:15.51ID:J9hwXhhU0 >>877
よくエラーを見ると、Win8.1 SDKが無いと言われていました。
Visual Studio 2017を最新更新するとWin10 SDK ver16XXXに更新され、
それでcmake出来ました。
よくエラーを見ると、Win8.1 SDKが無いと言われていました。
Visual Studio 2017を最新更新するとWin10 SDK ver16XXXに更新され、
それでcmake出来ました。
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-l6Tq)
2017/11/26(日) 08:05:57.41ID:9RYabtXR0 世界樹ダンジョン2ダメだ
どのビルド組んでも最初のボスの登場ムービーで落ちる
自分が駄目なのか環境が駄目なのか分からねえ…
どのビルド組んでも最初のボスの登場ムービーで落ちる
自分が駄目なのか環境が駄目なのか分からねえ…
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff91-Ko/v)
2017/11/26(日) 08:07:51.98ID:0AtmKD5u0 どっちもお前やん
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0721-aUWH)
2017/11/26(日) 10:48:25.70ID:PH4oGg3x0 ちょっと古いソース探すか、前のビルドしたのを探せ
最近のソースはちょくちょく落ちるのがある
最近のソースはちょくちょく落ちるのがある
885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-jh/O)
2017/11/26(日) 10:48:52.49ID:qOF5Fhdja ごめん悪いのは俺なんだ
だから彼責めないでやってくれ
だから彼責めないでやってくれ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277c-ijx+)
2017/11/26(日) 13:13:54.92ID:nF3ldecr0 なんか盛り上がってるな
i3 2100だけどいけるかな?
i3 2100だけどいけるかな?
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-bO+F)
2017/11/26(日) 14:08:28.59ID:z9zHD+0X0 i3 4160だがそれなりにいけなくもない
888名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-jh/O)
2017/11/26(日) 14:10:52.15ID:DvZKVCg7a ghzのほうが重要っぽい
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ec-DWFp)
2017/11/26(日) 14:14:54.60ID:t2sXnE8n0 i7だけど遅い
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0721-aUWH)
2017/11/26(日) 14:53:09.92ID:PH4oGg3x0 まだ最適化なってない部分があるだけで
1年くらいしたらPPSSPPくらいにはなってそう
3DSのGPU性能は特化型だから、最適化が進めばCPUもGPUもそこまで要求せんと思うで
1年くらいしたらPPSSPPくらいにはなってそう
3DSのGPU性能は特化型だから、最適化が進めばCPUもGPUもそこまで要求せんと思うで
891名無しさん@お腹いっぱい。 (マクドWW FFdb-jh/O)
2017/11/26(日) 15:06:08.61ID:CHjTP6yPF 最適化進んでスマホで動くようにならないかな
DSの次世代機とは言えさすがにGCPS2レベルだからキツイか
DSの次世代機とは言えさすがにGCPS2レベルだからキツイか
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-3a+g)
2017/11/26(日) 16:41:58.52ID:2/l7cdHr0 DQ8、写真撮ると2分ぐらいフリーズと
木漏れ日がだんだん画面全体に広がる
何とかなりません?
木漏れ日がだんだん画面全体に広がる
何とかなりません?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0721-aUWH)
2017/11/26(日) 17:34:04.02ID:PH4oGg3x0 DQ8は逆に新しい方が写真フリーズしないっぽい
木漏れ日はしらんが、たぶんテクスチャ関連だろうから改善待ちだと思われ
木漏れ日はしらんが、たぶんテクスチャ関連だろうから改善待ちだと思われ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-lrN+)
2017/11/26(日) 18:36:25.50ID:diRVIHEu0 なんとかなりませんかと言われても
なんともなりませんよ
なんともなりませんよ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6763-jh/O)
2017/11/26(日) 19:02:40.39ID:oIG3ujyT0 なんとかする〜(ドラリーニョ)
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c74e-iijY)
2017/11/26(日) 22:22:29.34ID:piaByIkx0 hp見たけどまともに動くソフト少なすぎ
まあやってみたいソフトも2,3本しかないからどうでもいいんだけど・・・
むしろps3エミュのほうがよく動くという
でも来年にはサクサクになってたりするから困る
まあやってみたいソフトも2,3本しかないからどうでもいいんだけど・・・
むしろps3エミュのほうがよく動くという
でも来年にはサクサクになってたりするから困る
897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-jh/O)
2017/11/26(日) 22:26:51.91ID:kHLI9dR8a ps3エミュはMGS4が未だに起動すらできないのが不思議だ
2と3HDはほぼ完動のようだが
3DSエミュでVに近い操作体型+高解像度高フレームレートのスネークイーター3D早く遊びたいわ
2と3HDはほぼ完動のようだが
3DSエミュでVに近い操作体型+高解像度高フレームレートのスネークイーター3D早く遊びたいわ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-uK8i)
2017/11/27(月) 01:01:12.44ID:EQTq/ng40 Citraで箱コン使って遊びたいのだけど
ググった感じKeysticksを経由して設定するんだぞーみたいなブログ見つけた
「Keysticksよりこれのほうがいいよ!」とかってありますか
ググった感じKeysticksを経由して設定するんだぞーみたいなブログ見つけた
「Keysticksよりこれのほうがいいよ!」とかってありますか
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77d-bO+F)
2017/11/27(月) 01:16:45.51ID:A9x7GA6C0 このスレ読み返せばいいよ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-lrN+)
2017/11/27(月) 02:37:57.82ID:uiZfZIjg0 JoyToKeyを使う知能すらないの?
901名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-jq+/)
2017/11/27(月) 03:04:40.02ID:+AwjzwXfr 実はそんなもの無くても使える
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3d-lrN+)
2017/11/27(月) 03:30:17.83ID:Yz2RUGrB0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc2-KsIq)
2017/11/27(月) 03:36:32.95ID:cgjOKdCp0 今のcanaryなら↓入ってるからコンフィグでボタン設定するだけで使えると思いますわ
ttps://github.com/citra-emu/citra/pull/3116
ttps://github.com/citra-emu/citra/pull/3116
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-uK8i)
2017/11/27(月) 05:43:00.61ID:EQTq/ng40 なんだかんだで教えてくれるスレ民アリガト
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-Z0p4)
2017/11/27(月) 10:54:11.97ID:Q/48Q36+0 >>897
MGSシリーズは本体の性能を限界まで酷使してるからな。
MGSシリーズは本体の性能を限界まで酷使してるからな。
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-+V5r)
2017/11/27(月) 11:59:28.13ID:0mTWu0GK0 Citraってリセット無いの?
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ec-DWFp)
2017/11/27(月) 16:38:37.51ID:7YZZq+WH0 なんとなくゴミが残りそうだからいちいち再起動してるなそういえば
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc2-KsIq)
2017/11/28(火) 01:45:57.90ID:/ZVApG5k0 リセットをゲーム終了させてから再起動するように変更しました
書いてなかったけどF12にショートカット当ててます
書いてなかったけどF12にショートカット当ててます
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-l6Tq)
2017/11/28(火) 10:46:22.05ID:bO10vT1m0 リセット存在してたのか…本来のLRSELECTだと大概エラーで落ちる
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6761-ijx+)
2017/11/28(火) 12:57:06.27ID:mumnj1Pb0 git pull だけでサブモジュールも一緒に更新してくれればいいのに、
これだけだとCitraのソースしか最新にならないのが面倒
これだけだとCitraのソースしか最新にならないのが面倒
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-fkIC)
2017/11/28(火) 17:54:29.48ID:dOHuIRGCa コンソール非表示ってできないのかな
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7d-bO+F)
2017/11/28(火) 18:51:21.29ID:5AekzSHT0 Userフォルダの場所変更ってできる?
複数ビルドつかってるとセーブデータやらパッド設定毎回統一すんのがめんどい
複数ビルドつかってるとセーブデータやらパッド設定毎回統一すんのがめんどい
913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-jh/O)
2017/11/28(火) 18:54:25.25ID:8JH4faIia シンボリックリンクを使ってるけど
ディレクトリ変更できれば便利だな〜
ディレクトリ変更できれば便利だな〜
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-JXZu)
2017/11/28(火) 18:56:39.05ID:gzSAXRX10 起動引数で指定できたような
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf59-C9It)
2017/11/28(火) 18:58:48.24ID:TOBXLIq10 >>912
CitraフォルダにUserフォルダがある場合はそのUserフォルダを優先的に参照する
CitraフォルダにUserフォルダが無い場合は C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\Citra を参照する
つまり各ビルドごとのUserフォルダを消して上記フォルダにnandやconfigやsdmcを置いておけば
複数ビルドでセーブデータなど共有できる
CitraフォルダにUserフォルダがある場合はそのUserフォルダを優先的に参照する
CitraフォルダにUserフォルダが無い場合は C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\Citra を参照する
つまり各ビルドごとのUserフォルダを消して上記フォルダにnandやconfigやsdmcを置いておけば
複数ビルドでセーブデータなど共有できる
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7d-bO+F)
2017/11/28(火) 20:43:38.46ID:5AekzSHT0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-l6Tq)
2017/11/29(水) 00:12:16.43ID:1G9iRjj/0 え?俺環だと何もしなくても別フォルダの別ビルドがどっちも同じパッド設定で
同じセーブデータになってんだけど
同じセーブデータになってんだけど
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf27-C9It)
2017/11/29(水) 00:28:39.25ID:dGt6pvQW0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6761-ijx+)
2017/11/29(水) 15:47:58.59ID:BR8mIP6C0NIKU 久し振りに他県産の最新リポジトリをビルドしたらエラー吐いてビルドが転けるな
error: inlining failed in call to always_inline
target specific option mismatch
が複数出て駄目だった
error: inlining failed in call to always_inline
target specific option mismatch
が複数出て駄目だった
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7fec-+V5r)
2017/11/29(水) 15:54:57.31ID:ys0DwVnC0NIKU たけんさん乙
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bfc2-KsIq)
2017/11/29(水) 17:39:20.17ID:KPaNELFh0NIKU >>919
修正しときました
修正しときました
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f161-RWcm)
2017/11/30(木) 02:00:22.62ID:nbXg5VOG0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de0-0/3r)
2017/12/01(金) 12:42:52.10ID:qDUNiy6M0 citraでドラゴンクエスト11をプレイすると、
どんな名前を付けてもその名前は付けられませんになって、
冒険の書が作れない。
どんな名前を付けてもその名前は付けられませんになって、
冒険の書が作れない。
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a967-mNX6)
2017/12/01(金) 13:03:28.12ID:T8hXKt7p0 何回同じ質問する気だ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a698-Dirq)
2017/12/01(金) 13:54:47.67ID:SymPW+5f0 次にスライム砂時計に期待
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d21-4xkE)
2017/12/01(金) 17:18:31.55ID:a9lp4wuG0 texcache-pt2でDQM2とかが軽くなったんだけども
重くなるやつもあったりして
全部に適用できるようなのってなかなか出てこないのな
自作で切り替えできるようにしようかと思ったらコード量多いんで諦めた
重くなるやつもあったりして
全部に適用できるようなのってなかなか出てこないのな
自作で切り替えできるようにしようかと思ったらコード量多いんで諦めた
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-Yip/)
2017/12/01(金) 18:01:55.43ID:l9vPygshM928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5943-Dirq)
2017/12/01(金) 18:30:11.73ID:Eg4yZ/620 やっとドラクエ11裏裏ボスまで全部終わったわ
このスレのおかげで快適にプレイできた
ありがとう
このスレのおかげで快適にプレイできた
ありがとう
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d21-4xkE)
2017/12/01(金) 19:19:47.22ID:a9lp4wuG0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696c-HgL3)
2017/12/01(金) 20:04:04.57ID:O9CJzA5b0 >DQ11
nandとfontは何時間か根気よく探せば見つかるよ
しかもアングラサイトとかじゃない、めっちゃメジャーな所でねw
ま、このくらい自分で探せないようじゃどうせ他の事でも躓く事になるから頑張って探してみ
無理なら何時になるか分からないけど本家エミュが対応してくれるのを待ちなさい
nandとfontは何時間か根気よく探せば見つかるよ
しかもアングラサイトとかじゃない、めっちゃメジャーな所でねw
ま、このくらい自分で探せないようじゃどうせ他の事でも躓く事になるから頑張って探してみ
無理なら何時になるか分からないけど本家エミュが対応してくれるのを待ちなさい
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dee-Dirq)
2017/12/01(金) 20:20:14.34ID:SH8sc8y50 >>930
メジャーだろうがなんだろうがそれ違法だぞ
メジャーだろうがなんだろうがそれ違法だぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-bQ6V)
2017/12/01(金) 20:28:32.96ID:wVhLCTCdr 今時3ds本体からデータ引っ張れない貧乏人いるの?小学生以下かよ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3691-nS8X)
2017/12/01(金) 21:55:55.55ID:vhyrHcXS0934名無しさん@お腹いっぱい。 (222222 a63a-Dirq)
2017/12/01(金) 22:22:22.05ID:8Ji/DpWZ0222222 誰と勘違いしてるんだろう?
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-HgL3)
2017/12/01(金) 23:56:03.36ID:Lw9gnKux0 最近のバージョンだとsharedfontは必要なくなったと記述されてなかった?
nandは必要だけど
nandは必要だけど
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcf-HgL3)
2017/12/03(日) 04:56:33.95ID:sIqOgdWb0 次は複合化済みのロムをください! だろ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3691-nS8X)
2017/12/03(日) 08:30:16.74ID:XF3tlGzg0 何でそんな複合したがるんだろ
個別じゃダメなのかな
個別じゃダメなのかな
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a54e-hQa+)
2017/12/03(日) 12:48:09.24ID:y/Cax/GQ0 複合ROMなんてごろごろ転がってんじゃん
ciaをcciにconvaterすればいいだけ
ciaをcciにconvaterすればいいだけ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f11a-Dirq)
2017/12/03(日) 13:03:28.47ID:paMtdzEv0 お前ら妄想に妄想重ねるの好きだな
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a570-6jM8)
2017/12/03(日) 22:30:34.92ID:BeAg0NzM0 試しに持ってるポケモン(m、US)ぶっこぬいてやってみたけどギッザギザの輪郭線にオンボグラフィックでPCゲーム動かしたみたいにもっさりすぎてヤバイ
Radeon580x2だからいくらゲフォほどゲーム特化じゃないとはいえひっどいわこりゃ
グラボほとんど使わずCPUばっかり負荷かける仕様なの?
ムービーだけはやたらめったら綺麗だったけど
Radeon580x2だからいくらゲフォほどゲーム特化じゃないとはいえひっどいわこりゃ
グラボほとんど使わずCPUばっかり負荷かける仕様なの?
ムービーだけはやたらめったら綺麗だったけど
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5ec-fNfe)
2017/12/03(日) 23:44:21.20ID:faTBYZia0 今はビルド自分でするか探してこないといけないから面倒だよな
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ec-0/3r)
2017/12/04(月) 11:44:35.87ID:WxtSwpps0 メタルマックス4の快適ビルドってどれなん?教えてエロい人
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ec-MbHU)
2017/12/04(月) 18:44:01.17ID:r6uyyELM0 たけんさん毎日乙
944名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-bQ6V)
2017/12/04(月) 19:16:08.67ID:NVqdXV8Pr >>942
誰もマイナーゲーム試してない定期
誰もマイナーゲーム試してない定期
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d21-4xkE)
2017/12/04(月) 19:38:06.14ID:B+lSz2JK0 MM4は新しいやつだと快適以前に落ちるからちょっと昔のやつ漁れし
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ec-nS8X)
2017/12/04(月) 21:34:24.81ID:nvb8b3Oi0 他県産は何か目標のROMがあって組んでるの?それとも汎用高速型?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e59-JjO2)
2017/12/04(月) 21:43:52.83ID:VNYxlbK90 >>946
単に外人さんが作ってるソース引っ張ってきてるだけ
単に外人さんが作ってるソース引っ張ってきてるだけ
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ec-nS8X)
2017/12/04(月) 21:49:34.54ID:nvb8b3Oi0 ほーんなるほど、そりゃありがたい試したいのとかあったんだよー
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a75-9wPJ)
2017/12/04(月) 21:54:08.09ID:z8l35HTQ0 MM4なー
ここのbuildでドラクエやメガテンは快適になったけどまだワールドマップが重いな
ここのbuildでドラクエやメガテンは快適になったけどまだワールドマップが重いな
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-JjO2)
2017/12/04(月) 22:59:59.61ID:vOoODul40 このスレのCitra generic sandboxで最近クリアしたよ。ワールドマップが重い場所で85%ぐらいだった。
PCは2600k。実機より快適だったよ。
PCは2600k。実機より快適だったよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8da9-MMs3)
2017/12/04(月) 23:47:59.68ID:DfbY1SAX0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec2-bpph)
2017/12/05(火) 07:50:25.23ID:KA66IIlY0953名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2e-fNfe)
2017/12/05(火) 15:17:21.78ID:AGQlCSk0M generic sandboxか一番速いな
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac8-HgL3)
2017/12/05(火) 17:02:05.55ID:K8n9+O6o0 うちの環境だとステータスバーのframeの数値がgenericよりAVX2の方が小さいからAVX2の方が速いと思うが
VS2017 Qt5.10.0rcってやつでしか試してないけどAVX2ならDQ11もストレスなくプレイできそうな気がするが
VS2017 Qt5.10.0rcってやつでしか試してないけどAVX2ならDQ11もストレスなくプレイできそうな気がするが
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f109-JjO2)
2017/12/05(火) 17:36:12.12ID:JL0rO/Bg0 >>954
DQ11は他県産のでとっくに30fps張り付き余裕
DQ11は他県産のでとっくに30fps張り付き余裕
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac8-HgL3)
2017/12/05(火) 18:23:13.35ID:K8n9+O6o0 VS2017 Qt5.10.0rcだとDQ11で下の2D画面にマス目の線が残るバグがあるね
だからDQ11プレイするなら12/4の最新非公式のやつの方がいいかもね
だからDQ11プレイするなら12/4の最新非公式のやつの方がいいかもね
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-JjO2)
2017/12/05(火) 23:18:41.60ID:ueZC9CNT0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a6c-sxtd)
2017/12/05(火) 23:31:17.41ID:Z3+PlzJH0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac8-HgL3)
2017/12/05(火) 23:45:59.02ID:K8n9+O6o0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-JjO2)
2017/12/05(火) 23:51:14.62ID:ueZC9CNT0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac8-HgL3)
2017/12/06(水) 00:06:12.52ID:Ucfv3jsP0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d8e-1noQ)
2017/12/06(水) 00:18:13.31ID:tIAsUA7w0 「FPSの議論やめれないんだけどw」
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ec-9wPJ)
2017/12/06(水) 00:20:47.18ID:7aglI2+J0 平和だなぁ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5943-wKbJ)
2017/12/06(水) 00:32:55.50ID:LxkKrq+a0 大幅に変わらんようなもんはどうでもいいがな
現にtakenさんの10/28のビルド非AVX2でDQ11何一つストレスなくプレイできたし
現にtakenさんの10/28のビルド非AVX2でDQ11何一つストレスなくプレイできたし
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ec-nS8X)
2017/12/06(水) 03:23:21.61ID:0+sfrEMT0 大逆転裁判が快適になるのは何時になるんだろうなあ…
966名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-bQ6V)
2017/12/06(水) 07:23:00.92ID:bxWa5crdr 実機で処理落ちするから数年は無理だぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d8e-1noQ)
2017/12/06(水) 07:39:21.85ID:tIAsUA7w0 実機で処理オチがエミュで快適にって実例ある?
ファミコンのパロディウス処理オチ無しで遊んでみたいんだが、
turboで速くなるが一定のフレームレートには出来ないぞ。
ファミコンのパロディウス処理オチ無しで遊んでみたいんだが、
turboで速くなるが一定のフレームレートには出来ないぞ。
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 594f-JjO2)
2017/12/06(水) 09:11:58.21ID:FpIdc8l50 処理落ちの内容によるだろうね
実機で単純にハードの処理能力に起因する処理落ちならエミュで改善する可能性あるだろうし
プログラムそのものに起因する処理落ちならば、エミュでもその処理落ちを再現するだけで改善しないだろうし
実機で単純にハードの処理能力に起因する処理落ちならエミュで改善する可能性あるだろうし
プログラムそのものに起因する処理落ちならば、エミュでもその処理落ちを再現するだけで改善しないだろうし
969名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ktkJ)
2017/12/06(水) 09:33:18.16ID:iHXFsynTa バーチャルコンソールのくにおくんはちらつきが消えたし
cemuゼルダはフレームレート向上した
フレームレートをあげるチートコードは存在する
cemuゼルダはフレームレート向上した
フレームレートをあげるチートコードは存在する
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d8e-1noQ)
2017/12/06(水) 09:42:07.05ID:tIAsUA7w0 >単純にハードの処理能力に起因する処理落ちなら〜
唐突に思い出したわ。
X68000で重いソフトをXVIや030で動かした時。
確かに速くなるんだけど「違う、そうじゃないw」見たいになるソフトも少なからずあってさ。
処理オチでフレームレートが荒い状態のそのままで速くなるとか、逆にゲームにならなかった思い出w
唐突に思い出したわ。
X68000で重いソフトをXVIや030で動かした時。
確かに速くなるんだけど「違う、そうじゃないw」見たいになるソフトも少なからずあってさ。
処理オチでフレームレートが荒い状態のそのままで速くなるとか、逆にゲームにならなかった思い出w
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ec-nS8X)
2017/12/06(水) 10:02:20.27ID:0+sfrEMT0 >>966
ええ…実機でも処理落ちすんのあれ…ハイスピードアクションゲームでもないのに
ええ…実機でも処理落ちすんのあれ…ハイスピードアクションゲームでもないのに
972名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-6jM8)
2017/12/06(水) 10:35:48.70ID:of4MAApkd973名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-Yip/)
2017/12/06(水) 10:36:49.21ID:Qa62FOehM ドラクエは他県産1028で無問題だと思うんだけど
最近の他県産ソースはドラクエのパフォ落ちてるし、しこしこビルドしてるのって何目的なん
最近の他県産ソースはドラクエのパフォ落ちてるし、しこしこビルドしてるのって何目的なん
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a70-HgL3)
2017/12/06(水) 10:59:06.89ID:PI/Opgwb0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d71-JjO2)
2017/12/06(水) 12:21:12.57ID:0VHPTLJi0 ソースコード作ってるのは外人さんだから他県産に聞いても意味がない
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec2-bpph)
2017/12/06(水) 13:13:16.83ID:jNfCzPqE0 >>973
その1028ってのはドラクエ特化型ビルドですよ
ドラクエ以外だと画面表示バグもあるしコード提供者の方もおかしくなるかもって言われてたので
ドラクエ以外の用途には向いてないです
最近のは表示バグ解消されてるコードを導入してるので汎用型ですね
ドラクエやるなら特化型よりFPS落ちるけど他のゲームでも使えるんで使い勝手がいいです
まぁスピード100%行ってれば後は好みの問題なんで人それぞれです
その1028ってのはドラクエ特化型ビルドですよ
ドラクエ以外だと画面表示バグもあるしコード提供者の方もおかしくなるかもって言われてたので
ドラクエ以外の用途には向いてないです
最近のは表示バグ解消されてるコードを導入してるので汎用型ですね
ドラクエやるなら特化型よりFPS落ちるけど他のゲームでも使えるんで使い勝手がいいです
まぁスピード100%行ってれば後は好みの問題なんで人それぞれです
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6af-wKbJ)
2017/12/06(水) 13:33:09.04ID:7AtoVPwz0 takenさんご本人ですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec2-bpph)
2017/12/06(水) 13:45:06.84ID:jNfCzPqE0 ワッチョイ 5ec2-bpph=本人です
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6af-wKbJ)
2017/12/06(水) 13:52:33.29ID:7AtoVPwz0 >>978
質問ですがtakenさんのビルドは再配布してもOKですか?禁止ですか?
質問ですがtakenさんのビルドは再配布してもOKですか?禁止ですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac8-HgL3)
2017/12/06(水) 14:26:48.54ID:Ucfv3jsP0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-HgL3)
2017/12/06(水) 14:30:31.48ID:+Hhievay0 takenさんのgithubのURLってどこ?
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-HgL3)
2017/12/06(水) 14:37:13.15ID:+Hhievay0 ああ>>368か
citra9がドラクエビルドってことであってる?
citra9がドラクエビルドってことであってる?
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec2-bpph)
2017/12/06(水) 14:44:48.82ID:jNfCzPqE0984名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-bQ6V)
2017/12/06(水) 17:28:32.85ID:bxWa5crdr >>971
馬鹿だなお前。モデリングが綺麗に作り込みすぎて数人表示するのが精一杯だから逆転6とかnew3dsでも処理落ちするシーンある
馬鹿だなお前。モデリングが綺麗に作り込みすぎて数人表示するのが精一杯だから逆転6とかnew3dsでも処理落ちするシーンある
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-Yip/)
2017/12/06(水) 19:18:20.72ID:PVx3ZeJSM 今の他県産が汎用目的ってのは分かったけど
それなら公式と何が違うん
それなら公式と何が違うん
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d21-4xkE)
2017/12/06(水) 19:54:46.72ID:ooPn85QK0 公式はtexchache関連が入ってない
基本的に公式より速度が速くなるソフトが増えると思っていい
あと公式に取り込まれる前のコミットがいくつか適用されている
ただ元のソース類は色んな人のものなんで、ソースコードの修正依頼はしないように
基本的に公式より速度が速くなるソフトが増えると思っていい
あと公式に取り込まれる前のコミットがいくつか適用されている
ただ元のソース類は色んな人のものなんで、ソースコードの修正依頼はしないように
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac8-HgL3)
2017/12/06(水) 19:55:43.46ID:Ucfv3jsP0 公式のをクローンコピーしてビルドするとビルド成功でcitra-qt.exeはちゃんと作られるけど
>git clone --recursive https://github.com/citra-emu/citra.git
takenさんのドラクエ版をクローンコピーしてビルドすると49%あたりでコーディングエラーだかが出て
ビルド失敗になるけど1028からソースを弄っているのかな? gl_rasterizer_cache.cpp:155:15: error:
>git clone --recursive https://github.com/taken2009/citra9.git
>git clone --recursive https://github.com/citra-emu/citra.git
takenさんのドラクエ版をクローンコピーしてビルドすると49%あたりでコーディングエラーだかが出て
ビルド失敗になるけど1028からソースを弄っているのかな? gl_rasterizer_cache.cpp:155:15: error:
>git clone --recursive https://github.com/taken2009/citra9.git
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a61c-JjO2)
2017/12/06(水) 20:08:51.47ID:/cDv/QFL0 汎用目的なら外人さんがビルド済みのうpしてるからそっちの方が手っ取り早いけどね
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d21-4xkE)
2017/12/06(水) 20:55:52.35ID:ooPn85QK0 >>987
他県さんのcitra9(DQ用?)はソースの一部が古いんでmsvcじゃないとビルドできないやつだね
texcache-rebaseを新しい方にしてもらうか、
もしくは自分でphanto-mさんのを引っ張ってきてバージョンアップするか
たぶん一番簡単なのはcitra2とかcitra3をビルドかな?
他県さんのcitra9(DQ用?)はソースの一部が古いんでmsvcじゃないとビルドできないやつだね
texcache-rebaseを新しい方にしてもらうか、
もしくは自分でphanto-mさんのを引っ張ってきてバージョンアップするか
たぶん一番簡単なのはcitra2とかcitra3をビルドかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac8-HgL3)
2017/12/06(水) 21:09:05.67ID:Ucfv3jsP0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d21-4xkE)
2017/12/06(水) 21:34:17.88ID:ooPn85QK0 >>990
別にコード修正箇所ちょびっとだけなんでたぶんcitra9でなくcitra2とか3とかでもDQ用にできるよ
gl_rasterizer_cache.cpp てファイル中の2箇所をコメントアウトで処理無効にしてるだけだし
別にコード修正箇所ちょびっとだけなんでたぶんcitra9でなくcitra2とか3とかでもDQ用にできるよ
gl_rasterizer_cache.cpp てファイル中の2箇所をコメントアウトで処理無効にしてるだけだし
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc8-qmOZ)
2017/12/07(木) 00:05:32.62ID:+ZHBD30a0 >>991
ありがとん
citra2で問題なくビルドできました
ところでcitra2にはツールバーのようなものが表示されるのだけど
この表示を消すことはできますか
正直ゲームするのに邪魔なだけなんですけど
ありがとん
citra2で問題なくビルドできました
ところでcitra2にはツールバーのようなものが表示されるのだけど
この表示を消すことはできますか
正直ゲームするのに邪魔なだけなんですけど
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc8-qmOZ)
2017/12/07(木) 00:09:22.96ID:+ZHBD30a0 ツールバーの非表示の方法は自己解決できました
ちなみに非公式の最新版12/4だと神々のトライフォース2のオープニングデモムービーで必ず落ちるのだけど
takenさんのcitra2はオープニングデモムービーは落ちずに今のところ問題なしです
ちなみに非公式の最新版12/4だと神々のトライフォース2のオープニングデモムービーで必ず落ちるのだけど
takenさんのcitra2はオープニングデモムービーは落ちずに今のところ問題なしです
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-Heg7)
2017/12/07(木) 00:19:29.79ID:FTDLDF430 このスレの>>413-422をちゃんと読まないやつは他県タンに干されるでw
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a9-Y1z7)
2017/12/07(木) 00:21:55.21ID:kSnKpnwN0 ところで気付いたのですが、他県さんビルドはドラクエ11や7、8は公式より早いけど、ドラクエ3は場面切り替わりで真っ暗に成った時、復帰するのがとても遅いですね。
なんででしょ?
なんででしょ?
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc8-qmOZ)
2017/12/07(木) 00:25:04.61ID:+ZHBD30a0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7761-jSqy)
2017/12/07(木) 02:20:25.47ID:Zdrg8KfN0 Citraのソースってサブモジュールを更新したらいかんの?
Citra自体のソースと一緒にサブモジュールのソースも更新すると必ずビルドに失敗するんだけど
#!/bin/sh
git pull
git submodule foreach git pull origin master
Citra自体のソースと一緒にサブモジュールのソースも更新すると必ずビルドに失敗するんだけど
#!/bin/sh
git pull
git submodule foreach git pull origin master
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b3-mmNe)
2017/12/07(木) 11:37:40.16ID:aio5yQIH0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1b-StTJ)
2017/12/07(木) 11:41:27.17ID:AWPgbkLR0 ワッチョイ無しのうんこスレか
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7761-jSqy)
2017/12/07(木) 12:22:28.13ID:Zdrg8KfN010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 257日 2時間 59分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 257日 2時間 59分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 東京ディズニーランド、ランチパック新発売 パーク内レストランのカレーをイメージ…1400円 [おっさん友の会★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立
- セブンイレブン、反省しお値段据え置きで大増量祭を開催 [884040186]
- 【悲報】氷河期世代「生活保護とか医療とか教育とか廃止して減税しろよ!氷河期に賠償しろよ!」400万いいね [257926174]
- 【悲報】超有名アイドルさん、イケメンサッカー選手彼氏が流出、チー牛オタクが脱糞嘔吐中
- 【朗報】赤いきつねのアニメCMでフェミにクッソ叩かれた東洋水産、過去最高益を更新するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 日本の大卒率が世界2位に上昇! でも何で衰退してるんだ? [205023192]