前スレ
漫画用画像ビューア総合スレ Part11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483830807/
■ FAQ
Q.漫画ビューアって何ですか?
A.主に画像を横に2枚並べて見開き表示させる事が出来る画像ビューアの事です。
Q.画像が表示されないんですが?
A.Susieプラグイン対応のビューアでは、プラグインを入れないと見れないものもあります。
Susieプラグイン関連のサイトを参照して ダウンロードしてきてください。
Q.圧縮したまま見る事はできますか?
A.できないビューアもありますが、ほとんどのビューアで圧縮したまま閲覧が可能です。
Susieプラグインを利用する物と最初から圧縮ファイルに対応している物の2種類があります。
Q.Susieプラグインの使いがわかりません。
A.基本的にはビューアの設定でSusieプラグインフォルダを指定すればOKです(設定後、要再起動)
また、設定でSusieプラグインフォルダを指定できないビューアの場合は、
ビューアと同じフォルダに入れれば大抵は認識してくれるはずです。
Q.漫画ってどこで手に入れるんですか。
A.本屋とか、中古書店にあると思いますよ。
探検
漫画用画像ビューア総合スレ Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/17(金) 08:35:46.55ID:kBdMua2P0
2017/04/05(水) 22:23:04.51ID:VBADEak00
つまり
返事はいらねえ俺様の言いたいことだけ言うからお前は黙って従えや 、と
なるほどこれは触っちゃいけない人だわ
返事はいらねえ俺様の言いたいことだけ言うからお前は黙って従えや 、と
なるほどこれは触っちゃいけない人だわ
2017/04/05(水) 22:42:55.67ID:sL/glye30
2017/04/05(水) 23:11:49.55ID:iYwvue+V0
フォルダごとに設定を覚えさせたりなんかした日には
Thumbs.dbみたいな隠しファイルをあちこちのフォルダにばら撒く糞ツールになること受け合い
Thumbs.dbみたいな隠しファイルをあちこちのフォルダにばら撒く糞ツールになること受け合い
2017/04/05(水) 23:13:57.69ID:SWSrM90W0
zipplaはいい加減に専スレ立ててそっちで好きなだけ語り合ってくれ
zippla信者と作者だけが語り合うスレじゃないことを理解してほしい
俺立ててきてもいいし
zippla信者と作者だけが語り合うスレじゃないことを理解してほしい
俺立ててきてもいいし
2017/04/05(水) 23:19:05.35ID:JpwIP9m40
ただで振舞われるカレーなら食器は各自でご用意下さいって断りは充分アリだと思うが
それ以前に、ここ見てても他の人間は少しも当然とは思ってない模様
作者もプロファイルカラーで充分という認識だからあえて改修しないんだろう
それでは足りないなら対話でもって作者を納得させる必要があるわけで
納得さえできれば要望に答えられる人物らしいのは過去ログ読んでりゃ分かる
捨て垢の一つも用意できないで文句だけ言ってるお客様に同意する人はいないんじゃね
それ以前に、ここ見てても他の人間は少しも当然とは思ってない模様
作者もプロファイルカラーで充分という認識だからあえて改修しないんだろう
それでは足りないなら対話でもって作者を納得させる必要があるわけで
納得さえできれば要望に答えられる人物らしいのは過去ログ読んでりゃ分かる
捨て垢の一つも用意できないで文句だけ言ってるお客様に同意する人はいないんじゃね
2017/04/05(水) 23:49:13.54ID:sL/glye30
あー漸くプロファイルカラーの意味分かったわ
しかし機能説明のくっそ中途半端な位置で説明とかマジで暇なオタニート以外相手にする気無いんだな
俺の要望読めば相当PCに慣れた人間でも気付かないと分かるはずなんだが
それで説明ページすら全く改善しないとか要望無視より質が悪いわ
ま、お前らは説明ご苦労だったなw
しかし機能説明のくっそ中途半端な位置で説明とかマジで暇なオタニート以外相手にする気無いんだな
俺の要望読めば相当PCに慣れた人間でも気付かないと分かるはずなんだが
それで説明ページすら全く改善しないとか要望無視より質が悪いわ
ま、お前らは説明ご苦労だったなw
2017/04/06(木) 01:34:34.33ID:Kr4KAXYL0
本当に頭がいいな
すごい尊敬します
そうはなりたくないけどw
すごい尊敬します
そうはなりたくないけどw
2017/04/06(木) 04:46:28.15ID:C5sM5kY/0
金貰ってるわけでもないのにこんなのの相手しないといけないとかフリーソフト作るような人って相当マゾいな
2017/04/06(木) 07:52:56.56ID:RGwzbOzx0
647 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/24(金) 11:29:06.40 ID:P/AtdzTY0
いやいや
勉強になった
「わたしに理解できないものは存在してることにはならない
だからわたしが理解できるように話せ
わたしが理解できないのならそれはわたしが悪いのではなく説明が悪い
だからお前になんどでも解説をやり直させる」
と考えてる御仁は確かに存在する
しかも、社会にはこういう手合いは多い……というか、これが多数派
いやいや
勉強になった
「わたしに理解できないものは存在してることにはならない
だからわたしが理解できるように話せ
わたしが理解できないのならそれはわたしが悪いのではなく説明が悪い
だからお前になんどでも解説をやり直させる」
と考えてる御仁は確かに存在する
しかも、社会にはこういう手合いは多い……というか、これが多数派
2017/04/06(木) 07:54:17.41ID:BsWB5faM0
金貰ってないからいつでも好きな時にやめれる
その時までに技術力が磨ければそれでよし
全ては己のため
その時までに技術力が磨ければそれでよし
全ては己のため
2017/04/06(木) 08:15:29.64ID:vvja9J050
手前勝手な乞食の要求する雑用に応えても技術なん磨けない
まさに時間の無駄
それに応えるフリーソフト開発者は海よりも深い慈愛の持ち主なんだが
乞食は慈愛による恩恵を受けていることすら認めようとしないのな
まさに時間の無駄
それに応えるフリーソフト開発者は海よりも深い慈愛の持ち主なんだが
乞食は慈愛による恩恵を受けていることすら認めようとしないのな
2017/04/06(木) 09:41:58.05ID:HD2SUdJG0
2017/04/06(木) 09:48:35.71ID:QK+6RN5O0
今時、やり取りメールだけってマジかよ?
SNSやブログもなし?
そりゃこのスレで情報交換するのも当たり前の話だな
そういう事情なら専用のスレを立てた方がユーザーにも作者にも
都合がいいだろ
SNSやブログもなし?
そりゃこのスレで情報交換するのも当たり前の話だな
そういう事情なら専用のスレを立てた方がユーザーにも作者にも
都合がいいだろ
2017/04/06(木) 10:22:31.38ID:UT9KZIC80
バカ 「カレーにスプーンついてないよ?つけて」
作者 (あ、はい実はそこにあるそれがそうなんです…ってもういない)
バカ 「早くスプーン付けてよカレー食べられないじゃん」
作者 (いえですからついてるんです…ってまた説明聞かないし)
バカ 「何で無視するの?カレー食わす気ないの?」
作者 (無視ていうか伝える手段がないんですが)
バカ 「zipplaは何回言ってもスプーン付けないウンコカレー、はよ潰れろお前らも食いに行くな」
外野 「スプーン?付属のじゃだめなの?」
外野 「いやついてるだろ」
外野 「ちゃんと作者さんの説明聞いた?」
バカ 「聞くわけないだろ俺は手でカレー食う気なんかないんだよ!」
外野 「何言ってるか分からんが付属のが気に入らないなら作者ときちんと話し合えよ」
バカ (あっ)
「…よく探したらスプーンついてたわ、でも俺悪くないきちんと解説してなかった作者が悪い」
作者 (あ、はい実はそこにあるそれがそうなんです…ってもういない)
バカ 「早くスプーン付けてよカレー食べられないじゃん」
作者 (いえですからついてるんです…ってまた説明聞かないし)
バカ 「何で無視するの?カレー食わす気ないの?」
作者 (無視ていうか伝える手段がないんですが)
バカ 「zipplaは何回言ってもスプーン付けないウンコカレー、はよ潰れろお前らも食いに行くな」
外野 「スプーン?付属のじゃだめなの?」
外野 「いやついてるだろ」
外野 「ちゃんと作者さんの説明聞いた?」
バカ 「聞くわけないだろ俺は手でカレー食う気なんかないんだよ!」
外野 「何言ってるか分からんが付属のが気に入らないなら作者ときちんと話し合えよ」
バカ (あっ)
「…よく探したらスプーンついてたわ、でも俺悪くないきちんと解説してなかった作者が悪い」
2017/04/06(木) 10:36:40.36ID:yvS7j/V50
カレーうめぇまで読んだ
2017/04/06(木) 11:48:33.86ID:Hw5Nv4FV0
出たか
JaneStyleスレに居た会話形式じゃないと言いたいことが表現できない馬鹿
しかも長すぎて結局誰も読む気にならない
JaneStyleスレに居た会話形式じゃないと言いたいことが表現できない馬鹿
しかも長すぎて結局誰も読む気にならない
2017/04/06(木) 14:50:17.02ID:3lPVfj9T0
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2017/04/06(木) 10:36:40.36 ID:yvS7j/V50
カレーうめぇまで読んだ
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2017/04/06(木) 11:48:33.86 ID:Hw5Nv4FV0
出たか
JaneStyleスレに居た会話形式じゃないと言いたいことが表現できない馬鹿
しかも長すぎて結局誰も読む気にならない
カレーうめぇまで読んだ
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2017/04/06(木) 11:48:33.86 ID:Hw5Nv4FV0
出たか
JaneStyleスレに居た会話形式じゃないと言いたいことが表現できない馬鹿
しかも長すぎて結局誰も読む気にならない
2017/04/06(木) 17:57:00.01ID:srDDP2Cc0
バカレーンが悪い
2017/04/06(木) 18:59:43.43ID:HD2SUdJG0
2017/04/06(木) 19:22:06.57ID:vvja9J050
>>178
ついに隔離スレが出来たか
ついに隔離スレが出来たか
2017/04/06(木) 19:50:35.86ID:LQvRxt1G0
>>178
GJ
GJ
2017/04/07(金) 04:24:49.55ID:JeInEC7L0
126 だが、OSSでは7z SDKが良さそうだね。
Windows 以外のOS向けにはp7zipになるだろう。
だがどっちも実装がクソ汚え。
なぜアーカイブの処理ごときにこんなに環境依存のプログラムを大量に入れ込んだ。
昔からある国産のプロダクトだと統合アーカイバプロジェクトだろうけど、
全然更新されてないし64bit対応が不明だ。
Windows 以外のOS向けにはp7zipになるだろう。
だがどっちも実装がクソ汚え。
なぜアーカイブの処理ごときにこんなに環境依存のプログラムを大量に入れ込んだ。
昔からある国産のプロダクトだと統合アーカイバプロジェクトだろうけど、
全然更新されてないし64bit対応が不明だ。
2017/04/07(金) 06:17:22.60ID:j1YtdjyY0
もっとソースがひどいのはunrarだな。
ソース見ると、開発者の技術力を疑うレベル。
大切なデータをWinRARに安心してまかせられないレベル。
rarと7zは潰したほうがいい。まぁ、zipが暗号化で分裂しなければよかったんだが。
後、rarはrar5でファイルフォーマット自体がシンプルになって随分まともになった。
ソース見ると、開発者の技術力を疑うレベル。
大切なデータをWinRARに安心してまかせられないレベル。
rarと7zは潰したほうがいい。まぁ、zipが暗号化で分裂しなければよかったんだが。
後、rarはrar5でファイルフォーマット自体がシンプルになって随分まともになった。
2017/04/07(金) 07:03:25.84ID:ztxqbKIk0
unrarの具体的にどのあたりのソースがひどいと感じたのか詳しく聞きたい
煽りじゃなく気になる
煽りじゃなく気になる
2017/04/07(金) 07:37:50.68ID:JeInEC7L0
アプリの中にunrarを直接取り込んで使ってるけど、
unrarはコードがひどいんではないと思う。古いんだ。
それも15年前くらいの書き方。
今の厳密化したコンパイラだと、警告が山のように出てきてしまうね。
Linux/gcc環境だとなぜかunrarのdll.cppだけstatic linkに失敗してしまう。
とは言え枯れてるし、この部分で不具合なんて出てきたこと無いから
単に無視して他のもっと重要な仕事に気を使ったほうがいいと思うよ。
unrarはコードがひどいんではないと思う。古いんだ。
それも15年前くらいの書き方。
今の厳密化したコンパイラだと、警告が山のように出てきてしまうね。
Linux/gcc環境だとなぜかunrarのdll.cppだけstatic linkに失敗してしまう。
とは言え枯れてるし、この部分で不具合なんて出てきたこと無いから
単に無視して他のもっと重要な仕事に気を使ったほうがいいと思うよ。
2017/04/07(金) 09:24:27.05ID:vWQNeCDZ0
アーカイバDLLって乱立しないよね
spiなんかは同形式で色んな作者が車輪の再開発してたりするけど
spiなんかは同形式で色んな作者が車輪の再開発してたりするけど
186名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 10:33:42.06ID:BO/M9gdp0 zipplaも悪くないが大量の漫画をちまちま手動でタグ付けなんてやっとれんで
ファイル名が変わるのもいただけない
やはり俺様環境のFenrirFSとマンガミーヤのコンボには敵わないな
FenrirFSの欠点はzipを関連付けされたソフトでしか開けないことだが
eXpressoをいれれば独自の関連付けができるぞ!
ファイル名が変わるのもいただけない
やはり俺様環境のFenrirFSとマンガミーヤのコンボには敵わないな
FenrirFSの欠点はzipを関連付けされたソフトでしか開けないことだが
eXpressoをいれれば独自の関連付けができるぞ!
2017/04/09(日) 11:02:12.32ID:napv+J9A0
>zipplaも悪くないが
隔離スレもできて今更ここで騒いだら荒らしでしかないことは信者も弁えてるだろうから
もう変に気を使わなくていいと思うぞw
向こうで虚勢を張ってる分にはこっちに実害はないしなw
隔離スレもできて今更ここで騒いだら荒らしでしかないことは信者も弁えてるだろうから
もう変に気を使わなくていいと思うぞw
向こうで虚勢を張ってる分にはこっちに実害はないしなw
188名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 11:05:05.41ID:RD97b/Fi0 信者の声がでかいだけでテンプレ入りしたり専スレができたりすると新参の検索妨害になるがな
完全上位互換のマンガミーヤも信者の目には入らないみたいだし
せめてこのスレだけでも正当な評価を続けていかないとマジでこのジャンル自体の衰退に繋がりかねん
完全上位互換のマンガミーヤも信者の目には入らないみたいだし
せめてこのスレだけでも正当な評価を続けていかないとマジでこのジャンル自体の衰退に繋がりかねん
2017/04/09(日) 11:07:35.43ID:TaprYf5u0
そういうMy環境は自慢せずひっそり使ってほくそ笑んでるだけでいいよ
汎用性皆無タグ付け環境の段階で目糞鼻糞だし
古すぎて入手先NotFoundの補助ツール出されても意味ないし
おまえ得以外のなにものでもない
汎用性皆無タグ付け環境の段階で目糞鼻糞だし
古すぎて入手先NotFoundの補助ツール出されても意味ないし
おまえ得以外のなにものでもない
2017/04/09(日) 11:12:32.54ID:gT0M4jFl0
いいぞ、いいぞ
罵倒しまくりの連中ばかりで楽しいw
罵倒しまくりの連中ばかりで楽しいw
2017/04/09(日) 11:15:24.35ID:TaprYf5u0
2017/04/09(日) 15:23:12.93ID:00Yiy6Dd0
ミーヤはミーヤ至高主義で他を一切認めない盲目的な信者が目立つ
(ミーヤ使いがみんなそうだとは思わないが)
ZipPlaでそんな信者は見たことがない
ZipPlaで問題だったのはサポート掲示板等の不在で、ここが事実上のサポート板になっていたこと
専スレ立ったので改善されるだろう
(ミーヤ使いがみんなそうだとは思わないが)
ZipPlaでそんな信者は見たことがない
ZipPlaで問題だったのはサポート掲示板等の不在で、ここが事実上のサポート板になっていたこと
専スレ立ったので改善されるだろう
2017/04/09(日) 15:45:23.38ID:crQNHLt80
それは単純にミーヤのほうが優れてるということじゃ…
ソフトを熟知してないとループ設定すらままならないとかどうかしてる
ソフトを熟知してないとループ設定すらままならないとかどうかしてる
2017/04/09(日) 15:52:03.23ID:ax+BPFQU0
zipplaはとても専スレが立つレベルのソフトじゃないが信者が余りにも煩いから苦肉の策で隔離スレが出来た
そのことを全力で隠した工作がこれから始まるから気をつけとけよ
そのことを全力で隠した工作がこれから始まるから気をつけとけよ
2017/04/09(日) 16:00:55.11ID:hIcL3dBQ0
とりあえず隔離できてよかった
2017/04/09(日) 16:50:41.36ID:TaprYf5u0
2017/04/10(月) 00:24:28.27ID:77NGWFE+0
epubに対応してるおすすめビュアーある?
2017/04/10(月) 08:45:13.59ID:hM8g3ZOB0
使いやすいのかどうかは知らんが
RS2からEdgeがepub対応になった
RS2からEdgeがepub対応になった
2017/04/10(月) 09:10:23.32ID:mEGCCU6v0
googleの検索BOXにEPUBリーダーって入れたら候補におすすめって出てくるからそこから探せば?
2017/04/10(月) 09:14:56.19ID:mEGCCU6v0
すまん、一部訂正
EPUBリーダーをコピペしてスペースキー押せば候補が出てくる
EPUBリーダーをコピペしてスペースキー押せば候補が出てくる
2017/04/10(月) 09:52:41.66ID:22p+Ev1p0
epub対応をうたうものは数あれど雑誌やコミックをちゃんと表示できるものはなかなかない
2017/04/10(月) 21:29:53.00ID:DBgz9OQu0
デスクトップ用のepubビューアーならKinoppy for Windows Desktopが一番出来がいい
汎用のepubをインポートして見れる、会員じゃなくてもいいし
汎用のepubをインポートして見れる、会員じゃなくてもいいし
2017/04/11(火) 01:11:11.99ID:6R74zqmu0
epub
2017/04/12(水) 19:11:23.08ID:0K1s7VUp0
epubってどうなんだろ。
自分が持ってる端末なんてディスプレイの解像度は予め決まってるんだから、
予めレンダリングしてpngかなんかで保存して、
普通の画像ビューアで閲覧したほうがはるかに便利だと思うんだが。
自分が持ってる端末なんてディスプレイの解像度は予め決まってるんだから、
予めレンダリングしてpngかなんかで保存して、
普通の画像ビューアで閲覧したほうがはるかに便利だと思うんだが。
2017/04/12(水) 19:23:27.07ID:2JuWJCbs0
いやいや、ベクターを格納できなきゃ意味ないでしょ
何を言ってるんだか
何を言ってるんだか
2017/04/12(水) 19:31:48.09ID:1Ew9ByIq0
テキスト閲覧のためのベクタービューアーが欲しいなら
マンガビューアスレで聞くことではないよな
epub形式のマンガがよみたいならzipにリネームするか
対応拡張子追加できるzipプラグイン使えばええ
マンガビューアスレで聞くことではないよな
epub形式のマンガがよみたいならzipにリネームするか
対応拡張子追加できるzipプラグイン使えばええ
2017/04/12(水) 19:45:03.31ID:203RQw+o0
Windows 10 Creators UpdateではEdgeが電子書籍ファイル「EPUB」もサポートします。
これにより、電子書籍のデフォルトアプリはEdgeが指定されています。
わざわざ電子書籍を読むために専用アプリを起動することなくブラウザ内で電子書籍を閲覧可能です。
また、Windowsストアで購入した電子書籍は、オフライン環境でも閲覧できます。
文字のサイズだけでなくフォントを変更することも可能。自分好みの読みやすい体裁に整えられます。
また、単語にハイライトを当てて右クリックでCortanaを起動させることも可能。
単語の意味を調べたり、Cortanaに単語を発声させたり、シラブルを表示したりできるので、語学学習用ツールとしても非常に有用です。
だそうな
これにより、電子書籍のデフォルトアプリはEdgeが指定されています。
わざわざ電子書籍を読むために専用アプリを起動することなくブラウザ内で電子書籍を閲覧可能です。
また、Windowsストアで購入した電子書籍は、オフライン環境でも閲覧できます。
文字のサイズだけでなくフォントを変更することも可能。自分好みの読みやすい体裁に整えられます。
また、単語にハイライトを当てて右クリックでCortanaを起動させることも可能。
単語の意味を調べたり、Cortanaに単語を発声させたり、シラブルを表示したりできるので、語学学習用ツールとしても非常に有用です。
だそうな
2017/04/13(木) 02:14:31.97ID:MDrm4Vc10
Edge使いづらい
なんだこれw
なんだこれw
2017/04/13(木) 18:22:50.32ID:Mq8ZqxYG0
M$のお題目を真に受ける阿呆はおるまいw
2017/04/13(木) 18:25:19.68ID:/t2jRe9U0
EPUBは電書協 EPUB 3 というガラパゴス規格になってるから海外性アプリじゃ正常な表示は無理よ。
おまけにKADOKAWAやら電書ラボは更に勝手に機能拡張やってるし。
いずれにせよ漫画ビューアの話題から外れるから専用のスレに行ってくれ。
おまけにKADOKAWAやら電書ラボは更に勝手に機能拡張やってるし。
いずれにせよ漫画ビューアの話題から外れるから専用のスレに行ってくれ。
211名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 17:40:01.28ID:GsAChyml0 自動色付けってできないの?
スマホのビューアではできるんだけど
スマホのビューアではできるんだけど
2017/04/15(土) 19:01:48.91ID:vDOhThSs0
>>211
ちゃんと調べてから出直せ
ちゃんと調べてから出直せ
2017/04/16(日) 17:37:28.09ID:z6xe8vE50
NeeView
1.21
(2017-04-16)
印刷機能実装
ショートカットキー拡充
マウスボタン入力拡充
マウスドラッグ入力拡充
ファイル操作系コマンド有効/無効機能実装
カスタム背景実装
その他変更点多数
1.21
(2017-04-16)
印刷機能実装
ショートカットキー拡充
マウスボタン入力拡充
マウスドラッグ入力拡充
ファイル操作系コマンド有効/無効機能実装
カスタム背景実装
その他変更点多数
2017/04/16(日) 19:04:34.49ID:flgHMNg50
今回の更新は素晴らしすぎるな
マウスでの操作はMeeya超えたかも
マウスでの操作はMeeya超えたかも
2017/04/16(日) 20:11:26.14ID:9GTctYc/0
Meeyaがやたら落ちるからNeeViewに乗り換えたけど
あとスライダーがもうちょっと強化されたら申し分無い。
安定性だけでもこっち選ぶ価値大だと思うけど。
あとスライダーがもうちょっと強化されたら申し分無い。
安定性だけでもこっち選ぶ価値大だと思うけど。
2017/04/16(日) 20:11:58.92ID:clLY48ZX0
QuickViewer気になる
2017/04/16(日) 21:03:39.03ID:m3nStcjk0
NeeViewは更新されるごとに操作関係の機能が充実していくのはいいね
次あたりでアルゴリズムに手を入れてもらえるとありがたいけどなぁ
>>216
悪くないよ。最初のリリースから約1ヶ月?と考えれば十分すぎるくらい
ファイラ機能を求めるなら物足りないかもだけど、補間も選べるようになったし、ビューアメインなら
選択肢にしてもいいと思う。まあ、まだ多少は細かい部分で違和感があったりするかな
例えば、先頭は単ページ、のオプションも加えられたけど右開きで右側が先頭になって
左側が1ページ飛んでる感じになるから、中央か左側に来るのが自然かなと思う
あと、そんなに難しい英語じゃないから大体分かるけど、日本語の更新履歴がほしいって声は出るかも
次あたりでアルゴリズムに手を入れてもらえるとありがたいけどなぁ
>>216
悪くないよ。最初のリリースから約1ヶ月?と考えれば十分すぎるくらい
ファイラ機能を求めるなら物足りないかもだけど、補間も選べるようになったし、ビューアメインなら
選択肢にしてもいいと思う。まあ、まだ多少は細かい部分で違和感があったりするかな
例えば、先頭は単ページ、のオプションも加えられたけど右開きで右側が先頭になって
左側が1ページ飛んでる感じになるから、中央か左側に来るのが自然かなと思う
あと、そんなに難しい英語じゃないから大体分かるけど、日本語の更新履歴がほしいって声は出るかも
2017/04/17(月) 18:49:03.92ID:XuOtj6Fl0
NeeViewって、タッチ位置で動作を指定することってできる?
設定いろいろ見たんだけどわからんかった
設定いろいろ見たんだけどわからんかった
2017/04/18(火) 11:15:18.65ID:iYq/Fdah0
meeyaが更新しないので、別のソフトを探してます
キーボード操作だけで見れるものが良いです
今まで使ったソフト
leeyes UIが合わない キーボード操作を要求される場面が多い
MassiGra 軽くて良いんですけど、1回閉じると同じ場所から見るのに履歴から辿らないと行けない
画像サイズを任意に変えられないなど痒いとこに手が届かない
hamana ネタ枠
comicrack 論外
こんな感じで、他にオススメないですか
キーボード操作だけで見れるものが良いです
今まで使ったソフト
leeyes UIが合わない キーボード操作を要求される場面が多い
MassiGra 軽くて良いんですけど、1回閉じると同じ場所から見るのに履歴から辿らないと行けない
画像サイズを任意に変えられないなど痒いとこに手が届かない
hamana ネタ枠
comicrack 論外
こんな感じで、他にオススメないですか
2017/04/18(火) 13:13:42.89ID:Zo0g7u0p0
>>219
選択肢は数えるくらいしかないから、ここに挙がってるのを試した方が早いでしょう
正直、UIが合わんってのが理由に挙げられると、他の勧めてもどうなんだろうかってなるし
まして、最近このスレで出てくるものも含めても、ミーヤに1番近いのはLeeyesだと思うしなぁ
何を重視するかにもよるけど、Leeyesで合わないのなら他はもっとかも、と心づもりして、
自分がソフトに合わせるような考えの方がいいかもね… Leeyesも更新の望みは薄いし
選択肢は数えるくらいしかないから、ここに挙がってるのを試した方が早いでしょう
正直、UIが合わんってのが理由に挙げられると、他の勧めてもどうなんだろうかってなるし
まして、最近このスレで出てくるものも含めても、ミーヤに1番近いのはLeeyesだと思うしなぁ
何を重視するかにもよるけど、Leeyesで合わないのなら他はもっとかも、と心づもりして、
自分がソフトに合わせるような考えの方がいいかもね… Leeyesも更新の望みは薄いし
2017/04/18(火) 13:21:34.51ID:oXq2KAQV0
キーボード操作だけで使いたいけどキーボード操作を要求されるとイヤってどういうこと
2017/04/18(火) 13:42:16.42ID:kQah5g/l0
横からだがMangaMeeyaとLeeyesがUI近いとは思えんが
LeeyesってViXやZipPlaとかのXnView系のエクスプローラタイプだと思うし
NeeViewやQuickViewerのほうが近いかと
LeeyesってViXやZipPlaとかのXnView系のエクスプローラタイプだと思うし
NeeViewやQuickViewerのほうが近いかと
2017/04/18(火) 13:49:08.65ID:ywXz1/L00
最近の主流は主にタブ対応方面にふられてるから
キーボードで何でもかんでもやろうとすると難しいかもな
キーボードで何でもかんでもやろうとすると難しいかもな
2017/04/18(火) 13:58:58.29ID:Zo0g7u0p0
>>222
何をもってエクスプローラタイプと言うのかはともかく、その仕分けなら
ミーヤだってフォルダツリー表示させればエクスプローラ型だよ
むしろ、NeeViewやQuickViewerの方が、ファイルを弄るコマンドが少ないから
それが必要なら辛いと思うけどね
何をもってエクスプローラタイプと言うのかはともかく、その仕分けなら
ミーヤだってフォルダツリー表示させればエクスプローラ型だよ
むしろ、NeeViewやQuickViewerの方が、ファイルを弄るコマンドが少ないから
それが必要なら辛いと思うけどね
2017/04/18(火) 14:05:41.65ID:tCZ1x39i0
NeeView使ってみたけど、タブレットでクッソ使いにくそうだったので保留
このソフト、タブレットでの使用、想定してないでしょ
このソフト、タブレットでの使用、想定してないでしょ
2017/04/18(火) 14:17:32.12ID:nVdqYtBV0
本当に使いにくいかどうか実際にタブレットに入れて試すとまた違うんじゃねーの
タブレットでの使用感をなぜかPCで試すことは普通はどんなソフトも念頭に置いてない
タブレットでの使用感をなぜかPCで試すことは普通はどんなソフトも念頭に置いてない
2017/04/18(火) 14:22:16.27ID:tCZ1x39i0
>>226
いや、実際にタブレットに入れてみて全く使い物にならなくて途方に暮れたわけだが
いや、実際にタブレットに入れてみて全く使い物にならなくて途方に暮れたわけだが
2017/04/18(火) 14:29:24.70ID:MN+Cg6Jx0
タブレットはモモンガが一番使いやすいな、個人的に。
2017/04/18(火) 14:34:06.01ID:kQah5g/l0
>>224
> NeeViewやQuickViewerの方が、ファイルを弄るコマンドが少ないから
自分で言ってて気が付いてないのかもしれないけど、そこだって
エクスプローラ型かそうじゃないかの一番の特徴じゃないかと
Windowsのエクスプローラーを使ってる人はファイルをいじるようなのはあんまりいらんのよ
ファイルに対してあれこれやるのはエクスプローラーでやるから
> NeeViewやQuickViewerの方が、ファイルを弄るコマンドが少ないから
自分で言ってて気が付いてないのかもしれないけど、そこだって
エクスプローラ型かそうじゃないかの一番の特徴じゃないかと
Windowsのエクスプローラーを使ってる人はファイルをいじるようなのはあんまりいらんのよ
ファイルに対してあれこれやるのはエクスプローラーでやるから
2017/04/18(火) 14:44:18.51ID:KtV/vwsV0
Windowsデスクトップと
Windows8以降のメトロUIを一緒にするのは馬鹿げてるな。
Windows8以降のメトロUIを一緒にするのは馬鹿げてるな。
2017/04/18(火) 14:54:50.37ID:Zo0g7u0p0
>>229
いや、そっちがレスしてきた論点からズレてるじゃんw
>LeeyesってViXやZipPlaとかのXnView系のエクスプローラタイプだと思うし
って言うなら、ミーヤだってそうでしょって返したわけでさ。問題はそこでしょ?
そもそも、219がエクスプローラ型を志向してるかどうかは分からんだから
>Windowsのエクスプローラーを使ってる人はファイルをいじるようなのはあんまりいらんのよ
なんてのも分からん話だし
何を求めているのかは明確にされてないから、UIでもそれ以外の機能面を考えても、
総合的にミーヤに近いのはLeeyesと思うのは変わらんよ。少なくとも現時点ではね
いや、そっちがレスしてきた論点からズレてるじゃんw
>LeeyesってViXやZipPlaとかのXnView系のエクスプローラタイプだと思うし
って言うなら、ミーヤだってそうでしょって返したわけでさ。問題はそこでしょ?
そもそも、219がエクスプローラ型を志向してるかどうかは分からんだから
>Windowsのエクスプローラーを使ってる人はファイルをいじるようなのはあんまりいらんのよ
なんてのも分からん話だし
何を求めているのかは明確にされてないから、UIでもそれ以外の機能面を考えても、
総合的にミーヤに近いのはLeeyesと思うのは変わらんよ。少なくとも現時点ではね
2017/04/18(火) 14:57:48.78ID:nVdqYtBV0
>>227
1.どの画像ビューアでもタブレットでの使用を想定しなきゃいけないの?
2.「全く使い物にならなくて」の比較対象は何? 仮にタブレットにその手のソフトが無ければ、どんなダメなソフトが出てきてもそのソフトは「一番使える」になる
1.どの画像ビューアでもタブレットでの使用を想定しなきゃいけないの?
2.「全く使い物にならなくて」の比較対象は何? 仮にタブレットにその手のソフトが無ければ、どんなダメなソフトが出てきてもそのソフトは「一番使える」になる
2017/04/18(火) 15:42:33.30ID:tCZ1x39i0
>>232
使い物にならないから保留した
使えるようにしろなどとは言っていない
タブレットを想定していないだろうとは言ったけど、俺が使わないだけのことだから何も問題はない
比較対象は特にないけど、meeyaやLeeyesの方がよっぽどタブレットで使える
使い物にならないから保留した
使えるようにしろなどとは言っていない
タブレットを想定していないだろうとは言ったけど、俺が使わないだけのことだから何も問題はない
比較対象は特にないけど、meeyaやLeeyesの方がよっぽどタブレットで使える
2017/04/18(火) 16:06:12.05ID:RHfLzDGY0
ミーヤのツリー挙動は独特だしエクスプローラライクと呼べる代物ではないと思う
あとサムネ一覧とビューア部が同一ペインなのでそういう意味でも
ファイル一覧からビューア呼び出す感覚とは違うよね
別ウィンドウ表示にもできるが制御方法は同一なので
片方サムネのまま別窓ビューア開くみたいなのはやりにくいし
あとサムネ一覧とビューア部が同一ペインなのでそういう意味でも
ファイル一覧からビューア呼び出す感覚とは違うよね
別ウィンドウ表示にもできるが制御方法は同一なので
片方サムネのまま別窓ビューア開くみたいなのはやりにくいし
2017/04/18(火) 22:57:45.76ID:Zo0g7u0p0
>>234
本題が外れてるからレスするかどうか迷ったが、右クリして同じメニューが出てくると
言う意味では、ミーヤの方がよっぽどエクスプローラに近い。だからそんなのは捉え方次第
Leeyesは必要なものに絞った独自メニューだし、NeeViewやQuickViewerはもっと割り切ってる
何にしても、そんなことよりミーヤの代替を挙げる方がよっぽど有益な話だと思うから
次はそのようなレスをしてあげてほしいね
本題が外れてるからレスするかどうか迷ったが、右クリして同じメニューが出てくると
言う意味では、ミーヤの方がよっぽどエクスプローラに近い。だからそんなのは捉え方次第
Leeyesは必要なものに絞った独自メニューだし、NeeViewやQuickViewerはもっと割り切ってる
何にしても、そんなことよりミーヤの代替を挙げる方がよっぽど有益な話だと思うから
次はそのようなレスをしてあげてほしいね
2017/04/19(水) 00:56:45.88ID:IpaL8hRT0
ツリーっぽいものがあるから、標準メニューが出るからエクスプローラに近いてのはさすがに乱暴じゃね
エクスプローラとか固有名詞出してるからアレだけど
>222はようはファイラータイプかどうかって言いたかったんじゃないの
蛇足ながらもう一つ突っ込んどくとLeeyesでも標準メニューは出る
標準ではShift+右クリだが設定で右クリのみでも出せるようになる
同じく>222がエクスプローラ分類にしたZipPlaやXnViewもCtrl+右クリで出せる
エクスプローラとか固有名詞出してるからアレだけど
>222はようはファイラータイプかどうかって言いたかったんじゃないの
蛇足ながらもう一つ突っ込んどくとLeeyesでも標準メニューは出る
標準ではShift+右クリだが設定で右クリのみでも出せるようになる
同じく>222がエクスプローラ分類にしたZipPlaやXnViewもCtrl+右クリで出せる
2017/04/19(水) 01:20:44.15ID:5eXy/pPg0
ファイラータイプかどうかってなら、ミーヤもそうでしょ。>>222がそういう使い方を知らなかっただけのように見える
別に必要ないなら使わなくていいけど、それなら他のも使わないなら非表示にすればいいから大して変わらんよ
だから、質問者のUIがお気に召さないってのは、ファイラータイプだから…というわけではないんじゃないの
何にしても、どういうものを求めているのかを質問者がもう少し説明しないと。本当に知りたいなら
別に必要ないなら使わなくていいけど、それなら他のも使わないなら非表示にすればいいから大して変わらんよ
だから、質問者のUIがお気に召さないってのは、ファイラータイプだから…というわけではないんじゃないの
何にしても、どういうものを求めているのかを質問者がもう少し説明しないと。本当に知りたいなら
2017/04/19(水) 08:18:54.24ID:xJMMbmv/0
ファイラ部に関しては知らないというより
機能付いてても使いにくいから認められてないって感じだと思うわ
そもそも大本の>219がファイラとしてのミーヤを望んでるのかね?
キーボード想定でファイル操作までしたいと思ってるだろうか?
ツリー出しても切替面倒なだけだからデフォのまま1ペインじゃね?
デフォルトのルックアンドフィールで使ってる人にはミーヤとLeeyesは似てるようには見えんと思う
そもそも>219本人がLeeyesUIじゃ嫌だっつってるわけだし
機能付いてても使いにくいから認められてないって感じだと思うわ
そもそも大本の>219がファイラとしてのミーヤを望んでるのかね?
キーボード想定でファイル操作までしたいと思ってるだろうか?
ツリー出しても切替面倒なだけだからデフォのまま1ペインじゃね?
デフォルトのルックアンドフィールで使ってる人にはミーヤとLeeyesは似てるようには見えんと思う
そもそも>219本人がLeeyesUIじゃ嫌だっつってるわけだし
2017/04/19(水) 09:22:50.20ID:IpaL8hRT0
>>237
そんなら初めから Leeyesもツリー非表示にすればミーヤっぽくなるよとでも言っとけば良かったんじゃないの?
エクスプローラがどうとか余計なところに反応して
なぜか逆にミーヤをLeeyesに似せる方向で話を脱線させてるからおかしなことになる
Leeyes厨からしたらツリー出したって似ても似つかねえよってツッコミ入れざるを得えないですよ
そんなら初めから Leeyesもツリー非表示にすればミーヤっぽくなるよとでも言っとけば良かったんじゃないの?
エクスプローラがどうとか余計なところに反応して
なぜか逆にミーヤをLeeyesに似せる方向で話を脱線させてるからおかしなことになる
Leeyes厨からしたらツリー出したって似ても似つかねえよってツッコミ入れざるを得えないですよ
2017/04/19(水) 09:33:32.41ID:fqO/9igX0
そもそもExplorer風ファイル(サムネイル)表示が良いわけでも悪いわけでもなく、
同様に独自実装の表示それ自体が善でも悪でもない。
たくさんある似たようなアプリを分類するときにはある程度参考になるかはわからんが、
使いやすいかそうでないかを議論したいならアプリ個別に議論すべき。
2つのアプリを比較してこういう所が良い悪いとは言えるだろうが、
○○に似てるから良い悪い、ってことはならないと思うんだが。
同様に独自実装の表示それ自体が善でも悪でもない。
たくさんある似たようなアプリを分類するときにはある程度参考になるかはわからんが、
使いやすいかそうでないかを議論したいならアプリ個別に議論すべき。
2つのアプリを比較してこういう所が良い悪いとは言えるだろうが、
○○に似てるから良い悪い、ってことはならないと思うんだが。
2017/04/19(水) 09:46:04.46ID:OvD066lw0
こじらせたミーヤ厨が、ミーヤに出来ないことなぞ無い!ってもがいてる感じ?
そもそもミーヤが古くて更新ないから乗り換えソフト探してるんだよね?
しばらく停滞が続いてやっと最近新しいものがちらほら出始めた状況なんだから、めぼしいもの全部試しても大した手間じゃない
全部試してみろ、が正解
満足のいくソフトには出会えないだろうけど、妥協できるソフトは見つかるかもしれん
自分の場合は超妥協してももんが図書館使っている
そもそもミーヤが古くて更新ないから乗り換えソフト探してるんだよね?
しばらく停滞が続いてやっと最近新しいものがちらほら出始めた状況なんだから、めぼしいもの全部試しても大した手間じゃない
全部試してみろ、が正解
満足のいくソフトには出会えないだろうけど、妥協できるソフトは見つかるかもしれん
自分の場合は超妥協してももんが図書館使っている
2017/04/19(水) 10:10:01.22ID:6IFgX6ez0
過疎スレが異常に伸びてて何か良いモンが見つかったのかと思って覗いたら
馬鹿同士が「〇厨ガー△厨ガー」と
ゲハみたいな頭の悪い罵り合いしてただけだった時のがっがり感
馬鹿同士が「〇厨ガー△厨ガー」と
ゲハみたいな頭の悪い罵り合いしてただけだった時のがっがり感
2017/04/19(水) 10:25:01.92ID:2HSqMXKR0
良いアプリが見つかったら見つかったで専用スレ立ててそっちでやれって追い出すだけだからね
こんな雑談だけになるのは当たり前でしょ
こんな雑談だけになるのは当たり前でしょ
2017/04/19(水) 10:38:22.27ID:QYNBYqsP0
2017/04/19(水) 11:03:18.44ID:04fCMCul0
>>239
ミーヤがファイラータイプとかあまりに無理があるw
ミーヤがファイラータイプとかあまりに無理があるw
2017/04/19(水) 12:15:29.96ID:AE+VypbS0
最新版neeviewのページ移動で、次のページに切り替わるとき
たまにジワジワッと切り替わることがあるんだが
なぜだろう?
必ずじゃない
一旦、前のページに戻ってからなら一瞬で切り替わる
それと、10GBくらい余ってるけど
メモリ不足で落ちる
たまにジワジワッと切り替わることがあるんだが
なぜだろう?
必ずじゃない
一旦、前のページに戻ってからなら一瞬で切り替わる
それと、10GBくらい余ってるけど
メモリ不足で落ちる
2017/04/19(水) 12:26:44.69ID:5eXy/pPg0
>>239
面倒くさいね… 「エクスプローラがどうとか余計なところに反応して」ってのが、まずおかしいでしょ
>>222は「エクスプローラタイプだと思う」から「UI近いとは思えん」と言ってるのにそれが「余計」とは…
そもそも、「エクスプローラがどうとか」言い出したのは、>>222なんだからそいつと議論してくれよ
何でこっちに向けたんだ?あんたは、>>222じゃないんだろ?そっちと存分にやってくれ
>222はようはファイラータイプかどうかって言いたかったんじゃないの
っていかにも忖度したような書き方してるし。まさか同じ奴なのに他人のフリしたわけじゃないだろ?
まあ、>>219には>>241と同じく気になるの全部試せと言うのが妥当。いくつもいくつもあるわけじゃないし
面倒くさいね… 「エクスプローラがどうとか余計なところに反応して」ってのが、まずおかしいでしょ
>>222は「エクスプローラタイプだと思う」から「UI近いとは思えん」と言ってるのにそれが「余計」とは…
そもそも、「エクスプローラがどうとか」言い出したのは、>>222なんだからそいつと議論してくれよ
何でこっちに向けたんだ?あんたは、>>222じゃないんだろ?そっちと存分にやってくれ
>222はようはファイラータイプかどうかって言いたかったんじゃないの
っていかにも忖度したような書き方してるし。まさか同じ奴なのに他人のフリしたわけじゃないだろ?
まあ、>>219には>>241と同じく気になるの全部試せと言うのが妥当。いくつもいくつもあるわけじゃないし
2017/04/19(水) 13:52:46.74ID:iy1MlD490
あぁ…と思いました
2017/04/19(水) 14:10:35.02ID:IpaL8hRT0
あらら、めんどくさい人にめんどくさい人認定されてるわw
そのうえ自演疑惑とか
ミーヤはツリー出したってエクスプローラにはならんしLeeyesにも似ない
まるで別物のミーヤのツリー出してきてエクスプローラとか言ってるからツッコミに来ただけだよ
けど話の大元をたどればミーヤがエクスプローラタイプである必要はない
>222は単に似てないことの例えでエクスプローラを出しただけなのに
そっち方向でムキになって反論するから綻びる
あんたがミーヤとLeeyesが似てると主張したいなら
どうやればLeeyesがミーヤライクになるかを説明すればよかっただけ
そのうえ自演疑惑とか
ミーヤはツリー出したってエクスプローラにはならんしLeeyesにも似ない
まるで別物のミーヤのツリー出してきてエクスプローラとか言ってるからツッコミに来ただけだよ
けど話の大元をたどればミーヤがエクスプローラタイプである必要はない
>222は単に似てないことの例えでエクスプローラを出しただけなのに
そっち方向でムキになって反論するから綻びる
あんたがミーヤとLeeyesが似てると主張したいなら
どうやればLeeyesがミーヤライクになるかを説明すればよかっただけ
2017/04/19(水) 15:24:16.11ID:n2AP/arq0
罵り合いは見てて楽しいわw
もっとやれ
もっとやれ
2017/04/19(水) 17:00:08.27ID:l7q3vP9A0
というかHamanaがネタ枠とか言ってる時点で、どのビューアもまともに使わないで質問してるだろ
エフェクトオフにしてちゃんと設定すればHamanaはNeeViewの上位互換ビューアになるからな
むしろhamanaは開発中止してるんだから、コンセプトが似てるNeeViewは
ジャンプ前にカーソルを当てるだけで移動先のファイル名とサムネイルが見えるシークバーとか
マウスの座標によって動作を変えられるジェスチャカスタマイズとかを取り入れてほしいわ
エフェクトオフにしてちゃんと設定すればHamanaはNeeViewの上位互換ビューアになるからな
むしろhamanaは開発中止してるんだから、コンセプトが似てるNeeViewは
ジャンプ前にカーソルを当てるだけで移動先のファイル名とサムネイルが見えるシークバーとか
マウスの座標によって動作を変えられるジェスチャカスタマイズとかを取り入れてほしいわ
2017/04/19(水) 20:39:02.60ID:nXxMSwun0
Leeyesを本棚メインで利用してる人が乗り換えようと思ったら
上の方でちらっと出てたFenrirFSかZipPlaの二択って感じで考えていいのかな
画像フォルダをブックマークリストとして任意に追加して管理する本棚と
特定の親フォルダを監視状態にするべく登録する本棚とを使い分けられるのが便利すぎて中々乗り換えられないんだけど
そろそろ古さが半端なくなってきたからもしもの時のために移行先を準備しておきたいんだよね
つってもFenrirFSも14年から更新無いみたいだし微妙に使い心地が直感的じゃないのがつらいところだけど
上の方でちらっと出てたFenrirFSかZipPlaの二択って感じで考えていいのかな
画像フォルダをブックマークリストとして任意に追加して管理する本棚と
特定の親フォルダを監視状態にするべく登録する本棚とを使い分けられるのが便利すぎて中々乗り換えられないんだけど
そろそろ古さが半端なくなってきたからもしもの時のために移行先を準備しておきたいんだよね
つってもFenrirFSも14年から更新無いみたいだし微妙に使い心地が直感的じゃないのがつらいところだけど
2017/04/19(水) 21:23:00.20ID:5eXy/pPg0
2017/04/19(水) 22:00:19.12ID:IpaL8hRT0
>220
2017/04/19(水) 22:15:48.46ID:5eXy/pPg0
2017/04/19(水) 22:56:49.27ID:IpaL8hRT0
ああやっぱり「似てる」と「近い」は同じじゃないって詭弁を使うわけねw
じゃあ全部「近い」に置換して読んでもらっていいよ言いたいことの意味は同じだから
ミーヤに1番近いのはLeeyes → 近いとは思えん て流れなんだから近いとこ答えればよかったやん
ミーヤとLeeyesのツリー部は挙動も見た目も近くないよ?
あと質問?
同一人物だったら自演疑惑なんて言葉使わないよ
正直こっちはいつまでもやりあいたくないしできるだけ長文にしたくない
なんでそんなことを何度も確認してくるのかもわからん
じゃあ全部「近い」に置換して読んでもらっていいよ言いたいことの意味は同じだから
ミーヤに1番近いのはLeeyes → 近いとは思えん て流れなんだから近いとこ答えればよかったやん
ミーヤとLeeyesのツリー部は挙動も見た目も近くないよ?
あと質問?
同一人物だったら自演疑惑なんて言葉使わないよ
正直こっちはいつまでもやりあいたくないしできるだけ長文にしたくない
なんでそんなことを何度も確認してくるのかもわからん
2017/04/19(水) 23:01:53.63ID:TVlsBI1t0
争え…もっと争え…
2017/04/19(水) 23:07:24.48ID:5eXy/pPg0
>>256
それを詭弁と思うのは、あんたに日本語力が足りないから
他と比較して近いと書いているが、それは「似ている」と同義ではない
それを理解できずに「似てる」と勝手にあんたが拡大解釈しただけのこと
だから、「思い込みが激しいという悪癖を矯正すべきだ」と上に書いた通り
>同一人物だったら自演疑惑なんて言葉使わないよ
はっきり答えろよw 違うなら違うとな。何で「余計な反応の仕方」するんだ?これも答えてくれな
でも、いつまでも絡んでくるから違うと言われても説得力に欠けるけどね。さっさと答えなかったし
日を跨いでいても見当つくもんな?あんたもそうしたように
それを詭弁と思うのは、あんたに日本語力が足りないから
他と比較して近いと書いているが、それは「似ている」と同義ではない
それを理解できずに「似てる」と勝手にあんたが拡大解釈しただけのこと
だから、「思い込みが激しいという悪癖を矯正すべきだ」と上に書いた通り
>同一人物だったら自演疑惑なんて言葉使わないよ
はっきり答えろよw 違うなら違うとな。何で「余計な反応の仕方」するんだ?これも答えてくれな
でも、いつまでも絡んでくるから違うと言われても説得力に欠けるけどね。さっさと答えなかったし
日を跨いでいても見当つくもんな?あんたもそうしたように
2017/04/19(水) 23:10:13.01ID:n2AP/arq0
楽しいわw
どっちも何言っているかよくわからないけどw
どっちも何言っているかよくわからないけどw
2017/04/19(水) 23:28:47.70ID:IpaL8hRT0
めんどくさいわほんとめんどくさい
違うけど違うって言うことに意味あんの?
4/18は>234以前にレスしてないんだがそういってもどうせ信じないんだろ?
こっちが何言おうがあんたの中ではとっくに同一人物認定なんだろ?
悪魔の証明につきあえる労力なんかないから放置してるんだっての
違うけど違うって言うことに意味あんの?
4/18は>234以前にレスしてないんだがそういってもどうせ信じないんだろ?
こっちが何言おうがあんたの中ではとっくに同一人物認定なんだろ?
悪魔の証明につきあえる労力なんかないから放置してるんだっての
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- WBC世界バンダム級 那須川天心 vs 井上拓真
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- 競輪実況★1609
- 福島競馬3回6日目~中京競馬5回初日
- こいせん 全レス転載禁止
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 【高市悲報】マヒトゥ・ザ・ピーポー「マジでシンプルになんでこんなバカが国のトップなの?」 [931948549]
- ブルカ禁止法案を阻止された極右議員、いったん退席してブルカを着用して議席に戻る オーストラリア [377482965]
- ぽこちんで出来た🏡
- 【画像】さくらみこコラボ中のスシローでぺこらと食事を楽しんだvtuberオタクさん ぺこらが汚すぎて炎上中www [743999204]
- 「中国の日本産水産物の輸入停止」ガチスクープだった。外務省情報入手できず、入手した共同通信にブチギレる [256556981]
