前スレ
漫画用画像ビューア総合スレ Part11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483830807/
■ FAQ
Q.漫画ビューアって何ですか?
A.主に画像を横に2枚並べて見開き表示させる事が出来る画像ビューアの事です。
Q.画像が表示されないんですが?
A.Susieプラグイン対応のビューアでは、プラグインを入れないと見れないものもあります。
Susieプラグイン関連のサイトを参照して ダウンロードしてきてください。
Q.圧縮したまま見る事はできますか?
A.できないビューアもありますが、ほとんどのビューアで圧縮したまま閲覧が可能です。
Susieプラグインを利用する物と最初から圧縮ファイルに対応している物の2種類があります。
Q.Susieプラグインの使いがわかりません。
A.基本的にはビューアの設定でSusieプラグインフォルダを指定すればOKです(設定後、要再起動)
また、設定でSusieプラグインフォルダを指定できないビューアの場合は、
ビューアと同じフォルダに入れれば大抵は認識してくれるはずです。
Q.漫画ってどこで手に入れるんですか。
A.本屋とか、中古書店にあると思いますよ。
探検
漫画用画像ビューア総合スレ Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/17(金) 08:35:46.55ID:kBdMua2P0
2017/04/19(水) 23:36:06.96ID:5eXy/pPg0
>>260
面倒なのはこっちだわ。たいていレス番向けないから、わざわざ確認しなきゃならんし
あんたのレスはそういう配慮を考えてないよな?コソコソしたいのか知らんけどさ
違うなら、最初から違うと言えばいいだけのこと
大体、他と比較して近いと書いているのを「似てる」と決めつけてしまうようなあんたにこっちが何言おうが〜だの
認定だの書く資格はない。まあ、そこには触れないと言うことは、その違いは理解できたと言うことでいいんだな?
こういうことも何も書かないから確認することになる。労力かかってんのはこっちだよ
聞かれたことに1度で答えればいいだけなのに、屁理屈だけは捏ねる捏ねる
面倒なのはこっちだわ。たいていレス番向けないから、わざわざ確認しなきゃならんし
あんたのレスはそういう配慮を考えてないよな?コソコソしたいのか知らんけどさ
違うなら、最初から違うと言えばいいだけのこと
大体、他と比較して近いと書いているのを「似てる」と決めつけてしまうようなあんたにこっちが何言おうが〜だの
認定だの書く資格はない。まあ、そこには触れないと言うことは、その違いは理解できたと言うことでいいんだな?
こういうことも何も書かないから確認することになる。労力かかってんのはこっちだよ
聞かれたことに1度で答えればいいだけなのに、屁理屈だけは捏ねる捏ねる
2017/04/19(水) 23:42:45.94ID:XW6Bp/zC0
質問です。Perfect Viewerのようにftpに対応しているwindowsアプリケーションはあるのでしょうか?
2017/04/19(水) 23:52:06.59ID:IpaL8hRT0
そら違うって書いたら「自演厨が必死に否定」してることにされるからやろ
悪いけど荒らしにはレス番つけない主義なんだわ
まあ他の住人からしたら自分も荒らしだし連鎖あぼーんできない分配慮は足りなかったかもね
正直すまんかった、明日には持ち越さないので堪忍してくれ>ALL
なんで「近いとは思えん」て言われたのか分かってないみたいから伝わってないよって教えたかったんだけど
どうしても分かりたくないみたいだからもういいわ
ここまででミーヤがファイラータイプだということに賛同してる人一人もいなかったけどな
悪いけど荒らしにはレス番つけない主義なんだわ
まあ他の住人からしたら自分も荒らしだし連鎖あぼーんできない分配慮は足りなかったかもね
正直すまんかった、明日には持ち越さないので堪忍してくれ>ALL
なんで「近いとは思えん」て言われたのか分かってないみたいから伝わってないよって教えたかったんだけど
どうしても分かりたくないみたいだからもういいわ
ここまででミーヤがファイラータイプだということに賛同してる人一人もいなかったけどな
2017/04/19(水) 23:59:50.65ID:5eXy/pPg0
>>263
>そら違うって書いたら「自演厨が必死に否定」してることにされるからやろ
だから、思い込みが激しいと言う悪癖をやめろと言っている
>悪いけど荒らしにはレス番つけない主義なんだわ
絡んどいて「レス番つけない主義」とかチャンチャラおかしいわ
レス番つけるつもりがないのならレスするなよ。考え方が歪んでいるとしか言いようがない
>なんで「近いとは思えん」て言われたのか分かってないみたいから
近い→似てるに変換しといて何言ってんだって話にしかならんな
何で、そのレスでは「似てる」を封印したんだろうねぇ。実に不思議だ
>そら違うって書いたら「自演厨が必死に否定」してることにされるからやろ
だから、思い込みが激しいと言う悪癖をやめろと言っている
>悪いけど荒らしにはレス番つけない主義なんだわ
絡んどいて「レス番つけない主義」とかチャンチャラおかしいわ
レス番つけるつもりがないのならレスするなよ。考え方が歪んでいるとしか言いようがない
>なんで「近いとは思えん」て言われたのか分かってないみたいから
近い→似てるに変換しといて何言ってんだって話にしかならんな
何で、そのレスでは「似てる」を封印したんだろうねぇ。実に不思議だ
2017/04/20(木) 00:04:59.94ID:RwSiKitg0
>>222は俺だけど、>>231のレス読んだ時点で察したので放置しました
少しだけ反省している
>>262
エクスプローラーでFTP開けばいいかと
https://xinroom.net/pc/win10-ftp-explorer/
少しだけ反省している
>>262
エクスプローラーでFTP開けばいいかと
https://xinroom.net/pc/win10-ftp-explorer/
2017/04/20(木) 00:09:44.72ID:ubfm1AGmO
日が変わってから出てきても何の証明にもならんし何の意味もないで
2017/04/20(木) 01:37:53.25ID:CQMMYka80
2017/04/20(木) 02:01:28.25ID:AaHk53te0
>>267
申し訳ないが言いたいことがあるなら日本語で頼む
申し訳ないが言いたいことがあるなら日本語で頼む
2017/04/20(木) 02:05:15.59ID:CQMMYka80
>>268
いや、文字通りなんだが。
本が数千冊あったら、アプリで書棚を作ったところで
数千冊になるだけだからそのままじゃ管理しきれないじゃん。
フォルダ分けしてExplorer上で管理するのと大して変わらなくなる。
いや、文字通りなんだが。
本が数千冊あったら、アプリで書棚を作ったところで
数千冊になるだけだからそのままじゃ管理しきれないじゃん。
フォルダ分けしてExplorer上で管理するのと大して変わらなくなる。
2017/04/20(木) 02:31:22.43ID:U/l19zOy0
ここはストレス解消の場所よ
どんどん罵り合ってw
どんどん罵り合ってw
2017/04/20(木) 02:37:10.91ID:CQMMYka80
2017/04/20(木) 07:49:48.76ID:/DlkSY3L0
くっだらねえスレ
そりゃ2chから人もいなくなるわ
お前ら、不要だよw
そりゃ2chから人もいなくなるわ
お前ら、不要だよw
2017/04/20(木) 09:48:10.77ID:PrVzC/8S0
もう歳食ったせいか自分に関係ない長文は見た瞬間NGで無かったことに
2017/04/20(木) 12:56:40.86ID:76T5M2jl0
2017/04/20(木) 16:06:11.06ID:AaHk53te0
2017/04/20(木) 16:16:50.07ID:tljq+lrf0
元から機能してないだろ
2017/04/20(木) 17:22:25.16ID:CQMMYka80
2017/04/20(木) 17:29:27.75ID:E9kQHC2w0
Leeyesの本棚は本棚っていうよりブクマ的にピックアップしてく感じだよね
親フォルダ入れたら子ノードも全部追えるようになるから
すべての本を本棚に入れて管理する必要もないし
親フォルダ入れたら子ノードも全部追えるようになるから
すべての本を本棚に入れて管理する必要もないし
2017/04/20(木) 18:18:25.55ID:S0VGHaTN0
何千冊とかなら本棚機能よりも検索機能が重要じゃないだろうか?
Kindleとか検索使わないとどうにもならんから慣れた
Kindleとか検索使わないとどうにもならんから慣れた
2017/04/20(木) 20:38:37.03ID:76T5M2jl0
では本当に数千冊を管理できる本棚となると、どういう構造にすればよいのだろうか
登録されているフォルダなりにあるファイルを
フィルタリングして並べることの出来るような構造なら本物の本棚と言えるのかな?
逆に検索結果を本棚という形で表示するとか
登録されているフォルダなりにあるファイルを
フィルタリングして並べることの出来るような構造なら本物の本棚と言えるのかな?
逆に検索結果を本棚という形で表示するとか
2017/04/20(木) 20:50:10.97ID:eu+Hapgz0
背表紙のISBNコード拾って出版社分け、作者分け、ジャンル分け、タイトルで50音順並べまで自動でやってくれ
2017/04/20(木) 20:50:29.36ID:CQMMYka80
サブディレクトリ含めてフォルダ群の名前で全文検索した上で、
フォルダ名をスペース区切りで自動的にタグ化して、
検索とタグ選択の両方で絞りこめるようなファイラーを作る予定。
フォルダ名をスペース区切りで自動的にタグ化して、
検索とタグ選択の両方で絞りこめるようなファイラーを作る予定。
2017/04/20(木) 20:57:44.76ID:O43NOl7h0
ももんがの本棚のBOX化は面白いアプローチだと思う
数10冊レベルの環境でしか試してないけど
数10冊レベルの環境でしか試してないけど
2017/04/20(木) 21:01:11.30ID:76T5M2jl0
2017/04/20(木) 21:44:11.97ID:E9kQHC2w0
薄い本が多いとISBNはあまり役に立たなかったり
今ちょうどスマホの蔵書管理アプリでISBN登録できるものを試してたんだけど
Amazonから情報引っ張ってくるとゴミやゆらぎがなかなか酷い
こんなんとかタイトルにそのまま【Amazon.co.jp限定】の文字入っちゃってるし
http://amzn.asia/ez1NdTM
全自動でのカテゴライズはお薦めできない
MangaExplorerみたいにファイル名規則で階層カテゴリ分けしてくれるDBファイラなら欲しいかも
今ちょうどスマホの蔵書管理アプリでISBN登録できるものを試してたんだけど
Amazonから情報引っ張ってくるとゴミやゆらぎがなかなか酷い
こんなんとかタイトルにそのまま【Amazon.co.jp限定】の文字入っちゃってるし
http://amzn.asia/ez1NdTM
全自動でのカテゴライズはお薦めできない
MangaExplorerみたいにファイル名規則で階層カテゴリ分けしてくれるDBファイラなら欲しいかも
2017/04/20(木) 21:56:07.07ID:oLsfnEPq0
2017/04/20(木) 22:05:42.10ID:ENSYEV340
2017/04/20(木) 22:39:18.90ID:Ng+GRik80
作者名 と タイトル を Everything に投げて拾ってきて本棚っぽくみせるようなのが欲しい
要は Everything のブックマークを拡張したような感じので開くときにはマンガ用ビューアに
開かせるというようなイメージ、作者名 と タイトル 以外の 巻 は Everything が毎回検索
Everything のブックマークで階層化とかできなくはないけど、Firefox や Chrome の
ブックマークの使い勝手には及ばないので
要は Everything のブックマークを拡張したような感じので開くときにはマンガ用ビューアに
開かせるというようなイメージ、作者名 と タイトル 以外の 巻 は Everything が毎回検索
Everything のブックマークで階層化とかできなくはないけど、Firefox や Chrome の
ブックマークの使い勝手には及ばないので
2017/04/20(木) 22:42:02.63ID:E9kQHC2w0
2017/04/20(木) 23:56:46.71ID:r69vwU0/0
2017/04/21(金) 10:06:37.88ID:DWCNXzG70
>>290
直接ビューアに渡して開くっていうのはftpの仕様的に無理
ローカルにダウンロードしてビューアで開くしかないかと
Perfect Viewerはftpのgetでローカルにキャッシュ作ってから開くのをやってるだけだから
直接ビューアに渡して開くっていうのはftpの仕様的に無理
ローカルにダウンロードしてビューアで開くしかないかと
Perfect Viewerはftpのgetでローカルにキャッシュ作ってから開くのをやってるだけだから
2017/04/21(金) 10:17:13.18ID:CoIaiwVC0
DropBoxとか、複数PCでインターネット越しにファイルを共有する方法はいくらでもあるのに
なんでFTPにこだわるんだか。
なんでFTPにこだわるんだか。
2017/04/21(金) 10:47:32.75ID:B86QvtTS0
クラウドは量的に
2017/04/21(金) 11:13:41.75ID:n/Zc4EkZ0
こだわるというよりできるかどうかを確認してる段階ではないかと
スマホのアプリはローカルにコピーして開いて見終わったら削除するを自動でやってくれてるわけで
つまりビューア側でネットワーク経由での閲覧を考慮してる必要がある
回答が見当違いだっただけで>262の質問にはおかしい所はないと思うよ
FTP対応のwinアプリが存在するのかどうかはわからん
少なくとも自分は知らない
スマホのアプリはローカルにコピーして開いて見終わったら削除するを自動でやってくれてるわけで
つまりビューア側でネットワーク経由での閲覧を考慮してる必要がある
回答が見当違いだっただけで>262の質問にはおかしい所はないと思うよ
FTP対応のwinアプリが存在するのかどうかはわからん
少なくとも自分は知らない
2017/04/21(金) 11:21:48.53ID:CoIaiwVC0
>>262 がおかしいとまでは言わないが、
通常のFTPがセキュリティー上の理由で半ば排除された状態になってる
現代のインターネットの状況ではもはやナンセンスだ。
かと言ってTLSとかの暗号化レイヤーを通すとそこがボトルネックになって大して速度が出ない。
だいたいインターネットじゃ速度や安定性も保証できない。
それならDropBoxとかのほうがはるかに安全かつ運用も簡単だし、ビューアー側の機能いかんも関係ない。
無料アカウントじゃ足りないと言うならそっちに金払ってもいいわけだし、
マイクロSDやUSBメモリに持ち歩く手もある。
いくらでもある方法の中でFTPにこだわる理由がわからんと言ってるだけよ。
通常のFTPがセキュリティー上の理由で半ば排除された状態になってる
現代のインターネットの状況ではもはやナンセンスだ。
かと言ってTLSとかの暗号化レイヤーを通すとそこがボトルネックになって大して速度が出ない。
だいたいインターネットじゃ速度や安定性も保証できない。
それならDropBoxとかのほうがはるかに安全かつ運用も簡単だし、ビューアー側の機能いかんも関係ない。
無料アカウントじゃ足りないと言うならそっちに金払ってもいいわけだし、
マイクロSDやUSBメモリに持ち歩く手もある。
いくらでもある方法の中でFTPにこだわる理由がわからんと言ってるだけよ。
2017/04/21(金) 11:22:14.58ID:TXVxV6aV0
2017/04/21(金) 11:29:52.28ID:7ltEuy110
タブレットでZipPla試してて、ジェスチャー便利だなとカスタマイズしていたんだが、やっぱりビューア機能自体が不満足
では外付けで同じようにジェスチャー使えるの何かあるかな?といろいろ試していたら、何のことはない、ミーヤCEが便利だった
マウスの設定でジェスチャを右ドラックから左ドラッグに変えてやれば、タッチパネルでサクっとジェスチャーが使える
無印ミーヤと違い、最初からタッチパネルを意識した設計なのでタブレットとの相性はいい
タブレット運用ではキーカスタマイズ問題はどうでもいいのでしばらくはZipPla+MeeyaCEで行ってみよう
では外付けで同じようにジェスチャー使えるの何かあるかな?といろいろ試していたら、何のことはない、ミーヤCEが便利だった
マウスの設定でジェスチャを右ドラックから左ドラッグに変えてやれば、タッチパネルでサクっとジェスチャーが使える
無印ミーヤと違い、最初からタッチパネルを意識した設計なのでタブレットとの相性はいい
タブレット運用ではキーカスタマイズ問題はどうでもいいのでしばらくはZipPla+MeeyaCEで行ってみよう
2017/04/21(金) 11:56:50.32ID:eWvdkgo90
2017/04/21(金) 12:02:23.89ID:y57OSkQE0
どうしようもねえなこの糞スレ
2017/04/21(金) 12:06:49.05ID:7ltEuy110
出たよ、ミーヤ至高主義の排他信者…
ビューアとしてミーヤが優れていることに異論はないが、ランチャは必要だ
従来、気に入ったランチャが無かったのでずっとLeeyesを使っていた
ZipPla試してみたら結構良さげだったので、これをランチャにしてミーヤCEを起動するようにした
何か問題あるか?
ビューアとしてミーヤが優れていることに異論はないが、ランチャは必要だ
従来、気に入ったランチャが無かったのでずっとLeeyesを使っていた
ZipPla試してみたら結構良さげだったので、これをランチャにしてミーヤCEを起動するようにした
何か問題あるか?
2017/04/21(金) 12:14:31.25ID:n/Zc4EkZ0
出たなあ隔離済みソフトの話題禁止厨
専スレあるから名前出すなっていうならミーヤだってスレ違いになるぞ
>>295
すまん
効率考えたら言い分はもっともだと思う
ただ>262は単にできるものがあるかどうかを聞いているだけなので
それでの運用を考慮してるわけでなく可能かどうかを知りたいだけかもしれないと思ったので
またFTPでないといけない理由があるのかもしれないし
DropBoxで代用が効くのかもわからない
無理なら代案考慮するつもりかもしれないのでアドバイスはいいと思うけどね
専スレあるから名前出すなっていうならミーヤだってスレ違いになるぞ
>>295
すまん
効率考えたら言い分はもっともだと思う
ただ>262は単にできるものがあるかどうかを聞いているだけなので
それでの運用を考慮してるわけでなく可能かどうかを知りたいだけかもしれないと思ったので
またFTPでないといけない理由があるのかもしれないし
DropBoxで代用が効くのかもわからない
無理なら代案考慮するつもりかもしれないのでアドバイスはいいと思うけどね
2017/04/21(金) 12:18:42.69ID:tXLMjPhh0
おまえら全員、このスレから出てけw
2017/04/21(金) 12:34:56.36ID:OImqUiLP0
隔離スレ作った奴がいたときから
こうなるのはわかっていた
どうしてZipPlaの名前を見ただけで
ファビョっちゃうんだろう
こうなるのはわかっていた
どうしてZipPlaの名前を見ただけで
ファビョっちゃうんだろう
2017/04/21(金) 12:55:52.62ID:7ltEuy110
更に書くと、>>297は
タブレットでジェスチャ使うときは右ドラッグではなく左ドラッグが便利
ミーヤはそれが出来るからタブレットで使いやすい
ってのが主題で、むしろミーヤ賛美なんだが、ZipPlaという単語にだけ反応されちゃうと呆れるしかない
タブレットでジェスチャ使うときは右ドラッグではなく左ドラッグが便利
ミーヤはそれが出来るからタブレットで使いやすい
ってのが主題で、むしろミーヤ賛美なんだが、ZipPlaという単語にだけ反応されちゃうと呆れるしかない
2017/04/21(金) 13:54:09.00ID:+J0Hoa190
2017/04/21(金) 15:26:03.92ID:228RJu0+0
己の主観を事実よばわりか 信者フィルタやべーな
ファイラとしてのミーヤは使いにくい
過去ログ読めば少なくとも複数の人間がそういう感想を持ってるのはわかるんだよなあ
ファイラとしてのミーヤは使いにくい
過去ログ読めば少なくとも複数の人間がそういう感想を持ってるのはわかるんだよなあ
2017/04/21(金) 16:37:12.11ID:+J0Hoa190
ん?なんか勘違いされてる気がするが…
「信者フィルタ」がブーメラン過ぎて開いた口が塞がらないのはいいとして
仮に名ばかりビューアがビューア以外の部分で評価の余地があるとしてもスレ違いの言い訳にはならないぞ
スレタイから言っても最低限ビューアとしてまともに使えないものは除外しないと歯止めが効かなくなる
「信者フィルタ」がブーメラン過ぎて開いた口が塞がらないのはいいとして
仮に名ばかりビューアがビューア以外の部分で評価の余地があるとしてもスレ違いの言い訳にはならないぞ
スレタイから言っても最低限ビューアとしてまともに使えないものは除外しないと歯止めが効かなくなる
2017/04/21(金) 16:41:05.53ID:UiBCo15p0
ID:eWvdkgo90
ID:tXLMjPhh0
ID:+J0Hoa190
この辺のキチガイをいちいち相手せず問答無用でNGできるようにならんと延々無駄な煽り合いが続くぞ
キチガイには言葉が通じないんだから罵倒しようが説教しようが無理なもんは無理
消して見えなくするしかない
ID:tXLMjPhh0
ID:+J0Hoa190
この辺のキチガイをいちいち相手せず問答無用でNGできるようにならんと延々無駄な煽り合いが続くぞ
キチガイには言葉が通じないんだから罵倒しようが説教しようが無理なもんは無理
消して見えなくするしかない
2017/04/21(金) 19:22:34.03ID:n/Zc4EkZ0
まともに相手しちゃいけないのその通りだが
こういう子は否定されないと既成事実ができたと脳内変換するでな
扱いが難しい
ZipPlaの内蔵ビューアが弱いのは度々指摘されてることだけど
それがスレ内排斥の理由になったことは過去一度もないわけで
それをいきなりスレチ判定するからハァ?ってなってる ← イマココ
前フリもなく脳内ルールを突然他人に強いられてもみんなついていけんのよ
こういう子は否定されないと既成事実ができたと脳内変換するでな
扱いが難しい
ZipPlaの内蔵ビューアが弱いのは度々指摘されてることだけど
それがスレ内排斥の理由になったことは過去一度もないわけで
それをいきなりスレチ判定するからハァ?ってなってる ← イマココ
前フリもなく脳内ルールを突然他人に強いられてもみんなついていけんのよ
2017/04/21(金) 19:24:38.43ID:MQ9hQ6ek0
否定されたらされたでゆすさないレスがくるこのじわじわ感
2017/04/21(金) 20:32:39.34ID:7F5q+2Fo0
ゆすさないがじわじわくるw
2017/04/21(金) 20:37:09.85ID:y67lhgiE0
じゃすたうぇいみたいな語感だな
2017/04/21(金) 20:46:41.75ID:7Zm6sN9X0
>>262です。ftpに対応したWinアプリはないようですね。別の方法を検討してみます。
ちなみにftpにこだわりはないです。家の中でのみアクセス可能なftpサーバーが既にあるので、そのまま利用できないかなと思ったまでです。
ちなみにftpにこだわりはないです。家の中でのみアクセス可能なftpサーバーが既にあるので、そのまま利用できないかなと思ったまでです。
2017/04/21(金) 21:52:55.89ID:7ltEuy110
>>313
家の中なら普通にファイル共有じゃいかんの?
家の中なら普通にファイル共有じゃいかんの?
2017/04/21(金) 22:27:07.73ID:CoIaiwVC0
宅内配線だったらSMB(ファイル共有)でも100MB/s以上出るから何も考える必要なくね。
2017/04/21(金) 23:57:06.10ID:+J0Hoa190
おかしな信者がいるのは仕方がないとして、それに対する批判も出ない辺りマジでこのレベルの奴らしかいないのか…
せめて将来ここのログを見る奴が使う価値のないソフトを試して時間を無駄にすることが無いよう祈っておこう
せめて将来ここのログを見る奴が使う価値のないソフトを試して時間を無駄にすることが無いよう祈っておこう
2017/04/22(土) 00:07:46.14ID:bIpS1ADQ0
僕も祈っときます!
2017/04/22(土) 00:22:24.98ID:whb5mw5s0
>>314
ファイル共有でも構いません。sambaサーバーを勉強してきます。
ファイル共有でも構いません。sambaサーバーを勉強してきます。
2017/04/22(土) 11:03:32.50ID:eHmXTT3V0
宅内LANでSMBなしFTPのみってのも結構不思議な感じ
意識してわざと閉じてなきゃそういう状況になりにくい気もするんだけど
SMB開けちゃって大丈夫な環境なんかな
意識してわざと閉じてなきゃそういう状況になりにくい気もするんだけど
SMB開けちゃって大丈夫な環境なんかな
2017/04/22(土) 11:16:21.04ID:BrJgJZkB0
数Tバイトで10万冊くらいストレージに入ってるのか?
中規模図書館ひとつぶんくらいあるぞ
中規模図書館ひとつぶんくらいあるぞ
2017/04/22(土) 11:27:01.47ID:gyMAiiBx0
こことダウンローダーのスレは割れ厨のすくつですね
2017/04/22(土) 11:29:50.59ID:tC4kxeG20
QuickViewer-0.5.5
https://ja.osdn.net/projects/quickviewer/releases/67567
巨大なJPEGの読み込み高速化、cbr/cbz形式のサポート、拡大、縮小ボタンの挙動改善、不具合2件修正
・4096pxを超えるJPEGの読み込みが約2倍に高速化
・cbr/cbz形式の仮サポート(データベースは非サポート)
・拡大、縮小ボタンの挙動を改善
・Volumeの切り替えを行った際、アプリ終了時に不正終了する場合がある不具合を修正
・ファイル共有のアーカイブを開けなくなっていた不具合を修正
https://ja.osdn.net/projects/quickviewer/releases/67567
巨大なJPEGの読み込み高速化、cbr/cbz形式のサポート、拡大、縮小ボタンの挙動改善、不具合2件修正
・4096pxを超えるJPEGの読み込みが約2倍に高速化
・cbr/cbz形式の仮サポート(データベースは非サポート)
・拡大、縮小ボタンの挙動を改善
・Volumeの切り替えを行った際、アプリ終了時に不正終了する場合がある不具合を修正
・ファイル共有のアーカイブを開けなくなっていた不具合を修正
2017/04/22(土) 12:14:07.68ID:EAgmRhxe0
別のスレでcomic screenを推すために
「SMB非対応だがFTPは使えるNAS」
をでっち上げた人がいた
「SMB非対応だがFTPは使えるNAS」
をでっち上げた人がいた
2017/04/22(土) 12:35:23.15ID:cN0tx1cR0
常用してるwifi-HDDはftpだな
ipadで使ってるからwinアプリは分からん
ipadで使ってるからwinアプリは分からん
2017/04/22(土) 17:13:16.32ID:eHmXTT3V0
>>323
久しぶりに見に行ったがスレ落ちさせたコテハン荒らしが未だに居座ってて驚愕したわ
久しぶりに見に行ったがスレ落ちさせたコテハン荒らしが未だに居座ってて驚愕したわ
2017/04/22(土) 18:06:34.45ID:sv0oDVwU0
ファイル名にUnicodeあるとミーヤで読めないからなー
Unicode濁音もなんで読み込めないんだと混乱する
Unicode濁音もなんで読み込めないんだと混乱する
2017/04/22(土) 18:34:49.17ID:AXVPCeo70
"-" がUNICODEの罠あるある
2017/04/24(月) 16:46:59.49ID:Q1ceGgt40
ももんが図書館って非ベータ版最近リリースしてたのな
2017/04/24(月) 18:51:14.14ID:WSmBjxpW0
俺も今日気が付いたわ
2017/04/25(火) 20:22:46.05ID:ycJpQK1K0
ZipPlaの専用スレ作った人GJ
ZipPlaの話題が減っていろんな意見みれて最高
ZipPlaの話題が減っていろんな意見みれて最高
2017/04/26(水) 02:56:23.85ID:LH7gUMvI0
そういう自演は要らない
2017/04/26(水) 08:55:25.21ID:JhzGS2Hy0
いろんな意見と言えるほど有意義な書き込みってそんなにあったっけ
レスの半分以上は罵り合いだよね
レスの半分以上は罵り合いだよね
2017/04/26(水) 11:00:46.06ID:o9BBpka10
もう更新もしてない使い古されたアプリの話しか出来ないのに有意義な書き込みなんてある訳ない
ZipPla追い出した自治厨は死ね
ZipPla追い出した自治厨は死ね
2017/04/26(水) 14:29:27.13ID:kykbwweG0
うん
批判だろうが同意だろうが、どんな意見でも意味はある
ただし意見ですらない内容スカスカ感情君、てめーはダメだ
批判だろうが同意だろうが、どんな意見でも意味はある
ただし意見ですらない内容スカスカ感情君、てめーはダメだ
2017/04/26(水) 15:00:35.67ID:yiZeY6/I0
専用スレ立ったのは総合スレのここでZipPla固有の機能やバグ報告のやり取りがずっと続いて
ZipPlaスレ化してたからでな
追い出されたと思ってるのなら被害妄想甚だしい話なんだが
ZipPlaスレ化してたからでな
追い出されたと思ってるのなら被害妄想甚だしい話なんだが
2017/04/26(水) 19:16:01.50ID:WJTtKPGs0
異常な悪意を持ってた奴いたぞ
2017/05/07(日) 02:24:44.99ID:a8LcOQY70
QuickViewer-0.6.0
カタログの使い方がよく分からないナリ…
カタログの使い方がよく分からないナリ…
2017/05/07(日) 03:51:12.58ID:mxt+vNvo0
>>337
新しくできたボタン押したら出てくるウィンドウに、
画像が入ったフォルダをDropで突っ込んでみたらサムネイルが出るようになった。
どうやらサブフォルダに分けてる分だけ別々に出るみたいだな。
zipはなんか動かないっぽい?
新しくできたボタン押したら出てくるウィンドウに、
画像が入ったフォルダをDropで突っ込んでみたらサムネイルが出るようになった。
どうやらサブフォルダに分けてる分だけ別々に出るみたいだな。
zipはなんか動かないっぽい?
2017/05/07(日) 10:05:51.35ID:5lId8ZD+0
あー、zip と「画像のあるサブフォルダを含まないフォルダ」とでやってましたわw
無事サムネが出るようになりました、ありがとうございました
サムネから開いたりブックマーク的な何かをできるようになるのはこれからなのかな
無事サムネが出るようになりました、ありがとうございました
サムネから開いたりブックマーク的な何かをできるようになるのはこれからなのかな
2017/05/07(日) 11:56:23.09ID:mxt+vNvo0
サムネから開けるだろ。何言ってんだ。
ダブルクリックじゃん。
ダブルクリックじゃん。
2017/05/07(日) 15:18:43.37ID:5lId8ZD+0
2017/05/07(日) 15:31:21.23ID:Z/8sBuFc0
ここはあなたの日記帳だから
確認もしないで馬鹿みたいに条件反射で
だらだらと書き込めばいいのよ
確認もしないで馬鹿みたいに条件反射で
だらだらと書き込めばいいのよ
2017/05/07(日) 22:21:39.54ID:4MCJRZY40
QuickViewer、X-Finderのコマンドライン経由で使うとiniが変なディレクトリに生成されるな
書庫ファイルのディレクトリとか、XFの実行ファイルのディレクトリとか
作者がもし見たら修正してくれると嬉しい
書庫ファイルのディレクトリとか、XFの実行ファイルのディレクトリとか
作者がもし見たら修正してくれると嬉しい
2017/05/07(日) 22:51:34.06ID:AfeLZhAj0
>>343
QuickViewer+ZipPlaでも同じ現象を確認
あとこの組み合わせで先読みプロセスが使えると最高なんだけどこれってどっちの作者さんにお願いすればいいのかな?
QuickViewerのアイコンのデザインとかすごくツボなんだけど、
ZipPlaの内蔵ビューアと比較するとQuickViewerが表示されるまでの時間がどうしても気になってしまう
QuickViewer+ZipPlaでも同じ現象を確認
あとこの組み合わせで先読みプロセスが使えると最高なんだけどこれってどっちの作者さんにお願いすればいいのかな?
QuickViewerのアイコンのデザインとかすごくツボなんだけど、
ZipPlaの内蔵ビューアと比較するとQuickViewerが表示されるまでの時間がどうしても気になってしまう
2017/05/07(日) 23:25:31.03ID:+Bx4cKwK0
exeのある場所ではなくカレントにini作る仕様っぽいな
作業用ディレクトリ指定してやりゃ解決するんじゃない?
別のアプリ同士で先読みは無理だろ
作業用ディレクトリ指定してやりゃ解決するんじゃない?
別のアプリ同士で先読みは無理だろ
2017/05/07(日) 23:45:12.74ID:AfeLZhAj0
>>345
>作業用ディレクトリ指定してやりゃ解決するんじゃない?
ありがとう
やっぱりそうするしか無いよね
>別のアプリ同士で先読みは無理だろ
ZipPlaの先読みは完全に別プロセスで動いてるみたいだから
QuickViewerにZipPlaの動作を真似てもらえばあるいはと思ったけどそんな簡単な話じゃないか
まあ起動時間なんてパソコンのスペック次第だからしょうがないね
>作業用ディレクトリ指定してやりゃ解決するんじゃない?
ありがとう
やっぱりそうするしか無いよね
>別のアプリ同士で先読みは無理だろ
ZipPlaの先読みは完全に別プロセスで動いてるみたいだから
QuickViewerにZipPlaの動作を真似てもらえばあるいはと思ったけどそんな簡単な話じゃないか
まあ起動時間なんてパソコンのスペック次第だからしょうがないね
2017/05/07(日) 23:46:45.57ID:QEak3plt0
>>344
いい加減隔離済みのソフトの話題を出そうとするのは諦めろ
うまいこと他のソフトを口実にしたつもりかしらないがやり方がワンパターンなんだよ
それに仮に情弱を騙してソフトを使わせてもすぐに糞だと気づかれて悪評を広げるだけだぞ
いい加減隔離済みのソフトの話題を出そうとするのは諦めろ
うまいこと他のソフトを口実にしたつもりかしらないがやり方がワンパターンなんだよ
それに仮に情弱を騙してソフトを使わせてもすぐに糞だと気づかれて悪評を広げるだけだぞ
2017/05/08(月) 00:13:29.68ID:uOTtqsrp0
隔離済みw
2017/05/08(月) 00:27:53.10ID:ljcjGPxJ0
>>347
ステマで作られた知名度ばかりで中身が伴わないソフトは迷惑極まりないよね
ステマで作られた知名度ばかりで中身が伴わないソフトは迷惑極まりないよね
2017/05/08(月) 00:52:07.84ID:SLBCIxy60
>>346
ZipPlaは裏で予備プロセスを常時準備待機させてて呼ばれたら即表示できるようにしてるが
連携仕様もない外部exe相手にそれは無理
(いつどのexeが呼ばれるかも分からんしメモリのムダ)
外部exe側は自分が起動されるより以前は当然何もできない
ZipPlaは裏で予備プロセスを常時準備待機させてて呼ばれたら即表示できるようにしてるが
連携仕様もない外部exe相手にそれは無理
(いつどのexeが呼ばれるかも分からんしメモリのムダ)
外部exe側は自分が起動されるより以前は当然何もできない
2017/05/08(月) 00:58:06.88ID:HXpK7zxS0
あんまり言いたくないけど、ぶっちゃけトロイみたいな動きしてるんだよな
2017/05/08(月) 02:05:14.93ID:G8n1zElN0
QuickViewer自体が先読みしてるのに、
他のアプリの先読みに対応しろとかアホかと。
他のアプリの先読みに対応しろとかアホかと。
2017/05/08(月) 02:21:24.00ID:qDt4eBLK0
ZipPla起動すると20GB以上使われてメモリ不足になる
これが先読み?
これが先読み?
2017/05/08(月) 20:08:03.03ID:dKy3OMW20
画面切り替わるたびに通信しようとするし怖い<ZipPla
2017/05/08(月) 21:40:47.36ID:ggjrCAHz0
>>354
TCPViewを使ってみた所、起動時に「右クリックメニューの文字列選択」に登録した検索サイトのサーバーにアクセスしてるのを確認
右クリックメニューに検索サイトのfaviconが表示されることからこのアクセスは必然
画面が切り替わる度にと言うのは、アクセスが遮断された場合に画面が切り替わるタイミングで再接続を試みる仕様なんじゃないか
ちなみにデフォルト設定では「右クリックメニューの文字列選択」に検索サイトは登録されておらず、この種の通信は確認できなかった
ということで俺の見解としては作者は潔癖だ
通信しようとしてることに気がついた時点で通信先のIPアドレスは分かってるだろうから問題提起するなら最低限通信先は書くべき
本当に怪しいサーバーと通信してるなら目的をはっきりさせるべきだが、通信先すら分からなければ無意味に不安を煽るだけだ
ついでに>>351についてもエスパーしてみると、ZipPlaはサムネイル上でマウスカーソルを動かした時点で先読みを始めているようだが
これによる「マウスの操作→CPU使用率の増加」という挙動を>>351はトロイみたいと言ってるんじゃないだろうか
しかし俺が見た限り、ウィキペのトロイの木馬の「悪意ある動作として…」以降に書かれている内容が疑われる挙動は見当たらない
ソフトが糞だとか作者の考えが足りないとかはまだ主観的な問題だが、
作者を犯罪者呼ばわりするような書き込みは流石に一線を超えてるから内容の正確性には慎重になるべきだと思う
TCPViewを使ってみた所、起動時に「右クリックメニューの文字列選択」に登録した検索サイトのサーバーにアクセスしてるのを確認
右クリックメニューに検索サイトのfaviconが表示されることからこのアクセスは必然
画面が切り替わる度にと言うのは、アクセスが遮断された場合に画面が切り替わるタイミングで再接続を試みる仕様なんじゃないか
ちなみにデフォルト設定では「右クリックメニューの文字列選択」に検索サイトは登録されておらず、この種の通信は確認できなかった
ということで俺の見解としては作者は潔癖だ
通信しようとしてることに気がついた時点で通信先のIPアドレスは分かってるだろうから問題提起するなら最低限通信先は書くべき
本当に怪しいサーバーと通信してるなら目的をはっきりさせるべきだが、通信先すら分からなければ無意味に不安を煽るだけだ
ついでに>>351についてもエスパーしてみると、ZipPlaはサムネイル上でマウスカーソルを動かした時点で先読みを始めているようだが
これによる「マウスの操作→CPU使用率の増加」という挙動を>>351はトロイみたいと言ってるんじゃないだろうか
しかし俺が見た限り、ウィキペのトロイの木馬の「悪意ある動作として…」以降に書かれている内容が疑われる挙動は見当たらない
ソフトが糞だとか作者の考えが足りないとかはまだ主観的な問題だが、
作者を犯罪者呼ばわりするような書き込みは流石に一線を超えてるから内容の正確性には慎重になるべきだと思う
2017/05/08(月) 22:08:26.40ID:RqF7EZdO0
2017/05/08(月) 22:11:56.40ID:dKy3OMW20
Sandboxieに突っ込んで起動を試しただけだからどこと通信とかは分からんな
起動時とページ切り替え時にインターネットに接続しようとしたんでブロックしたぞってメッセージが出るのは確認した
起動時とページ切り替え時にインターネットに接続しようとしたんでブロックしたぞってメッセージが出るのは確認した
2017/05/08(月) 22:53:15.14ID:ggjrCAHz0
>>356
作者とは面識はないけどメールのやり取りはあるし、擁護したいという気持ちが強いのも認める
ただ、>>355は出来るだけ客観的な視点で書いたつもりだからどうか中身をよく見て欲しい
後、俺はソフトの出来に関して擁護するようなレスをしたことはないよ
それは貴方が言うように作者に迷惑を掛けたくないという気持ちからだけど、
時々書き込まれる悪意むき出しのレスをみると、この気持ちを逆手に取られて発言権を奪われてるんじゃないかと悩んだりもする
>>357
それだけの知識があるなら通信先を調べるくらいの術はもってるのだろうから
書き込みに時間を割くならその前にもう一手間掛ける慎重さは持つべきだと思うってこと
ここを見てる人の中にはそれすらできない人もたくさんいるだろうから、そこに風評被害の種をまくのは良くない
作者とは面識はないけどメールのやり取りはあるし、擁護したいという気持ちが強いのも認める
ただ、>>355は出来るだけ客観的な視点で書いたつもりだからどうか中身をよく見て欲しい
後、俺はソフトの出来に関して擁護するようなレスをしたことはないよ
それは貴方が言うように作者に迷惑を掛けたくないという気持ちからだけど、
時々書き込まれる悪意むき出しのレスをみると、この気持ちを逆手に取られて発言権を奪われてるんじゃないかと悩んだりもする
>>357
それだけの知識があるなら通信先を調べるくらいの術はもってるのだろうから
書き込みに時間を割くならその前にもう一手間掛ける慎重さは持つべきだと思うってこと
ここを見てる人の中にはそれすらできない人もたくさんいるだろうから、そこに風評被害の種をまくのは良くない
2017/05/08(月) 23:02:25.85ID:G8n1zElN0
というか、特定のアプリの挙動で
そのアプリ専用のスレがあるならそっちで議論しなよ
そのアプリ専用のスレがあるならそっちで議論しなよ
2017/05/08(月) 23:28:29.20ID:fj4oYWs00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- フランス「G7に習近平主席を呼びたい」ドイツ「良い考えだ」 高市さん...? [237216734]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- 【悲報】中国営業に熱心な日本人タレントたち、中国のイベントが続々と中止に… まだ予定中のアイドルとか歌手とかたくさんいるけど [452836546]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 【悲報】SP500今日も暴落で完全に世界恐慌。高市恐慌として全世界で語り継がれそう [686538148]
