!extend:default:vvvvv
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
ニコニコ動画のキャッシュを自動的に保存して
二回目以降はローカルから再生することで
ニコニコ動画の回線に負担をかけることもなく再生できるソフトのスレ。
一度通常画質でローカルに保存すれば
エコノミーモード時間帯でも常に通常画質で再生することがる。
またオミトロンと併用することも可能。
Java ソフトウェアの無料ダウンロード
ttp://java.com/ja/
Java Runtime Environment (JRE) 5.0以上が必要。
■関連サイト
NicoCache_nl wiki
ttp://www58.atwiki.jp/nicocache/
NicoCache_p - パンヤポータル
ttp://homepage2.nifty.com/wanko/pangya/nicocache.htm
NicoCache_u
ttp://www28.atwiki.jp/nicocacheu/
NicoCacheGUI - HB Software Factory の跡地に出来た何か。
ttp://hbsoft.s10.xrea.com/
ASR's Room NicoCache (本家様。公開停止中)
ttp://homepage1.nifty.com/asr/index.html
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1422543862/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache20 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/26(月) 23:41:40.08ID:4srHZc0F0
2016/12/26(月) 23:42:39.05ID:4srHZc0F0
■NicoCache関連ファイル置き場 避難所
http://www.hofu.mydns.jp/nicocache/upload.php
■繋がらない時は
IEのキャッシュ削除、IE再起動、NicoCache再起動、PC再起動
アンチウイルスソフト一時無効
NicoCacheGUI.bat起動してもNicoCacheが起動しない場合はNicoCacheGUI.property削除と
繋がりにくい、挙動がおかしい場合のthcache.bin削除を試してみること。
特にノートンはファイアウォール等の設定を見直す必要があるらしい
■Wrapperでローカルキャッシュが読み込まれない
ローカルサーバーの設定を以下のようにするのを忘れていないか確認
一個目の枠:http://www.nico video.jp/cache/
二個目の枠:http://www.nico video.jp/cache/flvlist
http://www.hofu.mydns.jp/nicocache/upload.php
■繋がらない時は
IEのキャッシュ削除、IE再起動、NicoCache再起動、PC再起動
アンチウイルスソフト一時無効
NicoCacheGUI.bat起動してもNicoCacheが起動しない場合はNicoCacheGUI.property削除と
繋がりにくい、挙動がおかしい場合のthcache.bin削除を試してみること。
特にノートンはファイアウォール等の設定を見直す必要があるらしい
■Wrapperでローカルキャッシュが読み込まれない
ローカルサーバーの設定を以下のようにするのを忘れていないか確認
一個目の枠:http://www.nico video.jp/cache/
二個目の枠:http://www.nico video.jp/cache/flvlist
2016/12/26(月) 23:43:03.40ID:4srHZc0F0
■質問する場合は
今使っているものが最新の物かどうか確認してください。
また、過去ログを検索してみてください。同様の問題が報告されているかもしれません。
それでも解決しない場合は、フィルタ・拡張を一つずつ外してみて原因となっているモノの特定をお願いします。
また、最低限動作環境は書いてください。特にJavaScript系の不具合はブラウザ依存の事も多いので、再現確認すらできない事もあります。
開発者はすべてのフィルタ・拡張を入れているわけではありません。開発者ほど他の人が作ったものをあまり使っていない事が多いものです。
あと、nl582.zip等あぷろだのアーカイブ番号のみで報告すると内容が分からないのでスルーする可能性が高いです。
元の書き込みに安価を貼っていただくのが確実です。
質問した後で自己解決した場合、自己解決した内容を責任をもって書き込んでください。
「どう解決したのか?」を書くことで、同様の問題で困っている人の参考になります。
今使っているものが最新の物かどうか確認してください。
また、過去ログを検索してみてください。同様の問題が報告されているかもしれません。
それでも解決しない場合は、フィルタ・拡張を一つずつ外してみて原因となっているモノの特定をお願いします。
また、最低限動作環境は書いてください。特にJavaScript系の不具合はブラウザ依存の事も多いので、再現確認すらできない事もあります。
開発者はすべてのフィルタ・拡張を入れているわけではありません。開発者ほど他の人が作ったものをあまり使っていない事が多いものです。
あと、nl582.zip等あぷろだのアーカイブ番号のみで報告すると内容が分からないのでスルーする可能性が高いです。
元の書き込みに安価を貼っていただくのが確実です。
質問した後で自己解決した場合、自己解決した内容を責任をもって書き込んでください。
「どう解決したのか?」を書くことで、同様の問題で困っている人の参考になります。
2016/12/26(月) 23:43:25.43ID:4srHZc0F0
■質問用テンプレ
≪動作環境≫
【OS・Java・本体】(ログウインドウの最初の二行をコピペ)
【ブラウザ】(種類とバージョン、使用アドオン)
【FlashPlayer】(バージョンを http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/ で確認)
【特記事項】(特殊な環境を組んでいるのであれば書く)
≪NicoCache環境≫
【拡張】(使用Extensionやフィルタとそのバージョン)
【プロキシ】全て通過・同梱のpac使用・独自の方法(詳細に_____)
【wrapper】無・有(Ver.____)
【オミトロン】無・有(Ver.____)
【その他】(config.propertiesなどに特に変更を加えている場合は書く)
≪質問/障害内容と検証状況≫
【事象・質問内容】
(具体的に、詳細に。ログウィンドウの表示も含めて)
【検証済の内容】
・他のブラウザでの動作状況
・NicoCacheを使わない場合の動作状況
・wrapper、オミトロンを利用している場合、停止した時の動作状況
・利用ソフトのデフォルト状態(拡張を一切外した場合)の動作状況
注意:
・本体やJava、FlashPlayerなどアップデート可能なものは、質問の前にまずアップデートしてみてください
・一般的でない環境での質問の場合、検証出来る環境を持っている人がいるとは限りません。
≪動作環境≫
【OS・Java・本体】(ログウインドウの最初の二行をコピペ)
【ブラウザ】(種類とバージョン、使用アドオン)
【FlashPlayer】(バージョンを http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/ で確認)
【特記事項】(特殊な環境を組んでいるのであれば書く)
≪NicoCache環境≫
【拡張】(使用Extensionやフィルタとそのバージョン)
【プロキシ】全て通過・同梱のpac使用・独自の方法(詳細に_____)
【wrapper】無・有(Ver.____)
【オミトロン】無・有(Ver.____)
【その他】(config.propertiesなどに特に変更を加えている場合は書く)
≪質問/障害内容と検証状況≫
【事象・質問内容】
(具体的に、詳細に。ログウィンドウの表示も含めて)
【検証済の内容】
・他のブラウザでの動作状況
・NicoCacheを使わない場合の動作状況
・wrapper、オミトロンを利用している場合、停止した時の動作状況
・利用ソフトのデフォルト状態(拡張を一切外した場合)の動作状況
注意:
・本体やJava、FlashPlayerなどアップデート可能なものは、質問の前にまずアップデートしてみてください
・一般的でない環境での質問の場合、検証出来る環境を持っている人がいるとは限りません。
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-AwQU)
2016/12/27(火) 14:00:41.98ID:c3Wq+PAE0 dmc_161226って高画質なdmcキャッシュ保存しててもエコノミー時に低画質の動画を読み込みに行ってる気がするんですがこれは正常な動作ですか?
それともこちらの設定が間違ってますか?
それともこちらの設定が間違ってますか?
6945 (ブーイモ MM84-+tQ1)
2016/12/27(火) 16:27:17.31ID:poBuWJK9M7名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM84-+tQ1)
2016/12/27(火) 16:28:25.29ID:poBuWJK9M わお名前欄が入りっぱなしだった
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-AwQU)
2016/12/27(火) 16:53:38.18ID:c3Wq+PAE09名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe2-/JJL)
2016/12/27(火) 20:51:48.46ID:OgSfpaR/0 もうキャッシュ&ラッパーでの運用は諦めてzenzaに半分移行していたので、
このクリスマスプレゼントは本当に助かります。ありがとうございます!
dmc extensionにて新形式のキャッシュ、再生ができることを確認出来ました。
以下質問です。分かる方いましたら、教えていただけると助かります。
・新形式のキャッシュ済み動画のリンク色が変更されない、
キャッシュアイコンが表示されない。
(nlFiltersでの設定が必要?)
・新形式のキャッシュについて、
メニューからキャッシュ削除を選択しても削除に失敗する。
(現状は手動でキャッシュファイルを削除するしかない?)
このクリスマスプレゼントは本当に助かります。ありがとうございます!
dmc extensionにて新形式のキャッシュ、再生ができることを確認出来ました。
以下質問です。分かる方いましたら、教えていただけると助かります。
・新形式のキャッシュ済み動画のリンク色が変更されない、
キャッシュアイコンが表示されない。
(nlFiltersでの設定が必要?)
・新形式のキャッシュについて、
メニューからキャッシュ削除を選択しても削除に失敗する。
(現状は手動でキャッシュファイルを削除するしかない?)
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee5-WoaB)
2016/12/27(火) 22:02:25.23ID:HkGLFoXG0 >>9
いずれもdmcのキャッシュがNicoCache本体のキャッシュに統合されていないことに起因するものです.
dmcの処理を本体に実装した後に解決するので気長によろしゅう.
キャッシュ削除はお手数ですが手動でお願いします.
ところで,旧システムとdmcの動画が両方キャッシュに入っている時,
キャッシュ削除ボタンを押した際に期待する挙動って何でしょう.
いまアクセスしているキャッシュの削除?動画に関連するキャッシュ全部削除?
いずれもdmcのキャッシュがNicoCache本体のキャッシュに統合されていないことに起因するものです.
dmcの処理を本体に実装した後に解決するので気長によろしゅう.
キャッシュ削除はお手数ですが手動でお願いします.
ところで,旧システムとdmcの動画が両方キャッシュに入っている時,
キャッシュ削除ボタンを押した際に期待する挙動って何でしょう.
いまアクセスしているキャッシュの削除?動画に関連するキャッシュ全部削除?
119 (ワッチョイ fbe2-/JJL)
2016/12/27(火) 22:45:29.57ID:OgSfpaR/0 >>10
レスありがとうございます。
dmcの処理を本体に実装・・(ゴクリ・・・、気長に待ってます!
キャッシュ削除ボタンを押したときの挙動ですが、
個人的には旧システムとdmc両方のキャッシュ、一時ファイル全てを
削除してくれたらと思います。
レスありがとうございます。
dmcの処理を本体に実装・・(ゴクリ・・・、気長に待ってます!
キャッシュ削除ボタンを押したときの挙動ですが、
個人的には旧システムとdmc両方のキャッシュ、一時ファイル全てを
削除してくれたらと思います。
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 279c-Sa8B)
2016/12/29(木) 16:58:10.79ID:IQ+xOlIz0NIKU 起動時にエラーになる
[GUILauncherIcon.gif]または、[NicoCacheGUI_Icon.gif]がないかららしいが見当たらない
NicoCache_nl+150304mod+161226mod HTML5 (based on NicoCache v0.45)
Exception in thread "main" java.lang.ExceptionInInitializerError
at dareka.NLMain$ExtLoggerHandler.info(NLMain.java:216)
at dareka.NLMain$ExtLoggerHandler.info(NLMain.java:210)
at dareka.common.Logger.info(Logger.java:81)
at dareka.Main.mainBody(Main.java:94)
at dareka.Main.main(Main.java:41)
at dareka.NLMain.main(NLMain.java:88)
Caused by: java.lang.NullPointerException
at javax.swing.ImageIcon.<init>(Unknown Source)
at dareka.GUILauncher.<clinit>(NLMain.java:341)
... 6 more
[GUILauncherIcon.gif]または、[NicoCacheGUI_Icon.gif]がないかららしいが見当たらない
NicoCache_nl+150304mod+161226mod HTML5 (based on NicoCache v0.45)
Exception in thread "main" java.lang.ExceptionInInitializerError
at dareka.NLMain$ExtLoggerHandler.info(NLMain.java:216)
at dareka.NLMain$ExtLoggerHandler.info(NLMain.java:210)
at dareka.common.Logger.info(Logger.java:81)
at dareka.Main.mainBody(Main.java:94)
at dareka.Main.main(Main.java:41)
at dareka.NLMain.main(NLMain.java:88)
Caused by: java.lang.NullPointerException
at javax.swing.ImageIcon.<init>(Unknown Source)
at dareka.GUILauncher.<clinit>(NLMain.java:341)
... 6 more
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 279c-Sa8B)
2016/12/29(木) 17:23:55.74ID:IQ+xOlIz0NIKU >>12
再度、「NicoCache_nl+120609mod」+「nl+mod-patch150304 (フィルタ/ソース累積差分)」+「NicoCache_nl+150304mod+161226mod HTML5 (up292との差分)」をマージしたらできました、。
再度、「NicoCache_nl+120609mod」+「nl+mod-patch150304 (フィルタ/ソース累積差分)」+「NicoCache_nl+150304mod+161226mod HTML5 (up292との差分)」をマージしたらできました、。
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e2-R/TF)
2016/12/30(金) 10:47:27.85ID:3HFOb45z0 161226版のdmc.javaをコンパイルしたら
注意:dmc.javaの操作は、未チェックまたは安全ではありません。
注意:詳細は、-Xlint:uncheckedオプションを指定して再コンパイルしてください。
って出たのでそのとおりにしたら
dmc.java:548: 警告: [unchecked] 無検査変換
期待値: HashMap<String,dmc.Ht2Entry>
検出値: HashMap
とか出たので、該当箇所を書き換えた。正常動作を確認。ありがとう。
注意:dmc.javaの操作は、未チェックまたは安全ではありません。
注意:詳細は、-Xlint:uncheckedオプションを指定して再コンパイルしてください。
って出たのでそのとおりにしたら
dmc.java:548: 警告: [unchecked] 無検査変換
期待値: HashMap<String,dmc.Ht2Entry>
検出値: HashMap
とか出たので、該当箇所を書き換えた。正常動作を確認。ありがとう。
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076e-wuOh)
2016/12/30(金) 12:16:07.71ID:yzLhJOaO0 そういや自分も同じような警告出たけど、オプション指定時には
警告出るもののファイル生成は成功してたっぽいからそれでいいことにしてたわ
HashMapのあとに<String, Ht2Entry>とか書き足しておくと
オプション指定しなくてもすむわけか
警告出るもののファイル生成は成功してたっぽいからそれでいいことにしてたわ
HashMapのあとに<String, Ht2Entry>とか書き足しておくと
オプション指定しなくてもすむわけか
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe5-QYkG)
2017/01/02(月) 04:23:36.18ID:nBM3lsI00 賀正
up323 dmc-170102
キャッシュ済みの高画質版から応答するようになっています.
ついでにサブディレクトリへの分類やタイトル変更も動作します.
今回は注意点があります.
・キャッシュファイルの命名規則を変更しました.
解像度の情報が必要になったため追加することにしました.
自動では認識されないので,お手数ですが手動でリネームするか
キャッシュを削除するかをお願いします.詳細はreadme_dmc.txtを.
・ZenzaWatchの画質切り替えが動作しなくなっています.
どれを選択しようがキャッシュの高画質版を送りつける実装になっているためです.
解決策は考えてありますがそれなりの実装量になるので一旦リリースします.
>>11
ありがとうございます.実装するときはそのように.
up323 dmc-170102
キャッシュ済みの高画質版から応答するようになっています.
ついでにサブディレクトリへの分類やタイトル変更も動作します.
今回は注意点があります.
・キャッシュファイルの命名規則を変更しました.
解像度の情報が必要になったため追加することにしました.
自動では認識されないので,お手数ですが手動でリネームするか
キャッシュを削除するかをお願いします.詳細はreadme_dmc.txtを.
・ZenzaWatchの画質切り替えが動作しなくなっています.
どれを選択しようがキャッシュの高画質版を送りつける実装になっているためです.
解決策は考えてありますがそれなりの実装量になるので一旦リリースします.
>>11
ありがとうございます.実装するときはそのように.
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076e-wuOh)
2017/01/02(月) 09:30:25.15ID:cpQM6IQN018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1799-Sa8B)
2017/01/03(火) 23:35:00.38ID:Zd75n7FX0 技術的な事はサッパリだから見ることしか出来ないけど新仕様対応本当に助かってます。ありがとう。
>>13に更新版の差分とtopBarFilter改とpopThumb_FAで快適なニコニコライフを送れている
>>13に更新版の差分とtopBarFilter改とpopThumb_FAで快適なニコニコライフを送れている
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e2-Sa8B)
2017/01/04(水) 15:23:59.51ID:YGkCV3PA0 新プレイヤー10秒戻しできるのは評価するがコメがカックカクだな
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1799-Sa8B)
2017/01/04(水) 22:32:54.64ID:6UvC7BBT0 コメント欄とかコメ欄の下にある広告消したらカクカクしなくなったが
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d4a-7KbH)
2017/01/05(木) 11:31:31.15ID:GLoG10UM0 動画サイトなのに動画の再生に支障をきたす広告を出すクソサイトだったのか
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1e2-BXa4)
2017/01/05(木) 23:16:13.90ID:ucr+a81T0 >>16
あけましておめでとうございます。
お年玉もありがとうございます!
dmc-170102、利用させていただきました。
以下、動作状況です。
・新命名規則でキャッシュされることを確認出来ました。
・サブフォルダへの移動、タイトル名を変更しても
認識されることを確認出来ました。(要再起動)
あけましておめでとうございます。
お年玉もありがとうございます!
dmc-170102、利用させていただきました。
以下、動作状況です。
・新命名規則でキャッシュされることを確認出来ました。
・サブフォルダへの移動、タイトル名を変更しても
認識されることを確認出来ました。(要再起動)
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-C4FB)
2017/01/06(金) 20:54:00.13ID:aTMn0PNP0 dmc拡張にはもう用はねぇ! へへへへっ…… 専用キャッシュフォルダも必要ねぇや、へへへへっ……
誰が互換性なんか、互換性なんか怖かねぇ! ……野郎、ぶっ公開してやぁぁる!!!
(訳:
up325 NicoCache_nl+150304mod+170106mod HTML5+dmc 人柱版
DLpass: fortesters
dmcの処理を本体に統合しました.dmc拡張は廃止します.キャッシュフォルダも統合しました.
キャッシュ管理周りの構造とWebAPIが大きく変更されたので人柱版です.
互換性はある程度ありますが動かなくなる拡張はあります.変な挙動を示すこともありえます.
念の為に導入前にハードリンクでもいいのでキャッシュをバックアップしておくことをお勧めします.
dmctmp_以外のdmcキャッシュファイルを本体のキャッシュフォルダに移動してください.
その際にエコノミー画質でキャッシュしたと思うキャッシュファイルには
ファイル名の[の前にlowを入れておくとアイコンでエコノミー扱いします.)
誰が互換性なんか、互換性なんか怖かねぇ! ……野郎、ぶっ公開してやぁぁる!!!
(訳:
up325 NicoCache_nl+150304mod+170106mod HTML5+dmc 人柱版
DLpass: fortesters
dmcの処理を本体に統合しました.dmc拡張は廃止します.キャッシュフォルダも統合しました.
キャッシュ管理周りの構造とWebAPIが大きく変更されたので人柱版です.
互換性はある程度ありますが動かなくなる拡張はあります.変な挙動を示すこともありえます.
念の為に導入前にハードリンクでもいいのでキャッシュをバックアップしておくことをお勧めします.
dmctmp_以外のdmcキャッシュファイルを本体のキャッシュフォルダに移動してください.
その際にエコノミー画質でキャッシュしたと思うキャッシュファイルには
ファイル名の[の前にlowを入れておくとアイコンでエコノミー扱いします.)
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45df-4j6q)
2017/01/06(金) 21:18:21.17ID:rY1Uuq5o025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e2-IbiL)
2017/01/07(土) 02:23:13.20ID:JNZpClus0 ありがたや
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-C4FB)
2017/01/08(日) 00:07:41.61ID:QAsE3WwU0 こっそりdmcキャッシュのアイコンとリンクの色を変えるやつをうp
ユーザ体験を変えてしまうからデフォルトに入れるべきではないかも
ユーザ体験を変えてしまうからデフォルトに入れるべきではないかも
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d32-NghE)
2017/01/08(日) 02:03:12.65ID:Lx3e4VXL0 >>23
Pleiades All in One 4.6.2.v20161221 Windows 64bit Full Editionにて、コンパイラー準拠レベル1.8でビルド。
Java8 112環境で実行。
HTML5版でdmcのキャッシュ完了とキャッシュを使った再生を確認。
cachemanager.swf:
→dmcキャッシュの移動と移動直後にdmcキャッシュを使った再生を確認。
→旧仕様キャッシュの移動が失敗するようになっているのを確認。
以上を踏まえてキャッシュ管理は互換性を持たせるか別URLの管理ページで旧仕様と新仕様の使い分けをできるようにして欲しいです。
Pleiades All in One 4.6.2.v20161221 Windows 64bit Full Editionにて、コンパイラー準拠レベル1.8でビルド。
Java8 112環境で実行。
HTML5版でdmcのキャッシュ完了とキャッシュを使った再生を確認。
cachemanager.swf:
→dmcキャッシュの移動と移動直後にdmcキャッシュを使った再生を確認。
→旧仕様キャッシュの移動が失敗するようになっているのを確認。
以上を踏まえてキャッシュ管理は互換性を持たせるか別URLの管理ページで旧仕様と新仕様の使い分けをできるようにして欲しいです。
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d32-NghE)
2017/01/08(日) 06:32:59.75ID:Lx3e4VXL0 cachemanager.swfで動画のIDをクリックすると動画ページが表示されますが、dmcの場合、
表示しようとするURLがwatch/smXXXXX[720p,2000,128].mp4みたいになり、
本来表示したい動画のページwatch/smXXXXXを表示できません。
[RequestHeader]でリクエストをredirect?watch/smXXXXXみたいに書き換えて
watch/smXXXXXへリダイレクトできたら良いなと思うけど、すでに同等な機能が実装済みだったりしないかな?
ひょっとしたらlocalに転送用のhtmlファイルを置いてそれをリクエストさせてから
JavaScriptのwindow.location.href でアドレスバーに残ったwatch/smXXXXX[720p,2000,128].mp4
を取得して加工して移動とかできるのかもしれないけど、取得がブラウザの挙動次第とか考えると気が乗らない……。
表示しようとするURLがwatch/smXXXXX[720p,2000,128].mp4みたいになり、
本来表示したい動画のページwatch/smXXXXXを表示できません。
[RequestHeader]でリクエストをredirect?watch/smXXXXXみたいに書き換えて
watch/smXXXXXへリダイレクトできたら良いなと思うけど、すでに同等な機能が実装済みだったりしないかな?
ひょっとしたらlocalに転送用のhtmlファイルを置いてそれをリクエストさせてから
JavaScriptのwindow.location.href でアドレスバーに残ったwatch/smXXXXX[720p,2000,128].mp4
を取得して加工して移動とかできるのかもしれないけど、取得がブラウザの挙動次第とか考えると気が乗らない……。
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-C4FB)
2017/01/08(日) 15:59:18.08ID:QAsE3WwU0 up329 NicoCache_nl+150304mod+170108mod HTML5+dmc 人柱版
>>27
> 旧仕様キャッシュの移動が失敗
ありがとうございます.それバグです.
正規表現に?を付ける位置を間違えてたよ……
旧仕様との切り替えについては,旧仕様側にはdmcキャッシュを一切見せないことで実現できなくもないですが,
そもそもキャッシュ管理インターフェイスとして新しいキャッシュが見えないものに需要はないと思うので
基本的に仕様を拡張してできるだけ動くように,というスタンスの設計になっています.
cachemanagerは概ね動くように他にもワークアラウンドを追加しときました.
表示上エコノミーキャッシュのlowが増殖するのはご愛嬌.
>>28
リダイレクトするワークアラウンドを追加しました.
変なリクエストが飛ぶのも良くないですしね.
誰かcachemanager.swfのソース持ってませんか?
ドキュメントにはコンパイル方法が書いてあるのにろだに上がってないので直せませぬ.
// 誰かHTML5で作りなおしてくれないかな
>>27
> 旧仕様キャッシュの移動が失敗
ありがとうございます.それバグです.
正規表現に?を付ける位置を間違えてたよ……
旧仕様との切り替えについては,旧仕様側にはdmcキャッシュを一切見せないことで実現できなくもないですが,
そもそもキャッシュ管理インターフェイスとして新しいキャッシュが見えないものに需要はないと思うので
基本的に仕様を拡張してできるだけ動くように,というスタンスの設計になっています.
cachemanagerは概ね動くように他にもワークアラウンドを追加しときました.
表示上エコノミーキャッシュのlowが増殖するのはご愛嬌.
>>28
リダイレクトするワークアラウンドを追加しました.
変なリクエストが飛ぶのも良くないですしね.
誰かcachemanager.swfのソース持ってませんか?
ドキュメントにはコンパイル方法が書いてあるのにろだに上がってないので直せませぬ.
// 誰かHTML5で作りなおしてくれないかな
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-C4FB)
2017/01/08(日) 16:53:35.51ID:QAsE3WwU0 アイコン画像ファイルが抜けていたのでup330に差し替えました
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4299-SQx7)
2017/01/08(日) 17:41:45.20ID:ADiDnIg1032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-C4FB)
2017/01/08(日) 19:29:32.34ID:QAsE3WwU033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aee2-kvIe)
2017/01/08(日) 21:51:40.07ID:BRGuzqva0 乙。動作上問題はないだろうけど一応報告。
up330を使ってコンパイルしたら、
[javac] 注意:一部の入力ファイルは非推奨のAPIを使用またはオーバーライドしています。
[javac] 注意:詳細は、-Xlint:deprecationオプションを指定して再コンパイルして ください。
とか出たのでbuild.xmlに
<compilerarg value=
up330を使ってコンパイルしたら、
[javac] 注意:一部の入力ファイルは非推奨のAPIを使用またはオーバーライドしています。
[javac] 注意:詳細は、-Xlint:deprecationオプションを指定して再コンパイルして ください。
とか出たのでbuild.xmlに
<compilerarg value=
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aee2-kvIe)
2017/01/08(日) 21:53:33.45ID:BRGuzqva0 ぬが、途中で切れた。
-Xlint:deprecation をXMLファイルに追加してコンパイルしたら詳細が判明したと言いたかったw
-Xlint:deprecation をXMLファイルに追加してコンパイルしたら詳細が判明したと言いたかったw
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ea-8xKb)
2017/01/08(日) 21:53:54.22ID:iCpp5DkI0 使い方がわかりませぬ……
既存のnicocacheに上書きすればおk?
既存のnicocacheに上書きすればおk?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cb-RG32)
2017/01/09(月) 11:54:43.87ID:xCzfvG6+037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 517c-7WTe)
2017/01/09(月) 13:30:49.93ID:yOQqsuig0 1からやり直し始める場合はどうすればいいのか、もはやわからなくなってきた
再コンパイル自体がわからない人は自分以外にも居そうだし
再コンパイル自体がわからない人は自分以外にも居そうだし
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad92-twJ6)
2017/01/09(月) 17:16:59.15ID:MZHK42j/0 movieFetcherFilterで先に見たい動画をキャッシュ保存して一気観する使い方してたんだけど
動画を再生するとHTML版だと新形式のキャッシュなし扱いで新形式のキャッシュ取ってるのね
同じ動画のキャッシュが2個になってこれはこれで不便
動画を再生するとHTML版だと新形式のキャッシュなし扱いで新形式のキャッシュ取ってるのね
同じ動画のキャッシュが2個になってこれはこれで不便
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-C4FB)
2017/01/09(月) 19:03:34.87ID:tJMaeA/N0 >>33-34
古いキャッシュ管理APIに非推奨マークをつけたんですが
何箇所かどう直すべきか悩んでいてまだ使ってるところがあります.
とりあえず警告が出ないようにしときます.
>>37
1からやり直す場合はup006がベースですね.
ドキュメントのJDK7と書いてあるところは今ならJDK8に読み替えで.
// Ubuntuはいいぞ.ビルド環境も実行環境も作るのが楽で.
// sudo apt install default-jdk ant
>>38
なんでこんな設計になっているかというと,旧形式と新形式のどちらが画質が良いか
判断がつかなかったので勝手に消すわけにはいかなかったためです.
さっき旧形式のキャッシュが再エンコードされているかを判定するコードを書いたので
次のバージョンでは自動で消す機能を入れます.
ただ,そもそも再度dmcのキャッシュ取りに行かないといけないのは
movieFetcherがdmcに対応してないからなのでそれはそれで別の問題.
古いキャッシュ管理APIに非推奨マークをつけたんですが
何箇所かどう直すべきか悩んでいてまだ使ってるところがあります.
とりあえず警告が出ないようにしときます.
>>37
1からやり直す場合はup006がベースですね.
ドキュメントのJDK7と書いてあるところは今ならJDK8に読み替えで.
// Ubuntuはいいぞ.ビルド環境も実行環境も作るのが楽で.
// sudo apt install default-jdk ant
>>38
なんでこんな設計になっているかというと,旧形式と新形式のどちらが画質が良いか
判断がつかなかったので勝手に消すわけにはいかなかったためです.
さっき旧形式のキャッシュが再エンコードされているかを判定するコードを書いたので
次のバージョンでは自動で消す機能を入れます.
ただ,そもそも再度dmcのキャッシュ取りに行かないといけないのは
movieFetcherがdmcに対応してないからなのでそれはそれで別の問題.
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1e2-BXa4)
2017/01/09(月) 20:31:18.83ID:6T3wlr6c0 怒涛のバージョンアップ凄い。お疲れ様です。
patch170108を試させていただきました。
以下、報告です。
メニューからキャッシュ削除を選択した場合
・旧システム、dmc、両方のキャッシュがちゃんと削除されますが、
ログ上では何かエラーが出ています。
>Remove All Cache: smxxxxxxx
>failed to process: ttp://www.nico video.jp/cache/ajax_rmall?smxxxxxxx
> java.util.ConcurrentModificationException
> at java.util.HashMap$HashIterator.nextNode(Unknown Source)
> at java.util.HashMap$KeyIterator.next(Unknown Source)
> at dareka.processor.impl.Cache.removeAll(Cache.java:223)
> at dareka.processor.impl.Cache.removeAll(Cache.java:214)
> at dareka.processor.impl.CacheDirProcessor.onRequest(CacheDirProcessor.java:334)
> at dareka.ConnectionManager.processAPairOfMessages(ConnectionManager.java:239)
> at dareka.ConnectionManager.run(ConnectionManager.java:57)
> at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor.runWorker(Unknown Source)
> at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor$Worker.run(Unknown Source)
> at java.lang.Thread.run(Unknown Source)
>
>Remove All Cache: smxxxxxxx
patch170108を試させていただきました。
以下、報告です。
メニューからキャッシュ削除を選択した場合
・旧システム、dmc、両方のキャッシュがちゃんと削除されますが、
ログ上では何かエラーが出ています。
>Remove All Cache: smxxxxxxx
>failed to process: ttp://www.nico video.jp/cache/ajax_rmall?smxxxxxxx
> java.util.ConcurrentModificationException
> at java.util.HashMap$HashIterator.nextNode(Unknown Source)
> at java.util.HashMap$KeyIterator.next(Unknown Source)
> at dareka.processor.impl.Cache.removeAll(Cache.java:223)
> at dareka.processor.impl.Cache.removeAll(Cache.java:214)
> at dareka.processor.impl.CacheDirProcessor.onRequest(CacheDirProcessor.java:334)
> at dareka.ConnectionManager.processAPairOfMessages(ConnectionManager.java:239)
> at dareka.ConnectionManager.run(ConnectionManager.java:57)
> at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor.runWorker(Unknown Source)
> at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor$Worker.run(Unknown Source)
> at java.lang.Thread.run(Unknown Source)
>
>Remove All Cache: smxxxxxxx
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1e2-BXa4)
2017/01/09(月) 20:33:04.15ID:6T3wlr6c0 もうひとつ。
・soから始まる動画のキャッシュが削除できませんでした。
公式動画はIDが変わったりとかで色々あったような気がする。。
>この www.nico video.jp ページが見つかりません
・soから始まる動画のキャッシュが削除できませんでした。
公式動画はIDが変わったりとかで色々あったような気がする。。
>この www.nico video.jp ページが見つかりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【悲報】ネトウヨ、アニメ産業は中国抜きでは成り立たないと理解してない模様 [616817505]
- NvidiaとADM、ローエンドモデルのグラボの生産を終了wwwww VRAM高騰による原価割れのため [197015205]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
