Google ChromeのExtensions(拡張機能)及びApps(Webアプリ)について語るスレッドです。
■ Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/category/home
■ Chrome ウェブストア - 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions
■ エクステンション - Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/49.html
■ 日本語メーリングリスト
https://groups.google.com/group/chrome-api-developers-jp
■ 本スレ
Google Chrome 90プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479387295/
■ 前スレ
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9fe2-AERw)
2016/12/09(金) 17:03:31.77ID:5dhnAOF+0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 390d-VCRa)
2018/06/28(木) 11:56:17.04ID:fq8ybkWF0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4249-s1NS)
2018/06/28(木) 13:16:55.25ID:vBHSPLrm0 俺が愛用しているChrome拡張機能は以下の3つ
Full Page Screen Capture Chrome Extension:
有料のIE対応アドオン「FireShot」と同レベルの高性能Web画面キャプチャを無料で実現できる拡張機能
http://mrcoles.com/full-page-screen-capture-chrome-extension/
FutaKuro(ふたクロ):ふたば★ちゃんねる閲覧支援
http://futakuro.com/
テキストエンコーディング:Webページの右クリックメニューからエンコーディングを指定できる
http://www.deep-watch.net/en/blog/bring-character-encoding-menu-back-to-chrome-with-extension
Full Page Screen Capture Chrome Extension:
有料のIE対応アドオン「FireShot」と同レベルの高性能Web画面キャプチャを無料で実現できる拡張機能
http://mrcoles.com/full-page-screen-capture-chrome-extension/
FutaKuro(ふたクロ):ふたば★ちゃんねる閲覧支援
http://futakuro.com/
テキストエンコーディング:Webページの右クリックメニューからエンコーディングを指定できる
http://www.deep-watch.net/en/blog/bring-character-encoding-menu-back-to-chrome-with-extension
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-Mo2R)
2018/06/28(木) 13:38:14.73ID:Zaei/u3KM >>663
アイコンが青かった時からコレ使ってる
アイコンが青かった時からコレ使ってる
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade5-Mv1G)
2018/06/28(木) 13:47:40.29ID:um8kWXo30 個人的には快適なWeb環境構築にこの4つは欠かせない
SwitchyOmega
Cross-Domain Request Filter
Stylebot
Tampermonkey
切り捨てられたレガシーな環境(xp + chrome49)なので
万人向けでない事は承知している
SwitchyOmega
Cross-Domain Request Filter
Stylebot
Tampermonkey
切り捨てられたレガシーな環境(xp + chrome49)なので
万人向けでない事は承知している
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-Mo2R)
2018/06/28(木) 14:35:19.79ID:Tic3ScimM >>670
>>Cross-Domain Request Filter
「uMatrix」もオススメ
クロスドメインアクセスをより高度にフィルタできる
ちなみにstylebotは自分も愛用してるよ
(css変数が使えない以外は満足)
>>Cross-Domain Request Filter
「uMatrix」もオススメ
クロスドメインアクセスをより高度にフィルタできる
ちなみにstylebotは自分も愛用してるよ
(css変数が使えない以外は満足)
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade5-Mv1G)
2018/06/28(木) 16:03:30.93ID:um8kWXo30 uMatrix使いこなせれば便利そうだね
少し使ってみますわ
これまで構築してきたCross-Domain Request Filterの移植的なことは
自力でやるしかない、、よね
少し使ってみますわ
これまで構築してきたCross-Domain Request Filterの移植的なことは
自力でやるしかない、、よね
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa)
2018/06/28(木) 16:09:20.79ID:VKNC3nml0 Cross-Domain Request Filterとやらは使ったこと無いから知らないけど、まあ自分でやるべきでしょう
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade5-Mv1G)
2018/06/28(木) 16:53:56.41ID:um8kWXo30 触ってみたけどすんなり直感的に使えるね
スクリプトのブロック判定がやり易くて便利
良い物を薦めてくれてありがとう
スクリプトのブロック判定がやり易くて便利
良い物を薦めてくれてありがとう
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-2ROK)
2018/06/29(金) 10:11:42.31ID:4MJyQLdD0 uMatrixやNoScriptは中毒物なんだよね
気になりだしたら止まらないというか
そこがむずかしい
気になりだしたら止まらないというか
そこがむずかしい
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0d63-7be3)
2018/06/29(金) 22:40:58.32ID:HF7GJkbq0NIKU SpellBookが消えてしまったようだ
ブックマークバーから使えるからいいんだけどさ
ブックマークバーから使えるからいいんだけどさ
677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-2ROK)
2018/06/30(土) 22:41:01.25ID:omg2gmcCa Chrome66以降でも使えて、ダウンロードの履歴をブラウザの終了時(もしくは起動時)に
消去してくれる拡張機能ってClick&Clean以外で何かないかな?
消去してくれる拡張機能ってClick&Clean以外で何かないかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF85-mzC7)
2018/07/01(日) 11:53:09.92ID:SpBwu75cF プライベートモード
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-NMbb)
2018/07/01(日) 23:00:50.82ID:IhCPjhr90 Chrome data cleaner
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e57-2ROK)
2018/07/04(水) 13:35:56.00ID:LlOW1D5e0 Chromeを再起動したらとある拡張が突然消えてしまってストアでも見つからず困っています
丸いパレットのようなアイコンでサイトのページやドメイン毎にユーザースタイルを指定できるか
元々組み込まれているハイコントラストやダークテーマのようなものを指定できるような機能
だったと思うのだがその辺が判然としません、主に5chを黒背景のハイコントラスト化するのに使っていました
とりあえずDark Readerで代用しているけど微妙に求めているものと違っていて代用になりません
丸いパレットのようなアイコンでサイトのページやドメイン毎にユーザースタイルを指定できるか
元々組み込まれているハイコントラストやダークテーマのようなものを指定できるような機能
だったと思うのだがその辺が判然としません、主に5chを黒背景のハイコントラスト化するのに使っていました
とりあえずDark Readerで代用しているけど微妙に求めているものと違っていて代用になりません
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-eaPQ)
2018/07/04(水) 13:35:57.70ID:R3QstzUE0 マウスがイカレてワンクリックでタブめっちゃ開くから同じタブ開かないようにする拡張入れたけど俺以外に誰が使うんだよ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa)
2018/07/04(水) 13:45:23.75ID:TYdnp98u0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e57-2ROK)
2018/07/04(水) 14:28:05.68ID:LlOW1D5e0 User CSSって拡張でほぼ代用になったんだけど、一瞬普通の配色がでるんですよね
なくなってしまったアレはとにかくシンプルで見辛いサイトがあったらメニューアイコンから
即登録して登録されたものだけが永続的にハイコントラス化できて表示のラグも全くなくて
名前が思い出せないだけで今でもあるかもしれないので、思い当たる人はお願いします
なくなってしまったアレはとにかくシンプルで見辛いサイトがあったらメニューアイコンから
即登録して登録されたものだけが永続的にハイコントラス化できて表示のラグも全くなくて
名前が思い出せないだけで今でもあるかもしれないので、思い当たる人はお願いします
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa)
2018/07/04(水) 17:20:18.04ID:TYdnp98u0 いや、だからストアに残っていてもインストール不可ですよ?
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c93e-hxUT)
2018/07/04(水) 17:32:03.64ID:QywvogYz0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-VCRa)
2018/07/04(水) 17:38:15.87ID:TYdnp98u0 この人は使ってたくせに名前を思い出せないみたいだからね
これからは使ってる拡張機能を記録してプリントアウトでもしとけ
これからは使ってる拡張機能を記録してプリントアウトでもしとけ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c93e-hxUT)
2018/07/04(水) 17:51:56.40ID:QywvogYz0 事故に備えてExtentionフォルダをDropboxの同期対象に含めておくといい。
強制削除されたり妙なアップデートを喰らっても30日以内であれば
オンライン側のバックアップから拡張機能を発掘できる。
(いずれにせよ拡張機能の設定は飛んでしまうが)
強制削除されたり妙なアップデートを喰らっても30日以内であれば
オンライン側のバックアップから拡張機能を発掘できる。
(いずれにせよ拡張機能の設定は飛んでしまうが)
688名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-47D7)
2018/07/04(水) 18:03:59.26ID:oUoaRrRVd Chrome版のstylishも履歴収集してるん?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 11bd-W8cf)
2018/07/04(水) 18:12:06.92ID:X4mTEO370 イスラエルは自国が生き延びるためには何でもやるね
スゴいわ
スゴいわ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c767-D7tE)
2018/07/05(木) 00:03:52.12ID:jgvQroMR0 >>680
Extentionフォルダに残ってるから探してみ
Extentionフォルダに残ってるから探してみ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f57-a75z)
2018/07/05(木) 03:28:46.64ID:FRbdpuXR0 >>685
アイコンしか覚えていないんでVivaldiのExtentionフォルダを*.pngで検索してアンコンから発見した
https://chrome.google.com/webstore/detail/change-colors/jbmkekhehjedonbhoikhhkmlapalklgn
manifest.json に "manifest_version": 2 追加でデベロッパーモードでインストールは出来て
メニューアイコンも表示されてオプション画面も開けるが、アイコンをクリックしても
メニュー項目が出ず機能しない
管理画面にエラーとありクリックすると Unrecognized manifest key 'background_page'.
とここまでは自力で来た
アイコンしか覚えていないんでVivaldiのExtentionフォルダを*.pngで検索してアンコンから発見した
https://chrome.google.com/webstore/detail/change-colors/jbmkekhehjedonbhoikhhkmlapalklgn
manifest.json に "manifest_version": 2 追加でデベロッパーモードでインストールは出来て
メニューアイコンも表示されてオプション画面も開けるが、アイコンをクリックしても
メニュー項目が出ず機能しない
管理画面にエラーとありクリックすると Unrecognized manifest key 'background_page'.
とここまでは自力で来た
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 073e-8gg7)
2018/07/05(木) 03:43:36.36ID:etX1sREO0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f57-a75z)
2018/07/05(木) 04:42:49.44ID:FRbdpuXR0 background_page を "background": { "page": ~ } に変更ししたら
エラーは出なくなり、その他Version2に適合するように変更したけど
メニューアイコンがグレーアウトのままで機能しないな
エラーは出なくなり、その他Version2に適合するように変更したけど
メニューアイコンがグレーアウトのままで機能しないな
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c767-D7tE)
2018/07/05(木) 04:56:54.39ID:jgvQroMR0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f57-a75z)
2018/07/05(木) 05:44:17.74ID:FRbdpuXR0 これ以上は手に負えないのでひとまず代替をさがそうと思います
背景色 テキスト色 リンク色 閲覧済みリンク色 を予め指定しておくかCSS記述しておいて
それをページ単位やドメイン単位に対して数クリックで任意に適用解除できる物を求めています
現状で代替に使用しているUser CSSという拡張は対象サイトの指定に関しては条件を満たすものの
ディフォルトのCSSがないのでその都度CSSをコピペしないとならないです
ナイトモード系は溢れていてかなり色々試してみたけど、あれらはオンにすると全てのサイトに
適用されてしまうので他のタブに適用させたくないサイトがあるとタブの切替の度にオンオフを
繰り返さないとならないので使い物になりません、初心者にも使いやすくするためのUIや配慮が
仇となって配色もなかなか思ったように指定できない事が多いです
背景色 テキスト色 リンク色 閲覧済みリンク色 を予め指定しておくかCSS記述しておいて
それをページ単位やドメイン単位に対して数クリックで任意に適用解除できる物を求めています
現状で代替に使用しているUser CSSという拡張は対象サイトの指定に関しては条件を満たすものの
ディフォルトのCSSがないのでその都度CSSをコピペしないとならないです
ナイトモード系は溢れていてかなり色々試してみたけど、あれらはオンにすると全てのサイトに
適用されてしまうので他のタブに適用させたくないサイトがあるとタブの切替の度にオンオフを
繰り返さないとならないので使い物になりません、初心者にも使いやすくするためのUIや配慮が
仇となって配色もなかなか思ったように指定できない事が多いです
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f57-a75z)
2018/07/05(木) 07:02:37.39ID:FRbdpuXR0 Always Clear Downloads も使えなくなってるな…
例のやつを書き換えてデベロッパーモードでインストールできたが機能せず下記エラーが出てる
Cannot load extension with file or directory name Thumbs.db. The filename is illegal.
てか、こんなの ダウンロードバーが自動で消える機能を標準でつけろよ…
例のやつを書き換えてデベロッパーモードでインストールできたが機能せず下記エラーが出てる
Cannot load extension with file or directory name Thumbs.db. The filename is illegal.
てか、こんなの ダウンロードバーが自動で消える機能を標準でつけろよ…
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f0-UVFs)
2018/07/05(木) 08:11:44.47ID:khlhAUth0 >>695
>オンにすると全てのサイトに適用されてしまうので他のタブに適用させたくないサイトがあると〜
CSSの細かい所は弄ってないけど、TampermonkeyかViolentmonkey導入して
ttps://greasyfork.org/ja/scripts/36371-darktheme
をインストールすれば、設定で除外URLが指定できると思う
>オンにすると全てのサイトに適用されてしまうので他のタブに適用させたくないサイトがあると〜
CSSの細かい所は弄ってないけど、TampermonkeyかViolentmonkey導入して
ttps://greasyfork.org/ja/scripts/36371-darktheme
をインストールすれば、設定で除外URLが指定できると思う
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-0iDx)
2018/07/05(木) 10:17:13.06ID:MuShXVcg0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 073e-8gg7)
2018/07/05(木) 13:23:33.94ID:etX1sREO0 ここ数ヶ月ほど拡張機能難民を釣る為の拡張機能が
どしどし出てきてるはずだから十分気をつけてね。
どしどし出てきてるはずだから十分気をつけてね。
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-0iDx)
2018/07/05(木) 13:47:24.11ID:MuShXVcg0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4767-VUT+)
2018/07/05(木) 19:31:02.25ID:OVhWPYeS0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-mr4V)
2018/07/06(金) 02:24:41.12ID:J9bmnJMz0 AutoHideDownloadsBar
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-sule)
2018/07/06(金) 12:41:22.46ID:npttCxw00 仮にmanifest書き換えて導入できたとしてもchrome起動時に毎回メッセージでてうざいし、設定を保存できないから実質使えないに等しいよ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-uWiZ)
2018/07/06(金) 13:08:15.66ID:87mMdFuNM705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-UVFs)
2018/07/08(日) 09:33:18.27ID:NFqrTh4z0 1.ブックマークを開いたとき、アドレスバーからの検索をした場合に
新規タブで開く拡張機能はないでしょうか?
2.リンクをホイールクリックした時だけ、新規バックグラウンドタブで開けるような拡張機能はないでしょうか?
新規タブで開く拡張機能はないでしょうか?
2.リンクをホイールクリックした時だけ、新規バックグラウンドタブで開けるような拡張機能はないでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6f-mr4V)
2018/07/09(月) 20:00:14.95ID:P54AGJuu0 Drag&DropZonesのChrome版入れてみたけど、Dragして検索画面開くことはできたんだが検索元の画面にZones?が残ったままになってしまう
Dragはじめた段階でZones?が表示されてしまい消すことが出来ないので誤爆も多い
ソース追ってみたけど何がいけないのかわからない
extensionで表示した画面を明示的に消すのってどうやればいいんだろうか
window.close()ではダメだった
Dragはじめた段階でZones?が表示されてしまい消すことが出来ないので誤爆も多い
ソース追ってみたけど何がいけないのかわからない
extensionで表示した画面を明示的に消すのってどうやればいいんだろうか
window.close()ではダメだった
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66e9-IoZK)
2018/07/12(木) 07:38:17.40ID:EcHhQWCU0 Chronoが久々にアップデートされていた
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a49-9zcR)
2018/07/12(木) 16:12:15.14ID:+sXCRoDO0 アップデートされたのはβ版とDev(開発)版だけか…
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea63-Y8gp)
2018/07/14(土) 04:00:20.27ID:6yT4Wg9p0 ストリームレコーダー使ってる人いませんか
キャプチャモードで録画されたのはどこに保存されますか
録画が開始されたのか完了したのかも分からないです
保存先が分かれば完了したんだなと分かるんですが
よろしくお願いします
キャプチャモードで録画されたのはどこに保存されますか
録画が開始されたのか完了したのかも分からないです
保存先が分かれば完了したんだなと分かるんですが
よろしくお願いします
710名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-qJjT)
2018/07/14(土) 10:31:07.00ID:J0MZclUia そこ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d63-qJjT)
2018/07/16(月) 04:00:55.11ID:dRry9XJk0 過去の不具合 ondblclickに飛ばない ⇒ 現在の状況 ondblclickで飛べるようになったが安定しない
今回の不具合 YouTube動画を3個ぐらい再生しながらsetInterval()やsetTimeout()を使うと起動しない事がある不具合
JS処理スレッドの複数化による安定化が必要か?
今回の不具合 YouTube動画を3個ぐらい再生しながらsetInterval()やsetTimeout()を使うと起動しない事がある不具合
JS処理スレッドの複数化による安定化が必要か?
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6657-dbYN)
2018/07/17(火) 01:03:00.85ID:maY747zu0 >>697
除外でなくてね
特定の数サイトだけに永続的に適用しつつ問題が出た時だけ即無効化したいんですよ
いずれにしてもそれはUIが悪すぎて代替にならなかった
窓の杜で紹介されてた
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1043471.html
ソースが公開されているようなんだが
これ他人が勝手に書き換えてストアにアップしちゃっていいってこと?
https://github.com/Strav/Change-Colors
除外でなくてね
特定の数サイトだけに永続的に適用しつつ問題が出た時だけ即無効化したいんですよ
いずれにしてもそれはUIが悪すぎて代替にならなかった
窓の杜で紹介されてた
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1043471.html
ソースが公開されているようなんだが
これ他人が勝手に書き換えてストアにアップしちゃっていいってこと?
https://github.com/Strav/Change-Colors
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f0-LQig)
2018/07/17(火) 01:18:07.16ID:nGo1Ra620714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c53e-EBXJ)
2018/07/17(火) 01:36:09.96ID:uc0uXIPQ0 >>712
対象ドメインに対してstyleを追加するスクリプトを書いて
tempermonleyに登録すればいいんじゃないかな。
(対象ドメインを追加/削除したい時はソースを書き換える)
一時的な無効化はブックマークレットを使って実現できると思う。
>>これ他人が勝手に書き換えてストアにアップしちゃっていいってこと?
ライセンスで明示的に禁止されてないことが大前提だよ。
デベロッパーモードを使えばストアに上げる必要はないけど。
対象ドメインに対してstyleを追加するスクリプトを書いて
tempermonleyに登録すればいいんじゃないかな。
(対象ドメインを追加/削除したい時はソースを書き換える)
一時的な無効化はブックマークレットを使って実現できると思う。
>>これ他人が勝手に書き換えてストアにアップしちゃっていいってこと?
ライセンスで明示的に禁止されてないことが大前提だよ。
デベロッパーモードを使えばストアに上げる必要はないけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3963-qJjT)
2018/07/17(火) 02:45:20.87ID:/iZ3bxvf0 >>712,714
作者がもう公開してる
https://chrome.google.com/webstore/detail/change-colors/jbmkekhehjedonbhoikhhkmlapalklgn
けど更新2010年で止まってるので使わないほうがいいかと
作者がもう公開してる
https://chrome.google.com/webstore/detail/change-colors/jbmkekhehjedonbhoikhhkmlapalklgn
けど更新2010年で止まってるので使わないほうがいいかと
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c53e-EBXJ)
2018/07/17(火) 03:31:44.36ID:uc0uXIPQ0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-D8hZ)
2018/07/19(木) 05:38:39.57ID:hSCMgygy0 それはライセンス次第としか言えないわね。
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f767-3/hL)
2018/07/19(木) 12:58:14.98ID:uJnHdZRT0 ライセンス明記されてないね
その場合でも著作権は発生するんで無断で公開はアウト
その場合でも著作権は発生するんで無断で公開はアウト
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6f-mCd7)
2018/07/19(木) 21:59:29.85ID:kS8Q00gn0 Drag&Drop Search更新されないな
Zonesのほうも表示したiframeを消すDOM操作が上手くいってないし不便になったなぁ
Zonesのほうも表示したiframeを消すDOM操作が上手くいってないし不便になったなぁ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-HghU)
2018/07/23(月) 08:58:24.38ID:dxzOZsTG0 Selected Text Searcherに乗り換えたな
FirefoxとChromeで統一されて検索エンジン登録が楽になった
FirefoxとChromeで統一されて検索エンジン登録が楽になった
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6f-mCd7)
2018/07/23(月) 19:59:02.46ID:Bfwp9IoC0 >>720
これChrome用もあるの?
これChrome用もあるの?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadb-89ms)
2018/07/24(火) 03:54:49.00ID:B485YYDea uブロック効かなくなった?
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1729-H0hI)
2018/07/25(水) 20:57:08.56ID:1K5jn2BR0 adblockを有効にした時だけページが応答なしになってしまう様になった。(クロームの設定画面すら出せない)
セキュリティースキャンやディスクのクリーンアップ等やったが治らず。
そういえばずっと毎日ディスクのクリーンアップやブラウザの履歴削除やってたものの
システムファイルのクリーンアップをやってなかったと思い実行したら治った。
adblockってシステムファイルに何か貯めこむ仕様なの?
セキュリティースキャンやディスクのクリーンアップ等やったが治らず。
そういえばずっと毎日ディスクのクリーンアップやブラウザの履歴削除やってたものの
システムファイルのクリーンアップをやってなかったと思い実行したら治った。
adblockってシステムファイルに何か貯めこむ仕様なの?
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f7-A03S)
2018/07/25(水) 23:02:56.19ID:jm/bLyRu0 ダウンロード履歴を自動で削除してくれる拡張機能有ったら教えて
Always Clear Downloadsが使えなくなって困ってる
Always Clear Downloadsが使えなくなって困ってる
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f7-A03S)
2018/07/25(水) 23:05:08.88ID:jm/bLyRu0 おっと>>698に有ったのね
早速インスコしました失礼しました〜
早速インスコしました失礼しました〜
726名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!W 16f7-MbbB)
2018/07/26(木) 03:24:39.89ID:7sETN+ca0FOX firefoxのテキストリンク的(ハイパーリンク化されてないurlをダブルクリックで飛べる)な拡張で手頃なのないの?
chromeで探したけどマルウェア疑惑とかばっかでまともに使えそうなのが全然見つからん
chromeで探したけどマルウェア疑惑とかばっかでまともに使えそうなのが全然見つからん
727名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!WW 2787-64Mt)
2018/07/26(木) 09:39:13.18ID:btSSToMH0FOX 単語登録とかした後、その単語にマウスオーバーしたらメモが表示できるようなやつないかな
weblio拡張機能の辞書編集できるバージョンみたいなやつ
weblio拡張機能の辞書編集できるバージョンみたいなやつ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d359-k0/b)
2018/07/26(木) 15:46:32.05ID:V8vb8mdF0 知らぬ間にマウスジェスチャでホイール設定しても下スクロールおかしくなるのが直ってる
smartUp Gestures使いはじめたがわりといいわ
smartUp Gestures使いはじめたがわりといいわ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d296-KRpu)
2018/07/27(金) 05:53:50.68ID:4QRqyTe40 Magic Actionsが効かなくなった
非表示にしてた「次の動画」にガイジヅラのばい菌野郎が出てきて吐き気がしたわ
非表示にしてた「次の動画」にガイジヅラのばい菌野郎が出てきて吐き気がしたわ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16f7-F2KX)
2018/07/27(金) 19:43:43.69ID:k/hfGWVn0 Personal Blocklist (Forked)
https://chrome.google.com/webstore/detail/personal-blocklist-forked/kggdbnfjneajojkkhfmgnjipmloaipkc
誰かが引き継いだ(?)っぽい
以前のやつは捨てるかOFFにしないと「○○をブロック」の表示が出てこない
https://chrome.google.com/webstore/detail/personal-blocklist-forked/kggdbnfjneajojkkhfmgnjipmloaipkc
誰かが引き継いだ(?)っぽい
以前のやつは捨てるかOFFにしないと「○○をブロック」の表示が出てこない
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-3TkA)
2018/07/27(金) 19:53:15.85ID:BYmqP6WE0 >>730
引き継いだ本人か?
引き継いだ本人か?
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926c-9RIx)
2018/07/27(金) 20:01:08.25ID:bvLZAdoW0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926c-9RIx)
2018/07/27(金) 20:01:47.17ID:bvLZAdoW0 >>721 だった
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9267-2mnB)
2018/07/28(土) 19:29:45.46ID:f95jxAwi0 CLEAN crxMouse Gestures入れたんだけど、どうやって日本語化するの?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 173e-wJyY)
2018/07/28(土) 19:56:17.94ID:iccU/gdG0 >>734
どうやっても何も、ただ単にそのまま書き換えればいいんじゃない?
どうやっても何も、ただ単にそのまま書き換えればいいんじゃない?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9e4f-pISn)
2018/07/29(日) 16:52:11.49ID:SVP4mAEL0NIKU 問題あって消されたstylishの代わりにいいの何かある?
とりあえずスレ内でも挙がってるStylebot使ってみる
とりあえずスレ内でも挙がってるStylebot使ってみる
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 173e-wJyY)
2018/07/29(日) 18:04:55.43ID:zSKCTr+y0NIKU738名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5f87-rqRj)
2018/07/29(日) 18:45:01.89ID:9dR2BmLd0NIKU >>736
少し検索すれば出てくると思うけど、Stylishの後継としてはStylusが有力
自分でCSS書くならStylebotの方が使いやすいかも、あとフォークされたStylebot Liteってのもある
少し検索すれば出てくると思うけど、Stylishの後継としてはStylusが有力
自分でCSS書くならStylebotの方が使いやすいかも、あとフォークされたStylebot Liteってのもある
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM0e-W1lu)
2018/07/29(日) 19:27:44.13ID:zixqQfpqMNIKU 「DarkReader」も1度試して見てはどうだろう
ダークテーマ化がメイン機能ではあるけど、カスタムcssも適用できる
ダークテーマ化がメイン機能ではあるけど、カスタムcssも適用できる
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9e4f-pISn)
2018/07/29(日) 21:38:47.35ID:SVP4mAEL0NIKU741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-6n/x)
2018/07/30(月) 01:58:23.61ID:Kq4MvNQv0 javascriptでスタイルいじるのが楽でいいと思う。
userscriptも使ってるでしょ?使ってるなら拡張機能一個にまとめられるし。
userscriptも使ってるでしょ?使ってるなら拡張機能一個にまとめられるし。
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235e-oWp1)
2018/07/30(月) 02:18:45.50ID:DmcXHN2K0 >>739
横からだけどこれいいな
横からだけどこれいいな
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb8-tjON)
2018/07/30(月) 13:47:35.25ID:SwYHlLDZ0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-J6FL)
2018/08/01(水) 05:19:31.04ID:iDpsa9qH0 登録したページを一定時間毎に切り替えてくれる拡張機能ってありますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Saaa-2QVD)
2018/08/01(水) 16:25:18.63ID:ho/6Y6q7a yes
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f39-hVjH)
2018/08/01(水) 19:55:58.31ID:4IULCCqk0 Speed Dial 2ってたまに広告出す?新規タブ出したときにあなたのパソコンが物故割れたって変な広告が出る時があるけど
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-k0/b)
2018/08/01(水) 19:58:46.78ID:fWjsks3C0 >>746
https://chrome.google.com/webstore/detail/speed-dial-2-new-tab/jpfpebmajhhopeonhlcgidhclcccjcik
これなら非プロで使ってるけどそんなの出たこと無いな
https://chrome.google.com/webstore/detail/speed-dial-2-new-tab/jpfpebmajhhopeonhlcgidhclcccjcik
これなら非プロで使ってるけどそんなの出たこと無いな
748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM43-SO1O)
2018/08/01(水) 22:05:18.42ID:syX05/E0M 俺もChange Colors使えなくなって困ってたけど、Change Colorsのissueに書いてたcuongtructran/Change-Colorsにした
他にもフォークがいくつかあってどれがいいのか分かんないけど
他にもフォークがいくつかあってどれがいいのか分かんないけど
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c33e-HAQU)
2018/08/02(木) 00:24:42.41ID:dZCwsHd+0 >>730
Google検索結果のURL表示部(各タイトル下の緑文字部)要素のクラスが kv → f に変化してて
対象ドメインをブロック対象リストに追加するリンク要素が追加できなくなってたみたいだね。
コード部分の変更は(オリジナルから上記を修正してるだけなので)たった2文字w
Google検索結果のURL表示部(各タイトル下の緑文字部)要素のクラスが kv → f に変化してて
対象ドメインをブロック対象リストに追加するリンク要素が追加できなくなってたみたいだね。
コード部分の変更は(オリジナルから上記を修正してるだけなので)たった2文字w
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-QB3m)
2018/08/02(木) 00:51:47.84ID:uCs/tbIO0 CLEAN crxMouse Gestures
使っていて右スクロールを追加したいんだけど分かる人いたら教えて
使っていて右スクロールを追加したいんだけど分かる人いたら教えて
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c33e-HAQU)
2018/08/02(木) 00:59:50.74ID:dZCwsHd+0 >>750
それだけじゃ意味が分からんw
それだけじゃ意味が分からんw
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537d-0Uuo)
2018/08/02(木) 03:36:45.94ID:dsM0Zs6R0 ここ最近長時間google立ち上げっぱなしだとSession Buddyが機能、起動しなくなる事多いんだけど
似たような症状の人いない?
似たような症状の人いない?
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-QB3m)
2018/08/02(木) 17:01:19.55ID:uCs/tbIO0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-fogD)
2018/08/02(木) 22:57:58.69ID:BU+VDfbq0 >>745
もしよかったらおしえていただけませんか_
もしよかったらおしえていただけませんか_
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435c-DKZZ)
2018/08/04(土) 19:26:05.29ID:O09pOrtN0 >>739
DarkReader試してみた
これ自体はいいけど「規約に同意します」とかのチェックボックスが黒背景に同化してしまって見えてないのに気づけなかった
あとサイトによっては無効にしていたほうがいいのもあったりして
5日間くらい使ってみたけど、どうやら自分には合わなさそうだ。まあまだしばらく使ってみるよ
DarkReader試してみた
これ自体はいいけど「規約に同意します」とかのチェックボックスが黒背景に同化してしまって見えてないのに気づけなかった
あとサイトによっては無効にしていたほうがいいのもあったりして
5日間くらい使ってみたけど、どうやら自分には合わなさそうだ。まあまだしばらく使ってみるよ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f359-LrSd)
2018/08/04(土) 23:33:27.93ID:NgEfalv00 真っ黒はあんまりなんでオフホワイトで使ってる
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-xQ37)
2018/08/07(火) 12:46:08.50ID:7APjhZ1t0 画面真っ黒にすると、周辺視野が焼けるんだよね
窓や照明が明るい場合だけど
窓や照明が明るい場合だけど
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-2km2)
2018/08/09(木) 08:18:49.50ID:NCt66Foo0 YouTubeマウスホイールで早送り巻き戻りしたいのにYouTube(TM) Mouse Controlsが使えなくなってる
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-VDz4)
2018/08/09(木) 14:03:06.86ID:0XFXzBKB0Slot
🍒👻💣
😜💣🌸
🍜🍒👻
Win!! 4 pts.(LA: 1.90, 2.10, 2.30)
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63e-rQQQ)
2018/08/10(金) 15:37:48.70ID:sdLhPkb60 拡張内のマルウェアとか怪しい通信を判断できる人っています?
Mate Translate(旧名Instant Translate)なんですけど、新しいのになってから処理重くなったしデベロッパーツールで確認したらこいつだけやたらとスクリプト読み込んでるんですよね
ページ内翻訳ツールってこんな感じなのかなーって思ったけど、同じくページ内翻訳ポップアップできるgoogle翻訳の拡張は全くスクリプトなんか読み込まずに動作してるんですよね
そういうの判断できるスキルないんで、可能な方いましたらお願いします
ちなみにちょっと前に乗っ取り騒ぎがあったみたいだけど、最新版でもおんなじ感じなんでそれとは関係ないと思う
https://chrome.google.com/webstore/detail/mate-translate-%E2%80%93-translat/ihmgiclibbndffejedjimfjmfoabpcke
Mate Translate(旧名Instant Translate)なんですけど、新しいのになってから処理重くなったしデベロッパーツールで確認したらこいつだけやたらとスクリプト読み込んでるんですよね
ページ内翻訳ツールってこんな感じなのかなーって思ったけど、同じくページ内翻訳ポップアップできるgoogle翻訳の拡張は全くスクリプトなんか読み込まずに動作してるんですよね
そういうの判断できるスキルないんで、可能な方いましたらお願いします
ちなみにちょっと前に乗っ取り騒ぎがあったみたいだけど、最新版でもおんなじ感じなんでそれとは関係ないと思う
https://chrome.google.com/webstore/detail/mate-translate-%E2%80%93-translat/ihmgiclibbndffejedjimfjmfoabpcke
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e85-iaEz)
2018/08/10(金) 22:45:32.45ID:h2hl5/Ft0 >>760
軽く見たけど通信はgoogle translate相手くらいしかなかったよ
(もしかしたら見落としてるかもしれない)
スクリプトたくさん読みこんでるのはただ単に一つのファイルにまとめてないってだけだと思うこの場合
軽く見たけど通信はgoogle translate相手くらいしかなかったよ
(もしかしたら見落としてるかもしれない)
スクリプトたくさん読みこんでるのはただ単に一つのファイルにまとめてないってだけだと思うこの場合
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-Qb5F)
2018/08/12(日) 02:02:35.19ID:Pmu+EbNQ0 Chrome IG Storyこれ使えんくなってるやん
他に良いのないですか
他に良いのないですか
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a26-Qb5F)
2018/08/12(日) 16:41:46.15ID:zoKqoKOS0 Chrome と Irvine を連携させる方法がわかりません。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7ac0-3MaF)
2018/08/12(日) 16:51:37.09ID:ehETICOb0 >>762
デフォルトでストーリー見れるようになったからそのアドオンはもういらないような
デフォルトでストーリー見れるようになったからそのアドオンはもういらないような
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-CdvZ)
2018/08/12(日) 18:23:53.99ID:hJ60V4kc0 >>763
Ie Tab 使うとしあわせになれる
Ie Tab 使うとしあわせになれる
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a26-Qb5F)
2018/08/12(日) 19:42:46.64ID:zoKqoKOS0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 中国人「昔の仇を取る」「高市は狂ってる。制裁すればいい」「高市はことの重大さを認識してない」 [931948549]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- 小池百合子「キィィ…!なんでアタシより先に総理になってンのよ…あの女狐ッ!」
- メスイキして快感が身体の内側に残ってる間に寝るのが気持ちいい
- 🖐( -᷄ὢ)俺がこの世で最も欲するものは>>2の>>3だ……
- (´・ω・`)この時間帯のしょぼんの少なさは異常
