Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9fe2-AERw)
垢版 |
2016/12/09(金) 17:03:31.77ID:5dhnAOF+0
Google ChromeのExtensions(拡張機能)及びApps(Webアプリ)について語るスレッドです。

■ Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/category/home

■ Chrome ウェブストア - 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions

■ エクステンション - Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/49.html

■ 日本語メーリングリスト
https://groups.google.com/group/chrome-api-developers-jp

■ 本スレ
Google Chrome 90プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479387295/


■ 前スレ
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/05(火) 05:15:17.38ID:KvTlJfOS0
長い複数行のリンクの文字を途中から途中までコピーする拡張機能が欲しい
2018/06/05(火) 06:54:02.76ID:SeDU3kWI0
>>566
ToggleLink
マウスオーバー状態でShiftキーを押せばリンクが解除された状態になる
あとは普通のテキストと同じように選択すればいい
2018/06/05(火) 07:35:39.10ID:lvrjPRt00
Vivaldi(少し古いバージョンのもの)だとchromeでインストールできなくなった拡張機能(tab nullpo +など)をインストールできた。

ソースをサルベージするなら66以前のchromium互換ブラウザを用意しよう。
2018/06/05(火) 08:36:48.41ID:Ic5+Y7rN0
>>563
マルチ検索が使えなくなり同じく困っていた。
ツールバーのアイコンを〜に関してはとりあえずこれでしのいでいる状態。
All in one web searcher
https://chrome.google.com/webstore/detail/all-in-one-web-searcher/enofjgiadilpmldfknojklfjbeaooiap
2018/06/05(火) 10:53:12.54ID:KvTlJfOS0
>>567
これすごくいい気に入った!
2018/06/05(火) 11:03:36.86ID:8OPBIays0
まぁ何も入れなくてもCtrl+Alt押しながらで普通に選択できるんですけどね
2018/06/05(火) 11:14:31.89ID:KvTlJfOS0
>>571
右クリでできるってのが良い
2018/06/05(火) 11:16:52.77ID:8OPBIays0
なるほど
2018/06/05(火) 11:17:09.42ID:ryXgyLv20
>>571
それ知らなかったわ
ありがとう
2018/06/05(火) 13:08:00.64ID:PBEc7Tgw0
>>568
ストアから消えてローカルにもファイル残してないって場合には
Chrome Extensions Archiveっていうサイトがあってソースをzipでダウンロードできたりする
まあzipそのままじゃ開けなくて、一旦はcrxにしなきゃだから面倒だけど
2018/06/05(火) 15:14:46.14ID:LR473dDZ0
>>564
ありがとうございます。
「TabsPlus」でいこうと思います。

>>569
自分も「マルチ検索」で困っていたので、こちらを落としてみました。
2018/06/05(火) 15:18:48.74ID:fXGjRwS30
まぁ何も押さなくても要素の無い部分で左クリックしながらリンク上にカーソル動かせば普通に選択できるんですけどね
2018/06/05(火) 15:26:35.73ID:R7RljuYF0
Select like a Boss
https://chrome.google.com/webstore/detail/select-like-a-boss/mnbiiidkialopoakajjpeghipbpljffi/

Select text inside a link like Opera
https://greasyfork.org/ja/scripts/789-select-text-inside-a-link-like-opera
2018/06/05(火) 17:34:17.69ID:Ban320UO0
>>577
いやCtrl+Alt押しながらでもなにも変わらない。バージョンに拠るのだろうか・・
2018/06/05(火) 17:58:50.27ID:lvrjPRt00
>>575
今のところストアから消されてはいないみたい。

ストアから消えた拡張機能を独自のアーカイブサイトでダウンロードする場合、その拡張機能のオリジナルにはない悪質なコードを注入されていたとしても確認する手段がない。(ストアから消えてるので)
難民をターゲットにした釣り場として運用されてる可能性も捨てきれないので利用の際はくれぐれも気をつけてね。

>>577
落ち着いて元レス(>>566)をよく見てみよう。
2018/06/05(火) 18:06:42.16ID:8OPBIays0
>>579
キーボードショートカット系の拡張が邪魔してたりしないかな
シークレットモードや--disable-extensionsをつけて起動してみたらどうかな
2018/06/05(火) 18:51:48.47ID:PBEc7Tgw0
>>580
正直使う機会がなかったからまだ使ってない
あんまり意識してなかったけど少しはソース読めないと使うのは危ないか
2018/06/05(火) 21:33:22.15ID:Ban320UO0
>>581
ありがとうございます。ご指摘の通り他に拡張入れているので思い当たる節がありました。
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a25-PWQK)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:27:53.49ID:ZY3t8AT+0
おいDrag & Drop Search使えなくなっとるやないか
firefoxでこれ使えなくなったから苦労してchromeに乗り換えたんやぞ
2018/06/06(水) 01:51:10.55ID:zKl8ceJL0
>>580
だから>>566の望む動作は拡張機能も使わず、キーボード (ctrl+alt) 押下もせずに
マウス操作だけで出来るって言ってるんだけど
2018/06/06(水) 01:56:57.38ID:zIIL0FKF0
>>585
どうか落ち着いてくれ。
もう1度、元レスに何が書いてあるかよーく読むんだ。
2018/06/06(水) 04:41:41.35ID:zKl8ceJL0
え?ますます意味が判らん
拡張機能入れることが前提ってこと?

「複数行にまたがるリンク文字列」の「任意の中間部分だけ」を選択してコピー
したいだけじゃないの?
2018/06/06(水) 06:47:24.73ID:WqPDqnVEa0606
URL=xxxxxxxxxxxxxxxxx
   xx123456789xxxxxx
   xxxxxxxxxxxxxxxx
2018/06/06(水) 08:25:05.76ID:NsNYPA7+00606
これは左クリックだけじゃ無理そうね
2018/06/06(水) 08:48:13.54ID:zKl8ceJL00606
>>589
たとえば>>359のurlみたいな状態で
crx/blobs/QgAAA・・中略・・M5Tj2PPg/extension
の範囲だけをマウス操作だけで拾えるか

と聞かれればyesと答える
2018/06/06(水) 08:57:50.51ID:zKl8ceJL00606
一応やり方も書いておく

リンクの外側からじゃなくて、「リンクの行間」でカーソルが指マークじゃなくなる部分がある
そこで左クリックしたまま選択したい部分までカーソルスライドして左クリックを離す
2018/06/06(水) 08:59:37.43ID:NsNYPA7+00606
359は複数行にまたがってないんじゃね
358のwebstoreだけひろえないんじゃね
2018/06/06(水) 09:03:21.84ID:NsNYPA7+00606
592はなんか変なこと書いたわすまん
2018/06/06(水) 09:04:49.93ID:NsNYPA7+00606
>「リンクの行間」でカーソルが指マークじゃなくなる部分
そんな部分ないな
環境ちがうんか?
2018/06/06(水) 09:19:45.09ID:zKl8ceJL00606
行間0にするようなcss充ててなければ、ほんの数ドットの微妙な幅だけど行間はあるはず
2018/06/06(水) 09:26:55.91ID:NsNYPA7+00606
特にそんな設定いじってないはずなんだがわからんわ
とりあえずうちの環境じゃ指マークじゃなくなる行間はなさそう
誰か他のやつ確認してくれ
2018/06/06(水) 09:49:26.75ID:XGi5UlYjM0606
>>596
自分の環境でも従来から(今も)不可能のまま。
「Altを押して任意のリンク文字列を選択」する操作はかなり前に覚えてずっと使ってる。

>>595
googleニュースや はてブ の記事タイトルでどうなる?
2018/06/06(水) 18:34:40.99ID:7XdsIcKf00606
つまり行間の空きによって可否が変わるって事だろ、CSSだけじゃなくフォントによってもまた変わってくる話
他に代替手段が無いなら兎も角、わざわざそんな条件付きな手段を挙げるか?
2018/06/06(水) 18:44:03.75ID:57+JHdl600606
そんな方法もあるんだね
で済む話じゃ無いのか?
2018/06/06(水) 22:01:52.32ID:zIIL0FKF0
>>587
Alt押しすればいいのであって、拡張機能は必要ない。

他の人も言及してるけど行間云々は条件次第だし(少なくとも自分はできたことがない)細かいマウスカーソルの操作も必要。
(自分は見たことがないが)もし可能な場面があったとしても、より不便な手段を使うことはないだろう。
2018/06/06(水) 23:09:56.35ID:zKl8ceJL0
まあ限定的な条件下でしか使えない手段であることは否定しようも無いな
ムキになってすまんかった

ただ>>577のalt押しに対して、押さなくても出来る方法もあるよ、と乗っかりたかっただけ

聞き流してくだされ
2018/06/06(水) 23:11:59.78ID:zKl8ceJL0
アンカミスった
>>571でした
まあしばらくはromに戻るわ
2018/06/07(木) 18:50:48.60ID:sFlQ53QN0
pastyとか拡張が一気に消えてるんだがどうなってるんだ?
ストアから再DLしようとしてもエラーになるし
2018/06/07(木) 19:03:41.84ID:eeQ1iZKK0
>>603
>>565,568
2018/06/08(金) 01:37:05.87ID:Ny320Oxb0
>>563
検索キーワードのエンコードを指定できれば……
2018/06/08(金) 05:21:54.41ID:1lpekFE/0
削除してしまったら名前を思い出せなくなったので教えてください。
ゼムクリップが2つ重なったようなアイコンで、曜日ごとに指定したページをワンクリックでタブ表示してくれるアドオンです。
2018/06/09(土) 10:05:50.45ID:pt1xXHeWa
リンクチェッカが生き返ったら起こして
2018/06/09(土) 13:41:27.07ID:UeHLkzOI0
jsshellが勝手にアンインストールされた上にInvalid manifestで再インストールも出来ねえ…
2018/06/09(土) 14:15:47.59ID:uLoqwjJ80
crxMouse Chrome Gesturesって使ってる人いる?
先日インストールしてからben.crxmouse.comってトコとずっと通信してるんだが
2018/06/09(土) 14:22:59.91ID:Sx+n5ot70
心配ならネットに繋がなかったらいいよ
アメリカの権威ある専門家いわく「ネットに繋がないのが最大限の防御である」と
2018/06/09(土) 14:34:29.00ID:if87Pxzp0
ちょっと検索しただけでトラッキングしてるとかスパイウェアとかでてくるぞ
2018/06/09(土) 14:36:55.73ID:MKLaiDz50
>>609
なぜCLEAN付きが存在するのかを考えてみよう。
2018/06/09(土) 16:13:57.66ID:1qbBqN5G0
Twitterの検索結果の元画像(jpg.large)を一括DLできるアドオンってある?
今まで使ってたアドオンはリサイズ画像でしか一括DL出来なかったんだよね
右クリックメニューに「元画像を保存」を追加したりjpg.largeをjpgに一括リネームするアドオンとかはあるんだけど・・
2018/06/09(土) 16:19:08.37ID:OYNvYCTl0
アドオンはわからないけども、元画像は:largeじゃなくて:origじゃね?
2018/06/09(土) 16:35:18.63ID:5FclBDpV0
カレンダースレあったけど人いなさそうなんでここで聞きます

Googleカレンダーの仕様が変わってスクロールで遡れなくなったんですが、代わりになるような拡張機能ありますかね
2018/06/09(土) 17:49:28.13ID:HYkItg/m0
>>610-612
ありがとう、念のためファイアウォールでブロックしてたけど、
やっぱ削除したわ
2018/06/09(土) 18:15:38.23ID:t5/4sZ+b0
>>613だけどあったから取り下げる
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f7-0/U1)
垢版 |
2018/06/09(土) 22:12:34.89ID:V6cY44zC0
>>551
ず〜とGone.のままでスレすら開けなかったw
66に戻してまで使わないよ脆弱性の問題もあるし
とりあえずCSS使ってる
2018/06/12(火) 04:33:29.87ID:u8lcAHSW0
マウスオーバーでツールチップにリンク先のタイトルが表示される拡張機能ってありますか?
URLじゃなくてヘッダーです
2018/06/12(火) 09:37:11.21ID:1yzU00eP0
>>608
ちなみにmanifestバージョン足してbackground_pageの記述修正して
とりあえず拡張に追加できるとこまでやってみたけど
ポップアップが反応しなくて動かないわ
2018/06/12(火) 10:27:10.44ID:LNuRu4Qw0
>>606
これわかる人いませんか?
2018/06/12(火) 11:20:00.61ID:6MO9cEfU0
>>621
no one.
2018/06/14(木) 11:56:39.08ID:87dI7Ks90
change colorsが拡張機能から消えて使えなくなった
白背景だとすぐ目が痛くなるから背景簡単に色変えれて使いやすいのないですか
2018/06/14(木) 12:42:47.65ID:87dI7Ks90
自決しました
care your eyesの方が使いやすい
2018/06/14(木) 13:10:44.81ID:6Ln64Pq4a
自決ワロタ
2018/06/14(木) 16:40:58.48ID:fbvGobOj0
Pocketの拡張でIn my Pocketみたいにリスト表示して登録しているサイト数も表示できたアドオンあった気がするんだけど名前わかる人いませんか。
2018/06/14(木) 16:55:55.43ID:zM3ZYGuP0
>>626>>621
chrome更新で消されたから名前聞いてる?
名前わかってももう消えてて意味ないんじゃね?
あと自分のExtensionsフォルダ漁れば拡張のアイコンとかファイル名見えると思うぞ
2018/06/14(木) 17:14:18.69ID:6GHFpZcG0
>>626
Pickpocket
https://chrome.google.com/webstore/detail/pickpocket/ohfomjjafcdfkdodojjgkhlepcofaail

これ?
2018/06/14(木) 17:26:22.21ID:8Mx+SZru0
>>627
manifestバージョン1の拡張は(いまのところ)ストアからは消えてないので他の(67以前の)chromium互換ブラウザからダウンロードできる。
Extentionフォルダを漁ったとしてもすでに削除されてるので意味無い。
2018/06/14(木) 17:59:13.40ID:zM3ZYGuP0
>>629
なんで削除されたん?
名前も忘れたのにmanifestバージョン1の拡張ってことはわかってるんか
2018/06/14(木) 18:14:51.19ID:8Mx+SZru0
>>630
自分に聞かれても >>626 本人でないのでわからんよ。
2018/06/14(木) 19:04:25.40ID:zM3ZYGuP0
>Extentionフォルダを漁ったとしてもすでに削除されてるので意味無い。
本人でもないのになんで言いきったんだ?
2018/06/14(木) 19:22:05.49ID:8Mx+SZru0
>>632
manifestバージョンが1であった場合のお話
2018/06/14(木) 20:23:04.60ID:jWmQq7Ba0
アプデしてから色々動かなくなっているようで困っています
アクティブなタブの右に新規窓を開くタブヌルポ+とか
自動でDLバー閉じるやつとか、代替ありませんか?
2018/06/14(木) 21:26:28.35ID:tD9Qsuhi0
ツールバーにワンクリックでサイトにとべるボタンを置けるアドオンってありませんか?
今までCustom Toolbar Buttonを使っていたのですがアップデート後使えなくなってしまいました
https://chrome.google.com/webstore/detail/custom-toolbar-button-1/bgkppjihbcfjacahlodggdefnfjiflfe
2018/06/15(金) 03:59:31.83ID:ifFFsPm00
>>634
同じく
アプデが原因だったか・・・
デフォが今だにいちいち新しいタブを選択しないといけないとかゴミだな
2018/06/15(金) 15:12:31.51ID:qLRxjCwy0
デベロッパーモードで手動更新試してもublock originが最新にならないんだが…
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-5g47)
垢版 |
2018/06/15(金) 15:33:42.85ID:SvHCWB7i0
Tab Nullpo+が無くなってしまって困ってる
これに代われるものはないし
New Tab Redirectでは表示が遅いし
2018/06/15(金) 23:53:20.71ID:SIg90amm0
D&DSearchが突然使えなくなったと思ったらクソアプデかよ
2018/06/16(土) 10:59:52.95ID:zvc1oE8b0
>>637
いつまでたっても更新されないから入れなおしたわ
2018/06/20(水) 18:39:26.62ID:RFwiIwDB0
いくつかの拡張機能が頻繁にクラッシュするようになったのだが俺だけ?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3e-GYC0)
垢版 |
2018/06/21(木) 00:23:13.83ID:UdSiynAw0
yes
2018/06/21(木) 00:53:44.05ID:LG1Do81X0
そっか・・じゃあ俺もクラッシュするわ
2018/06/21(木) 15:07:51.70ID:waVCn98X0
Onetabで保存しておいてURLが全て消えました
ブラウザまるごとのバックアップはありますが、およそ1ヶ月分が消失しました
復活は無理でしょうか?
あとOnetabのURLデータファイルはどれでしょうか?
それだけを定期的にバックアップしたいです
2018/06/21(木) 16:04:01.21ID:p+X5Mzji0
>>644
もしエクスポート機能が無いなら、これを機に自分で改造するといいよ。
できないならブックマーク管理(sevetab等)に移行することをオススメする。
2018/06/23(土) 12:37:21.04ID:3zZSDfEV0
Ctrl + F でページ内検索してハイライト表示してくれますが
これを更に見つけやすくする方法はないでしょうか?
例えば大きい矢印がついたり、一時的にそのワードを拡大表示するみたいな

細かい文字が多いページやカラフルなページだと見つけ辛いです
2018/06/23(土) 13:56:08.74ID:aaGpFemL0
>>646
highlight search
とかでextensionを検索すりゃいいよ
2018/06/23(土) 22:26:23.39ID:3zZSDfEV0
>>647
ありがとう
Super Highlight Searchっての入れてみました
2018/06/23(土) 22:40:54.29ID:1iCuf9iT0
>>645
回答ありがとうございます
URLのインポート・エクスポートはありますが、メモ帳にコピペして保存するという形です
ググってみたらOneTabのデータ消失事例が他にも見つかりました
Session Buddyも消えるという話がありますが、URLをテキストファイルとして書き出せるので
こちらに移行しようと思います
2018/06/24(日) 01:55:53.31ID:wmrafElu0
Firefoxの「Add Bookmark Here」「Bookmark Tab Here」のような拡張はありますか?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/add-bookmark-here-2/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bookmark-tab-here/
2018/06/24(日) 10:56:34.60ID:I6HRcKJS0
アプデで使えなくなった拡張機能が更新されないかストアをちょいちょい確認してるんだけど
見るたびにユーザー数が減っていってるのがなんか悲しい
2018/06/24(日) 17:58:34.07ID:fHbXT7V00
>>651
manifestバージョン1の拡張機能は5年以上更新がないことを示してる。
(2012年12月以降、chrome web storeにて新規登録や(1のままの)更新を受け付けなくなった)

作者から開発放棄されて長い時間が経過してるので更新の望みは極めて薄いと思う。
2018/06/25(月) 01:01:00.68ID:4WDzfH4b0
>>650
自分はpopup my bookmarks使っててコンテキストメニューで「ここにブックマークを追加」みたいに出来る
他にも似たような拡張があるから好みで探すよろし
2018/06/25(月) 10:40:23.93ID:KtHUm6gZ0
マルチ検索が逝ってしまわれたんやけど
複数文字コードに対応した右クリック検索系の拡張知らないかい
上にあったALL〜とSelection〜はあかんかった・・・

とりあえずrentaが検索出来ればいいんやけど
2018/06/25(月) 12:29:20.41ID:tSC6BccP0
rentaのサイトに行って直接検索すれば大丈夫
これで654氏が笑顔になれますね
2018/06/25(月) 12:36:00.13ID:KtHUm6gZ0
655
マジレスすまんけど、amazonとか他のサイトからなぞって検索したいんどす
何でって言われても困る
2018/06/25(月) 12:44:53.62ID:tSC6BccP0
>>656
マジレス
amazonとか他のサイトで単語をコピーしてrentaのサイトで検索すればOK
これ以上の回答はあるまい
2018/06/25(月) 19:29:57.54ID:KtHUm6gZ0
>>657
拡張は無いんやね?
2018/06/25(月) 20:34:55.34ID:tSC6BccP0
これ以上聞いても無いもんは無い、諦めも肝心やで
2018/06/25(月) 21:12:11.84ID:/GO80fPA0
>>659
そうやな、ありがとう
無いなら無いでよかったんやけどな
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-eyIb)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:43:15.79ID:CnUv1Mjw0
マルポです

Right Click Opens Link in New Tab

いきなりこの拡張機能には不正なソフトウェアが含まれています。
となってオフになりました
安全性はどうなんでしょうか?
代替品でおすすめありましたらお願いします
2018/06/28(木) 10:49:01.30ID:fq8ybkWF0
Youtube用の拡張機能ってみんな何使ってる?
Magic Actions for YouTube使ってたけど、今はSmartVideo For YouTubeに乗り換えた。
微グロ動画の時に出た視聴確認画面がボタンごと黒画面になって操作不能になるから、そのたびに拡張OFFにするのが苦痛だった。今は問題なし。
自動再生なし、画質固定可、の2つだけでいいんだけど、シンプルなのって無いんだねえ。
2018/06/28(木) 11:04:27.33ID:VKNC3nml0
>>662
Enhancer for YouTube
これもシンプルではないけど貴様が望む自動再生なし、画質固定可は出来るので割り切ってしまうことも大切だろう
2018/06/28(木) 11:19:58.34ID:RyQ7iaXPH
>>662
この人のやつは?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/user/james_fray/
2018/06/28(木) 11:25:06.64ID:VKNC3nml0
Firefoxアドオンを勧めるとか、なかなか粋なことをするねぇ
2018/06/28(木) 11:25:15.73ID:RyQ7iaXPH
ごめん誤爆
Firefoxスレと間違えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。