基本的にはゲームキャプチャの話題が多いけどなんでもOK。
質問する時は必ずキャプチャソフトとゲーム名とPCスペックを書いてね。
前スレ
動画キャプチャソフトについて語るスレ (実質Part9)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1464494362/
探検
動画キャプチャソフトについて語るスレPart10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/30(日) 00:09:31.21ID:5YCpYF1R0
2016/11/07(月) 22:31:24.64ID:Im2BYVZW0
>>80
スレチだけどこういうのためせば
http://www.gigafree.net/media/restore/
てか再生(読み込み)できるなら録画なんてしなくても再エンコするだけでも行けそうだし
何にせよ録画しなおすとかVHSテープ時代じゃあるまいしそんな面倒なこと普通しないぞ
スレチだけどこういうのためせば
http://www.gigafree.net/media/restore/
てか再生(読み込み)できるなら録画なんてしなくても再エンコするだけでも行けそうだし
何にせよ録画しなおすとかVHSテープ時代じゃあるまいしそんな面倒なこと普通しないぞ
2016/11/08(火) 04:33:54.88ID:fQp0oxMT0
>>80
なんだ結局そんなことか
ほんと録画なんてする必要全くねえなそれ
もしかしたら動画ファイルそのままでもプレイヤー変えるだけで万事解決するかもしれん
MPC-HCやVLC Playerとかで再生してみ
なんだ結局そんなことか
ほんと録画なんてする必要全くねえなそれ
もしかしたら動画ファイルそのままでもプレイヤー変えるだけで万事解決するかもしれん
MPC-HCやVLC Playerとかで再生してみ
8380
2016/11/08(火) 16:28:44.40ID:u/hL2CwP0 >>81-82
DivFix++
MediaCoder
WMVConcatで試してみましたが即エラーで駄目でした
MPC-HCはいつも使ってて、それでシーク不可なのです。
シーク情報とファイルそのものも一部破損しているようです
おとなしくAG-デスクトップレコーダーで録画しますわ
ありがとう
DivFix++
MediaCoder
WMVConcatで試してみましたが即エラーで駄目でした
MPC-HCはいつも使ってて、それでシーク不可なのです。
シーク情報とファイルそのものも一部破損しているようです
おとなしくAG-デスクトップレコーダーで録画しますわ
ありがとう
2016/11/08(火) 16:36:09.40ID:jWw7B6CU0
>>83
いや破損しているにしてもキャプチャするよりAviUtlとかで読み込んで再エンコードの方がいいって
いや破損しているにしてもキャプチャするよりAviUtlとかで読み込んで再エンコードの方がいいって
2016/11/08(火) 16:42:58.25ID:lwFQQ55U0
demuxしたあとmuxし直すのではだめだろうか
2016/11/08(火) 17:04:14.84ID:0d6OiM+70
再エンコなら色々と方法もあるしな
比較的簡単なのはHandbrakeとか
使い方はググればすぐ出てくるし
比較的簡単なのはHandbrakeとか
使い方はググればすぐ出てくるし
2016/11/09(水) 09:43:47.67ID:xPyHaiaD0
>壊れててシークできない動画がありまして
>それを録画してしまえばシークできるかなと思いまして
低能すぎて笑った
>それを録画してしまえばシークできるかなと思いまして
低能すぎて笑った
2016/11/11(金) 17:12:11.41ID:rF6/DKOR0
今度はAviUtlスレでシークできない君が質問してるけど上と同じやつなんだろうなあ
2016/11/12(土) 03:03:33.63ID:ciXIYnW+0
しかし質問者の意図を正しく理解するのは大事だねえ
どこぞのキチガイは「意図もクソも無い」とか言いながら延々と
的外れで無駄なレス連投しまくってたけど
どこぞのキチガイは「意図もクソも無い」とか言いながら延々と
的外れで無駄なレス連投しまくってたけど
2016/11/12(土) 10:44:41.84ID:kt5eJgrF0
その相手も結局的外れなこと書いてて解決できてないのが笑えたよな
2016/11/12(土) 12:33:00.34ID:G72+JZR90
一人は早い段階から的確に「質問者の意図がはっきりしないと無駄」って書いてるよな
もう一人はそれも聞かずにひたすら駄レス付けてバカ丸出しw
もう一人はそれも聞かずにひたすら駄レス付けてバカ丸出しw
2016/11/12(土) 17:56:22.88ID:kt5eJgrF0
2016/11/12(土) 18:10:39.34ID:Mes0qxif0
本人様必死だな
ただただobsを無理矢理持ち上げたいだけにしか見えないが
ただただobsを無理矢理持ち上げたいだけにしか見えないが
2016/11/12(土) 18:42:50.69ID:kt5eJgrF0
んー?OBSに噛みついてた本人だったか?www
ID変えて大変ですねwwww
ID変えて大変ですねwwww
2016/11/12(土) 21:04:54.57ID:Mes0qxif0
またID変えて〜とか意味不明な妄想してるし…
妄想癖なのかな?
妄想癖なのかな?
2016/11/12(土) 21:08:11.21ID:nwwIhVxV0
質問者に対して、より詳しい状況を求めた方が建設的だったろ・・・
動画ファイルの修復で、>>56みたいな5fps程度の糞動画になっちまったら目も当てられない
動画ファイルの修復で、>>56みたいな5fps程度の糞動画になっちまったら目も当てられない
2016/11/12(土) 21:26:40.32ID:kt5eJgrF0
2016/11/13(日) 03:52:10.60ID:zVkOKMnN0
>目的は後から出てきたものであって
コイツまじでバカか?
だからこそ最初から質問者の目的は何なのかってことをしっかり確認しないと
何を答えても無駄だって話だったんだが
それなのに「意図もクソも無い」とか言い張ってた池沼はどこのどいつ?
コイツまじでバカか?
だからこそ最初から質問者の目的は何なのかってことをしっかり確認しないと
何を答えても無駄だって話だったんだが
それなのに「意図もクソも無い」とか言い張ってた池沼はどこのどいつ?
2016/11/13(日) 06:17:07.74ID:W5W7vlu20
2016/11/13(日) 10:57:20.41ID:RsNU6BJL0
シークできないから録画しようとか言ってるレベルのド素人だと
「自分のディスプレイより大きな画面の動画」すら信憑性低いんだよな
具体的な解像度の数値とか一切書いてないし
「自分のディスプレイより大きな画面の動画」すら信憑性低いんだよな
具体的な解像度の数値とか一切書いてないし
2016/11/13(日) 15:16:14.71ID:vIPD8D4p0
おまえらもっと心に余裕もって生きろよw
2016/11/13(日) 16:43:27.42ID:lR1C8N9s0
キチガイだの池沼だの暴言だけは一丁前で結局レスを重ねて聞き出したにも拘わらず解決出来ない無能
2016/11/13(日) 16:52:47.29ID:Vo005InR0
「再エンコしろ」でちゃんと解決してるじゃん
それ以上の説明はスレチだし必要ない
煽り文句だけ並べて何一つ解決できなかった無能は例の奴一人だけ
他の人はみんな質問者の言うことにしっかり耳を傾けて回答してるしな
それ以上の説明はスレチだし必要ない
煽り文句だけ並べて何一つ解決できなかった無能は例の奴一人だけ
他の人はみんな質問者の言うことにしっかり耳を傾けて回答してるしな
2016/11/13(日) 17:04:28.14ID:lR1C8N9s0
これで解決とか頭悪そ
質問者が素人で再エンコ等の知識が無いのは見え見え
だから結局のところ質問者はキャプチャし直すのを選んでるのに
>>42までで十分だったものをよくもまぁここまでダラダラと続けたもんだね無能くん
それとも質問者が素人なのが悪かったとか言い出すのかな?
質問者が素人で再エンコ等の知識が無いのは見え見え
だから結局のところ質問者はキャプチャし直すのを選んでるのに
>>42までで十分だったものをよくもまぁここまでダラダラと続けたもんだね無能くん
それとも質問者が素人なのが悪かったとか言い出すのかな?
2016/11/13(日) 17:06:45.03ID:W6fVvXBT0
質問者戻ってこないしどうでもいいわな
2016/11/13(日) 17:07:37.95ID:uHQGjORN0
2016/11/13(日) 17:10:04.05ID:D5UrzVvb0
もう終わった話ですよー
2016/11/13(日) 17:17:37.79ID:CC2b3xGj0
>>104
無能はお前だバーカ
無能はお前だバーカ
2016/11/13(日) 17:41:51.91ID:Uc+MjB8o0
そりゃ質問者も呆れて出てこなくなるわな
2016/11/13(日) 18:00:42.87ID:Vo005InR0
2016/11/13(日) 18:22:44.05ID:fIQCGDKF0
>>110
延々続けてるのはお前だよ粘着役立たず
役に立たないからはよスレから失せろ
aviutlのスレにそんな奴は沸いてないしまーた妄想で書いちゃったのかな?
ほんま俺のUIが最強君は何をやらせても役に立たないね
延々続けてるのはお前だよ粘着役立たず
役に立たないからはよスレから失せろ
aviutlのスレにそんな奴は沸いてないしまーた妄想で書いちゃったのかな?
ほんま俺のUIが最強君は何をやらせても役に立たないね
2016/11/13(日) 18:36:27.81ID:CC2b3xGj0
2016/11/13(日) 18:38:02.11ID:fIQCGDKF0
2016/11/13(日) 18:39:15.73ID:fIQCGDKF0
妄想自作自演の俺のUIが最強君ははよスレから失せろ♪
2016/11/13(日) 18:44:12.81ID:CC2b3xGj0
いいや前スレに「シークが出来ず」ってやつがエンコの方法質問してる
まじでこいつ何を勘違いしてんだろうな
「俺が過去に妄想書いた」という証拠出してくれる?
あとUI最強君は別人だし
同一だと決めつけたいならそれも証拠出して
出せないなら全てお前が妄想キチガイ確定な
まじでこいつ何を勘違いしてんだろうな
「俺が過去に妄想書いた」という証拠出してくれる?
あとUI最強君は別人だし
同一だと決めつけたいならそれも証拠出して
出せないなら全てお前が妄想キチガイ確定な
2016/11/13(日) 19:11:10.09ID:fIQCGDKF0
証拠とかくっさwwwww
お前本当にゴミだねwwww
はよ死ねカスwwwwwww
UI君が作るソフト楽しみに待ってるよwww
お前本当にゴミだねwwww
はよ死ねカスwwwwwww
UI君が作るソフト楽しみに待ってるよwww
2016/11/13(日) 19:13:38.50ID:arMXQJ5i0
ゴミがゴミを呼ぶスレ
2016/11/13(日) 19:17:45.05ID:q5BDVvg90
>>116
とりあえずお前はコテハン付けてくれ
とりあえずお前はコテハン付けてくれ
2016/11/13(日) 22:04:42.84ID:GiFve6Ju0
なんか楽しそうでいいな
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1467641599/959
(一部抜粋)
壊れた動画があってシークが出来ず、他の編集ソフトとかでエンコしようとしても読めずに無理で
AviUtlでなら読み込めたのでこのソフトでエンコしようと思ったのですが
圧縮を選んでもサイズが大きいファイルが出来てしまいます、最適な設定などあれば教えていただきたいです。
元のwmvファイル動画のデータはこれです、同じくらいのサイズで同じ画質同じ音声で出力したいです。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1467641599/959
(一部抜粋)
壊れた動画があってシークが出来ず、他の編集ソフトとかでエンコしようとしても読めずに無理で
AviUtlでなら読み込めたのでこのソフトでエンコしようと思ったのですが
圧縮を選んでもサイズが大きいファイルが出来てしまいます、最適な設定などあれば教えていただきたいです。
元のwmvファイル動画のデータはこれです、同じくらいのサイズで同じ画質同じ音声で出力したいです。
2016/11/14(月) 15:34:53.07ID:xppfJXqp0
なんだろう、嫌われる発言してるのに複数から叩かれたら相手は自演の一人と思っちゃうタイプ?
121名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 19:45:04.35ID:u+bn55qC0 シンプルかつ高速なデスクトップ録画ツール「スーパーアマレココ」が正式公開 - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1029800.html
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1029800.html
2016/11/14(月) 19:47:35.15ID:LHcUjiXu0
コーデック変えてもAMVロゴ消えないからイラネ
アマレコはTV3で終了だな
アマレコはTV3で終了だな
2016/11/14(月) 20:29:03.56ID:gFOQl3p50
2016/11/14(月) 20:35:06.05ID:mBpWinhi0
最近はffmpegでキャプチャーできるようになったから(しかも特定のウィンドウを
追跡録画することができ、さらにそのウインドウが隠れていても問題無くキャプチャしてくれる)
もっぱらffmpegでキャプチャーしてるな
コーデックも自由に選べるし、QSVも使えるし
追跡録画することができ、さらにそのウインドウが隠れていても問題無くキャプチャしてくれる)
もっぱらffmpegでキャプチャーしてるな
コーデックも自由に選べるし、QSVも使えるし
2016/11/15(火) 07:36:14.55ID:rq4logCt0
ちょろっと解析したらロゴ消せたわ
2016/11/15(火) 08:39:26.18ID:l08Ra5kb0
kwsk
2016/11/15(火) 10:13:37.82ID:LOMwX3KY0
まぁ別にaviutlで編集するからロゴ分拡げて録画してロゴが入らないサイズに編集するだけだが
2016/11/15(火) 10:34:56.26ID:mi6ALpyQ0
そんな余計な手間掛けるまでもなくTV3で十分だし
デスクトップキャプチャなんて糞スぺPCでもない限りパフォーマンス気にする必要も無いしな
ウィンドウや範囲指定の操作性も直感的で十分優れてる
デスクトップキャプチャなんて糞スぺPCでもない限りパフォーマンス気にする必要も無いしな
ウィンドウや範囲指定の操作性も直感的で十分優れてる
2016/11/20(日) 16:50:02.84ID:XsBx1NGT0
ここで静かになったと思ったら他所のスレで騒いでるのかUI君
2016/11/20(日) 18:29:01.19ID:QzQFQyeX0
>>129
静かになったなら君もここにこなきゃいいじゃん? 必要ないよ君
静かになったなら君もここにこなきゃいいじゃん? 必要ないよ君
2016/11/20(日) 18:52:49.66ID:8EmCvTgu0
2016/11/20(日) 19:01:51.12ID:QzQFQyeX0
2016/11/20(日) 19:22:21.64ID:XsBx1NGT0
あーまだいたのか
2016/11/20(日) 19:45:58.22ID:tzn0RvhM0
自分と対立する人間は全て「UI君」のレッテル貼ってんだろうなw
2016/11/20(日) 22:28:11.23ID:fgQe1wu90
モニターばかりを見て生きているとこうなっちゃうんだね
たまには玄関から外に出て緑や自然を眺めなさい
たまには玄関から外に出て緑や自然を眺めなさい
2016/11/21(月) 05:15:58.34ID:CaHsIGHw0
誰も語ろうとしないWindows 10に搭載されてるゲーム録画機能について
2016/11/21(月) 11:25:40.84ID:i0Tv+H1S0
入門者にはBandicamが一番いいの?
2016/11/21(月) 11:33:51.22ID:o4BMeulm0
アマレコかな
2016/11/21(月) 14:36:35.01ID:+c2bElx60
>>137
ゲームキャプチャもウィンドウキャプチャもしたいならBandicamかoCam辺りが簡単
Bandicamは無料だとロゴ入り&10分制限
oCamは制限は無いけど広告が沢山
入門者向けの分かりやすさはどちらも同程度
ゲームキャプチャもウィンドウキャプチャもしたいならBandicamかoCam辺りが簡単
Bandicamは無料だとロゴ入り&10分制限
oCamは制限は無いけど広告が沢山
入門者向けの分かりやすさはどちらも同程度
2016/11/21(月) 17:06:59.98ID:rbrZyw+O0
2016/11/21(月) 17:41:19.35ID:FtH217Kr0
入門者でもアマレコでAMV4とx264の導入さえできたらあとはアマレコのが楽だろう
2016/11/21(月) 18:14:44.05ID:+c2bElx60
2016/11/24(木) 04:42:03.06ID:EHPJS38R0
思考停止でnVidiaの使ってるわ
編集するにもプラグイン設定すれば問題ないし
編集するにもプラグイン設定すれば問題ないし
2016/11/27(日) 14:53:26.27ID:GZpkTUAI0
これ使ってfc2の有料設定してるライブを録画できますか?
2016/11/27(日) 14:54:10.55ID:GZpkTUAI0
アマレコtvかハンディカムってのを使おうと思ってるのですが
2016/11/27(日) 14:55:56.17ID:GZpkTUAI0
バンディカムでした
2016/11/27(日) 15:38:00.74ID:YVkJ1jvm0
それ系の質問多いけど
どっちのソフトでも普通に出来るよ
どっちのソフトでも普通に出来るよ
2016/11/27(日) 16:19:55.00ID:GZpkTUAI0
>>147
ありがとうこざいます。
再度の質問で申し訳ありませんが、自分の利用方法でどなたかアトバイスお願いします。
初心者なので簡単なの選びたいのですが、昔、デスクトップキャプチャーという非インストール型のはやめたほうがいいと言われましたが、簡単そうでそれも良いなと思ってます。
安いので将来使えなくなっても問題ないと思ってます。(ただ映像が悪かったり、再生不可能にるようなら困ります)
使用os
Windows8.1
用途
fc2ライブとニコ生の録画
録画してDVDに焼いて保存したいだけです。
編集やうpとか一切やるつもりがない。
音声とのズレはなくしてほしいです
デスクトップキャプチャー&ニコ生ダウンローダーというのが、Windows8.1で使えるならそれを使いたいのですが、どうでしょうか
ありがとうこざいます。
再度の質問で申し訳ありませんが、自分の利用方法でどなたかアトバイスお願いします。
初心者なので簡単なの選びたいのですが、昔、デスクトップキャプチャーという非インストール型のはやめたほうがいいと言われましたが、簡単そうでそれも良いなと思ってます。
安いので将来使えなくなっても問題ないと思ってます。(ただ映像が悪かったり、再生不可能にるようなら困ります)
使用os
Windows8.1
用途
fc2ライブとニコ生の録画
録画してDVDに焼いて保存したいだけです。
編集やうpとか一切やるつもりがない。
音声とのズレはなくしてほしいです
デスクトップキャプチャー&ニコ生ダウンローダーというのが、Windows8.1で使えるならそれを使いたいのですが、どうでしょうか
2016/11/27(日) 16:29:34.22ID:ibY1ahgy0
2016/11/27(日) 16:37:36.12ID:GZpkTUAI0
>>149
申し訳ないです。
ニコ生ダウンローダーはコピペ範囲ミスでした。
どうしても今日長時間録画したいのがあるので、バンディカム有料か、デスクトップキャプチャー有料選らばないといけなく悩んで相談してみました
問題なければデスクトップキャプチャー有料選んで試してみます
バンディカム有料にしないと問題があるならバンディカムにしようと思ってます
DVDに焼くのが簡単なのは多くが使って相談できるバンディカムかなと思って凄くなやんでます
問題なければデスクトップキャプチャーから試してみます
申し訳ないです。
ニコ生ダウンローダーはコピペ範囲ミスでした。
どうしても今日長時間録画したいのがあるので、バンディカム有料か、デスクトップキャプチャー有料選らばないといけなく悩んで相談してみました
問題なければデスクトップキャプチャー有料選んで試してみます
バンディカム有料にしないと問題があるならバンディカムにしようと思ってます
DVDに焼くのが簡単なのは多くが使って相談できるバンディカムかなと思って凄くなやんでます
問題なければデスクトップキャプチャーから試してみます
2016/11/27(日) 16:51:44.62ID:ATwjxOfr0
どんな動画ファイルになろうがデータDVDなら関係無いだろうに
2016/11/27(日) 17:48:45.68ID:0aNn7vC20
バンディカムのみ他の作業やってても録画できるんじゃなかったっけ?
2016/11/27(日) 18:01:35.19ID:GZpkTUAI0
マジですか。それにしてみます
2016/11/27(日) 18:43:25.60ID:/UR1XlNh0
oCamの広告は、GlassWireで通信遮断して止めているよ。
ついでに書くと、UWSCでいろんなパターンのマウス動作を記録して、
oCamで自動予約録画環境を構築した。
AbemaTVをデスクトップキャプチャーする目的で準備したが、見たいもの
がなくて録るものがないので、意味なかったけどw
海外ドラマチャンネルも終わるみたいだしね。
ついでに書くと、UWSCでいろんなパターンのマウス動作を記録して、
oCamで自動予約録画環境を構築した。
AbemaTVをデスクトップキャプチャーする目的で準備したが、見たいもの
がなくて録るものがないので、意味なかったけどw
海外ドラマチャンネルも終わるみたいだしね。
2016/11/27(日) 19:02:41.37ID:ibY1ahgy0
2016/11/28(月) 13:21:56.03ID:/CVRlrpk0
新しくPCを買い換えたので、キャプチャ環境を一新したいのですが
以下の環境ではどれがおすすめなのでしょうか?
・スペック
Core i7 6700
16GB RAM
Geforce GTX1060(6GB)
・キャプチャするもの
5年前の3Dゲーム、最近のフリーゲーム(3Dではない)
基本的には1280×720のウインドウモードでゲームはプレイします
・要望
Aviutlで編集して動画サイトにアップ(1280×720)すること前提(なるべくCFRがいい)
ロゴなし
Shadowplayではゲームそのものは認識されませんでした
以下の環境ではどれがおすすめなのでしょうか?
・スペック
Core i7 6700
16GB RAM
Geforce GTX1060(6GB)
・キャプチャするもの
5年前の3Dゲーム、最近のフリーゲーム(3Dではない)
基本的には1280×720のウインドウモードでゲームはプレイします
・要望
Aviutlで編集して動画サイトにアップ(1280×720)すること前提(なるべくCFRがいい)
ロゴなし
Shadowplayではゲームそのものは認識されませんでした
2016/11/28(月) 13:35:49.16ID:PSJUNt1e0
提案1
OBS Studioでいいんじゃないの
NVENC使えてCFRで吐くし
OBS Studioでいいんじゃないの
NVENC使えてCFRで吐くし
2016/11/28(月) 13:46:27.70ID:d6lj7Gqv0
2016/11/28(月) 14:57:20.17ID:ctX33VJi0
編集前提ならロスレスでキャプチャ出来るものが良いと思う
まぁOBSでもアマレコでもできるんだけど
まぁOBSでもアマレコでもできるんだけど
2016/11/28(月) 15:04:19.66ID:SMZ85kWh0
このスレは思想も派閥もバラバラで意見がまとまらないから自分で試して合ったもの探したほうがいい
2016/11/28(月) 16:00:37.56ID:/CVRlrpk0
2016/11/28(月) 16:11:39.15ID:d6lj7Gqv0
2016/11/28(月) 16:21:59.73ID:/CVRlrpk0
2016/11/28(月) 17:02:23.16ID:ctX33VJi0
キャプチャ中の重い軽いはコーデックやエンコーダのその設定による
キャプチャしていない起動しただけの状態での比較ならどのソフトもほとんど変わらないと思う
コーデックやエンコーダが同じなのに片方だとキャプチャできてもう片方だと重くて無理だったなんてことはほぼ無い
>>160も書いてくれているけど使いやすいほうを選べば良いかと
キャプチャしていない起動しただけの状態での比較ならどのソフトもほとんど変わらないと思う
コーデックやエンコーダが同じなのに片方だとキャプチャできてもう片方だと重くて無理だったなんてことはほぼ無い
>>160も書いてくれているけど使いやすいほうを選べば良いかと
2016/11/28(月) 18:02:33.46ID:IznPO/Li0
皆さんありがとうございます
アマレコTVとOBS、両方入れてみて
使いやすい方にしようと思います
アマレコTVとOBS、両方入れてみて
使いやすい方にしようと思います
2016/11/30(水) 03:21:33.99ID:zzgtOXed0
OBS-Studio進化し杉ワラタ
2016/11/30(水) 10:46:37.82ID:YdFINge30
>>155
自分もそれ(終了時のブラウザ起動)で、何かIEの起動を抑制できるソフトがないか
探したのですが、見つからなかったので、タスクマネージャーを呼び出し、oCamを
終了させることにより、IEが起動させないでoCamを終了させています。
何か、タスクマネージャーに似たワンボタンで特定ソフトを終了できるソフトなりあれば
いいなとは思っていますが、探していません。
GlassWireで通信を遮断することについては、幾分、動作が軽くなるのでやっています。
言葉足らずでしたね。長文でも参考にはならないとは思いますが。
自分もそれ(終了時のブラウザ起動)で、何かIEの起動を抑制できるソフトがないか
探したのですが、見つからなかったので、タスクマネージャーを呼び出し、oCamを
終了させることにより、IEが起動させないでoCamを終了させています。
何か、タスクマネージャーに似たワンボタンで特定ソフトを終了できるソフトなりあれば
いいなとは思っていますが、探していません。
GlassWireで通信を遮断することについては、幾分、動作が軽くなるのでやっています。
言葉足らずでしたね。長文でも参考にはならないとは思いますが。
2016/11/30(水) 11:47:30.88ID:87VyKo5m0
>>166
プレビュー画面内ではなく、実画面上で録画範囲指定できるようになった?
プレビュー画面内ではなく、実画面上で録画範囲指定できるようになった?
2016/11/30(水) 16:40:19.91ID:nCnRCDbH0
>>168
OBS Studio単体では無理だけど「映像キャプチャデバイス」でSCFF使えばかなり前から出来てたよ
OBS Studio単体では無理だけど「映像キャプチャデバイス」でSCFF使えばかなり前から出来てたよ
2016/11/30(水) 16:54:56.99ID:7PbCIUVz0
>>169
何のことだか良く分からんし相変わらず面倒くさそうだな
アマレコとか他のソフトで出来ることが単体で出来ない様では使う気にならないし
評判の悪いあのAGですら最初の範囲指定は画面上ドラッグで出来るというのに
何のことだか良く分からんし相変わらず面倒くさそうだな
アマレコとか他のソフトで出来ることが単体で出来ない様では使う気にならないし
評判の悪いあのAGですら最初の範囲指定は画面上ドラッグで出来るというのに
2016/11/30(水) 18:25:53.51ID:nCnRCDbH0
確かに面倒ではあるね
ただそんな方法ほとんど使わないからあまり関係ないけど
大体はゲームキャプチャかウィンドウキャプチャか画面キャプチャで事足りるからね
OBSユーザーからすれば画面上ドラッグなんて方法自体が面倒なんだと思うよ
映像キャプチャデバイスってのは本来キャプチャボードとかを追加する方法だから
ただそんな方法ほとんど使わないからあまり関係ないけど
大体はゲームキャプチャかウィンドウキャプチャか画面キャプチャで事足りるからね
OBSユーザーからすれば画面上ドラッグなんて方法自体が面倒なんだと思うよ
映像キャプチャデバイスってのは本来キャプチャボードとかを追加する方法だから
2016/11/30(水) 18:59:34.58ID:7PbCIUVz0
>>171
そんなのアマレコとかでもウィンドウ指定や全画面指定も簡単に出来るよ
その上で更にウィンドウの一部分を指定したり画面の部分指定などが
直感的で簡単に出来る
しかもそのままのサイズで動画にできるし
「OBSユーザーからすれば」というよりもそれしか知らないのでは?
そんなのアマレコとかでもウィンドウ指定や全画面指定も簡単に出来るよ
その上で更にウィンドウの一部分を指定したり画面の部分指定などが
直感的で簡単に出来る
しかもそのままのサイズで動画にできるし
「OBSユーザーからすれば」というよりもそれしか知らないのでは?
2016/11/30(水) 22:35:45.06ID:Onhvkw9s0
まーたOBSアンチが騒ぎ出したか
OBSの人も面倒だっつってんのに何噛みついてんのか
文盲飛び越えてバカなんじゃねーの?w
そもそも最初の質問は直感的に簡単にできるかどうかじゃなくて実画面上で出来るかどうかの話だろうに
それに答えると面倒だのなんだの言い出すとかキチガイかよ
使った時に簡単とか面倒とか使いやすいとか使いにくいどう感じるかなんて人によるっつーの
お前がアマレコが使いやすいと思ってんならそれで良いだろ
しかもいざとなればアマレコビデオキャプチャの範囲指定ででOBSに取り込むこともできるしな
あほくさ
OBSの人も面倒だっつってんのに何噛みついてんのか
文盲飛び越えてバカなんじゃねーの?w
そもそも最初の質問は直感的に簡単にできるかどうかじゃなくて実画面上で出来るかどうかの話だろうに
それに答えると面倒だのなんだの言い出すとかキチガイかよ
使った時に簡単とか面倒とか使いやすいとか使いにくいどう感じるかなんて人によるっつーの
お前がアマレコが使いやすいと思ってんならそれで良いだろ
しかもいざとなればアマレコビデオキャプチャの範囲指定ででOBSに取り込むこともできるしな
あほくさ
2016/11/30(水) 22:50:29.66ID:aEWgYafq0
2016/11/30(水) 23:37:32.09ID:vCGSp3Zl0
>>173 何こいつブチ切れて発狂してんだ気持ち悪い
2016/12/01(木) 00:38:33.28ID:KF7DLr6A0
ブチ切れ認定で敗北宣言とか恥ずかしい奴がいるもんだなこのスレ
OBS程度のソフトも使えん低能じゃ仕方ないか
OBS程度のソフトも使えん低能じゃ仕方ないか
2016/12/01(木) 00:58:33.41ID:z2WPpsDf0
>>160
派閥とかじゃなく「俺が使ってる物が全て。他を使ってる奴は脳がない」みたいな相当アレな奴のスレ
派閥とかじゃなく「俺が使ってる物が全て。他を使ってる奴は脳がない」みたいな相当アレな奴のスレ
2016/12/01(木) 01:14:36.03ID:aTbGHvRC0
Game DVRは要件に書いてあるGPUでも録画が使えないことがある
まともなチェックしてないんだろうな マイクロソフト
まともなチェックしてないんだろうな マイクロソフト
2016/12/01(木) 02:48:21.56ID:caPim3Td0
>>177
だいたいレスに暴言が含まれてるから一発でわかるな
だいたいレスに暴言が含まれてるから一発でわかるな
2016/12/02(金) 05:08:19.10ID:LXXcelXf0
2016/12/02(金) 20:27:37.49ID:F7AGzu/p0
異端かもしれないが
デスクトップ(ウィンドウ)上の任意の範囲をgifアニメとして出力できるキャプチャソフトってない?
大体どのソフトもmp4やavi出力で、直でgifアニメに出力可能なキャプチャソフトってないもんかと思って
デスクトップ(ウィンドウ)上の任意の範囲をgifアニメとして出力できるキャプチャソフトってない?
大体どのソフトもmp4やavi出力で、直でgifアニメに出力可能なキャプチャソフトってないもんかと思って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、来年3月末まで「当面の措置」外交情勢によって見直しも★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…1万円以下の輸入品にも消費税を課す方針★2 [1ゲットロボ★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】人気ゲーム実況者が一定期間の活動休止を発表「彼女以外の女性複数人と関係を持った」 [湛然★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 凄まじい大規模工作にも関わらず高市包囲網は確実に狭まってるの謎。安倍聖帝のような無敵感がまるでない [517791167]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 【悲報】高市早苗、首相就任から一ヶ月経ってもいまだ"会食ゼロ"…仲間づくりや意見交換をないがしろする態度に批判さっとう [339712612]
- 【悲報】小野田紀美「私のドレスは日本の正礼装なんだが?ダサいと言ってるやつは日本文化を否定し国内ブランドを貶したいのか?」 [802034645]
- 【高市悲報】日経社説「高市の台湾発言は思慮不足。地域の緊張を高めて米国の不信を招く」 [663382246]
- 【悲報】日本円、トリコリラに対しても円安加速開始WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
