○○●Media Go 6th●○○ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/24(月) 04:36:01.82ID:hBhlEegY0
Media Go は Sony Network Entertainment Internationalが開発した
Windows 用メディア管理・転送・再生ソフトウェア。

2016年10月24日現在、最新版は Ver 3.1。

●Media Go
http://mediago.sony.com/jpn/features
2017/01/22(日) 14:51:52.33ID:6iyNO4NV0
Media Go上でアルバムアートワークを設定しても、ウォークマン上で見ると設定したものではなく、アルバム1曲目のアートワークが表示されるのですが、解決策はないのでしょうか?

アルバム内の1曲1曲に異なるアートワークを設定して、アルバム全体としてはまた別のアートワークを表示させたいのですが…
2017/01/22(日) 17:30:00.89ID:z2cXKBJh0
>>201
私も同じ悩みあり
2017/02/03(金) 11:43:52.48ID:fRoiTA1j0
このバカソフト何とかならないの?
ソフトの手抜きでソニーの没落がよく分かる
2017/02/03(金) 12:46:15.40ID:f55qXq2C0
MediaMonkeyに乗り換えたら快適になったよ。
2017/02/03(金) 17:45:03.51ID:JlRpLOR80
あのすいまめん。CD音源をPCのiTunesでAppleLosslessで取込んだんだけど、
なぜかMediaGoにも取込まれていて、しかもMediaGoで聴けるんだよね。
ちなみにMediaGo側のプロパティのファイルを見るとフォーマットがm4aって書いてある
(でもFLACでMediaGoに取込んだCD音源はiTunesには反映されてない)

iTunesでAppleLosslessで取込んだCD音源が勝手にMediaGoでm4aに変換されててMediaGoで聴けてもいいんですかね?
そういうもんなんですか?
2017/02/03(金) 18:34:26.64ID:cAgDStmA0
>>205
MediaGo側でiTunesフォルダも監視して読み取る設定になってるだけだ
変更することも出来る
あとアップルロスレスの拡張子が.m4aだから別に変換してる訳じゃない
あとiTunesは.flac に対応していない
2017/02/03(金) 22:48:19.43ID:1Q6giC1d0
MediaMonkeyまじで優秀やん
今までのイライラはなんだったんだ…
2017/02/03(金) 23:14:06.01ID:1Q6giC1d0
あっこっちもダメだわ
なんでプレイリストの追加分だけうまいこと移して反映できんのか
2017/02/04(土) 00:34:42.54ID:YCx36f7i0
いつまでもスキャンと同期が終わらんから結局また重複しないよう消して転送し直したわけだが
もっといい方法は無いのだろうか
2017/02/04(土) 01:28:55.28ID:ok/oLP0q0
>>208 >>209

何が言いたいのかよく分からん
2017/02/04(土) 01:42:22.92ID:QCnR9+xx0
お猿さんは優秀だウッキーとでも言いたいんじゃないっすかね
お猿さんは拡張子mp4のファイルが全て文字化けするソフトだったから
インストールして一度起動して即アンインストールした覚えがある
2017/02/04(土) 02:33:47.06ID:ok/oLP0q0
> 拡張子mp4のファイルが全て文字化けする

そんなこと無いけど??
2017/02/04(土) 02:34:40.06ID:YCx36f7i0
いやそんなことはなかった
結局またこっちで移してるがなぜ移す際に既にあるファイルの上書きするかどうかすら出てこないんだろう
2017/02/04(土) 11:16:56.37ID:bTAJOf2G0
Xアプリでよくね?
2017/02/04(土) 12:51:42.81ID:DCnNX4q10
CDをインポートするときのエラー訂正って効いてる?ノイズが乗ってることがある気がする。
2017/02/04(土) 13:07:23.74ID:0zcxXzby0
>>215
Media Goでリッピングなんてしないわ
他に優秀なソフトが色々あるし
2017/02/04(土) 13:29:03.51ID:QfRcVJ3B0
>>215
ノイズはCDの録音状態に問題あるんじゃね。
2017/02/05(日) 12:50:44.88ID:jea6aErq0
>>201
コンピレーションアルバムに収録されてる楽曲の
もともとのオリジナルアルバムのサムネ(アートワーク)を曲ごとに表示させたいんでしょ?

結論から言うと無理。
SONYのMediaGo窓口に問合せして技術担当者に聞いて見た結論が「できない」だった。
2017/02/06(月) 00:35:18.91ID:TXJJnp2w0
XperiaからGALAXYに機種変したが、
インポートはうまくいくけど転送がうまくいかなくて困るわ
機器接続してすぐ急いで転送すれば数曲転送できるが、その後他にも転送しようと思うと転送中0%で固まってしまう
2017/02/06(月) 04:44:55.39ID:AJn1gM1d0
ムービースクリプトがどうのとかで、SDへの転送速度滅茶苦茶遅いんだけど、どうしたらいいでしょうか?
逆輸入品Amazonで買ったんで紛い物掴まされたかとガッカリしてたら、SD替えてみても同じだし。
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 19:13:27.24ID:By57ZIXg0
外付けドライブじゃインポートされないんだけどなんでだろ…
取り込みにもならない
2017/02/12(日) 23:29:48.61ID:N/17K0EO0
>>221
ちゃんと監視フォルダに設定したの?
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 00:30:14.78ID:w/yiLiFg0
>>222
ごめんドライブはHDDじゃなくて
外付けDVDドライブ
2017/02/13(月) 09:56:09.22ID:TjrVbE8m0
>>223
そんな使い方はもともと出来ないんじゃ???
2017/02/13(月) 10:00:11.79ID:oxwKIq0k0
>>224
うちのノーパソ内蔵のDVD/CDプレーヤー調子悪いから
普通に外付けDVD/Bru-ray プレーヤーでCDリッピングしてるよ
MediaGo以外のソフトでもリッピング出来る
2017/02/13(月) 11:01:47.35ID:TjrVbE8m0
>>225
あーそういう意味か。取り込んだファイルをDVDドライブに保存して、そこから
ライブラリに読み込ませようとしてるのかと思ったわ。
2017/02/13(月) 17:27:26.36ID:pYioGcG20
>>225
MediaGoはアンインストールしたからもう忘れちゃったけど、
最初に、音楽取り込み用のDVDドライブを登録する操作が
必要なんじゃなかったっけ?
2017/02/13(月) 17:34:18.67ID:pYioGcG20
>>225

Media Goには、DVD/ブルーレイディスクからのリッピング機能はありません。
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/import-cd.html

Media Go では DVD をインポート/リッピングできますか。
  Media Go では DVD はインポートできません。
http://mediago.sony.com/jpn/support/frequently-asked-questions

あれ
2017/02/13(月) 17:47:52.47ID:oxwKIq0k0
>>228
日本語読めないの?
誰もDVDやBlu-rayディスクのリッピングの話なんてしてないから
外付けDVD/Blu-rayプレーヤーでのCDリッピングの話だろ
2017/02/13(月) 17:51:33.53ID:pYioGcG20
>>229
意味不明

まさか Media Go を使わない場合の話なんじゃないだろうな
2017/02/13(月) 17:54:06.56ID:w/yiLiFg0
>>227
そんなのあったかなあ…
2017/02/13(月) 18:24:15.21ID:oxwKIq0k0
>>230
お前相当アタマ悪いなw
もう引っ込んでなよ
2017/02/13(月) 19:33:58.54ID:hAE5TebR0
x-アプリだといちいち設定しなけりゃいけないけど
Media Goなら大丈夫なはず
2017/02/13(月) 20:35:07.30ID:c9+6AHu60
>>233
結局内蔵DVDドライブ換装した
内蔵ドライブあったら外付けの使えないんだろうな…ノートでは外付けドライブ使えたから
2017/02/13(月) 20:54:23.35ID:qzPqx2zy0
アスペ来てるやん
2017/02/13(月) 21:19:03.58ID:c9+6AHu60
DVDドライブは一つしか使えない
Media Playerでは外付けもリッピングできた
2017/02/13(月) 22:26:10.86ID:v6FjsIsB0
それはあなたの環境だとしか言えない
内蔵1外付け2で試してみたけど、CD入れたら3つとも出来たよ
2017/02/13(月) 22:27:44.88ID:w/yiLiFg0
>>237
なんで…俺だけこんな目に…
2017/02/14(火) 02:18:46.70ID:JAd4xJKe0
ID:oxwKIq0k0 が何言ってんのか分かる人いる?w
2017/02/14(火) 02:24:15.69ID:4qC9MHc90
内蔵DVDドライブ換装したけど内蔵のって真ん中穴空いてて固定できないんだね
これでもズレてノイズ出るようになったら最悪だよ…ズレのせいだろうからなあ…昔はならなかったんだけど
2017/02/14(火) 07:18:31.51ID:iuN0z0wT0
>>239
お前悔しそうだなw
アスペってこれだからwww
2017/02/14(火) 15:13:11.22ID:tPD2Yi050
>>240
musicbeeとか使えば?データベースと照会して正確にリッピングできるのが売り。
2017/02/14(火) 17:59:27.52ID:4qC9MHc90
>>242
それはなに?ノイズあったからネットから正確なの落としてくれるとか?ありえないよねそんなの
2017/02/14(火) 18:10:49.07ID:4qC9MHc90
調べたらエラー検出してくれるのか
こんなのあったんだ…アートワークも取れるみたいだし最高だ…教えてくれてありがとう
2017/02/14(火) 19:00:24.44ID:JAd4xJKe0
>>244
どういたしまして
2017/02/17(金) 22:42:56.27ID:aus/wYR50
曲によって開始時に雑音入ってたりするんだけど、なんで?
2017/02/18(土) 06:56:32.26ID:YgWScDex0
録音する時は静かにしてないと駄目
2017/02/18(土) 09:10:28.98ID:PrBQNFqL0
>>246
開始時だけ?動画ではならない?
2017/02/18(土) 12:43:20.50ID:8FKdClKn0
うちのは母ちゃんのご飯だよって入ってる(笑)
2017/02/18(土) 12:57:16.38ID:zMoABjiJ0
一時停止ボタンを押してから録音ボタンを押して録音するときに一時停止を解除する。
2017/02/19(日) 01:53:19.20ID:GdGEpm810
録音中に家族が電気の紐ガチャガチャしたんだろう
いま録音してるじゃん><
2017/02/19(日) 04:15:01.77ID:Ty/bsHRL0
ウォークマンに転送した曲、してない曲でソートしたい
チェックマークじゃ管理しづらい
2017/02/19(日) 10:19:02.77ID:Lg+hnwQX0
>>252
これ
2017/02/19(日) 10:27:09.34ID:QZzSR9Xy0
ソニーに欲望おくっておいて
2017/02/19(日) 11:06:25.97ID:FvQX3vKO0
ソニー「大容量のウォークマンを買って全曲転送してください。30万円くらいで売ってますよ」
2017/02/19(日) 22:39:57.02ID:1pIVqzdJ0
WALKMANのおまかせチャンネルやると「未解析の曲があります」みたいな表示が出るんだけどどうやって解析するの?
media goに繋げてそっからわからん
2017/02/19(日) 23:29:11.15ID:Dp6AObUz0
>>256
ウォークマン単体でもできるよ
おまかせチャンネル→オプション→チャンネルを更新or12音解析でいける
今使ってないから違ったらスマンが、お任せチャンネルはx-アプリだけでメディアGoにはなかった気がする
2017/02/20(月) 00:17:27.20ID:IrntsK7B0
>>257
いや最新のA30とWM1A/Zでは
おまかせチャンネルの本体での12音解析機能がなくなったの
2017/02/20(月) 00:23:18.36ID:IrntsK7B0
>>257
MediaGoではSensMeって名前でほぼ同じ解析機能があるんだけど
10秒未満とかの極端に短い曲や10分を超える長い曲の解析が出来ないから
A30やWM1/Zに転送すると未解析の曲がありますって表示されてしまう
A30やWM1/Z以外のおまかせチャンネル機能のウォークマンでは
MediaGoで解析出来ない曲も本体で解析可能なんだよ
2017/02/20(月) 21:49:17.66ID:FztnpRWt0
そうか、みんなありがとう
2017/02/21(火) 01:42:59.20ID:GXQp9zQx0
PCのmedia goで気になった事があったから書いとくわ。
解決方法知ってたら教えてくれ。
表示をクリック→イコライザー設定を出して曲を再生しながら左右バランスを左右に動かしてみる。すると右に動かしたときと左に動かしたときでは圧倒的に左の音量が大きくなる。
これってソフトの不具合としか思えないんだけど同じ状態の人はいますか?
262257
垢版 |
2017/02/22(水) 20:09:13.71ID:Fux70yQt0
>>258-259
今のウォークマンじゃできないのか
知らなかかった。無知レスすまん
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 07:33:12.27ID:ThbabbYI0
件名: 主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。
差出人: 久光

いきなりのメール失礼します。
久光さやか、29歳の未亡人です。
お互いのニーズに合致しそうだと思い、連絡してみました。

自分のことを少し語ります。
昨年の夏、わけあって主人を亡くしました。
自分は…主人のことを…死ぬまで何も理解していなかったのが
とても悔やまれます。
主人はシンガポールに頻繁に旅行に向っていたのですが、
それは遊びの為の旅行ではなかったのです。
収入を得るために、私に内緒であんな危険な出稼ぎをしていたなんて。

一年が経過して、ようやく主人の死から立ち直ってきました。
ですが、お恥ずかしい話ですが、毎日の孤独な夜に、
身体の火照りが止まらなくなる時間も増えてきました。

主人の残した財産は莫大な額です。
つまり、謝礼は幾らでも出きますので、
私の性欲を満たして欲しいのです。

お返事を頂けましたら、もっと詳しい話をしたいと
考えています。連絡、待っていますね。
2017/02/24(金) 20:56:27.35ID:dTwN3VNV0
うらやましい
2017/02/27(月) 17:33:36.92ID:CyGZIFKh0
なんだxアプリ無くなるのか?
media go は曲の分離とかの編集は出来るのか?
2017/02/28(火) 19:33:08.12ID:12mJvWLz0
編集なら専用ソフトでいいだろ
2017/03/02(木) 09:31:55.89ID:4LA+hJK40
Media GOの再生回数と
WalkmanA10の再生回数を合体する方法

それと同期する方法ってありますか?
2017/03/05(日) 04:43:58.09ID:esEWfHM30
何故、再生回数にこだわるのか
2017/03/05(日) 08:42:18.63ID:RVbk/A390
>>268
なんの答えにもなってないレスはいらないです
2017/03/05(日) 10:08:09.48ID:1BwjzM6g0
再生回数に拘る人ってちょっとアレだよね
2017/03/05(日) 10:55:08.05ID:RVbk/A390
あああああああああああああうぜええ
2017/03/05(日) 16:48:08.09ID:O7beud4d0
再生回数なんざどうでもいい
2017/03/05(日) 17:50:34.35ID:CpWQoWKj0
なんで再生回数にこだわるの?
2017/03/05(日) 17:54:26.08ID:PK/zzJ+x0
キチガイだからだよ
常人には理解できない
2017/03/05(日) 18:05:39.27ID:MoXhiE/R0
再生回数にこだわる人は
一日中ずっと時刻表見たり
電車で「次は○○駅〜次は○○駅〜」って真似してる人に多い
2017/03/05(日) 18:11:43.45ID:5zTMxSX30
まぁituensとiphoneでは普通に出来ることだし、ウォークマンとSonicStageでも昔はできたことだしねぇ。
転送ソフト使わず気軽にエクスプローラーでMUSICフォルダにぶちこむだけで使えるように仕様変更しちゃった時点で再生履歴とか★評価値を転送ソフトとウォークマンで密に同期する機能を期待するのはもう無理だろうさ。
2017/03/05(日) 23:21:42.02ID:RVbk/A390
なんやそれ
大幅大劣化やねえか
バカソニーくんゲーム以外ではほんと糞だな
2017/03/05(日) 23:58:46.60ID:Jk0Xiy8N0
自前のジャンル名ってドロップダウンメニューに登録できない?
2017/03/06(月) 09:17:56.93ID:rgHqekf/0
よく聴く曲プレイリストがお気に入りなんじゃまいか
2017/03/06(月) 09:21:03.48ID:rgHqekf/0
それよりそのドロップダウンメニューにある名前の削除の仕方を知ってる人いますか?
2017/03/06(月) 22:51:07.84ID:1Pp+VWJ/0
Xアプリのダイナミックプレイリストをよく使うんだけど、
A30には送れないんだよね?
2017/03/07(火) 00:31:19.82ID:NwYEg0EN0
スレチ
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 22:26:25.26ID:7t8hjB/K0
すみません。
ちょっとDSDについて教えてください。
DSD非対応のDACとアンプ、ヘッドホンへと繋いでる状態で、
mediaGOで、DSDを再生した場合、どのようなかたちで再生されるのでしょうか?
それとも再生されないのでしょうか?
2017/03/07(火) 23:18:08.34ID:WWzYiUFu0
>>283
てかそもそもMediaGoはソニーのアンプでないとASIO接続出来ない
2017/03/07(火) 23:31:06.44ID:7t8hjB/K0
>>284
ありがとうございます。
ということは再生出来なさそうですね・・・。
了解です。
これで安心?して、DAC選びが出来ます。
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 11:41:57.07ID:Q2k4dkvM0
アートワーク勝手に登録するお節介機能切れないのかなぁ
2017/03/10(金) 13:57:14.73ID:mHOVYut40
サムネイル作成とか飛ばせないの?

スマホSDに4000曲以上入れてるんだけど
接続時の読み込み時間が2時間くらいかかるぞ
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 11:37:47.53ID:fJRAtr3V0
スマホSD転送はD&Dなら即座に起動だけどMedia Goだと何か良いことあるの
Xperiaのミュージック・アプリでもフォルダの階層が出来たりするの
2017/03/11(土) 13:17:03.40ID:+DGfk5r50
>>255
256GBウォークマンってすげえよな。
値段も凄いけどw
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 15:14:03.14ID:Cvalf1N50
ウォークマン買ってSD挿入したんでこれでCD取り込み直ししてたけど
楽曲情報全部あって驚いた、今のソフトはみんなそうなのかな
CDDBで探してでも無くて手打ちしてたのが嘘のようだ
2017/03/11(土) 21:17:15.13ID:+8M+GdNn0
全部完全にあると思うじゃろ?
konmaiだのNECアベニューだの東芝EMIだのパイオニアLCDだのの一部CDにデータベース不一致はあったりする
不一致曲単体でCDDBにアクセスして選択修正したら訂正できる範囲だけど
でこの手のドマイナーな曲だとほぼアルバムワークはない

同人CDでも大手のだとしばらくすると反映されるのに
ぐぎぎ
2017/03/12(日) 15:43:53.82ID:htTnOHnC0
WMPちゃんは邦楽の超有名どころの台湾版データをわざわざ拾ってくるんだからカワイイもんじゃん
グレイスノート以外はこんな感じ
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 16:13:41.67ID:bIo+1mHs0
そうなのか、90年代頃流行ったアイジンの日本語じゃない漢字のとか
カンスジの手打ちも出来ないようなのまであって凄く助かったんだ
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 23:25:24.99ID:LVAcfbwE0
合っていても全角半角や大文字小文字その他細かいところで統一感無し
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 16:00:59.00ID:hPstQb2v0
アーティスト名の後にフィーチャリングドリルすな!
2017/03/13(月) 16:52:33.90ID:fo6z4m+90
EXIT Tranceってシリーズだとフィーチャリングドリルまでが正式名称だから(白目
あのシリーズもグレースノートのデータベースは完全じゃないんだよな
そこそこ出てるシリーズなのに他社に負けてどうするよ
2017/03/15(水) 22:19:28.02ID:q3yN3f5D0
特定の曲の開始時に雑音入るのなんでなんだ?
一回アルバムごと消して、再度取り込んでも同じ曲の開始時で雑音入るわ
2017/03/15(水) 22:37:19.69ID:liLz0MXM0
>>297
・ノイズが元々その音源に由来してる
・リッピングに使ってるCDドライブのエラー
・CDに傷が付いて読みよりエラー
どれにも当てはまらないならリッピングソフトを変更すれば?
2017/03/16(木) 00:38:35.44ID:cp7dj1Lh0
>>297
Media Go以外のソフトで再生したらどうなるのか
を先ず書くべき。
2017/03/17(金) 12:58:47.51ID:wvhXY9Os0
よみがなが書き換えられる
2017/03/17(金) 20:43:13.98ID:4O4wleqG0
やっとやっとやっとやっとやっとやっと46200曲リッピング→SD転送完了w
6年がかり失敗数知れず、本当忍耐の一語w
これでTSUTAYA通いも卒業、6月からの片道2時間通勤も苦にならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面