Ver.0.00からまもなく20年、未だ進化を続ける
速い・軽い・多機能・カスタマイズも自由自在
当然マウス操作や設定などのGUI面も充実
Scriptによる所謂かゆいところに手が届く機能も充実
そんなファイル操作ツール集Paper Plane xUI(PPx)について語るスレです
配布サイト(TORO's Library)
http://toro.d.dooo.jp/
動作画面
http://toro.d.dooo.jp/ssppx.html
Paper Plane xUI まとめサイト(wiki)
http://www6.atwiki.jp/ppx/
過去スレ
1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1069774436/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1128948911/
3 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1186753930/
4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1264624581/
5.http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1341924040/
Paper Plane xUI Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/10/17(月) 21:50:38.77ID:7NJagGDR0
2021/05/26(水) 21:42:34.13ID:gQzkVOlP0
2021/05/28(金) 21:54:02.13ID:zStZfrdG0
だいぶ更新してなくて1.27から1.79にしたんだけども
パス変更でCドライブに移動するときL、C、エンターキーではできなくなったのかな?
L、C:、エンターキーならできるけどちょっとめんどい
ちなみに1.27はできる
パス変更でCドライブに移動するときL、C、エンターキーではできなくなったのかな?
L、C:、エンターキーならできるけどちょっとめんどい
ちなみに1.27はできる
2021/05/28(金) 23:25:38.41ID:/4JzONJ30
全般>その他>パス入力時に1文字だけ入力したときは、ドライブ名にするか
これかな
かなり前のヴァージョンだし色々変わってるから設定見直すなりヘルプ見直すなりすれば
これかな
かなり前のヴァージョンだし色々変わってるから設定見直すなりヘルプ見直すなりすれば
2021/05/28(金) 23:35:27.41ID:zStZfrdG0
できました
ありがとう
ありがとう
2021/05/29(土) 21:52:08.59ID:bby0I60y0
俺は[\L](ドライブリスト)→[C]か
[3]で即切り替えしてる
[3]で即切り替えしてる
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 23:18:35.30ID:IizdLc3m0 G915 TKL リニア届いた!
土台だけはアルミで高級感があるけど、このキートップの安っぽさよ…。
この塗装マジで大丈夫なの? すぐ剥げない?
比較対象がリアフォだから安く感じるだけ?
3万円のゲーミングキーボードってこんなもんなの?
LIGHTSPEEDの技術は本当に凄いと思うけども…。
うーん、なんかなぁ…。モヤモヤする…。
土台だけはアルミで高級感があるけど、このキートップの安っぽさよ…。
この塗装マジで大丈夫なの? すぐ剥げない?
比較対象がリアフォだから安く感じるだけ?
3万円のゲーミングキーボードってこんなもんなの?
LIGHTSPEEDの技術は本当に凄いと思うけども…。
うーん、なんかなぁ…。モヤモヤする…。
959名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 23:19:53.18ID:IizdLc3m0 誤爆
2021/06/01(火) 02:37:59.11ID:vsWnVYAP0
LMZIP64.dll(v2.33)にはバックアップ機能がついているみたいで
-AC(アーカイブ属性クリア)
-AS(アーカイブ属性のみ追加)
-DF(元ファイルに対し変更されたファイルのみ処理)
最初に、対象ファイルのアーカイブ属性を全部OFFにして、full_backup.zipを作成
その後ファイルを編集したら、アーカイブ属性が自動的にONになる。
%uLMZIP64.dll,[Zip] -DF -AC -AS full_backup.zip -r %@ -O diff.zip
でfull_backup.zipに対する増分バックアップとしてdiff.zipを作成していく
%uLMZIP64.dll,[Zip] -DF -AS full_backup.zip -r %@ -O diff.zip
でfull_backup.zipに対する差分バックアップとしてdiff.zipを作成していく
ということができるらしい。これが本来の使い方
で、変則的な使い方だろうけど、アーカイブ属性を管理してない場合は
アーカイブ属性をマークの代わりに使えないだろうかと思いついた。
例えば、ディレクトリの下に、圧縮対象にしたいファイルとしたくないファイルが
複雑に入り乱れている場合、フィルタ指定したり、リストファイルを書き出して
エディタで編集してからレスポンスファイルとしてコマンドに流す手もあるが、割と面倒なことがある。
圧縮したいファイルに(わざと)アーカイブ属性をつける。そうでないものは外す。
その後、最上位のディレクトリで%uLMZIP64.dll,[Zip] -r -AS %"書庫名""%${%|%X%|.zip%}" %@
とすると、狙い通りに圧縮することが出来る。
アーカイブ属性を簡単に一覧・変更できるPPxならではの使い方ではないかと思う。
-AC(アーカイブ属性クリア)
-AS(アーカイブ属性のみ追加)
-DF(元ファイルに対し変更されたファイルのみ処理)
最初に、対象ファイルのアーカイブ属性を全部OFFにして、full_backup.zipを作成
その後ファイルを編集したら、アーカイブ属性が自動的にONになる。
%uLMZIP64.dll,[Zip] -DF -AC -AS full_backup.zip -r %@ -O diff.zip
でfull_backup.zipに対する増分バックアップとしてdiff.zipを作成していく
%uLMZIP64.dll,[Zip] -DF -AS full_backup.zip -r %@ -O diff.zip
でfull_backup.zipに対する差分バックアップとしてdiff.zipを作成していく
ということができるらしい。これが本来の使い方
で、変則的な使い方だろうけど、アーカイブ属性を管理してない場合は
アーカイブ属性をマークの代わりに使えないだろうかと思いついた。
例えば、ディレクトリの下に、圧縮対象にしたいファイルとしたくないファイルが
複雑に入り乱れている場合、フィルタ指定したり、リストファイルを書き出して
エディタで編集してからレスポンスファイルとしてコマンドに流す手もあるが、割と面倒なことがある。
圧縮したいファイルに(わざと)アーカイブ属性をつける。そうでないものは外す。
その後、最上位のディレクトリで%uLMZIP64.dll,[Zip] -r -AS %"書庫名""%${%|%X%|.zip%}" %@
とすると、狙い通りに圧縮することが出来る。
アーカイブ属性を簡単に一覧・変更できるPPxならではの使い方ではないかと思う。
2021/06/10(木) 17:46:34.53ID:QI2jyPUc0
*maskentry o:ed,%#;C
でディレクトリを含むマスク状態のエントリのみを表示できていたのですが、いつの間にか挙動がおかしくなっているようです。
ディレクトリのみをマスクして実行すると何も表示されなくなったりします。
でディレクトリを含むマスク状態のエントリのみを表示できていたのですが、いつの間にか挙動がおかしくなっているようです。
ディレクトリのみをマスクして実行すると何も表示されなくなったりします。
962961
2021/06/10(木) 17:50:36.23ID:QI2jyPUc02021/06/14(月) 23:26:09.72ID:b1Xv/G530
>>962
確かに一致しません。次版あたりで修正します。
確かに一致しません。次版あたりで修正します。
964963
2021/06/19(土) 22:15:00.04ID:QvOtykQv0 >>962
色々確認・検討しましたが、現状の動作が正しいとして扱うことにしました。
拡張子がないディレクトリに対して拡張子をキーワードに指定したため、
一致しないとします。
「*maskentry o:edx,%#;C」とすれば、今回の問題を解消できます。
上記指定なら 「file」を選択しているときに「o:ed,%#;C」を使用すると
「file.ext」も一致してしまう問題も対応できます。
色々確認・検討しましたが、現状の動作が正しいとして扱うことにしました。
拡張子がないディレクトリに対して拡張子をキーワードに指定したため、
一致しないとします。
「*maskentry o:edx,%#;C」とすれば、今回の問題を解消できます。
上記指定なら 「file」を選択しているときに「o:ed,%#;C」を使用すると
「file.ext」も一致してしまう問題も対応できます。
2021/06/23(水) 12:25:34.71ID:GAKWBo5y0
これは仕様ですか?
*string i,hoge=1
*linemessage %si"hoge" ;1
%si"hoge=2"
*linemessage %si"hoge" ;2
*string i,hoge=1
*linemessage %si"hoge" ;1
%si"hoge=2"
*linemessage %si"hoge" ;2
2021/06/24(木) 23:34:09.72ID:oa9Gmn3T0
2021/06/25(金) 15:36:09.26ID:VLgCx0Bh0
一体化窓、表示ペイン1、タブを一覧ペインの下に表示
で、Alt+Shift+↓(窓枠高さを広げる)を実行すると逆に窓枠が縮んでいきました
Alt+Shift+上(窓枠高さを縮める)だと二倍縮みます
で、Alt+Shift+↓(窓枠高さを広げる)を実行すると逆に窓枠が縮んでいきました
Alt+Shift+上(窓枠高さを縮める)だと二倍縮みます
2021/06/26(土) 08:26:31.11ID:7rKHm0ZE0
>※ *sortentry -thispath "" のように指定するとパス限定が解除されます。
とありますが実行するとソートのメニューが出てしまいます
とありますが実行するとソートのメニューが出てしまいます
2021/06/28(月) 13:15:31.86ID:ADC+wbZY0
一体化で使っているがタイトルバーにパスを表示して欲しくない
971969
2021/07/07(水) 20:23:24.54ID:z5RyVBKi0 修正ありがとうございました
2021/07/15(木) 22:04:46.10ID:lCFm737B0
拡張子の着色で
.ext
.extabc
.extdef
全て同じ色に着色したいと思い
着色対象を/ext.*/と指定したら、上記は全て着色されるのですが
全く関係ない拡張子(pdf等)が.extの指定色で着色されるようになりました。
それも、全てではなくて、着色されるものとされないものがあります。
何が良くないのでしょうか?
.ext
.extabc
.extdef
全て同じ色に着色したいと思い
着色対象を/ext.*/と指定したら、上記は全て着色されるのですが
全く関係ない拡張子(pdf等)が.extの指定色で着色されるようになりました。
それも、全てではなくて、着色されるものとされないものがあります。
何が良くないのでしょうか?
2021/07/15(木) 22:30:21.93ID:W5ZyfkG50
ピリオドの場所はそこでいいの?
974972
2021/07/19(月) 15:20:54.96ID:2A2UEA1H0 ピリオドは正規表現の任意の1文字 *は0回以上の繰り返しのつもりで
正規表現が良くないのかと思い、ワイルドカードで
/ext.*/ → ext* としてみたのですが同じ症状になります。
どうも、名前にextがあるときを拾っているようで
〜ext〜.txtとか、〜ext〜.pdf だと、txtやpdfの指定色でなくextの指定色で着色されます。
正規表現が良くないのかと思い、ワイルドカードで
/ext.*/ → ext* としてみたのですが同じ症状になります。
どうも、名前にextがあるときを拾っているようで
〜ext〜.txtとか、〜ext〜.pdf だと、txtやpdfの指定色でなくextの指定色で着色されます。
2021/07/19(月) 15:33:52.67ID:VAnDRSOq0
いや、正規表現対応してたっけ?
知らんけど
知らんけど
2021/07/19(月) 15:34:59.43ID:iKjZqkej0
/.ext.*/
2021/07/19(月) 16:11:29.75ID:HhYMcFOU0
/\.ext[^.]*$/
2021/07/20(火) 08:34:14.63ID:ibQMMfKO0
仮に正規表現いけるなら>>977みたいに末尾をしっかり指定してやらないとかな
2021/07/20(火) 08:46:18.14ID:h5j4aSTV0
>>976-977どっちでもいけるし
実際はヘルプの例にあるように/.ext/だけで条件満たす
実際はヘルプの例にあるように/.ext/だけで条件満たす
2021/07/20(火) 09:19:47.27ID:PAdWQ5zC0
/.ext/では>>974が言っているように〜ext〜.txtでも着色される(ソート順でtxtやpdfより下に持ってくるなら大丈夫だが)
2021/07/20(火) 09:41:22.74ID:h5j4aSTV0
ソート順は考慮してなかったな。>>977が正答か
ところで次スレどうする?
ところで次スレどうする?
2021/07/26(月) 01:05:11.26ID:VtTucP9U0
次スレ立ったよー
Paper Plane xUI Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627228501/
ついでに聞きたいのですが、新規タブや新規ペインで開くディレクトリってどういう規則になっているのですか
近頃ファイラーを転々としててようやく漂着し、今日一日使ってだんだんと慣れ始めた感じなんだが、そこだけ調べても見つけられなかった…
Paper Plane xUI Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627228501/
ついでに聞きたいのですが、新規タブや新規ペインで開くディレクトリってどういう規則になっているのですか
近頃ファイラーを転々としててようやく漂着し、今日一日使ってだんだんと慣れ始めた感じなんだが、そこだけ調べても見つけられなかった…
984名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 10:52:53.48ID:DnvnY9eX0 二点、不具合を報告いたします。
なお、Version 1.80(Jul 24 2021,x64,UNICODE)で確認しました。
・一覧の各行のアイコンが有効のとき、フォント「BIZ UD(P)ゴシック」を採用すると、アイコンの縦横比が崩れてしまう
・X_uxt = 0 (= 全般 -> 画面 -> ダイアログや...テーマも参照)が「黒(ダークモード)」のとき)、MC_menuに"||"を含めるとその項目だけダークモードが解除される(例:デフォルトの「お気に入り」で確認できる)
以上、お手すきの際にご確認いただければと思います。
なお、Version 1.80(Jul 24 2021,x64,UNICODE)で確認しました。
・一覧の各行のアイコンが有効のとき、フォント「BIZ UD(P)ゴシック」を採用すると、アイコンの縦横比が崩れてしまう
・X_uxt = 0 (= 全般 -> 画面 -> ダイアログや...テーマも参照)が「黒(ダークモード)」のとき)、MC_menuに"||"を含めるとその項目だけダークモードが解除される(例:デフォルトの「お気に入り」で確認できる)
以上、お手すきの際にご確認いただければと思います。
2021/07/28(水) 01:53:43.10ID:jjTTQeeB0
↑でフォントの話があったから聞いてみる
いろいろ試して今NasuM使ってるんですが
他の人は何使ってるでしょう?
いろいろ試して今NasuM使ってるんですが
他の人は何使ってるでしょう?
986984
2021/07/29(木) 11:54:35.78ID:Sg0HzaOc0 もう一点見つけました
条件:
フォントサイズを既定以外のものとし、PPcでフォルダを開くよう関連づけした上で、PPcを最小化している
事象:
上記の下で任意のフォルダを開くと、その開いたタブのみ、既定のフォントサイズが適用される
書き忘れていましたが使用OSは10 Home(64bit) 21H1です
当方では10割再現しますが、念のため他の方も再現性の確認お願いします
条件:
フォントサイズを既定以外のものとし、PPcでフォルダを開くよう関連づけした上で、PPcを最小化している
事象:
上記の下で任意のフォルダを開くと、その開いたタブのみ、既定のフォントサイズが適用される
書き忘れていましたが使用OSは10 Home(64bit) 21H1です
当方では10割再現しますが、念のため他の方も再現性の確認お願いします
2021/07/29(木) 22:22:41.04ID:cI3Z35Nc0
>>983
現在は新しく開いたタブ・ペインのID別に覚えていた以前のパスです。
他の内容にするには結構面倒なので、改善した方が良さそうですね。
>>984
アイコンについては、標準設定ではフォントの縦横比に依存します。
カスタマイザのその他タブ-PPc表示形式メニューで、各項目の
アイコンの大きさを空欄から適当なサイズに編集することで
縦横比を固定にできます。
メニューについては、ヘルプにも関連情報が書いてありますが、
「||」を使うと見た目が変わります。Windows の問題なので
ここは対処できません。
>>986
「フォントサイズを既定以外」がよく分かりません。
カスタマイザのフォントの設定を変えても再現できませんでした。
現在は新しく開いたタブ・ペインのID別に覚えていた以前のパスです。
他の内容にするには結構面倒なので、改善した方が良さそうですね。
>>984
アイコンについては、標準設定ではフォントの縦横比に依存します。
カスタマイザのその他タブ-PPc表示形式メニューで、各項目の
アイコンの大きさを空欄から適当なサイズに編集することで
縦横比を固定にできます。
メニューについては、ヘルプにも関連情報が書いてありますが、
「||」を使うと見た目が変わります。Windows の問題なので
ここは対処できません。
>>986
「フォントサイズを既定以外」がよく分かりません。
カスタマイザのフォントの設定を変えても再現できませんでした。
988984
2021/07/30(金) 02:41:44.40ID:CxDLj7GV0 >>987
ご確認ありがとうございます。
メニューについては私の確認不足でした。アイコンの件も含め、ご教示いただきありがとうございます。
また、>>986については発生条件が若干異なるようでした。再確認いたしましたので、内容を以下の通り更新します。
条件:画面構成にて「一体化」かつ「タブなし」*以外*を選択しており、PPcでフォルダを開くよう関連づけした上で、PPcを最小化している
事象:上記の下で任意のフォルダを開くと、その開いたタブのみ、設定されたフォントサイズよりも小さいものが表示される(フォントは未設定でも発生)
差し当たって、まっさらなppx64172を以って、SETUP.EXE -> PPcの画面構成設定にて「一体化」「ペイン間共有タブ」を選択することで、同事象が確認できるかと存じます。
お手数をおかけしますが、今一度ご確認いただければと存じます。
ご確認ありがとうございます。
メニューについては私の確認不足でした。アイコンの件も含め、ご教示いただきありがとうございます。
また、>>986については発生条件が若干異なるようでした。再確認いたしましたので、内容を以下の通り更新します。
条件:画面構成にて「一体化」かつ「タブなし」*以外*を選択しており、PPcでフォルダを開くよう関連づけした上で、PPcを最小化している
事象:上記の下で任意のフォルダを開くと、その開いたタブのみ、設定されたフォントサイズよりも小さいものが表示される(フォントは未設定でも発生)
差し当たって、まっさらなppx64172を以って、SETUP.EXE -> PPcの画面構成設定にて「一体化」「ペイン間共有タブ」を選択することで、同事象が確認できるかと存じます。
お手数をおかけしますが、今一度ご確認いただければと存じます。
2021/07/30(金) 14:39:55.47ID:CxDLj7GV0
>>988
ppx64172はppx64180のtypoです、失礼しました
ppx64172はppx64180のtypoです、失礼しました
990907
2021/08/01(日) 14:15:11.40ID:pTj/CcQG0 書庫内連動ビューで画像が切り替わらない現象がまだたまに発生します
ただ一旦書庫を抜けて入り直すと切り替わるようになったり再現性は100%ではないです
v1.80 x64,UNICODE
ただ一旦書庫を抜けて入り直すと切り替わるようになったり再現性は100%ではないです
v1.80 x64,UNICODE
2021/08/06(金) 22:51:54.92ID:ztetfmZu0
2021/08/10(火) 22:53:43.16ID:yZ7Mid6K0
ppx64180でソートD:詳細でA/A区別(W)を選ぶとチェックしてないのにA/a区別(C)効いてるけど
他に設定ありますか?
他に設定ありますか?
993992
2021/08/15(日) 20:12:43.40ID:gZqvSKvJ0 有り難うございますppx64180p1で理想道理の並べ替えできました
ただ区切り区別(T)以外のチェックでは何故か漢字が微妙に並び順が変わります
ただ区切り区別(T)以外のチェックでは何故か漢字が微妙に並び順が変わります
2021/08/18(水) 11:44:13.07ID:na3M26do0
E_TipViewで、ExcelをPPvに組み込むことってできますか?
2021/08/18(水) 13:51:14.29ID:B25+SxJN0
xdoc2txt使えばいけそう
E_TipView = {
xlsx , %Obd xdoc2txt "%si"TipTarget"" | %0ppvw.exe -P%si"TipWnd"
}
E_TipView = {
xlsx , %Obd xdoc2txt "%si"TipTarget"" | %0ppvw.exe -P%si"TipWnd"
}
2021/08/19(木) 20:33:51.81ID:A3oZEFC20
TipViewにIPreviewHandler利用したプレビューアがほしい、という意味ではないかなあ。
2021/08/21(土) 23:15:01.64ID:n9iJC++f0
2021/08/29(日) 13:13:40.19ID:/CWrmzPC0
うめ
2021/08/29(日) 13:26:09.43ID:EK3dO2N50
梅
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 15:48:26.96ID:EK3dO2N50 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1776日 17時間 57分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1776日 17時間 57分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- おほぉ///
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 女「中はだめ!」俺「堕ろせばいいっしょ!」
- 完全食って栄養と水分の管理楽でいいな
- 地球平面論者をいじめるのは良くない
