テキストエディタ Mery part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/08/13(土) 20:29:58.32ID:QGe3CjUj0
公式
http://www.haijin-boys.com/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
BBS
http://haijin-boys.com/?fuseaction=discussions.discussions

ここでは話題を限定せずみんなでMeryの話をしたいと思います。
公式BBSでは恥ずかしくて訊けないような初心者質問もおk
存分に語らいませう。

前スレ
テキストエディタ Mery part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1410842156/
2017/08/04(金) 01:53:11.11ID:yyhDkiRh0
>>532
四年前に要望出てるね。
http://haijin-boys.com/index.php?fuseaction=discussions.replies&;discussion_id=2277
実装されなさそう。
2017/08/04(金) 07:19:53.48ID:WFVj21NX0
>>541

ttp://www.haijin-boys.com/46.html

▼ 2017/08/03 (2.6.2)

正規表現ライブラリの鬼雲を6.1.2に変更。
鬼雲の仕様変更にともないonig.dllをonigmo.dllに変更。
HTML整形ライブラリのHTML Tidyを5.4.0に更新。
マーカーの設定、強調文字列などの設定画面で複数選択できるようにした。
アウトラインで「+」「-」クリック時にも移動していたのを修正。
ポップアップメニューで自動マーカーにチェックがついちゃってたのを修正。
上下に分割を解除したときにカーソルが行方不明になることがあったのを修正。
オプション画面などの数値入力項目でIME無効関連の問題を修正。
サロゲートペアの文字描画幅がおかしくなっていたのを修正。
マクロバー、マーカーバーの登録数が多い場合の起動速度などを改善。
2.6.0で画面の描画を高速化していた部分が不安定だったので廃止。
その他、細かい修正。
2017/08/04(金) 10:53:15.74ID:4vDY4dgL0
DeNAと小学館が共同出資会社「MERY」を設立 女性向けデジタルメディアを運営
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1501747275/
2017/08/04(金) 11:04:07.80ID:hG+ZVj5D0
>>544
せっかくグーグルでヒットしなくなってスッキリしてたのに
またSEO対策バリバリでスパムばら撒くんかい
2017/08/04(金) 11:48:12.43ID:cQ2zl9eh0
MeryWikiは古いままなのか
http://www.haijin-boys.com/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
http://www.haijin-boys.com/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
2017/08/04(金) 11:48:36.75ID:APK4HWSC0
日本企業ってサービスやアプリ名決めるときになんでひとまずググってみないのだろう
…日本に限った話じゃないな。海外でもたまにあるな
2017/08/04(金) 14:26:46.59ID:M0ot20rm0
>>546
まだ2.6はβだから
2017/08/04(金) 15:38:10.70ID:tO7YGvF00
>>547
名前被りなんて欧米中東の方が酷いじゃないですかー
2017/08/04(金) 17:56:53.90ID:7k6kJXwh0
これの作者ってすんごい検索結果気にするね
2017/08/04(金) 18:26:49.82ID:pJyqUHgb0
>>548
なるほど そういうことでしたか
ありがとう
2017/08/07(月) 12:59:37.07ID:6qI4splD0
Ver.2.6.2
「正規表現を使用する」をチェックして検索すると
「外部例外 C000001D.」のエラーが出る

不具合報告とか特に挙がっていないからおま環なのかな?
本来使っているPCの調子が悪くて代替で使っているのがXPだからそのせいかな?
2017/08/07(月) 15:28:31.24ID:BGSw1FLP0
>>552
xp sp3 home
mery 2.6.2

「.*?」 で「カギカッコ囲い」の語句を検索してエラーなし
%<?[\w| ]*?>?% で%abc%や%<abc def>%の文字列型を検索してエラーなし
\$[\w|\*]+ で$abcの文字列型を検索してエラーなし
2017/08/07(月) 17:16:27.64ID:6qI4splD0
>>553
XPが原因というわけではないみたいですね
ありがとうございます
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 20:13:26.39ID:yzTg1uft0
>>552
アップデートで何か失敗してない?
新しいDLLが無いだけとか?

>鬼雲の仕様変更にともないDLLのファイル名がonigmo.dllに変更されました。
2017/08/07(月) 21:00:29.08ID:BGSw1FLP0
meryをタスクトレイに常駐させた状態でインスコフォルダを上書きしようとしたとか?
でも正規表現DLLのファイル名ちがうから上書き失敗はないよね

>>554
書き忘れたけどうちのxpは32bit、meryはZIP版です
>>553の [ ] 囲いで | 区切りはいらなかったね…
とりあえずほかの構文もいくつか試したけどエラーはなかった
2017/08/07(月) 21:58:50.91ID:6qI4splD0
>>555-556
ありがとうございます
アップデートの失敗はないと思います
インストーラ版、ZIP版の両方試してみましたし、一度アンインストールしてからも試してみました

「正規表現を使用する」をチェックすると
「検索する文字列」に abc とかを入力しても外部例外のエラーになってしまいます

試しに前のバージョンの onig.dll を onigmo.dll にリネームしてみたところ
正規表現で検索してくれているみたいです
そんなことをするのは危なそうなのですぐに戻しましたが

onigmo.dll との相性?が良くなさそうな感じです
ありがとうございました
2017/08/07(月) 23:14:10.51ID:BGSw1FLP0
>>557
あとはダウンロードしなおしてハッシュを確認してみるか、DLLをシステムフォルダに移動してみるか、アンチウイルスとかのセキュリティソフトの設定いじるぐらいしか試せる対応策はなさそうだね
代替PCってことだしひとつ前のベータで差し支えないんなら2.6.1でいいだろうし、旧DLLのリネームで動くんならそれでもいいんじゃないの?(バックアップなしの重要ファイルが吹っ飛ぶとかブルスクとかの深刻な事態にならないなら)
2017/08/08(火) 04:07:17.82ID:f3UBSm3n0
Program Filesフォルダにインスコしちゃって管理者権限が効いてないとかいうパターンじゃねの
2017/08/08(火) 18:56:53.11ID:shv+l2hS0
アンチウイルスに必要なファイルを消されてる可能性は?
561553
垢版 |
2017/08/08(火) 19:57:56.14ID:COK5cxT00
onigmo.dll をインスコフォルダからはずして正規表現で検索しても「外部例外」エラーにはならなかった
というか正規表現で検索できないだけ(検索文字列が見つからないだけ、ついでに編集モード設定の正規表現も無効)でエラーはでなかった
「正規表現を使用する」のチェックをはずしての通常検索は可
代替的に旧 onig.dll(リネームなし)を勝手に読み込んではくれず、system32に移動させた onigmo.dll も読み込まれなかった

インスコフォルダの onigmo.dll 6.1.2.0 のハッシュ
CRC32: 16B1A671
MD5: 639952666A9536CB6001430B51E141A9
SHA-256: 38E93E141F379D64D80794130080273CD66A2927EB5EE83E158DBC7DB0227AC1
2017/08/08(火) 20:14:57.72ID:llQMap2D0
ブロックの解除
別の解凍ツールを使って解凍
スキャンディスク
memtest
563552
垢版 |
2017/08/08(火) 20:55:36.11ID:nj+31//70
いろいろとありがとうございます
ハッシュ値は合っていました
他のことも時間があるときにでも試してみます
2017/08/16(水) 18:09:50.07ID:kvPxiPDY0
SDIに切り替えできるって書いてあるけど、
ぐぐってもWiki内検索でも切り替え方が見つからない
やり方でも調べ方でもいいから誰か助けて
2017/08/16(水) 18:46:14.25ID:+B67EVkt0
ウィンドウ − タブを有効にする
2017/08/16(水) 19:05:09.38ID:kvPxiPDY0
>>565
ありがとう助かりました!
2017/08/22(火) 02:27:39.99ID:eYyJjuvt0
Ctrl+方向キー上下 って何かデフォルトで割り当てられてる?
Ctrl+Shift+Alt+Homeで矩形選択したときに引き続きCtrlキーも押しっぱなしだと
方向キーで行移動できなくて、ちょっとだけ不便。
2017/08/30(水) 17:45:41.16ID:+Y2Wp39l0
検索や置換でタブを含めようとするとコピペするか正規表現で\tを使うかしかないよな
かといってタブキー押して項目間移動しなくなるのも不便だ
なんか一発でタブ入力する方法ない?
辞書登録も考えたけど半角全角使うの面倒くさいんでやめた
2017/08/30(水) 18:13:12.20ID:JCWbePPv0
タブを選択して検索
2017/08/30(水) 21:20:23.65ID:H6SzcgPD0
検索で正規表現にチェックで¥(だと(拾うけど
マクロで
document.selection.Replace("\(", "(", meFindReplaceCase | meFindReplaceRegExp | meReplaceAll);
だと拾ってくれない
2017/08/30(水) 21:28:59.09ID:sN+6VoVJ0
\が足りないのでは?
"\\("
2017/08/30(水) 23:57:00.01ID:H6SzcgPD0
マクロだと\2つなのか、ありがとう
2017/09/03(日) 12:57:08.13ID:rUdgI0Dl0
前回タブ復元くらいかな足りないの
2017/09/03(日) 14:27:26.88ID:SJ5aFeUD0
code foldingが欲しい
2017/09/03(日) 17:30:36.81ID:zJTHZdaF0
俺もそれ欲しい
2017/09/05(火) 05:58:22.86ID:7X64H6eS0
円記号がバクスラにならないフォントでいいのないですか
スラッシュに空目して敵わん
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 06:53:53.77ID:imD0WdaB0
meiryoKeとIPAゴシックがお気に入り
2017/09/05(火) 07:22:52.49ID:1TG3YoCx0
>>576
Ricty Discord
生成する際にfontforgeどうせ使うから、fontforgeでバックスラッシュ部を円マークでコピペして上書き
2017/09/05(火) 07:42:45.60ID:GnIDtyCE0
Rictyバッククオートのバグどうしたら直せるんだろ
そのせいで使いづらくてPCに入れてないや
2017/09/05(火) 08:27:05.90ID:JjXnuH7h0
MSゴシックがなんだかんだで一番見やすい
2017/09/05(火) 11:25:40.52ID:H1pUWei50
ふぉんとにー?
2017/09/05(火) 19:17:38.64ID:BAbZefjZ0
MSゴシックが綺麗に見れるエディタとかあったら……別に面白くもないな
2017/09/05(火) 23:05:00.63ID:07YhG0Of0
MacType を併用してて独自のアンチエイリアスを持ってないor切ってるエディタなら
どれでも似たような感じで割りと見られる>MSゴシック


試しただけで自分は Ricty 使ってるけど
2017/09/06(水) 00:52:01.16ID:nwUBOfaR0
>>579
バグってなんぞや
Mery由来?フォント由来?
普通に表示されるように思えるけど
2017/09/06(水) 01:36:37.97ID:ogEUxWJn0
等幅じゃないと嫌です
2017/09/06(水) 10:40:31.28ID:PAi4kySd0
>>584
フォント由来だからここで話し続けるのはスレチになるね
少なくともうちの環境だとバッククオート「`」の入力と表示に問題がある
Windowsで合成した場合とUbuntuで合成した場合で違うけどどっちもおかしい
2017/09/06(水) 16:34:32.64ID:Tzert+Oy0
うちは「`」は問題ないな「‘」はRictyだと全角幅というか前に半角スペース入ったような間隔になるけど
RictyDiminishedやMyricaM Mだと問題ないっぽいかんじ
2017/09/09(土) 13:28:03.00ID:27fyJCwS0
URLをクリッカブルにするかどうかを編集モード別に設定させてほしい
2017/09/10(日) 01:28:01.29ID:1IeMXIWg0
俺も編集モード別にフォントとか全角スペース表記やタブ表記を設定したいけれど
作者は編集モード別に設定を分ける気はないらしい
URLだけを例外的にやったらあれもこれもと意見が出て来るだろうからやらないと思う
2017/09/10(日) 01:46:47.88ID:GE9dZaCL0
gPadでどうぞ
2017/09/12(火) 12:54:31.15ID:pGTljfpT0
等幅派は、全角半角平気で入り乱れて他人に渡す無神経野郎
2017/09/12(火) 13:18:55.53ID:TBj1qCr+0
スレチ
2017/09/12(火) 20:05:27.75ID:YlT1DUik0
>>591
それは
等幅でないフォントを使う人に多い印象
2017/09/16(土) 08:29:55.76ID:Y7+jYUp/0
ゴーイングメリー号のアタリマエを見直す。

メリー号には簡易的なアウトライン機能が備わっている。
何故、それを使わなかったのか?

最近になって、WordやExcelにおける見出し機能で目次作成をするようになって、
アウトラインの重大性がわかってきて、ゴーイング・メリー号の機能を隅々まで調べた結果、
テキストファイルにおけるアウトライン化ができるようになっていることに気づいたのだ。
2017/09/21(木) 23:06:54.41ID:5QQaGbFH0
すべてが全角数字のテキストで2桁数字だけを半角にしたくて
with (Document.Selection) {
Text = Text.replace(new RegExp(/(?<![0-9])[0-9][0-9](?![0-9])/g), function (s) {
return String.fromCharCode(s.charCodeAt(0) - 65248);
});
}

というマクロをつくりましたがうまくいきません
どうやらjsで否定後読みが実装してないようです
なにかいい代案はありますでしょうか?
2017/09/21(木) 23:14:11.89ID:XzQg3FMk0
with (Document.Selection) {
Text = Text.replace(/[0-9]{2,}/g, function(s) {
if (s.length != 2) return s;
return String.fromCharCode(s.charCodeAt(0) - 65248)
+ String.fromCharCode(s.charCodeAt(1) - 65248);
});
}
2017/09/21(木) 23:49:59.47ID:5QQaGbFH0
>596
おおlengthで再判定すればよかったのですね
迅速な対応ありがとうございます!
2017/09/28(木) 12:10:01.50ID:MzIS55C30
これ左の行数(?)が自分で改行しないと変わらないんだが

右にあるこれを超えると強制的に改行させる縦長線で
改行させたものも左の行数でカウントして欲しいんだが
そういう機能なかったっけ
2017/09/28(木) 12:14:30.31ID:ZCT1JF0Y0
改行してないんだから行に数えられないに決まってるじゃん
エディタの折り返しは見た目上で畳んでるだけで自動改行なんてしてない
2017/09/28(木) 12:44:18.68ID:9niiBazP0
エディタ界隈で言う所の論理行・物理行だな。

>>598
ツール→オプション→基本→行の表示方法を「表示座標」に。
2017/09/29(金) 12:29:25.55ID:UsDeYfEL0
教えてくれてありがとう

多分すごい初歩的なことだよな
馬鹿ですまん
2017/09/29(金) 14:13:42.82ID:H4X5+0Xz0
Hello worldも出来ない身からすると馬鹿にできない
2017/09/29(金) 14:16:02.68ID:hwRzxaks0
一つ賢くなったからいいじゃん
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 23:55:34.93ID:sNW644Ku0
松本人志「ああん、安倍晋三ぴょん、らめえええええ! ひぎぃ! ボクのアナルは次は誰に媚びればいいのおおおおおお????」
2017/10/10(火) 16:44:59.31ID:ShRM+1+60
markdownの見出しをアウトラインで出したいんだけどうまくできない

hogehoge
========

みたいのをhogehogeで表示させたいんだけども
^(.+)\n=+$ に置換で $1
じゃいかんのか?
2017/10/10(火) 17:59:00.21ID:8N9PwtvE0
行は跨げないんじゃないの
2017/10/10(火) 18:05:08.79ID:BA+nsyhK0
=に\が要るとか
2017/10/13(金) 17:44:58.78ID:LiTIeosu0
HTMLで選択した文字列と同じ文字列すべてに特定のタグを挿入する置換を
文字列選択→マクロ実行の二手間で行いたいのですが
どのようなマクロを組めばいいでしょうか?
2017/10/13(金) 18:30:56.02ID:QSm15BqG0
SelectionインターフェースのTextをReplaceすればいいんじゃないですかね
2017/10/13(金) 19:47:05.06ID:LiTIeosu0
>>609
よろしければ具体的にどのようにすればいいか教えていただけないでしょうか?
2017/10/13(金) 20:42:24.61ID:/omwnQb40
マクロ機能使いたいのにマクロ記録が目に入らないとかめくらすぐる
2017/10/13(金) 23:49:40.99ID:d/UynpQS0
マックロだから?
2017/10/14(土) 07:17:27.92ID:Ek428SzM0
マクロ記録は解りますがJavaScriptは全く解らないもので
試行錯誤してみたところこんな感じになったのですが問題ありませんか

with (document.selection) {
&nbsp;&nbsp;var a = Text;
&nbsp;&nbsp;if (a.length > 0) {
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;var b = "(" + a + ")";
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;Document.Selection.Replace( b , "<タグ>$1</タグ>", meFindReplaceCase | meFindReplaceRegExp | meReplaceAll);
&nbsp;&nbsp;}
}
2017/10/14(土) 07:24:58.09ID:Ek428SzM0
あーもう上手く書き込めない
2017/10/14(土) 08:02:09.61ID:XPGLzASS0
おめでとう
2017/10/15(日) 01:29:14.45ID:gO+m5NGP0
もう明けた?
2017/10/19(木) 19:00:06.39ID:uwg6itD00
DirectWrite対応してなくていいからMeryで縦書きしてみたい
2017/10/21(土) 04:42:30.80ID:gFcqtTzn0
垂直に近い壁だって登るのか?

メリー号の性能じゃ無理。
33‰勾配にて、エンジン全開で喘ぎ喘ぎ登る有様だから。
2017/10/24(火) 01:19:33.22ID:Gr02hwoO0
「Mery」ベータ版 Ver 2.6.3 を公開、64 ビット版も追加
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-2-6-3
2017/10/24(火) 06:00:13.14ID:l4LIrNPy0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2017/10/24(火) 08:39:03.86ID:vl421YmN0
今回の変更点ではないが
非包含オペレータはやりたいことは何となく分かるような気がするが、イマイチ思ったように扱えない
まあ私の場合、使う場面がほとんどないがw

検索窓で「正規表現を使用する」にチェックを入れたときに有効になる「>」
(「検索する文字列」の欄の右側にある正規表現のガイダンス)のところに
自分で追加はできないのかな?

↓とかを追加したい
(?:) (?=)…肯定先読み (?!)…否定先読み (?<=)…肯定戻り読み (?<!)…否定戻り読み
2017/10/24(火) 08:41:00.13ID:vl421YmN0
そう言えば全角文字列の検索で [^\x01-\x7E\xA1-\xDF] は使えないの?
2017/10/24(火) 12:00:50.58ID:cj9ylSzs0
少し便利なUndoが IOは宣言されていません て言われて使えなくなった
2017/10/24(火) 12:48:15.87ID:gKiP3mV10
2.6.3にしたらマテリアルカラーのツールバーが使えなくなった
2017/10/24(火) 12:50:38.53ID:gKiP3mV10
ごめん、ツールバーも1.1.1にバージョンアップしてたのね
1.0.0のままだとダメだったけど1.1.1にしたら普通に使えたわ
2017/10/27(金) 21:02:07.57ID:2jvpq7uS0
「MERY」11月再開 全記事二重チェック、旧MERYの記事は使わず
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/27/news113.html
2017/10/27(金) 21:19:13.39ID:sZZF/tod0
>>626
せっかく紛らわしさが解消されたと思ってたのに
こいつらCEO対策とかがバッチリだから
スパムとしては手強いんだよなーやだやだ ペッペッ
2017/10/28(土) 06:24:14.60ID:tLyD9Wvs0
>>627
CEO・・
2017/10/28(土) 07:47:57.27ID:52RgfKtn0
相変わらず自分の性格を包み隠さないMery作者に草
2017/10/28(土) 08:31:08.59ID:QbFoCSNP0
廃人ボーイすき
2017/10/28(土) 14:27:45.64ID:d8dS4Rin0
>>628
ごめん素で間違ったSEX対策だったっけ?
2017/10/28(土) 21:27:09.43ID:ZYIDbs6Z0
>>631
2017/10/28(土) 22:16:49.26ID:4lgDulyM0
>>631
欲求不満か
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 07:02:39.01ID:Ct2HR9Oo0
●Mery EDITOR等、強調表示 正規表現(色分け)
・メールアドレス
[!$%&*\-./0-9?a-z^_~]+@[\-.0-9a-z_~]+\.[\-.0-9a-z_~]+
 
・ファイル名
([a-z]:|\\\\|)[a-z0-9\-_.\\/]+\.(txt|html?|c|cpp|h|log)
 
・引用行 >
^>.*?$
 
・整数の数字および小数点、カンマを含めた数字
[\d,]+(\.\d+)?
 
・登録の仕方
1.ツールバー→表示→編集モード→編集モードの設定→txtを選択
 →プロパティ→追加 で上の正規表現を貼り付け→「正規表現」に
 チェックを入れる→左側の番号を順次選択し、好みの色を指定
 「OK」をクリックして完了
これで、メーラやFTPの動作記録をメリーに貼り付けると読みやすくなる。
2017/10/31(火) 23:53:26.09ID:Zd5U/Ww50
トレイアイコンの常駐オプションを切っても
かざぐるマウスの機能でシステムトレイに最小化してくれないのね
2017/11/01(水) 10:43:18.91ID:SdYYRqmu0
>>634
ファイル名や数字の正規表現がふつうのURL内の文字列にも干渉するね
2017/11/01(水) 19:42:46.27ID:xtaPSKaz0
別の文書を「左右に並べて表示」するには
ウィンドウ > タブを有効にする のチェックをはずしてからか
あるいはタブをウィンドウ外にもっていってからしかできないですよね?

元のウィンドウサイズにさっと戻せるのならそれでも良いが
可能なら元のウィンドウサイズを維持したいので
現状開いているウィンドウ内でできたら良いなと思っての質問です

どうでもいいことだけれど、ウ[イ]ンドウではなくてウ[ィ]ンドウが一般的なのかな
2017/11/01(水) 19:47:07.49ID:xtaPSKaz0
ツールバーに追加できる機能は「利用できるツールバーボタン」にあるものだけですよね?
「クリップボード履歴」を追加したいがそこにないからムリなんでしょうね
右クリックメニューでも良いですが
2017/11/01(水) 22:54:10.72ID:xtaPSKaz0
>>638 自己レス
失礼
右クリックメニューには追加できますね
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 23:32:17.26ID:eruHlpBt0
コメント欄にVer 2.6.4来てる
2017/11/04(土) 00:12:56.17ID:GMQghrdT0
少し便利なUndo使えるようになった
Unicodeだとエラー出るのは相変わらずだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況