テキストエディタ Mery part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/08/13(土) 20:29:58.32ID:QGe3CjUj0
公式
http://www.haijin-boys.com/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
BBS
http://haijin-boys.com/?fuseaction=discussions.discussions

ここでは話題を限定せずみんなでMeryの話をしたいと思います。
公式BBSでは恥ずかしくて訊けないような初心者質問もおk
存分に語らいませう。

前スレ
テキストエディタ Mery part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1410842156/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 22:01:31.71ID:lbJoEKRO0
挿入歌大全集
2016/08/14(日) 00:21:59.81ID:XRFxE1560
>>1
2016/08/14(日) 00:32:21.41ID:v/iYKKg60
2016/08/15(月) 03:40:17.57ID:qYci44740
どっち使うの?
2016/08/15(月) 14:44:45.70ID:gA3EGzay0
教えてください
全角の数字だけを抽出して一気に半角にする方法ありますか?
2016/08/15(月) 15:05:31.34ID:TgY/5Akz0
マクロ書いたらできるんじゃないの
2016/08/15(月) 15:53:35.22ID:3Ciu8GVx0
>>6
ツール>プラグイン>半角/全角変換

デフォルトで入っていたか忘れた
2016/08/15(月) 16:57:50.35ID:LqSPJas80
do{
document.selection.ChangeWidth(meWidthHalfWidth);
} while (document.selection.Find("[0-9]", meFindNext | meFindReplaceRegExp));

これはカーソルを文頭にして
検索 検索する文字列を[0-9] 下を検索 閉じる
すべての全角数字が強調されて最初の全角数字が選択された状態で

マクロ マクロの記録/停止
編集 選択範囲の変換 半角に変換
検索 次を検索
マクロ マクロの記録/停止

できたマクロの1行目をdo{} 2行目をwhile() で括っただけのもの
2016/08/15(月) 18:11:59.65ID:qYci44740
>>6
>>8さんの言ってる「全角/半角変換プラグイン」がすごく便利です
MeryWiki>プラグイン よりダウンロード出来ます
http://www.haijin-boys.com/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3
zipファイルを解凍してConversion.dllをMeryのPluginsフォルダにコピーすれば使えるはずです
2016/08/15(月) 20:29:18.47ID:gA3EGzay0
みなさんありがとうございました
なんとかなりそうですw
遅くなって申し訳ありません
2016/08/15(月) 23:34:25.80ID:7nfp+AkM0
最近使い始めたけどなかなか良い感じ
タブで文書を切り替える方式にできるのがイイ
プラグインのお気に入り、アウトラインが意外と便利
正規表現も使いやすい
もしかしたら他のエディタでも最近のなら普通にできることかもしれないが
2016/08/16(火) 14:03:47.90ID:bmG/FIi70
みんなはmeryでフォントは何を使ってる?
2016/08/16(火) 14:44:13.18ID:3cpYkLlX0
「Inconsolata」と「Mgen+」をベースにしたプログラミング用フォント「MyricaM M」(MyricaM等幅)を使用しています
http://myrica.estable.jp/
2016/08/16(火) 15:08:49.82ID:1HVf82u40
2chがどんなに廃れても夏厨だけは必ず居るんだな
変わらないものを見つけてなんか安心したけどやっぱウザいわ
2016/08/16(火) 22:10:44.66ID:MzkcxzQz0
>>13
IPAゴシック
一応 スラッシュドゼロな等幅フォント
2016/08/18(木) 00:05:19.99ID:WxbGNs9e0
初歩的なことだと思いますが
テキストの先頭や末尾に簡単に移動(ジャンプ)する方法はありませんか
ツールバーのボタンにもキーが割り当てられる機能にもそれらしき機能なさそうでした
Ctrl+G(行へ移動)が一番簡単でしょうか?
2016/08/18(木) 00:13:34.53ID:OuJB/Dz10
>>17
Ctrl+Home とか Ctrl+End とか?
2016/08/18(木) 00:19:40.75ID:AIfrJI4b0
右側のスクロールバーをマウスで操作するのはダメなのですか?
2016/08/18(木) 00:22:31.00ID:AIfrJI4b0
>>18
ああ、極端なのありましたね

というか、みなさん基本的にマウスは使わない派の人達なのですか?
2016/08/18(木) 00:30:55.67ID:WxbGNs9e0
>>18
Homeキー と Endキー は Fnキーとの併用で使うタイプで
Fn+Home は行頭への移動、Fn+Endは行末への移動、
Ctrl+Home は←キー同等、Ctrl+End は→キー同等でしたが
Ctrl と Fn を併せて押したらうまくいきました(Ctrl+Fn+Home、Ctrl+Fn+End)
ありがとうございました

>>19
今までそうやっていましたが意外と面倒くさくないですか?
回答ありがとうございました
2016/08/18(木) 07:59:32.76ID:iTGzQBkO0
大抵のテキストエディタは、全選択して左右上下で先頭か末尾に行くのでは?
つまりCtrl+A→上or左か下or右
2016/08/18(木) 10:18:00.48ID:THu7Pdkt0
わたしの場合
Shift + Alt + <
Shift + Alt + >
です
2016/08/18(木) 10:22:56.63ID:THu7Pdkt0
まちがえました
Alt + > (or <) です。Shift 押さないと > になりません。
2016/08/18(木) 10:25:44.51ID:iTGzQBkO0
Meryだと>>22は出来なかった、酢万個
2016/08/18(木) 13:22:58.38ID:dbvVTKHT0
自分はCtrl+Home、Ctrl+Endで操作してるけど
マクロをツールバーボタンに登録すれば
ボタンをクリックして先頭、末尾に移動する事も出来ます

具体的には
下記一行を"先頭に移動.js"などのファイル名でMacrosフォルダに保存
document.selection.StartOfDocument(false);
Mery上で"先頭に移動.js"を開いた状態でメニューバーの「マクロ」→「これを選択」とクリックしてマクロに登録

メニューバーの「表示」→「ツールバー」→「カスタマイズ」をクリック
開いた「ツールバーをカスタマイズ」の画面の左側にある「利用できるツールバーボタン」の中から「先頭に移動.js」を選択
右側「現在のツールバーボタン」の一番下の項目を選択した状態で真ん中の「追加」ボタンをクリック
「現在のツールバーボタン」の末尾に「先頭に移動.js」が追加されたのを確認して「OK」ボタンをクリック

これでツールバー上に先頭に移動.jsのマクロがボタンとして登録されました

下記一行を"末尾に移動.js"などで保存して同様の手順で登録すればボタンで先頭と末尾に移動出来るようになります
document.selection.EndOfDocument(false);

欠点としてはアイコンが変えられないようなのでボタンの見た目が同じだということです。

まあCtrl+Homeとかの方が慣れたら楽ですけどね

それからアウトラインプラグインをよく使われる方は
「ツールバーのカスタマイズ」で「アウトライン」をツールバーボタンに登録しておくと便利ですよ
拙い説明で長々とスレ汚し失礼いたしました
2717
垢版 |
2016/08/18(木) 17:36:02.99ID:utc9mHL+0
>>22-26
コメントありがとうございました

>>26
早速登録しました
置換とかを異なるワードで何回も行う場合に1つのワードでの置換が終わったときに
いったんエディタのウィンドウをアクティブにしないとCtrl+Homeが使えなくて
ケースによってはボタンのほうが便利な場合もあるのでありがたいです
(「すべて置換」を使えば先頭に戻る必要はないですが…)
2016/08/18(木) 23:01:32.27ID:0KJhK6Qz0
>>26
マクロのアイコンは、
マクロの先頭に
#icon = "アイコンを含んだファイルへのパス"
または
#icon = "アイコンを含んだファイルへのパス",アイコン番号
と書けば変えられる。

ttp://www.haijin-boys.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E8%A6%9A%E3%81%88%E6%9B%B8%E3%81%8D%EF%BC%88%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%EF%BC%89
のプリプロセスのところ
2917
垢版 |
2016/08/19(金) 05:13:05.42ID:p+g2607D0
>>28
ありがとうございます
アイコンを変えることができました

アイコン番号はどんな使い方をするのだろう?
アイコン画像にページを追加してそのページ番号かと思って試してみたけどダメだった
3017
垢版 |
2016/08/19(金) 07:31:31.02ID:p+g2607D0
>>29 自己レス
勘違いしていました
アイコン番号のほうでもできました
2016/08/22(月) 20:10:54.60ID:9mHLAImc0
すいません
テキストの中から2ケタの数字だけを選択するにはどうすればいいですか?
他にも1ケタとか3ケタとか4ケタとか、色々なケタ数の数字がまじってます。
よろしくお願いします。
2016/08/22(月) 20:18:17.73ID:9mHLAImc0
\d{2}というのをためしてみたのですが、これでは3ケタや他のケタ数の数字の数字が2つ続いてるところまで選択されてしまいます。
純粋に2ケタの数字だけを抽出する方法はないでしょうか?
2016/08/22(月) 20:45:57.62ID:zmxPTM310
>>32
\b\d{2}\b
Meryじゃなく正規表現の問題だからググれば普通に出てくんだろ
2016/08/22(月) 20:48:12.69ID:oKGYvBIJ0
(?<!\d)\d{2}(?!\d)
2016/08/22(月) 20:58:10.16ID:9mHLAImc0
>>33
すいません、これだと半角しかひろえませんでした・・・
書き忘れてしまいましたが半角全角も混ざってます

>>34
これでいけたのですが、すいません、選択した2ケタ数字をすべて半角にするにはどうすればいいですか?
\Hだけではだめみたいで・・・
ほんとすいません・・・
2016/08/22(月) 20:59:37.51ID:GGDQk2SD0
\bとか使ったことない……
[^\d]\d{2}[^\d]だと文頭文末に引っかからないのかな?
自分なら>>34だね
2016/08/22(月) 21:21:37.54ID:A/I07Cx10
(?u)…
2016/08/23(火) 12:07:06.44ID:Lf3c7wqX0
2.5.2なのですが
置換時や検索時に[次を検索]を押して検索ワードの最後に来たら
検索ワードの先頭にループするようにするにはどうすればいいですか?
2016/08/23(火) 12:40:48.82ID:649LpXLw0
>>38
検索用のウィンドウにそれについてのチェックボックスがある
2016/08/23(火) 12:57:49.78ID:Lf3c7wqX0
>>39
見落としていたようです。ありがとうございました。
2016/08/24(水) 11:53:53.83ID:DwjYD2q20
公式ページにある鬼雲へのリンクは無効みたいだけど
どこかに鬼雲についての解説ページありませんか
https://github.com/k-takata/Onigmo
2016/08/24(水) 12:18:18.30ID:qmP1lMku0
これは見たんですよね
https://github.com/k-takata/Onigmo/blob/0d27caf678ac516a49f8ad507c48f226b1acc1fe/README.ja
https://github.com/k-takata/Onigmo/blob/master/doc/RE.ja
2016/08/24(水) 18:10:15.13ID:VWpXtTx/0
>>42
そのページも表示できなかったので
どうやらパソコンが古くて表示できないみたいです
使っていたパソコンが壊れたので古いパソコン(XP)で見ていました
パソコンを買い換えたら改めて見てみます
ありがとうございました
2016/08/24(水) 18:24:01.65ID:qVDlRGhj0
>>43
ブラウザー側の設定でJavaScript無効にして見るかこっちで
https://raw.githubusercontent.com/k-takata/Onigmo/master/README.ja
https://raw.githubusercontent.com/k-takata/Onigmo/master/doc/RE.ja
2016/08/24(水) 18:42:01.20ID:nA8ew4LT0
xpでネットにつなぐな……
LinuxOS(Ubuntuとか)インストールできるディスクがおまけで付いてる雑誌があるからそれ買ってきてインストールしなはれ
Meryも使える
2016/08/24(水) 20:46:05.32ID:VWpXtTx/0
>>44
ありがとうございます
見られました

>>45
ごめんね
2016/08/27(土) 08:35:18.53ID:73OWAx+u0
Webセミナー「Delphi Boot Camp」
http://forms.embarcadero.com/delphi-boot-camp-2016

このWebセミナーにご参加いただくために、Delphi Starterを無料でダウンロードいただけます。
Delphi Starterは、個人または5人以下の企業/組織のユーザーが利用できるエディションです。
趣味や学習を目的とした利用のほか、
Delphiによって開発したアプリケーションに関連する収益が、
1,000 USドルを越えないというライセンス規定にてご利用いただけます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況