2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part81 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 12:49:46.95ID:PXLSEblR0
■前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part79 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1446704487/l50
■ギコナビ(避難所版) http://gikonavigoeson.sourceforge.jp/
■公式(2011/11/27以降、更新停止しています) http://gikonavi.sourceforge.jp/
■ギコナビWiki (FAQ・過去ログ・テンプレ等あり) http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FrontPage
■非公式ギコナビ板 http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■gikoLemon (ギコナビ用のCSS・スキン等を公開)
http://gikolemon.s53.xrea.com/
■スキン置き場 (消滅・Internet Archiveで閲覧可)
http://web.archive.org/web/20080418224317/http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■スキン標準化プロジェクト
http://dtao.cside.com/stdskin/
■ギコナビ(避難所版)
http://gikonavigoeson.sourceforge.jp/
■公式(2011/11/27以降、更新停止しています)
http://gikonavi.sourceforge.jp/
■ギコナビWiki (FAQ・過去ログ・テンプレ等あり)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FrontPage
■非公式ギコナビ板
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■gikoLemon (ギコナビ用のCSS・スキン等を公開)
http://gikolemon.s53.xrea.com/
■スキン置き場 (消滅・Internet Archiveで閲覧可)
http://web.archive.org/web/20080418224317/http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■スキン標準化プロジェクト
http://dtao.cside.com/stdskin/
2016/08/17(水) 11:14:17.46ID:aBL6Z49C0
>>43
設備据え置きで利用者ばかり増やすOCNみたいなプロバイダだと
光でもADSL以下になる
2016/08/17(水) 12:37:05.01ID:DxoB3RmF0
2chApiProxyは0810だと過去ログ取得できなくて
0808だと取得できたんだけど

そういうことってあるのかな?
2016/08/17(水) 15:14:03.51ID:EGH0BpSm0
URLは?
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 08:24:25.05ID:c8AF2ULm0
https://pp.vk.me/c629415/v629415894/209f3/6qY0YqBQjGw.jpg
2016/08/19(金) 15:59:16.60ID:5ch/pymJ0
>>44
こういう機能やはりギコナビにはありませんか?
2016/08/19(金) 19:30:12.40ID:qQELOLSQ0
2chMateのような連鎖あぼーんか?ないな
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 22:27:43.07ID:/0lBCiNM0
現在のスレッドが表示されなくなったんだけどどうやれば表示できるんだろ?

ちなみにこのコメは2chギアから
2016/08/20(土) 10:38:07.50ID:CgoVx/tz0
>>51
板一覧更新
2016/08/20(土) 10:39:08.98ID:tL3pdI3b0
ヒロユキさんってもう出てこないのかな
2016/08/20(土) 16:56:15.07ID:2wdmq6it0
4月からメインのパソコンがぶっ壊れてずっと見れなかったんだけど
直して未だに2chAPIproxyにスムーズにログインできて、ギコナビが見れて感動した
2016/08/20(土) 17:47:23.09ID:x6nu2DJz0
そうですか、それはよかったですね
2016/08/20(土) 22:03:12.57ID:SDJgOb8P0
2016年チラ裏大賞受賞作品をお送りしました
2016/08/21(日) 17:59:16.09ID:p8pfqZz50
2016/08/21(日) 20:14:06.02ID:OXZjt8h50
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 17:12:28.62ID:r7tGFvt+0
SHA256: 2a5c52ced1313392e9bf97546b56945b96edc0ed509173963b90a0f35c4b5abb
ファイル名: gikoNavi_1.71.0.861.zip
検出率: 6 / 55
分析日時: 2016-08-25 08:04:09 UTC (3 分前)



AegisLab Troj.W32.Inject!c 20160825
Ikarus Trojan.Win32.Inject 20160824
Kaspersky Trojan.Win32.Inject.whgt 20160825
McAfee Artemis!E1EAE5F02AE8 20160825
Rising Malware.Undefined!8.C-5zcNiZOziGQ (Cloud) 20160825
VBA32 Trojan.Inject 20160824
https://www.virustotal.com/ja/file/2a5c52ced1313392e9bf97546b56945b96edc0ed509173963b90a0f35c4b5abb/analysis/1472112249/

zip版めっちゃ検出されるんだけど
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 17:15:52.59ID:r7tGFvt+0
SHA256: aa63ebd75e64dabf9dbdf0bcf13c6940f78d8e4fccf298801408fda12136efed
ファイル名: gikoNavi_b71_861_usetup.exe
検出率: 3 / 55
分析日時: 2016-08-25 08:11:04 UTC (1 分前)

Kaspersky Trojan.Win32.Inject.whgt 20160825
Rising Malware.Undefined!8.C-5zcNiZOziGQ (Cloud) 20160825
VBA32 Trojan.Inject 20160824

https://www.virustotal.com/ja/file/aa63ebd75e64dabf9dbdf0bcf13c6940f78d8e4fccf298801408fda12136efed/analysis/1472112664/

exe版も
2016/08/25(木) 17:22:06.17ID:iTYuQVf80
で?
2016/08/25(木) 17:30:02.04ID:aOYhFs9h0
ノートンで2chAPIProxyが通信不許可の表示出るようになった
そして常に許可指定してもまた起動すると不許可出る
だから次のページのユーザーが信頼するにチェックいれたら治ったよ
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 18:09:30.25ID:ruZFM0azO
前スレでカスぺ1件だけ検出するってレスあって
結局誤検出って言われてたけど今になって検出数なんで増えてるんだ?
2016/08/25(木) 19:25:37.06ID:Ln15siWD0
古いファイルを唐突に誤検出するなんてよくある話
2016/08/25(木) 19:35:59.13ID:swmOIqMi0
>>63
避難所版の最終は、b70(1.70.1.860) 注.ヘルプから更新してもb71にはならない。
ファイル名を見れば判るけど
>>59-60は b71(1.71.861) ← リリース前のテスト版だよ
2016/08/25(木) 22:22:44.04ID:WL/DwLdu0
テスト版ちうか勝手改造版でも拾って来たんとちがうか
2016/08/26(金) 17:14:22.79ID:ChJVMaua0
ギコナビ起動時にデスクトップアイコンが消えるのはなんなんやろな
2016/08/27(土) 06:46:31.12ID:wh7xjFrN0
>>67
多分システムリソースが足りてなくてアイコンキャッシュのリセットが起きてる
リソース大食いなアプリなら他でも起きると思うよ
2016/08/27(土) 08:58:32.43ID:oedJADtY0
>>68
Windows95時代だと普通だったよね。
ギコナビ起動時にLogフォルダのFolder.iniを全部舐めてる感じなんだよね。
スペック高い今だとわかりにくいけど久々に使うと一太郎Ver.6みたいに起動かかる
2016/08/27(土) 09:09:02.76ID:05XXbUEv0
logフォルダは定期的に掃除しないとな
2016/08/27(土) 09:59:23.32ID:KH3XMQgg0
よくわからんけどなんか食ってんだな
Logフォルダ2005年から全部そのまま置いてある。見たらちょうど1GBになってたわ
2016/08/28(日) 19:36:18.67ID:lqSjxLmU0
Delphiスターター版を今だけ無料で配ってると聞いて入れてみたけど、
ソースをそのままビルド通して起動させるだけでも門外漢には色々厳しいな。
2016/08/28(日) 20:35:12.90ID:OPkSD9+H0
>>72
門外漢じゃなくても無理
今のDelphiで動くようにするためにはソースコードを大量に修正しなければならない
ギコナビを知り尽くしたDelphiのプロによる長時間の作業が必要
2016/08/28(日) 21:04:18.45ID:GJddB2TC0
インプライズ時代に落とした気がするんだがどっかいっちまったな
2016/08/31(水) 15:29:53.88ID:nUTHhwa00
「残酷な天使を召喚しました」ってなんだよ。
2016/08/31(水) 15:38:39.91ID:9iI/2h8l0
それを知らない人がいる事に驚きだわ
2016/09/01(木) 09:12:15.95ID:lCZVwTHZ0
少年が神話になるやつだよ
2016/09/01(木) 13:07:16.01ID:EezCpcO80
>>75
NGとか連発するとそれがでてくる
Ruthless Angel Checker
http://snowslide.s201.xrea.com/observation/ra.cgi?guid=ON
で規制されてるかわかるよ
規制はいちおう年単位とかなってるけど
適当にいつ解除されるからわからないのが本当
2016/09/01(木) 23:52:13.84ID:f5bwEXWZ0
出る時は鯖不安定のイメージ
2016/09/05(月) 23:06:43.29ID:NQH0duzh0
新規取得時猛烈に重くなって十数分間フリーズすることあるな
2016/09/05(月) 23:13:24.69ID:6IzhQyj20
いやそれおま環だからw
2016/09/06(火) 07:35:17.09ID:8SIFWbRR0
それはフリーズじゃなくてビジーだろとマジレスしてみる
2016/09/06(火) 08:10:50.62ID:05aYPGhf0
別にフリーズで間違ってない
2016/09/06(火) 08:40:36.67ID:319YEOzQ0
フローズンヨーグルト食べたくなってきた
2016/09/06(火) 17:48:15.42ID:a2YSIJfw0
復帰するならビジーだな
2016/09/06(火) 18:00:32.28ID:05aYPGhf0
別にビジーではないとは言っていない
フリーズの中にビジーが含まれてるので間違いじゃないと言ってるだけ
2016/09/06(火) 18:20:16.40ID:X+9RkebQ0
近年は動作を受け付けなくなる事をなんでもかんでもフリーズと呼ぶみたいよ
IT用語辞典的なサイトも昔と今じゃだいぶ変わってて驚く
2016/09/06(火) 18:52:43.81ID:ahlL7OyY0
てかなんでそんなにムキになってるんだよw
2016/09/06(火) 19:02:05.42ID:b1ULWavi0
おま環なのにバグ、トロイの木馬なのにウイルス、MacなのにPCも同類
2016/09/06(火) 19:26:20.19ID:u58mL+SS0
ゴミのようなストアアプリの山にドライバはバグてんこ盛り
2016/09/06(火) 20:19:20.34ID:qXyAcwGq0
早くスレが見たいのに反応ないってことはフリーズじゃなくてプリーズ(キリッ
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 07:52:48.11ID:Kd7aBaGw0
時々重複して取得されてるログがあって
スレを>>1から再取得できるようになりませんか
2016/09/08(木) 10:27:06.73ID:IqEyzRrX0
>>92
串の設定弄れば可能じゃね
2016/09/10(土) 02:10:20.98ID:35lBZRaY0
Eテレ実況の過去スレが取得できないのは俺だけ?
2016/09/10(土) 03:25:25.83ID:22bq9ns20
>>94
ありがとう
2016/09/12(月) 17:32:25.74ID:1Vf/Fd900
win10にしてから64bitだとスレの更新は出来ても表示しないエラーがでて
スレのどこかでも64bitには対応してないというカキコを見た気がするのだが
今何気なく使ったら動いとる・・・?
2016/09/12(月) 18:11:22.33ID:4W9oZZf00
RS1なら解決済み
9896
垢版 |
2016/09/12(月) 19:29:55.40ID:1Vf/Fd900
>>97
そうでしたか・・・メインPCは7も使えるんで問題なかったけど
ノートの方は32bitに戻しちゃったからまたインストールし直さなきゃ。
教えてくれてありがとう。
2016/09/12(月) 21:12:38.44ID:/fVXQNn/0
朝令暮改の意味不明な規制まみれでJIM体制もジェンヌ並に糞だわ
2016/09/12(月) 23:02:57.07ID:4W9oZZf00
オレはJIMは今のところ評価してる
新しく実装された機能もいいものだ
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 20:48:14.13ID:C8Kod7Ll0
ギコナビで外部リンク押すとChromeに一瞬移動するが、すぐギコナビにアクティブが戻ってしまう
前はこんなことなかったのに
2016/09/18(日) 22:56:24.86ID:ej7v60Qb0
>>101
アンチウイルスソフトで除外の設定してんじゃないか?
カスペが勝手にギコ削除するようになったから除外設定したらIEとかテキストエディターとか起動できなくなった
IEを先に起動しとくと問題なし
2016/09/19(月) 06:05:37.53ID:rBjtroCk0
急にレスが真っ白で見えなくなっちゃったんだけど俺だけ?
2chAPIProxyっての使ってるんだけど
新着レス 2016/09/19(月) 06:01
とだけ出て中身が出ない
2016/09/19(月) 12:29:04.77ID:CAoCBsIA0
どのスレ?
2016/09/19(月) 22:13:32.93ID:ksuBit1R0
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1070897393/
2016/09/19(月) 22:46:15.19ID:PbuXfCsB0
普通に見えるやん
全部透明あぼ〜んしたんじゃね?
2016/09/20(火) 01:44:38.46ID:9noKHsMW0
バージョンが古いとかでうまく変換出来てないとか?
2016/09/20(火) 06:06:33.85ID:VQT/Aby90
大半の板で読み込み遅延orエラーなんだけど おま環なのかな・・・
ちなみにJaneで読み込んでみたら若干遅いかな? 程度
昨晩までは全く問題なかった

ギコナビ バタ70(1.70.1.860)
2chProxyAPI 2016.08.10
2016/09/20(火) 06:37:18.87ID:jdCiLyf20
おいらも、気がついたのは3時過ぎから
2chMate 0.8.9.6
2016/09/20(火) 08:14:29.77ID:osoizhky0
>>108だけと
職場からスマホで読み書きは問題ないな〜
iPhone BB2C
2016/09/20(火) 12:17:30.34ID:miStyKC20
>>108
2ちゃんが重かっただけ
そういう時は運営版の運用情報みよう
2016/09/20(火) 14:32:39.79ID:tduYVT9j0
103ですが自己解決しました。
原因はNGワードファイル編集で、バタ70にバージョンを更新したときに今まではテキストファイルそのままで

あいうえお

かきくけこ

みたいにしてNGできていたのが、

1−あいうえお
2−「空白」
3−かきくけこ

になっていてすべてNGになっていたのが原因でした。
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 20:35:48.90ID:3USmvuxU0
ずk
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 10:24:39.21ID:d6EVdxLH0
なんかスクリプトエラー出まくるぞ
2016/09/21(水) 23:57:38.72ID:dUgstT7p0
スカパー実況吸い込まれちまうな

バタ70(1.71.0.861
串 8/10版
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 22:24:56.03ID:Qfx6lGfw0
rio2016鯖
過去スレとれなくなった?
2016/09/25(日) 01:14:42.60ID:plb3C7oJ0
わたしはギコナビはしたらば等他掲示板専用ブラウザとして使っています
2016/09/25(日) 05:21:29.45ID:hd9wsdl60
お、おう
2016/09/25(日) 15:41:36.60ID:bxyG66Y80
win7のPCが壊れてしまったのでwin10のPCに買い換えようかと思ってるのですが
ギコナビはwin10でも使えますか?
2016/09/25(日) 16:25:03.83ID:hvWMgNUj0
使える
win10機買ってすぐに兄バーサリーアップデートを適用すると捗る
2016/09/25(日) 16:54:15.59ID:bxyG66Y80
>>120
使えるんですね良かった
これで安心して買い換えれますありがとうございます
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 19:01:16.57ID:P2v6G6oI0
今きずいたけど
Win10で普通に×で消してもIME腐らなくなったんだね
2016/09/26(月) 07:37:49.10ID:Qt1B3jrt0
おっ直ったのか
もうGoogleIME入れてるからどっちゃでもええけど
2016/09/28(水) 17:43:10.50ID:RMXLbh1/0
>>72
真面目にやってればスターターエディションでビルドできてる頃だな
2016/09/28(水) 22:26:49.21ID:58E0P3tf0
1ヶ月でビルドできるようになるんだろうか?
2016/09/29(木) 18:33:53.00ID:zCr9CnCY0
この前の大型アップデートのあとからログの読み込みが凄い重くなった
2016/09/29(木) 18:56:16.33ID:zCr9CnCY0
いやWindows10自体がすんげえ不安定なんだ
アップデートしないほうがいいぞこれ
2016/09/29(木) 19:08:25.22ID:7cPLpLao0
Win10はハズレの番だから、買わない。
Win7→Win8.1→Win11またはWin10SP1またはWin10.1
MSの過去のパターンだと、なんかやるはず。
2016/09/29(木) 21:49:28.01ID:zCr9CnCY0
8,10は失敗作としか言いようがない
2016/09/29(木) 22:01:55.30ID:Nd4H2FbA0
古いデバイスのサポートが不十分なのに
強引なアップデートとかするからトラブル続出
素直に新規PCにだけ搭載すれば良かったものを
2016/09/29(木) 22:25:42.26ID:kcIUY0aZ0
大失敗作じゃなければ いいじゃないか! ただ だし
2016/09/30(金) 00:30:47.75ID:SrNuFSuc0
ただより高いものはないってのを地でいってるんですがそれは
2016/09/30(金) 14:46:25.91ID:eFGiMV+y0
正規表現で板指定でNG登録したらその板のスレ開くときだけちょっと遅くなるね
(派遣会社か何かのユーチューブのリンクあちこちに張ってるやつ
2016/09/30(金) 15:31:59.99ID:KL9eRUaH0
板指定は若干、正規表現はあからさまにスレッド表示の時間が遅くなる
実用に耐えない遅さだから正規表現のNGは使わなくなったな
2016/09/30(金) 21:42:24.47ID:ktIVUfHH0
別のパソコンに今まで使ってたギコナビのフォルダをコピペしたんだけど
過去ログやNGワードが全く反映されないんだがどうしたいいかな?
手動でスレ取得し直し&NGワードコピペし直さなきゃダメなのかな?
2016/09/30(金) 22:20:15.76ID:UHsi2YJp0
ツール→オプション→フォルダ
2016/10/01(土) 18:27:17.64ID:pMPK23Hd0
>>134
やっぱそういうもんなのか
正規NGは使い物にならんね
2016/10/02(日) 15:05:57.49ID:84TWG/dL0
>>135
ログは保存場所によってUACの問題があると昔のテンプレには記述があった
NGワードは以前のNGword.txtを上書きする必要がある
2016/10/02(日) 15:46:36.88ID:oQ45d5Jl0
Program Filesにインストールするとログなどが以下に保存される
%localappdata%\VirtualStore\Program Files\gikoNavi

https://osdn.jp/projects/gikonavi/wiki/template
2016/10/02(日) 15:55:44.18ID:zxmGeDMp0
win7以降は色々面倒くさいからC直下にフォルダ作ってインスコするのが楽
2016/10/02(日) 23:42:46.01ID:b24nGKrM0
C直下はやめとき、D直下にしなはれ
2016/10/02(日) 23:57:09.50ID:PBqqHntS0
デメリットはうっかりC全部消す事故くらいだし大きな問題はないよ
怖いならフォルダひとつクッションに置くかDに作るかだな
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 12:17:25.37ID:zDlW2WlD0
またMSEにギコ消された(´・ω・`)
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 12:52:12.53ID:XWfqcRak0
例外に登録するのじゃー(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています