EmEditor Part 47 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/07/16(土) 01:07:02.11ID:2ezYidys0
EmEditor は、Windows 上で動作するテキストエディタです。
32ビット版、64ビット版、ポータブル版があります。

EmEditor ホームページ
https://jp.emeditor.com/

・前スレ
EmEditor Part 46 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449840423/

・スレ立て時注意
荒らし対策として、名前欄に「旭=1000」、内容の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を記述してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/23(金) 12:23:42.98ID:NxHUQfkj0
>>937
事実を報告してるのにいちいち否定するこの馬鹿は何なんだ?
2017/06/23(金) 14:23:17.50ID:TF6qEiYa0
単にサブスクリプションの有効期間が切れるだけなのに、
カモシレ〜ヌはどんだけバカなんだ。
2017/06/23(金) 14:43:25.20ID:Bg2lwrnI0
まだNGしてない奴がいることに驚き
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57ca-uE7i)
垢版 |
2017/06/23(金) 16:22:28.72ID:DByjhja40
江村本人か?火消し必死だな。
2017/06/23(金) 19:19:23.17ID:Bg2lwrnI0
敗北宣言来ましたw
2017/06/23(金) 19:27:23.28ID:yFHar2uw0
>>938
未だにアレに反応するお前が…
2017/06/23(金) 19:43:09.72ID:NxHUQfkj0
>>943
未だにって、俺はこのスレは数日前に初めてきたのだけど?
2017/06/23(金) 20:35:58.14ID:yFHar2uw0
じゃ、過去ログすら読まんバカということで
2017/06/23(金) 22:00:00.73ID:Pen7i5ge0
普通過去ログは読まない
2017/06/24(土) 09:07:09.01ID:EXOE6bQv0
過去ログはまだしも、
空気は読め。
2017/06/25(日) 08:17:08.24ID:cziYoUwda
> ID:NxHUQfkj0
江村に対する批判は過去にこのスレで出尽くした

江村は前言撤回、朝令暮改が当たり前
気に入らないユーザーは利用規約を無視して批判する
その結果、江村は信用できないという結論に達した

アスペで守銭奴の江村の方針に黙って従えない人は
このソフトを使うのは止めた方がいい

★★★ これは煽りじゃなくて、マジレスです ★★★

>>6 のリンク先も参照のこと
2017/06/25(日) 10:48:02.19ID:knxUJbXA0
カモシレ〜ヌ乙
2017/06/25(日) 14:50:43.53ID:9mR7FQPs0
>>948
うざい
2017/06/26(月) 00:42:32.63ID:Mp6j/tY70
>>948
作者への敵意すごいな。
ストーカー以上の粘着質。
2017/06/27(火) 23:25:04.24ID:QNWhDk/X0
またカモさんが江村に大勝利をおさめてしまったね
2017/07/04(火) 16:36:44.60ID:o8t5e3CM0
体験版で試しています。

設定で不明な点があったのですが、
・小数点を含む、数値の色を変えるにはどうすれば良いでしょうか?
・特定のワード(変数宣言など)の後ろに続くワード(変数名)が、初出の際だけ色を変えることはできませんか?

よろしくお願いします。
2017/07/04(火) 18:58:05.52ID:r1QwveHJ0
>>953
前者はツール→現在の設定のプロパティ→強調1で正規表現書いたら行けるんちゃう?
後者はわからん
2017/07/05(水) 19:19:33.45ID:KnT1/o6bM
これ最強のエディターだね
956名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-fIJa)
垢版 |
2017/07/05(水) 21:28:18.74ID:iBmvvoIfr
>>953
後者はそもそも何が目的なんだろ?
同じ変数名を使用しないようにするため?
2017/07/05(水) 23:22:53.19ID:aFbOqHdc0
カモシレ〜ヌじゃね?笑
2017/07/07(金) 06:38:13.97ID:Im6YxXcu0
溢れ出るカモシレ〜ヌ臭。笑
2017/07/08(土) 15:03:10.89ID:9ffcUcORH
正式版後も迂闊に手を出したら痛い目を見そうなので
人柱諸君の報告に期待



EmEditor v17.0.0 beta 1 を公開しました ? EmEditor (テキストエディタ)
https://jp.emeditor.com/emeditor-beta/emeditor-v17-0-0-beta-1-%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/

注意
本バージョンを最初に起動時、古い設定を新しい設定に変換します。(以下略
2017/07/09(日) 13:04:16.67ID:SuTuC4qw0
古い設定てのが気になる。
しかし、マクロからマクロ実行は欲しかったんで悩むわ。
2017/07/09(日) 13:39:02.65ID:tK/3yrwM0
インストール前のレジストリ保存は必須やね
2017/07/09(日) 16:01:45.14ID:s1a8fEFp0
Program Files下にインストールしてたんだけど、
どのバージョンか不明だけどアップデート時に
インストール先をUsers\username\AppData\Local\Programsに
勝手に変えられた。
2017/07/09(日) 16:24:33.18ID:tK/3yrwM0
>>962
かなり昔の話だし、インストール時にユーザ選択があったはずだ
特定ユーザの使用を選択してたならUsersの下に移される
全てのユーザならこれまで通り

要は君が更新内容を確認せず、さらにはろくに考えずに次へ次へと押した結果
2017/07/09(日) 16:46:21.41ID:jaDeu/Efa
>>963
それってクリーンインストールの場合では?
アップデートの場合は普通はその選択肢は選べなくて、以前の設定が引き継がれるはずですよ。

インストーラがバグっていたか、32bitと64bitを変更しようとしたのではないでしょうか。
2017/07/11(火) 20:48:19.17ID:PGWbQLtoH
>>959
入れてみたけど、いきなり既存環境のアンインストール→インストールって動きだったわ
2017/07/16(日) 02:26:27.05ID:MDs7iZDG0
いつの間にか無限階層マクロメニューが使えなくなっちまった
2017/07/16(日) 03:16:28.30ID:UnGkgM3A0
>>966
Aye Wong さんの MacroPopupMenu2 を利用されていた場合は、新しいマクロ「PopupMacros.jsee」をダウンロードしてご利用ください。


https://jp.emeditor.com/emeditor-beta/emeditor-v17-0-0-beta-1-%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/
2017/07/17(月) 20:55:50.76ID:0KuzG572H
変数Aに あいうえお という文字列があるとき
ランダムな位置に空白を入れるにはどういうマクロを書いたらよいでしょうか
2017/07/17(月) 21:58:05.90ID:yopjmvqO0
自分で考えろ
2017/07/18(火) 12:30:42.34ID:AxYygYo2H
かなり難しいのですね
失礼しました
2017/07/18(火) 20:54:32.43ID:LwJrljxW0
macアドレスを正規表現て強調表示するようにしたらちょーもっさり動作になった。
ミニマップとかもそうだけど、描画系の処理をもっと高速化してくれんかなあ。
2017/07/19(水) 02:14:04.08ID:9lghmhxR0
>>970
荒らしに構うな

乱数使える?
2017/07/19(水) 11:27:54.11ID:JqCrRMBrK
v17のライセンスキーなくない?
2017/07/19(水) 11:36:03.69ID:4JTQovOaa
>>973
v14/v15/v16用のキーで行けるようですよ。
自分はv16のキーを使いました。
2017/07/19(水) 11:46:19.44ID:4JTQovOaa
更新のチェックをした時に、オフラインヘルプが選択肢に現れないんだけど、Win10かEmEditor17の仕様か?
Win7は現れるんだが…

ちなWin10 Pro IP+EmEditor17.0.0(どちらも64bit)
2017/07/19(水) 13:13:23.57ID:JqCrRMBrK
>>974

トントン
v17の説明ページの下のほうに書いてありました。自分は更新が鬱陶しいんで、1年ぶりのアップデートなもんで焦りました。
2017/07/19(水) 22:05:52.28ID:XmW2jSfN0
今回の更新内容見て、いきなり凸できる人がスゴい
2017/07/19(水) 23:45:20.78ID:RWILe8HO0
betaのセッション重ねてるし、最近のbetaもそうそう問題ないぞ
2017/07/20(木) 00:05:24.97ID:ohn/algR0
ベータフォーラムに投稿一個なんですがそれは
2017/07/20(木) 08:44:58.93ID:AtxXfo8pM
新しいマクロ機能の説明
どこにあるのかな
2017/07/20(木) 09:53:49.25ID:ZAzV2tXW0
今まで使えてたファイルに保存してあるマクロが対応メソッドが云々って全部使えなくなった・・・マジで簡便してよこういうの
2017/07/20(木) 18:32:23.58ID:Mp3MLfgcH
>>978
>>981
2017/07/23(日) 18:33:13.75ID:zbU1EjQa0
>>962
俺もヘルプ→[更新のチェック]からv17.0への更新で変えられたから
インストーラー落としてきて入れ直した
アップデート前のバージョンは詳しくは覚えてないけど16.x系
2017/07/23(日) 21:59:56.94ID:uB1O26tN0
なんでUserの下にインストールしようとするアプリがあるんだろうな
SSDだとがんがん容量削れていくんでたまったもんじゃないわ
2017/07/23(日) 22:30:21.14ID:+nbd1RJ+0
>>984
なんにでもきちんとした理由があるんだが。
まぁ教えないけど。
2017/07/26(水) 15:18:33.34ID:8CvCiAPb0
>>984
userの下には設定ファイルが作られるだけじゃないの?
本体はprogram filesの中じゃ?
2017/07/26(水) 20:57:50.98ID:lhJy+O1Id
google系とか、ユーザーの下では。
2017/07/27(木) 12:00:23.60ID:rzeyY7jQ0
17.0.1きてるぞ
2017/07/27(木) 19:24:04.13ID:hwyo6sc/0
まーたインストール先変えられたわ
2017/07/27(木) 19:41:14.85ID:XFTvxi2z0
>>989
無能
2017/07/29(土) 12:13:36.33ID:eOoqYsu80NIKU
64bit版だけ保守してほしい
2017/07/29(土) 12:16:33.56ID:eOoqYsu80NIKU
template.* 消してもいいのかなふり書式だし
2017/07/29(土) 12:29:44.27ID:a+nuCTbgHNIKU
EmEditor Part 48 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501298961/
2017/07/29(土) 14:52:38.56ID:+aeWQuTb0NIKU
ume
2017/08/07(月) 01:52:11.93ID:L8JMBkEha
埋め
2017/08/07(月) 01:52:37.43ID:L8JMBkEha
埋め
2017/08/07(月) 01:53:20.45ID:L8JMBkEha
埋め
2017/08/07(月) 01:54:25.62ID:L8JMBkEha
埋め
2017/08/07(月) 01:54:33.84ID:L8JMBkEha
埋め
2017/08/07(月) 01:54:58.63ID:L8JMBkEha
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 387日 0時間 47分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況