■公式サイト
日 https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
英 https://www.mozilla.org/en/thunderbird/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/releases/
英 https://www.mozilla.jp/thunderbird/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 http://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.sakura .ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439565869/
探検
Mozilla Thunderbird Part23 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/29(水) 20:14:00.89ID:Lch3cTT80
2016/08/30(火) 06:32:32.56ID:RG21X92F0
releases 45.3.0
82529
2016/08/30(火) 11:34:33.23ID:FIO3zeO40 45.3.0
83名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 12:01:24.53ID:mXhofCeD0 >>65
こいつのレスだけ浮いていてワロタ
こいつのレスだけ浮いていてワロタ
2016/08/30(火) 17:07:37.75ID:0Az8o3xm0
2016/08/31(水) 04:04:59.87ID:A74uzu7i0
昔(2010年7月)迷惑メール学習結果のtraining.datを調べたら
その時は迷惑メールを132件、非迷惑メールを6件登録してた
> pmin=0.000000 pmax=1.000000 bmin=0
> nGood 6
> nBad 132
> total non-spam tokens 1241
> total spam tokens 4221
> 0 18 0.988 content-type/type:text/html
> 0 16 0.986 x-priority:3
> 0 16 0.986 charset:iso-8859-1
> 0 15 0.985 x-priority:3 (normal)
> 0 15 0.985 x-msmail-priority:normal
> 0 13 0.983 content-type/type:multipart/alternative
> 0 13 0.983 charset:iso-8859-2
> 0 12 0.982 x-mozilla-status2:10000000
> 以下略
その時は迷惑メールを132件、非迷惑メールを6件登録してた
> pmin=0.000000 pmax=1.000000 bmin=0
> nGood 6
> nBad 132
> total non-spam tokens 1241
> total spam tokens 4221
> 0 18 0.988 content-type/type:text/html
> 0 16 0.986 x-priority:3
> 0 16 0.986 charset:iso-8859-1
> 0 15 0.985 x-priority:3 (normal)
> 0 15 0.985 x-msmail-priority:normal
> 0 13 0.983 content-type/type:multipart/alternative
> 0 13 0.983 charset:iso-8859-2
> 0 12 0.982 x-mozilla-status2:10000000
> 以下略
2016/08/31(水) 09:25:44.77ID:KGZZHbyA0
2016/08/31(水) 10:02:29.88ID:xsisfnQs0
大文字で書いたら沖縄人寿命短縮食の意味になるってじっちゃがいってた
2016/08/31(水) 10:49:07.59ID:KkNMi0o00
プロファイルにパスワードをかけたいのですが、
ProfilePasswordのようなアドオンは他に無いでしょうか?
このアドオンを使うと送信に失敗することが多く使えません。
Thunderbird自体のマスターパスワードだと、
パスワードを拒否っても受信メールが見られてしまいます。
受信済みメールのリストは表示できても良いですが、内容は見ることができないようにしたいです。
何か方法はないでしょうか?
ProfilePasswordのようなアドオンは他に無いでしょうか?
このアドオンを使うと送信に失敗することが多く使えません。
Thunderbird自体のマスターパスワードだと、
パスワードを拒否っても受信メールが見られてしまいます。
受信済みメールのリストは表示できても良いですが、内容は見ることができないようにしたいです。
何か方法はないでしょうか?
2016/08/31(水) 16:07:44.58ID:tr1HT3Bd0
>>88
Thunderbirdのプロファイルは、Thunderbirdからアクセスしなくても
OSの該当アカウントにログインすればにアクセスできます。
このためMozilla製品では、
プロファイルのアクセス制限はThunderbirdではなくOSでするべきという方針です。
OSの機能で該当アカウントにパスワードをかけてください。
Thunderbirdのプロファイルは、Thunderbirdからアクセスしなくても
OSの該当アカウントにログインすればにアクセスできます。
このためMozilla製品では、
プロファイルのアクセス制限はThunderbirdではなくOSでするべきという方針です。
OSの機能で該当アカウントにパスワードをかけてください。
2016/08/31(水) 16:34:22.96ID:YhzM+2nu0
Mozilla、不具合や脆弱性の修正を施した「Thunderbird」v45.3.0を公開
下書きデータベースが壊れてしまう問題などを修正
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1017594.html
下書きデータベースが壊れてしまう問題などを修正
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1017594.html
2016/09/02(金) 08:41:04.63ID:l1F5PQQe0
テンプレにportable版の紹介がなくて、気付かなかったけど、今日気付いた!
しばらく通常版使っていたけど、今新規PC組み立てて移行中なんやが、オレはPortable版で行くで。
WindowsLiveMailから移って来たんだけどそれのと合わせて3GB強のメール容量だけど4秒で起動するな!(Sandisk SDCZ80-016G)
WLM時代ではSSDなのに操作できるまで11秒くらいかかってたからな!
しばらく通常版使っていたけど、今新規PC組み立てて移行中なんやが、オレはPortable版で行くで。
WindowsLiveMailから移って来たんだけどそれのと合わせて3GB強のメール容量だけど4秒で起動するな!(Sandisk SDCZ80-016G)
WLM時代ではSSDなのに操作できるまで11秒くらいかかってたからな!
2016/09/02(金) 09:12:02.07ID:Zq1Uf/i30
>>91
Portable版はMozillaの製品ではなく、スレ違いです。
Portable版はMozillaの製品ではなく、スレ違いです。
2016/09/02(金) 16:46:05.14ID:KDob32q+0
Microsoft製品みたいにデータのポータビリティ低くないからたまにインストールし直す程度なら大した手間じゃないけどね
2016/09/03(土) 08:46:54.38ID:h3QOmV5O0
なんか最近不具合がありすぎる。
受信してたメールが勝手にメールが消えたり、受信の履歴は見えても中身が見えなかったり。
どうでもいい馬鹿仕様変更などせずにキチッと基本を押さえてまともな製品にしてもらいたい。
取り敢えず、このような状況では使い物にならんので他のメーラーを使うことにした。
受信してたメールが勝手にメールが消えたり、受信の履歴は見えても中身が見えなかったり。
どうでもいい馬鹿仕様変更などせずにキチッと基本を押さえてまともな製品にしてもらいたい。
取り敢えず、このような状況では使い物にならんので他のメーラーを使うことにした。
2016/09/03(土) 09:07:51.64ID:7Qh6bpw20
インストールしなおしたり新規プロファイルくらいは試したのかな
2016/09/03(土) 10:16:45.28ID:dSEB5qLp0
2016/09/03(土) 10:46:43.31ID:h3QOmV5O0
あのねぇ・・・意味不明な下らん不具合を修復する作業は使いこなしとは言わんのですよ
どこぞをつついたら良くなる(場合があります)などではあやふや過ぎる
余計なことをやり過ぎると一挙に不具合(原因は機能多岐が原因の設定のチグハグ性)が増大して本末大転倒
機能は必要充分条件を満足し、且つシンプル、且つ超確実にユーザーが状態をキッチリ把握できるようにするのがソフトの正しいあり方なのだよ
把握でけませんが多分ここの部分が云々かんぬんではハッキリ言って0点
驕ることなく初心に立ち返って構造と機能についてゼロからの見直しが必要!!!!!!!!!!!!!
どこぞをつついたら良くなる(場合があります)などではあやふや過ぎる
余計なことをやり過ぎると一挙に不具合(原因は機能多岐が原因の設定のチグハグ性)が増大して本末大転倒
機能は必要充分条件を満足し、且つシンプル、且つ超確実にユーザーが状態をキッチリ把握できるようにするのがソフトの正しいあり方なのだよ
把握でけませんが多分ここの部分が云々かんぬんではハッキリ言って0点
驕ることなく初心に立ち返って構造と機能についてゼロからの見直しが必要!!!!!!!!!!!!!
2016/09/03(土) 11:18:27.46ID:9RoOnawN0
たぶんショートカット押してる気がする
俺も「なんで勝手にアーカイブに入るん??怒」って思ってたけど
[A]押してたから
俺も「なんで勝手にアーカイブに入るん??怒」って思ってたけど
[A]押してたから
2016/09/03(土) 12:05:22.94ID:wUTxwvr30
2016/09/03(土) 13:17:25.05ID:dSEB5qLp0
2016/09/03(土) 16:29:11.60ID:TAw2foo+0
モジラ自体が糞だな。
フリーソフトだからってバグまみれで許されると思ったら大間違い。
今に誰も使わなくなるよ高速リリースなんてやってたらな。
フリーソフトだからってバグまみれで許されると思ったら大間違い。
今に誰も使わなくなるよ高速リリースなんてやってたらな。
2016/09/03(土) 16:33:41.25ID:1HGYodxD0
買い手がつかないThunderbird
いつまでたってもリソース不足
mozilla-centralの変更に追いつけず腐っていく
いつまでたってもリソース不足
mozilla-centralの変更に追いつけず腐っていく
2016/09/03(土) 16:40:55.76ID:Hp1Ff6PK0
起動画面に「(Mozillaから)独立組織へ移行中」って書いてあるでしょう
スレタイも変えないといけないのかな
スレタイも変えないといけないのかな
2016/09/03(土) 23:58:23.31ID:0RnnCP+Y0
>>100
信者というかおま環厨はお呼びじゃないんだよw
信者というかおま環厨はお呼びじゃないんだよw
2016/09/04(日) 14:39:49.44ID:EKg46kO90
でもメーラーって競争相手が無いからねぇ
MSのメーラーはあのザマだし
MSのメーラーはあのザマだし
2016/09/04(日) 18:00:09.63ID:aUH6WuPX0
JunQuilla をしばらく使ってみた結果次のことがわかった
通常のメール(つまり非迷惑メール)を「迷惑メールを解除」しないと学習してくれない
やり方は簡単で受信トレイのメールは全て非迷惑メールなので Ctrl+A で全選択して「迷惑メールを解除」すればよい
見た目はかわらないがこれで内部で学習してくれる
いままで迷惑メールの認識率が体感 30% ぐらいだったのが
これで 95% ぐらいになった
通常のメール(つまり非迷惑メール)を「迷惑メールを解除」しないと学習してくれない
やり方は簡単で受信トレイのメールは全て非迷惑メールなので Ctrl+A で全選択して「迷惑メールを解除」すればよい
見た目はかわらないがこれで内部で学習してくれる
いままで迷惑メールの認識率が体感 30% ぐらいだったのが
これで 95% ぐらいになった
2016/09/06(火) 08:43:28.92ID:IimSdLoB0
迷惑メールについては面倒でもフィルタ設定するのが確実、そうしていればやがては徐々に減ってくるし。
学習というあやふやな部分は無くていい。
自分がマニュアル設定したことが設定通りに確実に機能してくれればそれでいい。
学習というあやふやな部分は無くていい。
自分がマニュアル設定したことが設定通りに確実に機能してくれればそれでいい。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 11:05:27.66ID:DdyDWMDX0 起動後数秒で固まる
2016/09/11(日) 11:09:05.38ID:Vx90PwkS0
しかし迷惑メールの判定精度は本当に酷いな
だがそれ以上に使い物にならないMSのメーラー
だがそれ以上に使い物にならないMSのメーラー
2016/09/11(日) 11:19:40.02ID:GVPoCp4r0
学習させたメールの数が少ないとダメだろうね
2016/09/12(月) 14:22:02.39ID:ClcMJtc90
最新安定板のメニュー→オプションを表示しようとすると
応答なしになって、その後まったく回復しない。orz
ちなみにWin10 RS1 x64。Win10 TH2の時は何ともなかったんだが…。
応答なしになって、その後まったく回復しない。orz
ちなみにWin10 RS1 x64。Win10 TH2の時は何ともなかったんだが…。
2016/09/12(月) 14:58:08.23ID:653KQeGB0
同じ環境で無問題やで
2016/09/13(火) 21:53:07.59ID:Iq/RtYqp0
何度も何度も迷惑メールのマークを付けても受信トレイに入ってくるお
2016/09/13(火) 22:14:54.40ID:Lj2TVJEt0
>>113
迷惑メールフィルタを効果的に作用させるため、Thunderbird に、迷惑メールと非迷惑メールのメッセージを「両方」とも学習させる必要があります。
受信トレイのメールを全選択して「SHIFT+J」(非迷惑メール)してください
https://support.mozilla.org/ja/kb/thunderbird-and-junk-spam-messages#w_licacackceciaccealaegdlcaiauao
迷惑メールフィルタを効果的に作用させるため、Thunderbird に、迷惑メールと非迷惑メールのメッセージを「両方」とも学習させる必要があります。
受信トレイのメールを全選択して「SHIFT+J」(非迷惑メール)してください
https://support.mozilla.org/ja/kb/thunderbird-and-junk-spam-messages#w_licacackceciaccealaegdlcaiauao
2016/09/15(木) 19:55:23.21ID:/yjOfFh30
116名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 17:24:14.42ID:98jX9HL60 数日前からWindowsLiveMailで起動ミスが頻発して再インストールするも再発するのでThunderbirdに鞍替えしたがこれなかなかいいね
2016/09/18(日) 21:39:28.00ID:vC0b2vxr0
RSSなんだけど
アカウントの設定-ディスク領域-最近のメッセージを次の数だけ残して削除する。
に設定すると古いメッセージを残して最近のメッセージを削除するんだけどナントカならんの?
ちなみにRSSを直接見てみると古いデータが↑で新しいデータが↓に来てるのだが。
ちなみにニコ動のRSS。
他のサイトだと最近のデータが上に来る様になってるようだが。
アカウントの設定-ディスク領域-最近のメッセージを次の数だけ残して削除する。
に設定すると古いメッセージを残して最近のメッセージを削除するんだけどナントカならんの?
ちなみにRSSを直接見てみると古いデータが↑で新しいデータが↓に来てるのだが。
ちなみにニコ動のRSS。
他のサイトだと最近のデータが上に来る様になってるようだが。
2016/09/18(日) 21:42:09.03ID:vC0b2vxr0
ごめん。ニコ動もちゃんと上に最近のデータが来るようになってた
2016/09/19(月) 00:01:19.88ID:WJ9bL4c00
昔からある不具合みたいね
最新のメール15,000件が消え、古いメール5,000件のみが残った・・・
http://6months.wpblog.jp/minimal-life181
送信日時で古いやつから消してくれればいいのにどうもそう判断してるわけじゃないみたいね。
受信日時かな?
とあるマイリストのrssのURLにRSS2.0と書くところをAtomにしても受信できるんだが、
このURLをサンダーバードに登録すると、最初に登録したURLは古いやつを残して新しいやつを消した。
次に登録したURLは逆に新しいのを残した。しかし新しいやつを2件残す設定にしているのに1件しか残さなかった。
ATOMだと正常に動くのかなと思ったけどそうじゃなくて、登録した順番で挙動が違った。
本来メールソフトだしRSSはあくまでおまけ要素。古いメールから自動で削除も普通は使わない機能で作り込まれてないのかという感じ。
素直にRSS専用ソフト使いますわ。
最新のメール15,000件が消え、古いメール5,000件のみが残った・・・
http://6months.wpblog.jp/minimal-life181
送信日時で古いやつから消してくれればいいのにどうもそう判断してるわけじゃないみたいね。
受信日時かな?
とあるマイリストのrssのURLにRSS2.0と書くところをAtomにしても受信できるんだが、
このURLをサンダーバードに登録すると、最初に登録したURLは古いやつを残して新しいやつを消した。
次に登録したURLは逆に新しいのを残した。しかし新しいやつを2件残す設定にしているのに1件しか残さなかった。
ATOMだと正常に動くのかなと思ったけどそうじゃなくて、登録した順番で挙動が違った。
本来メールソフトだしRSSはあくまでおまけ要素。古いメールから自動で削除も普通は使わない機能で作り込まれてないのかという感じ。
素直にRSS専用ソフト使いますわ。
2016/09/19(月) 09:00:22.78ID:qF3/M5wx0
>>116
迷惑メールの判定精度さえまともになれば完璧なメーラーなんだけどねコレ
迷惑メールの判定精度さえまともになれば完璧なメーラーなんだけどねコレ
121名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 00:12:10.32ID:u87Ls4/G0 日本語版をダウンロードできないんだけど
何やってるのかなあ いま
何やってるのかなあ いま
2016/09/21(水) 00:14:01.83ID:u87Ls4/G0
失礼 できた
2016/09/21(水) 03:29:47.55ID:03CTFot00
WindowsLiveMailからThunderbirdに移行したんですが
フォルダペインでアカウントを選択したときに受信トレイを選択した時と同じ表示になるようにできませんか?
WindowsLiveMailの場合アカウント選択するとそのアカウントの受信トレイが表示されるっていう動作だったんですが
Thunderbirdだとフォルダペインでアカウントから中を開いて受信トレイ表示となって操作が前より増えているのと
全部のアカウントで中身開いていくとすごく縦長になってしまってどのアカウントに新着が来てるかなどが見にくくて困っています
フォルダペインでアカウントを選択したときに受信トレイを選択した時と同じ表示になるようにできませんか?
WindowsLiveMailの場合アカウント選択するとそのアカウントの受信トレイが表示されるっていう動作だったんですが
Thunderbirdだとフォルダペインでアカウントから中を開いて受信トレイ表示となって操作が前より増えているのと
全部のアカウントで中身開いていくとすごく縦長になってしまってどのアカウントに新着が来てるかなどが見にくくて困っています
2016/09/21(水) 06:09:52.56ID:ZImrWUUf0
2016/09/23(金) 15:55:09.82ID:RY3vawVv0
返信時に引用返信するかしないかを切り替えられるアドオンってないでしょうか
2016/09/24(土) 07:37:18.55ID:5cirC5q/0
Ctrl+AしてDelすりゃいいだろ
2016/09/24(土) 13:25:54.88ID:ft5LgRSt0
Win10HP Anniversary にしたから
新規に入れてみたんだが(45.3
本文VIEWのFONTサイズ変えても反映しないんだね
検索してもアドオン入れろという対策しか出てこない
これ直せないの?
新規に入れてみたんだが(45.3
本文VIEWのFONTサイズ変えても反映しないんだね
検索してもアドオン入れろという対策しか出てこない
これ直せないの?
2016/09/24(土) 13:38:48.55ID:Jr4kAV9r0
>>127
何言ってるか判らんけど対象言語が合ってないんじゃね
何言ってるか判らんけど対象言語が合ってないんじゃね
2016/09/24(土) 14:48:21.33ID:HoYQ2YJ80
グローバル検索?あの右上の大きい枠のとこで検索すると引っかかるはずのメールが引っ掛からないんだけどなぜ。
2016/09/24(土) 21:00:35.16ID:m+kOf32s0
2016/09/24(土) 21:46:52.07ID:5JUdVs4a0
>>125
CHANGE QUOTE AND REPLY FORMAT
CHANGE QUOTE AND REPLY FORMAT
132名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 22:52:29.29ID:08zu/gvt0 >>131
そこね、FirefoxでもChromeでも開けないんだ
そこね、FirefoxでもChromeでも開けないんだ
2016/09/24(土) 23:30:31.14ID:UVKmmVaL0
134名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 23:38:17.05ID:08zu/gvt0 そのリンクだと問題なく開けた
ありがとう、試してみます
ありがとう、試してみます
2016/09/25(日) 08:00:48.80ID:/4RV/JH+0
>>129
単語単位の検索だから、前後にスペースなどがないとヒットしないケースがあるよ。
単語単位の検索だから、前後にスペースなどがないとヒットしないケースがあるよ。
2016/09/25(日) 08:33:51.33ID:FoUAykaF0
137名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 11:23:50.11ID:pLw/Lsbm0 >>133
なぜこんな便利なものがAMOにあがってないのか
なぜこんな便利なものがAMOにあがってないのか
2016/09/25(日) 12:10:15.03ID:jdZeJIa+0
審査通すの結構面倒だし
2016/09/25(日) 12:15:25.02ID:/4RV/JH+0
>>136
N-gramではない方法に変えなければ、無理じゃないかな。
N-gramではない方法に変えなければ、無理じゃないかな。
140名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 21:47:06.42ID:DFCpZ0Kf0 カレンダー機能無くなったの?
2016/09/27(火) 22:54:39.96ID:UTrWfUDE0
Tb入れればわかるさ!
2016/09/27(火) 23:29:13.13ID:saSZ0gRX0
カレンダー機能って必要か?
2016/09/27(火) 23:39:37.89ID:pkrzpI0D0
Google Calenderと同期してスマホとスケジュールを共有とかね
まあ、あれば便利
まあ、あれば便利
2016/09/28(水) 10:47:57.90ID:mTz4kL0k0
Lightningは使っている、単独でだけど。
Googleは使ってない。
Googleは使ってない。
145140
2016/09/28(水) 14:42:40.37ID:06dk+G210 >141-144
レスありがとうございます。
バージョンは、49.0.1です。
同梱されているLightningを単独で使ってました。
数か月使って来てたのですが、
先週あたりからカレンダーを表示するアイコンが表示されなくなりました。
みなさん使えてるようなので
自分のTbに問題があるようですね^^;
レスありがとうございます。
バージョンは、49.0.1です。
同梱されているLightningを単独で使ってました。
数か月使って来てたのですが、
先週あたりからカレンダーを表示するアイコンが表示されなくなりました。
みなさん使えてるようなので
自分のTbに問題があるようですね^^;
2016/09/28(水) 14:51:57.69ID:RKIZI+Ro0
>>145
49はβなので何が起きても自己責任だから注意な
49はβなので何が起きても自己責任だから注意な
2016/09/28(水) 15:53:41.17ID:pID8BtcZ0
死んだな
148140
2016/09/29(木) 07:20:16.60ID:Rh2XhsUg0 >146-147
レスありごとうございます。
今朝バージョン確認したら何故か45.3.0になってました。
もう、何が何やらw
レスありごとうございます。
今朝バージョン確認したら何故か45.3.0になってました。
もう、何が何やらw
2016/09/29(木) 08:49:21.63ID:8uChODGF0
2016/09/29(木) 12:00:21.99ID:OXIh84SG0
そりゃ49と同じLightningは使えないだろ
クリーンインストールしたけど、普通にLightning入ってる
クリーンインストールしたけど、普通にLightning入ってる
2016/09/29(木) 12:00:59.77ID:OXIh84SG0
あ、45.3.0をね
2016/09/29(木) 13:23:09.19ID:jmrxLfQy0
>>148
firefoxとthunderbirdがごっちゃになってないか?
firefoxとthunderbirdがごっちゃになってないか?
153140
2016/09/30(金) 10:19:35.51ID:vmCTEyzy0 >152
すみません
その通りでした^^;
ちょっとすっきりしましたw
すみません
その通りでした^^;
ちょっとすっきりしましたw
2016/10/01(土) 11:10:59.01ID:xJyYnLZ/0
2016/10/02(日) 04:17:34.79ID:xzkDu2Sn0
返信時の引用部分の文章が改行され無い問題で、
mail.compose.wrap_to_window_widthをtureにしたら、ウィンドウに合わせて折り返してくれるようになったのですが、
引用部分の色の変更が無効になって白になってしまいました、userContent.cssで、
span[_moz_quote=true] {
color:○○○ !important;
}
pre[_moz_quote=true] {
color:○○○ !important;
}
で設定している色になってくれません、何故でしょうか?
mail.compose.wrap_to_window_widthをtureにしたら、ウィンドウに合わせて折り返してくれるようになったのですが、
引用部分の色の変更が無効になって白になってしまいました、userContent.cssで、
span[_moz_quote=true] {
color:○○○ !important;
}
pre[_moz_quote=true] {
color:○○○ !important;
}
で設定している色になってくれません、何故でしょうか?
2016/10/03(月) 16:52:25.93ID:2fHoi4B10
Blue Planet Tours
http://www.blueplanettours.com.mx/
http://www.blueplanettours.com.mx/
2016/10/04(火) 01:46:10.93ID:ZK3qqaXi0
>>154
updateなかなか来ないな
updateなかなか来ないな
2016/10/04(火) 06:01:46.36ID:ZGq79w1m0
> Version 45.4.0, first offered to Release channel users on October 3, 2016
リリースノートに10月3日ってあったから時差もあって今日かな?と思ってたら来たよ
リリースノートに10月3日ってあったから時差もあって今日かな?と思ってたら来たよ
2016/10/04(火) 16:16:49.83ID:Dj5fWDcu0
Mozilla、「Thunderbird」v45.4.0を公開 - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1023176.html
> 「Thunderbird」は64bit版を含むWindows XP/Server 2003/Vista/7/8/10に対応する
これは誤りです。
Thunderbird 45.4.0 System Requirements
https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/45.4.0/system-requirements/
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1023176.html
> 「Thunderbird」は64bit版を含むWindows XP/Server 2003/Vista/7/8/10に対応する
これは誤りです。
Thunderbird 45.4.0 System Requirements
https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/45.4.0/system-requirements/
2016/10/04(火) 16:28:46.08ID:a6VwyQ490
ウソプレスの記事なんかどうでもいいけど
何?XP 64bitに対応してないとかXP SP1に対応してないとかそんな話?
何?XP 64bitに対応してないとかXP SP1に対応してないとかそんな話?
2016/10/04(火) 17:48:43.36ID:9154XQn00
三 → ヘルプ → Thunderbird について
で更新完了
で更新完了
162名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 22:23:31.95ID:5703R/aF0 thunderbirdでメールの送受信ができなくなりました。昨日まではできました。
ヤフーのメールサーバからPOPとSMTPを使っていました。
エラーメッセージが受信したときに
「ユーザ ****** のパスワードを送信できませんでした。 メールサーバ pop.mail.yahoo.co.jp からの応答: Incorrect username or password.」
とでます。でもユーザーネームもパスワードも間違えていません。
直接ヤフーのメールに入り確認しました。サーバーの設定も間違えていません。
以前も同じ状況が出て、いったんアンストしてインストしたら戻ったのですが同じ症状が出ました。
shiftを押しながらセーフモードで起動してアドオンを無効にしても同じエラーメッセージが出ました。
今度もアンストしてまたインストしたのですが、今回はそれでも直りませんでした。
何か心当たりがある人はいますか?
サーバーの設定は絶対に間違えていません
ヤフーのメールサーバからPOPとSMTPを使っていました。
エラーメッセージが受信したときに
「ユーザ ****** のパスワードを送信できませんでした。 メールサーバ pop.mail.yahoo.co.jp からの応答: Incorrect username or password.」
とでます。でもユーザーネームもパスワードも間違えていません。
直接ヤフーのメールに入り確認しました。サーバーの設定も間違えていません。
以前も同じ状況が出て、いったんアンストしてインストしたら戻ったのですが同じ症状が出ました。
shiftを押しながらセーフモードで起動してアドオンを無効にしても同じエラーメッセージが出ました。
今度もアンストしてまたインストしたのですが、今回はそれでも直りませんでした。
何か心当たりがある人はいますか?
サーバーの設定は絶対に間違えていません
2016/10/05(水) 22:36:51.80ID:Dup7fPHF0
> username or password
これはサーバーが言っていることなので
あなたが絶対に間違えていませんと主張しようが
ここではユーザー名かパスワードが間違っているしか言えない
http://echo.2ch.net/esite/
でどうぞ
これはサーバーが言っていることなので
あなたが絶対に間違えていませんと主張しようが
ここではユーザー名かパスワードが間違っているしか言えない
http://echo.2ch.net/esite/
でどうぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 22:39:14.48ID:5703R/aF0 だってさ、昨日までは送受信できたんだけど。
ユーザ名もパスワードも記憶させているから手動で入れているわけじゃないし。
ユーザ名もパスワードも記憶させているから手動で入れているわけじゃないし。
2016/10/05(水) 22:44:19.63ID:1Akj0f3F0
166名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 22:48:02.02ID:5703R/aF0 わかった、>>165でたずねてみます。ありがとう!
2016/10/05(水) 22:52:01.80ID:dJlL1FBM0
だったら昨日までの状態に復元したらいいじゃんw
168名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 22:58:21.13ID:5703R/aF0 ヘルプの「アドオンを無効にして再起動」したら送受信できるようになりました。
ありがとう!
ありがとう!
169名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 00:18:09.95ID:PxFZP37C0 変なアドオン入れたんだべ
2016/10/06(木) 01:22:25.89ID:9f22VoSW0
たまにサーバー負荷でパスを認識しないときがある
ちょっと深呼吸をしてエラー画面で再送信すればだいたい通る
オレはyahooよりLiveMailの方がよく引っかかる
ちょっと深呼吸をしてエラー画面で再送信すればだいたい通る
オレはyahooよりLiveMailの方がよく引っかかる
2016/10/13(木) 18:01:40.35ID:cO+RS9ts0
うお、なんか受信できなくなった
これ >>168 やってみたけど駄目だ どうすりゃいいんだ
これ >>168 やってみたけど駄目だ どうすりゃいいんだ
172名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 20:21:32.88ID:wDqbgJUX0 環境や詳細くらい書こうぜ
2016/10/14(金) 02:37:09.67ID:nxAHunYD0
またPOP設定被害者か
2016/10/14(金) 11:53:52.22ID:vwnY7CaU0
yahoomailもhotmailも、今IMAP使えるから、POPから移行すればいいんじゃない?
hotmailはPOPの時に散々認証エラーを経験したけど、IMAPでは大丈夫みたいだし。
hotmailはPOPの時に散々認証エラーを経験したけど、IMAPでは大丈夫みたいだし。
175171
2016/10/16(日) 22:32:52.47ID:OAW6MjVg0 スリープ状態から勝手にWinアプデしやがった フザケンナ
だけどメールはまた受信できるようになりました
だけどメールはまた受信できるようになりました
2016/10/18(火) 17:22:37.72ID:/uJUud5g0
「寝てる間に仕事してやったのに文句言うんじゃねえよ」 by 小人
2016/10/20(木) 15:39:13.02ID:yDZEsXZh0
次のメールに表示を切り替えるときに結構時間がかかってしまうのですが
受信メールはローカルにDLしたほうがこの動作は早くなりますか?
受信メールはローカルにDLしたほうがこの動作は早くなりますか?
2016/10/23(日) 23:28:49.05ID:7FzCut720
PCが3台あってshop.rakuten.co.jpからのメールが届く届かないがあってつらい
OCNアカウント
1台目win7 becky 入る thunderbird 入らない
他社アカウント
2台目win7 becky 入らない
3台目win10 becky 入らない thunderbird 入らない Yahooメール 入らない
フィルター機能は一切触れないです。
もう疲れた誰か助けてどうやったら各PCに届くの?
OCNアカウント
1台目win7 becky 入る thunderbird 入らない
他社アカウント
2台目win7 becky 入らない
3台目win10 becky 入らない thunderbird 入らない Yahooメール 入らない
フィルター機能は一切触れないです。
もう疲れた誰か助けてどうやったら各PCに届くの?
2016/10/23(日) 23:50:10.57ID:WrqrLiNE0
>>178
この情報だけだとわからない。
サーバーがしょぼいのか、
PC側(設定者の)設定が勘違いして設定している。 とか
この情報だけだとわからない。
サーバーがしょぼいのか、
PC側(設定者の)設定が勘違いして設定している。 とか
180178
2016/10/24(月) 00:31:28.42ID:bM5jahOp0 詳しく話しますとPCを2台目から3台目へ買い換えたので
3台目にbeckyを入れて正常に受信されるか試した結果2台目3台目両方shop.rakute.co.jpからのメールが届かなくなったようです。
メーラの問題かサーバーの問題か判らないので3台目にThunderbirdを入れてみても状況は変わらず。
試しにbecky使っていた1台目にThunderbird入れてみたのですが、1代目もThunderbirdのみでrakutenのショップメールのみが届かない状況です。
長文ですみません
3台目にbeckyを入れて正常に受信されるか試した結果2台目3台目両方shop.rakute.co.jpからのメールが届かなくなったようです。
メーラの問題かサーバーの問題か判らないので3台目にThunderbirdを入れてみても状況は変わらず。
試しにbecky使っていた1台目にThunderbird入れてみたのですが、1代目もThunderbirdのみでrakutenのショップメールのみが届かない状況です。
長文ですみません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- 強姦現場を見てしまった時の正しい行動
- サウナで大量に汗流すと露骨にしょっぱいもの食べたくなる
- 家にテレビないやついる?
- 【朗報】シンガポール首相「日本は東南アジアで最も信頼されている国」→中国人大発狂wwwwww
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
