秀丸ファイラーClassic Part5©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/23(木) 06:47:41.71ID:R9LHE6irE
公式
http://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html

過去スレ
Part4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1394431608/
Part3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1351152973/
Part2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1316427271/
Part1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1295349345/

関連スレ
+++ ファイラーを語ろう Part30 --- [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438212926/

-----------------
↓次スレ立てる時、以下を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/10/28(金) 18:07:16.58ID:5x99ACYQ0
秀丸ファイラーでタブモード使用時、
ある上位フォルダを削除した場合、その下位フォルダのタブを自動で閉じるようにするには
どうしたら良いでしょうか?

(現在は、上位フォルダを削除した場合、表示していた下位フォルダのタブをクリックすると、
「場所が利用できません」ダイアログが表示されます)
2016/11/07(月) 05:24:25.63ID:3vwe099T0
保守
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d32-/mAi)
垢版 |
2016/12/02(金) 19:04:31.60ID:qacHuM8o0
新規作成で
クリップボードの文字列でフォルダ作成
ってできませんかね?

スクリプト出来る方お願いいたします。
2016/12/05(月) 02:38:01.52ID:TwTHecV10
>>47
キー割り当てを変更していなければ、Ctrl+Shift+Nで新しいフォルダを作成して、Ctrl+Vで貼り付け、というキー操作をSendKeysで送ってやれば良いんじゃないかな?

function main()
{
var wsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
wsh.SendKeys("^+n^v{ENTER}");
wsh = null;
}
main();
2016/12/15(木) 05:50:42.91ID:GbqfQVzZ0
もうしばらくβで行くのでしょうな
2016/12/29(木) 11:04:29.55ID:QC7Rima20
>>42
消す方法はない
Ver 1.21に戻して今後更新しないようにするしかない
2016/12/29(木) 16:49:40.82ID:J1mzM0R+0NIKU
ブックマーク・履歴・フォルダを全て同時に表示しておくはできないのかな?
「タブごとのフォルダ」設定にすれば
フォルダがサイドバー表示じゃなくなるから
ブックマークor履歴とは同時表示できたけど
ブックマークも履歴もフォルダも全部同時に表示しておきたい
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-fwhx)
垢版 |
2017/01/06(金) 14:35:12.61ID:8VYH4nJQ0
秀丸ファイラClassic上で
フォルダ内に一気に作成した数千個のファイルに対し更新日時でのソートすると
何個かのファイルの順序が変なところにとんで並びがおかしくなることがあります。

ヘッダーの更新日時の▼▲を何度もクリックしてもそのままで
[自動更新停止]、ヘッダーの1秒単位、自動ソートの有効無効を変えたりいろいろ
やってみましたがどのフォルダでもこの現象が起きます

この問題を回避する方法ありますでしょうか?

windows7 sp1 64bit 秀丸ファイラClassic1.22 です
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-fwhx)
垢版 |
2017/01/06(金) 17:12:33.16ID:8VYH4nJQ0
>>52
他のパソコンにインストールした秀丸ファイラーからこのフォルダを閲覧してみたら
問題は発生しなかったので
今使ってるパソコン上の秀丸ファイラーだけで発生することがわかりました
まだ問題の確認特定が足りないようなので一旦失礼致します
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-fwhx)
垢版 |
2017/01/07(土) 08:53:21.18ID:4Ut1JgOb0
>>52 今書き込み後、気づいた問題でこの数千のファイルはhtmlなんですが
エクスプローラ上で閲覧したときも
64bit版秀丸ファイラでもなぜかアイコンが関連付けてないときの真っ白アイコンになってしまっていました

ところが>>53書き込み後に新規にインストールした32bit版秀丸ファイラ上で同じく確認してみたところ
32bit版上ではこのhtmlのアイコンも正常に表示され更新時刻でのソートの問題も発生しませんでした

なお、秀丸ファイラ32ビット版のインストール後も
64ビット版の秀丸ファイラでのアイコン表示の異常と更新日時ソートの問題は依然そのままです
なぜ64ビット版だと駄目で32ビット版だといいのか分かりませんし
関連付けとかの問題をいじるのはめんどくさそうなので
秀丸ファイラを32ビット版に変えて使わせてもらおうと思います
ありがとうございました
2017/01/07(土) 09:28:36.61ID:samdBNol0
原因さっぱりわからんけど不思議な減少だな
エクスプローラでも表示がおかしいってことはOSレベルの問題っぽいけど
有益な情報になるかもしれんから公式に報告しといたら
2017/01/07(土) 10:07:05.19ID:/IH0wPMG0
何かあったらまずは公式のサポート会議室へ
2017/01/07(土) 12:29:09.59ID:4Ut1JgOb0
>>54ですが、試に別のファイラ AS/R v8.0.0.3 64bit版で閲覧してみたところ
エクスプローラー上と同じくhtmlのアイコン画像がおかしくなるだけで更新時刻のソートは問題ありませんでした

>>55 昔firefox上で埋め込み動画がみられなくて
いろんなブラウザーをインストールしまくったその名残りで
htmlの関連付けの問題が発生してる感じでなので
秀丸ファイラー側の問題ではないのでいいかなと・・・

で試しにhtmlの関連付けを変更するソフトでhtmlが32ビットfirefoxだったのを削除したところ
なんと32ビット版の秀丸ファイラでもソートの異常が発生してしまいました!
しかたないので規定のブラウザを64ビット版のgoogle chromeに変えたり
関連付けを削除したりfifefox64bit版に変更といろいろやってたところ
秀丸ファイラ64ビット版での今回の更新時刻のソート問題も解決されました。
 
ただこのパソコンはメモリが8GBしかないのにファイルが4000万個とかあるので
ほんとうに特殊な事例な気がしないでもないです
2017/01/09(月) 00:36:15.66ID:HPK3/MCH0
今までWindows7+まめFileで使ってたんだけど
Windows10+秀丸ファイラ64bitにした
それで同じHD(Win7PCから引っこ抜いてWin10PCにつなげた)のフォルダを開くとき
やったら遅いときがある
オプション→上級者向け→タイムアウト→パス解析の値は3000msになってるんだけど
それでタイムアウトエラー起こすことがあるくらい遅い、つまり3秒以上かかる
でも一度開いたあとは、サクサク動いてる
Win7のときは最初からサクサク開いてたと思う

まだいろいろ試しながら使ってみるけど
原因に心当たりある人いたら教えて欲しい
WDのHDのIntelliParkかとも思ったが切ってあるし
そもそも同じHDがWin7に繋いでたころはサクサクだったから多分関係ないとは思うんだけど
2017/01/11(水) 12:18:57.35ID:FPu2Ei9N0
>>58
win10のHDDスリープ設定とか?
2017/01/12(木) 00:56:14.09ID:UpxJVlFW0
>>59
うーーーーわーーーーそれだった
電源プランの変更なんて基礎的すぎる部分が抜け落ちてた・・・
Windows10デフォだとHD電源きる設定なんだな

エクスプローラーの表示設定いじったり
いろんなサービス止めてみたり
SATAポート変えてみたり試しまくってたわ・・・
IntelliParkまで疑ってかかったのになぜ電源プランが抜けてしまったんだろ
間抜け過ぎたわ
助かったありがとう
2017/01/12(木) 22:50:04.10ID:6fhI7K0x0
すばらしい一連のQ&Aをみた。なんかありがとう。
2017/01/13(金) 02:22:01.21ID:v+XisCBO0
ツールバーのカスタマイズで更新ボタンが2個あるんだけど何なんだろ
http://i.imgur.com/a2fn2tZ.png
2017/01/14(土) 11:45:01.92ID:DhkEc1S70
Win7からデフォルトでHDDの電源切る設定だが
多数の情弱はそれに気付かないまま自滅する
2017/01/18(水) 11:03:54.48ID:axztI4Bl0
>>63
今、目からうろこがポロポロっと落ちた俺のことだな
2017/02/02(木) 20:39:31.33ID:waoYbYyt00202
v1.23で>>42で出る表示は消せるようになりましたか?
66名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9de2-c+Ub)
垢版 |
2017/02/14(火) 16:16:00.29ID:e0zDHNZt0St.V
XPライクのファイラーって
これしかないですかね?
2017/02/15(水) 00:23:54.27ID:VCXhlaVc0
x-finder
2017/02/16(木) 19:47:47.70ID:7j3y3JxL0
フィルタなんですけどenter 押さなくても文字を打つ毎に即反映させることは出来ますか?
2017/02/16(木) 20:07:27.70ID:eGeLaRvGM
>>68
x-finderならデフォで可能
2017/02/23(木) 10:00:40.02ID:meQDLljr0
>>67
設定がごちゃごちゃしてて
簡単に使えない
2017/03/06(月) 22:57:23.02ID:BNyGkMCQ0
以下は、持ち出しキットを使ってポータブル化した時にのみ起こった現象です。

今まで ver.120 β16 をポータブル化して使っていて、昨日 Ver.1.24β2 に更新しました。
ですが、ブックマークの登録数が多いと、ブックマークに何も登録されていない状態なってしまいます。

ver.120 β16 に戻すと正常にブックマークが表示されたので、ブックマークのエクスポートを行なってから Ver.1.24β2 に更新してブックマークをインポートしました。
インポート操作の途中、ブックマークの整理の画面からブックマークの登録アイテムが確認できたのですが、OKを押してブックマークの整理を閉じても何も登録されていない状態のままでした。
ファイラーを再起動しても変化なしでした。

ふと 随分前にブックマークの登録数の制限云々があったのを思い出したので、登録数を十数個に減らした状態から Ver.1.24β2 に更新すると正常に表示されました。
2017/03/09(木) 10:10:58.40ID:eAZhqbhm0
いつからかわからんが、検索がおかしくなってね?
サブフォルダのファイルを見つけられない気がする
2017/03/09(木) 11:30:32.04ID:eAZhqbhm0
俺の勘違いだった
冲を探したいのに沖で検索してた
つらい
2017/03/11(土) 07:38:44.81ID:v4AvCt6i0
いい加減、バックグラウンドプロセスで動作するようにしろよな・・・

それが無理なら、xyplorerみたいにコピーハンドラを外部ツールに変更できるようにしろや
2017/03/11(土) 08:49:46.43ID:zpECovtZ0
>>74
x-finderならフリーでそのどちらも対応可能している。禿丸ファイラは有料でどちらも非対応。
2017/03/28(火) 13:30:33.27ID:33+CD+GW0
質問です
ファイルを選択した状態でソートした場合、選択がキャンセルになってしまいます
ソート後の画面でファイル選択状態のままで且つそのファイルが先頭に来るようにできないでしょうか?
エクスプローラーだとこのような挙動です
2017/04/22(土) 00:09:27.73ID:5G//hLJx0
age
2017/04/23(日) 00:03:14.36ID:SzosEHHL0
>>71 追記です。
> 持ち出しキットを使ってポータブル化した時にのみ起こった現象
と書きましたが、セットアップしている物をx64版に切り替えていたことを忘れていました。
結局、ポータブル化したことが原因ではなく、x86版だと正常に表示されないようです。
2017/04/23(日) 20:18:13.01ID:qh+GYryR0
Resilio Sync使い出した頃からやたらタスクバーごとプチフリするようになった
2017/05/23(火) 21:59:11.49ID:pT723Thc0
Linuxのwineでも右ペインのファイルを右クリックメニュー出せたり
ショートカットの作成とかできたらいいのにな
2017/05/26(金) 20:47:24.12ID:0eYk/GQX0
ていうかLinuxバージョンの秀丸ファイラがあればいいんじゃないか!
我ながら名案だ
2017/06/15(木) 20:00:14.36ID:mkPsV8wX0
デスクトップを表示すると、タブの下に
『ここは、ユーザーごとのデスクトップです。ここを・・・・・表示します。』
というのが表示されるのを邪魔なので消したいのですが
消す方法分かる方いたら教えていただけないでしょうか?
2017/06/16(金) 16:03:18.96ID:uSMwOQgW0
Shift+Deleteで削除しようとしてもゴミ箱に送るになってしまうんだが自分だけ?
たまに完全に削除になるんだが9割方ゴミ箱経由になる
Windows Explorerでは全く問題ないのでキーボードの問題ではないはず

Win10 1703 64bit
秀丸ファイラー32bit 1.24
2017/06/18(日) 03:58:38.88ID:SwvZD6rf0
>>76
詳細表示で、ファイル選択状態で「名前」とか「サイズ」とかを押してソートするんだよね?
選択していたファイルはそのまま選択されてるけど?
2017/06/21(水) 07:09:05.63ID:QGAzJgdi0
いつからか独自アイコンのファイルのアイコン表示にやたら時間がかかって
表示されるまで秀丸ファイラーがプチフリ状態になってしまうようになってしまったんだけど何だろか…

win10 pro 64bit
秀丸ファイラー 1.24 64bit

Ver1.23、Ver1.26β2と試してみたけど変わらず
2017/07/09(日) 17:13:56.62ID:4Z2Hmpts0
お気に入りのAフォルダを上半分のペイン、Bフォルダを下半分のペインという構成を記憶して
ワンクリックで開けるようにできませんか?
お気に入りグループに登録しても、クリック前にペインを分割してない場合、
ペインが分割されずにそれぞれのタブとして開かれるだけです。上半分割のペインの状況も
復元したいのですが、できるでしょうか?
2017/07/09(日) 19:17:38.10ID:CYCCFWkv0
>>86
現状不可能っぽいので公式フォーラムへ要望を挙げてみては?
(一応設定の保存/復元機能を使えば似たようなことができそうだけど)

なぜそんなことをしたいのかさっぱりわからんが、よく使うフォルダがあるならそのタブを「閉じるのを禁止」にして常時表示させるといいよ。
2017/07/31(月) 17:55:33.53ID:SjTX/wfD0
いつの間にかデスクトップに定期的にフォルダが作られるようになった
中にはBackup.iniってのが入ってる
作られないようにするにはどうしたら良い?
2017/08/11(金) 10:38:53.31ID:kJUPVGln0
「削除をバックグラウンド処理」のバグっぽいわ
チェック外したら失敗しなくなった
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a135-aYWJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:05:58.63ID:rpHncx1q0
規定のアプリをgrooveミュージックにしているにも関わらず、音楽ファイルをダブルクリックするとiTunesが起動してしまいます…
ちゃんと既定のアプリで音楽ファイルを実行できるようにする方法はありますか?

※秀丸ファイラーではなく、エクスプローラーやデスクトップから音楽ファイルをダブルクリックするときちんとgrooveミュージックで再生されます。
2017/10/19(木) 22:09:22.01ID:wvVthjfU0
435 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 13:18:42.35 ID:ruyatS3x
FCUうんこ過ぎ
7-zipでアーカイブを開いてマウスドラッグで複数ファイルを選択しようとすると、
マウスポインターが画面の隅に跳び、リストも変にスクロールしてしまうようになった.

FileCommanderXEやAS/Rでも同じ不具合が起こるようになった.

439 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 13:25:04.94 ID:MBu4tK7/ [1/3]
>>435
あれやっぱりバグか
これからご飯だから、お手数だけど報告しておいて

545 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 19:51:11.75 ID:6zoyZBtI [1/3]
>>435
これ俺も秀丸ファイラーClassicでなったわ
何かと思った

562 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 20:18:59.69 ID:rkeDbN5s [1/2]
>>435
やってみたけど全く正常に普通に使えてるぞ?
7-zipで7zファイル開いて、マウスで飛び飛びで選択して解凍も正常にできるし
WIN-RARでもなんの問題もなく普通に出来るけど

575 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 21:00:56.44 ID:1muD79cY
>>435
今これなったわ
くっそすぎる
2017/10/25(水) 16:57:38.84ID:QRGipy3q0
>>91
コレ秀丸の設定かなにかで直らないかね

ついつい複数ファイル選択してマウスが飛ぶな
2017/10/26(木) 21:43:37.12ID:aurpRSmt0
何の話だかさっぱりわからん
2017/10/26(木) 23:03:30.06ID:xUPdzohT0
>>92
これのこと?

>2017/10/26 V1.30β4
>Windows 10 (Fall Creators Update)でファイル一覧背景のドラッグで複数選択するとき、マウスカーソルが右下や右上に飛ぶ問題を回避する修正。
2017/10/27(金) 01:19:28.65ID:cHonik1R0
詳細表示で比較的長いファイル名があったりすると飛ぶ
β4でも改善されてない
ドラッグで複数選択時の自動スクロールもできない
ファイラーにとっては致命的だと思う
windows側の何かの機能をオフにすると直ったりしないかな
2017/10/27(金) 05:26:46.83ID:CUyTymz40
>>94
おお有り難う
対応してくれてたんだ
2017/10/29(日) 17:10:41.19ID:FjPzFsO20NIKU
大量のファイルがあるフォルダを開くと何もしないでもcpu使用率が結構上がるなあ
自動更新のオプションを色々試しても変わらない
2017/10/29(日) 20:25:07.01ID:XjwmithC0NIKU
>>97
explorerでは再現しない秀丸ファイラー固有の症状なの?
2017/10/29(日) 23:50:17.51ID:tzU1Hgyc0NIKU
結局一週回って「マウスオーバー時に更新」をもう一度切ってみたら止まったっぽい
これをチェックした方が軽くなるのかと思ってたけどそうでは無いんだな
2017/11/01(水) 19:44:01.62ID:x+oxINf40
カーソル飛び直らない
OSダウングレードするしかないかな
2017/11/02(木) 11:20:19.37ID:Hx1ASlBt0
>>100
> 2017/11/02 V1.30β5
> Windows 10 (Fall Creators Update)でファイル一覧背景のドラッグの複数選択の問題で、ウィンドウが左寄りにある場合にまだおかしい点の修正。
2017/11/03(金) 21:10:37.60ID:J36Szi9k0
>>101
中の人がんばってくれてるんだけど、まだおかしい
ドラッグスクロールができない
2017/11/06(月) 22:15:04.22ID:Y0LWvWxt0
これユーザー多くならないの?
日本の無料ファイラーと比べると当たり前だけどコレのほうが断然よさそうなのに
人ぜんぜんいないから教えて君しても誰もこたえてくれんが
2017/11/06(月) 23:32:28.56ID:3mTfMQFv0
今時わざわざファイラー使うやつはもっと高機能系か
タブさえあればいいって人に二極化してるんじゃね
シンプル系を使いこなそうって人は空洞の部分やろな
2017/11/06(月) 23:32:34.91ID:JOHywCiD0
>>103
有料だけあって公式フォーラムで質問すれば丁寧に答えてくれるよ。
自分が実際に質問したのは結構昔(3年ぐらい前かな)だけど、その時はすぐ返信くれてサポートの印象は良かった。
今は違うのかな?
2017/11/07(火) 08:28:08.61ID:ErF9FCS00
UIは好きなんだけど動作速度がな
てことで普段使いはエクスプローラ開いてしまう
2017/11/12(日) 00:01:55.71ID:FUsflIAb0
いま秀丸ファイラで開いているディレクトリを他のファイラ(あふ等)で開くために
タスクバーにボタンを置いてワンボタンクリックで目的を達したいと思っているのですが、
どうやればいいのかわかりません。おしえてください。

var dir=GetDirectory();
Run, C:\AFX\AFXW.EXE dir
としか思いつきません。お助けを
2017/11/12(日) 05:09:15.98ID:E55GG2NF0
>>107
「送る」じゃだめなの?
2017/11/12(日) 18:40:59.71ID:PZ9Sc8k70
タスクバー(ピン留め?)ってスクリプト有効なんだっけ?

秀丸ファイラのツールバーなら↓みたいなのでいけるが(あふのコマンドラインオプションは知らん)
C:\Windows\explorer.exe "%d"
2017/11/13(月) 22:49:22.01ID:OUerXITI0
>>108
送るでは違うというか物足りないです。
同じディレクトリをあふで開いてファイル操作したいときが多いです。
あふから秀丸ファイラは同じディレクトリを簡単に開けるのですが
その逆ができなくて気になっていました

>>109
ありがとうございます。たしかにエクスプローラーならそれで開けますね。
それをどうやってあふで開くか....
2017/11/14(火) 01:40:27.95ID:O9rMXsXy0

あふのコマンドラインは知らんがC:\Windows\explorer.exeを
あふのパスに変えりゃとりあえず動くんでないの?

%dとかのパラメーターが分からんなら秀丸ファイラヘルプのツールバーのとこ見れ
あふのコマドラインが知りたきゃあふのヘルプ見れ
2017/11/14(火) 04:20:21.55ID:q6Z44aDD0
>>110
自分でも薄々気づいてるとは思うけど、それならまずはアフのコマンドライン書式を調べないことには始まらない。

その上で、その書式に則ったコマンドを秀丸ファイラーのブックマークに登録してショートカットキーを割り当てよう。
2017/11/25(土) 03:15:19.10ID:juR0Vpoq0
107ですがまだやりたいボタンが設置できません。あと一歩なのですがおしえてください。
秀丸ファイラで今見ているフォルダをあふで開くというものです。

秀丸ファイラのツールバーに配置したボタンには
C:\Afxw\AFXW.EXE -s -L"%d"
とやってみているのですが、秀丸ファイラでいま開いているフォルダの一つ上の親フォルダを開いてしまいます。
( -sは重複起動しないというもの -Lはあふの左ペインで開くというオプションです)

C:\Afxw\AFXW.EXE -s -L"%d%b" と%dのうしろにいろいろつけているのですが、変化がありません。
秀丸ファイラのヘルプのタブごとのプロパティの項目を見ているのですがわかりません。おしえてください。



こういうパスで試行錯誤しているのですが、
2017/11/25(土) 03:44:55.49ID:3i8/Rhsk0
>>113
>>C:\Afxw\AFXW.EXE -s -L"%d"

%dの部分に実パスをハードコーディングした文字列を入れた場合の挙動が知りたい。
それでも一つ上のフォルダが開くなら、あふの仕様として諦めるしかない。
2017/11/25(土) 06:10:03.03ID:juR0Vpoq0
>>114
解決したかもしれません。開いて欲しいパスが開いてくれました。
若干開くのに処理的にもたつきが見られる気がするのですが(気のせいでしょう)
C:\Afxw\AFXW.EXE -s -L"%d\"
あるいは
C:\Afxw\AFXW.EXE -s -L"%d"\
と%dの後ろに\を入れてみました。実パスを書いてと言われて試すときになんとなく気が付きました。
助かりました。(いんだろうか..)

秀丸ファイラはデフォルトのファイラーに設定から定めることで
ランチャーWoxで実行したフォルダを秀丸ファイラから開けるので重宝したかったです。
あふにはできないことなので。

ありがとうございました。
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-RWcm)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:48:47.91ID:idGeDdFH0
Win10で「PC」を開くとシステムフォルダーが表示されるんですけど使わないので邪魔です
これを表示させないことはできますか?
https://imgur.com/t4G1kgj
2017/11/30(木) 21:46:05.15ID:DlH1r87o0
>>116
一括で設定できるのかはわからないけど、常時非表示フィルタに一個ずつ登録すると消せたよ。
公式に問い合わせてみたら?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-dho7)
垢版 |
2017/12/05(火) 04:02:33.23ID:bWEp+VXf0
ファイル一覧背景のドラッグで複数選択するとき、マウスカーソルが右下や右上に飛ぶ問題
htmlのドラッグではまだ飛ぶ
2017/12/12(火) 20:45:30.90ID:v27EPbDf01212
1.32正式版でもやっぱりカーソル飛ぶなぁ
これはかなり不便
2017/12/12(火) 21:27:01.48ID:nssWszMY01212
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1068357516.html
不具合発生確認済みのアプリ

・7-Zip
・WinRAR
・秀丸ファイラーClassic
・FreeCommander XE
・As/R
・X-Finder
・Tablacus Explorer
2017/12/12(火) 23:40:26.27ID:pg4N8OHa0
explorer呼び出す系は軒並みダメ
2017/12/17(日) 11:32:17.80ID:Uz8fiuM10
1.3.2が最新だけどデスクトップ開いたときに上部に変なメッセージってまだ出る?
それがイヤだからいまだに1.2.1だけど
2017/12/18(月) 13:04:43.39ID:YYSEys7m0
>>122
フォルダツリーのルートのデスクトップなら設定で変えられる。
ユーザーフォルダ内のデスクトップなら出る。
2017/12/18(月) 16:47:14.18ID:eRU1wnoC0
>ユーザーフォルダ内のデスクトップなら出る。

はい解散〜
2017/12/18(月) 18:30:19.56ID:ZOgbxtvU0
>>123
そうなのか・・・出ないようにする設定ってないよね?
まだ1.2.1からアップデートはできないわ
2017/12/18(月) 18:44:01.87ID:YYSEys7m0
>>125
作者に言えばいいのに。
個人的には邪魔だと思ったことはないけど、
言えば検討してくれるんじゃないの?
2017/12/26(火) 04:28:27.38ID:D9HH4rUl0
カーソル飛びってWindowsの問題なのね
他のファイラーでもなるようだし
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a23-evW9)
垢版 |
2018/01/02(火) 11:35:05.71ID:uXeMETEr0
132になってからなんか色々もっさり
試しに130に戻したら軽快
2018/01/05(金) 04:45:50.88ID:UEMns48T0
随分前から32bit版でお気に入りの登録数が多いと、お気に入りの内容が表示されない(古いバージョンに戻せば表示されるのでデータは残っている)不具合が直っていて良かった。やっとアップデート出来るよ。
2018/02/10(土) 13:03:55.43ID:qyuEp8Lu0
1.32で一定以上ファイルがフォルダにある時に、一覧表示にして適当なファイルを選択し、
マウスホイールを一つ分だけ動かして選択ファイルをウィンドウの表示領域外にスクロールする時、
1/2ぐらいの確率で選択ファイルを表示領域内に戻すように勝手にスクロールするんだけど、何かオプションで直るかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-gSCa)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:18:38.17ID:o9uvuvHJ0
プレビューの表示場所って右端固定?
左下辺りに移動したいんだけど、設定方法あったら教えてください
2018/02/20(火) 14:21:43.15ID:Zg6EyrDg0
【アプデ】 Win10FCU適用で特定のソフトでマウスカーソルが画面端に飛ぶ不具合 [Update 1: 有志により対策ソフトが作られる]
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1068357516.html
2018/02/20(火) 14:54:40.28ID:1iAXB2oJ0
アフィサイト注意
2018/03/11(日) 18:03:38.37ID:uf9NPC4V0
右のフォルダから左のツリーへ移動する時windows10標準の仕様にならないかな
2018/03/12(月) 04:41:51.66ID:CeTjuiQta
右クリックからノートンでスキャンできるようにしたいです
2018/03/12(月) 12:26:33.43ID:BFcwCqO4M
>>135
コンテキストメニューに登録したいなら秀丸ファイラーは関係なくて
まずはそのアプリのコマンドラインインタフェースを調べる必要があるんじゃないかな。

ちなみに、レジストリを編集してコンテキストメニューに登録できたなら
秀丸ファイラーのブックマーク経由でショートカットキーに割り当てたりできるぞ。
2018/03/12(月) 12:56:27.83ID:ZhqbOfjP0
>>135
32bit版の秀丸ファイラーを使っていて、
エクスプローラの右クリックでは出てくるのにということなら、
ノートン自体が64bit版のコンテキストメニューしか登録していないのでは。
2018/03/17(土) 12:59:38.86ID:8GAqPIyG0
意味不明なタイミングで勝手にソートされて困る
Notepad++を起動するとソートされる
2018/03/17(土) 14:03:32.90ID:g5nq7Shd0
アクティブ時に更新とかでなってんじゃねーの
2018/03/17(土) 16:21:33.32ID:8GAqPIyG0
ダメだこれ
使い物になんねーわ
2018/03/19(月) 15:50:22.67ID:owkwDK9L0
ファイル名で検索だと、*.zipは除外されるんだな。
フォルダ名で検索だと見つかる
2018/03/24(土) 13:32:58.50ID:dh4/ioFu0
すみません、秀丸ファイラーを開くと、必ずロックされた状態で開くフォルダがあります。
(仮にAフォルダと呼びます)

時分の操作ミスか何かで、そういう設定にしてしまったのだと思うのですが…

「ロック」「フォルダ配下的にロック」あたりが原因の気もするのですが、
ロック解除してフィルダを閉じても、次回、何かのフォルダを開くと
必ず、Aフォルダがロックされた状態で開いてしまいます。

どうすればこの現象をなくせるのかがわかりません。

ご存知の方、ご教授いただけないでしょうか。
2018/03/24(土) 13:47:05.05ID:dh4/ioFu0

自己解決。

Aフォルダをロック解除せずにそのまま「ロックされたフォルダを閉じます」で「はい」
を選択で閉じたら、次回開かなくなりました。

今まで、ロック解除してから閉じていたのがいけなかったみたいです。
2018/04/09(月) 02:25:19.81ID:il+sQJOn0
このファイラって拡張子ごとに色変えられないのかな?
他のファイラだと出来るのは知ってるんだけど、このファイラはメモリ使用量が小さいから出来ることならこれを使いたいんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況