前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454986440/
・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
http://www34.atwiki.jp/psemu/
以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
・主なPSエミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX Reloaded SVN
http://pcsxr.codeplex.com/
PCSX Reloaded Git
https://github.com/iCatButler/pcsxr
PCSX Reloaded開発版のダウンロードウェブサイト
http://www.emucr.com/search/label/PCSX-Reloaded
XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編・XEBRA限定)02
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1405822004
マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
最強のエミュレーター(PS編) 16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ c6e5-sUPN)
2016/06/20(月) 17:44:37.13ID:7e5GtLpR0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-drn7)
2016/12/10(土) 22:30:47.36ID:YJQ9IM6G0 ソウルハッカーズとサガフロ1は未だにXebra頼みか
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-drn7)
2016/12/11(日) 01:01:32.09ID:9JFgWhfH0462名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd07-Y+rR)
2016/12/11(日) 01:06:08.60ID:luu4VV14d わくわく動物ランドとセンゴク先生
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e999-bV9i)
2016/12/13(火) 19:58:16.56ID:8bK7mAzm0 PS実機にあるようなテクスチャやポリゴンの歪みとか取るって感じなの?
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-E5P0)
2016/12/13(火) 22:08:49.72ID:lAxgoScfM >>460
サガフロ1はなんで?
サガフロ1はなんで?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5e5-drn7)
2016/12/13(火) 22:36:54.11ID:YR6AtvED0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a9cf-xszI)
2016/12/13(火) 23:03:45.68ID:RlVlxKd00 聖剣伝説レジェンドオブマナ
epsxe1.6.0
十字キーの右だけ右下判定になってしまう。
GダライアスやRtypeなどシューティングは普通に動くのに
epsxe1.6.0
十字キーの右だけ右下判定になってしまう。
GダライアスやRtypeなどシューティングは普通に動くのに
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-9/ay)
2016/12/14(水) 00:39:30.37ID:EqTOpjvq0 サガフロ1はRetroArchならステートロードも正常に動く
BIOS Skipを無効にすると画面が暗転したままになるけど
ePSXeの問題もそれと関係がありそう
BIOS Skipを無効にすると画面が暗転したままになるけど
ePSXeの問題もそれと関係がありそう
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e7d2-1E9w)
2016/12/14(水) 02:30:35.35ID:bztCEMqL0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6539-drn7)
2016/12/14(水) 03:40:56.96ID:vLtyuXmw0 うちの環境だとポーズ押しても何も起きないな・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe1-E5P0)
2016/12/14(水) 17:32:54.95ID:dkZKOTpFM471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a13b-drn7)
2016/12/14(水) 20:21:07.72ID:7XSoaEu30 FPS上げてるとなるやつじゃなくて?
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-xm+r)
2016/12/14(水) 23:08:39.77ID:rRXMxYpc0 サガフロ1で困ったことなんてなかった記憶
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f239-0G5/)
2016/12/15(木) 20:53:06.60ID:jsFNnCZc0 さがふろ1の暗転は環境しだいで出たり出なかったりするからな
474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa17-E6w3)
2016/12/17(土) 00:17:28.27ID:sQyRmZjpa 光栄の毛利元就のゲームでボタンが利かなくなるのは直ったんだろうか
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d43b-i5Qz)
2016/12/23(金) 07:20:33.73ID:Ig/bWo2W0 pSX1.13を起動しようとすると昨日からエラーを吐いて起動しなくなりました
win8.1の64bit
ノートPCでグラボは積んでいないです
エラー内容は
"Failed to find a valid mode (perhaps you need to switch your desktop to 32bit mode?)"
"Failed to initialize D3D device"
と出るんだけど、おそらく最近DirectXを最新にしたことが原因だと思うんだけど、どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
win8.1の64bit
ノートPCでグラボは積んでいないです
エラー内容は
"Failed to find a valid mode (perhaps you need to switch your desktop to 32bit mode?)"
"Failed to initialize D3D device"
と出るんだけど、おそらく最近DirectXを最新にしたことが原因だと思うんだけど、どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f45e-g1cW)
2016/12/23(金) 12:32:49.18ID:AtrZ9x990 >>475
You need to switch your desktop to 32bit mode.
You need to switch your desktop to 32bit mode.
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6071-g1cW)
2016/12/23(金) 12:51:41.77ID:1BlsTkJW0 今どきのノーパンでトゥルーカラーとかあるんだな
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d43b-i5Qz)
2016/12/23(金) 15:18:02.87ID:Ig/bWo2W0 >>476
32bit mode はデスクトップの色でいいんでしょうか?
色深度のほうも32ビットになっています
他に変えるところや、インストールするものがあれば教えていただきたいです。
DirectX9.0を再インストールしようとしたのですが、OS上できないといわれてしまいました
32bit mode はデスクトップの色でいいんでしょうか?
色深度のほうも32ビットになっています
他に変えるところや、インストールするものがあれば教えていただきたいです。
DirectX9.0を再インストールしようとしたのですが、OS上できないといわれてしまいました
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f45e-g1cW)
2016/12/23(金) 17:40:15.49ID:AtrZ9x990480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f45e-g1cW)
2016/12/23(金) 17:53:17.71ID:AtrZ9x990481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d43b-i5Qz)
2016/12/23(金) 20:24:42.87ID:Ig/bWo2W0482名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sa02-1oWn)
2016/12/24(土) 19:48:18.99ID:9pCdn8hCaEVE ePSXeで、格闘ゲームのコマンド入力なんかをプリセットしておいてボタン一個で出せたりするプラグインとかってありますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 fb19-5EHe)
2016/12/24(土) 21:02:47.73ID:PtVovK5A0EVE そういうパッドでやったらいいと思うよ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 aa4a-8bDS)
2016/12/24(土) 21:57:13.78ID:zKH92cWr0EVE JoyToKeyで、特定のコマンドをショートカットで登録するとか?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 46d3-i5Qz)
2016/12/25(日) 11:58:25.18ID:UYWGE7L80XMAS486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde5-zpPG)
2016/12/28(水) 09:51:19.94ID:rRAtwGOh0 pcsxr-1.9.93-win32
この状態になって設定終了出来ないんですが、リンクケーブルってどこで入手できますか?調べてもわからなかったです
http://i.imgur.com/19NlfqO.png
この状態になって設定終了出来ないんですが、リンクケーブルってどこで入手できますか?調べてもわからなかったです
http://i.imgur.com/19NlfqO.png
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7af-i5Qz)
2016/12/28(水) 10:23:48.66ID:880V/+kl0 ?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde5-zpPG)
2016/12/28(水) 10:37:31.45ID:rRAtwGOh0 パソコンは初心者なので何もわからないんです・・・すみません
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7af-i5Qz)
2016/12/28(水) 10:41:40.80ID:880V/+kl0 以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
490名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa83-MsXI)
2016/12/28(水) 10:47:52.37ID:bT+v+RB8a パソコン初心者がエミュやるなよ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde5-zpPG)
2016/12/28(水) 10:55:11.65ID:rRAtwGOh0 わかりました書き込みしてすみませんでした
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe5-g1cW)
2016/12/28(水) 11:09:22.08ID:6TdnbbUW0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2d2-g1cW)
2016/12/28(水) 11:23:36.49ID:ONGz4lkI0 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde5-zpPG)[] 投稿日:2016/12/28(水) 09:51:19.94 ID:rRAtwGOh0 [1/3] (PC)
pcsxr-1.9.93-win32
この状態になって設定終了出来ないんですが、リンクケーブルってどこで入手できますか?調べてもわからなかったです
http://i.imgur.com/19NlfqO.png
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde5-zpPG)[] 投稿日:2016/12/28(水) 10:37:31.45 ID:rRAtwGOh0 [2/3] (PC)
パソコンは初心者なので何もわからないんです・・・すみません
491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde5-zpPG)[] 投稿日:2016/12/28(水) 10:55:11.65 ID:rRAtwGOh0 [3/3] (PC)
わかりました書き込みしてすみませんでした
pcsxr-1.9.93-win32
この状態になって設定終了出来ないんですが、リンクケーブルってどこで入手できますか?調べてもわからなかったです
http://i.imgur.com/19NlfqO.png
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde5-zpPG)[] 投稿日:2016/12/28(水) 10:37:31.45 ID:rRAtwGOh0 [2/3] (PC)
パソコンは初心者なので何もわからないんです・・・すみません
491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde5-zpPG)[] 投稿日:2016/12/28(水) 10:55:11.65 ID:rRAtwGOh0 [3/3] (PC)
わかりました書き込みしてすみませんでした
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46d3-i5Qz)
2016/12/28(水) 11:30:10.62ID:6DoBqHKG0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57b8-vr+6)
2016/12/28(水) 12:08:32.40ID:vqrQEepj0 初心者と自称上級者wの下らないやり取り
エミュ板の風物詩ですな
エミュ板の風物詩ですな
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d808-i5Qz)
2016/12/28(水) 12:22:27.98ID:r3xHhk350 ほんと下らね
憂さ晴らしならよそでやれ
憂さ晴らしならよそでやれ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18f-r3fr)
2016/12/28(水) 14:13:14.57ID:d8WjkJvQ0 違法と思われる個所についつい目がいってしまいそこに反応しちゃう奴らも実は同じ穴の狢なわけで
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e83b-i5Qz)
2016/12/28(水) 14:31:45.54ID:JaIk/z6P0 そりゃ建前だとしても大事な訳で
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9e32-MsXI)
2016/12/28(水) 15:06:47.36ID:J3rObgtR0 エミュレートとかでBIOS不要なの使ってるからよくワカランが
>>486が海賊版BIOSってどうやって判断したの?ファイル名?
>>486が海賊版BIOSってどうやって判断したの?ファイル名?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134d-j0H2)
2016/12/28(水) 15:55:36.17ID:uD27Ueoz0 Internal Server Error
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02b5-X/OJ)
2016/12/28(水) 16:47:30.15ID:d2yS3Lqk0 ファイルには、準備ができている
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2632-YZlq)
2016/12/30(金) 13:19:36.57ID:8DjwpmF60 通報する勇気もないくせにwwwwwww
503名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-Y77n)
2016/12/30(金) 13:26:03.22ID:VJbcwi2/a 通報はネット上で出来るから勇気もクソも要らないよ
本当にしたかどうかは知らないが
本当にしたかどうかは知らないが
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5e-Sa8B)
2016/12/30(金) 14:37:15.30ID:fEJi4NqN0 通報が趣味というかライフワークになってる人が沢山いるから通報はされる
違法ダウンロードで警察が来たとしても逮捕されんのは児童ポルノ所持者ぐらいなもん
違法ダウンロードで警察が来たとしても逮捕されんのは児童ポルノ所持者ぐらいなもん
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df08-Sa8B)
2016/12/31(土) 01:39:59.02ID:u10nePee0 XEBRAについてるメモリーカード編集ソフト(MCIM.EXE)すごい使いやすくない?
今までは別の編集ソフトを用意してやってたけど、これはePSXeのmcr形式も読めるからめちゃ便利だ
今までは別の編集ソフトを用意してやってたけど、これはePSXeのmcr形式も読めるからめちゃ便利だ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe5-4Ie9)
2016/12/31(土) 08:26:30.49ID:TqmBV3fP0 >>505
使いやすいってのは人それぞれだからな
俺は実機みたいに2つのメモリーカードを表示する方が使いやすい
最近のエミュはゲーム毎にメモリカードを作って読み込めるようになったから
編集自体しないようになったけど
使いやすいってのは人それぞれだからな
俺は実機みたいに2つのメモリーカードを表示する方が使いやすい
最近のエミュはゲーム毎にメモリカードを作って読み込めるようになったから
編集自体しないようになったけど
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7b2e-VNty)
2016/12/31(土) 08:50:08.71ID:IVcFYI5r0 MCMとMCIMの2つが用意されていて
後者は2つ表示のもの
後者は2つ表示のもの
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe5-4Ie9)
2016/12/31(土) 09:26:23.95ID:TqmBV3fP0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df08-Sa8B)
2016/12/31(土) 11:41:32.99ID:u10nePee0 自分も最近知ったのさw
今までずっとSSSPSX使ってたんだけど、OSを7に変えてから上手く動かなくなったんで最近まで全くやってなかった
最近はいろいろバージョンアップされてて嬉しい限り
今までずっとSSSPSX使ってたんだけど、OSを7に変えてから上手く動かなくなったんで最近まで全くやってなかった
最近はいろいろバージョンアップされてて嬉しい限り
510名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sab3-P7Fv)
2016/12/31(土) 17:14:44.07ID:zqmt5Uz3a さっさと答えろ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e91-kvIe)
2017/01/07(土) 20:55:22.56ID:TwVMcsxH0 スレチながらここが一番近いから聞かせてほしいのだけど
PS2コンにコンバータかませて使ってる場合に
コントローラーのアナログボタンをONにすると一部ボタンが入力しっぱなしになる症状って一般的にあったりしない?
対応方法があると助かる
オフだと起きない問題なんだがそうするとスティックが使えない
PS2コンにコンバータかませて使ってる場合に
コントローラーのアナログボタンをONにすると一部ボタンが入力しっぱなしになる症状って一般的にあったりしない?
対応方法があると助かる
オフだと起きない問題なんだがそうするとスティックが使えない
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4201-pn3f)
2017/01/07(土) 23:37:28.06ID:mv2I4DNJ0 ホリパッド3 買ったほうが安くて簡単 2000円ぐらいだし
コンバータは相性やら設定やら突然認識しなくなったり面倒くさい
コンバータは相性やら設定やら突然認識しなくなったり面倒くさい
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d3-HvS5)
2017/01/08(日) 12:25:44.51ID:ZKgMTC6J0 俺も今のDualshock2が壊れたらホリパッド3に移行するつもり。
F310もいいけど、耐久性に難があるらしい。
F310もいいけど、耐久性に難があるらしい。
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8283-yVS8)
2017/01/08(日) 12:59:52.39ID:2QBWmDBf0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 824a-IbiL)
2017/01/08(日) 13:10:03.12ID:agfD92MJ0 OS上から自分の動作させたいように認識されてる?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e91-kvIe)
2017/01/08(日) 13:29:55.24ID:dZ9Npy3j0 電源付きハブにキーボードとマウスとパッドしか繋がってないから電力は不足してない気がする
デバイスとプリンターの「ゲームコントローラーの設定」のテスト画面で押しっぱなしになってるのでOS段階の問題
(なおハブ無し直挿しでも誤動作は起きる模様)
やっぱりコンバータじゃないの買うべきか
標準でXInput対応の買うか悩む
デバイスとプリンターの「ゲームコントローラーの設定」のテスト画面で押しっぱなしになってるのでOS段階の問題
(なおハブ無し直挿しでも誤動作は起きる模様)
やっぱりコンバータじゃないの買うべきか
標準でXInput対応の買うか悩む
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c167-HvS5)
2017/01/08(日) 14:55:18.65ID:2IsFc66/0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a526-pn3f)
2017/01/10(火) 00:00:07.89ID:JnXkWI3C0 ePSXeってショートカットキーのカスタマイズが出来ないんですかね
ステートロードのF3とフレームスキップのF4が並んでるとミスタッチしやすいからキーを変えたいんだけど
ステートロードのF3とフレームスキップのF4が並んでるとミスタッチしやすいからキーを変えたいんだけど
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b108-dHfL)
2017/01/12(木) 06:22:35.90ID:7JrcMOIN0 ePSXeCutor1060ってePSXe2.00以降で使えてる?
自分の環境だと必ず「サウンドを出力する」のチェックが外れて、CPU消費率も妙に上がる
しかもうまく起動しないことが多い。spuEternalとか入れて試してみたが、それもだったな
自分の環境だと必ず「サウンドを出力する」のチェックが外れて、CPU消費率も妙に上がる
しかもうまく起動しないことが多い。spuEternalとか入れて試してみたが、それもだったな
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e5-dHfL)
2017/01/12(木) 12:19:00.14ID:eHpYP0rG0 同じような理由で未だに1.9.25使ってる
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b108-dHfL)
2017/01/12(木) 17:59:09.27ID:7JrcMOIN0 あーなるほど、そのバージョンまでなら問題ないのかー、さんくす
よく考えたら新しいプラグイン搭載してるからその関係で上手く動かないのも当然か
ないなら対応版作ってやるわいと思ったけど、Cutorってソースコード公開されてないのか…
よく考えたら新しいプラグイン搭載してるからその関係で上手く動かないのも当然か
ないなら対応版作ってやるわいと思ったけど、Cutorってソースコード公開されてないのか…
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8199-oERZ)
2017/01/15(日) 17:59:32.93ID:eJtoAjbY0 epsxe2.0.5でdq4をしようとしています
p.e.op.s soft driver 1.18bにすると移動時に画面がきしみます
解像度を下げたりvsyncにチェックを入れたりしましたが改善されません
pete's opengl2 gpu core 2.0.0にすると移動時の画面のきしみは改善さました
メニュー表示のぼやけもMDECフィルタのチェック解除でぼやけなくなりました
ただ今度はメニュー表示も含めメッセージウインドウを表示する度に画面が若干横にズレます
動作リストではsoft driver推奨になっているみたいですが
画面のきしみは皆様どう改善されているのでしょうか?
p.e.op.s soft driver 1.18bにすると移動時に画面がきしみます
解像度を下げたりvsyncにチェックを入れたりしましたが改善されません
pete's opengl2 gpu core 2.0.0にすると移動時の画面のきしみは改善さました
メニュー表示のぼやけもMDECフィルタのチェック解除でぼやけなくなりました
ただ今度はメニュー表示も含めメッセージウインドウを表示する度に画面が若干横にズレます
動作リストではsoft driver推奨になっているみたいですが
画面のきしみは皆様どう改善されているのでしょうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cd-YL17)
2017/01/16(月) 06:18:14.11ID:jBblQ1aS0 倍速のやり方教えてください
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-dHfL)
2017/01/16(月) 09:25:30.73ID:D0aNrfYyM525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e5-dHfL)
2017/01/16(月) 12:11:13.50ID:84E9NKGp0 >>522
不具合が気になるんならXebra使っとけ
不具合が気になるんならXebra使っとけ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-1mvd)
2017/01/16(月) 16:09:33.59ID:UrrMPZMWa キャプテンコマンドーの1面ボスが
バグらないエミュありますか?
バグらないエミュありますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cb-YL17)
2017/01/16(月) 16:12:12.18ID:Qvd96vdi0 PS版じゃなく、SFC版の方で遊ぶ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-RutM)
2017/01/16(月) 23:45:25.40ID:XRLWoQmJ0 俺は522にはsoft driverの方がマシだからそれで諦めとけとしか言えんが
Xebraはドラクエでもあの症状出ないのか?
Xebraはドラクエでもあの症状出ないのか?
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be2-YL17)
2017/01/17(火) 11:10:38.36ID:03xtFnW10530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-dHfL)
2017/01/17(火) 18:31:00.85ID:NaT6KxDuM いまだ1.7.0使ってる
併用が1番
併用が1番
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b33-1mvd)
2017/01/17(火) 21:49:04.39ID:sxgZOGtQ0 2.0.0でど安定だと思うが
チート使えるし
チート使えるし
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-YL17)
2017/01/18(水) 03:41:34.84ID:FyFFlkBJ0 俺も2.0.0で電車でGO!やってたけど2.0.5でやったら線路のグラおかしくなる時あってやめたな
VERUP=再現性UPでは無いんだなと思った
VERUP=再現性UPでは無いんだなと思った
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cb-YL17)
2017/01/18(水) 06:14:41.93ID:QfWng1dT0 XEBRA 17/01/17
534名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/18(水) 15:26:41.72 XEBRA 170117 最新バージョン
https://www.axfc.net/u/3766107
https://www.axfc.net/u/3766107
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9af-dHfL)
2017/01/18(水) 15:41:08.63ID:KZsIsrZI0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f3-H9v3)
2017/01/18(水) 17:06:25.64ID:3ZC+FERm0 Mednafenが出たからXebraは不要になった
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8199-oERZ)
2017/01/18(水) 18:25:31.62ID:ySMX4wZJ0 皆様回答ありがとうございます。
バージョン2.0.0や1.7.0など試してみましたが変化なしでした><;
ということはバージョンだけでなくp.e.op.s soft driver 1.18bの設定が皆様と違うのかもしれません。
そこでお手数ですが使用バージョンとGPUプラグインの設定を教えて戴けないでしょうか。
以下、当方が試したプラグイン設定です。
ディスプレイの選択:プライマリディスプレイドライバ
解像度と画面色数:ウインドウモード640×480 色数:32bit
ストレッチ:stretch to full window size
ディザリング:no dithering(fastest)
フレームレート:「FPS値/フレームスキップを自動で設定」のみチェック
オプション:スキャンラインモード scanline disabled
「Wait to VSYNC」のみチェック
お手間を取らせて申し訳ありませんが御回答戴けたら幸いです。
バージョン2.0.0や1.7.0など試してみましたが変化なしでした><;
ということはバージョンだけでなくp.e.op.s soft driver 1.18bの設定が皆様と違うのかもしれません。
そこでお手数ですが使用バージョンとGPUプラグインの設定を教えて戴けないでしょうか。
以下、当方が試したプラグイン設定です。
ディスプレイの選択:プライマリディスプレイドライバ
解像度と画面色数:ウインドウモード640×480 色数:32bit
ストレッチ:stretch to full window size
ディザリング:no dithering(fastest)
フレームレート:「FPS値/フレームスキップを自動で設定」のみチェック
オプション:スキャンラインモード scanline disabled
「Wait to VSYNC」のみチェック
お手間を取らせて申し訳ありませんが御回答戴けたら幸いです。
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038d-3qL8)
2017/01/20(金) 21:00:37.17ID:Smho68LR0 >>475
Windows10環境=DX12環境で普通にpSX1.13が起動できたから、たぶんDXは関係ないと思う
ちなみに現在のDL先(動作確認済) https://psx-emulator.jp.uptodown.com/windows
Windows10環境=DX12環境で普通にpSX1.13が起動できたから、たぶんDXは関係ないと思う
ちなみに現在のDL先(動作確認済) https://psx-emulator.jp.uptodown.com/windows
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038d-3qL8)
2017/01/20(金) 21:01:34.38ID:Smho68LR0 て、もう解決済だったか・・・>>481
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a0-7jjc)
2017/01/21(土) 19:54:37.29ID:5ogkZ4GI0 kbpsfの改造版spuPeopsSoundのanotherリバーブいいね
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-3qL8)
2017/01/21(土) 20:51:24.61ID:PhTEy/Aw0 これまでのPS1のエミューのリバーブってどれも実機のものよりも弱いっていうイメージ あくまでイメージだけど
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ac-G1gI)
2017/01/22(日) 09:14:42.83ID:Jr0JEumL0 PS1ゲーって複数ディスクのやつって
ディスク1でもチート使えばディスクチェンジ認識でクリアまでいけるし
容量節約+ムービーどうでもいいってやつ向けに
ディスク1だけでクリアまでいけるようにエミュ側でディスクチェンジ誤認機能つければいいのに
ディスク1でもチート使えばディスクチェンジ認識でクリアまでいけるし
容量節約+ムービーどうでもいいってやつ向けに
ディスク1だけでクリアまでいけるようにエミュ側でディスクチェンジ誤認機能つければいいのに
543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-PUNx)
2017/01/22(日) 09:27:39.90ID:QK8i8yhUa 容量節約ってたかか数百MBだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf91-ogjb)
2017/01/22(日) 09:35:29.85ID:obWW/8dB0 で、ゲームによっては当然データが無くて動かないわけだが
それをクリアできるはずなのにエミュが悪いと暴れ出すのか
それをクリアできるはずなのにエミュが悪いと暴れ出すのか
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ウラウラ 8301-gv9V)
2017/01/22(日) 12:19:20.53ID:t0DA9WDp0 PSストアからアーカイブスのゲームダウンロードしてiceteaでIOS化してエミュでパッド使って遊ぼうと思ってたがストアのは上手く変換できないのな
PSPの中のエミュじゃ格ゲーやる時ボタン足りないわ
PSPの中のエミュじゃ格ゲーやる時ボタン足りないわ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cb-JQ1R)
2017/01/22(日) 19:47:11.53ID:o6XvJvas0 Mednafen 0.9.41
PSX: Added "psx.input.analog_mode_ct.compare" setting to control the combination of buttons used when the functionality controlled by the "psx.input.analog_mode_ct" setting is enabled.
PSX: Added "psx.input.analog_mode_ct.compare" setting to control the combination of buttons used when the functionality controlled by the "psx.input.analog_mode_ct" setting is enabled.
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8d-AZYz)
2017/01/26(木) 04:47:06.51ID:02beM4MO0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e2-WSvd)
2017/01/26(木) 06:57:03.15ID:5FlWfNyJ0 Pete's OpenGL2 GPU core 2.0.0
Pete's OpenGL2 PSX GPU Version 2.9
この2つの違いは?
最初から入ってる上の方が推奨ってことなのかな?
ePSXe 2.0.5だと両方F4押しても2倍速までにしかならない
しかもFF7の戦闘シーンになると等倍速になっちゃう
最初から入ってるePSXe Core GPU 2.0.0は描写が残念な上に
常に2倍速でリミットオフにすると指定した数値無視して10倍速ぐらいになっちゃう
まともに描写できて動いたのはgpuPeteD3D.dllとgpuPeteDX6D3D.dllだけ
2.0.5って欠陥Ver.なの?以前のVer.と比べて何が良くなったのよ
Pete's OpenGL2 PSX GPU Version 2.9
この2つの違いは?
最初から入ってる上の方が推奨ってことなのかな?
ePSXe 2.0.5だと両方F4押しても2倍速までにしかならない
しかもFF7の戦闘シーンになると等倍速になっちゃう
最初から入ってるePSXe Core GPU 2.0.0は描写が残念な上に
常に2倍速でリミットオフにすると指定した数値無視して10倍速ぐらいになっちゃう
まともに描写できて動いたのはgpuPeteD3D.dllとgpuPeteDX6D3D.dllだけ
2.0.5って欠陥Ver.なの?以前のVer.と比べて何が良くなったのよ
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e299-fVsk)
2017/01/26(木) 07:05:13.05ID:7lwguFtN0 なんで古い外部プラグインなんか使うのよ
独自のGPU core使えばいいだけだろ
独自のGPU core使えばいいだけだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f39-y5A3)
2017/01/26(木) 09:12:16.78ID:Pp/hmiup0 プラグインが多種すぎて逆に不便というか取っつきにくいんだよな
ちょっと違う話だがネット対戦でもkillera、Openkillera
CYBERPAD、cpka、ps4netなどあって
4人プレイするときはOpenkilleraでなくkilleraで、とか
把握するのに難儀する
ちょっと違う話だがネット対戦でもkillera、Openkillera
CYBERPAD、cpka、ps4netなどあって
4人プレイするときはOpenkilleraでなくkilleraで、とか
把握するのに難儀する
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e239-AZYz)
2017/01/26(木) 13:43:00.53ID:EpbmkI8V0 >>549
デフォルトのGPUプラグイン使ってると
それがなかった頃の旧verとの併用が出来ないので設定が面倒くさくなってしまうんだよね
たとえば外部プラグインのGL2のv2.9だとePSXeのv1.**と2.00の両方で設定を完全に共有できるけど
2.00以降のデフォルトの内臓GPUプラグインだと、v1.**.の方で使えないから
起動させるとGPUプラグインが設定されてない事になってしまって起動のたび
一々外部GPUプラグインを設定しお直してやる手間が必要になってくる
デフォルトのGPUプラグイン使ってると
それがなかった頃の旧verとの併用が出来ないので設定が面倒くさくなってしまうんだよね
たとえば外部プラグインのGL2のv2.9だとePSXeのv1.**と2.00の両方で設定を完全に共有できるけど
2.00以降のデフォルトの内臓GPUプラグインだと、v1.**.の方で使えないから
起動させるとGPUプラグインが設定されてない事になってしまって起動のたび
一々外部GPUプラグインを設定しお直してやる手間が必要になってくる
552名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/26(木) 14:02:54.39 ランチャーでゲームごとにプラグイン設定記憶って出来るでしょ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7e5-9Rjx)
2017/01/26(木) 14:19:41.74ID:eEE6TLiN0554名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-7Thg)
2017/01/26(木) 14:54:38.37ID:nLxSgnFsd PCSX-R用のランチャー作って欲しい
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0e39-g/RT)
2017/01/26(木) 18:28:11.15ID:Tdje0q3c0 レジストリ保存しておけばいいんじゃないの
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e2-b62m)
2017/01/27(金) 10:02:36.27ID:Vmslocoe0 コントローラーに加速(早送り)を割り当てられる機能備えたPSエミュない?
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8371-y5A3)
2017/01/27(金) 11:20:33.14ID:xm3FHLvh0 ある
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f39-y5A3)
2017/01/27(金) 17:18:40.98ID:w2wsnQwM0 >>556
Win10 64でePSXeとJoytoKeyで出来てるよ
いい感じな加速のさせ方に悩んで色々やってたが、納得できるレベルに落ち着いた
ゲームのプレイ時に支障のないボタンにJoytoKeyでF4を入れてる
当初はF4 押しても加速しなくておかしいなと思ってたが
ネットで、ビデオカードの垂直同期をオフにしないと加速しないという情報を見て
うちはGeForce9600GTなのでNVIDIAコントロールパネルから
「プレビューによるイメージ設定の調整」→「詳細3Dイメージ設定を使用する」を選び→
「詳細設定」→「プログラム設定」タブで「1.カスタマイズするプログラムを選択する」→「追加」でePSXeを登録して「垂直同期」をオフにしてる
加速スピードだけど
F4で加速するようになったけどエライ速すぎて
RPGやボードゲームなどで、ちょっとスピードを速めて遊びたい時などは
ePSXeのメニューバーにある「オプション」→「CPUモード」→「インタプリタ(低速)」にして
微妙なスピード調整は「オプション」→「CPUオーバークロック」の倍率変更をして試してみるとよさげ
この場合は倍率を上げていくと遅くなるようで
PC性能やプラグイン設定で変わるだろうけど
うちの環境だと「×1.5」だとF4で100fps前後で良い感じになった
Win10 64でePSXeとJoytoKeyで出来てるよ
いい感じな加速のさせ方に悩んで色々やってたが、納得できるレベルに落ち着いた
ゲームのプレイ時に支障のないボタンにJoytoKeyでF4を入れてる
当初はF4 押しても加速しなくておかしいなと思ってたが
ネットで、ビデオカードの垂直同期をオフにしないと加速しないという情報を見て
うちはGeForce9600GTなのでNVIDIAコントロールパネルから
「プレビューによるイメージ設定の調整」→「詳細3Dイメージ設定を使用する」を選び→
「詳細設定」→「プログラム設定」タブで「1.カスタマイズするプログラムを選択する」→「追加」でePSXeを登録して「垂直同期」をオフにしてる
加速スピードだけど
F4で加速するようになったけどエライ速すぎて
RPGやボードゲームなどで、ちょっとスピードを速めて遊びたい時などは
ePSXeのメニューバーにある「オプション」→「CPUモード」→「インタプリタ(低速)」にして
微妙なスピード調整は「オプション」→「CPUオーバークロック」の倍率変更をして試してみるとよさげ
この場合は倍率を上げていくと遅くなるようで
PC性能やプラグイン設定で変わるだろうけど
うちの環境だと「×1.5」だとF4で100fps前後で良い感じになった
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f39-y5A3)
2017/01/27(金) 17:27:42.20ID:w2wsnQwM0 ePSXe 2.0.5 JoyToKeyは最新の入れてる
ビデオプラグインはPete's OpenGL2 Driver 2.9
ビデオプラグインはPete's OpenGL2 Driver 2.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★11 [BFU★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 【芸能】ゆず、アジアツアー全公演の中止を発表 「やむを得ない諸事情」 12月の香港・上海・台北の3公演… 日中関係影響か [冬月記者★]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- 自衛隊「毎年入隊者が定員割れです。愛国者さん入隊してください」ネトウヨ「...俺は死ぬ役目じゃないから、でも愛国者」 [472617201]
- 日本人の大物芸能人、続々と「一つの中国」の支持を表明!高市のせいで [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
- 🏡🏡😅🏡🏡
- 【悲報】鈴木コメ大臣「農協の守護神」だった…消費者でなく農協を向いて働いている模様 [993451824]
