rep2 part62 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 15:04:57.55ID:tXqVUW/z0
※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※

ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。

※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。

■公式ページ
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/
rep2 expack 全部入り by 2ch774
https://github.com/2ch774/p2-php
p2Wiki
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/

■前スレ
rep2 part61
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1431258367/
2017/05/15(月) 15:53:09.86ID:TE0tiENS0
774版+2chproxy.plの組み合わせだけどENABLE_SSL_CONNECTION=1でhttpsの画像も取得できてるよ
2017/05/15(月) 16:15:58.37ID:wuQgeuVE0
うちも、ENABLE_SSL_CONNECTION=1で取れてるな
ぜんぜん外してるかもしれないけどパラメータ変えてから2chproxy立ち上げ直した?
2017/05/15(月) 18:09:37.84ID:gF02fjHp0
NG推奨:2chproxy.pl
2017/05/15(月) 18:14:47.01ID:qPZGgYXk0
>>710
ENABLE_SSL_CONNECTIONをONにして2chproxy.pl経由での画像取得をさせるなら
conf/conf_ic2.inc.phpの
$_conf['expack.ic2.proxy.enabled']
$_conf['expack.ic2.proxy.host']
$_conf['expack.ic2.proxy.port']
も2chproxy.plに向かわせないと効果無いんじゃないの?
2017/05/15(月) 19:00:31.71ID:uxeTsyft0
>>711,712
成功事例があることがわかり、とてもありがたいです
ENABLE_SSL_CONNECTION=1に設定後に
2chproxyの常駐サービスをrestartしていましたがNGでした

しかし今しがたサーバOSを再起動したところ、突然httpsの画像取得ができるようになりました!

もしかしたら2chproxyのプロセスが二重起動していて
設定変更が反映されていなかったのかもしれません
確認不足、申し訳ありません

>>714
conf_ic2.inc.phpのproxyの設定は無効のまま成功しました
ちなみに>>708にも書きましたが、そこを変更せずrep2本体をproxy設定すると
IC2にてproxyからのエラーが帰ってきていました

レスいただいた方、ありがとうございました
お騒がせして申し訳ありませんでした
2017/05/15(月) 20:07:42.56ID:gF02fjHp0
いつまでスレチトーク続ける気だよクソが
2017/05/15(月) 21:07:09.05ID:q94wDEJf0
どの辺りがスレチなの?
2017/05/15(月) 21:21:40.61ID:qFUZOnPu0
>>717
2chproxyの問題だからじゃないかな
rep2の問題ではなさそうだから
2017/05/15(月) 21:22:12.87ID:9f5zO8dD0
ここはPHP製の専ブラのスレであって、Perl製の2chAPI代替Proxyスレではない
2017/05/15(月) 22:46:09.12ID:ZR08jKcy0
話題に乗り遅れた

うちはサーバからルータに
http://user:pass@192.168.0.1/ルータのステータス表示.cgi
の形で1分ごとにアクセスして、IPアドレスが変わっていたらDDNSを更新する
スクリプトを走らせてる

それとは別に1日に1回、更新スクリプトが走るようにしています
(ずっと更新しないと契約が切られてしまうため)
2017/05/15(月) 23:33:50.84ID:48xsVEuf0
芸スポ移転した?404エラーが出るんだけど
2017/05/15(月) 23:44:11.84ID:xAu9+h8Z0
hayabusa8 -> hayabusa9
2017/05/16(火) 13:53:12.42ID:b4k/a+Zk0
ホストの同期では修正されないようなんだがどこをいじるんだったかな?
2017/05/16(火) 14:04:53.31ID:6Yy6ovhE0
>>723
>>511 をやってみれば?
2017/05/16(火) 14:59:23.63ID:b4k/a+Zk0
>>724
ありがとう!
直ったわ!
2017/05/18(木) 10:02:24.60ID:6AcKa3jN0
ic2のサムネイル、PCとスマホでそれぞれサイズを
切り替えられませんか? エロい人、魔改造お願いします。
2017/05/19(金) 06:28:57.75ID:MQquL7kg0
コールサインの変更です
よこはまチンコマンコ21です
2017/05/19(金) 09:46:48.82ID:9S0dr6ce0
よこはまチンコマンコ21 こちら チャーリー もう一度送信せよ 送レ
2017/05/21(日) 08:17:28.66ID:ykTlKsR5
iframe_popup: pでする
iframe_popup_event: マウスオーバー
iframe_popup_type: 可変
through_ime: p2 ime (自動転送)
through_ime_http_only: 常に通す

の設定で、httpsでrep2を動かしています
IDなどrep2内のポップアップだと正常に表示されるんですが、外部URLだと真っ白のままで何も表示されません
外部URLをクリックすると新しいタブでp2 imeのページから外部サイトに自動ジャンプします
ポップアップで外部URLのページを表示するにはどうしたらいいのでしょうか?

あと、関係ないですが昔のp2 .2ch.netにあったような、レス版をクリックして「ここから読む(続きを読む)」みたいな項目作れないでしょうか?
2017/05/21(日) 09:32:24.54ID:pB0DItch0
ID表示されないスレが有るけど仕様変わったのかね
2017/05/21(日) 10:07:47.47ID:ENaBxQkq0
>>729
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/index.phtml?%A5%EA%A5%F3%A5%AF%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3#ta97098e
機能は違うが原因はこれと同じ
httpsのp2imeを用意するしかない
http://www.teria.com/~koseki/memo/referrer/
によるとRefreshならリファラは消える
Refreshで飛ぶp2imeを自宅鯖に設置すればリファラは消えるしhttps問題もなくなる
2017/05/21(日) 10:37:58.27ID:vR3Ci4Wc0
横だけど、httpsじゃなくてhttpで素rep2を動かしてるけど、ポップアップだとページは真っ白なのはなぜでしょう?

iframe_popup: pでする
through_ime: p2 ime (自動転送)

>>730
串使ってるならアプデで直ります
2017/05/21(日) 19:09:25.69ID:aNQsHPz00
>>730
!extend:で消されてるわけじゃなくて?
2017/05/21(日) 19:40:06.85ID:YUeNuzKf0
>>732
ありがとうございますproxy2chを最新にしたら直りました。
2017/05/21(日) 20:45:05.15ID:91IEEYJM0
>>732
俺もたまにというかきまったところで同じ現象になる。
2017/05/22(月) 01:15:47.07ID:K3nutr9X
WordPress環境(レン鯖)がPHP7.1にして体感するほど軽くなったから、rep2環境(自鯖)もPHP7.1化したいんだけど、
まだ怖くて出来ないなぁ…
2017/05/22(月) 08:58:24.58ID:jwDlIu4M0
>>736
Dockerとかコンテナ環境使えるならそこで試す手もある。
2017/05/24(水) 13:11:13.92ID:TpT0SYVf0
IP表次スレでレスするとき警告出るようにしたいな
2017/05/24(水) 21:39:13.80ID:uExM6Kp40
>>738
きもいレスしてるんだね
2017/05/24(水) 21:44:01.26ID:ygWWB6ih0
自鯖立ててるからIP出したくないだけでしょ
2017/05/25(木) 08:17:53.77ID:D7ziEn+D0
そこまで気にするなら、もう書かないか、●使ってワッチョイ非表示にして
NGされてればいいわ
2017/05/25(木) 11:36:27.09ID:Bli9yovW0
どうしたんだ急に?
2017/05/25(木) 11:48:53.84ID:gz0OCKIe0
なんか昨日辺りから書き込みが反映されなくなってる
エラーは吐かないで、書き込みが終わりましたって出るのに実際には書き込めてない
なんだろ?
2017/05/25(木) 12:10:16.60ID:aBpixBdE0
おπ送り
2017/05/25(木) 14:28:52.60ID:mmV/Sb9v
>>744
何度も出ていた話題なのに即レスで教えてくれてサンクス
2017/05/25(木) 17:27:46.84ID:uCKF+Ad50
ほう
2017/05/26(金) 20:09:44.21ID:XV2ax6PR0
昔みたいにYouTubeのサムネイルを見えるようにしてほしいんですけど、
どなたか魔改造してもらえませんか。
2017/05/26(金) 23:14:01.35ID:acpie06x0
>>747
別の機能で代用できるから廃止されたんだよ
2017/05/27(土) 00:55:40.55ID:476gjyph0
>>748
えっ、なにそれ?
2017/05/27(土) 08:55:09.78ID:x8Bbr7vM0
>>749
リンクプラグイン
2017/05/27(土) 08:55:09.99ID:x8Bbr7vM0
>>749
リンクプラグイン
2017/05/27(土) 10:31:33.20ID:476gjyph0
どうもありがとう。ちゃんとログに書いてあるのに
全然気づかなかった。めちゃ便利な機能ですね。

amazonのは現状は動かないのかしら?
2017/05/27(土) 10:58:59.06ID:x8Bbr7vM0
>>750-751
最近getもpostもこんな感じで2重になるのなんでだろ
2017/05/27(土) 12:55:56.02ID:0l4Q7GAl0
数年前まではfusianasanとか山崎渉で引っかけてたのに、今やIP漏らすのが当たり前って狂ってるわ
自鯖立ててるのにIP漏らすって不安はないのかねぇ
>>741みたいなアホも涌くようになったしなぁ

デフォルトで●にチェックが入って、名前のデフォルトを!slip:vvvvvにして、ワッチョイは表示されるけど、
間違えてもIPは出ないようにしてる
問題は、ワッチョイと関係ない、昔から名前を空欄にするとIPが出る板
2017/05/27(土) 13:04:05.88ID:476gjyph0
>>752
自己解決。PC、iPhoneとも広告ブロックを外したら、amazonも表示されました。
2017/05/27(土) 14:52:07.33ID:sRQAxcbG0
>>754
浪人持ちなら串とか挟んだ方が良いんじゃね?
2017/05/27(土) 14:59:58.24ID:vHc6Y3oo0
久々にrep2に戻ってきて774のexpackをインストールしてみたんだけど、板を選んでも
スレ一覧が出てこないんだけど、何か設定ミスかな?
スレURLを直接指定するとスレは見られる。エラーも特に吐いてない。
2017/05/27(土) 15:12:44.93ID:476gjyph0
>>757
vps使うからだよ。自宅串さしてみ?
2017/05/27(土) 15:19:27.30ID:vHc6Y3oo0
VPSじゃなくて自分のMacBookで動かしてんだわ。
今までrpiとか色々なのでrep2何回もインストールしたけど、この症状始めてだわ。
2017/05/27(土) 15:19:48.38ID:0l4Q7GAl0
>>756
串をどうやって入手するのかが分からんもんで…2ch初期のように誰かが立てた串使うの?
自宅串って、自鯖のIPと同じになるから意味ないよね?
まあプロバイダ3契約あって鯖と普段使いとは別なプロバイダにしてはいるんだけど…
2017/05/27(土) 15:20:54.97ID:0l4Q7GAl0
>>759
Rep2のエラーじゃなく、ApacheなりPHPなりのエラーログみたらいいんじゃない?
2017/05/27(土) 15:21:48.81ID:476gjyph0
>>759
てことはip焼かれてて、subject.txtを取得できていないのかも。
携帯電話のテザリングとかでもそうなる?
2017/05/27(土) 15:27:37.33ID:vHc6Y3oo0
今の久々のrep2からの書き込みwwwしかもすぐレスしてくれて嬉しいwww

例えば左の板一覧からニュー速+選んでも、該当サブジェクトはなかったぽになる

>>761
apacheのログにエラー出てた
[Sat May 27 15:05:50 2017] [error] [client ::1] PHP Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /Users/hoge/Public/p2-php/lib/subject_new.inc.php on line 232, referer: http://localhost/p2-php/rep2/menu.php
2017/05/27(土) 15:33:51.68ID:qohnRSOF0
設定から板リストを別のやつに変えてみ
2017/05/27(土) 15:34:59.86ID:0l4Q7GAl0
>>763
まさにそのエラーだね
menu.phpに正しい引数が渡されてないみたいだから、>>762の言う通り取得ができていない可能性もあるかも
Apacheやrep2自体の設定の問題ではなさそう
一応だけど、/dataは0777にしてるよね?取得後書き込めなくてforeachできない可能性も微レ存
2017/05/27(土) 15:37:17.30ID:0l4Q7GAl0
>>756
串って2chproxy.plのことですか
あれ、htmlをdatに変換するってことしか理解してないので、書き込み時にproxyとしてどう動作するのか分かりません
2017/05/27(土) 15:37:32.54ID:F51/pBFQ0
板一覧が古すぎて一覧取得しくってるとか
2017/05/27(土) 15:39:20.01ID:vHc6Y3oo0
>>764
2ch + 外部BBS http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.htmlから

2ch基本 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html

に変更したら読み込んだ!どういうこった!

>>765
chmod 0777 data/* rep2/ic

ってやったから、そこは大丈夫っぽい
2017/05/27(土) 15:44:09.80ID:vHc6Y3oo0
外部BBSいらんから、これで十分だわ。みんなありがとうございました。
2017/05/27(土) 16:17:12.68ID:sRQAxcbG0
>>766
ローカル串じゃないよ
IP変えるって話だから
2017/05/27(土) 16:21:52.83ID:F51/pBFQ0
http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html

ここの一番下、更新日時見てみ
2017/05/27(土) 16:50:08.38ID:Pne6Dug50
板リストについて教えて下さい。

2ch+外部BBSと言った場合、この外部BBSとはどのBBSを指していたのでしょうか。
また、jikkyo〜とかいう板リストもあるようなのですが、menu.2ch.netとどこが違うのでしょうか。

済みません、よろしくお願い致します。
2017/05/27(土) 19:38:00.53ID:wKhltNZY0
>>772
配信しているそれぞれのサイトの説明を見るなり
ブラウザを複数立ち上げてそれぞれのmenu.htmlを実際に表示させてみればいいと思います
2017/05/28(日) 03:15:03.33ID:Jw/KMXhy0
>>770
なんとなく仕組みは予想できましたがそれが可能なのか明日調べてみます
Perlが動くレン鯖に2chproxy.plを置いて、それを串として使うってことですよね?
Perlが動くレン鯖でいいのか、VPSが必要なのかが分かりませんが…
2017/05/28(日) 09:58:19.29ID:SjCURo220
プロキシは2chのAPI制限を回避するためのものだから、ローカルで動かせばいい
レン鯖はそもそも2ch側で制限されてる場合があるので、正しく動かない可能性大
2017/05/28(日) 10:12:39.51ID:8i/iC4Ul0
おいおい話がかみ合ってないぞ
そもそも>>756もよく分からずに言ってるし
2017/05/28(日) 10:59:55.55ID:TtX7IMR80
>>776
756だけど何でそうなっちゃうん?
2chに書き込む時は串挟むとよいって言ってるだけよ
串ってのはローカル串のことじゃなくて自分とは違うIPの割り振られた外部にあるプロクシ通せってこと
無料の公開プロクシ(別に有料でも公開じゃなくても構わんが)通せばそのIPになるんだから
万が一IP晒しても問題なくなるだろって話ね
VPNでもVPSサービスでも何でも良いけども自分のIP隠せて他のIP通知するものを使えば良いということです
2017/05/28(日) 12:57:06.81ID:8i/iC4Ul0
>>777
それはあってるけどレンサバじゃ普通にやっても書けないよ
2017/05/28(日) 13:19:30.51ID:RoQEH6JX0
2chproxy.plスレにまで来てトンチンカンな質問してたぞ
2017/05/28(日) 13:24:19.96ID:bvxasYli0
ここはプロキシのスレじゃねえんだよ。勘違いしないでよね!
2017/05/28(日) 14:02:39.98ID:TtX7IMR80
>>778
普通にやるが何を指しているのか不明ですが
>>1
>※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
なので

まあ環境関係なく
2chproxy.plは上部プロクシ設定出来るんだから設定すれば良いだけだと思うんだが違うんすかね?
違うなら理由教えてくださると嬉しいです
2017/05/28(日) 14:29:57.87ID:wMy22dv50
>>781
君には無理だよ。
あらし扱いされる前に諦めた方がいいぞ。
2017/05/28(日) 14:35:52.74ID:TtX7IMR80
>>782
何が荒らし?何が無理?
説明頼むよ
2017/05/28(日) 15:24:18.39ID:Jw/KMXhy0
最初に、デフォルトで●をオンにして、デフォルトの名前を!slip:vvvvvにして、
ワッチョイを表示するけどIPを表示しないようにしてるって言った者です

どうやら普通にこのままの方が良いようですね…
2017/05/28(日) 15:34:32.83ID:wMy22dv50
>>783
そうやって、考えることをせずに他人に要求するところだよ。
2017/05/28(日) 15:40:49.29ID:TtX7IMR80
>>785
俺はアドバイスしてるんだが?

何だか変な奴に絡まれちゃったよ
何この人?
2017/05/28(日) 22:15:22.34ID:9FVWAZl/0
>>784
IP表示までの設定のスレでIDまで消してるのは基本荒らし扱いだから
NGにする正規表現が出回ってる状態だし、IP隠しはその次のレベル

人によってはNG対象だよ、自鯖だから隠したいってのはテメエの理由だし
2017/05/29(月) 02:42:08.00ID:aG39HuVA0
NGされたら困るなんて言ってないだろ
2017/05/29(月) 10:53:20.17ID:5mJ+bD+50
まともなこと書いてる奴を荒らし扱いするのは荒らし扱いする方が悪いわな
そんなのを気にする必要はないと思うよ
2017/05/29(月) 21:22:55.18ID:zQRLF6AF0
次からは「串の話題もスルー」ってテンプレに入れたほうが良さそう(小並感
2017/05/31(水) 10:26:06.24ID:uMmnhdC40
774版+2chproxy.plの環境

セキュリティ板
http://tamae.2ch.net/sec/
を開こうとすると
Error: 301
rep2 info: http://tamae.2ch.net/sec/subject.txt に接続できませんでした。
とエラー表示されます

鯖移転が昨日あり、利用しているbbsmenu.htmlでは旧URLのままなのですが
これってリダイレクトなどによりrep2が鯖移転したと判定したら追従しないものなのでしょうか

履歴・キャッシュの削除 > 板一覧 (Online)
を実施しても変化ありません

まあbbsmenu.htmlの変更を気長に待ちますが
2017/05/31(水) 10:38:22.65ID:DHjIuAZL0
>>791
2chproxy.plの関係でここ見てる外様なんでrep2の仕様は知らないけど
これじゃないの?

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1474276836/207
>[ ソフトウェア ] JaneXeno Part71 [無断転載禁止]©2ch.net

>207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fad-9J/J) [sage]: 2017/05/30(火) 14:59:29.93 ID:mAfqQTZ70 (2)
>CBM カスタムBBSMENU使っている場合は
>板一覧のURLの中の20を2rに変更してから板一覧更新する
>これで反映されると思う
2017/05/31(水) 11:23:29.50ID:uMmnhdC40
>>792
レスありがとう
bbsmenu.htmlが変わらないのが問題なのではなく
変わらなくてもrep2自身がリダイレクト情報などを元に自動的に対応しないのかなってのが質問の主旨です
2017/05/31(水) 11:32:19.58ID:DHjIuAZL0
移転追尾出来ないのはhttps関連が原因なのかな?
2017/05/31(水) 11:46:54.96ID:uMmnhdC40
>>794
今回の場合、確かに
http://tamae.2ch.net/sec/
から
https://medaka.2ch.net/sec/
にリダイレクトされますね
2017/05/31(水) 13:37:24.67ID:fWlPj28Y0
自動的に対応するよ
2017/05/31(水) 14:33:14.34ID:C7NdHqab0
bbsmenu.htmlを使うように指定してるんだからしょうがないんじゃない。
急ぐならキャッシュの中の
bbsmenu.html.p2.brd
bbsmenu.html
を書き換えれば対応できるよ。
2017/05/31(水) 16:16:21.19ID:DHjIuAZL0
>>796
それだけだと何がどうなってるのか
何をいいたいのか
分からないのではないでしょうか

俺が分かろうが分かるまいが関係ない?
そりゃごもっとも

>>797
>>793
2017/05/31(水) 17:39:01.30ID:fWlPj28Y0
そこまで気にするならソース読めとしか
2017/05/31(水) 18:11:03.01ID:BaRLFTBB0
ここで質問するなら、一旦proxy外して単独で動かしてからどうぞ
2017/05/31(水) 19:09:07.05ID:uMmnhdC40
>>791です
夕方になり帰宅して再度試したところ元のbbsmenu.htmlが既に新URLに対応しておりrep2でも

rep2 info: ホストの移転を検出しました。(tamae.2ch.net/sec → medaka.2ch.net/sec)
お気に板、お気にスレ、最近読んだスレを自動で同期します。

rep2 info: p2_favita.brd を同期しました。

rep2 info: p2_recent.idx を同期しました。

と移転処理が完了しました

ソースが読めないのでrep2本来の動きを理解することはあきらめます
レス下さった方、ありがとうございました
2017/06/02(金) 18:11:20.76ID:JCq3OZ2T0
リンクプラグイン、便利だなー。
p2wikiのほかに作例があるとこありませんか?
2017/06/03(土) 19:04:58.75ID:RZE+7PUH0
eggとかに書けてます?
書き込めたように動くけど
実際には書けていないので
2017/06/03(土) 19:32:28.00ID:qfwdWUwR0
問題なくかけたよ
2017/06/03(土) 19:44:21.01ID:mwH+yERV0
>>803
おπ送り
http://info.2ch.net/?curid=3548
2017/06/04(日) 07:10:32.60ID:TlsaDEE00
echoが移転かな?最近追従が遅くて困る
2017/06/04(日) 16:07:47.99ID:6f9DJB8M0
最近、板の移動が多くね?
追従が誤動作しまくってめんどくさい・・・
2017/06/04(日) 16:25:15.06ID:IgSzRkyF0
移転はいいんだが、追従は遅いね。
仕組み知らないけど、どうしようもないの?
2017/06/04(日) 17:15:28.33ID:4mM3jmZ10
jikkyo.orgのCBMカスタムBBSMENUにして>>792の通りに 20→2r に変更したらとくに問題無い
2017/06/04(日) 20:29:41.30ID:JiclCWKP0
板移動したのに気づいたら、もう直接p2_favita.brd書き換えてからrep2起動してるタブリロードしてますわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況