最強のエミュレータ(N64編) Part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/05/03(火) 09:42:45.85ID:gReuOwHs0
N64のエミュレータについて語るスレッド。

過去ログ
最強のエミュレーター(N64編)
Part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169960845/
Part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194082436/
Part3 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232175223/
Part4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1268419067/
Part5 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420724748/

1964
http://1964emu.emulation64.com/
cen64
http://www.cen64.com/
MESS
http://www.mess.org/
mupen64plus
http://www.mupen64plus.org/
Mupen64K
http://okaycreations.com/
Project64
http://www.pj64-emu.com/
Project64k
http://pj64k.emulation64.com/
2017/02/12(日) 08:51:30.14ID:ouewU5Qd0
64はソフト数少ないだろ
208本しか出てない
実際は数が多いとか適当な嘘つくなよ
僅か4年間で終了したアドバンスの1/4だぞ

PS1は約3000本出てるから確かに出すぎ感はあるけどな
2017/02/12(日) 11:57:20.84ID:IWTZPjmo0
ニンテンドーDSは5000本以上出ているNo,1ハード
2017/02/12(日) 13:40:59.81ID:2Do670yU0
スレチ帰れ
2017/02/13(月) 19:28:01.91ID:bUAhZT2j0
確かに64はクソゲーだらけだな
みんな、シレン2という名作があるから64エミュに注目してるだけで
2017/02/13(月) 21:18:35.14ID:QBWJccl20
お前らもうアスカやってろよ
俺はゴエモンやるから
2017/02/14(火) 11:30:54.96ID:lP8b15mj0
そもそもシレン6が出ないのが悪いんだよ。
2017/02/14(火) 11:58:01.65ID:wsoeoYwE0
何故か続編が出ない超名作ゲーム

シレン、トルネコ、桃鉄、いたスト
2017/02/14(火) 12:05:09.53ID:xAPvvL+D0
Azimer's HLE Audio Plugin Git (2017/02/13)
http://www.emucr.com/2017/02/azimers-hle-audio-plugin-git-20170213.html

音量調節に対応
2017/02/14(火) 13:23:18.85ID:TGSQlaQ70
シレンなんぞクソゲーやろ
2017/02/14(火) 19:51:04.50ID:Gi8c1uv+0
桃鉄はこの間新作が出てなかったっけ?
2017/02/14(火) 21:51:20.82ID:wJafuDMr0
いたストも最新作が発表されたよな
2017/02/14(火) 21:54:11.24ID:gcFjnV+a0
いたスト懐かしいなぁ 株やインサイダーを覚えたゲームだった
2017/02/14(火) 22:55:20.84ID:djG6/1c20
桃鉄は出来にバラつきがある、というか駄作のほうが多い
3DSの新作もバランス調整が雑で微妙だったわ
2017/02/15(水) 01:35:10.48ID:ZS5uu3450
むしろ64にシレン以外に遊べるゲームあるのかと
2017/02/15(水) 07:54:39.90ID:Lb8akNnr0
N64版イタスト、
爆笑人生64めざせ!リゾート王
も覚えてあげてください
2017/02/15(水) 11:36:04.53ID:dUBNwzRQ0
>>679
あれは新作とは言えない。 桃鉄2010のマイナーアップデート版
2017/02/15(水) 13:03:43.56ID:ZbAgHbdd0
桃鉄の新作は開発がヴァルハラだからな
いままでと違うしゴミ
2017/02/15(水) 20:33:48.78ID:EptUdcsO0
64エミュって他のエミュより完成度低いよな
2017/02/15(水) 21:32:00.37ID:qHUXkOH90
俺はこの前のintel HD Graphicsの件で逆に考えを改めたかな
Dolphin辺りじゃ開発者がIntelのOpenGLドライバーですごく苦労してる(してた?)とか見た気がするし
2017/02/15(水) 21:45:20.41ID:0OLyNI2B0
インテルと言えばつい何日か前にバルカン対応したんだっけ
2017/02/15(水) 23:38:34.59ID:EptUdcsO0
麻雀64の操作がおかしい
捨てたい牌が捨てられない
2017/02/15(水) 23:41:03.32ID:EptUdcsO0
実況Jリーグ1999 パーフェクトストライカー2
試合前にエラーで落ちる
2017/02/16(木) 00:00:00.43ID:L6teZPF80
トップギア オーバードライブ
レース前エラーで落ちる
2017/02/16(木) 07:09:54.43ID:fwktcuq60
日記書かなくていいから
2017/02/16(木) 08:03:19.28ID:xY3kSxYK0
日記?
2017/02/16(木) 19:38:30.64ID:8TPXAJhf0
ダイアリー?
2017/02/17(金) 20:54:21.30ID:dtn+JUaD0
Cen64 Git (2017/02/16)
http://www.emucr.com/2017/02/cen64-git-20170216.html
2017/02/19(日) 21:25:28.34ID:CIqmms4e0
Unofficial UltraHLE 2064 INI 1.0.6.2
ttps://github.com/jeltaqq/UltraHLE-2064/releases
2017/02/23(木) 14:51:09.08ID:z5EedmhH0
シレン2ってもう完動するの?
2017/02/23(木) 15:53:10.07ID:qIOnYLKL0
シラン
2017/02/24(金) 02:05:08.17ID:nP/MLLSJ0
シレン2もう完動するかもシレンに
2017/02/24(金) 23:15:32.98ID:TVXlhjlz0
スレを良く読もうぜ。
何回も言われてる事だが、ノートやオンボードのグラボだと怪しいが、
ちゃんとしたグラボならほぼ完動。
2017/02/24(金) 23:25:01.74ID:f0n88hpt0
ふと思い出したけどノート用にRazer Coreって有ったよな
だったら普通にPC組めという話ななるけど
2017/02/25(土) 12:36:59.72ID:zaBtQxyx0
>>698
完動する
完動しないならグラボ取り替えるかPC買い換えろ
2017/02/25(土) 13:58:39.10ID:9kBsBK6a0
グラボ(笑)
2017/02/25(土) 15:28:17.93ID:OcrASRd70
なにが笑なのか
2017/02/25(土) 16:01:53.56ID:rCBELPkK0
そいつは荒らしだから構うな
2017/02/25(土) 16:28:41.59ID:9kBsBK6a0
本来の名称があるのにわざわざ和製英語のグラボ(笑)なんて使ってたらそりゃ笑うわ(笑)
>>706は以前笑われたのを未だに根に持ってるキッズかな?
「構うな」と書き込んでる事自体が構ってる事になってるっていう自覚もないらしい(笑)
2017/02/25(土) 16:40:46.95ID:zzKinNbK0
最近のグラボなら格安なやつでもおkじゃね
2017/02/25(土) 17:13:39.81ID:rCBELPkK0
N64だとどれくらいのグラボで充分か分からんな、使うプラグインやエミュレータで結構変わるし
2017/02/25(土) 17:17:24.09ID:+VZa6o8A0
性能的にはどれでも十分
ただドライバーの出来で変わる
2017/02/25(土) 18:09:53.43ID:oIpxgWYp0
なんだなんだ?
まるでマックとマクドを呼び方の違いで喧嘩してるみたいだ
2017/02/25(土) 18:48:51.27ID:9kBsBK6a0
>>711
喧嘩以前の話だよw
その例えだと、もともどマクドナルド→マックという略なのに造語のマクドで呼んでるから笑えるね、って話

まぁビデカって略す奴は見た事ないけどw
2017/02/25(土) 19:04:56.79ID:g2sw0Jaf0
グラボってPCスレでも普通に使う単語なのにそれを笑うのは初めて見た
2017/02/25(土) 19:33:43.12ID:9kBsBK6a0
笑われるのを初めて見たというより、グラボが和製英語だという事実すら知らなくて、
おかしな呼び方をしている自覚がなかったんでしょ?

かつてアスーステックをエイサステックとか呼んでるアフォもいた事を考えると、公式にエイスースにしたように
関係各社で呼称を統一した方がいいかもね
2017/02/25(土) 19:35:02.32ID:9kBsBK6a0
さて、そろそろ自分も乗っかった事を棚に上げてスレチスレチ言い出す奴が現れそうだしこの辺にしときますねw
2017/02/25(土) 19:48:18.33ID:6T7eYL2G0
10年前だとグラボは「変な言い方」だったけど、今じゃ、普通に使われてるからな
和製英語だと言ってるという事は、もう日本語として通用しているという事だろ
2017/02/25(土) 20:24:40.66ID:LtPu04Qc0
m64p
ttp://www.emu-france.com/news/48517-consoles-de-salon-m64p-2017-02-24/

m64p (ou Mupen64Plus-GUI) est une interface graphique ecrite en Qt5. Elle supporte tout ce que vous attendez d’une interface mupen64plus (selection de plugins, edition de la configuration, gestion des sauvegardes, capture d’ecran, pause, etc.).

Cette archive inclut Mupen64Plus + GlideN64 + une interface utilisateur.
2017/02/25(土) 20:26:55.88ID:5FWEzUBL0
国内で広く通用している略称だから和製英語がどうのこうの全く気にしなかったけど
ちゃんとgraphic cardって言わな世界基準の高尚な人に知識を披露しながら噛み付かれるで
2017/02/25(土) 20:34:34.32ID:6T7eYL2G0
>>718
英語として間違ってるという事を指摘するのは分かるが、
定着している和製英語をオカシイとか指摘するのはバカのやる事
「今更、何いってるんだ?」という風に言われるわな

発音からその日本語はおかしいとか言う人もいるしね
お前は「ラジオ」も「レィディオ」とか言ってんのかよと思うよ
2017/02/25(土) 20:38:07.43ID:zaBtQxyx0
>>707
神経質なハゲおやじ発見
2017/02/25(土) 20:43:35.97ID:QbEqqjbu0
こんなスレに来てる人間が世界基準の高尚な人と出会わないから大丈夫
2017/02/25(土) 20:55:58.79ID:nk6Yap+R0
なんで突然ビデオカード論争になっとるん
2017/02/25(土) 21:13:26.18ID:6T7eYL2G0
「ピンク色の白衣」とか「青色のワイシャツ」とか書いたら噛みつかれるのかな?
2017/02/25(土) 21:34:32.95ID:oJQuuzJ10
2ちゃんという悪目立ちしたら圧倒的に不利になる場所で草ではなく
「(笑)」なんか使って煽ってるやつの頭がまともなわけがないよ
2017/02/25(土) 22:30:53.41ID:oIpxgWYp0
こんなにも誰一人味方のいない様な奴は久しぶりに見たで
2017/02/26(日) 00:45:35.25ID:oXihWJQt0
CEN64公式サイトの背景画像は何を意味してるんだろか。
2017/02/26(日) 12:07:01.76ID:7NzhKsJy0
そんな顔真っ赤にして喰いついたら煽りにエサやってるようなもんだろ
スルーできんのか
2017/02/26(日) 12:10:19.98ID:/L6huZh40
>>722
ビデオカード(笑)
2017/02/26(日) 12:23:22.74ID:/L6huZh40
>>726
このヅラは外れましぇーん
2017/02/26(日) 13:08:08.11ID:7NzhKsJy0
画像自体はどうでもいいけど字が読みづらいのだけ何とかして欲しいw
Ctrl+Aすんの面倒臭い
2017/02/27(月) 01:08:55.55ID:uUP8yBsY0
CEN64起動しても何も起こらないんだけど、どうやって使うの、これ?
2017/02/27(月) 07:33:07.22ID:Ysh/6LzW0
説明書を読むこと
2017/02/27(月) 07:44:18.11ID:J5nk+9VJ0
CEN64に説明書なんて無いw
エアプかよ
2017/02/27(月) 07:57:38.15ID:Jp/MioAB0
まず服を脱ぎます
2017/02/27(月) 10:07:11.98ID:Ysh/6LzW0
biosとbootromを設定しろと書いてある
2017/03/02(木) 13:36:30.00ID:hGHR2wy50
m64p (mupen64plus + GLideN64 + a GUI)
ttps://m64p.github.io/
ttp://www.emu-france.com/news/48596-consoles-de-salon-m64p-2017-02-28/
2017/03/02(木) 22:07:42.90ID:1rb1by4W0
CEN64でワンダーPJ2試したけど、黒線も出なくて再現性はいいな。
ただ・・・・檄重カックカクでゲームにならんが
2017/03/02(木) 22:14:42.91ID:jlcgCr5n0
CEN64再現性いいよね
マルチスレッド対応版を使うと多少早くなるよ
ファイル名を↓にすると落ちてくる
cen64-win64-avx-experimental_rdp.exe
2017/03/02(木) 22:26:43.12ID:Zp1WvsHV0
CEN64って、AMDのCPUじゃ使えないん?
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 12:09:10.91ID:cUjxnYFh0
32bit版ビルドしてください
2017/03/03(金) 12:18:15.00ID:E0NBIFXy0
自分でやれば解決する
2017/03/03(金) 15:02:00.85ID:fz7vkMwI0
CEN64ってインストールしようとするとアバストに一時隔離される
大丈夫なやつなのかこれ
2017/03/03(金) 16:28:14.34ID:SsGE78zI0
ババストを信用するかしないかの問題だろうが
人に訊くくらいなら最初から使うな
2017/03/03(金) 17:28:08.69ID:E0NBIFXy0
アバストゴミ判定だな。他の優秀なセキュリティーソフトではならない
2017/03/03(金) 23:25:13.69ID:v+ogLkkI0
おれのアバストは無反応だが?
インストールなんて不要だし、違うの使ってない?
2017/03/04(土) 09:54:15.39ID:ZMDq6pTM0
もはやアンチウイルスソフトは百害あって一利なし
10年前ならまだしも
2017/03/05(日) 00:40:01.80ID:0wpgcFxg0
1964 - Carnivorous Edition (2017/03/02)
ttp://www.emucr.com/2017/03/1964-carnivorous-edition-20170302.html
2017/03/05(日) 22:20:39.15ID:kqZoBe/Y0
その1964良いな
マリオストーリーのメニュー表示早いし
スパロボの一部の必殺技が重くなるのを無くす代わりにユニットが分裂したりと何かを我慢する必要があったのが全部解決した
2017/03/05(日) 22:54:55.35ID:y/n/asTV0
そんなに面倒くさい思いしてまで古いゲームやりたい?
2017/03/06(月) 02:13:53.92ID:lYJksPoI0
>>747
再現率は高いけどやたら重い気が
2017/03/06(月) 06:24:06.63ID:H5Q16yMx0
獅子咆哮弾
2017/03/07(火) 00:33:18.59ID:c7KAaS9a0
>>750
フルスクにすると檄重になるな
2017/03/07(火) 01:11:38.03ID:c7KAaS9a0
1946の再現性がいいのは、GLideN64_Public_Release_2.0のおかげだな
というか、これを最新のPJ64にいれて、テクスチャ設定いじったら
フルスクでもワンダープロジェクトJ2のクチパク時の黒線が完全に消えたーーー!!
754sage
垢版 |
2017/03/11(土) 13:52:06.40ID:dVpYjjmp0
質問失礼します。
Daedalusでシレンやってるんですが、鬼ヶ島以降の通路で周りが暗くなりません。
書き込みも色々見ましたが何分知識不足なため理解できず…
解決法わかる方いましたら教えていただけると幸いです。
2017/03/11(土) 23:51:40.58ID:92DhTNBv0
>>754
sageはメール欄に打つもんだよ。
スレ全部読んで、Project64の本体最新のとGLideN64の組み合わせにしとき。
これで分からんかったら諦めるしかない。
2017/03/12(日) 11:17:30.82ID:A+e7DIWV0
数年振りの書き込みなもんで間違えましたw
ありがとうございます、色々試してみます。
2017/03/12(日) 15:30:37.05ID:32D5wthz0
GlideN64って今まで使ったことなかったけど凄いな。
2017/03/12(日) 15:49:10.63ID:iegNSqeU0
そりゃ今までのGFXプラグインのいいとこ取りした物ですし
2017/03/12(日) 19:53:57.40ID:32D5wthz0
でもDK64だと未だにチョット描画に乱れが有るね
2017/03/12(日) 20:16:57.76ID:fONAvON/0
Project64 Git (2017/03/11)
http://www.emucr.com/2017/03/project64-git-20170311.html

Project64 Git Changelog:
* Merge pull request #1284 from Frank-74/patch-1
Donkey Kong 64 (U) Polygon tearing fix
* Update Project64.rdb


日本語版はこれで直る
Cheat0=806170A2 0000 // Polygon Tearing Fix
2017/03/12(日) 20:26:37.97ID:Onn2R9540
>>760

素晴らしい
2017/03/14(火) 00:17:57.91ID:3PO9IMPF0
シレンできれば勢ですんません

Daedalus ver0.07bについてなんですが

アナログスティックをうまく設定できません
64の純正品でなければだめなのでしょうか
エレコムかps4純正品かps3、4ができるコントローラー所持してるんですが移動だけうまく設定できず小さな谷で餓死を繰り返しています
Windows7でコントローラー自体はpcに読み込めてます
十字キーの部分にpovを割り当てられれば更に言うことなしなんですが
よろしくお願いします
2017/03/14(火) 05:16:55.23ID:5vJKujQx0
全部キーボードに割り当てておいてJoyToKeyでパッドに割り当て直せばいいんよ
2017/03/14(火) 06:08:07.17ID:d/8HRdUp0
Project64 Git (2017/03/13)
ttp://www.emucr.com/2017/03/project64-git-20170313.html
Merge pull request #1285 from Frank-74/DK64-Polygon-Fix
Donkey Kong 64 (E)(J) Polygon tearing fix
Update Project64.rdb
Update Project64.rdb
2017/03/14(火) 10:18:52.66ID:iS2FWj+C0
PJ64とGlideN64のセットはどんどん完成度が上がっていくな。個人的にはもう文句のないところまで来てる。
2017/03/14(火) 12:29:46.88ID:NxVrbofy0
2.3.3くるのか??
2017/03/14(火) 16:04:49.22ID:Rd2WW5/K0
今までN64に興味なかったけどエルテイルモンスターズってのちょっとやってみたくなって
どのエミュ使ったらいい?
2017/03/14(火) 16:13:15.17ID:+KYuCHZ20
すぐ上のレスも読めないとは...
2017/03/14(火) 23:54:12.21ID:PzMN2Aw70
gliden64のワイドスクリーン良いな
2017/03/15(水) 20:14:50.20ID:5qvbauRu0
>>61
の動画にあるシレン2の補助マップを利用していたのですが「プロセス無し」とでて表示されなくなりました。環境はpj64 2.3.2 、Windows10です。場違いかもしれませんが改善方法などありませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況