NyanFiだニャン その2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/11/21(土) 19:21:08.67ID:T9AbTrDp0
ねこみみ氏製作のキーボード操作主体の2画面ファイラーのNyanFiを語るスレです。
まだ生まれたばかりのβですが、とりあえず使えると思う。
某あ○wにそっくりな気がするのですが気にしてはいけない。
公式を見てもらうとわかるがデジカメで写真とか撮ってる人には優しい仕様だと思われます。
現在は猫柱版V0.69(2013/12/14現在)。

http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/index.htm
http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/nyanfi.htm

前ログ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386948467/
2016/02/18(木) 17:08:46.42ID:2aIrQMOl0
キー設定一覧を見ると、かなり色々と追加されてて驚きました
で、モニタの電源を切るという、おお、これ欲しかった〜という機能だったのでCTRL+Pに割り当てましたが
赤いウインドーに「ディスプレイの電源を切ります」と出てそのままNyanFiは応答無しになります
WINDOWS 10です
2016/02/18(木) 17:25:22.86ID:2aIrQMOl0
ISOをVドライブにマウントし、[L]から右クリックで「ドライブのトレイを開く」を実行すると
カレントがVドライブにいる状態でも、別のドライブに変更されてマウントが解除されますが
キーの設定で[Eject]を割り当てると、物理装置のQドライブに割り当てているドライブのトレイが開きます
で、[EjectDrive]に割り当てると、「このドライブは取り外せません」というエラーが出ます
マウントを解除するドライブに居ても[L]で行ったのと同じように、マウント解除出来るように
キー設定のコマンドを修正していただけないでしょうか?
よろしくお願い致します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況