IrfanViewは、Windows各バージョンで使える、非常に高速でコンパクトかつ革新的な、
フリーウェア(非商用利用)のグラフィックビューアです。
初心者にはシンプルに、上級者にはパワフルに使えるようデザインされています。
公式サイト
http://www.irfanview.com/
ダウンロード
http://www.irfanview.com/download_sites.htm
日本語ランゲージファイル
http://www.irfanview.com/languages.htm
プラグイン("IrfanView Shell Extension"もこちら)
http://www.irfanview.com/plugins.htm
ミラーサイト
http://irfanview.tuwien.ac.at/
IrfanView日本語モジュール公開場所(サードパーティー)
http://yu-ki.digi2.jp/
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1318934533/
IrfanView Part 12 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/02/07(土) 17:56:46.99ID:Lntxoua00
2015/02/07(土) 17:59:39.91ID:Lntxoua00
過去スレ
IrfanView Part11 (前スレ)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1318934533/
IrfanView Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1250615512/
IrfanView Part9
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1216755391/
IrfanView Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185232513/
IrfanView Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1158692879/
IrfanView Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127269576/
IrfanView 5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1107616474/
Irfanviewスレ 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1084909989/
IrfanviewIII
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1064383930/
IrfanviewII
http://pc5.2ch.net/software/kako/1037/10374/1037410043.html
irfan viewを語る
http://pc3.2ch.net/software/kako/982/982051547.html
IrfanView Part11 (前スレ)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1318934533/
IrfanView Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1250615512/
IrfanView Part9
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1216755391/
IrfanView Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185232513/
IrfanView Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1158692879/
IrfanView Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127269576/
IrfanView 5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1107616474/
Irfanviewスレ 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1084909989/
IrfanviewIII
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1064383930/
IrfanviewII
http://pc5.2ch.net/software/kako/1037/10374/1037410043.html
irfan viewを語る
http://pc3.2ch.net/software/kako/982/982051547.html
2015/02/07(土) 18:09:29.01ID:Lntxoua00
IrfanView ShellExtension
・エクスプローラの右クリックメニューに機能を追加してくれるソフト
右クリックメニューからBMP変換とかGIF変換とか出来てかなり便利
※公式サイトにダウンロード先が移転しました(>>1 参照)
ツールバースキンのアイコンを変更できます(v.4.00以降)
http://www.irfanview.com/skins.htm
Q: 「Irfan」ってどう発音するのですか?
A: この質問に関してIrfan氏は以下のように回答してくれました。
Like "earfan"
英語読みでカタカナで書くと「アーファン」が近いと思いますが、
Irfan氏はドイツ語圏の人ですのでもともとの読みはもちろんドイツ語です。
ドイツ語では「ir」を「イル」や「イー」と発音するのが普通ですので、
ドイツ語読みでカタカナ表記すると、 「イルファン」もしくは、
「イーファン」が近いと思います。
読み方はどの言語を基準に発音するかによって変わってきますので、
自分の好きな発音を使えばいいと思います。
・エクスプローラの右クリックメニューに機能を追加してくれるソフト
右クリックメニューからBMP変換とかGIF変換とか出来てかなり便利
※公式サイトにダウンロード先が移転しました(>>1 参照)
ツールバースキンのアイコンを変更できます(v.4.00以降)
http://www.irfanview.com/skins.htm
Q: 「Irfan」ってどう発音するのですか?
A: この質問に関してIrfan氏は以下のように回答してくれました。
Like "earfan"
英語読みでカタカナで書くと「アーファン」が近いと思いますが、
Irfan氏はドイツ語圏の人ですのでもともとの読みはもちろんドイツ語です。
ドイツ語では「ir」を「イル」や「イー」と発音するのが普通ですので、
ドイツ語読みでカタカナ表記すると、 「イルファン」もしくは、
「イーファン」が近いと思います。
読み方はどの言語を基準に発音するかによって変わってきますので、
自分の好きな発音を使えばいいと思います。
2015/02/08(日) 17:30:16.87ID:X52asFRM0
Alternative IrfanView download site (English, EXE/ZIP) - 最小構成
http://www.irfanview.com/download_sites.htm#AlternativeLink
ZIP版もあり。
これにプラグインと日本語ランゲージファイルを入れればよい。
IrfanView Portable | PortableApps.com (ポータブル版)
http://portableapps.com/apps/graphics_pictures/irfanview_portable
プラグインパッケージも同じページに有る。
追加原語を選択してもドイツ語だけなので、
別途日本語ランゲージファイルを入れる。
http://www.irfanview.com/download_sites.htm#AlternativeLink
ZIP版もあり。
これにプラグインと日本語ランゲージファイルを入れればよい。
IrfanView Portable | PortableApps.com (ポータブル版)
http://portableapps.com/apps/graphics_pictures/irfanview_portable
プラグインパッケージも同じページに有る。
追加原語を選択してもドイツ語だけなので、
別途日本語ランゲージファイルを入れる。
51-4
2015/02/09(月) 17:26:56.03ID:gS+6RpTq0 【日本語対応について】
ファイル名(パス)やタグなどに日本語が使われている場合、
本体に同梱されたUnicodeプラグイン(設定から)を有効にすることで対応がなされていますが、
文字化けが生じたり、いくつかの機能が使用できなくなるなど、
完全な対応は実現されていません。
必要に応じて、Unicodeプラグインの有効・無効を切り替えてください。
テンプレに入れる内容が他にあったら追加してね。
スレが即死しない程度に支援もよろしく。
ファイル名(パス)やタグなどに日本語が使われている場合、
本体に同梱されたUnicodeプラグイン(設定から)を有効にすることで対応がなされていますが、
文字化けが生じたり、いくつかの機能が使用できなくなるなど、
完全な対応は実現されていません。
必要に応じて、Unicodeプラグインの有効・無効を切り替えてください。
テンプレに入れる内容が他にあったら追加してね。
スレが即死しない程度に支援もよろしく。
2015/02/09(月) 20:01:00.94ID:c57kaDl00
紫煙ぬるぽ いくつまで行けば落ちないんだっけ?
2015/02/09(月) 20:49:55.01ID:HyYy++LG0
>>5
その書き方だと日本語を扱うのにUnicodeプラグインが必要そうに読めるから
コピペするのは考えたほうがいいんじゃない?
”ファイル名(パス)にUnicodeが使われている場合、”
の方がまだいいと思う
Unicodeのタグについては知らん
日本語対応を強調したいなら
”フォルダ名の末尾に日本語のうち特殊な物(駄目文字)が使われている場合”
にするとか
その書き方だと日本語を扱うのにUnicodeプラグインが必要そうに読めるから
コピペするのは考えたほうがいいんじゃない?
”ファイル名(パス)にUnicodeが使われている場合、”
の方がまだいいと思う
Unicodeのタグについては知らん
日本語対応を強調したいなら
”フォルダ名の末尾に日本語のうち特殊な物(駄目文字)が使われている場合”
にするとか
85
2015/02/09(月) 23:31:05.07ID:gS+6RpTq02015/02/09(月) 23:46:29.85ID:HyYy++LG0
>>8
>>5の明らかにおかしい部分を訂正しただけなので文章についてはなあ
確かにこれ↓だと冗長なのでうまい説明ではないね
即死回避ついでに誰かにまかせよう(丸投げ
【Unicode対応について】
ファイル名(パス)にUnicodeが使われている場合、
本体に同梱されたUnicodeプラグイン(設定から)を有効にすることで対応がなされていますが、
文字化けが生じたり、いくつかの機能が使用できなくなるなど、
完全な対応は実現されていません。
必要に応じて、Unicodeプラグインの有効・無効を切り替えてください。
【駄目文字対応について】
フォルダ名の末尾に日本語のうち特殊な物(駄目文字)が使われている場合、
本体に同梱されたUnicodeプラグイン(設定から)を有効にすることで対応がなされていますが、
文字化けが生じたり、いくつかの機能が使用できなくなるなど、
完全な対応は実現されていません。
必要に応じて、Unicodeプラグインの有効・無効を切り替えてください。
>>5の明らかにおかしい部分を訂正しただけなので文章についてはなあ
確かにこれ↓だと冗長なのでうまい説明ではないね
即死回避ついでに誰かにまかせよう(丸投げ
【Unicode対応について】
ファイル名(パス)にUnicodeが使われている場合、
本体に同梱されたUnicodeプラグイン(設定から)を有効にすることで対応がなされていますが、
文字化けが生じたり、いくつかの機能が使用できなくなるなど、
完全な対応は実現されていません。
必要に応じて、Unicodeプラグインの有効・無効を切り替えてください。
【駄目文字対応について】
フォルダ名の末尾に日本語のうち特殊な物(駄目文字)が使われている場合、
本体に同梱されたUnicodeプラグイン(設定から)を有効にすることで対応がなされていますが、
文字化けが生じたり、いくつかの機能が使用できなくなるなど、
完全な対応は実現されていません。
必要に応じて、Unicodeプラグインの有効・無効を切り替えてください。
2015/02/10(火) 18:56:58.95ID:J4LFyvt90
age
2015/02/10(火) 22:43:24.75ID:EaUtuTl+0
マウ筋がちゃんと使えない
2015/02/13(金) 01:17:35.02ID:NEPg4WWO0
ちょっと教えてください。
「ズーム時にリサンプル処理を行う」にチェックを入れて
ズームイン、アウトを行っても、きれいなままを維持してくれますが、
ウィンドウのカドを触って大きさを変えると、
リサンプル処理が解除されて、画像が微妙にギザギザ状態になります。
この時の表示オプションは「ウィンドウを画像に合わせる」です。
これは仕様なのでしょうか? OSはwindows8.1です。
「大きい画像だけデスクトップに合わせる」にしておくと、
ウィンドウの大きさを動かした後でも、きれいなままですが、
できるだけ「ウィンドウを画像に合わせる」で使用したいのです。
「ズーム時にリサンプル処理を行う」にチェックを入れて
ズームイン、アウトを行っても、きれいなままを維持してくれますが、
ウィンドウのカドを触って大きさを変えると、
リサンプル処理が解除されて、画像が微妙にギザギザ状態になります。
この時の表示オプションは「ウィンドウを画像に合わせる」です。
これは仕様なのでしょうか? OSはwindows8.1です。
「大きい画像だけデスクトップに合わせる」にしておくと、
ウィンドウの大きさを動かした後でも、きれいなままですが、
できるだけ「ウィンドウを画像に合わせる」で使用したいのです。
13名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 11:41:00.09ID:MEHTbLXk0 irfanviewで画像を開いてそのまま再圧縮せずに
別フォルダーにコピーするにはどうしたら良いですか?
mangameeyaならこの機能があるのですが
irfanviewだとないですか?
別フォルダーにコピーするにはどうしたら良いですか?
mangameeyaならこの機能があるのですが
irfanviewだとないですか?
2015/03/03(火) 12:07:05.21ID:Ty94fKAD0
2015/03/03(火) 21:47:52.55ID:l9wMLUKd0
>>13
ヘルプぐらい読め
ヘルプぐらい読め
2015/03/03(火) 22:06:02.54ID:lH+WhvKp0
「再圧縮」だとさw
2015/03/07(土) 18:31:38.96ID:qH4LY7KV0
アイコンださいな
2015/03/07(土) 19:15:07.32ID:gW0q90bs0
赤猫の轢死体!
今をときめくジバニャンのパクリもとやで!
今をときめくジバニャンのパクリもとやで!
19名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 15:33:13.42ID:1UIDb6QL0 8bitの画像を読み込んで
24bit画像に変換するにはどうしたら良いですか?
あるいは逆の操作はできますか?
24bit画像に変換するにはどうしたら良いですか?
あるいは逆の操作はできますか?
2015/03/10(火) 16:48:45.70ID:kiR0s5l20
画像→増色
2015/03/10(火) 17:13:46.85ID:TrsKZxMP0
サムネイルの大きさって自由に指定できないかな…あとストレッチじゃなくて短辺に合わせてトリミングとかしてくれないかな
22名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 18:36:51.49ID:cMIDcrGQ0 >>20
ありがとうございます。
24→8bitのやりかたは分かったのですが
24→8bitをしたいのですが
減色で8bitを指定できず4bitまでしか指定できない画像と
8bitも指定できる画像があるのですが
この違いはなんでしょうか?
ありがとうございます。
24→8bitのやりかたは分かったのですが
24→8bitをしたいのですが
減色で8bitを指定できず4bitまでしか指定できない画像と
8bitも指定できる画像があるのですが
この違いはなんでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 18:37:40.23ID:cMIDcrGQ0 勘違いでした
2015/03/12(木) 10:44:36.74ID:ssOrnflL0
pngでの保存が遅いのはそういうもんですか?
Ver 4.38
png圧縮レベル1
PNGOUT Plugin使用しない
PC起動してからIrfanView初回起動時や色数が多いとき特に遅くなるような。
Ver 4.38
png圧縮レベル1
PNGOUT Plugin使用しない
PC起動してからIrfanView初回起動時や色数が多いとき特に遅くなるような。
2015/03/12(木) 18:58:17.19ID:sxSCJGUL0
そういうもんです。
ZIP圧縮しているようなもの。
ZIP圧縮しているようなもの。
2015/03/13(金) 09:00:35.93ID:0SzaPQAU0
gif画像開くと画像サイズに合わせてウインドウサイズが変わるんだけど仕様なの?
表示オプションは大きい画像だけウインドウサイズに合わせるようにしてる
表示オプションは大きい画像だけウインドウサイズに合わせるようにしてる
2015/03/13(金) 09:03:19.15ID:APhpkk+40
いんすたぐらむみたいなたいるひょうじのさむねいるひょうじぷらぐいんおいまだか!
28名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 21:08:51.19ID:Pyz0EpHy0 二つの画像を同時に別々のウインドウを開いた状態で
ホイールを使って同時に画像を移動することってできますか?
ホイールを使って同時に画像を移動することってできますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 06:01:35.54ID:+NTRuJhu0 画面をはみ出す大きな画像でのフルスクリーン(全画面)表示をしたとき、
画像を見ながらズームサイズを変えたいんだけど無理?
他にそれができるソフトはありますか?
画像を見ながらズームサイズを変えたいんだけど無理?
他にそれができるソフトはありますか?
2015/04/03(金) 08:12:31.90ID:lhYiiA3R0
>29
IrfanViewでは「-」「+」のキー操作で可能。テンキー側・フルキー側どちらでも可。
IrfanViewでは「-」「+」のキー操作で可能。テンキー側・フルキー側どちらでも可。
31sage
2015/04/03(金) 15:01:54.83ID:+NTRuJhu02015/04/16(木) 11:24:08.99ID:OAZOSY230
ftp://
2015/04/25(土) 03:59:16.75ID:MFw8cVjF0
久しぶりに更新したら、右クリックの新規作成に「IrfanView PSD File」というのが追加されています。
削除するにはどうしたらいいのでしょうか
削除するにはどうしたらいいのでしょうか
2015/04/26(日) 03:23:47.01ID:qvm6UyxP0
2015/04/26(日) 05:26:08.88ID:nJrlo0sp0
>>33
予想というか想像なんだけど、フォトショップが入ってて、関連付けがIrfanだからじゃないのかな?
俺の環境だとWINのデフォにあるBMP(IrfanView BMP File)しかないけど
インストール前にあった「ビットマップ」と重複してはいない
なので、新規作成自体はPSD作成ソフトによって追加されてて
その項目が関連付けによって「IrfanView PSD File」表示が変わっただけだと思う
予想というか想像なんだけど、フォトショップが入ってて、関連付けがIrfanだからじゃないのかな?
俺の環境だとWINのデフォにあるBMP(IrfanView BMP File)しかないけど
インストール前にあった「ビットマップ」と重複してはいない
なので、新規作成自体はPSD作成ソフトによって追加されてて
その項目が関連付けによって「IrfanView PSD File」表示が変わっただけだと思う
2015/04/27(月) 10:38:44.21ID:u6glt1I30
窓の手薦めるとか何年時間止まってんだよ
2015/04/29(水) 02:39:44.48ID:i19TO6Zr0
最新版(ポータブル)ダウンロードして使ってみたんだけど、ウィンドウの中央に表示にチェックが入っていても
適当な画像を開いた時、画面中央に表示されずに左端に開かれる。
何故でしょうか?
適当な画像を開いた時、画面中央に表示されずに左端に開かれる。
何故でしょうか?
2015/04/29(水) 19:56:01.54ID:E0OooXmw0
>ウィンドウの中央に表示
>画面中央に表示
>画面中央に表示
2015/04/29(水) 23:54:11.04ID:7zKjTT4S0
馬鹿には無理
40名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/30(木) 10:07:39.51ID:w6aD4qlL0 >>33
ネットでレジストリーのどこに設定されてるかを調べて、Regeditで削除。
ネットでレジストリーのどこに設定されてるかを調べて、Regeditで削除。
2015/04/30(木) 14:28:12.29ID:Yr4lZolR0
>>38
基本設定のフルスクリーン スライドショーのところでしょうか?すでにチェックが付いています
基本設定のフルスクリーン スライドショーのところでしょうか?すでにチェックが付いています
4238
2015/04/30(木) 19:49:30.47ID:eKOyF9U/0 ウインドウと画面は別物だぞ
2015/05/02(土) 01:13:18.85ID:Yt0zjfPH0
だから画面中央に表示という項目が見当たらないんだが、以前はバージョン3を使ってたけど
最新版はなくなってるの?
最新版はなくなってるの?
2015/05/02(土) 10:16:42.71ID:/sA5bzjT0
「オプション」→「基本設定」→「表示」→「ウィンドウ設定」→「新規画像ウィンドウは画面中央に開く」にチェック
これをVer.4.38で試してみろよ
これをVer.4.38で試してみろよ
2015/05/02(土) 18:52:33.89ID:88KAm/uy0
2015/05/04(月) 01:58:30.88ID:x6hguEjP0
45の態度が気に喰わないので、氏んでもお礼は言わないよ
代わりにネパール地震の募金箱に寄付する!
代わりにネパール地震の募金箱に寄付する!
2015/05/10(日) 17:00:44.82ID:11vbOk9+0
TEST
2015/05/13(水) 01:11:03.66ID:9pJXxlxn0
これMassiGraみたいに次のフォルダへ移動するキーあります??
2015/05/13(水) 21:54:30.22ID:bJEiLVdX0
>>48
[END]→←↓→→
[END]→←↓→→
2015/05/13(水) 22:06:00.14ID:9pJXxlxn0
やっぱり最後のファイルまでいってその操作なんですね
キー1つ押すだけでどの位置からでも次のフォルダへ移動してくれるMassiGra以外のビューアないですかね・・・
キー1つ押すだけでどの位置からでも次のフォルダへ移動してくれるMassiGra以外のビューアないですかね・・・
2015/05/14(木) 01:14:36.13ID:Sa+7bE1c0
漫画ビューア系のソフトのほうがそういう機能は充実してそうだけどな
52名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 00:39:57.60ID:1LE2RDDP0 マウスのホイールで一画面ずつスクロールする設定にしてるけど
IrfanViewで画像を見るときフルスクリーンだと上下とも1行ずつぐらいしかスクロールせず
縦長画像をそのままのサイズで全部見る時に時間がかかるし指は疲れるしで話にならない。
ページダウンだと半画面ずつぐらいスクロールするからマウスの上下ホイールをそれぞれ
ページアップ/ダウンに設定できれば解決するんじゃないかと思うので
そういうソフトかIrfanViewで設定する方法があれば教えてください。
使ってるバージョンは4.38でOSはXP32bitです。
IrfanViewで画像を見るときフルスクリーンだと上下とも1行ずつぐらいしかスクロールせず
縦長画像をそのままのサイズで全部見る時に時間がかかるし指は疲れるしで話にならない。
ページダウンだと半画面ずつぐらいスクロールするからマウスの上下ホイールをそれぞれ
ページアップ/ダウンに設定できれば解決するんじゃないかと思うので
そういうソフトかIrfanViewで設定する方法があれば教えてください。
使ってるバージョンは4.38でOSはXP32bitです。
53名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 21:43:27.75ID:IcOQEDNv0 コマンドラインで減色を行いたいのですが
どうすれば良いですか?
検索してもコマンドが見つからなかったので
教えてください。
どうすれば良いですか?
検索してもコマンドが見つからなかったので
教えてください。
2015/05/15(金) 22:19:00.53ID:9tFCbFmp0
i_options.txt
55名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 22:44:48.68ID:IcOQEDNv02015/05/20(水) 01:43:40.46ID:i0gbZbFD0
お前らまだこれ使ってんの?
最初はすごいと思ったが、なんでも再生しすぎ
静止画だけを再生すればいいものをテキスト、PDF、動画まで何でもあり?
次次次動画、邪魔なんだよ動画は再生スンナ
静止画だけにしろ
最初はすごいと思ったが、なんでも再生しすぎ
静止画だけを再生すればいいものをテキスト、PDF、動画まで何でもあり?
次次次動画、邪魔なんだよ動画は再生スンナ
静止画だけにしろ
2015/05/20(水) 08:32:19.33ID:E42/hQlm0
いや関連付け設定いじれよ
2015/05/20(水) 09:43:31.72ID:i0gbZbFD0
2015/05/20(水) 11:34:47.29ID:E42/hQlm0
いやIrfanView内の関連付け設定画面よく見れ
2015/05/20(水) 17:47:33.37ID:UxashGcS0
2015/05/21(木) 09:17:13.18ID:EGpxsdz20
2015/05/21(木) 20:53:34.06ID:5c+Uh+dw0
馬鹿には無理
2015/05/23(土) 19:09:30.57ID:c29NejI00
>>60
遅レスだがヒントをありがとう。↓で割り当てられてフルスクリーンでの縦スクロールは快適になった。
WheelUp::Send, {PgUp}
WheelDown::Send, {PgDn}
しかしこの設定だとThunderbird、FireFox、JaneXenoで「カーソル下のペインをホイールスクロールする」機能が死んだ。
WheelUp::Send, {PgUp}{WheelUp}
WheelDown::Send, {PgDn}{WheelDown}
で解消しようとしたらカーソル下ペインでスクロールはするが同時に
アクティブなペインでページダウン二回分スクロールしてこれもとても使えない。
結局スクロールモードのエンハンスが使えるマウスドライバつかって
専ブラとIrfanViewだけは快適に使えるようにしてる。
長年使ってきたがこの問題が出ないViewerがあれば乗りかえたいな。
遅レスだがヒントをありがとう。↓で割り当てられてフルスクリーンでの縦スクロールは快適になった。
WheelUp::Send, {PgUp}
WheelDown::Send, {PgDn}
しかしこの設定だとThunderbird、FireFox、JaneXenoで「カーソル下のペインをホイールスクロールする」機能が死んだ。
WheelUp::Send, {PgUp}{WheelUp}
WheelDown::Send, {PgDn}{WheelDown}
で解消しようとしたらカーソル下ペインでスクロールはするが同時に
アクティブなペインでページダウン二回分スクロールしてこれもとても使えない。
結局スクロールモードのエンハンスが使えるマウスドライバつかって
専ブラとIrfanViewだけは快適に使えるようにしてる。
長年使ってきたがこの問題が出ないViewerがあれば乗りかえたいな。
2015/05/23(土) 22:37:13.33ID:c29NejI00
要はIrfanViewがフルスクリーンの時ホイールスクロール動作にちゃんと対応してないのが問題かな。
フルスクリーンじゃない時は設定どおり一画面ずつスクロールとして動く。
フルスクリーンじゃない時は設定どおり一画面ずつスクロールとして動く。
2015/05/23(土) 23:48:32.49ID:tUffgECc0
>>63
よくわからんが、指定コマンドを特定のウィンドウだけに適用されるようにすれば解決するのかな
#IfWinActive ahk_class FullScreenClass
WheelUp::Send, {PgUp}
WheelDown::Send, {PgDn}
#IfWinActive
こうすればキー設定の適用範囲がirfanviewのフルスクリーン窓だけになる
よくわからんが、指定コマンドを特定のウィンドウだけに適用されるようにすれば解決するのかな
#IfWinActive ahk_class FullScreenClass
WheelUp::Send, {PgUp}
WheelDown::Send, {PgDn}
#IfWinActive
こうすればキー設定の適用範囲がirfanviewのフルスクリーン窓だけになる
2015/05/24(日) 02:53:37.67ID:xk9Gm19Z0
>>65
スマートな解決方法をありがとう!おかげで問題がトレードオフなしで一挙に解決した。
「ホイールボタンで一画面スクロール」って設定が効かない一部アプリも
これを個別設定すれば効果ありそう。Autohotkey入れた甲斐があったよ。
スマートな解決方法をありがとう!おかげで問題がトレードオフなしで一挙に解決した。
「ホイールボタンで一画面スクロール」って設定が効かない一部アプリも
これを個別設定すれば効果ありそう。Autohotkey入れた甲斐があったよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 20:22:51.33ID:eG6s7t4o0 MPOファイルを左右横並びで開く方法はありませんか?
68名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/02(火) 12:02:33.91ID:oleVgJ9l0 >>67
ねーらしーなw
ねーらしーなw
2015/06/26(金) 08:07:14.81ID:XfVVzB9Y0
マルチモニタだと「画像をウインドウに合わせる」が効かない不具合はまだ直ってないのか(´・ω・`)
2015/06/26(金) 08:26:25.67ID:fO3ax+Vy0
貴方がバグ報告しないから…
2015/06/29(月) 10:04:21.46ID:PMptH3c00
win 8.1
フォルダ名にカタカナの「ソ」 (ひらがなの「そ」)が最後に入るとツールバー上のファルダでの順位が
0/0になってページを変えられなくなる。
最後じゃなかったらok。または間に1クッション「ソ」が最後に入らないのあったらok。
例
フォルダ名「ドレミファソ」・・・out
フォルダ名「ソラシド」・・・ok
フォルダ名「ドレミファソ」-フォルダ名「ソラシド」の中・・・ok
オレだけ?
フォルダ名にカタカナの「ソ」 (ひらがなの「そ」)が最後に入るとツールバー上のファルダでの順位が
0/0になってページを変えられなくなる。
最後じゃなかったらok。または間に1クッション「ソ」が最後に入らないのあったらok。
例
フォルダ名「ドレミファソ」・・・out
フォルダ名「ソラシド」・・・ok
フォルダ名「ドレミファソ」-フォルダ名「ソラシド」の中・・・ok
オレだけ?
2015/06/29(月) 10:44:13.48ID:eHyHaIBp0
ただのダメ文字
さんざん既出
さんざん既出
73名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/30(火) 08:18:02.83ID:A7rKzvQe0 どうせなら、フォルダ名「ソニー」・・・アウト、と書いてほしかったw
2015/06/30(火) 22:44:05.40ID:7pRPZjdX0
少なくとも>>71の件に関してはアウトではないな
条件は直上フォルダ名の"末尾"が0x5cの場合だ
条件は直上フォルダ名の"末尾"が0x5cの場合だ
2015/07/02(木) 18:33:54.38ID:giFQL3a60
ニーソはアウトなのか…
2015/07/02(木) 20:00:01.45ID:bExmBL/E0
2015/07/02(木) 20:05:59.56ID:giFQL3a60
>>76
回避法ワロタwww
回避法ワロタwww
2015/07/09(木) 08:52:05.78ID:laLUNkId0
2015/07/27(月) 23:43:58.14ID:3ZeZYnyf0
小さいドット絵の画像を拡大してもぼやけないようにするために
表示オプション「ズーム時にリサンプル処理を行う」をオフにしてるんだが
「画像をデスクトップに合わせる」等での拡大時にはリサンプル処理が行われてしまう
一回ズームを変更すればぼやけなくなるが面倒だな
表示オプション「ズーム時にリサンプル処理を行う」をオフにしてるんだが
「画像をデスクトップに合わせる」等での拡大時にはリサンプル処理が行われてしまう
一回ズームを変更すればぼやけなくなるが面倒だな
2015/07/30(木) 17:51:43.91ID:DFmIh15z0
で
2015/08/03(月) 05:23:10.14ID:WGDHzr110
フルスクリーンで画面を幅に合わせたとき、ページめくったら画像の中央がまず表示されるんだけど、画像の一番上から表示する方法ありますか?
2015/08/03(月) 08:57:43.24ID:0UxCGVKO0
普通に基本設定の中にあるじゃないか
またはキーボードのC
またはキーボードのC
2015/08/04(火) 20:40:00.33ID:nMaFDwdB0
Version 4.40 ( - CURRENT VERSION - ) (Release date: 2015-07-31)
ttp://www.irfanview.com/main_history.htm
ttp://www.irfanview.com/64bit.htm
ttp://www.irfanview.com/main_history.htm
ttp://www.irfanview.com/64bit.htm
2015/08/04(火) 21:22:48.55ID:iCcV4i0z0
ZIP 版を落としたいのに irfanview.info の A レコードが引けないでゴザル
2015/08/04(火) 21:52:28.05ID:5tVy63IV0
GIFアニの速度可変って新機能?
2015/08/05(水) 01:43:55.78ID:HMoP/B/j0
IMPORTANT INFO: because of a hacker attack, there is no direct download (irfanview.info server) of IrfanView/PlugIns possible at the moment! Sorry ...
要はアタック収まるまで待ってね、って事か・・・
要はアタック収まるまで待ってね、って事か・・・
2015/08/05(水) 08:14:56.77ID:x78VsZil0
本体のZIPだけアップロードされたね
プラグインや64bit版はまだだけど……
プラグインや64bit版はまだだけど……
2015/08/05(水) 20:15:51.61ID:5daIuwJR0
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150805_715240.html
IrfanView」の公式ダウンロードサーバーがハッキング攻撃を受けていたことが判明
x64のZIPも窓の杜から落とせたよ
IrfanView」の公式ダウンロードサーバーがハッキング攻撃を受けていたことが判明
x64のZIPも窓の杜から落とせたよ
2015/08/05(水) 20:21:20.02ID:bXBdi1Sl0
どいうことなの!
2015/08/05(水) 22:00:46.83ID:hONlAHZB0
x64に移行するかな
つーかまだユニコード完全対応してないのか
つーかまだユニコード完全対応してないのか
91名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 00:49:46.81ID:VJmN7Hxi0 でかいデジカメ画像の展開が速くなったな(リサンプル処理あり)
2015/08/06(木) 01:06:06.30ID:aP0GByhk0
x64入れてみたけど、ネットワーク(SMB)上の画像を開くと落ちる…
あと、JPGファイルがJP2と認識されちゃう。
バグなのか?
あと、JPGファイルがJP2と認識されちゃう。
バグなのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 01:21:28.92ID:VJmN7Hxi0 速いけど繊維にモアレが出る
32版では出ない(表示設定同じ)
32版では出ない(表示設定同じ)
94名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 01:30:51.57ID:VJmN7Hxi02015/08/06(木) 21:15:44.91ID:c2Es1rcX0
>>92
4.40の32bit版でも関連付けが jpg => jp2 ってなっちゃうわ
4.40の32bit版でも関連付けが jpg => jp2 ってなっちゃうわ
2015/08/06(木) 22:56:39.44ID:KgGWByNC0
関連付けで「全ての画像」ボタン押して選択してOKしても
JP2のほうにはチェックついてるけどJPGとかいくつかのチェックが外れてしまう
4.40-32 Win7
JP2のほうにはチェックついてるけどJPGとかいくつかのチェックが外れてしまう
4.40-32 Win7
2015/08/06(木) 22:59:19.58ID:mGtL078p0
ういるすだああああああああ
2015/08/07(金) 08:22:16.21ID:F1OIpXyI0
VirusTotalでチェックしても、検出はないが……
ウイルスであるという根拠は?
ウイルスであるという根拠は?
2015/08/07(金) 08:37:57.68ID:PGBGj3JV0
ハッキングされてたのでは?
2015/08/07(金) 11:07:43.92ID:IDrGapfR0
最新版だとマルチディスプレイで 画像をウインドウに合わせる 出来るようになった?
2015/08/07(金) 16:36:59.21ID:M8f2cQHW0
HiDPIの拡大率に合わせてIrfanのプレビュー画像も拡大されるの回避したいんだけどどうすればいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 米タイム紙、日中の台湾問題を全力解説で中国の高市早苗批判を全力で拡散。ネトウヨは英語で反論がんばって! [792931474]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【終国悲報】高市早苗、たったの10日で莫大な経済的損失を叩き出す [165981677]
- 日中の協議の写真を巡り日本側が頭を下げているというデマが流されてしまう...実際は通訳の方に耳を傾けただけと主張!高市早苗がんばれ [856698234]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 【悲報】近衛文麿「国民政府を相手とせず😤」高市早苗「共産政府を相手とせず😤」 [616817505]
