bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part8 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/10(土) 10:29:25.54ID:rNH2xwFR0
●bbs2chreader
http://bbs2ch.sourceforge.jp/

●Chaika
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chaika/
http://tabunfirefox.web.fc2.com/

●Firefoxまとめサイト〜bbs2chreader〜
http://firefox.geckodev.org/index.php?bbs2chreader

●Uploader [bbs2chreader]
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php

●smorgasbord
http://smorgasbord.drwatson.nobody.jp/

●PhantomPain2
http://chlice.qee.jp/app/

●関連スレ
bbs2chreader/chaika Part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1415199627/

●前スレ
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360751657/
2015/11/27(金) 22:09:54.22ID:iLrEUO5j0
URL貼らなければ対応のしようがないだろう
ただの独り言だっていうのなら別にいいだろうけど、スレ汚してるだけだな
2015/11/28(土) 19:32:31.35ID:Z22+RX6R0
https://twitter.com/earlgreypicard/status/668240651226497024

どうやら次はスクリプトをファイル3個に統合するらしいぞ
募集しても無駄だな
おめでとう
2015/12/11(金) 21:47:30.60ID:v3zyZZvo0
>>170
お先真っ暗使ってたけどsimple-black2_old いいな
2015/12/11(金) 21:54:20.70ID:bzCb1LLM0
>>181
昨日出た最新版はYouTubeの短縮や再生開始時間指定にも対応してる
2015/12/19(土) 09:43:36.50ID:VYNBwJrl0
smorgas-lego-ex-Rのポップアップがマウス外しても消えなくなったんだけど対処法ありますか?
2015/12/19(土) 10:41:07.38ID:sUbSz4PY0
>>188
>>2
2015/12/19(土) 10:58:56.55ID:VYNBwJrl0
>>189 失礼しました

>>188補足
【使用OSとVer】win7 Home Premium
【使用FirefoxのVer】 38.5ESR
【使用b2r/chaikaのVer】 chaika1.7.3.1
【使用skinとVer】smorgas-lego-ex-R 全般
2015/12/19(土) 11:05:56.47ID:sUbSz4PY0
>>190
やり直し
2015/12/20(日) 19:39:21.63ID:Oedg4OCV0
>>190
ちゃんと書かないといつまでたっても放置だぞ
全般って 20150628 から20151210 までの全バージョンということか
手順が書いてなければエスパーしか再現できない
そもそもポップアップとはどこのポップアップだ
2015/12/22(火) 02:25:46.16ID:PNriA2+c0
>>191-192
188です
ちょっと忙しくて見られてませんでした
申し訳ない
そうです。20150628から最新まで全部です
somrgas-lego-exの20120605を入れてたのですが
急にレス抽出やID抽出のポップアップが再読み込みしないと消えなくなってバージョン新しいの入れてみたけど全部駄目でした
でも他の人が大丈夫ならただのおま環な気がしてきました
すみませんでした
2015/12/22(火) 09:05:15.25ID:YeeDP+vk0
smorgas lego-ex-R作者が今日明日には修正版をリリ−スするってツイ−トしてる
2015/12/22(火) 09:28:55.82ID:ao99DTNM0
ポップアップの件はバグに入ってないみたいだよ
http://goo.gl/qyDeZa

たしかポップアップはESCキーで消えたはず
マウスカーソルどけて消えないのだとするとマウスイベントを誰かに横取り、妨害されてるとか
他のアドオンを無効にしてやってみたらいいんじゃないかな
2015/12/22(火) 11:00:41.45ID:rjy5UtMm0
レス参照数が出ないと思ったら修正案件か
ありがとう
2015/12/23(水) 18:42:25.52ID:NZd7y0410
smorgas lego-ex-R修正版きてた
2015/12/23(水) 21:00:17.86ID:bPueBF+w0
>>197
教えてくれてありがとう

作者さんもありがとう
2015/12/24(木) 01:10:05.00ID:0uucOcwl0
>>194-195
教えてくれてありがとう
ちなみにESCキーでは消えなかった
新しい修正で直ったら嬉しいと思ってたけどやっぱりダメだった
大人しくdefault使っときます(´;ω;`)
皆様素敵なクリスマスイヴを
2015/12/24(木) 01:12:55.26ID:TcYHu6Rr0
>>199
>他のアドオンを無効にしてやってみたらいいんじゃないかな

これはやったの? できれば新しいプロファイルにchaikaとスキン入れて
2015/12/24(木) 06:26:00.43ID:0uucOcwl0
>>200
ちまちま試してやっと原因アドオンみつけました
RightToClickが駄目だったみたい
お騒がせしました
アドバイス頂いた皆様ありがとうございました
2015/12/27(日) 09:08:45.72ID:Y5my9kby0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1435322223/804
804 :名無しさん:2015/12/26(土) 07:50:26 ID:5nCxTRBY0
アールグレイさん Twitter で lego-ex-R の更新情報とかバグ情報とか流してるけど
スレから移動するんなら Github で良かったんじゃ…

https://twitter.com/earlgreypicard/status/680537225554194432
#lego-ex-R はGitHubでやればいいのではという意見を拝見しました。
GitHubで公開していないのは、lego-exはライセンス不明のまま複数のスキンを継承して成り立っており、
パブリックなところで共有公開するのはちょっと遠慮しとこうと、まあそんなわけなのです

https://twitter.com/earlgreypicard/status/680540789215215616
b2r/chaikaのスキンでGitHubにリポジトリを置いてるのは、私が知るかぎり
https://github.com/lordhollow/PhantomPain だけかと思います。
残念ながら PhatomPainの作者さんはもう見てらっしゃらないみたいですが… #lego-ex-R
2015/12/27(日) 20:23:37.34ID:tojSet+Y0
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434991857/585
> 585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/12/27(日) 16:12:32.63 ID:FkCxHReI0
> 「人気レスを抽出表示」機能があるスキンありますか?
> たとえば5個以上レスされてるレスだけ抽出する感じの

* lego-ex-R
 ≫/スレッド情報/中の人/人気レス に非アンカー数降順にレスアンカーが一覧されてる
 アンカーでレスをポップアップ確認できる

* gray
 情報/参照 に非アンカー数降順にレスアンカーが一覧(被アンカー数で区切られている)
 アンカーでレスをポップアップ確認できる
 
使えそうな機能を持ってるのはたぶんこれくらい
2015/12/31(木) 14:57:58.51ID:jZCbWkm90
Chaikaをアップデートしたら板一覧やスレ一覧のGUIが変わったのだけど、スキンってスレ内表示だけだっけ?
スレ内の表示形式は変わっていないので
2015/12/31(木) 15:24:25.78ID:iZykYqhs0
>>204
そのとおり
2015/12/31(木) 16:08:58.40ID:jZCbWkm90
おー早速ありがとう
長い間、設定を触っていないから元々がどんなか忘れてしまっていた
随分グラフィカルになってたんだね
2016/01/04(月) 17:22:14.36ID:wEjDXyQf0
chaikaの置換マネージャでssspを変換して
lego-ex-Rのscript.jsとstyle-common.cssを
width: 500px
height: 250px
で幸せになれました。ありがとう
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 21:07:28.27ID:MjkaaVhB0
#lego-ex-R 2016/01/05版を公開しました。スレッドリンクを chaika形式にする仕様に不都合を感じる方もいるようなので、オプション/詳細に「スレッドリンクをchaikaで開く」を追加して無効にできるようにしました。また、人気レス抽出機能を追加しました。
2016/01/05(火) 23:44:27.11ID:mHD3H6Rw0
>>208
乙です
ありがとうございます
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 23:49:57.68ID:s8u9RWxI0
IDみたいにIDの発言回数とクリックしたら発言をポップアップの機能を
SLIPでも適用って出来ないでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/06(水) 19:04:58.26ID:n9bgW67/0
誰かgrayにDefault_150115(必死チェッカー対応試験版)みたいに必死チェッカーをつけて上げて下さいお願いします
2016/01/06(水) 19:07:49.05ID:6ZP23CTP0
>>211
grayはライセンスめっちゃ厳しいので無理
2016/01/06(水) 19:07:51.97ID:kYGFlB7K0
>>211
ではあなたがy2k氏に話をつけて問題ないことの確約を取ってくださいな
2016/01/06(水) 19:10:15.75ID:kYGFlB7K0
>>212
ただあれはライセンスとは到底言えないのだよね
そもそも既存のスキンのあれこれの上に成り立ってることを一切無視して主張してるだけだし
2016/01/06(水) 19:25:36.32ID:6ZP23CTP0
>>214
だからってpatch上げてバレて公開停止+再配布禁止されても面倒だし
結論としてはgrayは捨てた方がいい
2016/01/06(水) 19:44:17.91ID:kYGFlB7K0
>>202
> https://twitter.com/earlgreypicard/status/680540789215215616
> b2r/chaikaのスキンでGitHubにリポジトリを置いてるのは、私が知るかぎり
> https://github.com/lordhollow/PhantomPain だけかと思います。
> 残念ながら PhatomPainの作者さんはもう見てらっしゃらないみたいですが… #lego-ex-R

こっちのをforkした方が安全だね
やっぱ gray は Tips のページは参考になったけど作者おかしいと思うわ
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/06(水) 20:00:54.88ID:Sm9Z1HlY0
grayって不便なくせに生意気だからすきじゃねーわ
2016/01/06(水) 20:13:19.05ID:UzFTHs4v0
>>211
どうしてもgrayでそういうのが欲しいのなら、
自分で改造して自分だけで使う以外に手はないです
2016/01/06(水) 20:25:55.00ID:CVtvQWci0
俺はContextMenu2chからMenuWizardで必死チェッカーだけ引っ張ってきてるわ
2016/01/07(木) 00:34:07.11ID:YEiHbHxJ0
URL出てたんでちょっと見てたんだが lego-ex-R作者は gray と PhantomPain
両方の作者にコンタクトとろうとしてたっぽい

http://tabunfirefox.web.fc2.com/contact.html
https://github.com/lordhollow/PhantomPain/pull/1
2016/01/07(木) 00:58:15.15ID:NuxBox/80
>>220
>もしご連絡いただけないようですと、残念ですが
>管理を放棄されたものと判断させていただき
>改変バージョンを公開させていただくことに

高圧的というか何というか…
2016/01/07(木) 01:18:21.23ID:OM3KnHmN0
まあ仕方ないよ
2016/01/07(木) 07:10:41.09ID:wcc1QSY70
>>221
消えているな
ここを見ているな
2016/01/07(木) 12:56:06.01ID:rmb4hsXc0
>>223
消えてないじゃん

EarlgreyTea - 2ヶ月前(2015年11月17日)
http://tabunfirefox.web.fc2.com/contact.html#comment-2362611375
> 最近2chに荒らしのレスアンカーが貼られ、一部の専ブラがフリーズさせられるということがありました。
> (中略)
> 修正パッチを提供する用意がありますので、ご連絡お願い致します。
> もしご連絡いただけないようですと、残念ですが y2kさんは tabunfirefox サイトおよび関連ソフトウェアの
> 管理を放棄されたものと判断させていただき、当方にて独自に改変バージョンを公開させていただくことになります。
> どうぞよろしくお願いいたします。

もう2ヶ月近くになるわけだから引っ張りだすためのブラフだったんだろな
ちなみにさかのぼるとこんなのも…

EarlgreyTea - 7ヶ月前(2015年6月19日) ← 時期からしてこれがlego-ex-Rを開発のきっかけ?
http://tabunfirefox.web.fc2.com/contact.html#comment-2087315794
> chaika開発版defaultスキンで最近実装された、自分のレスにマークを付けておいて
> 新着に返信があったら通知する機能をgray 2.7.5に追加してみました。
> よろしければgrayに取り入れていただきたくご検討よろしくお願いいたします。

asm - 7ヶ月前(2015年6月16日)
http://tabunfirefox.web.fc2.com/contact.html#comment-2081196374
> gray 2.7.5のheader.js 1053行目のiframeタグにallowfullscreen設定するとyoutubeで動画をフルスクリーン表示できます
> ご一考頂けるとありがたいです

EarlgreyTea - 10ヶ月前(2015年2月23日)
http://tabunfirefox.web.fc2.com/contact.html#comment-1870608274
> gray 2.7.5/header.js 1843行目の clear(self.key) は removeItem(self.key) ではないでしょうか?
> ときどきデッドロック起こす原因になってるかも
2016/01/07(木) 15:56:44.83ID:heM3zpoF0
>>224
Ghosteryでブロックされてる

EarlgreyTeaさんgrayに返信機能付けてくれてたのか...非常に残念だ
モチベ有る人が引き継いでいけたらいいのにね
226211
垢版 |
2016/01/07(木) 19:11:55.00ID:5zh8kzhg0
やっぱり無理っぽいですね…
レスくれた方どうもありがとう
2016/01/08(金) 02:54:15.40ID:CihmxVFF0
しかしなんだ
それじゃ gray ってのはライセンスの甘いおおらかな既存スキンの影響を受けておきながら
勝手にクローズドなライセンスを主張しあまつさえ義務を果たさずに逃亡した性悪ってことかよ
2016/01/08(金) 03:03:10.77ID:SNnIkKUJ0
煽るなカス
2016/01/08(金) 08:30:10.86ID:SBOv6d720
機能を追加する・しない、更新を続ける・続けないってのは作者の勝手だからなぁ
どうしても欲しけりゃ自分でやるしかない
それにしても、連絡なけりゃ放棄したと見做すって脅しは凄いなw
経緯はともあれ、smorgas lego-ex-Rを作ってるんだから、grayにちょっかい出すこともなかろうに
2016/01/08(金) 08:42:24.80ID:CihmxVFF0
>>229
それなりに利用者がいるのにやばいバグが放置されてるからじゃないの?
やめるならコメント出すなり誰かに譲るなりサイトたたむべきだろ
2016/01/08(金) 08:48:36.71ID:CihmxVFF0
そもそもあのサイトは広告だらけなんで維持するだけでアフィリエイトが入ってるはず
根本からしておかしい
2016/01/08(金) 08:52:28.31ID:6QFEHCPO0
人格攻撃したとこで本人いないんじゃ意味ない
黙って捨てとけ
2016/01/08(金) 08:53:53.96ID:kBbw2kZ20
なんだ結局アフィ叩きなんか
配布サイトを作ってまで精力的に更新していた作者が突然いなくなるなんて
わりとある事だろ

>>227
スキンの機能が他の古いスキンと同等なだけでコード自体はリライトされてるし
勝手にクローズドなライセンスを主張しているわけではない
2016/01/08(金) 08:58:40.34ID:SBOv6d720
おかしなヤツが作ったスキンなら使うのやめりゃいいじゃんか
grayには執着してるみたいなのに、その作者はディスる
変なのw
2016/01/08(金) 12:21:10.23ID:PodHABxh0
grayは画廊機能と情報タブが便利だから手放せないですわ
2016/01/08(金) 14:00:25.37ID:LfLpMlzu0
smorgas,lego,lego-ex,PhantomPain,Simple,default-kai辺りまではイイ感じだったのに
gray以降は他のスキンをディスったりギスギスしてんな
2016/01/08(金) 16:13:23.30ID:AHMTdcZk0
gray作者がスタイル以外はパッチ含め改造版の公開禁止したからなぁ
以来grayの話はタブーに近くなった
2016/01/08(金) 16:48:56.62ID:SBOv6d720
>>228
うお?
あんた、もしかしてmasamiさんなのか?
最近、毒を吐くようになったとは思ってたが、酉付きの時とのギャップが凄いな
ちょっと衝撃w
2016/01/08(金) 16:50:05.41ID:7lHMEdrb0
>>230
gray使ってるけどやばいバグって何なの?
2016/01/08(金) 16:50:10.96ID:PodHABxh0
何となく作者だなっていうレスに心当たりがが有るわ
2016/01/08(金) 18:15:42.21ID:LfLpMlzu0
なんとかアールも大概だけどな
2016/01/08(金) 20:11:24.69ID:lpKeuSic0
grayは動作が軽いのとレス数での複数の色分けを設定できるので今も使ってるわ
2016/01/08(金) 20:17:32.55ID:d2+HsCf70
grayの作者は要望があれば2ちゃんのスレじゃなくて
自分のサイトに書き込めと言った守銭奴
2016/01/09(土) 01:36:55.11ID:Cn0iuH6z0
守銭奴?なんか違う気がする
「grayはワシが育てた。」
って言いたいだけ
2016/01/09(土) 02:02:44.71ID:G5TaZ5mI0
スキンはPhantomPainがもっと評価されるべきだと思う
grayは内部的にかなり影響を受けている
2016/01/09(土) 02:59:58.28ID:0lBm/YRy0
>>239
ありえないほど大きな数字のレス番アンカーの処理で無限ループだったか無限配列だったか忘れたが、まあヤバいバグ
2016/01/09(土) 08:14:46.99ID:XEiQbNVJ0
default使いはいないの?
2016/01/09(土) 08:39:35.23ID:G5TaZ5mI0
今だったら Default をそのまま使ってるのが多いのでは?
でも chaika そのものだから派生でなければ基本は本スレの領分かと
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/09(土) 13:36:27.63ID:oX7ONibY0
>>227
Jane styleかな
2016/01/09(土) 13:53:19.73ID:Z512FqNh0
Spyleの山なんとかさんは会社設立して勝手に起源主張して金儲けでやってるので
grayはそういうことしてないし
2016/01/09(土) 20:41:30.95ID:wohKdIYw0
EarlgreyTeaさんロダのパッチありがとう(≧ω≦)b
2016/01/10(日) 09:58:46.78ID:+5gBGdm90
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/874.zip gray 2.7.5 バグ修正パッチ(勝手版)

ふむ、ブラフじゃなくて念押ししてただけ?
2016/02/03(水) 08:30:15.67ID:+f2UTAcs0
本スレから引用

> 876+1 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/03(水) 01:48:32.39 ID:yOjSRxay0
> このスレではgray2.7.5で発言数が表示されません、デフォルトsmorgas-lego-ex-Rでは発言数が表示出来ています
> Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part95 [無断転載禁止]
> http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454265643/


これ、気になってたけど、名前に入る ワッチョイ とか県名表示とかが関係してるみたいだね
2016/02/03(水) 09:48:51.15ID:+f2UTAcs0
>>253
原因わかったわ。名前が原因じゃなかった。

>>1 に ID が付いていないと、そのスレ全体が ID 無しのスレと判断されて、
発言数の集計とかが働かなくなるんですね。
スレの途中で板設定がID有りの設定に変わったり、
新しくできたコマンドで >>1 のIDを消していたりすると影響が出てくる。

ご存じのとおり修正パッチは出せませんので、gray の作者さんが直してくれることを期待しましょ
2016/02/03(水) 10:36:54.83ID:+f2UTAcs0
>>254
今見たら、EarlgreyTeaさんが2時間前にTwitterで同じ回答しててくれました
要らん内容でスレ消費しただけになっちゃったな。すまぬ
2016/02/03(水) 10:54:32.45ID:47UdY8vG0
>>255
grayもlego-ex-Rも使ってないオレがいうのも変だが、別にいいんじゃね?
ツイッターはツイッター、2ちゃんねるは2ちゃんねる
2016/02/03(水) 12:00:54.06ID:yOjSRxay0
>>253-255
書き込んで直に寝ちゃいました、ごめんなさい
作者さん修正お願いします
2016/02/03(水) 17:45:30.11ID:lqSa3V2z0
>>252 でも無反応だったのだからもう無理かと
2016/02/03(水) 20:16:07.38ID:lqSa3V2z0
>>253-255 の件だが、main.js:90行目の hasID をセットしてるところで
無条件に true を入れるだけで特に副作用なく大丈夫そうだ
そもそIDのスキャン処理自体は常に行うのにこのフラグを設けた意図が不明
ほとんどのスレがIDあるので、IDない場合に多少の処理をスキップしてもうれしくないし
2016/02/04(木) 06:52:30.29ID:Kw8+ZsXV0
>>252 に対して無反応だし >>215 のような状況になってないことからも
gray作者がとうに完全に引退してることが確定しちゃってる
改造の仕方くらいはここで自由にやりとりしていいと思うぞ
2016/02/04(木) 08:54:42.55ID:F6nQiSfT0
いちおう真面目に反論しておくと、
バグの対応をこまめにやってくれる作者さんばかりじゃないし、
2.6.2->2.7.0の時は2年近く反応無しだったよ
2016/02/04(木) 09:31:11.27ID:gourciAt0
無反応だからと言って作者の意思・ライセンスに反して
252のようなことをするのは強引すぐる
2016/02/04(木) 10:51:01.15ID:rBviK4fE0
>>259
遅レスの素人ですいません

main.js90行目 this.hasID = res.getAttribute("resid") ? true : false;
これの何処を変えれば良いのでしょうか?
264254
垢版 |
2016/02/04(木) 11:03:33.89ID:F6nQiSfT0
こんなのに答えたらパッチ公開してるのと大して変わらんなw
だから素人が変に興味を示さないように詳細には深入りしないようにしたのに
そもそも致命的なバグじゃないしね
2016/02/04(木) 11:39:47.88ID:rBviK4fE0
もったいぶりやがってこの偽物が、本当に本当の回答者に変われ
2016/02/04(木) 11:47:24.56ID:Kw8+ZsXV0
そこまで言うのであれば、クローズドライセンスのまま作者がいなくなったソフトウェアを使用することは
甚だ問題ということになるので、今後このスレで話題に出すことは一切禁止というルールを設定しないとダメなのでは?
2016/02/04(木) 11:52:30.58ID:F6nQiSfT0
>>266
自分もユーザーだが、俺はそれでも構わんと思う。
話題に上るたびにライセンスの解釈で揉めるのを防止する意味でもね
2016/02/04(木) 11:58:10.99ID:bEJMHhdj0
ログ破壊されるとかフリーズするとかよっぽどの不具合がなければ
ここで情報公開してやりとりする必要はないだろうな
grayスキンは作者がそういうものとして作ってるってことを理解した上で利用すべき
2016/02/04(木) 11:58:39.33ID:Kw8+ZsXV0
では、次スレ立てることがあればそのような文言をテンプレに入れる
今後質問が来た場合は今の話を誘導して理解してもらう
そんな感じで
2016/02/04(木) 12:07:02.34ID:Kw8+ZsXV0
>>265
そういうことになったようなので、私の一存ではあなたの質問に答えることはできませんし
自分でなんとかできないなら gray を使うのはやめたほうがいいでしょう
2016/02/04(木) 12:29:03.99ID:rBviK4fE0
>>270
>>265(´・ω・`)
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/04(木) 13:18:43.48ID:Alai9/SB0
ID:Kw8+ZsXV0が急に仕切り出しちゃってワロタ
ま、おいらとしても>>266には賛成だがねw
2016/02/04(木) 13:50:14.09ID:UuLVG+XQ0
exの次はgrayを潰しにきたんです?
2016/02/04(木) 14:02:42.39ID:Alai9/SB0
>>273
次ではないな
>>230-231
2016/02/04(木) 15:31:31.24ID:bEJMHhdj0
潰すの意味が分からない
勝手に改変するの禁止してるもんをカジュアルに改造する話をするほうが
作者のメンツ丸潰しにすることになると思うが
2016/02/04(木) 15:35:57.46ID:bEJMHhdj0
grayスキンのreadmeの中身転載しとく

■使用条件
以下に同意出来ない場合は使用しないで下さい。

・個人でのみ使用すること。
・本スキンを転載しないこと。
・本スキンのソースコードの全部または一部を流用した派生スキンを公開しないこと。
・本スキンの機能を追加・修正・改造するパッチ・追加/差分ファイル・ソースコード等を公開しないこと。

なおユーザーが作成したスタイルシート(css)は公開可能です。
2016/02/04(木) 16:23:45.63ID:0BSQO3So0
ウェブサイトかどこかでは、自分が更新している限りにおいては改変をリリースするなと書いてなかったっけ?
2016/02/04(木) 16:47:17.94ID:F6nQiSfT0
>>277
2.6.2 までは README にそう書いてあった。
だけど「作者がメンテナンス続けている」の判断基準が曖昧なんだわ。

作者が自ら「もうメンテナンスはしない」と宣言すれば明確だけど、
こういうように放置されていると、メンテするつもりがあるのか無いのか。
2016/02/04(木) 17:03:36.32ID:0BSQO3So0
文言を削ってたのか……
どちらにしてもパッチ形式での配布までライセンスで縛れるものなのか?
今までは作者の機嫌を損ねないように自粛してただけな気もするが
2016/02/04(木) 17:11:13.62ID:gourciAt0
人の作ったものにケチつけるのが最近の流行かなにか?
2016/02/04(木) 17:25:41.18ID:bEJMHhdj0
オープンソースのライセンスだと改変禁止っていうのは一般的にはないけど
フリーウェアやシェアウェアでCCライセンスで改変禁止は一般的だな
プログラムは当然ながら著作権はあるからライセンスで縛れる
2016/02/04(木) 17:39:29.49ID:F6nQiSfT0
自分の作ったソフトをどうしようと作者の自由ですよ。だから文句を言う筋合いはないです。
まあ、めんどくさいライセンスだとは自分も思いますがね。
オープンソースの考えが広がった今では比較的珍しいですが、こういうポリシーの人は昔からいます。

自分も愛用させていただいてますし、公開していただいたことには感謝してますが、
作者がメンテをやめて、新しいFirefoxに対応できなくなったら、
基本的に捨てなければならないものだと覚悟して使ってます。

自分もフリーソフト作家やってますが、フリーソフト作家というのは実に気まぐれな人たちで、
興味の対象が他のものに移ったりすると、ほったらかしになるものなんですよ。
これだけが趣味じゃないですからね。nodaguti氏がブログで詫びてましたが、みんなそうです。
なので、更新がないからって引退したと決めつけるのはちょっと違和感があります。
2016/02/04(木) 18:41:40.85ID:9yyPF7LN0
>>279
>>215

grayについて考えるときだけは自由ソフトウェア主義者になってしまう
284EarlgreyTea
垢版 |
2016/02/04(木) 22:15:48.86ID:+JPiNri30
gray について話題になっていましたので私の所見を述べさせていただきます。

私は y2kさんはすでに tabunfirefoxサイトやgray関連から離れており
実質引退された状態であるものと思っています。

過去に2年近くのブランク(2.6.2 -> 2.7.0)期間があったので今度もそれに過ぎないと見る向きが
あるようですが、gray 2.7.0 は chaika 1.7.0 AMO公開を受けてのメジャーバージョンアップです。
現在 chaika 1.8.0がAMO公開されて2ヶ月経っていますがまったく動きが無い状況です。

また、過去のgrayの沈黙期間にも AutoCopyLite や AppMenuPlus を公開されていましたし、
chaika の GitHubに提案を投稿 https://github.com/chaika/chaika/issues/24#issuecomment-24065339
されたりと活動は続けられていました。

したがいまして、当時と今とでは状況が異なることがおわかりいただけるかと思います。

実は私は lego-ex-R に着手する前は grayを使用しており、昨年の2月から tabunfirefoxサイトの
Contactページにバグリポートや機能提案を投稿していました。
それらには一切お返事をいただけておりません。
すでにご存知かと思いましが、1月に脆弱性バグのパッチを公開させていただきましたけれども
それに対する苦情などもいただいておりません。

なお、前述した GitHub のアカウントやコメントページのDISQUSアカウントもアクティビティ
はなく、他の連絡手段はないので完全に手詰まりです。

こうした状況から、今後 y2k さんによる gray の更新を待っても望み薄であると思われます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況