探検
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/12/18(水) 16:41:19.21ID:5IndnGKy0
こんなソフトあったらいいな〜と思ったら、ここに書いてみよう。
ただしここは依頼所ではなく、単なる提案の場であることをお忘れなく。
正式に依頼がしたければ、それ相応の場で相応の対価を支払って依頼してください。
▼━━━ここに書き込む前にやるべきこと━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1) 下記のサイトなどで類似のソフトがないかチェックしてください。
【窓の杜】 http://www.forest.impress.co.jp/
【Vector】 http://www.vector.co.jp/
【ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集】 http://www4.atwiki.jp/soft/
【まとめサイト】 http://www5.atpages.jp/soft186/
▼━━━ここに書き込む際、書き込んだ後に守るべきこと━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1 OSの種類を必ず書く
★2 催促は最低1ヶ月以上あける。
レスが無い場合、それは気付かれてないのではなく興味を持った人が居ないということです。
ここはソフト制作を正式に請け負う場ではなく、機能概要を提案し、
それに興味を持った人が偶々居れば制作が行われることもあるというだけのスレです。
必ず結果が欲しければ、有償でソフト制作を請け負ってるところがあるのでそちらに行きましょう。
★3 罵倒されても、〜で出来るとか〜使ってろとか言われてそれに不満があったとしても言い返さない。
「〜で出来るだろ」というようなレスが付いても、興味を持つ人が居れば製作は行われるので
紹介されたソフトに不満があっても、いちいちそのことを書き込まないこと。
制作に当たっての仕様などを聞き返された時だけ返答しましょう。
前スレ
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part17〜◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348064199/
2013/12/30(月) 22:42:43.25ID:XFVa80Xf0
ブラウザが何らかの不具合を起こす原因の大半がFlashだったりする
余計な機能を削除したIron使えばもちょっと安定するんじゃないの
余計な機能を削除したIron使えばもちょっと安定するんじゃないの
2013/12/31(火) 00:00:57.92ID:5sJXQb5f0
2013/12/31(火) 00:46:05.82ID:9RXc20Zo0
Fault Tolerant化しろよ
2013/12/31(火) 12:08:41.55ID:yunXuIHs0
2013/12/31(火) 12:16:27.08ID:o+CBTe1H0
クラッシュを観測できないようにすればいい
2013/12/31(火) 12:20:38.03ID:eUAxMD7S0
2013/12/31(火) 12:43:46.61ID:o+CBTe1H0
2038年は神頼みか
神様大忙しだな
神様大忙しだな
2013/12/31(火) 14:52:44.04ID:0iodq/6fP
稼働率0.99の要素を幾つ並列化したところで、
稼働率が1に限りなく近づくけど絶対に1にはならない
そういうことだよ
クラッシュしない=稼働率が完全に1
は理論上ですら実現不可能だ
稼働率が1に限りなく近づくけど絶対に1にはならない
そういうことだよ
クラッシュしない=稼働率が完全に1
は理論上ですら実現不可能だ
2013/12/31(火) 15:50:02.40ID:eUAxMD7S0
システムがクラッシュするより、利用者が利用できなくなる確率の方が高そうだ。バカで最初から利用できなかったという説も。
とすると>>42と同じところに行き着くのか。頼むぞゴルゴ。
とすると>>42と同じところに行き着くのか。頼むぞゴルゴ。
2013/12/31(火) 19:18:13.31ID:RVBEe+RJ0
ブラウザに限らず、クラッシュは勿論、バグにも滅多に遭遇しないな。
自分もプログラミングする立場だから、無意識でヤバそうな操作を避けてるんだと思う。
自分もプログラミングする立場だから、無意識でヤバそうな操作を避けてるんだと思う。
4835
2014/01/02(木) 11:01:14.72ID:vvUZXDmI0 変な流れになっててワロタ
もちろんネタ半分だけど半分は本気で書いた
>>38
はなからIron使ってんのよね
タブが増えてきたりFlashゲーやってたりするとよくクラッシュする
昔のバージョンではプラグインだけが落ちたり単体プロセスだけ殺せば解決したけど
最近のはwhoa!っつってまるごとCTDするから困る
もちろんネタ半分だけど半分は本気で書いた
>>38
はなからIron使ってんのよね
タブが増えてきたりFlashゲーやってたりするとよくクラッシュする
昔のバージョンではプラグインだけが落ちたり単体プロセスだけ殺せば解決したけど
最近のはwhoa!っつってまるごとCTDするから困る
2014/01/05(日) 21:44:53.63ID:gro9Oggo0
だからなんなの?
どうでもいい情報垂れ流すのやめにしようぜ
どうでもいい情報垂れ流すのやめにしようぜ
2014/01/05(日) 22:45:10.08ID:sPf0aZhc0
2014/01/06(月) 00:39:45.88ID:d3ZJ+lUrP
OSはWin7以降限定ってことかね?
5235
2014/01/08(水) 23:51:10.95ID:3lRHNT680 だからなんなのと言ってしまったらこのスレ自体いらんわな
2014/01/08(水) 23:59:26.04ID:aq9iqjhK0
そこに気づくとは・・・
2014/01/09(木) 00:41:43.59ID:ZgIYVMg6P
Chromiumってそんなに落ちやすいんか
うちはChromeだからか、ブラウザが落ちることなんてまずないが
たくさんのタブってどれくらいからなのかわかんないけど
40〜50くらいのブログを並べたくらいじゃなんともないから
今のところ困ることはないな……どれくらい開いてんだろう?
うちはChromeだからか、ブラウザが落ちることなんてまずないが
たくさんのタブってどれくらいからなのかわかんないけど
40〜50くらいのブログを並べたくらいじゃなんともないから
今のところ困ることはないな……どれくらい開いてんだろう?
2014/01/09(木) 18:17:48.85ID:tVWExgYr0
タブを40〜50開くの?頭おかしくね?
2014/01/09(木) 18:34:56.05ID:xyMHKsES0
普通にある。
2014/01/09(木) 18:35:03.69ID:ZgIYVMg6P
いや、うっかりブックマークをフォルダごと全部開いたことがあって、
それでも大丈夫だったからいつも開いてるくらいのタブ数なら問題ないなって思った、って話
それでも大丈夫だったからいつも開いてるくらいのタブ数なら問題ないなって思った、って話
2014/01/09(木) 18:51:33.36ID:N9XdULfI0
選択範囲のURLを全て開く
2014/01/09(木) 19:23:04.32ID:xlsQz23M0
2014/01/09(木) 19:29:21.81ID:xyMHKsES0
開発とかやってると、最近の文書は全部ウェブ上だから5ページほど開く。
リファレンスはクラスごとなので10ページほど開く。
そしてそれらの参考サイトを5ページほど開く。
作業状況はredmineで管理してるので10ページほど開く。
社内SNSにも書き込まなきゃいけないので、5ページほど開く。
あと息抜きに2chやらAmazonやらちょこっと15ページほど開く。
これで50かな。
読まないのに1週間くらい開きっぱなしのページとかもある。あーこれ片付けなきゃと思い出し終われば閉じる。
リファレンスはクラスごとなので10ページほど開く。
そしてそれらの参考サイトを5ページほど開く。
作業状況はredmineで管理してるので10ページほど開く。
社内SNSにも書き込まなきゃいけないので、5ページほど開く。
あと息抜きに2chやらAmazonやらちょこっと15ページほど開く。
これで50かな。
読まないのに1週間くらい開きっぱなしのページとかもある。あーこれ片付けなきゃと思い出し終われば閉じる。
2014/01/13(月) 18:12:33.38ID:Yhv5BKhK0
>タブを40〜50開くの?頭おかしくね?
そのようね
そのようね
2014/01/17(金) 16:03:42.82ID:0NPcd3+o0
前々スレの771さんいたら再度UPしてほしいです。
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part16〜◆
http://www.logsoku.com/r/software/1316551791/771
あとカラムクリックするとエラーで落ちちゃうのと
ソートできるようにしてほしいです。
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part16〜◆
http://www.logsoku.com/r/software/1316551791/771
あとカラムクリックするとエラーで落ちちゃうのと
ソートできるようにしてほしいです。
2014/01/17(金) 17:25:33.99ID:CNxTtXju0
それ書いたの俺だけど
ソースコード消したような気がする
帰ったら探してみるわ
ソースコード消したような気がする
帰ったら探してみるわ
2014/01/17(金) 19:23:30.85ID:CNxTtXju0
やっぱ無いねハハハ
2014/01/17(金) 20:21:27.02ID:0hgQY7t5P
そもそもどんなツールだっけ?
安価切れてたりするからレスを逆行して辿るの面倒くさい
安価切れてたりするからレスを逆行して辿るの面倒くさい
6762
2014/01/17(金) 21:57:09.52ID:0NPcd3+o0 >>66
レスありがとうございます。
圧縮ファイルの圧縮率を一覧で表示するソフトです。
>【使用OS】
>WindowsXP 32bit
※現在はWindows 7 Pro SP1 64bit
>【こんなソフトが欲しい】
>複数の書庫ファイルをドラッグ&ドロップした時、
>圧縮率(%)の一覧を出してくれるようなソフト。
>zip、lzh、rar、7zipに対応していただけると嬉しいです。
※中身はZIPなんですが拡張子はXPIだったりJARだったりです。
複数のファイルをD&Dすると↓の内容で一覧表示されます。
|ファイル名|暗号化|有効性|ファイル数|圧縮前サイズ(KB)|圧縮後サイズ(KB)|圧縮率(%)|
レスありがとうございます。
圧縮ファイルの圧縮率を一覧で表示するソフトです。
>【使用OS】
>WindowsXP 32bit
※現在はWindows 7 Pro SP1 64bit
>【こんなソフトが欲しい】
>複数の書庫ファイルをドラッグ&ドロップした時、
>圧縮率(%)の一覧を出してくれるようなソフト。
>zip、lzh、rar、7zipに対応していただけると嬉しいです。
※中身はZIPなんですが拡張子はXPIだったりJARだったりです。
複数のファイルをD&Dすると↓の内容で一覧表示されます。
|ファイル名|暗号化|有効性|ファイル数|圧縮前サイズ(KB)|圧縮後サイズ(KB)|圧縮率(%)|
2014/01/18(土) 15:44:59.13ID:trpU0PRw0
Webarchiveも常に残ってわけじゃないから、目当てのサイトをクローリングできたらいいのにな
とか思いつつ一つずつ保存してるけど、>>2の5に抵触、あるいは6なんだよね・・
とか思いつつ一つずつ保存してるけど、>>2の5に抵触、あるいは6なんだよね・・
2014/01/18(土) 17:25:06.96ID:F0xGcy840
このスレは開発者がいることで成り立っているんだから
テンプレで縛るより開発者の意向次第にしたほうがいいと思うな
テンプレで縛るより開発者の意向次第にしたほうがいいと思うな
2014/01/18(土) 18:22:20.61ID:QAfYWjIW0
>>2の★3〜5あたりは他者に実害与えたりするので縛って然るべき部分だし
それ以外に関しては現状でも開発者の意向次第になってるよ
そもそも、テンプレは叩かれやすい要望や叩かれやすい行為の目安みたいなもので
守らなかったら逮捕されるとかじゃないから、別に縛ってるわけでもないしね
それ以外に関しては現状でも開発者の意向次第になってるよ
そもそも、テンプレは叩かれやすい要望や叩かれやすい行為の目安みたいなもので
守らなかったら逮捕されるとかじゃないから、別に縛ってるわけでもないしね
2014/01/18(土) 18:32:46.25ID:MAllujuoP
>>67
有効性ってなんだろ
有効性ってなんだろ
2014/01/18(土) 19:50:32.48ID:jeKMfMdP0
Validationだったはず
基本的には破損してるかどうか
基本的には破損してるかどうか
2014/01/18(土) 20:01:55.14ID:F0xGcy840
>>70
その言い方守らなくてもいいって聞こえる
その言い方守らなくてもいいって聞こえる
2014/01/18(土) 20:04:45.86ID:caes12dd0
今更テンプレ話とか今日から2ch始めました君か?
ウゼえ
ウゼえ
2014/01/18(土) 20:15:33.69ID:MAllujuoP
2014/01/18(土) 20:55:59.94ID:F0xGcy840
>>74
前から言われてた
前から言われてた
2014/01/18(土) 23:15:48.53ID:/tW5ykBn0
2014/01/19(日) 11:22:51.30ID:2msGUexz0
別に強制力が無いんだから守らなくてもいいに決まってるだろ
自治厨に従わなければいけないと思い込んでるのは君の方だ
何か事実に反するところがあるかな?
自治厨に従わなければいけないと思い込んでるのは君の方だ
何か事実に反するところがあるかな?
2014/01/19(日) 15:22:32.87ID:sQQR+Hwg0
どこの誤爆だよ
2014/01/19(日) 20:08:22.23ID:goJD5KVF0
日本人っぽくない考え方だな
良くも悪くも
良くも悪くも
2014/01/19(日) 20:52:09.70ID:5f+iBoIi0
昔は暗黙の了解やルールに厳しくて「半年ROMってろ 新参」なんてレスをよく見かけたもんだが
今じゃ見る影もないな
今じゃ見る影もないな
2014/01/20(月) 17:43:19.64ID:W1NbrkQ20
別にガチガチに守る必要はないけど、そもそも常識的に考えていかんでしょってのを適当に書いただけでしょ
具体的に言ってあげないとわからない子供や池沼向けのテンプレ
ほんとに例外と思ったのなら相談くらいすりゃいいよ
1ヶ月で100いかない過疎スレだし
具体的に言ってあげないとわからない子供や池沼向けのテンプレ
ほんとに例外と思ったのなら相談くらいすりゃいいよ
1ヶ月で100いかない過疎スレだし
2014/01/26(日) 05:42:09.40ID:3J89+pMqP
>>81
半年が一年になりさらに10年romになり今はみんなromってるから新参がいないんだろう
半年が一年になりさらに10年romになり今はみんなromってるから新参がいないんだろう
2014/01/26(日) 09:23:08.71ID:vXG34qUb0
逆だろ
今じゃ新参しかいない
今じゃ新参しかいない
2014/01/28(火) 05:39:14.07ID:s8DRkro30
>>74とかな
2014/01/28(火) 14:46:29.84ID:wtyjxbmV0
朝5時に10日前のレスに亀レスとかどんだけ悔しかったんだお前
2014/01/28(火) 15:12:08.53ID:LFcJq4OS0
時間帯的に別人じゃね?
2014/01/28(火) 19:35:59.21ID:fRdOiEXL0
ソフトウェア板の中でも過疎スレなんだし
亀レスでもないような・・・
亀レスでもないような・・・
2014/01/28(火) 19:53:16.64ID:ZVd1rKIc0
2014/01/30(木) 00:43:26.15ID:HO+Z7RxI0
Unicodeじゃない上に制御文が全角とか鳥肌たった
2014/01/30(木) 14:21:50.27ID:n8v1TlU70
ワープロ専用機的なレガシシステムや不慣れな入力者を想定したんじゃね?
日本語文章中に埋め込む事考えると半角全角混じりは都合が悪いんだろう
IMEの辞書登録や学習機能に頼らない場合、一々変換候補から半角にしたりIMEのオンオフ操作させなきゃいかん
あとは素のテキストで閲覧する用に制御文を可読にしとくって意図もあるだろう
IME不要な言語で開発されたマークアップ専用の言語に慣れてると違和感があるのは確かだが・・・
日本語文章中に埋め込む事考えると半角全角混じりは都合が悪いんだろう
IMEの辞書登録や学習機能に頼らない場合、一々変換候補から半角にしたりIMEのオンオフ操作させなきゃいかん
あとは素のテキストで閲覧する用に制御文を可読にしとくって意図もあるだろう
IME不要な言語で開発されたマークアップ専用の言語に慣れてると違和感があるのは確かだが・・・
2014/01/31(金) 07:33:31.48ID:gwkwT6qo0
2014/01/31(金) 08:39:57.46ID:5FLz8AmF0
その手のデバイス作る奴って囲い込み出来なくなる一般化を嫌うから
フォーマット策定するときゲロウザいんだよ
フォーマット策定するときゲロウザいんだよ
94にゃんこ ◆gMxbbWb05I
2014/01/31(金) 12:00:33.72ID:pEyufCdN0 2chで作製依頼をするスレは他にありますか?
UPnPを使ってルータの情報を取得・監視するアプリを作ってほしいです。
作製言語不問でいいのでソース付きでいただけたら少しですがお礼をしたいと思っています。
内容)
この3つを取得して一定間隔で監視して変化があったら知らせてくれるもの。
・グローバルIPの取得(GetExternalIPAddress)
・デフォルトの接続先の取得(GetDefaultConnectionService)
・ポートマップ一覧の取得(GetGenericPortMappingEntry)
UI)
==■ルータ監視アプリ=============−□×==
●更新間隔:15分
-----------------------------------------
●グローバルIP:***.***.***.***
●デフォルトの接続先:*****
●ポートマップ一覧:
1.*****
2.*****
3.*****
〜
=========================================
その他)
・Windows 7 Pro SP1 64bit
・ルータは2つ(1つのみ対応でもいいです)
よろしくお願いします。
UPnPを使ってルータの情報を取得・監視するアプリを作ってほしいです。
作製言語不問でいいのでソース付きでいただけたら少しですがお礼をしたいと思っています。
内容)
この3つを取得して一定間隔で監視して変化があったら知らせてくれるもの。
・グローバルIPの取得(GetExternalIPAddress)
・デフォルトの接続先の取得(GetDefaultConnectionService)
・ポートマップ一覧の取得(GetGenericPortMappingEntry)
UI)
==■ルータ監視アプリ=============−□×==
●更新間隔:15分
-----------------------------------------
●グローバルIP:***.***.***.***
●デフォルトの接続先:*****
●ポートマップ一覧:
1.*****
2.*****
3.*****
〜
=========================================
その他)
・Windows 7 Pro SP1 64bit
・ルータは2つ(1つのみ対応でもいいです)
よろしくお願いします。
2014/01/31(金) 12:43:18.46ID:MyDyHB5OP
またお前か
また叩かれたいんかな
また叩かれたいんかな
2014/01/31(金) 13:10:19.48ID:OyFp0oUJ0
2014/02/01(土) 12:39:18.89ID:aOTtPXC60
次スレ、まとめサイトhttp://soft186.e-whs.jp/に変更しておくれ
2014/02/01(土) 16:41:24.24ID:XBMmUFJx0
>>94
ソース付きでクレってのはスレ違い
ここでは「自分で作れ」は御法度だけど、「ソースくれ」という御法度な事言う奴には
「自分で作れ」もありだと思うので言わせて貰う
プログラム技術板で解らないところ教えてもらいながら自分で作れ
ソース付きでクレってのはスレ違い
ここでは「自分で作れ」は御法度だけど、「ソースくれ」という御法度な事言う奴には
「自分で作れ」もありだと思うので言わせて貰う
プログラム技術板で解らないところ教えてもらいながら自分で作れ
2014/02/01(土) 16:45:42.12ID:0YWgMimpP
>>98
そいつは相手しちゃダメなやつだからスルーしとけ
そいつは相手しちゃダメなやつだからスルーしとけ
100にゃんこ ◆gMxbbWb05I
2014/02/01(土) 20:35:49.57ID:VmZLs1p502014/02/01(土) 20:51:57.76ID:tpK8X7qd0
スルースキル検定士1級
2014/02/01(土) 21:03:15.36ID:0YWgMimpP
プロに依頼したら数万は用意しないといけないからな
ここで格安で手に入るなら万々歳だ
ここで格安で手に入るなら万々歳だ
103名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 21:16:35.75ID:77eMfSZe02014/02/01(土) 21:34:57.45ID:+kg0ntvO0
難しい依頼がきたら煽って挑発して追い返す
自尊心を守るために必死なんだよ
分かってあげて
自尊心を守るために必死なんだよ
分かってあげて
2014/02/02(日) 01:30:28.24ID:MQTBIXZk0
昔のスレで依頼していれば作ってもらえていたかもな
今このスレで期待しても無駄
今このスレで期待しても無駄
2014/02/02(日) 05:12:45.35ID:+S9uy/1t0
2014/02/02(日) 18:15:14.39ID:HeRE+xPjP
>>102
数万どころじゃすまないよ
数万どころじゃすまないよ
2014/02/02(日) 18:41:07.86ID:TFuCIx6LP
ここのところPerlとかばっかりだったから
Winアプリ作りのリハビリにと思って >>67 に手をつけ始めた
自宅PCの環境が古いせいもあって便利なツール類とかもはいっていないせいか
なかなか勘が戻らないね
形になるまでモチベが続くかわからんけどしばらく待っとって
Winアプリ作りのリハビリにと思って >>67 に手をつけ始めた
自宅PCの環境が古いせいもあって便利なツール類とかもはいっていないせいか
なかなか勘が戻らないね
形になるまでモチベが続くかわからんけどしばらく待っとって
2014/02/02(日) 18:52:29.75ID:GLMz1drf0
2014/02/02(日) 20:33:40.42ID:YKn3E27Y0
バグがあるらしい
2014/02/08(土) 19:00:18.20ID:5uGkulxY0
111 get !
2014/02/08(土) 19:05:26.66ID:Vv874rhI0
2014/02/08(土) 21:35:08.85ID:ZNQoA2Vl0
ごめんねー当時はgithubとか使ってなかったからさー
PC再インストールした時にバサっといっちゃったんだよねえ
PC再インストールした時にバサっといっちゃったんだよねえ
2014/02/11(火) 21:24:20.77ID:+Pq645T70
【希望】デスクトップに置く、指定のフォルダの画像をランダムで表示していくスライドショー(サブディレクトリ対応)
【OS】Win7の64bit
【希望】表示サイズを数値で決められる・サブディレクトリも見てくれる・好きな画像で関連づけで画像を開ける
スライドショーのアプリはいくつかあるんですが、フォルダ内のフォルダを見てくれなかったり、
標準のデスクトップガジェットがちょうど良かったんですが、ガジェット終了のせいかちょっと挙動がおかしくなってしまって・・・
セカンダリモニタに置いておきたいので、宜しければお願いします。
【OS】Win7の64bit
【希望】表示サイズを数値で決められる・サブディレクトリも見てくれる・好きな画像で関連づけで画像を開ける
スライドショーのアプリはいくつかあるんですが、フォルダ内のフォルダを見てくれなかったり、
標準のデスクトップガジェットがちょうど良かったんですが、ガジェット終了のせいかちょっと挙動がおかしくなってしまって・・・
セカンダリモニタに置いておきたいので、宜しければお願いします。
2014/02/12(水) 06:44:30.86ID:GtgSIJW80
MassiGra
2014/02/12(水) 14:44:06.11ID:h5A5y89B0
>>94
久々に来たけど、手頃な依頼があったから作るわ
久々に来たけど、手頃な依頼があったから作るわ
117名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 01:50:02.29ID:F6qUyEZ+0 見ているWebページの
@「リンクテキスト」を消せる。
A「リンクテキスト」以外のテキストを消せる。
これが可能なものを作成して頂けないでしょうか?文字列をそれぞれ別々にコピーしたいんです。テキスト以外の画像や枠などは問いません。テキストのみが対象です。
他の方法でコピーさえできればそれでもいいのですが。ブラウザはFirefoxなんですが、それ以外のブラウザ仕様でも結構です。どうぞよろしく作ってください。おねがいします。
@「リンクテキスト」を消せる。
A「リンクテキスト」以外のテキストを消せる。
これが可能なものを作成して頂けないでしょうか?文字列をそれぞれ別々にコピーしたいんです。テキスト以外の画像や枠などは問いません。テキストのみが対象です。
他の方法でコピーさえできればそれでもいいのですが。ブラウザはFirefoxなんですが、それ以外のブラウザ仕様でも結構です。どうぞよろしく作ってください。おねがいします。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/25(火) 18:41:00.64ID:NWS/f9Nl0 >>117
ソースを正規表現に対応したテキストエディタで、置換使えば分離できるかと
ソースを正規表現に対応したテキストエディタで、置換使えば分離できるかと
2014/02/25(火) 21:36:12.20ID:WbL3CMdO0
広告・アフィ消しなプラグインでいけるでしょ
2014/02/26(水) 01:08:06.70ID:fqDo8AO40
オミトロン系そのものでしょ…
121丹羽亮介(1987.11.27)
2014/02/26(水) 06:45:08.90ID:9sc99D3c0 真実
本物の汚物の血縁にわです。
本当ぶ、ぶ、ぶさいく顔ゲロ顔面にわです。
筋通らない存在にわ、存在価値そのものが蛆虫未満の人にわです。
嫉妬で「お前」の話を八つ当たるにわです。
人の言いなり人生にわ、平凡でつまらない人生にわです。
以上
お前ら上記のどれに当て嵌まるかな(爆笑)
本物の汚物の血縁にわです。
本当ぶ、ぶ、ぶさいく顔ゲロ顔面にわです。
筋通らない存在にわ、存在価値そのものが蛆虫未満の人にわです。
嫉妬で「お前」の話を八つ当たるにわです。
人の言いなり人生にわ、平凡でつまらない人生にわです。
以上
お前ら上記のどれに当て嵌まるかな(爆笑)
2014/03/07(金) 14:39:47.26ID:ez7OPk1E0
WinXPのタスクトレイに常駐して,
popupmessage.exe "hoge hage"
と実行すると,1秒間だけ「hoge hage」とポップアップメッセージを表示して消える,それだけのツールなんだすが。
popupmessage.exe "hoge hage"
と実行すると,1秒間だけ「hoge hage」とポップアップメッセージを表示して消える,それだけのツールなんだすが。
2014/03/07(金) 17:26:06.33ID:anSJ1ZBN0
2014/03/13(木) 16:56:19.32ID:eQ2x6A+x0
先輩こんなの出来ますでしょうか。
実行すると非可視のバックグラウンドで常駐
指定したプロセス xxx.exe のCPU使用率を xx秒ごとに監視して
使用率がxxxx%を超えたらプロセスを強制終了させる
x の部分は手打ちで調整したいと思っています。
スクリプト等でも実現できますでしょうか。
実行すると非可視のバックグラウンドで常駐
指定したプロセス xxx.exe のCPU使用率を xx秒ごとに監視して
使用率がxxxx%を超えたらプロセスを強制終了させる
x の部分は手打ちで調整したいと思っています。
スクリプト等でも実現できますでしょうか。
2014/03/14(金) 00:36:10.45ID:knxot30g0
>>124
> スクリプト等でも実現できますでしょうか。
まぁ、
ttp://melog.info/archives/2006/01/05050838.html
これで取得した情報を定期的に読み取って、
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se401845.html
これでタスクを消すとか・・・
> スクリプト等でも実現できますでしょうか。
まぁ、
ttp://melog.info/archives/2006/01/05050838.html
これで取得した情報を定期的に読み取って、
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se401845.html
これでタスクを消すとか・・・
2014/03/14(金) 02:44:31.97ID:BDamMGP50
wmiで使用率取るってのはスクリプトで使ってる
2014/03/14(金) 22:36:47.41ID:kxXlI0qn0
Windows7/windows8 64bit
英単語や数式や文章を暗記するソフト A面に問題、B面に答えが表示される。(いわゆる暗記カード)
0
A面、B面ともに、自分で文字を入力する。
1
"学習"で、A面の画面(問題)が表示され、「答え」をクリックすると、A面の下にB面(答え)が表示される
2
覚えたカードは、"覚えた"フォルダに入れておくことで、"学習"には出題されなくなる(手動で"学習"戻すことが可能)
3
暗記カードは、フォルダ分け(英語、数学、民法、etc)をすることができ、フォルダごとに"学習"を使用できる
4
数学や化学の累乗やlogのときに使用する数字を、そのまま小さい文字で表示することができる
通常では、数学は3^3、化学式はNO^3と、^を使わなくては表示できませんが、
こちらの様に、教科書の表記で書ければなと
ttp://www.ttrinity.jp/_img/product/17/17686/1470630/design_img_f_1470630_s.png
ttp://www.sozogaku.com/fkd/mf/MC0000097_06.gif
5
文章も入力したいので、受付文字数は多ければ多いほど・・・。
6
フォルダごと(科目ごと)で暗記カードの整理をする場合、フォルダ内暗記カードをあいうえお順にソートすることが可能(整理しやすいように)
いくつか試してみたのですが、どの暗記カードソフトにも
2、3、4、6の機能がありませんでした。
Anki というソフトは、1、3、4、5、が適用されているのですが、2が非常に使いづらく、6の機能が無くて。
どなたか製作をお願いできないでしょうか・・・。
英単語や数式や文章を暗記するソフト A面に問題、B面に答えが表示される。(いわゆる暗記カード)
0
A面、B面ともに、自分で文字を入力する。
1
"学習"で、A面の画面(問題)が表示され、「答え」をクリックすると、A面の下にB面(答え)が表示される
2
覚えたカードは、"覚えた"フォルダに入れておくことで、"学習"には出題されなくなる(手動で"学習"戻すことが可能)
3
暗記カードは、フォルダ分け(英語、数学、民法、etc)をすることができ、フォルダごとに"学習"を使用できる
4
数学や化学の累乗やlogのときに使用する数字を、そのまま小さい文字で表示することができる
通常では、数学は3^3、化学式はNO^3と、^を使わなくては表示できませんが、
こちらの様に、教科書の表記で書ければなと
ttp://www.ttrinity.jp/_img/product/17/17686/1470630/design_img_f_1470630_s.png
ttp://www.sozogaku.com/fkd/mf/MC0000097_06.gif
5
文章も入力したいので、受付文字数は多ければ多いほど・・・。
6
フォルダごと(科目ごと)で暗記カードの整理をする場合、フォルダ内暗記カードをあいうえお順にソートすることが可能(整理しやすいように)
いくつか試してみたのですが、どの暗記カードソフトにも
2、3、4、6の機能がありませんでした。
Anki というソフトは、1、3、4、5、が適用されているのですが、2が非常に使いづらく、6の機能が無くて。
どなたか製作をお願いできないでしょうか・・・。
2014/03/17(月) 02:23:01.38ID:UWyUsPEr0
OS: windows7 64bit
概要: ウィンドウの位置(座標)とサイズの記憶と復元
常駐して一つだけ、または開いている全てのウィンドウサイズを記憶、復元という機能のソフトはあったのですが
どれも終了したり対象のウィンドウが一度閉じられたりすると、プロファイルは破棄され復元できませんでした。
アプリケーションごとに位置情報とサイズ情報を記録して、いつでも復元できるソフトを作って欲しいです。
出来れば常駐しないでレジストリを使わないのがいいのですが。
概要: ウィンドウの位置(座標)とサイズの記憶と復元
常駐して一つだけ、または開いている全てのウィンドウサイズを記憶、復元という機能のソフトはあったのですが
どれも終了したり対象のウィンドウが一度閉じられたりすると、プロファイルは破棄され復元できませんでした。
アプリケーションごとに位置情報とサイズ情報を記録して、いつでも復元できるソフトを作って欲しいです。
出来れば常駐しないでレジストリを使わないのがいいのですが。
2014/03/17(月) 02:28:21.25ID:UWyUsPEr0
すみません、常駐しないでというのは間違いです。
常駐して特定のキー入力で復元という仕様でお願いします。
常駐して特定のキー入力で復元という仕様でお願いします。
130名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 03:57:45.18ID:d+I/gWh00 文面から察するに図々しいお方とお見受けした
2014/03/17(月) 05:13:54.26ID:huXGo7m50
132名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 07:32:44.09ID:Icx6Oe51O 暗記(笑)
2014/03/17(月) 16:17:07.60ID:WqOCwwKG0
134名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 16:32:36.52ID:d+I/gWh00 横槍でスマンが一言
正解回数でフォルダ分けが出来たほうがよいと感じる
正解回数が・1回のフォルダ・3回に達したフォルダ・5回に達したフォルダ、などと(可変可)
正解率で復習頻度を変えれる
正解回数でフォルダ分けが出来たほうがよいと感じる
正解回数が・1回のフォルダ・3回に達したフォルダ・5回に達したフォルダ、などと(可変可)
正解率で復習頻度を変えれる
135127
2014/03/21(金) 00:22:29.82ID:vv3RmjAQ0136127 ◆uAU0tSG3Xw
2014/03/21(金) 00:37:51.82ID:vv3RmjAQ0 一応、コテハンを付けておきます。
定期的にスレは確認するようにしておきます。
定期的にスレは確認するようにしておきます。
2014/03/21(金) 06:29:26.77ID:lciO6IXU0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 高市早苗「支持者の理解を得られないので台湾発言を撤回できない」 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【雑談】暇人集会所part18
