Kazubon's Homepage(本家本元)
http://homepage1.nifty.com/kazubon/
TClock2ch by ◆FDQ3TClock 配布ページ...
http://l-o-l.l-o-l.l-o-l.to/ (デッドリンク)
推奨NGワード: キーロガー keylogger KEYLOGGER Keylogger loger
ヘルプ
TClockのヘルプ http://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/help/ja/
TClock2ch付属サイト… http://183.177.144.214/tclock2ch/help2ch/index.html
▼TClockがキーロガー云々の話は以下のスレで。気になるなら使わないよろし。▼
TClockってキーロガーなの? http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1177388056/
前スレ
TClockスレッド part29
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1229848123/
TClockスレッド part30
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1276425889/ (5res)
関連スレ
TClock、TClock2chをWin7 64bitで使えるようにして!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1296354634/
TTClock 〜Task Tray Clock〜 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266115603/
TClockスレッド part30.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/17(金) 18:07:58.19ID:Vct0pyt302016/08/03(水) 11:59:58.74ID:vmaSZZQw0
>>81
右クリック→「T-Clock Properties」→「Clock Text」→「Text options」グループ内を以下の設定に変更して「OK」
これなら見やすさを確保しながら横幅を抑えられるのでは?
「Font」:「Segoe UI」または「Microsoft Yahei」
「Size」:16
「Bold」:チェックを入れる
右クリック→「T-Clock Properties」→「Clock Text」→「Text options」グループ内を以下の設定に変更して「OK」
これなら見やすさを確保しながら横幅を抑えられるのでは?
「Font」:「Segoe UI」または「Microsoft Yahei」
「Size」:16
「Bold」:チェックを入れる
83名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 12:38:57.4384名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 12:39:55.5285名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 12:41:49.032016/08/03(水) 13:04:08.17ID:7RlV3A060
87名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 16:02:34.55 T-Clock Redux教えてくれてありがとう
持ってるパソコンすべてこれに入れ替えたよ
TTClocずうっと使ってたけど、お別れです
少し悲しいw
持ってるパソコンすべてこれに入れ替えたよ
TTClocずうっと使ってたけど、お別れです
少し悲しいw
88名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 16:48:38.79ID:M36hyY6X0 時計クリックでデスクトップ表示ができないな
あれがないと時計の右の狭いとこをクリックしないといけないからイライラする
Win+D叩くのも面倒だし
あれがないと時計の右の狭いとこをクリックしないといけないからイライラする
Win+D叩くのも面倒だし
89名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 17:08:33.26 TASKBAR TWAKERでダブルクリックかホイールクリックでデスクトップ表示できまっす
90名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 17:09:48.40 http://all-freesoft.net/file5/explorer/7taskbartweaker/7taskbartweaker.html
7+ Taskbar Tweaker
うちは
7+ Taskbar TweakerとT-Clock Redux
組み合わせてます
7+ Taskbar Tweaker
うちは
7+ Taskbar TweakerとT-Clock Redux
組み合わせてます
91名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 17:42:27.81ID:M36hyY6X0 7+って名前だったのか
てっきりWin7なのにわざわざこれ使ってるのかと思った
てっきりWin7なのにわざわざこれ使ってるのかと思った
2016/08/03(水) 21:05:41.74ID:vmaSZZQw0
T-Clock Reduxを紹介してくれた>>74には俺も感謝してるよ。
従来のTClockシリーズやTTClockと異なり、これなら素直に定番だと言い切れる。
http://i.imgur.com/zHNiiPW.png
従来のTClockシリーズやTTClockと異なり、これなら素直に定番だと言い切れる。
http://i.imgur.com/zHNiiPW.png
93名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 21:13:12.34 >>92
文字間の調整も出来るとベストですね
文字間の調整も出来るとベストですね
94名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 21:15:04.24 後継ソフトとしてT-Clock Reduxが新定番ソフトになるかもね
95名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 22:51:24.52ID:1YEtfu5/0 これ、設定はどこに保存されてるんだろ
フォルダ内にそれらしいファイルないけど
レジストリ?
これだとOS入れ替えたり、別マシンに持っていこうとしてもまたやり直しになる
フォルダ内にそれらしいファイルないけど
レジストリ?
これだとOS入れ替えたり、別マシンに持っていこうとしてもまたやり直しになる
96名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 22:53:06.84 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Office\Recent\T-Clock.LNK
2016/08/03(水) 22:53:52.50ID:AdTOM0tF0
Win10Anniversaryにアプデしたら完全に動かなくなったオワタwwwww
98名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 23:08:04.72ID:qT0T6NMB0 Win10アニバーサリーアップデートしたら、TClock Light 改造版 (kt120104) が動かなくなった。
fail to start と表示される。
仕方ないので、TClock2ch + TClock2ch for TTBase Ver.081012 にしたけど、
自分が使っている
・書式のカスタマイズ
・時刻合わせ
・アラーム機能
のうち、アラーム機能が秒単位で指定できないのが残念。他は問題ないだけに。
fail to start と表示される。
仕方ないので、TClock2ch + TClock2ch for TTBase Ver.081012 にしたけど、
自分が使っている
・書式のカスタマイズ
・時刻合わせ
・アラーム機能
のうち、アラーム機能が秒単位で指定できないのが残念。他は問題ないだけに。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 07:10:22.16ID:4Dg1IAVs0 v2.4.1 Windows 10 Anniversary support (Beta)
https://github.com/White-Tiger/T-Clock/releases
https://github.com/White-Tiger/T-Clock/releases
2016/08/04(木) 07:42:57.77ID:vNFp4MtX0
analogならうごくのであの枠にメモリとCPUと日時の秒数をむりくりつめこんだ
通信速度はタスクマネージャーでみることにしたよ
全部の情報をぱっとみられて重宝してたんだよなぁ
あの枠を広げるだけでいいのなら、ちょっと勉強するわ
通信速度はタスクマネージャーでみることにしたよ
全部の情報をぱっとみられて重宝してたんだよなぁ
あの枠を広げるだけでいいのなら、ちょっと勉強するわ
2016/08/04(木) 08:03:54.74ID:uFOHmXkW0
102名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 08:13:50.492016/08/04(木) 08:56:46.25ID:/n7eqxoc0
TClock Lightにあった、キュ!機能をReduxでも使いたいんだけど
ちょうどいい単体アプリってないかな。
タスクバー上部設置派なのでそこだけ物足りない
ちょうどいい単体アプリってないかな。
タスクバー上部設置派なのでそこだけ物足りない
2016/08/04(木) 09:19:28.64ID:rZW7uxJ40
update後も動く、ネットワークトラフィック表示のできるtclockは無いものか
2016/08/04(木) 09:33:45.71ID:QFBwcChb0
2016/08/04(木) 09:41:27.39ID:8yG6s/1J0
2016/08/04(木) 10:04:49.26ID:Fy/JCXqR0
tclocklightの方も動きあるね
108名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 10:15:13.06ID:Cdd/Y9Yo0 Reduxはレジストリ型だからできれば使いたくいない
2016/08/04(木) 10:30:07.27ID:6BEEsQ/R0
同梱されてる.reset_portable.cmdで
フォルダ直下にiniを生成してくれるから意外といいぞRedux
フォルダ直下にiniを生成してくれるから意外といいぞRedux
2016/08/04(木) 10:45:56.61ID:rZW7uxJ40
k-takata氏が動いてくれてるな
神か
神か
111名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 11:14:12.52ID:Cdd/Y9Yo0 KT版が対応されれば右往左往する必要がなくなるんだよね
2016/08/04(木) 19:51:04.66ID:c3KptrsI0
2016/08/05(金) 08:13:21.30ID:XdgqfpW00
T-Clock Redux
v2.4.1 Windows 10 Anniversary support (Beta2)
v2.4.1 Windows 10 Anniversary support (Beta2)
114名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 09:45:38.712016/08/05(金) 09:47:35.60ID:UmCRkGhr0
幅の調整が前よりよくなって助かった
2016/08/05(金) 10:50:39.75ID:HA1S/k5R0
TClock2ch となにか違うの?
移行した方がいい?
移行した方がいい?
2016/08/05(金) 13:56:59.97ID:B4Muw5nW0
118名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 14:25:38.98ID:2+HDreew0 時刻合わせできる?
(起動時または指定時刻に)
(起動時または指定時刻に)
2016/08/05(金) 14:28:47.91ID:HA1S/k5R0
2016/08/05(金) 17:05:06.00ID:B0t2Gc+O0
情報ありがとう
T-Clock_staticに移行しました
快適です
T-Clock_staticに移行しました
快適です
2016/08/05(金) 19:02:45.38ID:AwOmWIkl0
123名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 01:01:40.63ID:3kM6/Bt302016/08/06(土) 08:22:24.10ID:wtmpr5wd0
フリーソフトは空気のような存在で(存在感は薄いが絶対必要な存在として)使ってたいのにねぇ
OSにしてもブラウザーにしても開発陣はユーザーが困り苦しむ姿を見て楽しんでいるようにしか思えない
OSにしてもブラウザーにしても開発陣はユーザーが困り苦しむ姿を見て楽しんでいるようにしか思えない
125名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 08:31:44.37 TTClocKてもとから不便だったね
インストールの時から互換モードVISTAにしてインストールとかだし
新しいソフト、ここで教えてもらって切り替えました
長く使って愛用してたから大げさに言うと思い出あるけどw
インストールの時から互換モードVISTAにしてインストールとかだし
新しいソフト、ここで教えてもらって切り替えました
長く使って愛用してたから大げさに言うと思い出あるけどw
2016/08/06(土) 08:40:04.47ID:L7FFbKKi0
互換モードは不便だったなぁ
zipとかで固めるだけにすれば良いのに
なぜあんな不完全な形に未だにしてるんだろう
zipとかで固めるだけにすれば良いのに
なぜあんな不完全な形に未だにしてるんだろう
127名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 08:52:28.56ID:wtmpr5wd0 あれ、staticにはデスクトップアイコンを小さいアイコンで表示する機能付いてないのか
これないと困るから移行できないわ
これないと困るから移行できないわ
2016/08/06(土) 09:26:43.85ID:lVdbEetC0
Light対応待ち
期待してま〜す
Analogの対応もどうにか一つ…
期待してま〜す
Analogの対応もどうにか一つ…
129名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 10:31:23.60ID:3kM6/Bt30 >>90
これ入れるとTH2のままでもTK版TCockが起動しなくなる
これ入れるとTH2のままでもTK版TCockが起動しなくなる
2016/08/06(土) 14:51:33.08ID:RR3KygnH0
>>129
TCockは知らんがTClockが先に上がるように起動順を制御したらおk
TCockは知らんがTClockが先に上がるように起動順を制御したらおk
131名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 15:55:13.76ID:3kM6/Bt30 そうしてもRS1にすればOSレベルでダメなんだよね
2016/08/06(土) 16:06:43.42ID:7Qmd/R9e0
kt氏のgitの動き見てないがRS1で死ぬのは(通知機能をいじるために)時計表示領域サイズ部分に手が入って
tclockフックによる描画書き換えが死んだからでしょ
tclockフックによる描画書き換えが死んだからでしょ
2016/08/06(土) 17:59:21.21ID:rxbppTZi0
必要なのは表示と時刻合わせだけだからSuperLightが欲しい
134名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 18:01:58.41ID:3kM6/Bt30 時報やアラーム、タイマーも欲しい
カレンダーやリソースモニターは要らんな
カレンダーやリソースモニターは要らんな
2016/08/06(土) 19:00:36.23ID:44yRZba60
なんにしろKT版が対応してくれるとなれば俺らユーザはひたすら待つだけだ
2016/08/06(土) 19:21:03.12ID:QtHMK+Xl0
staticが起動と同時に時刻合わせするスイッチの書き方教えて
2016/08/06(土) 19:42:40.87ID:p529m6rn0
2016/08/07(日) 02:01:41.86ID:boN0gnaW0
>>137
いいねこれありがとう
いいねこれありがとう
2016/08/07(日) 08:55:43.72ID:kPJorgD70
「Classic Shell」のダウンロードミラーがハッキング、トロイの木馬に差し替えられる
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1013804.html
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1013804.html
2016/08/07(日) 11:17:40.82ID:GK1W1Bv30
141名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 11:52:23.27ID:BYOf05Ol0 今回の騒動以前はどのバージョンが一番シェア高かったんだろ
2016/08/07(日) 14:05:47.24ID:RGQXvFh40
>>140
ID:Cv/Wa84G だけど、TClocl 2010は
Windows 10 Anniversary で動かなくなった。
いまは、T-Clock_static(v2.4.1 Windows 10 Anniversary support (Beta2))
てのを使っている。
https://github.com/White-Tiger/T-Clock/releases
T-Clock_staticは、Windows 10 Anniversary + Classic Shell 4.3.0 の環境でも
問題なく動いている。
ID:Cv/Wa84G だけど、TClocl 2010は
Windows 10 Anniversary で動かなくなった。
いまは、T-Clock_static(v2.4.1 Windows 10 Anniversary support (Beta2))
てのを使っている。
https://github.com/White-Tiger/T-Clock/releases
T-Clock_staticは、Windows 10 Anniversary + Classic Shell 4.3.0 の環境でも
問題なく動いている。
2016/08/07(日) 14:09:54.14ID:x3t8oo2p0
俺も142さんと同じT-Clock Beta2で32/64bit両環境で動いてる
あとは7+が動くようになればとりあえず移行完了かな
あとは7+が動くようになればとりあえず移行完了かな
2016/08/07(日) 15:45:24.94ID:2af+1u8e0
2016/08/07(日) 15:53:05.18ID:boN0gnaW0
ReduxなのかStaticなのかどっちなのかと・・・
2016/08/07(日) 16:53:12.30ID:ij8r/EMY0
>>144
起動するけど、うちの環境じゃタスクバーの書き換え出来てない
起動するけど、うちの環境じゃタスクバーの書き換え出来てない
2016/08/07(日) 16:55:46.39ID:kBZcx/Sc0
>>146
文字小さくしてみ
文字小さくしてみ
2016/08/07(日) 20:12:30.49ID:l3komkjI0
CPU使用率と通信量を表示できないTClockなどTClockではない
2016/08/07(日) 20:14:39.13ID:kPJorgD70
同意だが、私はできたものを使うことしかできないので偉そうにふんぞり返るのはやめよう
150名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 20:18:24.10ID:BYOf05Ol02016/08/07(日) 20:31:10.45ID:AnpCvSkR0
でも2chは通信表示おかしいんだよな
2016/08/07(日) 20:35:08.04ID:km0WNCY30
2016/08/07(日) 20:35:29.74ID:YFBz81lH0
2016/08/07(日) 20:56:00.68ID:km0WNCY30
まあ俺もtclockは時計表示に秒数と日付常時表示で且つ2段
hh:nn:ss¥nyyyy/mm/dd dde
の為だけに使ってるんだけどね
あと作業に集中してる時に鳩時計
hh:nn:ss¥nyyyy/mm/dd dde
の為だけに使ってるんだけどね
あと作業に集中してる時に鳩時計
155名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 21:19:46.34ID:BYOf05Ol0156名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 21:33:52.55ID:BYOf05Ol0 俺はこれだな
H:nn:ss\n m/d (ddd)
年はいらん 時刻は24時制
月、日、時が一桁のときは「0」要らない
分、秒のみ0つき
1月3日を
1/3と書いて1月30日とか11月3日と間違うバカはいない
手書きメモで01/03と書くやつもいないしね
でも分、秒は5まであるから0がつく比率が低くなる
間違い防止のために手書きでも9時5分なら9:05とか書くしね
H:nn:ss\n m/d (ddd)
年はいらん 時刻は24時制
月、日、時が一桁のときは「0」要らない
分、秒のみ0つき
1月3日を
1/3と書いて1月30日とか11月3日と間違うバカはいない
手書きメモで01/03と書くやつもいないしね
でも分、秒は5まであるから0がつく比率が低くなる
間違い防止のために手書きでも9時5分なら9:05とか書くしね
157名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 21:35:40.26ID:l+5w8Cmz0 .ss と 定期NTP同期 さえあれば
あ と は ど う で も い い
あ と は ど う で も い い
2016/08/07(日) 21:39:22.65ID:km0WNCY30
>>156
バージョンや派生、動かしているOSによっても挙動違いがあるが
ゼロ付けして桁数を常に揃えて表示レイアウトを極力変動させないようにして
リサイズ発動抑止効果を狙ってるんだよね
目線移動を固定する為とか瞬間把握時の脳内処理単純化効果も狙っているが
バージョンや派生、動かしているOSによっても挙動違いがあるが
ゼロ付けして桁数を常に揃えて表示レイアウトを極力変動させないようにして
リサイズ発動抑止効果を狙ってるんだよね
目線移動を固定する為とか瞬間把握時の脳内処理単純化効果も狙っているが
2016/08/07(日) 21:42:03.77ID:mksVYT750
ID:BYOf05Ol0 の「俺の使い方以外の使い方は間違っている」感がすげえ
にもかかわらずシェアを知りたがるとかどこのなつやすみ小僧だよ?
にもかかわらずシェアを知りたがるとかどこのなつやすみ小僧だよ?
2016/08/07(日) 21:47:33.99ID:KEJn4leJ0
ツッコミどころ満載でマジレスしたら負けな空気が久しぶりにこのスレにもやってくるとか
kt版を動かなくしてくれたRS1、MS Win10チームに感謝するべきかもしれんw
> 手書きメモで01/03と書くやつもいないしね
そう思うんならそうなんだろう、お前ん中(AAry
kt版を動かなくしてくれたRS1、MS Win10チームに感謝するべきかもしれんw
> 手書きメモで01/03と書くやつもいないしね
そう思うんならそうなんだろう、お前ん中(AAry
161名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 21:51:09.40ID:BYOf05Ol0 >>158
リサイズっていっても俺の表示なら1日2回までだよ
9時59分59秒が
10時00分00秒になる時と23時59分59秒が 0時00分00秒になるだけで
左に1が付いたり2が消えてたりするだけでなんら違和感ない
日付が変わるときだって桁が増減するのは
毎月9日と末日の夜24時と
年2回、9月30日の24時と大みそかの24時だけ
リサイズっていっても俺の表示なら1日2回までだよ
9時59分59秒が
10時00分00秒になる時と23時59分59秒が 0時00分00秒になるだけで
左に1が付いたり2が消えてたりするだけでなんら違和感ない
日付が変わるときだって桁が増減するのは
毎月9日と末日の夜24時と
年2回、9月30日の24時と大みそかの24時だけ
162名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 21:52:07.86ID:BYOf05Ol0163名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 21:55:33.25ID:BYOf05Ol0164名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 21:56:55.44ID:BYOf05Ol0165名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 21:57:28.41ID:BYOf05Ol02016/08/07(日) 21:59:31.44ID:Jw7mo0ye0
5連投って……どんだけ効いちゃってるんだよ……
2016/08/07(日) 22:01:24.20ID:ePg3UDNj0
ふーん、そう
あなたの使い方はそうなのね
自分はこうだよ
で、終わりの話
ハイ解散
あなたの使い方はそうなのね
自分はこうだよ
で、終わりの話
ハイ解散
2016/08/07(日) 22:03:59.21ID:Eu8iDgfP0
俺の日付表記はmmddaaahhnn.ssだわ
169名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 22:05:42.50ID:BYOf05Ol0 よく考えずに適当に使ってたら知らないけど
無駄を省いて合理的に考えれば考えるほどこれになるんだよ
無駄を省いて合理的に考えれば考えるほどこれになるんだよ
2016/08/07(日) 22:10:44.79ID:+iLvLEDw0
固定長最高!な人間なので日付も常にゼロパディングしてます
フォントも等幅にしてないエディタなんていやなんでもありまs
フォントも等幅にしてないエディタなんていやなんでもありまs
2016/08/07(日) 22:13:44.07ID:xA3tPK5K0
2016/08/07(日) 22:16:20.86ID:kBZcx/Sc0
Win10 32bit RS1 analog
Century Gothic サイズ8
CU yy/mm/dd \nMAPP hh:nn:ss
なんとかCPUと残メモリを表示させてるが小さい。。。
Century Gothic サイズ8
CU yy/mm/dd \nMAPP hh:nn:ss
なんとかCPUと残メモリを表示させてるが小さい。。。
173名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 22:21:13.12ID:BYOf05Ol02016/08/07(日) 22:28:27.10ID:kMOsGpmQ0
お前の主観などどうでもいい
2016/08/07(日) 22:30:14.20ID:8osYIihm0
タスクバー横置きしてる時点で合理的に考えきれてない
やりなおし
やりなおし
176名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 22:34:17.82ID:BYOf05Ol0 sageでしか捨て台詞を吐けない単発ID煽りは本当に哀れだ。
2016/08/07(日) 22:47:07.45ID:8osYIihm0
2016/08/07(日) 22:47:37.01ID:kBZcx/Sc0
あ、タスクバー横に置けば3行までいける!
文字サイズ9にできた!
文字サイズ9にできた!
2016/08/07(日) 22:48:07.41ID:kBZcx/Sc0
横じゃない縦だ
180名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 22:57:19.76ID:BYOf05Ol02016/08/07(日) 23:07:44.97ID:wp5FN+Ef0
>>180
俺もほぼあんたと同じ書式だけど、別に人それぞれだと思うぞ
表示の維持なんて言っても、タイマー使えば崩れるし、他にも例えば
秒数表示なんて煩わしいって判断する人がいても、それも合理的な考え方だろ
自分に必要な情報を、自分が気に入った書式で表示できてればいいじゃん
俺もほぼあんたと同じ書式だけど、別に人それぞれだと思うぞ
表示の維持なんて言っても、タイマー使えば崩れるし、他にも例えば
秒数表示なんて煩わしいって判断する人がいても、それも合理的な考え方だろ
自分に必要な情報を、自分が気に入った書式で表示できてればいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 日本人が学習しない理由ってなんなのさ… [819729701]
- 薄口醤油(塩分17%) 濃口醬油(塩分16%)
- 石破「米中韓と特にトラブルなく外交しました、少数与党でほぼ全ての法案成立させました、」👈あれこれ高市よりマシじゃね? [888298477]
- 【立憲岡田】高市早苗、2021年岸田政権に「台湾有事は日本の有事か」と迫っていたwww★2 [237216734]
- 旅館のオーナー「中国人観光客の一斉キャンセルで経営が…」 ネトウヨ「観光業は元々そういうもの。自己責任!」 これ本当に愛国者か? [314039747]
- 【悲報】高市さん、消える [535650357]
