メールソフトについてマターリ語りましょう。
テンプレは>>2-5あたり。
前スレ
おすすめのメールソフトは何?Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1235563290/
探検
おすすめのメールソフトは何?Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 09:33:50.70ID:bVecXkUV02016/05/30(月) 12:57:09.89ID:wmKtTtrL0
うちも現行はEdmaxなんだけど更新がないから
新PCに入れるべきか迷ってる
誰か引き継いでくんないかなあ
新PCに入れるべきか迷ってる
誰か引き継いでくんないかなあ
2016/05/30(月) 13:07:04.02ID:e78LksJQ0
もう結構なお年なんだっけ
2016/05/30(月) 18:14:19.79ID:X4PZaa7W0
2016/05/30(月) 19:11:05.23ID:f57gWoxp0
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/edmax/
EdMax v3.14(08/07/11)
対応OS : Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Vista/7
http://www.edcom.jp/
更新情報
2010/06/08 EdTex Ver5.03 更新履歴 ダウンロード(edtex503.exe)
EdMax v3.14(08/07/11)
対応OS : Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Vista/7
http://www.edcom.jp/
更新情報
2010/06/08 EdTex Ver5.03 更新履歴 ダウンロード(edtex503.exe)
416名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 01:25:52.65ID:ytSKjH+S0 >>414
心配しなくてもWindows10は最終バージョンだからこれ以上のアップグレードはないし
Windows10のサポートが終了することもないだろう(知らんがな)
現時点でWindows10で問題なく使えてるからほぼ永久に使えると考えて間違いないな
つうかいらぬ心配だわ
心配しなくてもWindows10は最終バージョンだからこれ以上のアップグレードはないし
Windows10のサポートが終了することもないだろう(知らんがな)
現時点でWindows10で問題なく使えてるからほぼ永久に使えると考えて間違いないな
つうかいらぬ心配だわ
2016/05/31(火) 07:05:26.76ID:3ym1RHQY0
EdMaxは以前使っていたことがありますが、作者がなにせ高齢で
今後の対応に心配があるので、Thunderbirdに乗り換えました。
今後の対応に心配があるので、Thunderbirdに乗り換えました。
2016/05/31(火) 07:20:08.68ID:TpDwR2Eh0
2016/05/31(火) 08:29:25.66ID:ms7uHghX0
>>416
あほやろ
あほやろ
420名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 13:00:09.65ID:ytSKjH+S0 >>419
アホではない
むしろ賢いと言ってほしいね
2ちゃんねるでは適当なこと言って間違ってれば
おまえらのようなアホが必死になって訂正しようとするからなwww
オレ様の釣りに見事引っかかったおまえらの方がよっぽど間抜けwww
アホではない
むしろ賢いと言ってほしいね
2ちゃんねるでは適当なこと言って間違ってれば
おまえらのようなアホが必死になって訂正しようとするからなwww
オレ様の釣りに見事引っかかったおまえらの方がよっぽど間抜けwww
421名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 13:03:43.77ID:ytSKjH+S0 どっちみちあと10年近く使えるなら心配無用だろ
今まで10年以上使い続けたアプリなんてほとんどなかっただろ
Windows10の後継OSでEdMaxが使えなくなるとは限らないしな
10年もあればそれまでに対処できることはいくらでもある
今まで10年以上使い続けたアプリなんてほとんどなかっただろ
Windows10の後継OSでEdMaxが使えなくなるとは限らないしな
10年もあればそれまでに対処できることはいくらでもある
2016/06/01(水) 06:57:58.13ID:Ln4kw/eK0
横からあれだけど凄く必死なのだけ伝わったわw
2016/06/01(水) 12:31:31.35ID:BZlzgSKC0
>>422
うるせーボケはげ
うるせーボケはげ
2016/06/01(水) 12:48:47.81ID:5Y0Ivu9w0
2016/06/01(水) 15:54:57.31ID:ANcM96IV0
2016/06/01(水) 19:00:22.18ID:Ln4kw/eK0
operamailがサブとして優秀だけど使ってる人あんまりいないのかな?
2016/06/01(水) 22:20:45.20ID:HqlbcRpV0
>>426
サブじゃなくてメインで使ってるよ!
サブじゃなくてメインで使ってるよ!
428名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 01:17:45.18ID:gP6DkY0i0 Windows Liveメール終了のお知らせが来たからOutlook.comをIMAPで使いたいんだけど
Thunderbird以外でおすすめのメーラーがあったら教えてください
Thunderbirdは使ってみたけど悪くはなかった
ただ開発元がボランティアみたいで今後が不安なので
他にもっと安心して使えるメーラーはないかなと
EdMaxも使ってみたけどIMAPは実用レベルじゃなかった
Thunderbird以外でおすすめのメーラーがあったら教えてください
Thunderbirdは使ってみたけど悪くはなかった
ただ開発元がボランティアみたいで今後が不安なので
他にもっと安心して使えるメーラーはないかなと
EdMaxも使ってみたけどIMAPは実用レベルじゃなかった
2016/06/04(土) 07:55:15.32ID:ZuFVrpR10
メーラーは今後が不安なのばかりだよ
2016/06/04(土) 08:00:42.25ID:PNUxBCmR0
> ただ開発元がボランティアみたいで今後が不安なので
こんなの言い出したらきりがない
こんなの言い出したらきりがない
2016/06/04(土) 10:42:55.81ID:7ByTQWYh0
>>428
つ Becky
つ Becky
2016/06/04(土) 14:17:57.78ID:tilrToQV0
ShurikenもIMAP対応だよ
433名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:04:23.39ID:gP6DkY0i0 ベッキーは名前がなぁ
IMAP実装が微妙という意見を見かけたことがある
>>432
IMAP対応しているかどうかはメールソフトのサイトを見ればわかる
というか今どき対応していない方が珍しいと思うけど
知りたいのは実際に使ってみてどうかというところなんだよなぁ
IMAP実装が微妙という意見を見かけたことがある
>>432
IMAP対応しているかどうかはメールソフトのサイトを見ればわかる
というか今どき対応していない方が珍しいと思うけど
知りたいのは実際に使ってみてどうかというところなんだよなぁ
2016/06/10(金) 20:52:14.12ID:q8M/+1qN0
thunderbird以外はもう何もない
435名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 08:06:10.32ID:KxMNZQP90 秀丸メール
2016/06/11(土) 10:43:20.89ID:ea05QMnC0
nPOPQでHotmailの受信が出来なくなってしまった
新着チェックすると
ユーザ名かパスワードが間違っています
-ERR Authentication failure:〜〜〜
とエラーを吐く
もちろん設定は弄っていないし
先週までは問題なく使えていたんだけどなあ
新着チェックすると
ユーザ名かパスワードが間違っています
-ERR Authentication failure:〜〜〜
とエラーを吐く
もちろん設定は弄っていないし
先週までは問題なく使えていたんだけどなあ
437名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 11:37:55.10ID:yhLr+yaI0 >>436
それたぶんマイクロソフト側の問題(?)
最近マイクロソフト系のフリーメールの設定に「POPでの受信を許可する」
みたいな設定があって、それがデフォルトで「許可しない」になっている。
だからメーラーで受信しに行くと「ユーザ名かパスワードが間違っています」
ってエラーになる。(メッセージが不親切だよね)
ブラウザでメールサイトにログインして「POPでの受信を許可する」の
設定を「許可する」にすれば使えると思う。
それたぶんマイクロソフト側の問題(?)
最近マイクロソフト系のフリーメールの設定に「POPでの受信を許可する」
みたいな設定があって、それがデフォルトで「許可しない」になっている。
だからメーラーで受信しに行くと「ユーザ名かパスワードが間違っています」
ってエラーになる。(メッセージが不親切だよね)
ブラウザでメールサイトにログインして「POPでの受信を許可する」の
設定を「許可する」にすれば使えると思う。
2016/06/11(土) 12:46:46.89ID:ea05QMnC0
2016/06/11(土) 12:52:35.55ID:EWl1p5gG0
「POPでの受信を許可する」にしても、
nPOPQだとサインオフでエラーが出る
nPOPQだとサインオフでエラーが出る
2016/06/26(日) 12:19:49.16ID:a7ABBgH+0
Outlookアカウント別でサイト表示が違うのは何故なんだ?作成日時の違い?
オプション設定で左上に表示されているのが
Outlookメール…nPOPQのステータスバーに「×××+OK Microsoft Exchange Server 2016 POP3 server signing off.」と表示されたまま止まりエラー吐く
Outlook.com…問題なし
オプション設定で左上に表示されているのが
Outlookメール…nPOPQのステータスバーに「×××+OK Microsoft Exchange Server 2016 POP3 server signing off.」と表示されたまま止まりエラー吐く
Outlook.com…問題なし
2016/06/26(日) 14:38:37.76ID:NMxBsFbk0
npop、npopqはもう古いからな
2016/06/27(月) 10:01:42.43ID:bwljYXIN0
古くてもいいからアンドロイド版出して欲しい
1000円なら出す
1000円なら出す
2016/06/27(月) 11:30:17.77ID:/olH/GyW0
>>441
古いし更新止まってるけど、シンプルで軽くて使い易いからずっと使ってる
古いし更新止まってるけど、シンプルで軽くて使い易いからずっと使ってる
2016/07/03(日) 14:09:51.02ID:kIvKa3Hw0
同じ@hotmail.co.jpでも、
npopqでエラーが出るのと出ないのがあるな。
さすが糞MS
npopqでエラーが出るのと出ないのがあるな。
さすが糞MS
2016/07/03(日) 14:18:51.60ID:tCphSzHY0
>>440
Webメールのoutlook.comとoutlookメールの表示の違い
http://answers.microsoft.com/ja-jp/outlook_com/forum/oemail-osend/web%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AEoutlookcom/c95855ec-b6b0-4064-b296-446b61f1c091?auth=1
>いずれ強制的に新しいVerionに移行させられます。
>一旦新Version の Outlook.com に移行させられたら 以前のVersion に戻すことはできません。
やめてくれよ・・・
Webメールのoutlook.comとoutlookメールの表示の違い
http://answers.microsoft.com/ja-jp/outlook_com/forum/oemail-osend/web%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AEoutlookcom/c95855ec-b6b0-4064-b296-446b61f1c091?auth=1
>いずれ強制的に新しいVerionに移行させられます。
>一旦新Version の Outlook.com に移行させられたら 以前のVersion に戻すことはできません。
やめてくれよ・・・
2016/07/04(月) 12:35:17.95ID:aCbxwy7m0
結局WindowsLiveメールに戻してしまった。
2016/07/08(金) 07:32:00.38ID:LJg8PcpEO
2016/07/08(金) 07:38:16.36ID:mtbjh+JC0
>>447
WebでPOP可にしれ
WebでPOP可にしれ
2016/07/08(金) 07:43:37.92ID:mtbjh+JC0
しかし、npopqだけでエラーが出るっておかしくないか?
他のメールソフトはでもエラーが出て、他のメールソフトは対処したって感じでもないし。
MSが
npopq(or npop)でエラーが出るようにサーバーを変更したとしか考えれんな。
他のメールソフトはでもエラーが出て、他のメールソフトは対処したって感じでもないし。
MSが
npopq(or npop)でエラーが出るようにサーバーを変更したとしか考えれんな。
2016/07/08(金) 11:03:28.25ID:FOjHeDEB0
更新止まっているソフトとはいえ
修正パッチ当てれば解消するんじゃないかという気もする
当方にそのような技術はございませn
修正パッチ当てれば解消するんじゃないかという気もする
当方にそのような技術はございませn
2016/07/08(金) 12:40:31.03ID:LJg8PcpEO
2016/07/08(金) 19:33:05.37ID:UGjDLXOR0
禿丸メール
2016/07/11(月) 22:23:11.75ID:6uSR2KHP0
彡⌒ミ
2016/07/23(土) 00:19:37.28ID:lQiJmcgf0
禿まるお
2016/07/23(土) 07:40:30.10ID:4sZue6Qk0
Operaが華化したのでWindows Live メール一択となった。
2016/08/12(金) 15:31:55.36ID:VqUX7TSj0
windows 10 で使うならサンダーバード一択だよね・・・?
2016/08/12(金) 16:56:28.55ID:QxwX/n3C0
秀丸メールでいいんでない?
458名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 10:35:20.55ID:K23Mh5300 オフィス2016持ってるからOUTLOOK2016使ってる。
メーラーは色々使って来たが結局OUTLOOK2016が一番だな。
2016になって更に進化しておる
メーラーは色々使って来たが結局OUTLOOK2016が一番だな。
2016になって更に進化しておる
2016/08/13(土) 22:00:52.64ID:7NoX6ixo0
shuriken2016試用したがimapの遅さに閉口 メールの削除や移動中はなんもできない仕様なんて。。
2016/08/13(土) 22:08:05.08ID:L6CqV6Mi0
shurikenってなんだかんだ言って設計が古いし、使ってる人も少ないからなー
2016/08/13(土) 22:39:25.60ID:zTjvwyYI0
メーラーって結局もう誰も興味持ってない印象。
2016/08/13(土) 22:55:50.61ID:3uhwBm4s0
個人用途では携帯スマホに持っていかれて、PCでアドレス管理する意味ってほとんどないしな
2016/08/14(日) 00:16:40.71ID:HVQWG1k10
WEBメールの複数管理の為にメーラー使っている
ID毎にログインするのだるい
ID毎にログインするのだるい
2016/08/14(日) 00:21:07.73ID:8PStVzQG0
今メーラにこだわる人間は大抵そういうタイプじゃね
一個とか二個程度のメアド管理ならどのメーラでも十分だし
一個とか二個程度のメアド管理ならどのメーラでも十分だし
2016/08/15(月) 01:20:33.53ID:Ct8JM+3L0
>>463
ちなみにメールソフトは何?
IMAPとPOPどちらをお使いでしょうか。
私はGmailをIMAPで8アカウント程度使っているけど同期が遅く、フォルダ移動・削除の挙動がうまくいかないから読み取り専用になってます(Sylpheed)
ちなみにメールソフトは何?
IMAPとPOPどちらをお使いでしょうか。
私はGmailをIMAPで8アカウント程度使っているけど同期が遅く、フォルダ移動・削除の挙動がうまくいかないから読み取り専用になってます(Sylpheed)
2016/08/16(火) 10:17:03.22ID:PmWU+3BQ0
知識もこだわりもなく10年以上こんなもん。
EdMax(パソコン買い替え時などの移行の容易さ)
npop、npopq(便利で手放せない、winceではメインだった)アンドロイド版出してくれないかなあ?
最近
Sylpheedをhtml専用に導入。宿・交通予約サイトで必要。
EdMax(パソコン買い替え時などの移行の容易さ)
npop、npopq(便利で手放せない、winceではメインだった)アンドロイド版出してくれないかなあ?
最近
Sylpheedをhtml専用に導入。宿・交通予約サイトで必要。
2016/08/16(火) 11:48:03.86ID:0kqkxGgX0
htmlの時だけWEBメールへログインじゃダメなの?
2016/08/16(火) 13:05:54.34ID:vDicDNAt0
>nPOPQでHTML形式のメールを閲覧できるようにするには、
>nPOP.iniのViewFileSuffix="txt"を ViewFileSuffix="htm"に変更して保存する。
>メールを開き、外部ビューアを選択すればHTML形式のメールを閲覧できる。
>nPOP.iniのViewFileSuffix="txt"を ViewFileSuffix="htm"に変更して保存する。
>メールを開き、外部ビューアを選択すればHTML形式のメールを閲覧できる。
2016/08/17(水) 00:05:33.37ID:aqoqI3lr0
Thunderbirdって全文検索はインデックス DBなど使って高速ですか?
もしSylpheed Pro(+ MySQL/PostgresSQL)をご使用の方がいれば検索比較など感想をお聞かせいただければうれしいな。
もしSylpheed Pro(+ MySQL/PostgresSQL)をご使用の方がいれば検索比較など感想をお聞かせいただければうれしいな。
2016/08/17(水) 09:51:02.08ID:W3eOPKD/0
2016/08/18(木) 08:25:00.40ID:v7wTVAa70
数年ほど雷鳥を使ってた
これ仰々しくて大げさでポータビリティ的になんとなく信用できないし、いざという時のエクスポート機能が標準ではへぼい
もっと単純で明朗会計で小ざっぱりしたのが欲しいとSylpheedに乗り換えてわりと満足してたんだけど…
今になってOAuthというものの存在に気が付いた(´・ω・`)
フリーポータブルでOAuthに対応してそうなの雷鳥ぐらいしかない…あああぁぁ
これ仰々しくて大げさでポータビリティ的になんとなく信用できないし、いざという時のエクスポート機能が標準ではへぼい
もっと単純で明朗会計で小ざっぱりしたのが欲しいとSylpheedに乗り換えてわりと満足してたんだけど…
今になってOAuthというものの存在に気が付いた(´・ω・`)
フリーポータブルでOAuthに対応してそうなの雷鳥ぐらいしかない…あああぁぁ
472名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 23:00:45.48ID:RDx1rMeJ0 N1とかどうなの?
2016/08/20(土) 04:44:47.78ID:n2zFF0KN0
LibreOfficeでメーラー作ってくれればいいのに
2016/08/20(土) 08:25:37.56ID:HXFb689Z0
なぜですか?
2016/08/20(土) 08:57:53.18ID:fPoTzEUb0
メーラじゃないけどずっとspamkiller使ってた
ただSSL対応してないからgmailのメールチェックが出来ないんだよなあ
軽くてあんま負担かけないSSL対応のチェックソフトないもんか
ただSSL対応してないからgmailのメールチェックが出来ないんだよなあ
軽くてあんま負担かけないSSL対応のチェックソフトないもんか
2016/08/23(火) 10:06:39.32ID:RpKB6B190
4か月前からnPOPQでGmailのpop3受信がおかしくなった
メールが来た最初はリストにあるんだけど
次に問い合わせをしたら過去分が消えてしまう
[環境]
nPOP-Q Ver 1.1.0
GmailのWEB設定
・すべてのメールに対して POP が有効
・Gmailのメールを受信トレイに残す
みなさん普通にチェックできてます?
メールが来た最初はリストにあるんだけど
次に問い合わせをしたら過去分が消えてしまう
[環境]
nPOP-Q Ver 1.1.0
GmailのWEB設定
・すべてのメールに対して POP が有効
・Gmailのメールを受信トレイに残す
みなさん普通にチェックできてます?
2016/09/09(金) 00:25:51.07ID:+bh4FUe50
2016/09/10(土) 10:48:24.22ID:d1qH4lnk0
npopqのhotmailエラーで巡回チェックが止まっちゃうのが不便になってきた
受信箱の順位を下げても複数あると一気に全部巡回できなくなるから結局最後を個別チェックするハメに
受信箱の順位を下げても複数あると一気に全部巡回できなくなるから結局最後を個別チェックするハメに
2016/09/10(土) 12:16:04.45ID:EcE+eY6l0
ごく少数だが、エラーが出ないのもあるんだよな。
あれは何だろ。
あれは何だろ。
2016/09/18(日) 00:28:05.74ID:xIVyrkfJ0
nPOPQからの移行先に何かないかなー
2016/09/18(日) 12:29:14.82ID:ibzMv6JZ0
秀丸エディタフリー制度(フリーソフト公開)で秀丸エディタのライセンス貰ったから
秀丸メールも使ってみたけど、軽くていいなこれ
秀丸メールも使ってみたけど、軽くていいなこれ
2016/09/20(火) 03:18:43.78ID:eUSbX/SI0
ちょっとOpera mailもいいなと思った
ちとカスタマイズがあまりできなそうって感はあるけど
ちとカスタマイズがあまりできなそうって感はあるけど
2016/09/20(火) 09:31:12.69ID:r4cWhZ7W0
npopのアンドロイド版欲しい
Gmailはどうも抵抗がある
Gmailはどうも抵抗がある
2016/09/20(火) 09:37:55.30ID:QxWLlRwd0
でも、結局はサンダーバードになるんだよなぁ
2016/09/21(水) 19:05:41.65ID:JwOZxtmq0
結局Operaって中華になったのか
2016/09/26(月) 08:17:05.52ID:eLh6dgf30
初心者です 詳しいことは分りませんがいろいろメールソフトを
試してみたのですが、ソフトによっては「送信箱」とかいうボックスが
あり、書いたメールが一度そこへ入っていて、それをもう一度
「送信」をクリックして初めて送信するというのがありますよね
メールを書いて送信を押せば送信するソフトと考え方はどこがちがうんでしょうか?
文章を確認するため?
すぐ送信してくれた方が送信忘れがなくていいのですが・・・
試してみたのですが、ソフトによっては「送信箱」とかいうボックスが
あり、書いたメールが一度そこへ入っていて、それをもう一度
「送信」をクリックして初めて送信するというのがありますよね
メールを書いて送信を押せば送信するソフトと考え方はどこがちがうんでしょうか?
文章を確認するため?
すぐ送信してくれた方が送信忘れがなくていいのですが・・・
2016/09/26(月) 08:20:38.28ID:5kOjj7jS0
設定弄るとか
2016/09/26(月) 10:37:45.07ID:qbHStElN0
CCもBCCも使わない異なるメールを一斉に送信する為かね
そんなメーラーにも「ただちに送信」という要望通りのコマンドはあるんじゃないかな
そんなメーラーにも「ただちに送信」という要望通りのコマンドはあるんじゃないかな
2016/09/26(月) 11:40:27.75ID:qL3efblF0
そんな危ない仕様は欲しくない
2016/09/27(火) 06:04:05.21ID:IuwRSg/r0
>>489
「危ない」ってどんな点がですか?
Thunderbirdは「送信」を押すとすぐに送信されます
Qmail3は送信を押すと「送信箱」に入っている それをクリックして初めて送信されて
「送信済」ボックスに・・・ とっても不便です
「危ない」ってどんな点がですか?
Thunderbirdは「送信」を押すとすぐに送信されます
Qmail3は送信を押すと「送信箱」に入っている それをクリックして初めて送信されて
「送信済」ボックスに・・・ とっても不便です
2016/09/27(火) 07:08:53.84ID:17D8oPl90
お前の脳みそが危ないべ
2016/09/27(火) 08:41:13.66ID:IuwRSg/r0
2016/09/27(火) 11:39:48.97ID:KWO815Vc0
じゃあ雷鳥使えばいいじゃん
設計思想が違うのに一々ケチつけんな
設計思想が違うのに一々ケチつけんな
2016/09/27(火) 12:48:50.59ID:qMf4KGdg0
そもそもThunderbirdは無料で、しかも2016/08/30に最新のVersion 45.3.0が公開されてるほどだから
もし自分にマッチしているなら他のメールソフトに乗り換える必要などないだろ。>>490は何を心配してるんだ?
ちなみに俺は前に買ったShuriken2012で充分満足だから、今後も引き続き使い続けるつもりだ。
もし自分にマッチしているなら他のメールソフトに乗り換える必要などないだろ。>>490は何を心配してるんだ?
ちなみに俺は前に買ったShuriken2012で充分満足だから、今後も引き続き使い続けるつもりだ。
2016/09/27(火) 13:18:42.92ID:IuwRSg/r0
ケチをつけていないのに・・・・
送信→送信済み の方が 送信→送信箱→送信が煩わしい
送信したと思ったメールが送信されずに送信箱に残っている・・・
これで送信忘れの俺の友達はいつも失敗しているから・・・
「心配」しているわけではなくて何で送信箱が間にあるのか?ということなんだが
送信→送信済み の方が 送信→送信箱→送信が煩わしい
送信したと思ったメールが送信されずに送信箱に残っている・・・
これで送信忘れの俺の友達はいつも失敗しているから・・・
「心配」しているわけではなくて何で送信箱が間にあるのか?ということなんだが
2016/09/27(火) 13:35:28.46ID:IuwRSg/r0
>>486
メールを作成して送信する場合、通常はメールを1通作成するごとにすぐに送信するのが普通であるが
場合によってはすぐに送信したくない場合もある。内容を推敲したり、あて先間違いなどを防ぐために、
一度作成したメールを後でじっくりと読み直したりするためである。
また何通ものメールへの返信をまとめて同時に行いたいとか、ほかの仕事が入ったのでメールの作成を一時保留しておきたい、
作成中にさらに新しいメールが入ったので、それに対応して(未送信のメールを)書き直したい、などといった要望もあるだろう。
メールを作成して送信する場合、通常はメールを1通作成するごとにすぐに送信するのが普通であるが
場合によってはすぐに送信したくない場合もある。内容を推敲したり、あて先間違いなどを防ぐために、
一度作成したメールを後でじっくりと読み直したりするためである。
また何通ものメールへの返信をまとめて同時に行いたいとか、ほかの仕事が入ったのでメールの作成を一時保留しておきたい、
作成中にさらに新しいメールが入ったので、それに対応して(未送信のメールを)書き直したい、などといった要望もあるだろう。
2016/09/28(水) 06:09:38.78ID:wkKO4Y6l0
493 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/27(火) 11:39:48.97 ID:KWO815Vc0
じゃあ雷鳥使えばいいじゃん
設計思想が違うのに一々ケチつけんな
その設計思想を聞いてんだろ?違いをさ!!
>494
もし自分にマッチしているなら他のメールソフトに乗り換える必要などないだろ。>>490は何を心配してるんだ?
そんなことあない!もっと他ににいいものを求めて何が惡い!!
読解力・理解力に欠ける奴らだ!!
じゃあ雷鳥使えばいいじゃん
設計思想が違うのに一々ケチつけんな
その設計思想を聞いてんだろ?違いをさ!!
>494
もし自分にマッチしているなら他のメールソフトに乗り換える必要などないだろ。>>490は何を心配してるんだ?
そんなことあない!もっと他ににいいものを求めて何が惡い!!
読解力・理解力に欠ける奴らだ!!
2016/09/28(水) 06:28:16.82ID:xSVVgrNp0
ザ・居直りトンチキ
2016/09/28(水) 09:08:21.62ID:wkKO4Y6l0
>>498
ダメダこりゃ!
ダメダこりゃ!
2016/09/28(水) 09:54:28.74ID:WQOklZuy0
キチガイすぎる
2016/09/28(水) 10:45:00.65ID:wkKO4Y6l0
攻撃対象が見つかったら集中攻撃
よかったネ
「キチガイ」「基地外」とかはチャネラーの用語だ・・・
既定路線だねぇ
よかったネ
「キチガイ」「基地外」とかはチャネラーの用語だ・・・
既定路線だねぇ
2016/09/28(水) 17:45:25.17ID:4ugKinai0
有料漁れよ、で終わる流れ
乞食の食い下がりは流石に擁護できない
乞食の食い下がりは流石に擁護できない
2016/09/29(木) 07:54:14.63ID:IB1UquDS0
ベッキー‥秀丸・手裏剣なども フリーとそんなに変わらいぞ
寧ろ フリーの方が優れているのもあるのに
寧ろ フリーの方が優れているのもあるのに
2016/09/29(木) 18:33:33.56ID:cP8Cvb/s0
明らかに書き方が2ch慣れしてない証拠、乞食は知恵遅れででも聞けばいい
2016/09/29(木) 18:34:15.12ID:cP8Cvb/s0
2016/09/29(木) 18:43:40.48ID:IB1UquDS0
2016/09/29(木) 18:51:45.46ID:ymknLhAe0
Becky最強だべ。
フリーで互角のがある?
冗談は顔だけにし(ry
フリーで互角のがある?
冗談は顔だけにし(ry
2016/09/29(木) 20:16:27.16ID:noXwNeOQ0
2016/09/29(木) 20:27:27.60ID:qJXvj+VY0
>>506
アホー知恵遅れで検索
アホー知恵遅れで検索
2016/09/29(木) 20:38:01.62ID:1oDx/cf00
本当にただの初心者だった模様、あんたすげーわw>>504
2016/09/30(金) 00:54:34.32ID:RIsjqKs10
プロバイダーのメールサーバーを使っている人はデータはローカルにのみに置いてるのでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」★2 [muffin★]
