メールソフトについてマターリ語りましょう。
テンプレは>>2-5あたり。
前スレ
おすすめのメールソフトは何?Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1235563290/
おすすめのメールソフトは何?Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 09:33:50.70ID:bVecXkUV02013/05/31(金) 12:24:39.38ID:ZIvJdnQsO
2013/05/31(金) 13:51:39.82ID:AOBmGsLx0
2013/05/31(金) 14:07:15.76ID:ZIvJdnQsO
2013/05/31(金) 15:13:43.03ID:pU5SP9gq0
ウチはShuriken2012を買って愛用中。
無料のメールソフトで感覚的に満足できるのが、どうしても見つからなかったからなんだ。
無料のメールソフトで感覚的に満足できるのが、どうしても見つからなかったからなんだ。
2013/05/31(金) 17:23:29.19ID:ZIvJdnQsO
自分は、portableで軽いのを探しているんですが、なかなか出会えませんね…
2013/05/31(金) 18:39:20.50ID:oDHBkE8e0
なるほど、Operaブラウザにメールクライアント機能が有るってことですね
MozillaThunderbirdが在るからてっきり単体かと思ってたorz
MozillaThunderbirdが在るからてっきり単体かと思ってたorz
2013/06/01(土) 07:15:19.00ID:zCX7oYdv0
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130528_601225.html
そのほかの注目すべき変更点としては、これまで「Opera」に内蔵されていたメールクライアント機能“M2”がブラウザーから切り離されて、「Opera Mail」と呼ばれる単体のソフトになったことが挙げられる。
「Opera Mail」はリリース候補版として提供されており、「Opera」と個別にインストール可能。
そのほかの注目すべき変更点としては、これまで「Opera」に内蔵されていたメールクライアント機能“M2”がブラウザーから切り離されて、「Opera Mail」と呼ばれる単体のソフトになったことが挙げられる。
「Opera Mail」はリリース候補版として提供されており、「Opera」と個別にインストール可能。
46エシュロンなど
2013/06/02(日) 13:20:52.71ID:p8NTEi070 長年、嫌がらせをされています。
工作員 エージェント 超常罠 多角操作 イルミナティ悪魔の13血流 で検索。
工作員 エージェント 超常罠 多角操作 イルミナティ悪魔の13血流 で検索。
2013/06/11(火) 20:22:21.78ID:e7L91kF80
Opera Mail
http://www.opera.com/ja/computer/mail
http://www.opera.com/ja/computer/mail
2013/06/11(火) 21:28:50.98ID:9yxEIiFn0
2013/06/11(火) 22:21:40.01ID:H3QUoouG0
Opera MailはRSSフィードリーダーとしても使えるのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/25(火) 00:22:32.30ID:/qx8ZUL70 yahooメールが使えるようになって欲しい
2013/06/25(火) 00:59:05.58ID:iPArP6Q40
Shurikenや昔のDatulaでもYahoo!メールを扱えたくらいだから、他のソフトでも使えるだろ。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:KgtOs0D70
Opera Mail 起動時に yandex.net にアクセスしやがるな
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:UZSbFv/d0
ふと気になって、ラベル(タグ)で分類できるメーラーって
何が元祖なんだろうと思い色々調べてたんですが、
出てくるのはせいぜいキーワードで後から検索するタイプのばっかり。
やっぱりOperaMail(M2)が最初なんですかね。。
データベース型メールソフト「++Mail」、新バージョン11月19日発売開始
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/981109/puram.htm
窓の杜 - 「i-Buddy Mailer」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/1999/05/31/ibuddy.html
窓の杜 - 「Mailist」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/1999/09/20/mailist.html
何が元祖なんだろうと思い色々調べてたんですが、
出てくるのはせいぜいキーワードで後から検索するタイプのばっかり。
やっぱりOperaMail(M2)が最初なんですかね。。
データベース型メールソフト「++Mail」、新バージョン11月19日発売開始
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/981109/puram.htm
窓の杜 - 「i-Buddy Mailer」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/1999/05/31/ibuddy.html
窓の杜 - 「Mailist」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/1999/09/20/mailist.html
2013/09/11(水) 21:57:16.46ID:ReEFfLxM0
メールチェッカーもここで良いの?
以下のようなメールチェッカーは無いだろうか。
20個ぐらい垢があるとして、
それをA・B、二つのグループにわけれる。
Aグループは奇数日にメールチェック、
Bグループは偶数日というように設定できる。
目的は、メールチェックよりも、
定期的なログインによる垢の保持です。
以下のようなメールチェッカーは無いだろうか。
20個ぐらい垢があるとして、
それをA・B、二つのグループにわけれる。
Aグループは奇数日にメールチェック、
Bグループは偶数日というように設定できる。
目的は、メールチェックよりも、
定期的なログインによる垢の保持です。
5554
2013/09/11(水) 22:03:53.52ID:ReEFfLxM0 2つにわけるのは、
同一サーバーに連続してログインする場合、
エラーになることが多いからです。
もっと多くわけれても、もちろん良いです。
また、各垢のログイン履歴が見れれば
言うことありません。
同一サーバーに連続してログインする場合、
エラーになることが多いからです。
もっと多くわけれても、もちろん良いです。
また、各垢のログイン履歴が見れれば
言うことありません。
2013/09/14(土) 19:16:19.98ID:tPZYrY6Q0
57名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 21:46:43.58ID:vhDOlg5u0 >>53 古すぎるだろ、今もあるのか
2013/10/21(月) 22:27:39.97ID:kxBp6LTg0
Win用でExchangeActiveSyncに対応しているメールクライアントはないでしょうか?
2014/01/07(火) 21:03:06.89ID:gbE3vvp60
マルチになるますが、こちらにも書きましたが、
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1121933160/
最後のカキコが約1年前のようなので、こちらにもします。
windows7 64です。
メールソフトを起動中に、他の作業をしていても、
ポップアップが表示されるメールソフトは、ないでしょうか。
タスクトレイでのお知らせでは、小さ過ぎて見落としてしまうので。
windows liveメール ×
thunderbird ×
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1121933160/
最後のカキコが約1年前のようなので、こちらにもします。
windows7 64です。
メールソフトを起動中に、他の作業をしていても、
ポップアップが表示されるメールソフトは、ないでしょうか。
タスクトレイでのお知らせでは、小さ過ぎて見落としてしまうので。
windows liveメール ×
thunderbird ×
2014/01/08(水) 00:59:15.12ID:qBszoOkA0
>タスクトレイでのお知らせでは、小さ過ぎて見落としてしまうので。
こんなんどうだい。
ttp://0xcc.net/cdbiff/
cdbiff はメールの到着を CD-ROMドライブを使ってお知らせするツールです。
メールが到着すると ejectコマンドを実行してCD-ROMドラ イブのトレイを排出します。
こんなんどうだい。
ttp://0xcc.net/cdbiff/
cdbiff はメールの到着を CD-ROMドライブを使ってお知らせするツールです。
メールが到着すると ejectコマンドを実行してCD-ROMドラ イブのトレイを排出します。
2014/01/11(土) 01:20:41.12ID:BUuBb2890
2014/01/11(土) 01:21:41.07ID:BUuBb2890
やっぱ2chじゃ無理か。。。
2014/01/11(土) 11:13:43.66ID:ArdFGLWV0
>>61
ワロタw
ワロタw
2014/01/12(日) 23:18:24.49ID:OvmgHvOA0
みなさんにお伺いしたいのだが
Outlook.com のカレンダーが同期できるのって
LiveメールとOutlook以外にないの?
Mozilla Lightning とか で同期できたり
Shurikenにカレンダー機能ついてるとLive捨てれるんだけど。
Outlook.com のカレンダーが同期できるのって
LiveメールとOutlook以外にないの?
Mozilla Lightning とか で同期できたり
Shurikenにカレンダー機能ついてるとLive捨てれるんだけど。
2014/01/12(日) 23:38:52.09ID:WQZjs/nl0
ttp://guda2iphone.blogspot.jp/2012/11/thunderbirdexchange.html
ttps://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/provider-for-microsoft-exchang/
ttps://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/provider-for-microsoft-exchang/
67名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 14:09:45.47ID:FrYV1ct70 OSはWIN8.1です。
メールチェッカー探しています。
Vectorで探しても、WIN8.1に対応してないソフトが多く、
また、どのメールチェッカーがいいか分かりません。
詳しい方、レスお願いします。
メールチェッカー探しています。
Vectorで探しても、WIN8.1に対応してないソフトが多く、
また、どのメールチェッカーがいいか分かりません。
詳しい方、レスお願いします。
2014/03/08(土) 14:21:28.91ID:zR7eNW7d0
>>67
8.1なら普通にEAS使えるんじゃないの?
8.1なら普通にEAS使えるんじゃないの?
2014/03/08(土) 14:32:00.81ID:isSQ1aRs0
7067
2014/03/08(土) 18:29:51.54ID:FrYV1ct70 レスありがとうございます。
EAS、メールチェッカーで検索したところ、
befooというメールチェッカーに当たりました。
これでいいかな?
EAS、メールチェッカーで検索したところ、
befooというメールチェッカーに当たりました。
これでいいかな?
2014/03/08(土) 19:39:51.96ID:zR7eNW7d0
>>70
8.1標準が無難じゃね?
8.1標準が無難じゃね?
2014/03/13(木) 21:33:34.75ID:IBJIvGpl0
>>59
もう見ていないと思うけど、参考までに。
秀丸メールの利用者向けのマクロ に以下のようなものが
あります。着信すると、トーストが画面に表示される。
秀丸メールは、単品でも2100円で購入できますが、唯一の
制限事項が、文中に書かれたURLにジャンプできないこと。
秀丸エディタを購入すれば、「タダ」で全機能が利用できます。
【 秀丸メールマクロライブラリ 】
http://hide.maruo.co.jp/lib/tkmacro/index.html
hidebiff - メール着信通知(1.2.8)
ちなみに、秀丸の公式サイトで紹介されている記事
「秀丸メールはビジネスシーンでこそ使えるメールソフト」
http://blog.kamata-net.com/archives/005389.html
もご参考に。私には真似のできない凄まじい世界です。
もう見ていないと思うけど、参考までに。
秀丸メールの利用者向けのマクロ に以下のようなものが
あります。着信すると、トーストが画面に表示される。
秀丸メールは、単品でも2100円で購入できますが、唯一の
制限事項が、文中に書かれたURLにジャンプできないこと。
秀丸エディタを購入すれば、「タダ」で全機能が利用できます。
【 秀丸メールマクロライブラリ 】
http://hide.maruo.co.jp/lib/tkmacro/index.html
hidebiff - メール着信通知(1.2.8)
ちなみに、秀丸の公式サイトで紹介されている記事
「秀丸メールはビジネスシーンでこそ使えるメールソフト」
http://blog.kamata-net.com/archives/005389.html
もご参考に。私には真似のできない凄まじい世界です。
73名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/29(土) 09:17:30.80ID:NYH1JQTt0 あげ
2014/04/06(日) 23:51:50.72ID:WeMf43mQ0
AL-mailを10年以上愛用してたのですが
64bitマシンでは使えないと聞いたので
秀丸に乗り換えました
これが死ぬほど使いづらい
しかも有料だった
他のフリーのに変えようと思うのですが
やっぱoutlookが無難ですかね
ウイルスが嫌で手を出していませんでした
HTMLメールを見たり
メアドの頭1文字を打つだけで自動で履歴から推測してくれる機能は欲しいです
64bitマシンでは使えないと聞いたので
秀丸に乗り換えました
これが死ぬほど使いづらい
しかも有料だった
他のフリーのに変えようと思うのですが
やっぱoutlookが無難ですかね
ウイルスが嫌で手を出していませんでした
HTMLメールを見たり
メアドの頭1文字を打つだけで自動で履歴から推測してくれる機能は欲しいです
2014/04/07(月) 08:17:24.98ID:w7iwMniE0
>>74
質問スレじゃないよ
質問スレじゃないよ
2014/04/08(火) 00:18:41.28ID:7HYp9jI00
>>75
どこで聞いたらいいでしょう?
どこで聞いたらいいでしょう?
2014/04/08(火) 07:24:09.63ID:zPaWWzUQ0
>>75
どこにも質問禁止とか書いてねーよ
どこにも質問禁止とか書いてねーよ
2014/04/08(火) 09:31:00.76ID:QFHDia+F0
79名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/08(火) 23:17:22.87ID:zu2WJILO0 たぶん過去に同じような質問があったと思うけど、
Outlook Express 6と同じ使い勝手でWin 7 64bitで動くメールソフトはないでしょうか。
ご多分に漏れず、Win XPからWin 7への引っ越しです。
やっぱOE6は使いやすいので。
Outlook Express 6と同じ使い勝手でWin 7 64bitで動くメールソフトはないでしょうか。
ご多分に漏れず、Win XPからWin 7への引っ越しです。
やっぱOE6は使いやすいので。
2014/04/08(火) 23:31:01.32ID:/fdRHNjT0
ない。
あったら、MSが推進するXPからの後継OSへの移行は、もっとスムーズであったに違いない。
あったら、MSが推進するXPからの後継OSへの移行は、もっとスムーズであったに違いない。
2014/04/10(木) 00:18:50.58ID:ZxwLYma60
そもそもoutlook expressがどう使いやすいんだ。。。
とりあえずthunderbirdなりedmax使って比較してくれ。
ちなみにthunderbirdの使い勝手は好みではない。
単に比較対象もなく「〜みたいなの」と言うのは無意味って話。
とりあえずthunderbirdなりedmax使って比較してくれ。
ちなみにthunderbirdの使い勝手は好みではない。
単に比較対象もなく「〜みたいなの」と言うのは無意味って話。
2014/04/10(木) 00:43:10.68ID:jo4I2PNo0
でも他のメーラー使った事なかったら
「〜みたいの」ってなっても仕方ないと思う
普通〜みたいのって言ったらそれにより近い物って捉えるけどね
〜みたいのを知ってる人が答えればいいだけの話
「〜みたいの」ってなっても仕方ないと思う
普通〜みたいのって言ったらそれにより近い物って捉えるけどね
〜みたいのを知ってる人が答えればいいだけの話
83名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/10(木) 07:57:41.41ID:Lsdc18JR0 見た目だけならEvolutionが似てるがwindows版はもう更新されてない
2014/04/10(木) 10:30:14.04ID:gwwNielv0
プッシュ通知できるEASってWindows7からだっけ?
2014/04/10(木) 23:29:26.42ID:1o7iPzCX0
秀丸メール、becky、shurikenあたりがよさ気だけどオススメは?
2014/04/11(金) 00:33:13.63ID:wzS9h7Vi0
>>82
元々Outlook Express以外のメーラーを使う人ってOutlook Expressに不満があって移行するってのが
普通だったんじゃないかな。
だから色々なメーラーもOutlook Expressとどう差別化するかというのを主眼に開発されて来たんだと
思うんだ。
UIも機能もOutlook Expressなみならなにもわざわざそんなメーラー作る必要なんかなくてそのまま
Outlook Expressを使ってりゃ良かったんだものな。
なので、Outlook Expressの特定の使い勝手とか機能とかを挙げて「この部分が似ているメーラー」
とでも指定しない限りは乗り換えるめーらーなんて見つからないと思うよ。
元々Outlook Express以外のメーラーを使う人ってOutlook Expressに不満があって移行するってのが
普通だったんじゃないかな。
だから色々なメーラーもOutlook Expressとどう差別化するかというのを主眼に開発されて来たんだと
思うんだ。
UIも機能もOutlook Expressなみならなにもわざわざそんなメーラー作る必要なんかなくてそのまま
Outlook Expressを使ってりゃ良かったんだものな。
なので、Outlook Expressの特定の使い勝手とか機能とかを挙げて「この部分が似ているメーラー」
とでも指定しない限りは乗り換えるめーらーなんて見つからないと思うよ。
2014/04/11(金) 00:55:30.37ID:H4btxRlG0
オレはOpera mailに落ち着いた
多機能ではないが、個人的には充分で使いやすい
多機能ではないが、個人的には充分で使いやすい
2014/04/11(金) 01:04:46.27ID:v2ZzZivj0
>>86
自分はXPのOE6を長年使ってきたけど、サポート終了に伴ってOEとも決別せざるを得なかった
全員が全員不満があって移行って訳じゃないでしょ
「OE6みたいの・使いやすい」って言ってる時点で不満なんかなくむしろそれっぽいの求めてるとしか思えないんだけど
自分も同様の質問書こうとしたら既に同様の質問が書かれてて「ない」って即答されてたから諦めたクチだし
自分はXPのOE6を長年使ってきたけど、サポート終了に伴ってOEとも決別せざるを得なかった
全員が全員不満があって移行って訳じゃないでしょ
「OE6みたいの・使いやすい」って言ってる時点で不満なんかなくむしろそれっぽいの求めてるとしか思えないんだけど
自分も同様の質問書こうとしたら既に同様の質問が書かれてて「ない」って即答されてたから諦めたクチだし
2014/04/11(金) 02:05:27.53ID:wzS9h7Vi0
2014/04/11(金) 02:13:16.88ID:wzS9h7Vi0
因みにここにいる人でOutlook Express6を使ったことのある人ってあまりいないような気がする。
俺も過去メールで確認したら最後に使ったOutlook Expressは5.5だったわ。
だから、Outlook Express6っぽいっていう表現がどれだけの人に伝わるのか、難易度高いんじゃないかな。
俺も過去メールで確認したら最後に使ったOutlook Expressは5.5だったわ。
だから、Outlook Express6っぽいっていう表現がどれだけの人に伝わるのか、難易度高いんじゃないかな。
2014/04/11(金) 02:40:15.61ID:v2ZzZivj0
現在それっぽいのが無いならその後どうするかはOE6使ってた人が決めればいい事だと思うよ
それ以外を使った事の無い人からしたらOE6の特徴は?と聞かれたら比較対象が無いんだから、全てとしか答えようがない
複数使った事のある人なら●●はここが良かった、ここは悪かったって分るだろうけどさ
OE6使った事ある人が多いか少ないかは別にどうでも良くて、
伝わらないならそれはそれで仕方ないんじゃないの?
知ってる人が答えればいいだけの事だと思うんだけど
それ以外を使った事の無い人からしたらOE6の特徴は?と聞かれたら比較対象が無いんだから、全てとしか答えようがない
複数使った事のある人なら●●はここが良かった、ここは悪かったって分るだろうけどさ
OE6使った事ある人が多いか少ないかは別にどうでも良くて、
伝わらないならそれはそれで仕方ないんじゃないの?
知ってる人が答えればいいだけの事だと思うんだけど
2014/04/11(金) 10:03:06.40ID:W/1q4lcL0
OEみたいな使い勝手が微妙で化石みたいなソフトに
未だに未練タラタラな奴なんているとは。
未だに未練タラタラな奴なんているとは。
2014/04/11(金) 12:34:48.22ID:+WRL7HVi0
不便に感じてなければ慣れた操作がベター。
2014/04/11(金) 20:54:29.12ID:egJ/+AkA0
OEしか使ったことがなくPCの操作に疎い人にもい使いやすいメールソフトは何?
2014/04/11(金) 21:02:23.87ID:SWYZ/FQ+0
outlookでも買ってもらえば? 解説書籍も出てるし、老人でも読めば覚えられるだろ。
2014/04/11(金) 23:33:26.50ID:uN/nH8Ok0
あんなwinmail.datな不良品をお勧めしないでー
2014/04/12(土) 00:19:25.35ID:pMjVBcwG0
XPの間ずっとOE6でしたが
通販メール受け取るだけだから何も困らんし使いにくいと思ったこともない
通販メール受け取るだけだから何も困らんし使いにくいと思ったこともない
2014/04/12(土) 00:30:34.76ID:ZBDwJfcO0
OEしか使ったことないやつはとにかく情報の多いメジャーなメーラー選んどけ。
プロバのサポートページに図解付きで設定方法が載ってるのなんか最高だぜ。
プロバのサポートページに図解付きで設定方法が載ってるのなんか最高だぜ。
9994
2014/04/12(土) 01:43:13.61ID:QIPYNl000 PCの知識がないのでXP→7に移行しやすく、設定に高度な知識が不要なメールソフトを紹介して欲しいんだ
2014/04/12(土) 02:55:01.95ID:802Q9m+N0
プロバイダとフリーメールでアカウントがたくさんあります。
アカウントごとに受信トレイ、送信済トレイ、削除済トレイを分けると数が多すぎて見にくいので、
全てのアカウントで各トレイを共有したいです。OE6はそうでした。
Windows Liveメールはそれが出来ないみたいなので、他にこれが出来るオススメはありますか?
アカウントごとに受信トレイ、送信済トレイ、削除済トレイを分けると数が多すぎて見にくいので、
全てのアカウントで各トレイを共有したいです。OE6はそうでした。
Windows Liveメールはそれが出来ないみたいなので、他にこれが出来るオススメはありますか?
2014/04/12(土) 06:16:29.60ID:FY+/lALo0
2014/04/12(土) 11:22:41.40ID:0VVWUqbw0
>>100
OperaMail
OperaMail
2014/04/12(土) 12:40:38.72ID:802Q9m+N0
operaはさっき知って興味あるけど使用者少な過ぎてまともに更新されないとか開発終了とかにならない?
IMAPもちゃんと動きますかね。
operaって主にmacで使われてるんですよね?
IMAPもちゃんと動きますかね。
operaって主にmacで使われてるんですよね?
104名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/12(土) 13:21:57.26ID:C/+pLjaS0 >>103
これからバージョンアップされるかはわからんがIMAPは普通に動くぞ
これからバージョンアップされるかはわからんがIMAPは普通に動くぞ
2014/04/12(土) 19:16:29.35ID:zZYvk8by0
2014/04/13(日) 10:04:32.46ID:J0X6rVZ10
xpからの乗り換え組の多くはoutlook express 6からwindows liveメールですかね。
2014/04/13(日) 10:34:50.50ID:GdkMDJjj0
そういうのは人それぞれだと思いますよ。
2014/04/13(日) 15:23:51.87ID:Kyeco5vw0
解説本があるからそこから入る奴は多いな
2014/04/13(日) 21:20:56.33ID:b2hE5bQx0
msがいつまでliveメール配るかわからんけどな
2014/04/14(月) 12:24:33.37ID:wEpoNfXC0
>>100と全く同じ希望持ってる
operaってテンプレにも乗らないくらいマイナー?初めて聞いた
そこそこメジャーそうなサンダーバードか秀丸にしようとしてたけど、
この2つならどちらがどうお勧めでどちらがどういう部分勧められないか教えて
operaってテンプレにも乗らないくらいマイナー?初めて聞いた
そこそこメジャーそうなサンダーバードか秀丸にしようとしてたけど、
この2つならどちらがどうお勧めでどちらがどういう部分勧められないか教えて
2014/04/14(月) 15:38:36.06ID:0Y3OtfRD0
100と同じような希望なら、Operaがいいって勧められてるのに
「マイナーだからイヤ」なら、もう有名なのを使えばいいだろw
自分にとって有名かどうかではなく使いやすいかどうかが大事だと思うが
「マイナーだからイヤ」なら、もう有名なのを使えばいいだろw
自分にとって有名かどうかではなく使いやすいかどうかが大事だと思うが
2014/04/14(月) 17:55:18.72ID:a1+V5k2V0
operaメールはもともとoperaブラウザの1機能だったが
分離して独立したアプリケーションになった。
ブラウザともにマイナー寄りだが、どマイナーと言う訳でもない。
独立したもののアップデートはあまりしなさそう。
TBはモジラがやる気無くして、メンテナンスリリースのみ。
今後もこれといった大きな変化や改良は無いだろう。
秀丸、、国際的な意味ではoperaからさらに突き抜けて無名だろうな。
機能性は知らんな。
分離して独立したアプリケーションになった。
ブラウザともにマイナー寄りだが、どマイナーと言う訳でもない。
独立したもののアップデートはあまりしなさそう。
TBはモジラがやる気無くして、メンテナンスリリースのみ。
今後もこれといった大きな変化や改良は無いだろう。
秀丸、、国際的な意味ではoperaからさらに突き抜けて無名だろうな。
機能性は知らんな。
2014/04/14(月) 19:20:18.63ID:wUIxZHRZ0
>>110
Beckyならメジャーだし希望通りのことができる
Beckyならメジャーだし希望通りのことができる
2014/04/14(月) 20:06:51.55ID:RTDG+dfY0
2014/04/14(月) 22:36:02.85ID:wUIxZHRZ0
>>114
Beckyは今あるメーラーの中じゃ多分最古参だろうな、しかし今でも2〜3ヶ月に一度くらいの頻度で
バージョン・アップされてる。
試用期間もあるんだから、化石かどうかは自分で確かめろ。
値段に関しちゃ後出しでそんなこと言われても知らん、高いのが嫌なら最初からそう言えよ。
Beckyは今あるメーラーの中じゃ多分最古参だろうな、しかし今でも2〜3ヶ月に一度くらいの頻度で
バージョン・アップされてる。
試用期間もあるんだから、化石かどうかは自分で確かめろ。
値段に関しちゃ後出しでそんなこと言われても知らん、高いのが嫌なら最初からそう言えよ。
2014/04/15(火) 13:18:49.32ID:2qZL8fkH0
2014/04/15(火) 17:56:09.62ID:OTNcPnch0
Beckyはずっと使ってきたけど、いまだにサポートしてるのはすごいね。
シェアウェアはいつサポート切られるかわからないけど
Beckyは支払って良かったソフトかな。
シェアウェアはいつサポート切られるかわからないけど
Beckyは支払って良かったソフトかな。
2014/04/15(火) 20:12:44.71ID:Gkr1OycYi
メーラーには出せて二千円かな。
2014/04/16(水) 00:29:32.66ID:9IhQ1cgI0
ちょっとスレチかもしれませんが
秀丸で読み込んだメールを、QMAIL3に変換して読み込ませることってできますか?
サーバーにはメール残ってないです
秀丸君が消しました
秀丸で読み込んだメールを、QMAIL3に変換して読み込ませることってできますか?
サーバーにはメール残ってないです
秀丸君が消しました
2014/04/16(水) 03:14:35.62ID:22D+OYOZ0
2014/04/16(水) 07:51:52.25ID:b09NI+aE0
>>119
mbox形式にエクスポートで行けね?
mbox形式にエクスポートで行けね?
2014/04/16(水) 21:29:45.93ID:f6YGMxpg0
Beckyは昔使ってたけど、高解像度ディスプレイに変えてからはインターフェースの文字が小さくて
見づらいので、他のに乗り換えた。すべての部分のフォントや大きさを変えられるようにしてくれれば
また使いたいけど、今でもそれはできないみたい。
見づらいので、他のに乗り換えた。すべての部分のフォントや大きさを変えられるようにしてくれれば
また使いたいけど、今でもそれはできないみたい。
2014/04/16(水) 21:53:13.11ID:9LWj8G++0
QMAIL3使い続けても大丈夫だろうか
Thunderbirdとかにした方がいいのか
Thunderbirdとかにした方がいいのか
2014/04/16(水) 21:55:57.60ID:b09NI+aE0
>>122
最新版では「タッチフレンドリーモード」機能が搭載されて、拡大表示できる。
ツールバー、ツリービュー、リストビュー、メッセージビューの4項目で拡大率を指定できる。
マウス操作前提のUIがでかくなるだけだから、タッチで快適に使えるわけではないよ。
むしろ老眼向けな気がする
最新版では「タッチフレンドリーモード」機能が搭載されて、拡大表示できる。
ツールバー、ツリービュー、リストビュー、メッセージビューの4項目で拡大率を指定できる。
マウス操作前提のUIがでかくなるだけだから、タッチで快適に使えるわけではないよ。
むしろ老眼向けな気がする
2014/04/19(土) 07:07:10.04ID:Yil70Iyz0
Outlook Express 6の乗り換え先をOutlook2013にしようと思ったが、データファイルのの置き場所を
簡単に変更できないとか(変更過程でトラブった)、アカウントのエクスポートすらできないとか、
あまりにもメンテナンス性が糞で閉鎖的なので、両メーラーの中継で使ったWindows Liveメールを
使うことにした。
簡単に変更できないとか(変更過程でトラブった)、アカウントのエクスポートすらできないとか、
あまりにもメンテナンス性が糞で閉鎖的なので、両メーラーの中継で使ったWindows Liveメールを
使うことにした。
2014/04/26(土) 21:18:45.45ID:sgzc2Xx10
メーラーってよくわかんなーい
って人にはWindowsLiveメールかOperaMailがよさそう
Thunderbirdはない
って人にはWindowsLiveメールかOperaMailがよさそう
Thunderbirdはない
2014/04/26(土) 23:40:30.81ID:xEB1oaxb0
2014/04/27(日) 00:41:24.16ID:ABNQEjVX0
ポータブル版のShuriken再発してくれん。
2014/04/27(日) 14:22:21.87ID:/lSxQfBs0
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140310/542417/
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140414/550447/
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140414/550447/
131名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/30(水) 01:10:17.53ID:jOpTjvle0 sylpheedにした
2014/04/30(水) 09:47:48.07ID:wQqWLG6y0
PCをxpからwin8.1に買い替えたのですが、なるべくアウトルックエクスプレスと使用感の変わらない
フリーメールソフトありませんか?
サンダーバードを試したけどあまり合わなかったので、他のソフトでお勧めあったら教えてください。
フリーメールソフトありませんか?
サンダーバードを試したけどあまり合わなかったので、他のソフトでお勧めあったら教えてください。
2014/04/30(水) 10:22:01.21ID:4l766iBz0
過去レス見れば?
2014/04/30(水) 23:05:00.40ID:3I1aB3c1i
2014/05/01(木) 11:19:49.01ID:EloLFbEa0
うちもOE6からの乗り換えだけど、悩ましいなw
まぁ俺はEDmax使ってるから、operaでいい気はするけど
かーちゃんすげぇ細かくメールのフォルダ分けてるからダルい
まぁ俺はEDmax使ってるから、operaでいい気はするけど
かーちゃんすげぇ細かくメールのフォルダ分けてるからダルい
2014/05/01(木) 13:20:15.98ID:fslyYMVC0
Opera Mail使ってるけど、
Thunderbirdなんかより、軽くてUIも綺麗でいいんだけど、
フォルダとかの設定にもうちょい自由度が欲しい
Thunderbirdなんかより、軽くてUIも綺麗でいいんだけど、
フォルダとかの設定にもうちょい自由度が欲しい
137132
2014/05/02(金) 11:27:03.42ID:lt9YhA/A0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
