メールソフトについてマターリ語りましょう。
テンプレは>>2-5あたり。
前スレ
おすすめのメールソフトは何?Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1235563290/
おすすめのメールソフトは何?Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 09:33:50.70ID:bVecXkUV02016/02/17(水) 06:02:15.41ID:tlwgNSEL0
>>361
脆弱性は知ってたが、
どこからDLしたら良いのかわかんなかったので助かったわ。
ただ、64bitパソでも32用を使うのね。
64用だとエラーが出る。
自分でそこを見つけても、
64用を使って使用断念したかもしれんがw
脆弱性は知ってたが、
どこからDLしたら良いのかわかんなかったので助かったわ。
ただ、64bitパソでも32用を使うのね。
64用だとエラーが出る。
自分でそこを見つけても、
64用を使って使用断念したかもしれんがw
2016/03/03(木) 23:40:17.72ID:P3MyQhIP0
>>360
禿丸メール
禿丸メール
2016/03/04(金) 13:21:25.76ID:ImMnSu860
本当にサンダーバードは困る
あっと言う間にそのままの環境を移行できるソフトない?
あっと言う間にそのままの環境を移行できるソフトない?
2016/03/04(金) 16:13:22.84ID:wioSuDqy0
どう困っとるんや
2016/03/04(金) 19:29:10.34ID:75PFq7VR0
年中落ちる
ヘルプが不十分ですぐ英語
細かいタブや項目の意味を調べようとしてもよく分からない
発信アドレスを指定しても指定どおりのアドレスにならない
そのたもろもろ
ヘルプが不十分ですぐ英語
細かいタブや項目の意味を調べようとしてもよく分からない
発信アドレスを指定しても指定どおりのアドレスにならない
そのたもろもろ
2016/03/04(金) 20:39:45.33ID:y6l7WwMz0
2年ぐらい使ってるが、落ちたことは1回も無いな。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 00:00:56.52ID:lZdO0fKeO 人気投票ないの
2016/03/05(土) 00:46:35.36ID:xJZjMNBz0
200アカウントくらい一気に使うこと想定したメーラないの
2016/03/05(土) 01:14:39.02ID:aOse207r0
とりあえず、秀丸は肥大化に強い
UIがレトロだが
UIがレトロだが
2016/03/05(土) 04:23:09.06ID:nCW+F7+Z0
>>369
そんな迷惑メール助長仕様は、どのメールソフトにも実装してほしくないな。
そんな迷惑メール助長仕様は、どのメールソフトにも実装してほしくないな。
2016/03/05(土) 06:42:06.09ID:hLs6NcOA0
spam送るのにただのメーラでアカウント切り換えて送ると思ってんのか
地道すぎて笑うわ
地道すぎて笑うわ
2016/03/05(土) 17:04:55.46ID:kR/95S8s0
サンダーバード落ちはしないけど重複受信されて困る時がある
治まったかと思ったら再発とか難病状態だけど、もはや惰性で使ってる
治まったかと思ったら再発とか難病状態だけど、もはや惰性で使ってる
2016/03/05(土) 17:15:39.28ID:nCW+F7+Z0
俺のShuriken2012はYahoo!メール/Gmail/Outlook.comとも快適に送受信できてるよ。
2016/03/05(土) 19:22:08.96ID:9R2YYt/l0
メーラーだと例えばyahooのセーフティアドレス(サブアドレス)の区別が付かないのが欠点だな
便利なのに
まぁ、送信用に使わないしyahooの場合はメーラーから送ろうとすると本アドレスごと流してしまう仕様だからどっちみちweb以外からは使えないんだが
便利なのに
まぁ、送信用に使わないしyahooの場合はメーラーから送ろうとすると本アドレスごと流してしまう仕様だからどっちみちweb以外からは使えないんだが
376名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:54:58.35ID:9BFJ2YIp0 俺、Shuriken Pro4
さすがにお布施しようかな
さすがにお布施しようかな
377名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 16:08:24.52ID:bdNlaazp02016/04/21(木) 00:02:02.44ID:wYmzloAR0
Sylpheedって2ペイン表示できます?
2016/04/21(木) 06:32:43.49ID:at/XkAwz0
>>378
なんで自分で試さないの?
なんで自分で試さないの?
2016/05/10(火) 01:43:52.34ID:+ImFEjyz0
sylpheedってスクショみるとGUIが丁寧に作られてるな
もう少し評判がよくなったら秀丸から乗り換えたいな
もう少し評判がよくなったら秀丸から乗り換えたいな
2016/05/10(火) 08:08:05.62ID:XJXL2/dZ0
>>380
そんなに評判は変化しないだろうから・・・
そんなに評判は変化しないだろうから・・・
2016/05/10(火) 09:31:40.37ID:VF9Xp+1c0
作者がこれ以上詰める気ないからどうしようもない
現時点でも問題なく動くレベルにはなってるし、これ以上の細かいところは別に作者は求めてないんだろうな
現時点でも問題なく動くレベルにはなってるし、これ以上の細かいところは別に作者は求めてないんだろうな
2016/05/10(火) 19:20:14.12ID:Icbw9eY50
ソフトウェア板なのに自分で作ろうってやつが現れない時点で察するべき
2016/05/10(火) 19:26:35.17ID:MXDa2QeI0
絶対数は作る奴<使う奴になるのは当たり前だし、作れる奴でもメールソフト作るとは限らないんだが
作る奴が全部のソフト作ってると勘違いしてるのか
その手の寝言はもうたくさん
作る奴が全部のソフト作ってると勘違いしてるのか
その手の寝言はもうたくさん
385名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 21:31:51.74ID:jJCiPTQ50 サンダーバード
どうなってるん?
勝手にアップデートしたら画面とか設定が大幅に変わっているし
署名が入れられなくなったし
サブフォルダーが二重三重に出来たり
謎なフォルダーないに勝手に移動したり消えたり
どうなってるん?
勝手にアップデートしたら画面とか設定が大幅に変わっているし
署名が入れられなくなったし
サブフォルダーが二重三重に出来たり
謎なフォルダーないに勝手に移動したり消えたり
2016/05/17(火) 04:41:55.92ID:Nxe7JqHl0
2016/05/17(火) 09:13:33.00ID:qQv+RNOf0
ならなんでおまえはここにいるんだよ
盲は専スレこもってろ
盲は専スレこもってろ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/18(水) 01:01:26.70ID:e/gHayu60 安定してるというならShurikenアリだと思うんだがなー
389名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 17:27:42.24ID:5DwdabQX0 Shurikenは毎年更新するために支払いが生じるだろ
そこまでの価値があるかどうか疑問だ
そこまでの価値があるかどうか疑問だ
2016/05/26(木) 19:32:51.03ID:Litv+0FF0
俺はWindows7でShuriken2012を最終バージョン11.0.3.2992のまま今も使い続けてるが、
Yahoo!メールやGmailを問題なく送受信できてるなど快適そのもので、不都合を何も感じないよ。
支払いも体験版試用後の一度だけで済んでる。>389は欲張りすぎでは?
Yahoo!メールやGmailを問題なく送受信できてるなど快適そのもので、不都合を何も感じないよ。
支払いも体験版試用後の一度だけで済んでる。>389は欲張りすぎでは?
2016/05/26(木) 22:14:37.01ID:H5fRwLT80
毎年割ればいいだけATOKと一緒に。
2016/05/27(金) 09:40:58.45ID:4OPLp7fA0
シェアウェアは選択肢に入らない
フリー限定で探す
フリー限定で探す
2016/05/27(金) 10:23:30.70ID:9y9n5rWw0
しかしそうすると酸っぱい汁一択になってしまう悲劇
2016/05/27(金) 13:02:58.34ID:f3B+8UPT0
多言語版OEでwin7もしのいでる俺にはなんの会話かサッパリワカラン
結局使い慣れたものが一番ってやつなんだよな
もちろん、大量に作ったhotmailはliveメールで管理してるし
それ以外にgmail(PCとスマホ共有)も使ってたりするわけだが。
結局使い慣れたものが一番ってやつなんだよな
もちろん、大量に作ったhotmailはliveメールで管理してるし
それ以外にgmail(PCとスマホ共有)も使ってたりするわけだが。
2016/05/27(金) 13:39:48.93ID:l3eipuC/0
メイン Edmax(シェア、嫁)
必須 npop
htmlメール用 Sylpheed
これで問題ないのだけど流石にEdmaxでこのままいけるのか不安になってきた。
必須 npop
htmlメール用 Sylpheed
これで問題ないのだけど流石にEdmaxでこのままいけるのか不安になってきた。
2016/05/27(金) 13:43:08.90ID:l3eipuC/0
× メイン Edmax(シェア、嫁)
○ メイン Edmax(シェア、嫁はフリー版)
npop(q)もそろそろ更新して欲しい
あとアンドロイド版が欲しい
○ メイン Edmax(シェア、嫁はフリー版)
npop(q)もそろそろ更新して欲しい
あとアンドロイド版が欲しい
2016/05/27(金) 18:55:21.09ID:rTmFTa6h0
>>394
セキュリティガバガバなのは理解してらっしゃるの?OEでホットメールとか自殺行為
セキュリティガバガバなのは理解してらっしゃるの?OEでホットメールとか自殺行為
2016/05/27(金) 19:05:09.54ID:u/M3bEuf0
Thunderbirdのプロファイルが肥大化してどうにもならず。シルフィード使ってみたがメールデータサイズはぎゅっとシュリンクされたがどうしてこんなにデータサイズ小さいのにThunderbirdよろもっさりなんだ?core i7,16GB,SSD環境でSHURIKENやOUTLOOK2013よりもっさりしてる。
399名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 02:59:58.77ID:YNdaMSDs0 メーラーの機能について教えてください
職場でOutlookを使っていて、自宅では長いこと電信八号をサブ的に
使っていましたが、別のソフトに変えたいと思っています
一番ほしい機能は、伝八のように受信したメールをタイトル一覧から
取捨選択したあとで受信できることです
(つまり不要なメールは自宅でメールサーバーから削除できて、
職場であらためて見たいメールはサーバーに残したままにできる
のが重宝してます。Outlookは有無を言わさず一括受信なので)
たとえば人気の高いThunderbirdには、このような機能がありますか?
職場でOutlookを使っていて、自宅では長いこと電信八号をサブ的に
使っていましたが、別のソフトに変えたいと思っています
一番ほしい機能は、伝八のように受信したメールをタイトル一覧から
取捨選択したあとで受信できることです
(つまり不要なメールは自宅でメールサーバーから削除できて、
職場であらためて見たいメールはサーバーに残したままにできる
のが重宝してます。Outlookは有無を言わさず一括受信なので)
たとえば人気の高いThunderbirdには、このような機能がありますか?
400名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 04:31:15.02ID:AuID5rcM0 選択受信機能はEdMaxにならある
2016/05/28(土) 16:17:45.40ID:hmlLi5dn0
要するにメーラーにtelnet機能があるかどうかってこと?
それってメールサーバーが対応してるかどうかの方が大きいんじゃ
今のwinでtelnetなんて単体アプリで入ってたっけ?
それってメールサーバーが対応してるかどうかの方が大きいんじゃ
今のwinでtelnetなんて単体アプリで入ってたっけ?
402名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 17:42:29.78ID:AuID5rcM0 >>401
知らないやつは黙ってれば
知らないやつは黙ってれば
2016/05/28(土) 18:05:59.25ID:uNy3aoVm0
電八あれはめちゃくちゃ便利なんだけどな
それ以外の部分が古臭すぎて
それ以外の部分が古臭すぎて
2016/05/28(土) 21:21:27.22ID:vziVb+Mw0
>>399
ちょっと違うがnpopとか。
ちょっと違うがnpopとか。
2016/05/28(土) 22:49:37.47ID:YNdaMSDs0
>>399ですが、レスくださった名無しの皆さんありがとうございます
400さんが提案してくれたEdmaxを早速導入してみました
OSはwin8.1でしたが今のところ問題なく動作しています
受信メールの選択機能も、少し戸惑いましたが何とか使いこなせそうです
お世話になりました&ありがとうございました!
400さんが提案してくれたEdmaxを早速導入してみました
OSはwin8.1でしたが今のところ問題なく動作しています
受信メールの選択機能も、少し戸惑いましたが何とか使いこなせそうです
お世話になりました&ありがとうございました!
2016/05/29(日) 21:06:12.65ID:CKdBt9NT0
何でEdmaxなんか選んでしまったのこの子は...
2016/05/29(日) 21:29:40.95ID:GLw6jo+D0
江戸っ子だから
408名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 23:23:59.27ID:St9IonPn0 >>406
じゃあおまえはどの「子」だよ?
じゃあおまえはどの「子」だよ?
2016/05/29(日) 23:51:32.36ID:qaAllaK40
Edmax良いじゃん。俺も使ってるよ。
2016/05/30(月) 09:39:19.53ID:X4PZaa7W0
いつまで使えるかねえ
411名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 12:53:36.76ID:nBM8QoxU0 >>410
使えなくなるとしたら何を根拠に?
使えなくなるとしたら何を根拠に?
2016/05/30(月) 12:57:09.89ID:wmKtTtrL0
うちも現行はEdmaxなんだけど更新がないから
新PCに入れるべきか迷ってる
誰か引き継いでくんないかなあ
新PCに入れるべきか迷ってる
誰か引き継いでくんないかなあ
2016/05/30(月) 13:07:04.02ID:e78LksJQ0
もう結構なお年なんだっけ
2016/05/30(月) 18:14:19.79ID:X4PZaa7W0
2016/05/30(月) 19:11:05.23ID:f57gWoxp0
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/edmax/
EdMax v3.14(08/07/11)
対応OS : Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Vista/7
http://www.edcom.jp/
更新情報
2010/06/08 EdTex Ver5.03 更新履歴 ダウンロード(edtex503.exe)
EdMax v3.14(08/07/11)
対応OS : Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Vista/7
http://www.edcom.jp/
更新情報
2010/06/08 EdTex Ver5.03 更新履歴 ダウンロード(edtex503.exe)
416名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 01:25:52.65ID:ytSKjH+S0 >>414
心配しなくてもWindows10は最終バージョンだからこれ以上のアップグレードはないし
Windows10のサポートが終了することもないだろう(知らんがな)
現時点でWindows10で問題なく使えてるからほぼ永久に使えると考えて間違いないな
つうかいらぬ心配だわ
心配しなくてもWindows10は最終バージョンだからこれ以上のアップグレードはないし
Windows10のサポートが終了することもないだろう(知らんがな)
現時点でWindows10で問題なく使えてるからほぼ永久に使えると考えて間違いないな
つうかいらぬ心配だわ
2016/05/31(火) 07:05:26.76ID:3ym1RHQY0
EdMaxは以前使っていたことがありますが、作者がなにせ高齢で
今後の対応に心配があるので、Thunderbirdに乗り換えました。
今後の対応に心配があるので、Thunderbirdに乗り換えました。
2016/05/31(火) 07:20:08.68ID:TpDwR2Eh0
2016/05/31(火) 08:29:25.66ID:ms7uHghX0
>>416
あほやろ
あほやろ
420名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 13:00:09.65ID:ytSKjH+S0 >>419
アホではない
むしろ賢いと言ってほしいね
2ちゃんねるでは適当なこと言って間違ってれば
おまえらのようなアホが必死になって訂正しようとするからなwww
オレ様の釣りに見事引っかかったおまえらの方がよっぽど間抜けwww
アホではない
むしろ賢いと言ってほしいね
2ちゃんねるでは適当なこと言って間違ってれば
おまえらのようなアホが必死になって訂正しようとするからなwww
オレ様の釣りに見事引っかかったおまえらの方がよっぽど間抜けwww
421名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 13:03:43.77ID:ytSKjH+S0 どっちみちあと10年近く使えるなら心配無用だろ
今まで10年以上使い続けたアプリなんてほとんどなかっただろ
Windows10の後継OSでEdMaxが使えなくなるとは限らないしな
10年もあればそれまでに対処できることはいくらでもある
今まで10年以上使い続けたアプリなんてほとんどなかっただろ
Windows10の後継OSでEdMaxが使えなくなるとは限らないしな
10年もあればそれまでに対処できることはいくらでもある
2016/06/01(水) 06:57:58.13ID:Ln4kw/eK0
横からあれだけど凄く必死なのだけ伝わったわw
2016/06/01(水) 12:31:31.35ID:BZlzgSKC0
>>422
うるせーボケはげ
うるせーボケはげ
2016/06/01(水) 12:48:47.81ID:5Y0Ivu9w0
2016/06/01(水) 15:54:57.31ID:ANcM96IV0
2016/06/01(水) 19:00:22.18ID:Ln4kw/eK0
operamailがサブとして優秀だけど使ってる人あんまりいないのかな?
2016/06/01(水) 22:20:45.20ID:HqlbcRpV0
>>426
サブじゃなくてメインで使ってるよ!
サブじゃなくてメインで使ってるよ!
428名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 01:17:45.18ID:gP6DkY0i0 Windows Liveメール終了のお知らせが来たからOutlook.comをIMAPで使いたいんだけど
Thunderbird以外でおすすめのメーラーがあったら教えてください
Thunderbirdは使ってみたけど悪くはなかった
ただ開発元がボランティアみたいで今後が不安なので
他にもっと安心して使えるメーラーはないかなと
EdMaxも使ってみたけどIMAPは実用レベルじゃなかった
Thunderbird以外でおすすめのメーラーがあったら教えてください
Thunderbirdは使ってみたけど悪くはなかった
ただ開発元がボランティアみたいで今後が不安なので
他にもっと安心して使えるメーラーはないかなと
EdMaxも使ってみたけどIMAPは実用レベルじゃなかった
2016/06/04(土) 07:55:15.32ID:ZuFVrpR10
メーラーは今後が不安なのばかりだよ
2016/06/04(土) 08:00:42.25ID:PNUxBCmR0
> ただ開発元がボランティアみたいで今後が不安なので
こんなの言い出したらきりがない
こんなの言い出したらきりがない
2016/06/04(土) 10:42:55.81ID:7ByTQWYh0
>>428
つ Becky
つ Becky
2016/06/04(土) 14:17:57.78ID:tilrToQV0
ShurikenもIMAP対応だよ
433名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:04:23.39ID:gP6DkY0i0 ベッキーは名前がなぁ
IMAP実装が微妙という意見を見かけたことがある
>>432
IMAP対応しているかどうかはメールソフトのサイトを見ればわかる
というか今どき対応していない方が珍しいと思うけど
知りたいのは実際に使ってみてどうかというところなんだよなぁ
IMAP実装が微妙という意見を見かけたことがある
>>432
IMAP対応しているかどうかはメールソフトのサイトを見ればわかる
というか今どき対応していない方が珍しいと思うけど
知りたいのは実際に使ってみてどうかというところなんだよなぁ
2016/06/10(金) 20:52:14.12ID:q8M/+1qN0
thunderbird以外はもう何もない
435名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 08:06:10.32ID:KxMNZQP90 秀丸メール
2016/06/11(土) 10:43:20.89ID:ea05QMnC0
nPOPQでHotmailの受信が出来なくなってしまった
新着チェックすると
ユーザ名かパスワードが間違っています
-ERR Authentication failure:〜〜〜
とエラーを吐く
もちろん設定は弄っていないし
先週までは問題なく使えていたんだけどなあ
新着チェックすると
ユーザ名かパスワードが間違っています
-ERR Authentication failure:〜〜〜
とエラーを吐く
もちろん設定は弄っていないし
先週までは問題なく使えていたんだけどなあ
437名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 11:37:55.10ID:yhLr+yaI0 >>436
それたぶんマイクロソフト側の問題(?)
最近マイクロソフト系のフリーメールの設定に「POPでの受信を許可する」
みたいな設定があって、それがデフォルトで「許可しない」になっている。
だからメーラーで受信しに行くと「ユーザ名かパスワードが間違っています」
ってエラーになる。(メッセージが不親切だよね)
ブラウザでメールサイトにログインして「POPでの受信を許可する」の
設定を「許可する」にすれば使えると思う。
それたぶんマイクロソフト側の問題(?)
最近マイクロソフト系のフリーメールの設定に「POPでの受信を許可する」
みたいな設定があって、それがデフォルトで「許可しない」になっている。
だからメーラーで受信しに行くと「ユーザ名かパスワードが間違っています」
ってエラーになる。(メッセージが不親切だよね)
ブラウザでメールサイトにログインして「POPでの受信を許可する」の
設定を「許可する」にすれば使えると思う。
2016/06/11(土) 12:46:46.89ID:ea05QMnC0
2016/06/11(土) 12:52:35.55ID:EWl1p5gG0
「POPでの受信を許可する」にしても、
nPOPQだとサインオフでエラーが出る
nPOPQだとサインオフでエラーが出る
2016/06/26(日) 12:19:49.16ID:a7ABBgH+0
Outlookアカウント別でサイト表示が違うのは何故なんだ?作成日時の違い?
オプション設定で左上に表示されているのが
Outlookメール…nPOPQのステータスバーに「×××+OK Microsoft Exchange Server 2016 POP3 server signing off.」と表示されたまま止まりエラー吐く
Outlook.com…問題なし
オプション設定で左上に表示されているのが
Outlookメール…nPOPQのステータスバーに「×××+OK Microsoft Exchange Server 2016 POP3 server signing off.」と表示されたまま止まりエラー吐く
Outlook.com…問題なし
2016/06/26(日) 14:38:37.76ID:NMxBsFbk0
npop、npopqはもう古いからな
2016/06/27(月) 10:01:42.43ID:bwljYXIN0
古くてもいいからアンドロイド版出して欲しい
1000円なら出す
1000円なら出す
2016/06/27(月) 11:30:17.77ID:/olH/GyW0
>>441
古いし更新止まってるけど、シンプルで軽くて使い易いからずっと使ってる
古いし更新止まってるけど、シンプルで軽くて使い易いからずっと使ってる
2016/07/03(日) 14:09:51.02ID:kIvKa3Hw0
同じ@hotmail.co.jpでも、
npopqでエラーが出るのと出ないのがあるな。
さすが糞MS
npopqでエラーが出るのと出ないのがあるな。
さすが糞MS
2016/07/03(日) 14:18:51.60ID:tCphSzHY0
>>440
Webメールのoutlook.comとoutlookメールの表示の違い
http://answers.microsoft.com/ja-jp/outlook_com/forum/oemail-osend/web%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AEoutlookcom/c95855ec-b6b0-4064-b296-446b61f1c091?auth=1
>いずれ強制的に新しいVerionに移行させられます。
>一旦新Version の Outlook.com に移行させられたら 以前のVersion に戻すことはできません。
やめてくれよ・・・
Webメールのoutlook.comとoutlookメールの表示の違い
http://answers.microsoft.com/ja-jp/outlook_com/forum/oemail-osend/web%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AEoutlookcom/c95855ec-b6b0-4064-b296-446b61f1c091?auth=1
>いずれ強制的に新しいVerionに移行させられます。
>一旦新Version の Outlook.com に移行させられたら 以前のVersion に戻すことはできません。
やめてくれよ・・・
2016/07/04(月) 12:35:17.95ID:aCbxwy7m0
結局WindowsLiveメールに戻してしまった。
2016/07/08(金) 07:32:00.38ID:LJg8PcpEO
2016/07/08(金) 07:38:16.36ID:mtbjh+JC0
>>447
WebでPOP可にしれ
WebでPOP可にしれ
2016/07/08(金) 07:43:37.92ID:mtbjh+JC0
しかし、npopqだけでエラーが出るっておかしくないか?
他のメールソフトはでもエラーが出て、他のメールソフトは対処したって感じでもないし。
MSが
npopq(or npop)でエラーが出るようにサーバーを変更したとしか考えれんな。
他のメールソフトはでもエラーが出て、他のメールソフトは対処したって感じでもないし。
MSが
npopq(or npop)でエラーが出るようにサーバーを変更したとしか考えれんな。
2016/07/08(金) 11:03:28.25ID:FOjHeDEB0
更新止まっているソフトとはいえ
修正パッチ当てれば解消するんじゃないかという気もする
当方にそのような技術はございませn
修正パッチ当てれば解消するんじゃないかという気もする
当方にそのような技術はございませn
2016/07/08(金) 12:40:31.03ID:LJg8PcpEO
2016/07/08(金) 19:33:05.37ID:UGjDLXOR0
禿丸メール
2016/07/11(月) 22:23:11.75ID:6uSR2KHP0
彡⌒ミ
2016/07/23(土) 00:19:37.28ID:lQiJmcgf0
禿まるお
2016/07/23(土) 07:40:30.10ID:4sZue6Qk0
Operaが華化したのでWindows Live メール一択となった。
2016/08/12(金) 15:31:55.36ID:VqUX7TSj0
windows 10 で使うならサンダーバード一択だよね・・・?
2016/08/12(金) 16:56:28.55ID:QxwX/n3C0
秀丸メールでいいんでない?
458名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 10:35:20.55ID:K23Mh5300 オフィス2016持ってるからOUTLOOK2016使ってる。
メーラーは色々使って来たが結局OUTLOOK2016が一番だな。
2016になって更に進化しておる
メーラーは色々使って来たが結局OUTLOOK2016が一番だな。
2016になって更に進化しておる
2016/08/13(土) 22:00:52.64ID:7NoX6ixo0
shuriken2016試用したがimapの遅さに閉口 メールの削除や移動中はなんもできない仕様なんて。。
2016/08/13(土) 22:08:05.08ID:L6CqV6Mi0
shurikenってなんだかんだ言って設計が古いし、使ってる人も少ないからなー
2016/08/13(土) 22:39:25.60ID:zTjvwyYI0
メーラーって結局もう誰も興味持ってない印象。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★2 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★3 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【サッカー】独占入手 最年長JリーガーにW不倫疑惑 『お風呂覗きたいんですが笑』LINE流出も… 慰謝料トラブルを本人に直撃 [冬月記者★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 【画像】セクシー女優・天沢りんさん「お休み頂いてた半年間でこんな体になりました🪽🤍」👉予想通りの展開に [242521385]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 三嶋由紀夫ってネトウヨだったの? [633473628]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
