おすすめのメールソフトは何?Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 09:33:50.70ID:bVecXkUV0
メールソフトについてマターリ語りましょう。

テンプレは>>2-5あたり。

前スレ
おすすめのメールソフトは何?Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1235563290/
2014/04/16(水) 21:53:13.11ID:9LWj8G++0
QMAIL3使い続けても大丈夫だろうか
Thunderbirdとかにした方がいいのか
2014/04/16(水) 21:55:57.60ID:b09NI+aE0
>>122
最新版では「タッチフレンドリーモード」機能が搭載されて、拡大表示できる。
ツールバー、ツリービュー、リストビュー、メッセージビューの4項目で拡大率を指定できる。
マウス操作前提のUIがでかくなるだけだから、タッチで快適に使えるわけではないよ。
むしろ老眼向けな気がする
125122
垢版 |
2014/04/17(木) 01:32:39.02ID:/rcp2EfA0
>>124
へえ、試してみるよ! ありがとう(・∀・)
2014/04/19(土) 07:07:10.04ID:Yil70Iyz0
Outlook Express 6の乗り換え先をOutlook2013にしようと思ったが、データファイルのの置き場所を
簡単に変更できないとか(変更過程でトラブった)、アカウントのエクスポートすらできないとか、
あまりにもメンテナンス性が糞で閉鎖的なので、両メーラーの中継で使ったWindows Liveメールを
使うことにした。
2014/04/26(土) 21:18:45.45ID:sgzc2Xx10
メーラーってよくわかんなーい
って人にはWindowsLiveメールかOperaMailがよさそう
Thunderbirdはない
2014/04/26(土) 23:40:30.81ID:xEB1oaxb0
>>127
thunderbirdは地味に重いよな
まぁ自分の非力PCだからかw
その点Opera mailはどう?
USBなんかでも持ち歩けるならいいな
2014/04/27(日) 00:41:24.16ID:ABNQEjVX0
ポータブル版のShuriken再発してくれん。
2014/04/27(日) 14:22:21.87ID:/lSxQfBs0
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140310/542417/
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140414/550447/
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 01:10:17.53ID:jOpTjvle0
sylpheedにした
2014/04/30(水) 09:47:48.07ID:wQqWLG6y0
PCをxpからwin8.1に買い替えたのですが、なるべくアウトルックエクスプレスと使用感の変わらない
フリーメールソフトありませんか?
サンダーバードを試したけどあまり合わなかったので、他のソフトでお勧めあったら教えてください。
2014/04/30(水) 10:22:01.21ID:4l766iBz0
過去レス見れば?
2014/04/30(水) 23:05:00.40ID:3I1aB3c1i
>>132
Windows Liveメールでいいんじゃね?
ただOE6より重い気はするが。
2014/05/01(木) 11:19:49.01ID:EloLFbEa0
うちもOE6からの乗り換えだけど、悩ましいなw
まぁ俺はEDmax使ってるから、operaでいい気はするけど
かーちゃんすげぇ細かくメールのフォルダ分けてるからダルい
2014/05/01(木) 13:20:15.98ID:fslyYMVC0
Opera Mail使ってるけど、
Thunderbirdなんかより、軽くてUIも綺麗でいいんだけど、
フォルダとかの設定にもうちょい自由度が欲しい
137132
垢版 |
2014/05/02(金) 11:27:03.42ID:lt9YhA/A0
>>134->>136
回答ありがとうございます。
windows Liveメールかoperaメールから選びます。
138136
垢版 |
2014/05/02(金) 13:13:05.05ID:6uhnT44m0
>>137
自分のレスは、単なるぼやきなので…w
139132
垢版 |
2014/05/02(金) 14:10:06.04ID:KJrcwQgy0
>>138
とりあえずOperaメールをインストールしてみました。
シンプルでいい感じですが、フォルダでなくラベルでメールを分けている
らしい所がいまいちですね。
2014/05/03(土) 00:41:16.76ID:yFtOuwdI0
ラベルに慣れるとフォルダよりいいかもよ?
フォルダだと一つのメールは一つのフォルダにしか入れられないけど
ラベルだと一つのメールに対して複数のラベルを付けられる
2014/05/04(日) 10:00:02.89ID:yKS0eYw/0
>>139
フォルダ振り分けもできるで
2014/05/04(日) 22:23:10.23ID:nWO4iJ/A0
Thunderbirdはいくらでも追求出来るが故にキリがない
Operaは適度
143139
垢版 |
2014/05/05(月) 19:00:34.29ID:17j8cgLA0
>>141
>フォルダ振り分けもできるで

そもそもフォルダを作る方法が分からないので
よろしかったら教えてください。
2014/05/06(火) 01:09:15.02ID:0fBft2i60
>>143
すまん、なんか勘違いしてたわ。フォルダは作れないんだった。
言い訳させてもらうと、フォルダ=ラベルって認識だったよ。
145139
垢版 |
2014/05/06(火) 15:13:40.32ID:0/gvVNLd0
>>144

そうですか。残念だけどラベルで仕分けることにします。
自分は元々Operaユーザーなので、メールもOperaにしたらとても快適です。
2014/05/07(水) 01:11:18.36ID:/h2ztADf0
>>145
ラベルで仕分けしてるけど、マジで慣れたらフォルダと変わりないよ!
2014/05/15(木) 14:49:27.51ID:gMlunAai0
opera、軽くていいんだけどUIがあんまりXPライクじゃないのと
受信日時が表示されないというか、直近一週間くらいは曜日とか今日とかで表示されて
どうにもわかり辛い(何月何日って表示された方がわかり易い)のがなー
livemail試してみるかって気分になってきてる
2014/05/15(木) 15:16:03.30ID:gMlunAai0
一番納得がいかないのが、旧XPマシンからメールの移動(変換)が上手くいかんので
(ほとんどがdbxなんで)そっちにopera入れてoutlookを吸い上げて、そこからエクスポートで
mbsファイルを作って、新しいマシンにopera入れて、そのmbsファイルをインポートしようとしても
読めない点だ
ヘボと呼んでくれorz
これと日時表示が一覧でできるなら、納得行くんだけどなぁ
2014/05/18(日) 10:53:46.27ID:OxfmNB+h0
日時表示普通に出てない?
直近一週間は日月が逆でわかりにくいが
古いメールはimap使うかoperaをスタンドアロンで使ってみれば
2014/05/23(金) 10:57:20.56ID:x2hG5QWf0
>>149
メールは変換する別のソフト使ったら簡単だった
拡張子間違えてただけって気がしてきたけど、デフォルトで拡張子が指定されないのはなぁ
どちらにしても外部ソフト使った方が確実でした、早いし

あとは日時表示だけですねぇ、どうもウチの環境(or設定)では
直近のメールの日時は曜日しか出ないとかになる
2014/06/07(土) 06:43:53.89ID:5WJQJ2pt0
npopはopenssl使ってるみたいだけどheartbleed対応してないよね?
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/23(月) 16:41:54.49ID:9i45iwQU0
親用のPCで、OSを7に変えたんで古いAL-Mail32から他に変えようと
思っているんですけどおすすめありませんか?
今までがAL-Mailだったんで、シンプルでわかりやすいのがいいんですけど。
2014/06/23(月) 21:08:12.98ID:X30HfL5E0
最近、nPOPでyahooメール受信すると
[+OK server signing off. ]で止まるようになっちゃった…

もうメーラー変えるしかないんでつか?
2014/06/23(月) 22:29:48.09ID:wcxMKJ1b0
>153
ttp://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/47789/p/565
これに沿って設定してる?
俺はShuriken2012で何ヶ月も前に設定し直したから問題ないが
2014/06/24(火) 00:24:44.68ID:84snUcCR0
>>154
今までSSL設定済みで送受信できてました。
で最近になって、送受信はできるんですが最後に上のメッセージで固まる感じに

これの
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/47655/p/565
これまで提供していたユーザー認証設定の「POP before SMTP」の提供は、2014年5月14日に終了しています。
って所が怪しいのかな?

セキュリティが心配だけどSSL設定を解除したら今まで通り最後まで進めるようになりました
ありがとね
2014/06/26(木) 01:00:49.81ID:lwNxTBTa0
>>155
受信は関係ないよ。
送信はPOP before SMTPはとっくにオワコンなので、
ちゃんとSMTP AUTHにしといてね。
認証は受信と同じで大丈夫です。
2014/06/29(日) 02:26:22.15ID:GLwedtc50
おぺra
2014/07/02(水) 10:33:24.97ID:uW8fQNtR0
>>153
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/8660123.html
同じ人?
159153
垢版 |
2014/07/03(木) 01:28:36.11ID:tEALnJo80
>>158
他人だけどありがとう
同じ現象ですね
ベストアンサーの方法で10秒ぐらい待つ感じで解決しました。
2014/07/03(木) 01:29:47.16ID:tEALnJo80
因みにYahooの返答です。

因みにyahooの返答です。

お問い合わせの「nPOP(メールソフト/メーラー)でSSL設定していると
最終的にタイムアウトしてしまう件」についてご案内いたします。

初めに、ご認識のとおりYahoo!メールではバージョン統合(旧正式版と旧ベータ版の
統合)を行い、新正式版への移行を行っております。

しかしながら、バージョン統合はウェブページ上で利用する際の様式、デザイン
機能、仕様変更であり、メール送受信そのものに影響するものではございません。

また、旧正式版・旧ベータ版・新正式版のいずれを利用している場合でも
メールソフト/メーラーでPOPアクセスする際のSSL設定および利用には影響しません。

バージョンごとにPOPアクセス時のSSL設定および利用に変動があるわけでは
ないため、ベータ版を利用していてもメールソフト/メーラーでSSL設定した状態で
送受信可能です。
2014/07/03(木) 01:31:03.92ID:tEALnJo80
恐れ入りますが、SSL設定を行って送受信しようとしたときに、nPOP側で
タイムアウトを起こしてしまう場合、いったんタイムアウト設定時間を長め
(15分〜30分等)に調整したうえでSSL設定を行い、POPアクセスを
お願いいたします。

※サーバーのタイムアウト設定時間の調整方法はnPOP自体のヘルプから
お探しいただくか、nPOP提供元(ソフトウエア開発・提供元)へ
ご確認ください。

また、パソコンにインストールされているセキュリティソフトやルーターなどの
ファイアウォール機能の影響により、メール受信が正常に行われていない
可能性があります。

大変恐縮ではございますが、セキュリティソフトのアップデートなどが影響している
可能性もございますので、可能な場合は該当機能を停止、もしくは接続に
関する設定を調整したうえで同様の事象が発生するかご確認ください。
2014/07/04(金) 13:30:17.00ID:oSvNsN5Y0
メーラー迷子です
雷鳥使って気に入ってたけどよく落ちるのでwindows live mailを入れてみた
gmailアカが何をどうやっても認証が通らない
パソコンの大先生なのに・・・。
オペラ使ってみて気に入らなかったら鳥さんと仲良くやっていくよ・・・。
ちなみにliveメールは想定し得る設定パターンをすべて試して自動も手動もみんなやったからPCかプロバイダがどうやらダメみたいだ
それに関するアドバイスは不要

以上チラ裏
2014/07/04(金) 13:49:54.11ID:oSvNsN5Y0
わろすwww
すべての問題はグーグルのアプリパスワードだったw
opera mailが教えてくれたけどお前にもう用はない!
164
垢版 |
2014/07/04(金) 22:34:06.76ID:d95LumT50
キモいから消えてくれ
2014/07/05(土) 21:05:46.10ID:9Tmrx70x0
nPOPの問題はまだ解決方法無しか

Yahoo!メールをSSLで受信すると相変わらず +OK server signing off. が出る
ここで中止ボタン押すと問題無く終わる(少なくとも表面上は)
受信したメール削除しても +OK server signing off. これが出るけど
中止ボタン押せば大丈夫みたい
メールサーバー上でもちゃんと削除されてる
通信の最後のコネクションを閉じる作業が途中で止まって上手くいかない?

+OK server signing off.         ←ここで止まって
Connection closed by foreign host.  ←ここまで行かない?


ちなみにEdMaxだとなんの問題も無く受信可能
2014/07/17(木) 20:26:08.58ID:Zp6P58g80
nPOPもうだめね
2014/07/17(木) 21:13:29.14ID:9oa//ksJ0
今のYahoo!メールおよびYahoo!BBメールはShuriken2012でも問題なく送受信可能
2014/07/18(金) 00:24:03.83ID:UFuVFoOI0
>>167
メールソフトなら問題ないよ。
問題あるのはブラウザ。

...もっとも、ソフト経由でもSMTPはしばしば失敗する。
数回やり直せば送れるけど。
2014/08/08(金) 22:00:00.97ID:YHOMVacZ0
nPOPまだまだ大丈夫ヽ(*^。^*)ノ
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/09(土) 12:28:55.28ID:ko13LxzF0
オフィス使ってる人は無条件にoutlook2010とか2013でいいだろ。
2014/08/09(土) 17:36:54.94ID:L3OSwF+D0
outlookとか無条件でいらないよ
2014/08/09(土) 20:04:24.11ID:ymCfu3W50
outlookって日本語で言うとアウトオブガンチューだろ
2014/08/11(月) 18:40:36.12ID:o0CcjfYz0
あんなwinmail.dat垂れ流しソフト死んでいいよ。
2014/08/12(火) 20:29:36.57ID:ecvcqsIi0
Outlook(Officeの一部)とOutlookExchange(Windows標準)は混同されがちだが、別物と考えるべき。
2014/08/12(火) 22:17:33.60ID:Kw9nfRy+0
ここは何年前のスレだ?
2014/08/13(水) 02:46:29.81ID:EE1b8PsR0
週末とか連休になると化石みたいな人が時々来るよね
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/23(土) 16:23:33.42ID:zD3znN1i0
OEや手裏剣やサンダーバードをかつて使っていたんですが、そのときのバックアップデータを
全部見直すような作業が生じてしまいました。

現行のメールリーダー(サンダーバード)に読み込ませて復原するのはいろいろ危険なので、
別のリーダーでやりたいと思うのですが、お勧めありますか?
なるべく既存のメーラーに影響を出したくないので、サンダーバードとOE以外でお願いします。
2014/08/24(日) 06:51:04.25ID:5AYY9Djt0
ポータブルの雷鳥じゃいかんのか?
2014/08/25(月) 10:00:02.47ID:sVFHgnX/0
すみません。質問です。
「WEBメール」ではなくて、「メールクライアントソフト」を
インストールして使いたいのですが、Windows7で使える
Microsoft製の無料の最新の「メールクライアントソフト」を
教えていただけないでしょうか。
調べてみたのですが、色々な名称やバージョンがあり、
私にはわかりませんでした。
2014/08/25(月) 11:18:14.18ID:2DsvMqha0
Win7用のMS製クライアントソフトは「Windows Live メール」で、
フォトギャラリーなど他のソフトとともにWindows Essentialsという
パッケージで提供されています。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-live/essentials
からダウンロードして、インストール時にLiveメールを選択してください。
181179
垢版 |
2014/08/25(月) 11:42:11.14ID:sVFHgnX/0
>>180
多分、最新は「Windows Live Mail 2012」ですね。
ご教示ありがとうございました。
182177
垢版 |
2014/08/28(木) 17:30:48.01ID:rn8BcEcl0
>>178
ありがとうございます。共存できるかどうか検討してみます。
2014/09/17(水) 19:02:37.12ID:Bw6cviT40
outlook express並みの猿でもわかる windows7用のクライアントメールソフトのおすすめ教えて
2014/09/17(水) 19:38:36.73ID:Vk90KNDZ0
>183
有料でも良ければ>>4でもリンク付で紹介されてるShurikenを「体験版だけでも試してみたら?」と薦めてみるところなんだが
2014/09/17(水) 19:52:08.47ID:fowPyDB60
>>183
しょうもないコピペすんなアホ
2014/09/17(水) 23:15:50.61ID:PChTgjot0
>>185
どこがコピペなんだ?さる
2014/10/04(土) 07:59:56.60ID:t0EhNw5ji
パソコンのメーラーではスマホみたいにPusu-imapはできないのですか?
2014/10/05(日) 19:14:19.28ID:3vaRqEEX0
今、OUTLOOK EXPRESS使ってるんだけど
サンダーバードって上記よりかは軽いです?
2014/10/06(月) 15:24:04.83ID:8UuMXyH00
ThunderbirdPortable使ってるんだけど
初回起動は5秒、その後の起動は2秒 かかっちゃうなぁ

軽いフリーのメールソフトでポータブルでお勧めってありませんか?
opera mail かな?
2014/10/06(月) 15:27:54.48ID:C6ZGAzyz0
その条件だとnPOPやなぁ
2014/10/06(月) 15:45:12.48ID:8UuMXyH00
ありがとう。
たぶん、オイラのPCって化石PCなんだよね。

かなり古くて
XP, Core 2 Duo E8400, メモリ4G, Geforce 8800GT,
こんなスペックだから起動が遅いのかも。

新調してSSDにすれば良いのかな〜
2014/10/06(月) 21:58:39.83ID:n4MEfC9N0
SSD運用だけどSlypheedは一瞬で起動する
Beckyはちょっと遅い
2014/10/06(月) 22:04:50.28ID:8UuMXyH00
ssd なんか興奮してきた・・・
2014/10/06(月) 22:13:12.60ID:P+iS8vtA0
俺のThundirbird portable SSD i7 環境でもかなり遅いぜ
2014/10/06(月) 22:14:25.15ID:8UuMXyH00
あれ・・・?

>>192でSylpheedをはじめて知ったんだけど
これ良くない?良いんじゃない?ポータブル版もあるし
2014/10/06(月) 22:32:44.59ID:8UuMXyH00
ごめんありがとう
雷鳥やめて、Sylpheedにします
こういうのを求めていた!
2014/10/06(月) 22:41:03.27ID:kCIV0kaT0
Sylpheedってかなり有名なんだぜ
今でも更新が定期的に続いてるし

thundirbird使ってたけど重くなって
Sylpheedに逃げる人多いね
2014/10/07(火) 11:56:28.28ID:nr6hD7c6i
Outlook Express から別のメールソフトへ乗り換えを考えています。
Sylpheedか秀丸メールかで迷っているのですが、どちらがお勧めですか?
其々の長所と欠点を教えて下さい。
2014/10/07(火) 21:07:20.31ID:plTPp3ps0
Sylpheed
名前がかっこいい
2014/10/07(火) 21:07:50.75ID:plTPp3ps0
秀丸
名前でフク
2014/10/08(水) 14:00:58.50ID:aimk+3Ex0
>>198
あんたがどんな機能を望んでるのか誰も知らんから、自分で試すしかないよ。
金払いたくないなら汁だけど。
2014/10/08(水) 18:22:59.26ID:a2IQo1Ps0
>>198
その2本まで絞り込めてるなら両方とも試用して自分がイケると思ったほうに決めるほうが早いだろ

俺はShuriken派で、体験版を使ってみて気に入ったので、金を後から払って使用を継続してるが
2014/10/10(金) 05:46:42.90ID:BSd+A1xu0
windows Liveメールに乗り換えてから新着メールの通知が非常に分かりにくくなってしまったのですが

outlookっぽく新着メールを通知してくれるメールチェカーはありますでしょうか?
とりあえず今はez mail checkerを使用してます
2014/10/10(金) 20:24:21.12ID:dRw/HXk50
短絡的に考えると無料ソフトより有料ソフトの方が性能良いと思いますが
有料で一番人気があるのは becky でしょうか?
でも最近は shuriken が頑張っている感じでしょうか?

すみません、どちらにしようか迷っています
2014/10/10(金) 23:07:59.50ID:MYyyA6xt0
性能ってCPUとかSSDじゃないんだけど・・・
IMAP中心ならBeckyはやめときな。モタついたり無応答になったりすることあるから。
2014/10/11(土) 01:36:11.45ID:vGQzALJ+0
性能っていうか機能の話ならThundirbirdでいいんじゃねって思うけどね。
2014/10/11(土) 07:24:30.23ID:r+outvqQ0
Thundirbird重いぞ
2014/10/11(土) 07:33:54.73ID:r+outvqQ0
ああ重いもあるけど、メモリ消費量が本気でやばい
2014/10/12(日) 07:22:19.36ID:xAhJdluB0
メールアプリなんて用が無くなればすぐ終了させるだろ
2014/10/12(日) 09:53:57.60ID:+y7jLGsF0
 


        >>209


 
2014/10/12(日) 18:44:43.89ID:+TL5Dxi00
>>207
重いよね。フォルダあたりのメールの数だか容量だかで重くなる。

あと、添付ファイルが元の形で保存されてるので、サイズがでかいと実体化も重いし保存容量も大きくなる。

でも、windows liveメールはもっと重いorz
他人に薦められるソフトがない...
2014/10/12(日) 19:05:31.48ID:oqizybc60
なんだかんだいって、サンダーバード
2014/10/13(月) 07:46:38.39ID:PunODUKg0
秀丸は細かい所のデザインがダサいな。
メール作成画面とか。
2014/10/15(水) 23:04:37.48ID:EIqRgMr50
なんで日本のメールソフトってダサい名前やデザインのばっかなんだろな
または重かったり
2014/10/15(水) 23:11:07.56ID:llCScOm60
はwwwwげwwwwwまwwwwるww
2014/10/15(水) 23:14:22.09ID:k4yef1Uy0
なんでアイコンをかるたにしなかったんだろう
2014/10/16(木) 00:37:28.62ID:Mt35m5AG0
>>214
そうか?秀丸シリーズは分かりやすくて個性的なシリーズ名だと思うし、Shurikenも名前はともかく使い勝手は良好だと思うぞ
2014/10/16(木) 01:44:59.90ID:3vcfUYdE0
6年前にBecckyからThundirbirdに乗り換えたがたまにbeccky開いて思い出に浸っていたがうっかりデータフォルダ削除してしまった。さよなら俺の思い出
2014/10/16(木) 02:09:35.13ID:SFUEYUv10
秀丸とか、今時他の国にはなさそうなセンスがかえっていいと思うんだけどなあ。
Shurikenは、絶対に他国でウケるからm17nして発売してくれwww 世界はNinjaを求めてるんだ!

>>218
2年前とかのバックアップないの?
2014/10/16(木) 18:20:10.55ID:3vcfUYdE0
>>219
アーカイブしてUSBメモリにいれてとっておいたのと暗号化してクラウドにあげてたのがあるんだけど最近不慮の事故で無くした。消える思い出って思いでの方から消えていくこともあるのね
2014/10/18(土) 20:59:31.87ID:M84hb0cn0
2007年にバックアップしたDatulaのデータがまた残ってるぞ
2014/10/19(日) 00:03:25.07ID:fvWoGvuO0
>>221
懐かしすぎて泣いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況