MDIE(Multiple Document Interface Explorer)はMDIタイプのファイル管理ソフトです。
快適なファイル操作ができるように、Windowsらしさを追求した設計となっています。
・タブブラウザを基礎とし、わかりやすいインターフェイス
・エクスプローラと同じカラムを扱うことができmp3infp等を使用可能
・エクスプローラと同じツールチップを使用可能
・ほぼ全てのキー割り当てを変更可能
・マウスジェスチャ標準対応
・二画面モード搭載
・スクリプト機能搭載
関連サイト
CrescentSoft
http://cres.s28.xrea.com/
MDIEホーム
http://cres.s28.xrea.com/soft/mdie.html
MDIE BBS2(要望・質問)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/16883/1150818963/
BugTrack(バグ報告)
http://cres.s28.xrea.com/fswiki/index.cgi?page=BugTrack
Child Tree(アップロード掲示板)
http://cres.s28.xrea.com/mdie/cbbs/cbbs.cgi
MDIE Wiki
http://cres.s28.xrea.com/fswiki/
cresの日記(開発情報)
http://d.hatena.ne.jp/cres/
AnyWare+(MDIEへ寄付)
http://awplus.jp/cgi-bin/page/pay.cgi?symbol=yi&id=mdie
前スレ
MDIE Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1279139137/
探検
MDIE Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/08/30(火) 03:33:58.63ID:v7ophSzx0
2011/11/11(金) 18:47:40.63ID:rJCXtn+c0
秀丸ファイラ宣伝いい加減ウザイ
2011/11/11(金) 21:45:05.07ID:iqh1zkaS0
そういう手法の方々だから
2011/11/12(土) 11:52:16.75ID:Xd/niglP0
宣伝ウザイ厨ウザイ
MDIEなんて腐る一方で新しい話題なんて無いんだから黙ってスルーすればいいじゃん
MDIEなんて腐る一方で新しい話題なんて無いんだから黙ってスルーすればいいじゃん
2011/11/12(土) 12:20:00.49ID:bL010fCX0
黙ってスルーすればいいじゃん
2011/11/12(土) 14:33:02.50ID:afmwIGx+0
まぁでも
>>66みたいになんとなく乗り換え考えてるけどどれもしっくり来ねぇんだよな
なんてヤツは結構居ると思うよ
開発も止まって話題はもうほぼし尽くしてるワケだしな
乗り換えはどうすべって話してもいいんじゃないかと
>>66みたいになんとなく乗り換え考えてるけどどれもしっくり来ねぇんだよな
なんてヤツは結構居ると思うよ
開発も止まって話題はもうほぼし尽くしてるワケだしな
乗り換えはどうすべって話してもいいんじゃないかと
2011/11/12(土) 16:14:39.67ID:BJvEs4tA0
流れぶったぎってスマン
複数ファイルにつけたチェックボックスを
いっぺんに解除する方法ってある?
複数ファイルにつけたチェックボックスを
いっぺんに解除する方法ってある?
2011/11/12(土) 21:09:06.88ID:LhXTB6/Q0
ないと思う
俺は一つ上の階層に戻ってまたフォルダ開いてってしてる
俺は一つ上の階層に戻ってまたフォルダ開いてってしてる
2011/11/14(月) 21:54:30.26ID:KJR2ck/d0
すみません
MDIEにパスを渡して開いたマイドキュメントフォルダから上へ辿ると
マイコンピュータからデスクトップに出ます
マイドキュメントからデスクトップに出るようにできませんか?
shell:personalとか/idlist,%I,%Lとか試したのですが無理っぽいです
MDIEにパスを渡して開いたマイドキュメントフォルダから上へ辿ると
マイコンピュータからデスクトップに出ます
マイドキュメントからデスクトップに出るようにできませんか?
shell:personalとか/idlist,%I,%Lとか試したのですが無理っぽいです
2011/11/20(日) 02:26:08.94ID:HAejY5dd0
だれかMDIEみたいなの作ってくんねーかなー
MDIEって、サーバーをネットワークドライブの割当で使ってるとめちゃめちゃ遅ない?それで使うのやめたわ
2011/11/20(日) 16:31:28.66ID:KDRsHJJt0
>>89
俺はたぶん力になれんと思うが、分かる人がいても環境とかは最低必要じゃないだろか?
OSとか、パスを渡すってのは具体的にどういう動作なのか?とか
ちなみにうちはXP+SP3で普通にデスクトップになるけども・・・
もしどうにもならなかったらリンクにデスクトップ追加しちゃうのは?
俺はたぶん力になれんと思うが、分かる人がいても環境とかは最低必要じゃないだろか?
OSとか、パスを渡すってのは具体的にどういう動作なのか?とか
ちなみにうちはXP+SP3で普通にデスクトップになるけども・・・
もしどうにもならなかったらリンクにデスクトップ追加しちゃうのは?
2011/11/20(日) 23:11:12.36ID:4x3q6Xpj0
>>92
返信ありがとうございます
当方、同じくXPSP3です
例えばマンガミーヤやEverythingでファイルを見付けて
直接コピーカット、ドラッグドロップするためにファイラで該当ファイルを見るためにフォルダを開くということがあるのです
端的に言えば
"C:\Documents and Settings\****\My Documents"と"shell:personal"
とでは、開くフォルダはツリーの中では別のフォルダになっているのです
これを同じにする方法は無いのかと考えてるのですが
どーも無いようなのでここで情報が得られなかったら諦めます、おさわがせしました
返信ありがとうございます
当方、同じくXPSP3です
例えばマンガミーヤやEverythingでファイルを見付けて
直接コピーカット、ドラッグドロップするためにファイラで該当ファイルを見るためにフォルダを開くということがあるのです
端的に言えば
"C:\Documents and Settings\****\My Documents"と"shell:personal"
とでは、開くフォルダはツリーの中では別のフォルダになっているのです
これを同じにする方法は無いのかと考えてるのですが
どーも無いようなのでここで情報が得られなかったら諦めます、おさわがせしました
2011/11/20(日) 23:34:25.25ID:agU0UYqgP
秀丸ファイラー使ってみたけど結構良さげだな。
MDIEでスクリプトとかあんまり使ってない人なら割りと移行しやすそうだ。
MDIEでスクリプトとかあんまり使ってない人なら割りと移行しやすそうだ。
2011/11/20(日) 23:49:59.49ID:ba6s05x70
リンクバーの仕様はどうなの?>秀丸ファイラ
通常のフォルダ登録して、エクスプローラと同等の右クリックメニューが出て
ごみ箱登録して「空にする」も出来るなら移行検討する
通常のフォルダ登録して、エクスプローラと同等の右クリックメニューが出て
ごみ箱登録して「空にする」も出来るなら移行検討する
2011/11/20(日) 23:56:20.32ID:KBG5cdpy0
出ることは出るけど
専用のコンテキストメニューからのサブメニューとしてだから
完璧に希望通りの動作ではないと思う
ドライブバーは、右クリと同様のコンテキストメニューが出るんだけどな
専用のコンテキストメニューからのサブメニューとしてだから
完璧に希望通りの動作ではないと思う
ドライブバーは、右クリと同様のコンテキストメニューが出るんだけどな
2011/11/21(月) 00:47:04.80ID:3LYO0a9e0
thx
しかしちょっと残念
しかしちょっと残念
2011/11/21(月) 00:50:37.94ID:BQLeJB0q0
要望出せばそのうち対応してくれるよ
俺はそれで乗り換えた
俺はそれで乗り換えた
2011/11/21(月) 01:26:08.11ID:kMlLsLB70
秀丸ずっと使ってたらなんかすげー重くなる
しかし64bitでMDIEライクなのを探すとそれくらいしか選択肢がない
しかし64bitでMDIEライクなのを探すとそれくらいしか選択肢がない
2011/11/21(月) 01:36:13.27ID:xb66bO1R0
誰かUSBMDIE.jsください
2011/11/21(月) 03:37:55.75ID:qXdwkPokP
Leeyesが2年半ぶりに正式版の更新が来てたらしいな
MDIEも気長に待ってたらひょっとしたらという思いがあって他のソフトに乗り換えられないでいる。
まあ今のバージョンでもあまり自分にとって不具合がないってのもあるけど
MDIEも気長に待ってたらひょっとしたらという思いがあって他のソフトに乗り換えられないでいる。
まあ今のバージョンでもあまり自分にとって不具合がないってのもあるけど
2011/11/24(木) 19:13:25.16ID:guQQqPqv0
windows7に移行したんだが、
MDIEと対で使っていた
「みやさーち」がつかえねー。
なんで!?
MDIEと対で使っていた
「みやさーち」がつかえねー。
なんで!?
2011/11/24(木) 23:12:44.57ID:uAAFmvW10
7に対応してないからじゃ?
2011/11/25(金) 02:02:49.64ID:W38gRrCT0
64bit環境だとダメなんじゃ?
2011/11/26(土) 15:55:20.40ID:iWKy7Xc60
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
2011/11/26(土) 18:22:00.77ID:pQEREcCy0
きたきたきたあああああああああああああああああああ
2011/11/26(土) 18:27:27.31ID:D+uULAzD0
('A`)
2011/12/07(水) 21:33:01.75ID:+flaZ8fI0
>>100
//USBMDIE.jsを勝手に想像して作ってみた
A=new ActiveXObject("WScript.Shell")
A.Run("REG IMPORT mdie.reg",0)
A.Run("MDIE.exe",3,true)
A.Run("REG EXPORT HKEY_CURRENT_USER\\Software\\MDIE mdie.reg",0)
A.Run("REG DELETE HKEY_CURRENT_USER\\Software\\MDIE /f",0)
//USBMDIE.jsを勝手に想像して作ってみた
A=new ActiveXObject("WScript.Shell")
A.Run("REG IMPORT mdie.reg",0)
A.Run("MDIE.exe",3,true)
A.Run("REG EXPORT HKEY_CURRENT_USER\\Software\\MDIE mdie.reg",0)
A.Run("REG DELETE HKEY_CURRENT_USER\\Software\\MDIE /f",0)
2011/12/07(水) 21:43:47.81ID:+flaZ8fI0
//ついでにこんなのも
A="New Text Document.txt"
B=FolderView.Pass+"\\"
C=B+A
D=new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject")
do{
for(E=2;D.FileExists(C);E++)
C=B+A.slice(0,A.split(".")[0].length)+" ("+E+")"+A.slice(A.split(".")[0].length)
E=new ActiveXObject("ScriptControl")
E.Language="vbscript"
A=E.Eval('InputBox("","","'+C.slice(B.length)+'")')
C=B+A
}while(D.FileExists(C) && A>"")
if(A>""){
D.CreateTextFile(C)
D=new ActiveXObject("WScript.Shell")
D.Run(D.RegRead("HKCR\\"+D.RegRead("HKCR\\.txt\\")+"\\shell\\open\\command\\").replace("%1",C))}
A="New Text Document.txt"
B=FolderView.Pass+"\\"
C=B+A
D=new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject")
do{
for(E=2;D.FileExists(C);E++)
C=B+A.slice(0,A.split(".")[0].length)+" ("+E+")"+A.slice(A.split(".")[0].length)
E=new ActiveXObject("ScriptControl")
E.Language="vbscript"
A=E.Eval('InputBox("","","'+C.slice(B.length)+'")')
C=B+A
}while(D.FileExists(C) && A>"")
if(A>""){
D.CreateTextFile(C)
D=new ActiveXObject("WScript.Shell")
D.Run(D.RegRead("HKCR\\"+D.RegRead("HKCR\\.txt\\")+"\\shell\\open\\command\\").replace("%1",C))}
2011/12/07(水) 21:45:45.37ID:+flaZ8fI0
>>109
0.2.5.3用です。動かなかったらPassをPathに置換してください
0.2.5.3用です。動かなかったらPassをPathに置換してください
2011/12/15(木) 15:30:54.14ID:GrTogply0
公式のアップロード掲示板で昔手に入れたツールバーアイコンがもう今ではログが流れてしまって
手に入らないようなんだけどどっかにないかなぁ?
ハードディスクフォーマットしてしまって消えてしまった
手に入らないようなんだけどどっかにないかなぁ?
ハードディスクフォーマットしてしまって消えてしまった
2011/12/15(木) 18:39:50.17ID:9I9uvsKr0
ないですなぁ
あきらめなされ
あきらめなされ
2011/12/15(木) 19:14:20.86ID:HdQqZZJC0
>>111
持ってないので協力できんが、InternetArchiveとかに残ってはいないだろうか
持ってないので協力できんが、InternetArchiveとかに残ってはいないだろうか
2011/12/18(日) 08:50:42.65ID:biueAgT80
toolbar.zipとtoolbar_2k_mini.zipの2つしか持ってないな
2011/12/18(日) 10:44:57.18ID:ADyWHZmT0
いくつか持ってるからほしい人いたら上げるけど
2011/12/19(月) 00:31:53.17ID:LAZa5gIq0
ください
2011/12/19(月) 01:03:38.02ID:WW7JMv0q0
2011/12/19(月) 06:41:30.20ID:MgW5rFxV0
>>117
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
2011/12/19(月) 22:02:52.46ID:OgINTpXM0
>>117
横からだけどいただきますた!
横からだけどいただきますた!
2011/12/19(月) 22:18:23.22ID:Fra/WVLT0
>>117
横からかすめ取りました、ありがとニャー
横からかすめ取りました、ありがとニャー
2011/12/19(月) 22:38:56.20ID:tW20oVwP0
この泥棒猫!!
123116 (mdie2)
2011/12/19(月) 23:43:04.26ID:LAZa5gIq02011/12/19(月) 23:51:02.46ID:Fra/WVLT0
またまた、ありがとニャーーー!!
2011/12/19(月) 23:53:06.19ID:NIMTcl/P0
この泥棒猫!!
2011/12/20(火) 01:23:49.24ID:u/utWwoW0
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) d
/ ~つと)
( ・ω・) d
/ ~つと)
2011/12/20(火) 02:38:17.43ID:qaOOPUPP0
i^,\ _,,_ /^l
lノ \ i|l /ヾノ
シ " (\ ) ( ノ)ミ ニャー
メ = ⌒(__人__)⌒=ヽ
彡 ;ミ
ヾ ン
/ "" |
lノ \ i|l /ヾノ
シ " (\ ) ( ノ)ミ ニャー
メ = ⌒(__人__)⌒=ヽ
彡 ;ミ
ヾ ン
/ "" |
2011/12/20(火) 23:44:32.92ID:zR/VWHEr0
>>123 念のため。
USBメモリ持ち運び用スクリプト
1、通常の方法でMDIEを起動して設定する
2、設定が終了したらMDIEを終了してusbmdie.jsを実行する。
すると、MDIEのフォルダに設定のレジストリを保存したファイルが出来る。
3、USBメモリにMDIEのフォルダごと移す。
4、MDIEを起動する時はusbmdie.jsを実行する。
USBメモリ持ち運び用スクリプト
1、通常の方法でMDIEを起動して設定する
2、設定が終了したらMDIEを終了してusbmdie.jsを実行する。
すると、MDIEのフォルダに設定のレジストリを保存したファイルが出来る。
3、USBメモリにMDIEのフォルダごと移す。
4、MDIEを起動する時はusbmdie.jsを実行する。
2011/12/21(水) 01:53:52.39ID:3MlGijn+0
64bitじゃダメなのかな?
>レジストリに設定がありません
>MDIE.exe を起動して設定してください
HKEY_CURRENT_USER\Software\MDIE2
レジストリエディタ上ではちゃんと存在してるのが確認できるのに
>レジストリに設定がありません
>MDIE.exe を起動して設定してください
HKEY_CURRENT_USER\Software\MDIE2
レジストリエディタ上ではちゃんと存在してるのが確認できるのに
2011/12/21(水) 10:35:41.16ID:qPo8tVt50
>>129
余裕で使えてるぞ@win7x64
余裕で使えてるぞ@win7x64
2011/12/23(金) 20:12:03.28ID:EhfGRiTT0
会社のPCに入れられるのが最高だわ
2011/12/23(金) 22:04:54.08ID:RmpLc2vO0
あれっ?
これってPortableとして使えるMDIEでないの?
レジストリいじられるの?
これってPortableとして使えるMDIEでないの?
レジストリいじられるの?
2011/12/26(月) 00:33:05.05ID:PZkqitjT0
最初にusbmdie.regがなかったらレジストリに設定されたのを読み込んで、設定として保存して次回USBMDIE.jsを起動すると
よそのPCでも使えるようにしたつもりなんだけどUACとか設定されてると使えないし、今見るといろいろポンコツだな
良くこんなひどいものupしたもんだ
よそのPCでも使えるようにしたつもりなんだけどUACとか設定されてると使えないし、今見るといろいろポンコツだな
良くこんなひどいものupしたもんだ
2011/12/26(月) 16:55:59.50ID:JgJW1Skv0
いつの間にか使っていたツールバーのアイコン
どこで拾ったか不明
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/304175
pass:mdie2
>>123
持ち運びと言うか、OSの再インストールで設定吹っ飛ぶのを防止そう
個人のPCじゃUAC切ってるし
どこで拾ったか不明
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/304175
pass:mdie2
>>123
持ち運びと言うか、OSの再インストールで設定吹っ飛ぶのを防止そう
個人のPCじゃUAC切ってるし
2011/12/31(土) 14:26:07.13ID:tIbs9YC10
ポータブルってわけじゃなかったのか
2012/01/01(日) 18:15:06.58ID:BhcEPMlv0
オレが得た極秘情報によると今年はバージョンアップがあるらしい
2012/01/01(日) 19:29:00.43ID:Umh3EZDd0
もう四年も更新停止か
2012/01/17(火) 19:26:05.33ID:3FCYgKhU0
139名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/31(火) 04:26:05.21ID:/xtMA0FC0 MDIEっぽいっつってもMDIEっぽいってのがわからんわけで
2012/02/05(日) 00:20:18.66ID:88yj7jh80
マウスで戻るがつかえないのが致命的
2012/02/05(日) 13:12:15.73ID:bKQdy8KM0
?
2012/02/05(日) 14:23:07.10ID:KKDKVCPQ0
マウスで戻るって普通に使えるだろ
2012/02/05(日) 15:41:44.50ID:OAWczkOi0
うん
2012/02/05(日) 16:22:50.74ID:2JoSkkxO0
マウスで戻るがつかえない(俺)の(無能さ)が致命的
……って事なんだよ、きっと
……って事なんだよ、きっと
2012/02/05(日) 17:24:50.92ID:KTh0eXd10
まあまあ。
要はXP使い続ければいいって事だろ。
ノートPC 7だが、やっぱ使いにくいわ。なんか全体的にもやっとしてるし
要はXP使い続ければいいって事だろ。
ノートPC 7だが、やっぱ使いにくいわ。なんか全体的にもやっとしてるし
2012/02/05(日) 19:34:48.49ID:ySuXBkhe0
えっ
2012/02/05(日) 23:25:24.69ID:sVLPKa/T0
モヤッと、モヤッと、スッキリ、スッキリ、モモモモヤッと
2012/02/06(月) 07:40:46.54ID:AJKRtHT/0
2012/02/06(月) 10:11:02.46ID:c/PIhPPE0
なにモヤっとしてねぇよ ブッころがすぞ!オラァ!
2012/02/06(月) 11:02:20.50ID:mshhjxYy0
5ボタンマウスの戻るが使えないからな
作者もそれを認めてる
作者もそれを認めてる
2012/02/06(月) 11:13:12.47ID:TV9Asz0N0
>>150
え?うち5ボタンで普通に使えてるけど。
え?うち5ボタンで普通に使えてるけど。
2012/02/06(月) 11:18:59.87ID:c/PIhPPE0
そういえばWin7Pro64bitで右クリックにノートンのウイルススキャンメニューが出なくてちょっと不便してたけど
WindowsのSend toにノートンのショートカット入れておけば、MDIEで右クリック>送るメニューからすぐ使えるね
他に困ってるのはファイルドラッグしてウインドウ上下にもってっても自動スクロールしてくれない?ってあたりくらいか
>>150
「進む・戻る」がダメでも「Alt→・Alt←」のキーボードショートカット割り当てたら何も問題なくね?
WindowsのSend toにノートンのショートカット入れておけば、MDIEで右クリック>送るメニューからすぐ使えるね
他に困ってるのはファイルドラッグしてウインドウ上下にもってっても自動スクロールしてくれない?ってあたりくらいか
>>150
「進む・戻る」がダメでも「Alt→・Alt←」のキーボードショートカット割り当てたら何も問題なくね?
2012/02/06(月) 11:38:08.69ID:mshhjxYy0
>>152
できたわd
できたわd
2012/02/06(月) 15:02:17.93ID:RCBts20a0
>>152
32と64両方のshell extensionを用意しないNortonが悪い
32と64両方のshell extensionを用意しないNortonが悪い
2012/02/08(水) 20:52:28.34ID:p9K2cvyP0
俺PCのサポートの仕事してるけど、
お客さんには、Nortonとバスター自信がウイルスと言っている。
パフォーマンスおちるは、勝手にHDDガリガリさせるは、
こんな迷惑なのウイルス以外なにものでもない
で何の話?
お客さんには、Nortonとバスター自信がウイルスと言っている。
パフォーマンスおちるは、勝手にHDDガリガリさせるは、
こんな迷惑なのウイルス以外なにものでもない
で何の話?
2012/02/11(土) 09:44:18.67ID:jr16/Zwd0
上に上げられてるツールバーアイコンってどうやって使うの?
ResourceHacker?
ResourceHacker?
2012/02/11(土) 12:10:10.43ID:7w9rPShL0
mdieのフォルダのiconフォルダを開けばわかる
2012/02/15(水) 20:34:35.11ID:mlCR/HPV0
Win7でタスクバーのMDIEを右クリックしても反応がないのは仕様なの?
2012/02/16(木) 19:37:11.02ID:VRmn69nc0
えっ
2012/02/16(木) 20:34:59.85ID:U1qU4Ava0
タスクバーを右クリックしたら「MIDE」「タスクバーにこのプログラムを表示しない」
「ウインドウを閉じる」この三行が出たがこのことじゃないのか?
ちなみにWin7 64bit
「ウインドウを閉じる」この三行が出たがこのことじゃないのか?
ちなみにWin7 64bit
2012/02/16(木) 20:45:37.62ID:UK7Ton6D0
Win7だけで普通に出るなぁ
32bitだけど
32bitだけど
2012/02/16(木) 23:15:32.36ID:6RKAZPbL0
出ないの俺の環境だけっぽいな
すまんかった
すまんかった
2012/02/23(木) 06:09:18.15ID:/d7zGmbc0
リムーバブルメディアを抜いた時にタブ及びウインドウが
自動的に閉じないのは仕様ですか
設定で変更することは無理でしょうか
自動的に閉じないのは仕様ですか
設定で変更することは無理でしょうか
2012/03/08(木) 17:42:33.65ID:eqhblLTZ0
ファイル名を右クリックすると、右クリックメニューがでてからすぐ消えて、
一番右のタブがアクティブになってしまいます。
右クリックメニューが使えません。。。
直す方法ありませんか?
win7 64bitです。
一番右のタブがアクティブになってしまいます。
右クリックメニューが使えません。。。
直す方法ありませんか?
win7 64bitです。
2012/03/08(木) 19:54:08.32ID:3sAXTRFt0
64bit対応してるか?
166名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 18:14:44.07ID:gZUBdNeE0 Win7でフォルダオプションの表示でフォルダ0に適用ボタンが押せないんだけど
これ全フォルダに適用する方法を教えて
これ全フォルダに適用する方法を教えて
2012/03/13(火) 20:29:40.02ID:iO946W1Y0
2012/03/15(木) 22:43:32.34ID:ab6Am9g60
09年にMDIE捨ててるみたいだし生きてても更新は無いな
そもそもテスト画像がある次作も公開されないまま3年目
でも次作はMDIEとかけ離れてるからパスかな
誰かMDIEをオマージュした64bit版出来る方いませんかね。
そもそもテスト画像がある次作も公開されないまま3年目
でも次作はMDIEとかけ離れてるからパスかな
誰かMDIEをオマージュした64bit版出来る方いませんかね。
2012/03/15(木) 23:03:42.22ID:NlbkiB8S0
Explorer++とかXfinderとか別のファイラー使えばいいじゃん
2012/03/15(木) 23:16:19.61ID:e9zSUScC0
MDIEの代わりになるようなものがない
++はMDIEに比べたら機能不足
Xfiは機能過多で設定が独自過ぎ
++はMDIEに比べたら機能不足
Xfiは機能過多で設定が独自過ぎ
171名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 23:09:15.10ID:MP7vKguU0 やっとこさ春がキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
172名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 23:16:52.74ID:QMBosxcx0 まだ書き込みがあったのか
どんだけ愛されているんだよこのソフトはよ
どんだけ愛されているんだよこのソフトはよ
2012/03/23(金) 00:48:46.13ID:fu3RLUlb0
MDIEの64bit版だせば有料でも欲しいな。
2012/03/23(金) 01:59:12.04ID:7VN/7kZY0
2012/03/23(金) 03:01:06.23ID:5cgUewgi0
何言ってんだおまえらここまで全レス俺の自演なわけだが
2012/03/23(金) 20:49:33.43ID:uu4cRaxX0
>>175
おれはおまえだったのか!
おれはおまえだったのか!
2012/03/23(金) 20:59:40.93ID:T+VB58Vv0
ここは何処?私は誰?
2012/03/23(金) 22:20:39.27ID:OB7cfxl00
俺を忘れるなって
179名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 13:54:02.36ID:G6W/kOml0 まだ書き込みがあったのか
どんだけ局所的に愛されているんだよこのソフトはよ
どんだけ局所的に愛されているんだよこのソフトはよ
2012/03/24(土) 19:51:46.28ID:EPvRKZ7m0
MDIEの64bit版だせば有料でも欲しいな。
2012/03/24(土) 20:09:59.70ID:l6ZLj/kp0
XFINDERっていうやつ使ってみるね
俺MDIEしか使ってない世間知らずだからさ
俺MDIEしか使ってない世間知らずだからさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 巨専】
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- こいせん 全レス転載禁止
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- トヨタ、反日だった。2027年に中国にレクサスのEV工場を設立。高市 [931948549]
- 日本政府、ネトウヨに媚びるために韓国との関係も悪化させてしまう [603416639]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 【悲報】SP500今日も暴落で完全に世界恐慌。高市恐慌として全世界で語り継がれそう [686538148]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- FGOで好きなサーヴァントがアビゲイル、北斎、楊貴妃なんだが
