MDIE Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/08/30(火) 03:33:58.63ID:v7ophSzx0
MDIE(Multiple Document Interface Explorer)はMDIタイプのファイル管理ソフトです。
快適なファイル操作ができるように、Windowsらしさを追求した設計となっています。

・タブブラウザを基礎とし、わかりやすいインターフェイス
・エクスプローラと同じカラムを扱うことができmp3infp等を使用可能
・エクスプローラと同じツールチップを使用可能
・ほぼ全てのキー割り当てを変更可能
・マウスジェスチャ標準対応
・二画面モード搭載
・スクリプト機能搭載

関連サイト
CrescentSoft
http://cres.s28.xrea.com/
MDIEホーム
http://cres.s28.xrea.com/soft/mdie.html
MDIE BBS2(要望・質問)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/16883/1150818963/
BugTrack(バグ報告)
http://cres.s28.xrea.com/fswiki/index.cgi?page=BugTrack
Child Tree(アップロード掲示板)
http://cres.s28.xrea.com/mdie/cbbs/cbbs.cgi
MDIE Wiki
http://cres.s28.xrea.com/fswiki/
cresの日記(開発情報)
http://d.hatena.ne.jp/cres/
AnyWare+(MDIEへ寄付)
http://awplus.jp/cgi-bin/page/pay.cgi?symbol=yi&id=mdie

前スレ
MDIE Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1279139137/
2011/08/30(火) 03:34:35.53ID:v7ophSzx0
過去スレ

MDIE Part15
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1248947695/
MDIE Part14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1223977732/
MDIE Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204953565/
MDIE Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193836782/
MDIE Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182261305/
MDIE Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1174025496/
[ファイラ] MDIE Part9
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1168510478/
MDIE Part8
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1161964087/
MDIE Part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1158195229/
■ MDIE パート6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150592040/
■ MDIE パート5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1147611177/
MDIE Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138166799/
MDIE Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1120922673/
MDIE +Part2+
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1104074758/
MDIE
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1094573561/
2011/08/30(火) 03:35:10.47ID:v7ophSzx0
なにも来てねぇよ ブッころがすぞ!オラァ!
2011/08/30(火) 12:52:46.52ID:nMp/e0OT0
>>1
乙。
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/30(火) 20:20:23.06ID:Uoondrjq0
未だにAL-MailとMDIEが最重要ソフトな漏れ惨状

秀丸ファイラーってどうなん?
2011/08/30(火) 22:00:36.06ID:svHlAVGG0
>>5
そのソフトのツリーでフォルダを削除してごらん。タブがおかしなことになるから。
その程度のもんさ。
2011/08/30(火) 22:49:24.67ID:ULouFODn0
>>6
やってみたが何も起こらん。
具体的な再現条件は?
2011/08/30(火) 22:54:56.23ID:svHlAVGG0
意図しないタブができる。設定によるのか?どうでもいいけど。
2011/08/31(水) 03:53:04.64ID:mNlcIa2F0
MDIEからの乗り換えを検討するスレになりそうだな
2011/08/31(水) 04:03:15.65ID:oryZDwAI0
秀丸はよっぽどうれてないのか。
6みたいな挙動でシェアだとか誰でもおかしいと思っているのに。
2011/08/31(水) 19:06:21.09ID:d+0fXTx40
なにもきてネェよぶっころすぞ
2011/08/31(水) 19:11:29.30ID:nyNHhXiD0
悲しいこと言うなよ
2011/08/31(水) 20:38:12.61ID:1PoA9BjA0
MDIEに不満ないよ
windows8でもきっと動くんでしょ
2011/08/31(水) 21:07:19.21ID:nyNHhXiD0
x64ネイティブ版が欲しい、syswow64にリダイレクトされるの地味に不便。
Delphi憎
2011/08/31(水) 21:57:28.54ID:ni+ZZWv50
皮肉にもx64対応のDelphiが明日発売という…
2011/08/31(水) 22:20:51.40ID:nyNHhXiD0
長かった。
x64対応しますします詐欺がやっと終わるのか。
2011/09/02(金) 08:43:13.51ID:/yvxncJe0
久々に覗いてみたら新スレになってたか
>>1

リンクバーのセパレータって
Firefoxのツールバーみたく左右で分割するのかと思ったら
そこで強制的に改行されちゃうのね
単に項目を区切って見やすくしたかったんだけど残念
2011/09/02(金) 09:08:48.35ID:WUONV+uOP
普通に区切られるけど…
Ver 0.3.0.0 RC6
2011/09/03(土) 08:36:03.16ID:qaYpE7mu0
Explore++使ってみたけど、MDIEにかなり近いね
2011/09/07(水) 20:24:10.45ID:frkCwscV0
2画面出来ないのがなあ。
あとブックマークが働かないんだけど何故?
2011/09/07(水) 20:36:27.54ID:pPx4NwTW0
俺も色々試したけど次使うならExplorer++かなあと思った
ただタブ関係とかブックマークツールバーとかまだまだって感じでMDIEから離れられないわ
2011/09/08(木) 23:22:56.72ID:3aoiGNpJ0
最近バックグラウンドに開いてるだけでちょくちょく落ちるようになった
2011/09/10(土) 14:08:47.64ID:Y3Y7tGyR0
スクリプトが使えるなら移りたい
24sage
垢版 |
2011/09/11(日) 14:12:50.53ID:6pOa3Nvs0
XP32bit SP3。
AVG freeが2012になっていきなり起動直後に落ちるようになった。
開いていたネットワーク上のフォルダを開き直そうとすると落ちる模様。

AVG freeのIdentity Protectionを切って問題解決した。

以上、報告まで。
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/13(火) 17:22:19.38ID:KlqYrY7U0
キタ?
2011/09/17(土) 22:51:20.39ID:HHuRbSSV0
2011/09/23(金) 07:59:48.71ID:o7INKKKE0
ツールバー部分のアドレスやリンクという文字を非表示にするには
どうすれば?
2011/09/23(金) 08:27:02.42ID:A6QmwYprP
>>27
□ ReBarにタイトルを表示する(要再起動)
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/23(金) 10:54:08.77ID:o7INKKKE0
>>28
標準オプションでできたんですね。前はレジいじったような・・・
なんにせよサンクスです!助かりました。
2011/09/27(火) 01:18:17.33ID:Do0hJFX30
>>5
MDIE使いの俺が秀丸使ってみた感想だと
左右、上下分割を結構使う俺としては秀丸は微妙だった
MDIEと違ってリンクの編集は結構やりやすかったけど
本当にそれだけで微妙
2011/09/27(火) 04:07:51.41ID:RNrHOkP+0
>>30
Q-Dir使うと幸せになれるんじゃないか?
2011/10/01(土) 12:09:59.52ID:5PNVNukT0
ギタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2011/10/03(月) 12:29:19.59ID:edamKPKL0
MDIE愛用してきたけど、Window7では使えないのか・・・
2011/10/03(月) 14:01:25.75ID:oMn2I8ac0
>>33
そなの!?
2011/10/03(月) 14:11:03.79ID:edamKPKL0
>>34
win7 64bit
MDIEは起動自体はするんだけど、標準のファイラに設定してフォルダを開いたり、「MDIEで開く」でフォルダを開いたりするとエラーが出る。
自分の環境だけかもしれないけど一応。

http://iup.2ch-library.com/i/i0436949-1317618617.jpg
2011/10/03(月) 15:57:46.41ID:PoSroN+m0
それはVistaの頃からよく言われてますね。
標準ファイラやOpen withへの登録をしないで使いましょうってことに
なってたと思います。
2011/10/04(火) 01:43:01.25ID:Md3Vjvh90
>>35
それはWin7の仕様だからしようがない
昔のスレで対処法も書かれてたけどなんか難しそうだった

フォルダに関連付けしないでMDIE開きっぱなしにしとけば何も問題ない
(64bit版ノートンの右クリックメニューがMDIEだと出ないのだけちょっと不便してるが)
2011/10/06(木) 01:31:22.82ID:dwiEXKeq0
メニューのお気に入りを新しいタブで開くって設定ってありますか?
2011/10/06(木) 01:39:27.93ID:KoxyvDSe0
オプション>ウインドウ>お気に入り>新しいウインドウ
2011/10/06(木) 01:50:05.72ID:Zt0r82+80
MDIE作るのやめてしまった作者は
ファイラー何を使ってるんだろう
もうWindows使ってないのかな
2011/10/06(木) 02:24:58.82ID:zEcukhik0
開発ブログには作者はお亡くなりになったとの情報も書き込まれてるけど、真偽の程は如何に・・・
2011/10/13(木) 12:21:00.57ID:VjYolNrw0
色々なブログ巡ってるとたまに、ほぼ毎日頻度で記事書いてて
「次はいよいよ○○について書いていきます!」
みたいな予告で唐突に更新止まってるページに出くわす事あるけど
アレ間違いなく死んでるパターンだよな
2011/10/13(木) 12:24:36.56ID:1mVxKHVi0
死亡フラグ
2011/10/19(水) 13:50:34.01ID:HOWetu+w0
ぶぶぶちころされたんぞぉぉお?
2011/10/19(水) 20:22:36.14ID:KTK8rblN0
もはや定型レスすらない状況
2011/10/22(土) 17:20:35.38ID:9A2FDPKU0
同じフォルダを別のタブで開くにはどうすればいいんでしょうか?
2011/10/22(土) 17:53:21.79ID:vz+gq4G00
>>46
ツール>クイックオプション>フォルダの重複を許す
2011/10/22(土) 18:32:21.13ID:9A2FDPKU0
>>47
クイックの方でしたか、見落としていました
レスどうもありがとうございます!
2011/10/30(日) 16:15:01.35ID:VTHnpuo60
誰か引き継がんの?
2011/10/30(日) 16:56:02.93ID:tBrCWG2d0
>>49
引き継ぐにも、ソースが公開されてないんじゃねーの?
2011/10/30(日) 16:56:15.02ID:tBrCWG2d0
>>49
引き継ぐにも、ソースが公開されてないんじゃねーの?
2011/10/30(日) 17:28:01.11ID:xrNiP21J0
メールすれば公開するとか言ってくれてたんじゃねーの?
2011/10/30(日) 20:15:43.39ID:siRIDeCU0
公開されてるのに公開されてないことにする人が
いつもいつも湧いてくるのはなんなの?
ブログ見て来いよ
2011/10/30(日) 22:08:17.97ID:T6mWBC5u0
>>52
1〜2年前にメールしてみたけど音沙汰無し
2011/10/30(日) 22:50:13.05ID:tBrCWG2d0
>>53
どこからダウンロードできるの?
2011/11/02(水) 12:15:46.62ID:ae/i8Giq0
>>54
つまりサクーシャはもう…………(´;ω;`)
2011/11/02(水) 23:38:47.03ID:bOTa5pTv0
作者が亡くなったのを親族が報告、ってソフトがあったな
2011/11/02(水) 23:48:41.99ID:CtNZV7rG0
やめて!マジやめて!
2011/11/03(木) 00:52:58.27ID:OyFAZnkG0
呪まーすAA作者の訃報を旦那さんがしてた
2011/11/03(木) 05:02:19.99ID:y/V//TR+0
今時の主婦は手芸だのお菓子だのよりAA作るのか
2011/11/04(金) 11:58:33.02ID:8DaDxhQd0
この流れ懐かしいなw



てことでpart4からコピペ
   _____
  |  | 佐 |
  |  | 野 |
 | ̄| ̄ ̄||ii~ |
 |  | 凸( ̄)凸
2011/11/04(金) 12:00:44.89ID:X36QfjzN0
やめれ!
2011/11/04(金) 20:40:52.25ID:Su4tMa1M0
僕は毎日会社でマウスジェスチャでグリグリしてるよ!(´;ω;`)
2011/11/05(土) 12:38:30.54ID:aU9ub2Sq0
なんか墓の土台部分が両手でF○UCKサインしてる人に見えてしまう
2011/11/05(土) 13:02:12.93ID:Xnrnn/pfP
さて、大喜利の時間です
2011/11/09(水) 10:02:08.79ID:gVq/fZdV0
いくつか試してみた

BroadFiler > 操作体系が独特(エクスプローラの代用にはならず)、設定白が少ない、何処クリックしていいかわかんない、何か切り替えるといちいちローディングが入る等操作がもっさり
Q-Dir > x64対応、日本語化内包済み、デフォ表示で使うのを前提にしている?ようで設定が煮詰められない(致命的)、一覧表示でもマウスオーバー&行単位選択なので余白クリックができない
Explorer++ > 設定さえすればかなりMDIEライク(XP以前のエクスプローラライク)にはなる、新しいタブにフォーカスが移らない・その選択が無い、一覧表示でもマウスオーバー&行単位選択なので余白クリックができない


操作感の違いがやっぱ大きくて、まだMDIEの代用になりそうなのは無いなぁ
俺の場合XP以前のエクスプローラにタブさえ付いてりゃ何も文句無いんだが
X-Finderは戻る・進むの仕様が無理だし、Avestaも以前触って諦めた、まめは論外
有料だけど秀丸試してみっかなぁ
2011/11/09(水) 12:36:51.49ID:Fu/AnRXX0
X-Finderは処理に変更があった気がする
でも重い
2011/11/09(水) 13:03:55.54ID:qEv03A8e0
俺は今のところ、QTTabBarに落ち着いてるな。
エクスプローラーにタブを付けただけだけど、そこが良い
2011/11/09(水) 20:14:41.78ID:gVq/fZdV0
その後

Classic Shell (Classic Explorerのみ導入)
QTTabBar
Explorer Construction
等を駆使してエクスプローラを弄くり回してみた

リストビューの行間が広くて疲れるよママンorz
メイリオの行間改造してフォント入れ替えまでやったけど
MDIEとかブラウザとかスタートメニューのばっかり縮んでエクスプローラがそのまま俺涙目wwworz=3
どうやらエクスプローラ側で選択時の高さ+余白分決め打ちしてるっぽいなぁ
2011/11/09(水) 20:19:49.16ID:KfEEBfs/0
秀丸ファイラーβ版は無料で使える。
MDIEと同じとは行かないけど、それなりにMDIEライクに設定出来たよ。
2011/11/09(水) 23:21:34.32ID:yr0mR7Py0
MDIEの代わりは秀丸以外無いな
てかMDIEをすでに超えてしまった感はある
2011/11/09(水) 23:49:19.94ID:u2RRuPzT0
>>71
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
2011/11/10(木) 00:44:51.08ID:dtbtPphY0
>>66
BroadFiler使ってるが操作独特かな?
そんな操作しててそこまで困ったことないけど
タブが特殊だから、そこら辺は独特だし嫌な人はいるかもな
2011/11/10(木) 01:03:05.41ID:SJKbwc6n0
>>71
越えてしまったかは分からないが
レジスト云々は別として、MDIEの使用感には相当近いね
軽く触ってみただけだけど、このまま乗り換えてもいいかしんない

>>73
説明が下手でごめんよ
タブの特殊性もあるし、左ペイン(ツリー)にしても、右ペイン(フォルダグループ仕様)にしても
クリックした時の反応がエクスプローラクローンとはかなり違うから、そこら辺かなぁ
2011/11/10(木) 01:17:34.45ID:SJKbwc6n0
>>71
ワリと通常使用環境にできた上で一つだけ不満があった
ツリー上でマウスの「戻る・進む」が使えないんだね
2011/11/10(木) 01:26:13.30ID:dtbtPphY0
>>74
いえいえとんでもない
ちょっと気になっただけ

エクスプローラーとかだとツリーのアイテムを左クリックすると
左ペインのリストにフォルダーが開かれる(更新される)けど、
BroadFilerだと開かれないってことかな?

確かにBroadFilerだとフォルダーを開くのに
右クリックメニューとかボタンとか押さなきゃならないからなぁ
面倒くさいっちゃー面倒くさいね

やっぱそれだと秀丸ファイラーとかになるかな
MDIEはシンプルで使いやすいから無理して変える必要もないと思うけど
2011/11/10(木) 01:45:55.42ID:SJKbwc6n0
>>76
ツリークリックに当然のように追従すると思ってるとそうならないって所かな
って言ってるコト同じだなw

>MDIEはシンプルで使いやすいから無理して変える必要もない
ホントそうなんだよね
MDIEから乗り換える必要性がそこまで見いだせてないから
現状公開されてる多種多様なファイラーを受け入れられないのかもしれない

ぶっちゃけると
4GB問題とユニコード不完全、x64ネイティブ非対応
この3つを除いたら、操作機能その他含め何も不満無いし
実仕様で気になってしょうがないって程の問題が無いから乗り換えられない
ウチの環境じゃ強制終了も週1回も無いし
2011/11/10(木) 02:17:40.52ID:FmR4DZEu0
IE6が統合された時代以降エクスプローラーは改悪されていく一方だからなぁ
それ以前のエクスプローラーだったら単にタブ機能を増やすだけでも
使い物になるんだけど
2011/11/10(木) 11:39:54.30ID:67OpGu9M0
ソースが公開されたら引き継ぎたいんだがなあ…
2011/11/10(木) 19:01:26.85ID:eObvJbNd0
>>71
秀丸ファイラー良さげだけどシェアウェアかあ
2011/11/11(金) 17:59:29.15ID:9D/T3fNJ0
秀丸ネタばっかで申し訳無いけど
b27出た所でほぼ乗り換えてもいいかなと思う
スクリプト運用とかほぼしないしんだけど
通常機能だけで言えばMDIEと同等レベルになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況