Regnessem(れぐねっせむ)は、山ねこさんによって手がけられた、インスタントメッセージクライアントです。
マルチアカウント・マルチプロトコルを同時に扱えることを目標に開発されてました。
諸事情により山ねこさんの手を離れることとなりましたが、
有志の手によってその意志が引き継がれており、現在の公式の最新バージョンは α18 です。
公式は長らく動きがありませんが、非公式の改造版は改良が進められ大きな機能が実装されています。
今後はt氏を中心にDelphiからC++へ移植し、さらなる進化(仮)を予定してるので有志募集中!
http://www31.atwiki.jp/regnessem/
みなさまに愛された偽メッセにつきましては、MSの締め出しにより接続不可能となりました。
山ねこさん本当にお疲れ様 そしてありがとうございました!
2chは『Regnessem』をいつまでも 応援しています。
関連リンク&レグネの機能などは >>2-10 辺り。
前スレ
■オープンソース■ Regnessem Part22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1238343274/
http://www31.atwiki.jp/regnessem/
■オープンソース■ Regnessem Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/01/14(金) 13:21:03ID:gTUy6Yi+0
2011/01/21(金) 13:08:05ID:MfYncvS20
MSNP10の0.1.5ってどこかにありませんか?
2011/01/21(金) 14:50:02ID:Lv3uNXZvP
うちのNASの片隅にある
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/196542
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/196542
2011/01/21(金) 19:38:56ID:MfYncvS20
2011/01/21(金) 23:50:15ID:Lv3uNXZvP
たぶんブラウザに依るところもあると思うよ。
実際自分も結構前にもダブルクリックでログインできなくなったけど、ブラウザを
IE系からChromeに変えたらログインできるようになったし。
まぁ今はそのChromeでもログインできないんだけどさ。
実際自分も結構前にもダブルクリックでログインできなくなったけど、ブラウザを
IE系からChromeに変えたらログインできるようになったし。
まぁ今はそのChromeでもログインできないんだけどさ。
2011/01/22(土) 14:47:50ID:Z6wKpmq70
MSNメールに自動ログインできなくなりました
いちいちパスワードを要求されてしまいます
解決方法を教えて下さい
いちいちパスワードを要求されてしまいます
解決方法を教えて下さい
2011/01/23(日) 02:05:55ID:9ykYpp0e0
ブラウザでしょ
2011/01/23(日) 21:55:22ID:EAIZ2XOG0
TVのプラグインが復活してほしい
2011/01/23(日) 23:48:01ID:NibznQ7m0
自動ログイン出来なくなったから
複数のホトメアカウントリンクさせたわ
どっちみち最初はパス入れなきゃだめだ
複数のホトメアカウントリンクさせたわ
どっちみち最初はパス入れなきゃだめだ
2011/01/24(月) 20:11:57ID:TZxQUi/U0
>>19
なんか使いにくかった。他にない??
なんか使いにくかった。他にない??
2011/01/24(月) 21:00:10ID:ToBCbNY90
みらんだ
2011/01/26(水) 10:57:37ID:Uz8KZYWT0
もう開発停止?
これほどシンプルで使いやすい互換メッセンジャーは他にはないんだけどなぁ・・・。
これほどシンプルで使いやすい互換メッセンジャーは他にはないんだけどなぁ・・・。
2011/01/26(水) 14:50:04ID:sB7O5ZXy0
もうスカイプの時代だからな
2011/01/26(水) 17:12:09ID:AuzjlDuK0
そもそもソフトウェア板でオープンソースが開発停止とか笑っちゃうからやめてくれw
2011/01/26(水) 17:48:11ID:EzvWbDEz0
スカイプはiPhoneアプリの余波でつながりにくいならなあ。
2011/01/26(水) 21:18:31ID:kDxIpcG30
>>31
いや、スカイプはあってもメッセンジャーは欲しい。
1.通信障害に対処できるように通信の種類は多く持っていた方が良い。
2.メッセは軽いからスカイプと同時起動していても邪魔にならない。
3.ごく簡単な会話などで済む場合は音声よりも文字の方が手軽でメッセの方が快適。
パソコンでの音声通話はテキストチャットよりも一手間掛かる。実際にスカイプで
待機していても素人は先にメッセの方で会話してくる。
いや、スカイプはあってもメッセンジャーは欲しい。
1.通信障害に対処できるように通信の種類は多く持っていた方が良い。
2.メッセは軽いからスカイプと同時起動していても邪魔にならない。
3.ごく簡単な会話などで済む場合は音声よりも文字の方が手軽でメッセの方が快適。
パソコンでの音声通話はテキストチャットよりも一手間掛かる。実際にスカイプで
待機していても素人は先にメッセの方で会話してくる。
2011/01/26(水) 21:42:36ID:8navxBku0
スカイプが弄れるようになれば便利だけど
2011/01/27(木) 01:36:35ID:oixmltmh0
スカイプでテキストチャットすればいいのにw
2011/01/27(木) 06:41:44ID:bSqwVPd20
スカイプってマルチアカウント対応してたっけ??それなら移るぞ。
2011/01/27(木) 07:33:17ID:urKS1jUA0
>>36
スカイプのテキストチャットはいまいちなんだろう。
スカイプはメンバーの詳細な状態が把握しづらいしタブが多い事もあって
メンバー表示以外にする事も多い。
メッセは入室した時や退室した時にポンと鳴ると同時に通知窓が出て
相手の存在感がある。
スカイプのテキストチャットはいまいちなんだろう。
スカイプはメンバーの詳細な状態が把握しづらいしタブが多い事もあって
メンバー表示以外にする事も多い。
メッセは入室した時や退室した時にポンと鳴ると同時に通知窓が出て
相手の存在感がある。
2011/01/27(木) 15:09:49ID:YuRV2/zA0
そんな基本的な機能は変わらねーよw 設定見ろ
40名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 06:53:36ID:SQRyrHLv0 今安定して動いてるのはMSNいくつ?
まだ自分は8なんだけど、たまに切断されるので新しいのにしようかと。
まだ自分は8なんだけど、たまに切断されるので新しいのにしようかと。
2011/01/28(金) 17:22:53ID:CFcGWfq8P
うちは10だけど、たまに切断されるのは仕方ないんじゃね
42名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 00:06:13ID:XZp3IzjX0 更新を楽しみにしています!
・・・自分は見守ることしかできませんが・・・orz
・・・自分は見守ることしかできませんが・・・orz
2011/01/30(日) 06:53:01ID:THD67uUW0
2011/01/30(日) 09:27:53ID:XZp3IzjX0
同じく希望。
2011/01/31(月) 03:12:48ID:TWBBA0+iP
2011/02/01(火) 04:18:38ID:wGdvdIPx0
Thx
2011/02/03(木) 23:03:07ID:TZrPp6GI0
だがその改造版でもメールは開けなかった・・・
2011/02/04(金) 01:33:59ID:Z4rTA5xIP
開けないのはプラグインとか関係ない
2011/02/04(金) 10:41:15ID:Z3ZfG8WK0
久々にSourceForge.JP見てみたら
SVN: rev 118 2010-08-03 01:37
remove vc8/9 project
ってあったんだよね。
vc9はWindows 2000で動作するバイナリを作れる最終バージョン、ということは2000ユーザー切捨て?
++Regnessemをw2kで使ってる人どれくらいいるんだろ?
俺は7だから関係ないけど。
SVN: rev 118 2010-08-03 01:37
remove vc8/9 project
ってあったんだよね。
vc9はWindows 2000で動作するバイナリを作れる最終バージョン、ということは2000ユーザー切捨て?
++Regnessemをw2kで使ってる人どれくらいいるんだろ?
俺は7だから関係ないけど。
2011/02/04(金) 10:58:20ID:188AZcz10
ネットワークに接続するソフトに関してはある程度仕方ない気もするな
ルータやフィルタでポートをガチガチに閉めて外部と接続するソフトも極力限定しておけば
サポート切れの2000でもウィルス感染もウィルス拡散もする事はまず無いとは思うが
2000ユーザ全員それができる保証無いはないからな
とサブの2000を現役でネットに繋いでる俺は思う
本音は2000用も残して欲しい
ルータやフィルタでポートをガチガチに閉めて外部と接続するソフトも極力限定しておけば
サポート切れの2000でもウィルス感染もウィルス拡散もする事はまず無いとは思うが
2000ユーザ全員それができる保証無いはないからな
とサブの2000を現役でネットに繋いでる俺は思う
本音は2000用も残して欲しい
2011/02/04(金) 12:09:01ID:tBar14UB0
2000でさすがにIE6はやばいからFirefoxに変えたくらいで普通に使ってるなあ
2011/02/04(金) 20:41:29ID:pIYjXt+H0
まあ0.6.1を最後に2000のサポートやめるっていってたし
2011/02/05(土) 17:04:04ID:+d2cxoLF0
>>21
これでもしょっちゅう接続切れるのは変わらなかった・・・。
これでもしょっちゅう接続切れるのは変わらなかった・・・。
2011/02/05(土) 23:41:57ID:FDx1p1Q+0
2011/02/06(日) 02:00:14ID:mKitiamv0
前スレに対処法書いてる
2011/02/06(日) 08:31:18ID:uI6EsMUZ0
すでに見れないのでplz!!
2011/02/06(日) 09:24:25ID:7VLZK1YK0
ggることもしないやつがレグネ使うなという話。
消えたサイトにもバカは使うなって注意書きあったしね。
url出さないでひっそりやってたのもその辺かな。
消えたサイトにもバカは使うなって注意書きあったしね。
url出さないでひっそりやってたのもその辺かな。
2011/02/06(日) 19:13:13ID:DDXjEAE50
更にひっそりです
2011/02/06(日) 19:19:27ID:YQ2bPnRs0
> MSNP10.iniを削除してから起動したら繋がった
> 結論、MSNP10.DLLを差し替えてMSNP10.iniのUseMsnp11を1に変更すれば使える
らしいよ
> 結論、MSNP10.DLLを差し替えてMSNP10.iniのUseMsnp11を1に変更すれば使える
らしいよ
2011/02/06(日) 22:57:04ID:uI6EsMUZ0
さんくす!!!!!!!!
61名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/14(月) 01:09:18ID:uhZ8T0ok0 age
2011/02/16(水) 15:04:15ID:ttGqu4/S0
今日からまた自動ログイン出来るようになったぞww
なんなんだよw
なんなんだよw
2011/02/16(水) 16:01:47ID:692AqEO7P
ほんとだ一発ログインできたw
2011/02/16(水) 19:57:18ID:mnpYQhaw0
わざとログイン機能切ってバージョンアップさせようとしてるのかと
邪推してしまうな
だが、ことわる
邪推してしまうな
だが、ことわる
65名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 14:55:13.60ID:RJ5FvqgA0 age
2011/03/27(日) 18:22:37.89ID:j3g3UgZF0
他の場所でサインインしているため接続できませんのループで、レグネから接続できないのですが、何が考えられますか?
MSNP8/10で同じ症状です。
MSNP8/10で同じ症状です。
2011/03/29(火) 00:21:52.39ID:YyaYoqKP0
読んで字のごとくだと思うけど
複数の接続を試みてて、かつリトライが設定されているのでは?
複数の接続を試みてて、かつリトライが設定されているのでは?
2011/03/29(火) 02:50:30.53ID:sdQle9adP
だいぶ前、hotmailのページからサインインした時に同じようなことになった
まぁ当然の話ではあるが
まぁ当然の話ではあるが
6966
2011/04/10(日) 02:45:29.09ID:e3CJpee70 >>67-68
hotmail上のログインや複数接続の可能性は疑いましたが、どちらも行っていません。
念のためパスワードを変更しましたが改善しませんでした。
・・・が、3日後試すと普通に接続しましたorz
お騒がせしました。
hotmail上のログインや複数接続の可能性は疑いましたが、どちらも行っていません。
念のためパスワードを変更しましたが改善しませんでした。
・・・が、3日後試すと普通に接続しましたorz
お騒がせしました。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/13(水) 22:52:13.85ID:Mq0YxULg0 aMSNに乗り換えた 落ちることもないし快適
ttp://sourceforge.jp/projects/amsn/
ttp://sourceforge.jp/projects/amsn/
2011/04/14(木) 05:41:35.34ID:wCFq179I0
aMSNはGPLなのがプラグイン作者としてはいやなところ
2011/04/18(月) 09:48:48.81ID:0ghw0xEO0
Regnessemで着信確認したGmailをOperaで簡単に開いて読む方法。
1.cmailプラグインの設定を開いて「ブラウザ」の項目を
C:\Program Files\Opera\Opera.exe に指定する。
2.インターネットショートカットを作る。
メモ帳に
---------------------------------
[InternetShortcut]
URL=https://mail.google.com/mail/h/
---------------------------------
と書いて拡張子を url に変更して適当なディレクトリに置く。ファイル名は例えば
Gmail - 受信トレイ.url など。
3.cmailプラグインの設定を開いてアカウントの設定を開いて「MAILE」の項目を
適当なドライブ:\適当なディレクトリ\Gmail - 受信トレイ.url に指定して完了。
Regnessemがメールを着信したら右クリックして「Open Mailer」をクリックする。
Operaを常に起動しっ放しにしているような人は特に快適だろう。
1.cmailプラグインの設定を開いて「ブラウザ」の項目を
C:\Program Files\Opera\Opera.exe に指定する。
2.インターネットショートカットを作る。
メモ帳に
---------------------------------
[InternetShortcut]
URL=https://mail.google.com/mail/h/
---------------------------------
と書いて拡張子を url に変更して適当なディレクトリに置く。ファイル名は例えば
Gmail - 受信トレイ.url など。
3.cmailプラグインの設定を開いてアカウントの設定を開いて「MAILE」の項目を
適当なドライブ:\適当なディレクトリ\Gmail - 受信トレイ.url に指定して完了。
Regnessemがメールを着信したら右クリックして「Open Mailer」をクリックする。
Operaを常に起動しっ放しにしているような人は特に快適だろう。
2011/05/27(金) 20:25:51.20ID:juyF5fmC0
hosyu
2011/06/02(木) 16:13:31.07ID:rGK3ZcfV0
もうmixi.dllって更新されないの?
2011/06/20(月) 09:47:40.70ID:KkBpTrIh0
もう皆ツイッターに移行しちまった・・・アカウントの有効期限切れでどんどんリストから消えてってる有様だ・・・
2011/06/20(月) 12:07:31.29ID:M+yH0aew0
YahooMailやGmailの新着チェックできる?
2011/06/20(月) 14:40:50.58ID:UfhH/Mjk0
プラグインで出来る
2011/06/20(月) 21:46:55.54ID:Y0E91wXj0
現在使えるプラグインの詳細を教えてください
2011/07/03(日) 15:19:29.04ID:mVP3bQa10
起動するたびに名前が空白になるのが地味に面倒
もう使ってる人がいなそうなMSNP8にしてるせいなのかな…
もう使ってる人がいなそうなMSNP8にしてるせいなのかな…
2011/07/03(日) 15:40:42.00ID:FUbo9C4n0
>>79
うちは名前が化けていたけど直せた。 ++Regnessem Version 0, 6, 1, 96 WinXP
プロファイル編集の項目で「プロファイル名」の欄だけ名前を入れて「名前」の欄を空白にしていたら
化けていたけどここにも名前を入れたら直った。
うちは名前が化けていたけど直せた。 ++Regnessem Version 0, 6, 1, 96 WinXP
プロファイル編集の項目で「プロファイル名」の欄だけ名前を入れて「名前」の欄を空白にしていたら
化けていたけどここにも名前を入れたら直った。
2011/07/03(日) 20:39:32.54ID:mVP3bQa10
なるほど参考になりました。ログインのたびに消えるなら名前欄を使って
名前を入れた状態に初期化しちゃえばいいってことかー。
今まではそこ空白でも名前を保持できたのにMSめ、って思いはあるけど
時代遅れソフトの解決策があるだけマシってものだよねえ。
先日名前に「あばばば」って入れてたのが「bppp」って化けたのにはワロタ
名前を入れた状態に初期化しちゃえばいいってことかー。
今まではそこ空白でも名前を保持できたのにMSめ、って思いはあるけど
時代遅れソフトの解決策があるだけマシってものだよねえ。
先日名前に「あばばば」って入れてたのが「bppp」って化けたのにはワロタ
2011/07/16(土) 11:07:43.65ID:gcyQwf5e0
グループチャットとムードメッセージに対応したSkypeプラグインねえのか…
2011/09/05(月) 10:40:03.33ID:BhkjVe+R0
h
2011/10/09(日) 21:54:01.70ID:frJdJzMt0
支援あげ
85名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 11:35:21.59ID:Fa2yEEm2P MSNの仕様変わった?
2011/10/22(土) 13:03:01.14ID:iuLXaZPr0
まーたメールクリックで自動ログイン出来なくなったぞ
2011/10/24(月) 21:44:22.17ID:V6bLKaA40
ログインデキネー
2011/10/29(土) 17:15:20.79ID:hbxGUe+l0
Win7 x64にしてRiffプラグインが動かなくなっちゃった
2011/11/03(木) 00:02:49.53ID:kGd3jNjw0
なんかオワタ感がものすげーんだけど…
一時MSNP8互換ソフトを投下してたこともある身としては寂しい限りだ
一時MSNP8互換ソフトを投下してたこともある身としては寂しい限りだ
2011/11/03(木) 02:14:25.65ID:gc4mR3Dn0
まだ使ってるぜ
まあ表示名も今はプロフの名前出るらしく実際と違うし
本当に継ぎ接ぎだらけな感じだけども
まあ表示名も今はプロフの名前出るらしく実際と違うし
本当に継ぎ接ぎだらけな感じだけども
2011/11/03(木) 17:41:32.72ID:7ui65g0u0
SNSばっかりでメッセ自体あんまり見かけなくなったな
2011/11/03(木) 18:37:42.31ID:KdLeqmI00
今でもヤフメやMSNメッセ(レグネと本家とwinメッセ併用)使ってるけどなあ
細かい機能要求しないから、せめてメッセージ不達のないメッセにして欲しい
言語変えて作り直すって言ってた話もどこか行っちゃったしな・・・
細かい機能要求しないから、せめてメッセージ不達のないメッセにして欲しい
言語変えて作り直すって言ってた話もどこか行っちゃったしな・・・
2011/11/03(木) 20:07:39.14ID:RYwWcEdX0
乗り換えの候補って何があるかなぁ?
2011/11/03(木) 20:53:23.08ID:kGd3jNjw0
そもそも他の互換ソフトはちゃんとMSNと互換性とれてんの?
もう外部の開発者では手を出せないのかね…
もう外部の開発者では手を出せないのかね…
2011/11/03(木) 22:17:55.66ID:a6H5NZ+I0
俺はもはやメッセンジャーとしては使ってないなぁ。
ちょっとした常駐型のソフトを作りたいときの土台にしてる感じ。
ちょっとした常駐型のソフトを作りたいときの土台にしてる感じ。
2011/11/09(水) 09:21:01.38ID:Hmklomq10
Yahoo!天気プラグイン入れてずっと天気チェックに使ってたけど
昨日から急に文字化けするようになった…
もう潮時かなぁ。
昨日から急に文字化けするようになった…
もう潮時かなぁ。
2011/11/09(水) 15:05:35.07ID:l3pJkR3t0
スケジューラープラグインで予定組みまくってて手放せない
2011/11/18(金) 12:54:37.00ID:RbaL5pUf0
これはもうホトメを自動でログイン出来る見込み無さそうだな
2011/11/22(火) 17:58:22.46ID:SYzVSeC40
MS謹製のアプリ経由でも自動ログイン出来なかった気がするから
セキュリティリスクを冒してまで対応する必要性を感じない
セキュリティリスクを冒してまで対応する必要性を感じない
2011/12/17(土) 06:39:22.92ID:ApG8Lm0l0
Windows Live メッセンジャーの仕様がオープンに、対応アプリ開発を推奨
ttp://japanese.engadget.com/2011/12/16/windows-live/
ttp://japanese.engadget.com/2011/12/16/windows-live/
2011/12/17(土) 09:38:01.41ID:2PVI1Goq0
ウホッ これでRegnessemも盛り上がれ。開発チームは息を吹き返すかな。
102名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/17(土) 12:12:32.86ID:5TW7GU6T0 期待age
103名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/19(月) 09:05:55.62ID:iTG7rpwh0 ( ゚∀゚)o彡°
2011/12/21(水) 00:50:09.40ID:8RZTQIpZ0
>>100
遅い、遅すぎるよ
遅い、遅すぎるよ
2011/12/21(水) 03:04:13.18ID:+ONKHqIG0
もう開発してくれる人はいないだろうなあ
2012/01/05(木) 01:09:54.90ID:H4ECafOo0
誰 も 居 な い ヨ カ ン ! \(^o^)/
2012/01/05(木) 18:38:37.02ID:PGKiGmZD0
いるけど仕様わからないしVB6しか使えない人なのでいないも同然です\(^o^)/
2012/01/05(木) 19:23:15.40ID:DTiySXtx0
仕様わかるしC++使えるけどやる気ない人なのでいないも同然です\(^o^)/
2012/01/06(金) 15:53:04.90ID:g/Tj3mtx0
現役退いて10年ぐらい経つんでいないも同然です\(^o^)/
2012/01/07(土) 17:46:51.89ID:OMCmVs0O0
期待してる
2012/02/21(火) 17:48:01.98ID:do5yGzja0
メッセとかオンライン状態常に監視されてる様な感じがして嫌
2012/02/21(火) 19:40:11.76ID:g7F4aWlc0
プロバイダに全部監視されてるよ
2012/02/27(月) 15:59:17.30ID:hZF9j/lk0
公式でプラグイン探そうかと思ったらスパム投稿ばっかになっててワロタ
2012/03/23(金) 15:44:58.61ID:mpkP/DDT0
なんか急に切断されて接続できなくなったぞ
2012/03/24(土) 13:39:50.23ID:gFDenaAb0
入れるアカウントと入れないアカウントができてしまった・・・
2012/03/24(土) 13:40:41.61ID:gFDenaAb0
と思ったらやっと入れた
2012/04/01(日) 19:59:02.47ID:YW5nHcsQ0
kamoya氏がregnessemのほうにメンバ入りしたみたいだけどなんかするのかな
2012/06/04(月) 13:47:09.02ID:ZDQ18aQd0
2012/06/10(日) 19:22:47.73ID:9GSONxN40
test
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【特報】上の奥歯の裏側を爪でカリカリしてみろwwwwwwwww
- 【高市朗報】高橋洋一「これあまり知られてないんですが、財政が悪化し続けば勝手に円高になります」🤔・・・😰??? [931948549]
- 9歳の男児さん、人生ハードモードすぎておわる、母親の彼氏にバッドでボコボコに殴られておわる [329329848]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
