★シマンテック ノートン★自動引き落とし詐欺★
私も、今日、自動引き落としにより、シマンテックに7875円
持っていかれたことが判りました。何度、何度、何度、電話しても、話中、つながりません。
こんな、商売は、通常、過去にも考えられませんでした、現在、
PCソフトをダウンロード販売している会社でも、こんな例はないと思います。
確かに1年前に、ダウンロード購入をしました。
それが、今年は、初めてですが、勝手に引き落とされました。
泣き寝入りする前に・・・ 解決サイト↓
ttp://yaplog.jp/olivaalmeria/archive/590#commentform
★シマンテック ノートン★自動引き落とし詐欺★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210003570/
探検
★ノートン★自動引き落とし詐欺★その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/09/05(土) 10:31:32ID:eJNK9ik30
2013/10/20(日) 06:42:28.27ID:Ppbdb8No0
以前自動更新をサポートチャットで問合わせたときに停止してもらったはずなのにまた引き落とされてた。
再度問い合わせて返金はしてもらえるようだが対応が悪すぎる。
まず謝罪もなんもないし、前のサポチャの記録はないかもスルー、
メールに確かに停止したという旨の連絡をしてくれないかと頼んでも自動返信のみだから無理との返事。
ラストは怒涛のようにテンプレ貼り付けて「チャットを終了するには×という項目をクリックすれば大丈夫です」だってww
こんな対応でも返金してもらえただけマシと思うしかないか・・・。
再度問い合わせて返金はしてもらえるようだが対応が悪すぎる。
まず謝罪もなんもないし、前のサポチャの記録はないかもスルー、
メールに確かに停止したという旨の連絡をしてくれないかと頼んでも自動返信のみだから無理との返事。
ラストは怒涛のようにテンプレ貼り付けて「チャットを終了するには×という項目をクリックすれば大丈夫です」だってww
こんな対応でも返金してもらえただけマシと思うしかないか・・・。
2013/12/13(金) 00:11:01.06ID:t1P5Ppbe0
なんだこのクソ自動継続
2014/01/17(金) 21:37:13.55ID:4BAKXmKO0
age
278名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 22:53:20.51ID:Ld9EknBK0 電話だとまた無駄に金かかるから、シマンテックのサイトにある問い合わせのチャットからキャンセルと返金の依頼したったわ。
注文番後とか忘れてたからどうなるかと思ったけど、すげーあっさり成功してよかったわ。
注文番後とか忘れてたからどうなるかと思ったけど、すげーあっさり成功してよかったわ。
279名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 23:01:48.67ID:2hPjBQ2c0 自動継続してたの知らずに
このまえまで3つも契約してたわ
このまえまで3つも契約してたわ
2014/01/23(木) 23:31:01.44ID:S9MFWQhL0
詐欺じゃない
自己責任や
それが契約するってことなんだ
自己責任や
それが契約するってことなんだ
281↑
2014/02/05(水) 22:39:37.72ID:hJI4IIng0 契約の意味が分かっていない奴はだまっとけ。
このやり方は悪質だな。
ずっとノートン使っていたのに残念だよ。
このやり方は悪質だな。
ずっとノートン使っていたのに残念だよ。
2014/03/05(水) 04:46:26.14ID:RyuIMhYT0
今、このスレ見て
チャットで停止と返金手続きして来た。
粘られることなく、要求は通った。
あっさりしてて不安だけど、一応手続き出来たらしい。
絶対確信犯だよなあ。
こういう件に対応する人の人件費とか、手数料とか
これによってノートンから離れるユーザーとかのことを差し引いても
儲けがあるんだろうな。
何年も気づいてなかったから、ぞっとした。
しかも、二台分も取られてた。
怖いわ。利用規約を読むことの大切さを知った。
チャットで停止と返金手続きして来た。
粘られることなく、要求は通った。
あっさりしてて不安だけど、一応手続き出来たらしい。
絶対確信犯だよなあ。
こういう件に対応する人の人件費とか、手数料とか
これによってノートンから離れるユーザーとかのことを差し引いても
儲けがあるんだろうな。
何年も気づいてなかったから、ぞっとした。
しかも、二台分も取られてた。
怖いわ。利用規約を読むことの大切さを知った。
2014/05/13(火) 13:46:59.19ID:8wfTQrWP0
ここ見てノートンサポートに電話した。
使っていないPCの方に自動更新されてしまったが
あっさり返金に応じてくれた。
電話対応は韓国人で若干カタコトだった。
でも話は通じたし、すぐ手続きしてくれたよ。
電話番号だけで顧客判断してくれたのだが
逆に個人情報ガッチリ把握してるって事だよな。
こえーわ。
使っていないPCの方に自動更新されてしまったが
あっさり返金に応じてくれた。
電話対応は韓国人で若干カタコトだった。
でも話は通じたし、すぐ手続きしてくれたよ。
電話番号だけで顧客判断してくれたのだが
逆に個人情報ガッチリ把握してるって事だよな。
こえーわ。
2014/05/31(土) 00:58:33.85ID:TjYG776n0
使ってもいないのにjcbから請求が来た
面倒臭いが戦うか!
面倒臭いが戦うか!
285名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/14(木) 21:06:39.20ID:a7CEsMVb0 顔の見えないネット取引はクレカはなるべく避けて多少手数料がかかっても現金取引だ
安心してクレカ取引できるのは日本の大企業くらいのもの(それがブランド価値)
聞いたこともないネットショップはビクビクものだ
安心してクレカ取引できるのは日本の大企業くらいのもの(それがブランド価値)
聞いたこともないネットショップはビクビクものだ
286名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 02:06:14.26ID:L23OcHSk0 詐欺晒し上げ
2014/09/29(月) 19:38:55.83ID:+J7HG1Dq0
パワーイレイザーDLしたんですがどこにファイルあるんですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 04:51:56.20ID:hAntYFbZ0 ノートンを去年webからダウンロードして費用をクレジットで落とした。
自動更新はしていないのに、今年も勝手に7009円引き落とされていた。
慌ててノートンをクリックして、確認したところ自動更新には登録されていないと
記載されていた。
今日、改めて確認すると、デザインも変わって、自動更新に登録されていますと
なっていた。今までは残り何日となっていたがその表示もなくなっている。
このまま、毎年課金されるのだろうか。
解除の方法が分からない。連絡先も表示がないし、パスワードなんて
設定した覚えもないのにぱずわーどを入れなければ、サインインと言うのも
出来ない。よく分からない。恐怖だね。
自動更新はしていないのに、今年も勝手に7009円引き落とされていた。
慌ててノートンをクリックして、確認したところ自動更新には登録されていないと
記載されていた。
今日、改めて確認すると、デザインも変わって、自動更新に登録されていますと
なっていた。今までは残り何日となっていたがその表示もなくなっている。
このまま、毎年課金されるのだろうか。
解除の方法が分からない。連絡先も表示がないし、パスワードなんて
設定した覚えもないのにぱずわーどを入れなければ、サインインと言うのも
出来ない。よく分からない。恐怖だね。
289名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 17:01:01.57ID:QN9PTqVX0 何の手続きもしなければ
バソコンがあるか無いか関係無く
課金が発生されると推定される。
元々、安心感を買う商品だから
機能してる鴨わからんな^^;
バソコンがあるか無いか関係無く
課金が発生されると推定される。
元々、安心感を買う商品だから
機能してる鴨わからんな^^;
290名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 00:37:29.11ID:h2Y1kb/N0 勝手に更新し7000円あまり、取られた、詐欺
もう二度と使わない、停止もした。
返金してほしい。
国民生活センターに電話するか
シマンテック0570 00 5557 ですか。
もう二度と使わない、停止もした。
返金してほしい。
国民生活センターに電話するか
シマンテック0570 00 5557 ですか。
2016/05/20(金) 22:10:45.17ID:XAiyYG1t0
,、..':::
292名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 20:36:34.21ID:prx9G06V0 6年も自動引き落とされてた…人生初国民センターだわ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 07:43:46.15ID:4E64zuiT0 とっくに処分したいパソコンなのに6年も引き落とされていた
自動引き落としなんて、申し込んだこと無いのに詐欺としか思えない
自動引き落としなんて、申し込んだこと無いのに詐欺としか思えない
2016/08/30(火) 00:56:11.92ID:lrwawPD20
チャットしたのも金、電話で話したのも金、出てくるのは金ばかり!
295名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 20:18:13.19ID:mV99u5530 ずっと気がつかないまま死ぬまで引き落とされてる老人とかいるだろうな
296名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 13:19:03.87ID:CSTHekvz0 今月分は返金できたが10年近く引き落とされてた。詐欺だろこれ、ふざけんな
2016/10/08(土) 23:47:53.34ID:7Pf/aO2g0
>>295
いや死んでからも引き落としされてたりして。
いや死んでからも引き落としされてたりして。
2016/10/08(土) 23:50:47.38ID:7Pf/aO2g0
毎年高いと思いつつ時間切れで更新していたが、今年は一万円越えるにブチ切れ、返金請求。期間延長の引き止め工作には笑ったが、丁重にお断りして返金。まさか自分がデポられるとは。解約金20万円でなくてよかったwww
2016/10/08(土) 23:53:12.81ID:7Pf/aO2g0
連投スマソ、
今年は更新の案内メールもなかったように思う。もしかしたらnorton antispamフォルダに仕分けされてたのかもww
今年は更新の案内メールもなかったように思う。もしかしたらnorton antispamフォルダに仕分けされてたのかもww
300名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/31(土) 05:27:46.90ID:R/gXr/Ut0 この詐欺会社まだ生きてるんだな
詐欺に気付いて使わなくなるマイナス分より
気付かずに払い続けてる奴らから搾り取るのがよっぽど儲かってるんだな
詐欺に気付いて使わなくなるマイナス分より
気付かずに払い続けてる奴らから搾り取るのがよっぽど儲かってるんだな
2017/02/25(土) 19:29:02.53ID:wx9vMJ4g0
さっきクレジットからハガキ来てて1万ぐらい多い引き落としで確認してみたら
去年解約してたのにシマンテックjpの名前があって草はえたわ
さっきチャットで解約してきたけど、また来年やられそうでこわい
去年解約してたのにシマンテックjpの名前があって草はえたわ
さっきチャットで解約してきたけど、また来年やられそうでこわい
2017/06/10(土) 02:21:29.08ID:kgOPb+Ly0
私もやられました。
幸いメールで気付いてサポートセンターにチャット、深夜1時でしたが繋がりました。
3台1年、パッケージ版5480円なのに、更新料が7980円とはおかしくないか?
製品はキャンペーンで安い、更新は通常価格と説明、100日延長するからそのまま使ってくれだと。一瞬迷ったが価格差1.5倍なら180日延長では?と粘ったら返金しますと。
これ怖いね、毎月カードの請求しっかり見ていないとヤバイわ。
幸いメールで気付いてサポートセンターにチャット、深夜1時でしたが繋がりました。
3台1年、パッケージ版5480円なのに、更新料が7980円とはおかしくないか?
製品はキャンペーンで安い、更新は通常価格と説明、100日延長するからそのまま使ってくれだと。一瞬迷ったが価格差1.5倍なら180日延長では?と粘ったら返金しますと。
これ怖いね、毎月カードの請求しっかり見ていないとヤバイわ。
2017/07/05(水) 10:23:31.37ID:CohlbSdL0
チャットで解約した・・・
引き止められて疲れた・・・
みんな被害に合ってるんだね・・・
引き止められて疲れた・・・
みんな被害に合ってるんだね・・・
2017/07/14(金) 03:41:29.59ID:WxSQ+AlU0
すぐに期限延長で交渉してくるあたり確信犯としか思えない。本当に悪質。
305ゆんやー惨劇
2017/12/22(金) 16:32:42.92ID:AQT/UOEV0 ノートン重いし勘違いしているし詐欺とかしないで欲しいわ
306名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 19:51:53.12ID:J8kiftdi0 とりあえずコンビニ決済で
307名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 20:02:45.47ID:Hh8OAZX70 JAFの会員割引でノートンの1年3台デラックス版のダウンロード版が3500円くらいだよ
ノートン直の更新2900円台よりは少し高いけど
勝手に次の年も自動引き落としとか考えたらそっちが安心かな
ノートン直の更新2900円台よりは少し高いけど
勝手に次の年も自動引き落としとか考えたらそっちが安心かな
2017/12/23(土) 03:58:42.85ID:MJU3D8NK0
Gポイントのサイトを経由したら
3年5台9980円でさらに20%のポイントが付きました。
公式サイトなので自動更新は気を付けないといけないですが。
3年5台9980円でさらに20%のポイントが付きました。
公式サイトなので自動更新は気を付けないといけないですが。
309名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/03(水) 17:11:43.23ID:punsD7XL0 コンビニ決済で今日支払ってきた
帰ってきてPC開いたらすでに自動的に日数が延長されてる
セキュリティコードを入力する手間がないので便利だな
帰ってきてPC開いたらすでに自動的に日数が延長されてる
セキュリティコードを入力する手間がないので便利だな
310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 21:19:19.01ID:LtYH3xsj0 クレカの利用通知で気が付いた。
利用通知で利用者が気が付くようなシステム組んでんじゃねぇクソが
利用通知で利用者が気が付くようなシステム組んでんじゃねぇクソが
311名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 04:38:13.28ID:6rG8tW/P0 てすと
312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 00:33:31.63ID:JMS+VYyH0 ノートンの更新詐欺に遭いました
寸でのところで事なきを得たけど
この会社がふざけてるなあと思うのは、更新詐欺もさることながら
サポセンを中国の大連に置いてること
とてもセキュリティソフトの会社がやることではないわ
寸でのところで事なきを得たけど
この会社がふざけてるなあと思うのは、更新詐欺もさることながら
サポセンを中国の大連に置いてること
とてもセキュリティソフトの会社がやることではないわ
313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 13:00:12.44ID:3N0aOZCj0 めんどくさいからちょっと高くても自動更新で使ってたけどそろそろ見直すか、と解約の問い合わせしたら
ノートンインターネットセキュリティ約8千円と
ノートンセキュリティ約1万ダブルで払ってて草
なんでこんな事になってたんや…
ノートンインターネットセキュリティ約8千円と
ノートンセキュリティ約1万ダブルで払ってて草
なんでこんな事になってたんや…
314名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 19:43:59.64ID:10UTfC/F0 俺も課金メールが来て金額8千円也でギョッ!?とした
アマで3年版が1万2千円で買えるし1年版もパッケージなら3千円程度
さすがにぼったくりだろうと
でも今年は事前にメール送ってきてるんだよな・・・
ただマイノートンを見てると「自動延長サービスへの返金のお問い合わせ」なんてあるが、課金後も返金対応なんてしてくれるのか?
アマで3年版が1万2千円で買えるし1年版もパッケージなら3千円程度
さすがにぼったくりだろうと
でも今年は事前にメール送ってきてるんだよな・・・
ただマイノートンを見てると「自動延長サービスへの返金のお問い合わせ」なんてあるが、課金後も返金対応なんてしてくれるのか?
2018/12/15(土) 17:13:49.85ID:WHwStL3C0
俺もクレカのメールで自動延長の引き落としに気付いてチャットサポートでキャンセル&返金申し込んだ
期限1か月前にやるのなあれ
自動延長しない時に有効期限近づいたらメッセージ出るみたいに自動延長近づいたらソフト側で警告してくれたらいいのに
で、ノートンセキュリティプレミアム3年3台版のパケ版買おうと調べてたらジョーシンWEBが今クソ安い
WEB会員限定割引+クーポン270円割引で8710円だった
>>314
俺は更新期限前だけど
今のノートンには不満がある場合購入後60日以内なら返金対応するサービスがあって
自動延長もそれが適用されて60日以内なら返金してくれるってチャットサポートの人が言ってた
期限1か月前にやるのなあれ
自動延長しない時に有効期限近づいたらメッセージ出るみたいに自動延長近づいたらソフト側で警告してくれたらいいのに
で、ノートンセキュリティプレミアム3年3台版のパケ版買おうと調べてたらジョーシンWEBが今クソ安い
WEB会員限定割引+クーポン270円割引で8710円だった
>>314
俺は更新期限前だけど
今のノートンには不満がある場合購入後60日以内なら返金対応するサービスがあって
自動延長もそれが適用されて60日以内なら返金してくれるってチャットサポートの人が言ってた
2018/12/15(土) 21:02:46.06ID:xgpoygLR0
>>315
返金してくれるんだ
それは助かる
課金が1ヶ月前だったんだよね
それに気づけず期限切れまで大丈夫だと油断してたからもう途方に暮れてたわ
現行のも一応ソフト側で期限は出てるけどね
何年か前の奴が2週間前くらいからポップアップみたいなのが出て有効期限が迫ってるのを教えてくれてた
返金してくれるんだ
それは助かる
課金が1ヶ月前だったんだよね
それに気づけず期限切れまで大丈夫だと油断してたからもう途方に暮れてたわ
現行のも一応ソフト側で期限は出てるけどね
何年か前の奴が2週間前くらいからポップアップみたいなのが出て有効期限が迫ってるのを教えてくれてた
2018/12/16(日) 02:25:13.08ID:tsTICuSM0
一応ソース
>ノートン製品 (サブスクリプション、自動延長を含む) は、購入後 60 日以内であれば返金可能です。
>返品の送料、手数料と、これにかかる税は、お客様負担となります
> (これらについて返金規定のある一部の州と国を除きます)。返品には例外もありますので、詳しくは「返品ポリシー」をご一読ください。
>返金手順は購入先によって異なります。製品に購入方法に応じて、次のいずれかを選択してください。
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/kb20100512172507EN_EndUserProfile_ja_jp
>ノートン製品 (サブスクリプション、自動延長を含む) は、購入後 60 日以内であれば返金可能です。
>返品の送料、手数料と、これにかかる税は、お客様負担となります
> (これらについて返金規定のある一部の州と国を除きます)。返品には例外もありますので、詳しくは「返品ポリシー」をご一読ください。
>返金手順は購入先によって異なります。製品に購入方法に応じて、次のいずれかを選択してください。
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/kb20100512172507EN_EndUserProfile_ja_jp
318名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/20(木) 02:13:15.28ID:ZAjhaD3g0 2つあって片方はチャットサポートで無事解約できたんだけど
もう一つがダメだった
クレジットカード会社に連絡してくださいだって
多分>>7みたいな流れでキャンセル手続きするんだろうけど
めんでぃから、もうたいして使ってないカードだったしクレカ自体を解約する事にして、
チャットサポートにそれでいいですか?って聞いたらOKだった
もう一つがダメだった
クレジットカード会社に連絡してくださいだって
多分>>7みたいな流れでキャンセル手続きするんだろうけど
めんでぃから、もうたいして使ってないカードだったしクレカ自体を解約する事にして、
チャットサポートにそれでいいですか?って聞いたらOKだった
2019/11/28(木) 16:13:58.25ID:BTtOB4PL0
ETC一体型だったカードを別々に発行してもらった
カード番号も変わったんで引き落としの利用をしている各所は手続きをした
ところがシマンテックは手続きをしてなかったのに引き落とされてた!
一体どういうことだ?
カード番号も変わったんで引き落としの利用をしている各所は手続きをした
ところがシマンテックは手続きをしてなかったのに引き落とされてた!
一体どういうことだ?
2020/07/18(土) 08:26:33.12ID:Y83FBHCj0
既にノートン3年分入れてたけど期限が迫ってきたので、
ノートン360 デラックスを店頭購入
「延長すると損する」と聞いて、店で新たにもう一度買いました(黄色いパッケージ)
DVDも入ってなくてプロダクトキーの紙のみ…
それはいいんですが、今のノートン期限が切れたら
またインストールするのでいいんですよね
紙一枚しかないので不安だ
ノートン360 デラックスを店頭購入
「延長すると損する」と聞いて、店で新たにもう一度買いました(黄色いパッケージ)
DVDも入ってなくてプロダクトキーの紙のみ…
それはいいんですが、今のノートン期限が切れたら
またインストールするのでいいんですよね
紙一枚しかないので不安だ
2020/10/27(火) 12:36:37.33ID:OaHoXuiVO
パソコン新規購入時にノートン360一年を付けてもらったんだけど、一年もたたずしばらくしたら、あと何日でサブスクリプションが切れるとか表示され出して、ウィルスの恐怖にさらされたくないなら毎日のように更新(課金)しろと表示されだした。下手なウイルスより怖いと思ったので即アンインストールした。
2020/10/28(水) 01:04:18.11ID:61X86SWQ0
323kaze
2021/03/07(日) 11:43:01.21ID:C5PIDHhb0 数日前、何気なくカードの決算通知を見て驚愕!!
自動課金の引き落とし額「3万8千円!!」
詐欺以外の何物でもないだろ!!
自動課金のメールも来ていなかったし、、返金期限スレスレで
チャットで解約、返金請求できた☆
自動課金の引き落とし額「3万8千円!!」
詐欺以外の何物でもないだろ!!
自動課金のメールも来ていなかったし、、返金期限スレスレで
チャットで解約、返金請求できた☆
2021/03/23(火) 00:55:50.56ID:Y1i5jXPIO
自分が適当に10年以上ほおっておいてやっと2年前に回線解約したPCのが請求8980円も来てたわ
昨年も引き落としされてたんだろう
自分がいい加減にしといたせいもあるけど、さかのぼっていつのまで返金要求できるんかな
とりあえず>>8の番号かけたら現在使われていなかったw
昨年も引き落としされてたんだろう
自分がいい加減にしといたせいもあるけど、さかのぼっていつのまで返金要求できるんかな
とりあえず>>8の番号かけたら現在使われていなかったw
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 00:56:06.68ID:Y1i5jXPIO 自分が適当に10年以上ほおっておいてやっと2年前に回線解約したPCのが請求8980円も来てたわ
昨年も引き落としされてたんだろう
自分がいい加減にしといたせいもあるけど、さかのぼっていつのまで返金要求できるんかな
とりあえず>>8の番号かけたら現在使われていなかったw
昨年も引き落としされてたんだろう
自分がいい加減にしといたせいもあるけど、さかのぼっていつのまで返金要求できるんかな
とりあえず>>8の番号かけたら現在使われていなかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★4 [BFU★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- インターネット、終わる [268244553]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪★2
- エッヂ逝った?
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【雑談】暇人集会所part18
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
