タブブラウザについて語りましょう的な。
■3大メジャーブラウザ
★Internet Explorer
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/
★Firefox
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
★Safari (Windows版 / Mac版)
http://www.apple.com/jp/safari/
■今、注目のブラウザ *現在β版/November,2008
★Google Chrome (Windows版 / ) http://www.google.com/chrome
■国産タブブラウザ
★Sleipnir http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
★Lunascape http://www.lunascape.jp/
■その他国産、海外産タブブラウザ
★Opera http://jp.opera.com/
★ぶら。 http://www.geocities.jp/tabbrowser/
★fub.net http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6049/
★Sylera http://dombla.net/sylera/
★Maxthon http://www.maxthon.com/
★GreenBrowser http://www.morequick.com/indexen.htm
■タブブラウザ紹介サイト
タブブラウザ推奨委員会 http://tabbrowser.info/
Donut食った? http://www.geocities.jp/donut1817/
※各ブラウザ固有の質問は、専用のスレッドが大体ありますのでそちらでしてください。
探検
タブブラウザ総合スレ Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 19:53:13ID:Ysg2Hmuq02011/10/02(日) 10:10:22.14ID:6Xr5Jt9/0
何時の間にこんなクソスレに成り下がったんだ
こんなスレもういらんからWebブラウザ総合スレとまとまった方がいいんじゃね?
こんなスレもういらんからWebブラウザ総合スレとまとまった方がいいんじゃね?
2011/10/03(月) 01:54:44.02ID:UpLQ7N6D0
厭ならもう君はここに来なくていいよ。
2011/10/03(月) 10:33:00.60ID:BIHcBnWV0
代わりに俺が来た。
2011/10/05(水) 09:07:29.45ID:VrVuUKWi0
Vector 新着ソフトレビュー 「Avant Browser」
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/111005/n1110051.html
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/111005/n1110051.html
2011/10/05(水) 21:46:38.30ID:DPH8bORW0
スレイプニルのバージョン2から3にお気に入りをコピーすることはできますか?
2011/10/05(水) 22:03:24.98ID:DPH8bORW0
できました
533名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/01(火) 17:33:44.24ID:f+YVkUb+0 プニル、お気に入りの整理からでも並べ替えができない・・・
IEのお気に入りと同期させてるから?
Lunaもいまいちだし、もうIEにしとくか
IEのお気に入りと同期させてるから?
Lunaもいまいちだし、もうIEにしとくか
2011/11/02(水) 08:52:24.33ID:gQjNRgc0O
今どきタブなしのブラウザなんて誰も使わないだろ
最終戦争スレやブラウザ総合スレと重複だな
最終戦争スレやブラウザ総合スレと重複だな
2011/11/02(水) 09:05:32.44ID:UCHQfM8p0
Vector 新着ソフトレビュー 「透けブラ」
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/111102/n1111021.html
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/111102/n1111021.html
2011/11/02(水) 23:54:12.27ID:pdfvwEwZ0
ちょっとエッチなタブブラウザのことじゃないのか
2011/11/04(金) 23:14:55.67ID:Qa/yWsOU0
起動したときにフォーカスがあるタブ以外を読み込まず、
そのタブに切り替えたときに初めて読み込む機能があるのってどのブラウザだっけ?
そのタブに切り替えたときに初めて読み込む機能があるのってどのブラウザだっけ?
2011/11/04(金) 23:40:39.82ID:Vk6/3vYo0
Firefoxだろ。
2011/11/04(金) 23:56:42.17ID:Qa/yWsOU0
d
2011/11/05(土) 00:14:47.26ID:E6K0S8C30
標準ではないけどな。設定変更のしかたはググってくれ。
2011/11/05(土) 16:22:15.54ID:Bw6Uu+GZ0
BarTab じゃなくて、標準機能になったのか。
2011/11/05(土) 16:26:12.36ID:E6K0S8C30
>>537が書いている機能だけならBarTabは要らなくなった。
543名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 17:41:35.05ID:Hn3dxFIe0 プニル3はいいのかい?
2011/11/06(日) 09:41:47.80ID:KOuwftKt0
プニルに期待した俺がバカだった。
二度と入れない。
二度と入れない。
2011/11/06(日) 12:23:21.91ID:d7WSyENlP
所詮IEだからね
2011/11/07(月) 20:15:38.95ID:TQ1M9b8s0
IEコンポだとLunascape、Sleipnir、SlimBrowserの3つが常用に耐えるレベル
IEコンポって時点であまりよくないが
IEコンポって時点であまりよくないが
2011/11/09(水) 23:16:48.02ID:JN/Btcnf0
>>515
逆に、マルチコアに向いたブラウザは?
逆に、マルチコアに向いたブラウザは?
2011/11/11(金) 21:10:50.02ID:dKZae7BH0
考えろ猿クロームに決まってんだろヴォケデヴ
2011/11/12(土) 18:51:53.98ID:Upiwl1gM0
それはない
2011/11/13(日) 00:51:35.29ID:7jzAywQE0
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ _
/ /i \ ヽ /  ̄  ̄ \
| | /////.∧ | | | | ∧ |\、 /、 ヽ わかったから落ち着け知ったかデブ
| | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ |・ |―-、 |
| .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ q -´ 二 ヽ |
| | || * ノトェェイヽ ・ l ノ_ ー | |
.| | ||:::: ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: / \. ̄ ` | /
| i ゝ::::::::::: '⌒ヽ :::: ノ O===== |
//∧| \__ '、__,ノ_/ / |
551名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 16:25:08.63ID:vSU6AngI0 ベルサイユの薔薇風のゴージャスなスキンの
アントワネット・エクスプローラーを作ってください
アントワネット・エクスプローラーを作ってください
2011/11/25(金) 18:14:18.31ID:Mto/Obz20
AnciaがJaneStyle巻き込んで落ちる
JaneStyleの開いて他スレが消えて
忙しかったので次の日にやっと全部開いたら
また落ちて消えた
JaneStyleの開いて他スレが消えて
忙しかったので次の日にやっと全部開いたら
また落ちて消えた
2012/01/17(火) 19:36:51.06ID:jCifRCs80
IE系でロボフォーム無しでID・パスワードを
簡単に入力できるブラウザ紹介してください
簡単に入力できるブラウザ紹介してください
2012/01/17(火) 23:49:10.13ID:YE0Q3KV30
>>553
Undonut+AutoLoginプラグイン
Undonut+AutoLoginプラグイン
2012/01/18(水) 09:57:35.49ID:BvsAICNG0
2012/01/27(金) 17:09:05.00ID:c8Q4TZLR0
メニューがカスタマイズできる(ブックマーク項目と履歴項目が1つのメニュー内に置ける)
タイトルバーにメニュー、ページタイトル、アドレスバー、検索バー、ステータスバー(読み込み中)がおける
タブが縦置きできる
ブックマーク・履歴・アドレスバー・検索バーから新しいタブに開く
セッション保存・復元
firefoxより軽い
というブラウザありませぬか?
タイトルバーにメニュー、ページタイトル、アドレスバー、検索バー、ステータスバー(読み込み中)がおける
タブが縦置きできる
ブックマーク・履歴・アドレスバー・検索バーから新しいタブに開く
セッション保存・復元
firefoxより軽い
というブラウザありませぬか?
2012/02/01(水) 18:15:25.14ID:LsoM0oKn0
プニルのサイドバーが画面端に隠れるのってFireFoxでできますか?
自分が必要な機能で他ブラウザにあるか不安なのはこれくらいなのですが
自分が必要な機能で他ブラウザにあるか不安なのはこれくらいなのですが
2012/02/01(水) 21:22:21.42ID:x41yzd4h0
All-in-One Sidebarってアドオンで出来る
2012/02/01(水) 21:35:03.54ID:LsoM0oKn0
2012/02/01(水) 22:51:17.19ID:apIkMmV60
IEエンジンを使ってなくて快適に使えるタブブラウザはどれ位ある?
(グーグルクロームは除く)
FireFox オペラは使った事有り升
(グーグルクロームは除く)
FireFox オペラは使った事有り升
561名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/03(金) 03:29:31.98ID:siiiNkCh0 画面の形を変更できるブラウザってないでしょうか?
例えばChromeならブックマークが右上にあるけど左側に設置できるみたいな感じで
それとコンポーネント含めて調べごと特化したブラウザってありませんか?
メタ検索ができたり、タブの管理がしやすかったり、ブラウザ比較できたりと
例えばChromeならブックマークが右上にあるけど左側に設置できるみたいな感じで
それとコンポーネント含めて調べごと特化したブラウザってありませんか?
メタ検索ができたり、タブの管理がしやすかったり、ブラウザ比較できたりと
2012/02/03(金) 10:05:38.66ID:fO+tqHCQ0
このスレの○○や××は出来ませんか?って質問
ほとんどがFirefoxかOpera使えばオッケーというか
それ以外に選択肢ないように感じる
ほとんどがFirefoxかOpera使えばオッケーというか
それ以外に選択肢ないように感じる
563名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/11(土) 21:59:08.39ID:gf/vRvud0 fub みたいに、ショートカットキーで、
検索ダイアログが出てきて、検索エンジンを選んで、
Web検索出来るやつって他にありますか?
検索ダイアログが出てきて、検索エンジンを選んで、
Web検索出来るやつって他にありますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 03:39:53.03ID:qnuwwpZ90 >>562
どこでメタ検索の設定すれば良いんだ?
どこでメタ検索の設定すれば良いんだ?
2012/02/18(土) 21:58:47.74ID:aLxONSAU0
Qupzilla
ttp://www.qupzilla.com
QtWebよりいいかも。日本語はないですけど。
ttp://www.qupzilla.com
QtWebよりいいかも。日本語はないですけど。
2012/02/18(土) 22:46:40.24ID:ft9086NQ0
なんかブラウザ系スレのあちこちでQupzillaの事聞くな、これが今流行りのステマなのか
入れてみたけどわざわざ使うような利点はまるでないブラウザだと思うけど
入れてみたけどわざわざ使うような利点はまるでないブラウザだと思うけど
2012/02/18(土) 23:33:17.15ID:EGFUR4650
WebKitで見た目がまともって点では利点がある
2012/02/19(日) 09:27:11.50ID:PsyYnRMa0
2012/02/19(日) 15:12:37.72ID:AxQgwpPH0
>>565
何で日本語は用意してくれないんだろうな・・・
何で日本語は用意してくれないんだろうな・・・
2012/02/24(金) 04:03:59.02ID:Db/JU6wG0
Lunascapeに付いてる分割表示機能が、他のブラウザにもあればいいのにね。
2012/02/24(金) 09:11:38.04ID:WwFbtAjb0
2012/02/24(金) 10:44:57.82ID:dLYgBQn90
>>570
ほとんどのブラウザにあるだろ?
ほとんどのブラウザにあるだろ?
2012/02/24(金) 11:03:14.20ID:RpyMQgsw0
ルナの場合は、操作方法がメニューで「重ねて表示」じゃなくて、右上ボタン一発で切り替わる方式が使いやすい。
2012/02/24(金) 16:35:03.46ID:U9YYn8b10
それはよかった
貴重な国産ブラウザだからこれからも使ってあげてね
貴重な国産ブラウザだからこれからも使ってあげてね
575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 08:55:36.75ID:5m+XZmhd0 タブ30個ぐらいひらいても速度快適なブラウザってある?
今、Chrome使ってるんだけど
今、Chrome使ってるんだけど
2012/02/28(火) 09:37:19.89ID:GUF30B4B0
>>471
Opera・Fire Fox・Google Chromeの三つ同時に使うのが最強。
BookSyncでブクマを統一させて かざぐるマウスで共通ジェスチャー
自分は普段使いは軽くて便利なCoolNovo(ChromePlus)
ちょっと凝った使い方する場合はFire Foxで安定してる。
ぷにるは1.66が最高だったがそれ以降が糞すぎ
Opera・Fire Fox・Google Chromeの三つ同時に使うのが最強。
BookSyncでブクマを統一させて かざぐるマウスで共通ジェスチャー
自分は普段使いは軽くて便利なCoolNovo(ChromePlus)
ちょっと凝った使い方する場合はFire Foxで安定してる。
ぷにるは1.66が最高だったがそれ以降が糞すぎ
2012/02/28(火) 17:34:13.09ID:rEsafUCu0
2012/03/01(木) 00:32:43.54ID:J+UOJ35l0
>>576
よう、俺
よう、俺
2012/03/02(金) 10:17:13.35ID:FKjEjUMl0
>>575
Sleipnir3がタブでは最強かも
タブグループも使えるし、iPad風のタブ間移動もできる
2では不安定なところがあって敬遠してたけど、最新の3は結構安定してるし、カスタマイズも優秀だし、使い勝手がいい
IEコンポ使用だから、IE9をインスコしてからSleipnir3をインスコするのがいいかもね
Sleipnir3がタブでは最強かも
タブグループも使えるし、iPad風のタブ間移動もできる
2では不安定なところがあって敬遠してたけど、最新の3は結構安定してるし、カスタマイズも優秀だし、使い勝手がいい
IEコンポ使用だから、IE9をインスコしてからSleipnir3をインスコするのがいいかもね
2012/03/02(金) 13:02:43.37ID:PttOWQ0v0
今はiron、firefox、operaで回してるけど
切るとしたらどれだろうか・・・・・・
切るとしたらどれだろうか・・・・・・
2012/03/02(金) 16:10:04.30ID:ECs5AgId0
operaに一票。
【理由】日本支部も本家も改良や改善とかに全く興味がない。
軽いのだけがoperaの取り柄それ以外は何も無い
【理由】日本支部も本家も改良や改善とかに全く興味がない。
軽いのだけがoperaの取り柄それ以外は何も無い
2012/03/02(金) 19:09:13.06ID:u6C4O5ZA0
583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:18:55.33ID:09Fb/xU80 Chromeほどシンプルじゃないが、機能が洗練されてるブラウザってどんなのある?
左右に並べて表示とかその他ネットサーフィンが楽になる機能がついてるものを探しています。
左右に並べて表示とかその他ネットサーフィンが楽になる機能がついてるものを探しています。
2012/03/04(日) 00:34:35.86ID:eSWF1AMv0
OperaかFirefox
2012/03/04(日) 04:18:52.44ID:fuDGwRmr0
operaと狐比較してメリット・デメリットは何でしょうか?
2012/03/04(日) 08:41:17.60ID:VQXaOuH9O
opera→他になんもいれなくても完成されていて独自の使いやすさがある
firefox→拡張でなんでもできる。自分に各種言語の知識があればもっとなんでもできる。
firefox→拡張でなんでもできる。自分に各種言語の知識があればもっとなんでもできる。
2012/03/04(日) 14:48:08.01ID:eSWF1AMv0
自分は一般的な人間だと思うならFirefoxを使いなさい
自分は人と少し違うと思うならOperaを使いなさい
自分は人と少し違うと思うならOperaを使いなさい
588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 05:45:26.09ID:awz+JerP0 ブラウザ分かりやすく紹介してるサイトって無いでしょうか?
多すぎて違いがわかりません
多すぎて違いがわかりません
2012/03/05(月) 05:47:32.96ID:awz+JerP0
↑速度などの比較だけでなく使い勝手や特徴を紹介しているサイトを探しています
2012/03/05(月) 06:06:17.64ID:6TYvNrfZ0
違いが判らないならIE使っとけば良い
2012/03/05(月) 06:42:10.24ID:P6R9H8eP0
このスレの住人なら誰もが知ってるサイトがあるけど
結局は自分で使ってみないとわからんからな
結局は自分で使ってみないとわからんからな
2012/03/05(月) 06:56:13.21ID:awz+JerP0
自分で試しつつはあるのですが、なんせ数が多いもので…
>>1に出てるタブブラウザ推奨委員会以外のサイトではないですかねえ
>>1に出てるタブブラウザ推奨委員会以外のサイトではないですかねえ
2012/03/05(月) 17:48:42.24ID:ylPC1HAn0
2012/03/05(月) 18:59:36.35ID:y7YocI230
2012/03/05(月) 19:19:13.20ID:tW0P9K2E0
Chromeだけはやめとけ
完全アンインスコするのに苦労する
完全アンインスコするのに苦労する
2012/03/05(月) 19:31:23.41ID:ZQoT3txq0
IEコンポを数に入れたら試しきれないのも仕方ない
2012/03/05(月) 20:45:58.59ID:tuE57dAy0
webkit系で試すならIronかQupzillaだな
2012/03/06(火) 02:42:32.73ID:gaR3zj7z0
Qupzilla、俺の環境だと不具合多いけどみんなはどう?
1. 検索バーでマルチバイト文字を変換しようとすると暗転して変換した文字が見えない
2. 文字コードを何度指定してもISO....になってしまう
3. IMEに対応してないというかキャレットの位置がおかしい
メインブラウザにしてもいいんだがどうしてもここら辺気になるんだよね
1. 検索バーでマルチバイト文字を変換しようとすると暗転して変換した文字が見えない
2. 文字コードを何度指定してもISO....になってしまう
3. IMEに対応してないというかキャレットの位置がおかしい
メインブラウザにしてもいいんだがどうしてもここら辺気になるんだよね
599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 03:34:08.78ID:WkkeGBuE0 火狐使わくなるやつに多い理由って何?
2012/03/06(火) 04:47:31.20ID:WkkeGBuE0
ブックマーク管理が秀逸なブラウザはないでしょうか?
2012/03/06(火) 09:50:56.60ID:bdzSiQRM0
2012/03/06(火) 14:31:26.27ID:U+5A1EwbO
2012/03/06(火) 17:02:46.33ID:J9E6YxWiP
>>585
> operaと狐比較してメリット・デメリットは何でしょうか?
【デメリット】
・opera最大のデメリット:スーパードラッグ機能が無い。
ドラッグ検索に慣れたひとには我慢出来ない怠慢さ
・operaはFlashの再生環境が多少おかしい場合がある。
・operaはカスタマイズが思いっ糞やり難い
・狐:インターフェイスがころころ変わる
・狐:デフォルトは基礎的な機能すら搭載してない。
Fire Foxの一番のメリットは拡張が多岐に渡っていて自由にカスタマイズ出来る事。
(逆言うとこれが一番の難点でもある)
Operaのメリットは主流派ブラウザの中ではリソース消費が一番少なく、
低スペックPCでも負担が少なく使用出来る事。
普通の人はGoogle Chrome使う方がいいと思う
> operaと狐比較してメリット・デメリットは何でしょうか?
【デメリット】
・opera最大のデメリット:スーパードラッグ機能が無い。
ドラッグ検索に慣れたひとには我慢出来ない怠慢さ
・operaはFlashの再生環境が多少おかしい場合がある。
・operaはカスタマイズが思いっ糞やり難い
・狐:インターフェイスがころころ変わる
・狐:デフォルトは基礎的な機能すら搭載してない。
Fire Foxの一番のメリットは拡張が多岐に渡っていて自由にカスタマイズ出来る事。
(逆言うとこれが一番の難点でもある)
Operaのメリットは主流派ブラウザの中ではリソース消費が一番少なく、
低スペックPCでも負担が少なく使用出来る事。
普通の人はGoogle Chrome使う方がいいと思う
2012/03/06(火) 17:27:40.05ID:bdzSiQRM0
スーパードラッグって、そんなにみんな使ってて便利機能か?
なくても全然構わないんだけど。
なくても全然構わないんだけど。
2012/03/06(火) 17:35:49.00ID:xEFKL7HB0
>>603
> opera最大のデメリット:スーパードラッグ機能が無い
右ドラッグでよければ、マウスジェスチャで実現できるよ
(例)
gesturedown : go to page ,"g %t"
選択語句を右ドラッグ↓でGoogle検索
> opera最大のデメリット:スーパードラッグ機能が無い
右ドラッグでよければ、マウスジェスチャで実現できるよ
(例)
gesturedown : go to page ,"g %t"
選択語句を右ドラッグ↓でGoogle検索
2012/03/06(火) 17:54:34.43ID:fLFa+P2o0
検索エンジンいくつか使い分けてるから右クリメニューに入れてるわ
2012/03/06(火) 18:04:32.84ID:xEFKL7HB0
俺も「データベースで検索」で十分なんだけどね
それらしいことは出来ますよって話
でも、改めて使ってみると、案外便利かもしれん
それらしいことは出来ますよって話
でも、改めて使ってみると、案外便利かもしれん
2012/03/06(火) 18:57:31.18ID:zUetknru0
>>605
右クリックって時点で糞だろ
右クリックって時点で糞だろ
2012/03/06(火) 20:12:07.49ID:di2PZbU70
Operaはスーパーじゃない普通の文字列や画像のドラッグもできないな
2012/03/06(火) 20:40:48.44ID:uN++1zdi0
一つ言えることは、>>603は確実に結論ありきで言ってるってこと
611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 20:51:24.96ID:WkkeGBuE0 スーパードラッグでメタ検索、それを並べて表示することができるようなブラウザやアドオン・拡張はありませんか?
2012/03/06(火) 22:13:29.93ID:WkkeGBuE0
http://marbleapp.com/#install
こういうことができる拡張はないでしょうか?
こういうことができる拡張はないでしょうか?
2012/03/07(水) 01:10:06.42ID:jUb7rOl80
QupZillaいいね、おんぼろXPでも軽快だ
もっと日本人ユーザー増えて入力回りさえ改善されれば最高だな
もっと日本人ユーザー増えて入力回りさえ改善されれば最高だな
2012/03/07(水) 06:40:36.01ID:tGf/PZ1OP
>>610
いんや、俺は一応3つ使いなんよ opera ・ Fire Fox ・CoolNovo(Chromeの派生)
70% 20% 10%の割合で 主にメインがCoolNovo(軽くて速いから)
スクリプト処理させる必要がある場合はFire Fox(アドオンが一番豊富)
んでまぁ時たま operaを使う (軽いし統合的機能はoperaが一番スマート)
俺が一番重視してるのはスーパードラッグ機能と 頻繁なマイナーチェンジがない事。
スーパードラッグ機能はサクサクwebページのリンク進むのに絶対必要。
これの有る無しでストレスの溜まり具合が全然違う。
二番目の『頻繁なマイナーチェンジがない事』だけど、
俺は元々はSleipnir1.66使ってたんだ。そしたら作者が開発のノーパソ盗まれて1.66は放置。
仕方ないからSleipnir 2.xxに代えたけど 作者が金権主義になって糞ブラウザになった。
しゃーないからSleipnirを使いながら ぷにるっぽく狐やOperaをカスタマイズしてて
とりあえずIEの代わりって感じで(当時はIE8によく似てた)Chrome使ってたらなんとくメインになってた。
Operaも一時期ハマったが絶望的にカスタマイズが面倒くさい。
どんなに工夫してもカスタマイズで頑張っても出来なかったり
日本支部の人に陳情しても『operaはoperaだから』的な感じで
Operaの流儀に使い手が慣れろってな感じがどうにもダメに思えてきて離脱。
Fire Foxはその点頑張って拡張見つけたらいい感じに カスタマイズが仕上がるけど
スクリプトが重くて俺のPC環境では不具合が多かったのでこっちも疎遠になった。
まぁ OperaもFire Foxも更新が多いのはいいんだけど 次の開発バージョンに上げるたびに
設定やり直したりアドオン入れ替えとかがいい加減嫌になってChrome使うようになった。
Chromeは使い手のユーザーインターフェイスがコロコロ変わらないから
そういう意味ではじっくり構えて使えるブラウザだと思う。
operaの拡張が今後ももっと増えて
カスタマイズがもっと柔軟にやれるようになったらOperaに戻るよ。
狐は俺は性に合わん。CoolNovoはまぁ暫定的に便利。
総合性はOperaが一番 機能が統合的だが あまりに独自の世界で 慣れづらいのがOperaだと思う
いんや、俺は一応3つ使いなんよ opera ・ Fire Fox ・CoolNovo(Chromeの派生)
70% 20% 10%の割合で 主にメインがCoolNovo(軽くて速いから)
スクリプト処理させる必要がある場合はFire Fox(アドオンが一番豊富)
んでまぁ時たま operaを使う (軽いし統合的機能はoperaが一番スマート)
俺が一番重視してるのはスーパードラッグ機能と 頻繁なマイナーチェンジがない事。
スーパードラッグ機能はサクサクwebページのリンク進むのに絶対必要。
これの有る無しでストレスの溜まり具合が全然違う。
二番目の『頻繁なマイナーチェンジがない事』だけど、
俺は元々はSleipnir1.66使ってたんだ。そしたら作者が開発のノーパソ盗まれて1.66は放置。
仕方ないからSleipnir 2.xxに代えたけど 作者が金権主義になって糞ブラウザになった。
しゃーないからSleipnirを使いながら ぷにるっぽく狐やOperaをカスタマイズしてて
とりあえずIEの代わりって感じで(当時はIE8によく似てた)Chrome使ってたらなんとくメインになってた。
Operaも一時期ハマったが絶望的にカスタマイズが面倒くさい。
どんなに工夫してもカスタマイズで頑張っても出来なかったり
日本支部の人に陳情しても『operaはoperaだから』的な感じで
Operaの流儀に使い手が慣れろってな感じがどうにもダメに思えてきて離脱。
Fire Foxはその点頑張って拡張見つけたらいい感じに カスタマイズが仕上がるけど
スクリプトが重くて俺のPC環境では不具合が多かったのでこっちも疎遠になった。
まぁ OperaもFire Foxも更新が多いのはいいんだけど 次の開発バージョンに上げるたびに
設定やり直したりアドオン入れ替えとかがいい加減嫌になってChrome使うようになった。
Chromeは使い手のユーザーインターフェイスがコロコロ変わらないから
そういう意味ではじっくり構えて使えるブラウザだと思う。
operaの拡張が今後ももっと増えて
カスタマイズがもっと柔軟にやれるようになったらOperaに戻るよ。
狐は俺は性に合わん。CoolNovoはまぁ暫定的に便利。
総合性はOperaが一番 機能が統合的だが あまりに独自の世界で 慣れづらいのがOperaだと思う
2012/03/07(水) 08:49:41.08ID:bTPiWvVr0
なげーよ
まあ、Opera使いだけど概ね同意。
Chromeのシェアが伸びてるのは広告の効果が高いと思ってるが
もし友人にいいブラウザはないかと聞かれれば、Chromeを勧めるね
それに、Operaが普遍的に使いやすいのであれば、これだけ歴史のあるブラウザ
もっとシェアがあってもいいはずだ
ただ、Operaを使い慣れた身からすると、カスタマイズはFirefoxのほうが圧倒的に面倒だし
Chrome? カスタマイズ? なにそれみたいな。Googleの流儀に慣れろっていうのはむしろこっちだと思うわ
まあ、Opera使いだけど概ね同意。
Chromeのシェアが伸びてるのは広告の効果が高いと思ってるが
もし友人にいいブラウザはないかと聞かれれば、Chromeを勧めるね
それに、Operaが普遍的に使いやすいのであれば、これだけ歴史のあるブラウザ
もっとシェアがあってもいいはずだ
ただ、Operaを使い慣れた身からすると、カスタマイズはFirefoxのほうが圧倒的に面倒だし
Chrome? カスタマイズ? なにそれみたいな。Googleの流儀に慣れろっていうのはむしろこっちだと思うわ
2012/03/07(水) 10:17:44.39ID:Tr0NQj6a0
スーパードラッグ検索とドラッグでのリンク展開が出来たらOperaに乗り換えるんだけどなぁ…
誰かOperaで拡張開発してくれ。
ロケーションーボックスからの検索はGoogle Chromeが一番使いやすいね。
Operaの検索ボックスも最初いいかなとは思ったが
半角英数字の英語圏の毛唐にはいいんかも知れんが、漢字を使うひとには不便。
無理に検索ボックス使うよりかてっとり早くドラッグ検索でググる方が速い。
短い検索ワードさえ検索ボックスに入ればインクリメンタルサーチなどのアシストで充分。
速い作業にはやっぱりChromeが向いてると思う
誰かOperaで拡張開発してくれ。
ロケーションーボックスからの検索はGoogle Chromeが一番使いやすいね。
Operaの検索ボックスも最初いいかなとは思ったが
半角英数字の英語圏の毛唐にはいいんかも知れんが、漢字を使うひとには不便。
無理に検索ボックス使うよりかてっとり早くドラッグ検索でググる方が速い。
短い検索ワードさえ検索ボックスに入ればインクリメンタルサーチなどのアシストで充分。
速い作業にはやっぱりChromeが向いてると思う
2012/03/07(水) 20:26:03.03ID:igTo0+1X0
Chromeはインターフェースが変わらないっていうか
変えることすら出来ないだろ。
特定の機能を持ったボタン一つ置くことすらできんじゃないか。
変えることすら出来ないだろ。
特定の機能を持ったボタン一つ置くことすらできんじゃないか。
2012/03/07(水) 20:58:36.80ID:rTOwjulM0
拡張でできるだろ
2012/03/07(水) 23:56:28.16ID:igTo0+1X0
そういう拡張あんの?
例えば設定ボタン>ツール>閲覧履歴の消去 を一発で呼び出せる機能を割り当てたボタンを
更新ボタンの横に置きたいんだけど、そういうことは可能なの?
例えば設定ボタン>ツール>閲覧履歴の消去 を一発で呼び出せる機能を割り当てたボタンを
更新ボタンの横に置きたいんだけど、そういうことは可能なの?
2012/03/08(木) 10:16:18.71ID:9PO5TJU30
ボタン一発処理は無理だけど、拡張入れれば可能
2012/03/09(金) 07:50:31.64ID:gJRYmh6g0
結局、ボタンを置くというカスタマイズは出来ないわけね。
2012/03/09(金) 09:05:41.75ID:+f+4hy1kP
>>621
出来んこともないけど、お前の態度が気に入らないから教えない。
出来んこともないけど、お前の態度が気に入らないから教えない。
2012/03/09(金) 13:29:19.33ID:baPuRL/MO
拡張でできるって書いてあるのに日本語読めないらしいな
2012/03/09(金) 13:35:15.62ID:do/39ZVIO
ボタン一発処理は無料だと以下略
2012/03/10(土) 10:40:57.93ID:RGGT7lVsO
無料か、太っ腹だな
626QupZilla日本語翻訳 ◆14tyB6XXhM
2012/03/11(日) 11:25:05.81ID:ZqvYHTdZ0 このスレッドでQupZillaの話題が出ていましたので宣伝させていただきます
QupZillaの日本語化(ver1.1.8)が完了しましたので、みなさんに日本語でQupZillaを使って頂くことができます
公式からもダウンロードできますが、QupZillaの日本語化ファイルをあげておきます
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/327196.zip
日本語翻訳と名乗っていますがQupZillaの翻訳はどの言語でも、誰でも参加できます
githubで翻訳関係の資料も一通りそろっていますので皆さんもどんどん日本語翻訳に参加してください
また日本語翻訳やQupZillaなどについてご意見がございましたらよろしくお願いします
スレ汚し失礼しました
QupZillaの日本語化(ver1.1.8)が完了しましたので、みなさんに日本語でQupZillaを使って頂くことができます
公式からもダウンロードできますが、QupZillaの日本語化ファイルをあげておきます
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/327196.zip
日本語翻訳と名乗っていますがQupZillaの翻訳はどの言語でも、誰でも参加できます
githubで翻訳関係の資料も一通りそろっていますので皆さんもどんどん日本語翻訳に参加してください
また日本語翻訳やQupZillaなどについてご意見がございましたらよろしくお願いします
スレ汚し失礼しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 中国から“拳銃”輸入で写真館経営者を逮捕 「違法と思わず」 大阪税関が発見後に自宅でも3丁押収 [787212328]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
- 【高市有事】牛肉の対中輸出再開協議が中止wwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
