タブブラウザについて語りましょう的な。
■3大メジャーブラウザ
★Internet Explorer
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/
★Firefox
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
★Safari (Windows版 / Mac版)
http://www.apple.com/jp/safari/
■今、注目のブラウザ *現在β版/November,2008
★Google Chrome (Windows版 / ) http://www.google.com/chrome
■国産タブブラウザ
★Sleipnir http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
★Lunascape http://www.lunascape.jp/
■その他国産、海外産タブブラウザ
★Opera http://jp.opera.com/
★ぶら。 http://www.geocities.jp/tabbrowser/
★fub.net http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6049/
★Sylera http://dombla.net/sylera/
★Maxthon http://www.maxthon.com/
★GreenBrowser http://www.morequick.com/indexen.htm
■タブブラウザ紹介サイト
タブブラウザ推奨委員会 http://tabbrowser.info/
Donut食った? http://www.geocities.jp/donut1817/
※各ブラウザ固有の質問は、専用のスレッドが大体ありますのでそちらでしてください。
探検
タブブラウザ総合スレ Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 19:53:13ID:Ysg2Hmuq02011/01/12(水) 21:44:13ID:3J+7uY5I0
メインはIE+プニル2でサブにFirefoxを使ってるんだけど
Firefoxはタブを開いたり閉じたりを繰り返すとconfigとか
メモリ管理のアドオン入れてもメモリ解放せずにどんどん
肥大化して不安定になるので乗り換えようと思います。
ChromeかOperaにしようか迷ってますが
大量にタブを開いたり、タブを開いたり閉じたりを繰り返しても
安定度高いのはどっちですかね?
ちなみにプニル2は50タブ以上常に開いてます。
Firefoxはタブを開いたり閉じたりを繰り返すとconfigとか
メモリ管理のアドオン入れてもメモリ解放せずにどんどん
肥大化して不安定になるので乗り換えようと思います。
ChromeかOperaにしようか迷ってますが
大量にタブを開いたり、タブを開いたり閉じたりを繰り返しても
安定度高いのはどっちですかね?
ちなみにプニル2は50タブ以上常に開いてます。
2011/01/12(水) 23:22:06ID:Gih2F5gv0
2011/01/13(木) 00:24:08ID:DHbpjZpX0
>>427
後出しで申し訳ないんですがXP SP3でメモリは2.9G認識です。
hongfireのサイトを大量にタブを開いたままでさらにタブを
新しく開いたり閉じたりしても大丈夫ですか?
自分はだいたい8個ほどソフトを立ち上げてるんですが多くても1.5G程の
メモリ消費量がFirefoxを立ち上げると一気に2G近くまで上がります。
まあ立ち上げから30ぐらいタブがあるんですがそれで上みたいな作業を
してるとだんだん圧迫し始めてしまいにはいっぱいになり不安定になって
再起動をしないといけなくなります。
configでメモリ解放とかAFOMで多少は改善しても根本は変わりませんでした。
Chromeもなんだか大量に開くとFirefoxといっしょでメモリを圧迫すると
聞いたので消去法でOperaになってしまいますが・・・
後出しで申し訳ないんですがXP SP3でメモリは2.9G認識です。
hongfireのサイトを大量にタブを開いたままでさらにタブを
新しく開いたり閉じたりしても大丈夫ですか?
自分はだいたい8個ほどソフトを立ち上げてるんですが多くても1.5G程の
メモリ消費量がFirefoxを立ち上げると一気に2G近くまで上がります。
まあ立ち上げから30ぐらいタブがあるんですがそれで上みたいな作業を
してるとだんだん圧迫し始めてしまいにはいっぱいになり不安定になって
再起動をしないといけなくなります。
configでメモリ解放とかAFOMで多少は改善しても根本は変わりませんでした。
Chromeもなんだか大量に開くとFirefoxといっしょでメモリを圧迫すると
聞いたので消去法でOperaになってしまいますが・・・
2011/01/13(木) 01:10:00ID:KVIWpeFW0
取り敢えず BarTab 使えヴぁ。
2011/01/13(木) 01:34:40ID:DHbpjZpX0
ありがとうございます。
BarTabをためしてもう少し様子を見ようと思います。
BarTabをためしてもう少し様子を見ようと思います。
431名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/21(金) 22:35:06ID:qK6E014U0432名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 19:41:40ID:U7wW9QHo0433名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 22:21:44ID:vMJou1j20 AutoPage が使えるタブブラウザって?
Sleipnir以外にね
Sleipnir以外にね
2011/01/31(月) 23:49:46ID:BiZIpSpH0
IE9以外のモダンブラウザ
2011/02/03(木) 02:49:00ID:7ZbcqM000
なんでもな〜い
2011/02/05(土) 14:18:32ID:xplUlTai0
今DonutRAPTを使用しています。
SleipnirかFirefoxへの乗換えを検討しています。
IEとブックマークの共有ができ、操作性が近いものはどちらか教えてください。
SleipnirかFirefoxへの乗換えを検討しています。
IEとブックマークの共有ができ、操作性が近いものはどちらか教えてください。
2011/02/05(土) 14:21:20ID:xplUlTai0
すみません。自己解決しましたとりあえずSleipnir2使ってみたいと思います。
438名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 10:19:15ID:AQDxE8n40439名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 15:14:29.16ID:yvpj4uX50440名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 23:51:23.47ID:h79ql5PV0441名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 23:03:41.48ID:Uyzzf3SU0442名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 10:31:53.16ID:xlb4Spk102011/03/22(火) 21:37:02.09ID:AH+oEJ1x0
低スぺに優しいブラウザはどれかしら
2011/03/22(火) 21:46:39.10ID:FzjUvH1v0
opera
2011/03/22(火) 21:53:15.25ID:BOQuwF8H0
Ff2も軽いよ
446名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 17:27:28.52ID:ryq1nvxm02011/04/27(水) 01:10:28.52ID:l8XGTc0b0
誰かテストお願いします
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/228263
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/228263
2011/04/27(水) 20:54:57.33ID:fzltu2M50
>>447
それは、いったい何なんですか?
それは、いったい何なんですか?
2011/04/29(金) 20:31:49.00ID:zn27UmrO0
2011/04/30(土) 16:21:43.86ID:htv/cpFt0
Exeだけ、って、誰も起動しないだろそんなの・・・
452447
2011/05/01(日) 22:07:24.13ID:AY+/N/830 >>451
では、改めて、お願いします。
スクリーンショット
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/229840
本体
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/229842
では、改めて、お願いします。
スクリーンショット
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/229840
本体
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/229842
2011/05/02(月) 20:19:29.49ID:Wh+XYsEj0
2011/05/02(月) 21:40:52.04ID:aMA8zNmZ0
2011/05/03(火) 16:50:42.83ID:mcU1VmRZ0
>>452
検索エンジンの追加をできるようにしてもらえるとうれしいです。
検索エンジンの追加をできるようにしてもらえるとうれしいです。
2011/05/05(木) 10:34:32.85ID:RuRmGPcY0
>>453
自分に合う物が見つからなくて自分用に作った延長なので、
ツリーブラウザの件はすみません。
>>454
もうちょっと完成度が上がったら、サイトなりつくってみようと思います。
>>455
検索エンジン機能つけました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/230946.zip
スレを私物化するわけにはいかないので、
これで最後にしたいと思います。
意見していただいた方、ありがとうございました。
自分に合う物が見つからなくて自分用に作った延長なので、
ツリーブラウザの件はすみません。
>>454
もうちょっと完成度が上がったら、サイトなりつくってみようと思います。
>>455
検索エンジン機能つけました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/230946.zip
スレを私物化するわけにはいかないので、
これで最後にしたいと思います。
意見していただいた方、ありがとうございました。
2011/05/05(木) 12:30:54.91ID:DB+SJsPY0
何年か前までは、こういう個人制作のブラウザってたくさんあって、
使い比べたりするのが楽しかったもんだけど、いつの間にか下火になったよなぁ
20個以上のブラウザをインストールしていたころが懐しいわ
使い比べたりするのが楽しかったもんだけど、いつの間にか下火になったよなぁ
20個以上のブラウザをインストールしていたころが懐しいわ
2011/05/05(木) 13:25:48.40ID:q6z/+UAP0
IEコンポのブラウザが雨後の筍の如く沸いてたな
今じゃプニルとルナ助ぐらいか、残ってるのは
今じゃプニルとルナ助ぐらいか、残ってるのは
2011/05/05(木) 15:15:42.24ID:SF/BIQcz0
Moon帰ってきてください。
2011/05/05(木) 18:50:46.20ID:xnT8Nr0N0
IEにタブが付いたんだから
IEコンポのタブブラウザが廃れるのは当たり前
IEコンポのタブブラウザが廃れるのは当たり前
2011/05/06(金) 10:06:24.64ID:uXQTCrQq0
>>456
帰って濃い。
帰って濃い。
2011/05/07(土) 14:12:25.30ID:ICgwG8bT0
だれもいなくなった・・・ T T
2011/05/07(土) 14:52:20.58ID:UsQGV5mQ0
素のIEのエンジンとしての性能がぐっと良くなった今こそ
IEコンポブラウザ復興の時ではないかな。ないかな。
IE9は速さやなんかは満足なんだが機能がイマイチなんで
そこを補完出来るようなガワを作れば受けると思うんだがなあ
IEコンポブラウザ復興の時ではないかな。ないかな。
IE9は速さやなんかは満足なんだが機能がイマイチなんで
そこを補完出来るようなガワを作れば受けると思うんだがなあ
2011/05/09(月) 18:03:04.46ID:8gb3XUsA0
NyanBrowser
ttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/
ttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/
2011/05/09(月) 21:29:46.95ID:TYp2la280
>>464
作者乙
作者乙
2011/05/10(火) 20:44:33.60ID:dGUd3aLU0
作者もどってこい TOT
2011/05/11(水) 21:29:44.78ID:UIURkI7T0
タブブラウザ推奨委員会は未だにIEコンポの評価が高いな
2011/05/12(木) 09:44:20.35ID:deNFNeim0
委員会つったって単なる個人のサイトだからな
2011/05/13(金) 17:11:49.55ID:T7oLEahl0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1304575213/
今回まともに相手してやったら最終的に逃亡wチキン宣言するもブーメランで終了w
真性のヘタレなので最後に現れ負け犬の遠吠えをして行った模様終了以外見てないけどw
firefoxスレを聖地(失笑)とかマヌケた事をほざくが守りきれず死亡のモノマネ朝鮮猿でしたw
召喚獣、ユニコーン(苦笑)が大好きな愚図エロゲ猿ですが俺からもどうかよろしくw
今回まともに相手してやったら最終的に逃亡wチキン宣言するもブーメランで終了w
真性のヘタレなので最後に現れ負け犬の遠吠えをして行った模様終了以外見てないけどw
firefoxスレを聖地(失笑)とかマヌケた事をほざくが守りきれず死亡のモノマネ朝鮮猿でしたw
召喚獣、ユニコーン(苦笑)が大好きな愚図エロゲ猿ですが俺からもどうかよろしくw
2011/05/15(日) 23:37:05.22ID:pApoCLbI0
>>463
たしかに。
たしかに。
2011/05/18(水) 22:03:24.92ID:pokZahMX0
1の頃から常用しているプニルがうんこすぎて
別のブラウザを検討してみるも、他も一層輪をかけてうんこだらけで
結局使いやすいプニルに戻ってくる現状を誰か打破してくれ
別のブラウザを検討してみるも、他も一層輪をかけてうんこだらけで
結局使いやすいプニルに戻ってくる現状を誰か打破してくれ
2011/05/19(木) 00:21:26.66ID:LwauAg8j0
慣れたブラウザが一番だからそれでいいと思うよ
プニルも決して見劣りのするブラウザでもないし
プニルも決して見劣りのするブラウザでもないし
2011/05/19(木) 16:14:52.64ID:yxUlFO5U0
意訳すると、ぷにるを超えるブラウザを誰か作ってくれってことか
2011/05/25(水) 21:11:02.25ID:NwmkaWX50
みんなは、一度開いたタブを連続で何日くらい保持したことがありますか。
2011/05/26(木) 02:07:08.87ID:A02J6qbk0
そのブラウザを使い始めてから未だに残ってるタブなんて沢山あるけど?
2011/05/26(木) 09:47:10.79ID:WBd7CVhs0
>>474
プニルだが1年近くおいてるタブがある
プニルだが1年近くおいてるタブがある
2011/05/26(木) 21:35:59.48ID:WQIiXFs50
自分もプニルですが、
ボコボコ消してしまってますから、一日がせいぜいの命です。
ボコボコ消してしまってますから、一日がせいぜいの命です。
2011/05/27(金) 04:33:09.71ID:o6a9++9U0
固定幅・多段タブ配置とダブクリでタブロックが他のブラウザで出来るなら移るけど、
これがあるのってスレイプニルだけなんだよな
これがあるのってスレイプニルだけなんだよな
2011/05/27(金) 05:58:13.42ID:NB8ngV9I0
その程度 Firefox なら楽勝なんじゃないの。
2011/05/27(金) 14:02:32.47ID:HD4nHcxj0
TabMixPlusひとつで全部できるな
2011/05/27(金) 17:06:48.93ID:tqzRqZJp0
Tab Utilitiesでも出来る
2011/05/27(金) 17:49:00.42ID:11wL4Diq0
その程度がスレイプニルだけしか出来ない、って思ってる男の人って・・・
2011/05/27(金) 18:18:29.55ID:tDYjiPs9P
プニル使いは脱IE出来たと勘違いしてる馬鹿
2011/05/27(金) 18:21:26.25ID:Mz7Xmo9w0
まあ、初期設定でとかそういう前提が無いなら他にもありそうだな
2011/05/28(土) 13:59:40.48ID:Cz0CuSAc0
初期設定でスレイプニルと全く同じブラウザなんて
そりゃスレイプニル自身しかないに決まってるだろーが
どんなトンデモ条件だ
そりゃスレイプニル自身しかないに決まってるだろーが
どんなトンデモ条件だ
486名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/05(日) 15:22:41.19ID:vUTgTVuU0 ChromePlusみたいにマウスジェスチャー優れてるブラウザってないですか?
ドラッグするだけで新しいタブ開けるとか…
ドラッグするだけで新しいタブ開けるとか…
2011/06/06(月) 22:43:03.91ID:o4C7ERsy0
必要と思われる機能が最初から入ってない時点でfirefo糞って感じ
アドオンとかアホじゃねーの
アドオンとかアホじゃねーの
2011/06/07(火) 05:08:45.68ID:zZfEMfHs0
例えば何が入ってないんだ????
2011/06/08(水) 18:48:11.34ID:2jMS+S0k0
Donutを使ってるんですが、
他のブラウザでもタブ毎にセキュリティ(JavaスクリプトだとかアクティバXのDLだとかの許可設定)
の切り替えが楽に出来る奴ってありますか?
他のブラウザでもタブ毎にセキュリティ(JavaスクリプトだとかアクティバXのDLだとかの許可設定)
の切り替えが楽に出来る奴ってありますか?
2011/06/08(水) 18:49:24.31ID:fAnLDaUF0
>>489
割とたくさんあります(マジで)
割とたくさんあります(マジで)
2011/06/08(水) 19:16:51.08ID:ssAKajjN0
よければ教えていただけないでしょうか
2011/06/08(水) 19:25:34.57ID:fAnLDaUF0
>>491
http://tabbrowser.info/imradris.html
のセキュリティ
http://tabbrowser.info/angband.html
の独セキュ
を参照。ここに無いものでも可能なものはある
使い易さはともかく、IE系のタブブラウザだと
割と一般的じゃないかなあ?
http://tabbrowser.info/imradris.html
のセキュリティ
http://tabbrowser.info/angband.html
の独セキュ
を参照。ここに無いものでも可能なものはある
使い易さはともかく、IE系のタブブラウザだと
割と一般的じゃないかなあ?
2011/06/08(水) 19:51:42.55ID:ssAKajjN0
ありがとうございます
以前Chromeのエクステンションで同じ機能が無いか探してみたのですが見つからず
結局Donutに戻ってきてしまったんですよね
スレイプニルがちょっと良さそうなので試してみます。
以前Chromeのエクステンションで同じ機能が無いか探してみたのですが見つからず
結局Donutに戻ってきてしまったんですよね
スレイプニルがちょっと良さそうなので試してみます。
2011/06/11(土) 19:23:59.84ID:Zl9pLTOE0
Saineria使ってみたけど軽くて使いやすいね、今Lunascape使ってるけど乗り換えようかなw
2011/06/14(火) 23:14:21.26ID:DfBANFao0
>>494
どこ?
どこ?
2011/06/17(金) 02:53:53.88ID:Zhe5uyLe0
ageスマソ
2011/06/27(月) 11:36:08.69ID:bz+5McUb0
IEコンポーネントブラウザでWindows7でもまともに動くのってないのかな
なんかしら不具合がある ブラウザ探しに疲れてきた
なんかしら不具合がある ブラウザ探しに疲れてきた
2011/06/27(月) 12:20:02.60ID:c+ypWCxG0
無理せんでええよ
500名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/27(月) 12:26:48.23ID:GgLU9JJP0 IE使えば良いんじゃないかな
2011/06/27(月) 13:22:07.76ID:QQlii5IU0
502名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/27(月) 13:27:19.99ID:GgLU9JJP0 ならunDonutでよくね?
2011/06/27(月) 14:13:17.48ID:QQlii5IU0
504名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/27(月) 14:38:00.73ID:GgLU9JJP0 >>503
デフォルトではついてないけど、unDonutと同じ場所で配布してるプラグインで追加出来るよ
デフォルトではついてないけど、unDonutと同じ場所で配布してるプラグインで追加出来るよ
2011/06/27(月) 17:50:42.98ID:Cej5VFud0
2011/07/29(金) 10:56:10.93ID:Qmir1XcH0
2011/07/29(金) 11:04:35.11ID:ppbhCZdt0
いヵ月後にレスすんなw
2011/07/29(金) 21:40:23.53ID:7ANd2QrO0
すみません
509名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 19:53:18.23ID:4eCPsyPT0 Sleipnir を久しぶりに使おうと思ってダウンロードページに行ったんだけど、
アーカイブ版と USB ポータブル版ってどう違うの?
マシン買い替えた時に引っ越しをしやすくしたいため、FireFox Portable のように
フォルダごと引っ越せるやつがいいです。(Cookie、キャッシュ等は引っ越せなくていい)
USBポータブル版だと Firefox Poratable のようにCookieなども USBの中に保存されるのかなと
思ったのだが、下記をみると、USBポータブル版でもIE コンポーネントだから Application Data に保存されているとある。
http://potabu.blog24.fc2.com/blog-entry-34.html
これだとアーカイブ版とUSBポータブル版の違いが判らない。
アーカイブ版と USB ポータブル版ってどう違うの?
マシン買い替えた時に引っ越しをしやすくしたいため、FireFox Portable のように
フォルダごと引っ越せるやつがいいです。(Cookie、キャッシュ等は引っ越せなくていい)
USBポータブル版だと Firefox Poratable のようにCookieなども USBの中に保存されるのかなと
思ったのだが、下記をみると、USBポータブル版でもIE コンポーネントだから Application Data に保存されているとある。
http://potabu.blog24.fc2.com/blog-entry-34.html
これだとアーカイブ版とUSBポータブル版の違いが判らない。
2011/08/07(日) 19:59:27.51ID:j2Xh2B2S0
IE コンポーネントだから Application Data ってのに言及してるのはIE依存の部分だけだろ
と言ってみてもプラグインの情報は%appdata%に置いたりるするけどw
アーカイブ版とポータブル版の違いは表立ってはレジストリの使用の有無よ
と言ってみてもプラグインの情報は%appdata%に置いたりるするけどw
アーカイブ版とポータブル版の違いは表立ってはレジストリの使用の有無よ
511509
2011/08/07(日) 20:30:42.53ID:4eCPsyPT0 >>510
レスどうもありがとうございます。
ということはアーカイブ版は、インストーラは使わないけど設定情報はレジストリに収めるということでしょうか?
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/uninstall.html
を見ると、アーカイブ版は、フォルダを消せばアンインストールされるようですが
(明記していないだけで、レジストリは残っているのかな?)
アンインストールしたときに、ごみを残すかどうかより
別PCにフォルダごと移動したときに、設定情報がすべて引き継がれているかどうかが気になります。
USBポータブル版選んでおけばいいのかな。
レスどうもありがとうございます。
ということはアーカイブ版は、インストーラは使わないけど設定情報はレジストリに収めるということでしょうか?
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/uninstall.html
を見ると、アーカイブ版は、フォルダを消せばアンインストールされるようですが
(明記していないだけで、レジストリは残っているのかな?)
アンインストールしたときに、ごみを残すかどうかより
別PCにフォルダごと移動したときに、設定情報がすべて引き継がれているかどうかが気になります。
USBポータブル版選んでおけばいいのかな。
2011/08/07(日) 21:06:38.95ID:j2Xh2B2S0
>>511
分からんならおとなしくポータブル版にしとけばいいと思うけどね。
多分、アーカイブ版はマルチユーザー対応だから、そのまま別PCに移しても使えない。
アーカイブ版であれ、設定ファイルを手動で書き換えりゃ、
シングルユーザーで使えるんだろうけど
デフォルトで固有のレジストリは使わないけど、アーカイブ版はスクリプト使えばレジストリ弄る。
ポータブル版はグレーアウトして使えない。そんな認識だわ。
分からんならおとなしくポータブル版にしとけばいいと思うけどね。
多分、アーカイブ版はマルチユーザー対応だから、そのまま別PCに移しても使えない。
アーカイブ版であれ、設定ファイルを手動で書き換えりゃ、
シングルユーザーで使えるんだろうけど
デフォルトで固有のレジストリは使わないけど、アーカイブ版はスクリプト使えばレジストリ弄る。
ポータブル版はグレーアウトして使えない。そんな認識だわ。
513509
2011/08/07(日) 21:16:00.64ID:4eCPsyPT02011/08/08(月) 10:43:19.21ID:UKixpYK70
IE8から、タブごとにプロセスが立ち上がり、マルチコア環境で
重たくなりにくくなったけど、IE8(IE9)環境でsleipnirを使っている場合、
タスクマネージャを見ても sleipnir.exe が1ついるだけで
タブをいっぱい開いても iexplorer.exe がいない。
これは Sliepnir の場合はタブを開いても1つのプロセスがすべてを管理しているということ?
IE本体の場合、タブごとにfork(Unix的な言い方ですが)していると思うのだが、
・Sleipnir の場合は、レンダリングエンジンに IE の機能(関数)を
使っているだけで IE を fork しているわけではない。
・Sleipnir は、すべてのタブを1つのプロセスで管理している
ということかな?
(GUIプログラミングはほとんど経験がないので生半可な知識ですが・・・)
重たくなりにくくなったけど、IE8(IE9)環境でsleipnirを使っている場合、
タスクマネージャを見ても sleipnir.exe が1ついるだけで
タブをいっぱい開いても iexplorer.exe がいない。
これは Sliepnir の場合はタブを開いても1つのプロセスがすべてを管理しているということ?
IE本体の場合、タブごとにfork(Unix的な言い方ですが)していると思うのだが、
・Sleipnir の場合は、レンダリングエンジンに IE の機能(関数)を
使っているだけで IE を fork しているわけではない。
・Sleipnir は、すべてのタブを1つのプロセスで管理している
ということかな?
(GUIプログラミングはほとんど経験がないので生半可な知識ですが・・・)
2011/08/08(月) 17:26:41.63ID:mce6KI750
こちらも中途半端な知識でいうけど、IEコンポのタブブラウザってメモリ・リソース
削減が目的で一つのプロセスですべてのタブを管理してるのが多数。
削減が目的で一つのプロセスですべてのタブを管理してるのが多数。
2011/08/29(月) 22:36:07.11ID:zCNYjJ6q0
ウェブサイト上のChromeの広告がうっとおしい。
「何でも早いです 学生21歳」
とか、わざとらしいんだよ。
「何でも早いです 学生21歳」
とか、わざとらしいんだよ。
2011/08/30(火) 21:19:51.45ID:gA610gT00
>>516
うるせーばか
うるせーばか
2011/09/05(月) 21:29:28.22ID:gg1QUzfl0
>>517
しねよばか
しねよばか
519517
2011/09/13(火) 20:58:22.31ID:+ha56AG502011/09/25(日) 22:36:52.20ID:s3X8743T0
ネタがないんだな
2011/09/26(月) 22:10:43.56ID:3QqkBwL00
>>522
そんなこと言ってると神の罰が下りますよ
そんなこと言ってると神の罰が下りますよ
2011/09/27(火) 00:47:29.21ID:DQrZ3Xm/0
何?この幼稚園児同士の言い争い
526517
2011/09/28(水) 13:42:04.36ID:PmntbnvQ0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 中国発の日本行きチケット、50万枚キャンセルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww✈ [329329848]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【街の声】高市人気爆発!野党に怒りの声!! [237216734]
