探検
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/02/08(日) 13:47:23ID:4nQ0JmKd0
・質問者は神様です
2015/10/01(木) 09:25:44.18ID:sTlvP9XV0
589名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 15:02:17.17ID:SAN3jmdpO 助けて下さい。自作板からやってきました。
Windowsアップデート数日後、いきなりPC起動した時にスタートアップ修復がかかりました。
その後、なんか不安になり、これがいけなかった…ディスククリーンアップ(Windows関連も)デフラグ、レジストリクリーナーでレジストリ掃除。
そして、再起動しました所、PCが不安低に…これはやばい、と思いシステムの復元で前の状態に戻そうと思ったら驚愕…
以前の履歴が全くなく…どうしようもなく、せめて今よりは状態なんとか改善しようと、システムエラーチェックを試みたんですが…途中でなんとかプリーズ a key とエラー(HDDが認識できてないエラーらしいです)がでて最後までできません。
仕方なく電源をきり、起動したら前より重く…まだ起動はできます
HDDが生きてる間バックアップしたいんでここで、質問なんですが、新しいHDDに今の環境をそのまま移せるソフトないですか?
日本語で、サイトなどでメルアド欄、パスワードうつのに履歴まで移せるソフトなら最高なんですが、ありますでしょうか?
OSはWindows7 64bitです。宜しくお願いします。
Windowsアップデート数日後、いきなりPC起動した時にスタートアップ修復がかかりました。
その後、なんか不安になり、これがいけなかった…ディスククリーンアップ(Windows関連も)デフラグ、レジストリクリーナーでレジストリ掃除。
そして、再起動しました所、PCが不安低に…これはやばい、と思いシステムの復元で前の状態に戻そうと思ったら驚愕…
以前の履歴が全くなく…どうしようもなく、せめて今よりは状態なんとか改善しようと、システムエラーチェックを試みたんですが…途中でなんとかプリーズ a key とエラー(HDDが認識できてないエラーらしいです)がでて最後までできません。
仕方なく電源をきり、起動したら前より重く…まだ起動はできます
HDDが生きてる間バックアップしたいんでここで、質問なんですが、新しいHDDに今の環境をそのまま移せるソフトないですか?
日本語で、サイトなどでメルアド欄、パスワードうつのに履歴まで移せるソフトなら最高なんですが、ありますでしょうか?
OSはWindows7 64bitです。宜しくお願いします。
2015/12/04(金) 15:57:34.09ID:vt/MCbMr0
>>589
今のその壊れた環境をそのまま移しても意味がないから新しいHDDに新しくOSを入れ直して
今のHDDを外付けにでもしてデータ移行すれば良い
ブラウザ設定の移行は使用していたブラウザによって異なる
> プリーズ a key とエラー(HDDが認識できてないエラーらしいです)
これはエラーじゃなくキー入力を促していただけじゃないか
あとは板違いなのでPC初心者板へどうぞ
http://kanae.2ch.net/pcqa/
今のその壊れた環境をそのまま移しても意味がないから新しいHDDに新しくOSを入れ直して
今のHDDを外付けにでもしてデータ移行すれば良い
ブラウザ設定の移行は使用していたブラウザによって異なる
> プリーズ a key とエラー(HDDが認識できてないエラーらしいです)
これはエラーじゃなくキー入力を促していただけじゃないか
あとは板違いなのでPC初心者板へどうぞ
http://kanae.2ch.net/pcqa/
591名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 16:52:35.62ID:SAN3jmdpO >>590
ブラウザはIE11なんですが…
ブラウザはIE11なんですが…
2015/12/04(金) 17:03:07.00ID:SAN3jmdpO
書き忘れましたが、そのブラウザの環境さえ、今と同じ環境になれば後はだいぶ楽に…
いいソフトないですか?
いいソフトないですか?
2015/12/12(土) 08:49:20.72ID:qtdEat3u0
誘導されてきました。
部品の一覧表(カタログの元データとなるテキストファイル)に:
****(パーツ名)**** 13.5mm (W) x 44.1mm (H) x 18.5(D) 58.5g ####(品番)#####
こんな感じの行が5000行以上入っていて、頻繁に更新されています。
このミリをインチに、グラムをポンドの数値に一貫して変換するソフトがあったら教えてください。
ちなみに上のデータは一行に入っています(Excelで数値だけ別セルではありません)。
部品の一覧表(カタログの元データとなるテキストファイル)に:
****(パーツ名)**** 13.5mm (W) x 44.1mm (H) x 18.5(D) 58.5g ####(品番)#####
こんな感じの行が5000行以上入っていて、頻繁に更新されています。
このミリをインチに、グラムをポンドの数値に一貫して変換するソフトがあったら教えてください。
ちなみに上のデータは一行に入っています(Excelで数値だけ別セルではありません)。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 14:59:39.59ID:F6P/Hn8N0 諸事情でヤフーBBから別のプロバイダーに短期間で
変えなくてはいけなくなりました 仕事とかの保存
しときたい過去の大事なヤフーメールの保存
を今急いでやってます
ググって知ったヤフーメールからもoutlook express
とかの自分のPCのメールソフトにも転送し保存で
きるらしいMailStore Homeというフリーソフトにも
関心持っていますが、pcに詳しいわけでは
なく色々不安です MailStore Homeの評判とか
使い方を質問できたりもっと良いフリーソフトがあ
るよと見れたり、もっと楽で良い方法が
あるよと見れるかもしれず、又ソフトの使い方で気
をつけるべき点とか知りたいのでMailStore Home
の関連スレがあれば大変助かります
2chのスレ検索してみてもMailStore Home
のスレはないような気がするのですが…
長文でスレ違いの質問で申し訳ないのですが、
MailStore Homeというソフトのスレ、もしくは
MailStore Homeの話題も出てそうな
関連スレとかをご存知でしたら、そのスレを
教えてもらえたら大変助かります
変えなくてはいけなくなりました 仕事とかの保存
しときたい過去の大事なヤフーメールの保存
を今急いでやってます
ググって知ったヤフーメールからもoutlook express
とかの自分のPCのメールソフトにも転送し保存で
きるらしいMailStore Homeというフリーソフトにも
関心持っていますが、pcに詳しいわけでは
なく色々不安です MailStore Homeの評判とか
使い方を質問できたりもっと良いフリーソフトがあ
るよと見れたり、もっと楽で良い方法が
あるよと見れるかもしれず、又ソフトの使い方で気
をつけるべき点とか知りたいのでMailStore Home
の関連スレがあれば大変助かります
2chのスレ検索してみてもMailStore Home
のスレはないような気がするのですが…
長文でスレ違いの質問で申し訳ないのですが、
MailStore Homeというソフトのスレ、もしくは
MailStore Homeの話題も出てそうな
関連スレとかをご存知でしたら、そのスレを
教えてもらえたら大変助かります
2015/12/12(土) 15:46:43.25ID:xoNmeQvq0
Yahooメールってプロバイダ契約と独立してるでしょ?
単にフリーアカウントに移行すれば良いだけの話では?
単にフリーアカウントに移行すれば良いだけの話では?
2015/12/12(土) 16:10:28.35ID:QAT5/FQM0
>>593
誘導先間違ってると思うがそのフォーマットぴったりのソフトはたぶんないんじゃないかな
テキストデータを単位変換しやすいように文字列置換するのが無難
置換機能はメモ帳にもついてるからメモ帳で正常に表示できてるならそのまま作業できる
「mm (」や「) x 」を「,」に置換すればエクセルで読み込むときにセルを分けることができるようになる
もちろん元のファイルを直接いじるのではなくファイルをコピーしてから作業しましょう
一括してやりたいならデータに合わせてスクリプトを組むのが一番確実だけど
万人向けならある程度手作業でも良いと思う
まずはデータファイルを数行分コピーして試してみてください
誘導先間違ってると思うがそのフォーマットぴったりのソフトはたぶんないんじゃないかな
テキストデータを単位変換しやすいように文字列置換するのが無難
置換機能はメモ帳にもついてるからメモ帳で正常に表示できてるならそのまま作業できる
「mm (」や「) x 」を「,」に置換すればエクセルで読み込むときにセルを分けることができるようになる
もちろん元のファイルを直接いじるのではなくファイルをコピーしてから作業しましょう
一括してやりたいならデータに合わせてスクリプトを組むのが一番確実だけど
万人向けならある程度手作業でも良いと思う
まずはデータファイルを数行分コピーして試してみてください
2015/12/12(土) 16:11:46.86ID:QAT5/FQM0
598名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 17:35:37.81ID:F6P/Hn8N0 593です 595さん、597さんレスありがとう
現在の状況は、ヤフーBBから別のプロバイダーに短
期間で変えなくてはいけなくなりました→ヤフー
メールで保存したいメールの本文を150通手作
業?で自分のPCとかUSBメモリに
保存しました→でも急いで保存すべきメールか
どうかを判別したためその判断も適当で怪しいし、
過去数年分のヤフーメールを全部自分のPCの
outlook expressに保存して、暇な時に
何度か保存すべきメールかどうかを判別したいのです
現在の状況は、ヤフーBBから別のプロバイダーに短
期間で変えなくてはいけなくなりました→ヤフー
メールで保存したいメールの本文を150通手作
業?で自分のPCとかUSBメモリに
保存しました→でも急いで保存すべきメールか
どうかを判別したためその判断も適当で怪しいし、
過去数年分のヤフーメールを全部自分のPCの
outlook expressに保存して、暇な時に
何度か保存すべきメールかどうかを判別したいのです
599名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 17:47:39.53ID:F6P/Hn8N0 ズボラな性格で過去に何度か数ヶ月間のフリーメー
ルの保存期間を過ぎてからそのメールアドレスの
サイトに逝き保存しときたかったメールを消失さ
せた事もあるので今回は、ヤフーBBを解約する前
に過去の数年分のヤフーメールを全部自分のPC
のoutlook expressに保存しときたいのです
でも過去の数年分のヤフーメールは二千通以上
あるしGメール?とかに手作業で転送するのは
めんどくさいし、時間はないしでMailStore Home
というフリーソフトでとりあえず自分の
PCのoutlook expressに保存→良い方法とか
時間があればGメールとかにも過去の二千通以
上のヤフーメールを転送したいのです
半分以上は業者の宣伝メールで本当に僕に
とってはゴミで、多分ヤフーBBを解約しても半年間
はyahoo.co.jpのアドレスは利用可能らしいですが、
上記したように過去何度も大事なメールを消失さ
せた前科もあるため解約する前にとりあえず過去
の数年分のヤフーメールを全部自分のPCのout
look expressに保存しときたいのです
又も駄長文ですいません
ルの保存期間を過ぎてからそのメールアドレスの
サイトに逝き保存しときたかったメールを消失さ
せた事もあるので今回は、ヤフーBBを解約する前
に過去の数年分のヤフーメールを全部自分のPC
のoutlook expressに保存しときたいのです
でも過去の数年分のヤフーメールは二千通以上
あるしGメール?とかに手作業で転送するのは
めんどくさいし、時間はないしでMailStore Home
というフリーソフトでとりあえず自分の
PCのoutlook expressに保存→良い方法とか
時間があればGメールとかにも過去の二千通以
上のヤフーメールを転送したいのです
半分以上は業者の宣伝メールで本当に僕に
とってはゴミで、多分ヤフーBBを解約しても半年間
はyahoo.co.jpのアドレスは利用可能らしいですが、
上記したように過去何度も大事なメールを消失さ
せた前科もあるため解約する前にとりあえず過去
の数年分のヤフーメールを全部自分のPCのout
look expressに保存しときたいのです
又も駄長文ですいません
2015/12/12(土) 18:32:33.08ID:SFvtDv880
2015/12/12(土) 18:40:10.40ID:xoNmeQvq0
>>598
そんな面倒なコトせんでも、Outlook ExpressでYahooメールと同期取ったら良いだろ。
そんな面倒なコトせんでも、Outlook ExpressでYahooメールと同期取ったら良いだろ。
602名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 20:34:47.21ID:F6P/Hn8N0 >>600 601
593です 600さん、601さん、めんど
くさくなさそうな方法教えてくれて本当に
ありがとう
600さん、601さんの教えてくれた方法で
やりたいと思います PCに詳しくないので
又質問したい事が近いうちにありそうな予感が
するのですが、すいませんが又宜しくお願いし
ます
593です 600さん、601さん、めんど
くさくなさそうな方法教えてくれて本当に
ありがとう
600さん、601さんの教えてくれた方法で
やりたいと思います PCに詳しくないので
又質問したい事が近いうちにありそうな予感が
するのですが、すいませんが又宜しくお願いし
ます
603名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 13:56:02.03ID:uJzxZwcW0 594です ごめんなさい 早速質問しにくいのですが、
どうか宜しくお願いします
実は最近ビスタのPCが起動しなくて困ってましたが
家族の使っていないXPのPCをもらえました
それは良いのですが、そのXPはメモリ256mb
しかありません そのPCにはOutlook Express6,0
が入っているのですが、メモリも少ないしバージョ
ンアップしないでOutlook Express6.0のまま、Outlook
ExpressでYahooメールと同期?した方が良いので
しょうか?ちなみに、ヤフーメール2000通はほぼ
テキスト形式で軽いのでPCのHDDの空き容量
は足りそうです
Outlook Expres メモリ不足で検索してみると、
メモリ不足でメッセージを表示できない、送信
できない、Outlook Expressが起動できないだの
出て、Outlook Express6.0のままの方がOutlook
Expressの最新版より多分多少でも軽いだろうか
ら良いんだろうか?と判断に困ってます
どうか宜しくお願いします
実は最近ビスタのPCが起動しなくて困ってましたが
家族の使っていないXPのPCをもらえました
それは良いのですが、そのXPはメモリ256mb
しかありません そのPCにはOutlook Express6,0
が入っているのですが、メモリも少ないしバージョ
ンアップしないでOutlook Express6.0のまま、Outlook
ExpressでYahooメールと同期?した方が良いので
しょうか?ちなみに、ヤフーメール2000通はほぼ
テキスト形式で軽いのでPCのHDDの空き容量
は足りそうです
Outlook Expres メモリ不足で検索してみると、
メモリ不足でメッセージを表示できない、送信
できない、Outlook Expressが起動できないだの
出て、Outlook Express6.0のままの方がOutlook
Expressの最新版より多分多少でも軽いだろうか
ら良いんだろうか?と判断に困ってます
604名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 14:02:51.62ID:uJzxZwcW0 貧乏でもありますが、XPのPCだし近いうちに
中古PCとか安物PCを買うのはアリだなと考え
ていたし、XPのPCはもったいないけどヤ
フーメールの保存用、PC故障時の緊急用として
使うのもアリだなとは思いますが、今更XPの
PCのメモリ増設にお金を使うのはいやです
それとも、メモリ256mbのXPのPCでもセ
キュリテイ的にも機能的にも良いであろう
Outlook Expressの最新版にした方が良いの
でしょうか?
要点を得ない駄長文で申し訳ないのですが、
要はXPのPCをメモリ256mbのままでOutlook
ExpressでYahooメールと同期?したい場合、Out
look Express6.0のままでYahooメールと同期?さ
せるのと、Outlook Expressの最新版にした後で
Yahooメールと同期?させる二択のどちらがお勧
めでしょうか?
又しても駄長文ごめんなさい
中古PCとか安物PCを買うのはアリだなと考え
ていたし、XPのPCはもったいないけどヤ
フーメールの保存用、PC故障時の緊急用として
使うのもアリだなとは思いますが、今更XPの
PCのメモリ増設にお金を使うのはいやです
それとも、メモリ256mbのXPのPCでもセ
キュリテイ的にも機能的にも良いであろう
Outlook Expressの最新版にした方が良いの
でしょうか?
要点を得ない駄長文で申し訳ないのですが、
要はXPのPCをメモリ256mbのままでOutlook
ExpressでYahooメールと同期?したい場合、Out
look Express6.0のままでYahooメールと同期?さ
せるのと、Outlook Expressの最新版にした後で
Yahooメールと同期?させる二択のどちらがお勧
めでしょうか?
又しても駄長文ごめんなさい
2015/12/13(日) 14:13:08.92ID:JkmiQ/m10
2015/12/13(日) 14:29:24.02ID:ceQcvv1x0
>>603
スレ違いだし今更XP使うとかなんの冗談かと思う
スレ違いだし今更XP使うとかなんの冗談かと思う
2015/12/13(日) 15:02:12.31ID:Y2Bwp6WT0
本当に気軽にとはいえ初歩すらマズイ人に言えることはないなー
別にXP使うのは人の勝手だからいいけど
メモリ増設とか考える余地があるなら新しいPCを買っとけ
Win7か10がいいと思うよ多分
別にXP使うのは人の勝手だからいいけど
メモリ増設とか考える余地があるなら新しいPCを買っとけ
Win7か10がいいと思うよ多分
2015/12/13(日) 18:08:10.62ID:CmDDv4YM0
>>603
他の人のレスを見て、もう少し読みやすいように改行と文章を改善してほしい
送信前に自分の文章を読み直してみてください
XPの更新状況がわからないけど、そもそもそのPCはオンラインにすべきじゃない
Vistaも後発OSとは非互換部分が多い問題があって
OS自体のサポートが切れる前にソフト側でのサポート打ち切りが増えてきてる
新調する予定があるなら速やかに新調したほうが良い
今さら7にする必要はないので普通に店頭にあるもので良いです
ここまでひどい初心者なら中古や格安品はかえって高くつくので
それなりの値段のものを買ったほうが結果的に安く済むよ
他の人のレスを見て、もう少し読みやすいように改行と文章を改善してほしい
送信前に自分の文章を読み直してみてください
XPの更新状況がわからないけど、そもそもそのPCはオンラインにすべきじゃない
Vistaも後発OSとは非互換部分が多い問題があって
OS自体のサポートが切れる前にソフト側でのサポート打ち切りが増えてきてる
新調する予定があるなら速やかに新調したほうが良い
今さら7にする必要はないので普通に店頭にあるもので良いです
ここまでひどい初心者なら中古や格安品はかえって高くつくので
それなりの値段のものを買ったほうが結果的に安く済むよ
609名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 00:58:58.94ID:jKs2E0Qs0 コンビニのコピー機のように、
保険証や免許証などのカードの表裏をスキャンして、
1枚の用紙の同じ面に印刷してくれるソフトないですか?。
保険証や免許証などのカードの表裏をスキャンして、
1枚の用紙の同じ面に印刷してくれるソフトないですか?。
2015/12/17(木) 03:49:58.20ID:yt2smaN40
スキャンはスキャナーでやるとして。
そんなのは大抵の画像ソフトでできるし、ワードでもできるし
Win7なら複数の画像を選んで印刷からパターンで選択できる。
分からなければ「並べて印刷」でググれ
そんなのは大抵の画像ソフトでできるし、ワードでもできるし
Win7なら複数の画像を選んで印刷からパターンで選択できる。
分からなければ「並べて印刷」でググれ
611名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 12:39:39.59ID:kESTFakn0 コンビニのコピー機のように…
を質問したものです。
説明が足らなくて申し訳ないです。
1枚2枚の話では無く、多い時で200近くのカードを
次から次へとコピーしなければならないのです。
お客様のカードですのですぐに返さなければなりません。
良い方法は無いでしょうか?
を質問したものです。
説明が足らなくて申し訳ないです。
1枚2枚の話では無く、多い時で200近くのカードを
次から次へとコピーしなければならないのです。
お客様のカードですのですぐに返さなければなりません。
良い方法は無いでしょうか?
2015/12/23(水) 12:50:03.99ID:7WMF5L/b0
ソフト云々ではなくハードの問題では?
複合機あるなら2in1で印刷すればいいんだし
複合機あるなら2in1で印刷すればいいんだし
613名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 14:12:38.76ID:YKKiUV2w0 両面スキャナはあった気がするけど印刷方式までは知らん
2015/12/29(火) 00:22:41.67ID:hGy1tg8S0
ソフトでもハードでも
2015/12/29(火) 07:05:10.63ID:Q80DbO2Z0
仕事で使うんだったら、それこそコンビニのコピー機みたいなのをレンタルすればいいんじゃないの
2015/12/30(水) 11:13:18.77ID:8GMa36+Y0
windows7でカウントダウンタイマー形式、スリープしていても時間になったら復帰してアラーム(もしくは何らかの音声再生)、
アラームを止めるのに、何らかのスヌーズ以外の特定動作が必要になる
(例えば掛け算を解かないと止められない、のような。掛け算じゃなくてもいいけど、ともかく止めるのに一手間要求するようなもの)はないでしょうか。
アラームを止めるのに、何らかのスヌーズ以外の特定動作が必要になる
(例えば掛け算を解かないと止められない、のような。掛け算じゃなくてもいいけど、ともかく止めるのに一手間要求するようなもの)はないでしょうか。
617名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 22:44:01.87ID:pDbg8V6f0 みなさまのお力をお借りしたくおねがいします。
内容としてはキーボードの入力確認用ソフトです。
1)実行すると、画面に小さなキーボードのウインドウが表示される。
2)キーボードを押すと、画面上のキーボードにおいて、対応するキーの色が変化する
3)一度変化した色は、キーボードの押下をやめても、元には戻らない。
これにより、キーボードで反応しないキーが複数ある場合、
キーボードをベタ押しするだけで、
どれが反応しないキーなのかが一目でわかるようになります。
以前(10ねんくらい前)に、キーボードの動作チェック用に
上記のようなソフトを使った記憶があるのですが、
ソフト名をすっかり忘れてしまいました。
ご存知のかたいらっしゃいましたらご教示いただけると助かります。
内容としてはキーボードの入力確認用ソフトです。
1)実行すると、画面に小さなキーボードのウインドウが表示される。
2)キーボードを押すと、画面上のキーボードにおいて、対応するキーの色が変化する
3)一度変化した色は、キーボードの押下をやめても、元には戻らない。
これにより、キーボードで反応しないキーが複数ある場合、
キーボードをベタ押しするだけで、
どれが反応しないキーなのかが一目でわかるようになります。
以前(10ねんくらい前)に、キーボードの動作チェック用に
上記のようなソフトを使った記憶があるのですが、
ソフト名をすっかり忘れてしまいました。
ご存知のかたいらっしゃいましたらご教示いただけると助かります。
2016/01/05(火) 09:27:02.35ID:QEwX9ETS0
619名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 10:50:29.95ID:yKDdkr6V0 チケットの自動購入ソフトとかってあるんですか?
発売時刻に貼りついていたのですが、1分も経たないうちに完売
オークションでそのチケットを直後に10組くらい売っているアカウントがありました
評価が4000とかだったんですが
発売時刻に貼りついていたのですが、1分も経たないうちに完売
オークションでそのチケットを直後に10組くらい売っているアカウントがありました
評価が4000とかだったんですが
2016/01/05(火) 13:13:03.98ID:7YuoxvET0
録画した番組をCMだけ飛ばして連続再生したいのですが、動画の指定した時間の区間だけ再生させない方法ってありますか?
2016/01/05(火) 13:37:47.05ID:7YuoxvET0
自己解決しました。
2016/01/05(火) 20:07:20.09ID:53VjCTk80
2016/03/30(水) 15:41:52.53ID:eGNIfYsm0
ワードやテキストエディタ風に使えてHTMLタグを自動的に挿入してくれるタイプのHTMLエディタでWindows8.1/10 64bit環境で動くものを教えて下さい。
テキストを書いていき、ちょこっと画像ページのリンクを挿入して、その出来上がりをHTMLで出力するタイプのものが良いです。
オンラインの http://asomin.net/htmleditor/ のアプリ版みたいなのがいいです。
テキストを書いていき、ちょこっと画像ページのリンクを挿入して、その出来上がりをHTMLで出力するタイプのものが良いです。
オンラインの http://asomin.net/htmleditor/ のアプリ版みたいなのがいいです。
2016/03/31(木) 23:51:59.22ID:qd+ru1sd0
>>623
つーかそのままブラウザのHTMLエディタで良いんじゃね?
スタンドアロンのWYSIWYG HTMLエディタはもう死滅しかけてるジャンルだからなぁ…
有名どころではBlueGriffon(http://bluegriffon.org/)かな。
日本人作ならalphaEDIT(http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se272154.html)と言うのがあるが更新が無くなって久しい。
デカくて良ければMicrosoftのExpression Web 4がフリー化されて使える
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=7764
つーかそのままブラウザのHTMLエディタで良いんじゃね?
スタンドアロンのWYSIWYG HTMLエディタはもう死滅しかけてるジャンルだからなぁ…
有名どころではBlueGriffon(http://bluegriffon.org/)かな。
日本人作ならalphaEDIT(http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se272154.html)と言うのがあるが更新が無くなって久しい。
デカくて良ければMicrosoftのExpression Web 4がフリー化されて使える
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=7764
2016/04/02(土) 15:56:52.51ID:lFkmw1HH0
Win7 64
ファイルを削除した後でアンドゥする(最後に削除した1つのファイルをゴミ箱から元に戻す)ことを
ショートカットキー1発でできるようにするソフトってないですか
ファイルを削除した後でアンドゥする(最後に削除した1つのファイルをゴミ箱から元に戻す)ことを
ショートカットキー1発でできるようにするソフトってないですか
626名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 17:05:54.33ID:oasnWBji02016/04/02(土) 18:49:15.18ID:lFkmw1HH0
>>626
あ、たいていの場合はそれでできるんですが
変わった場面でファイルを削除した場合(例:Everything上で削除した場合など)には
CTRL+Zで削除をアンドゥできないケースがあるんです…。
でもゴミ箱にはちゃんと入っているからゴミ箱を開いて戻したいファイルを指定して操作していけば復活はできるんです。
その場合の操作がどうにも手間なんですよね
あ、たいていの場合はそれでできるんですが
変わった場面でファイルを削除した場合(例:Everything上で削除した場合など)には
CTRL+Zで削除をアンドゥできないケースがあるんです…。
でもゴミ箱にはちゃんと入っているからゴミ箱を開いて戻したいファイルを指定して操作していけば復活はできるんです。
その場合の操作がどうにも手間なんですよね
2016/06/27(月) 19:27:41.33ID:KBiBHjwH0
.
.
.
.
.
.
.
2016/07/02(土) 18:49:18.48ID:xzagxRD20
?
2016/07/02(土) 18:50:35.53ID:xzagxRD20
♥
2016/07/03(日) 09:52:27.60ID:SzU3DHp10
HDDの速度ベンチしたいんですが、パーティション単位で結果が見られる奴ないですか?
大抵のベンチはドライブ単位なんですよね
windows7です
大抵のベンチはドライブ単位なんですよね
windows7です
2016/07/03(日) 10:09:59.99ID:cgRVeU7P0
パーティション切ってる時点でドライブ分けされてると思うんだけど、何を言ってるのか分からない
仮想リンク込みでってこと?RAID0考慮込みってこと?
仮想リンク込みでってこと?RAID0考慮込みってこと?
2016/07/03(日) 10:19:34.01ID:SzU3DHp10
2016/11/07(月) 01:06:44.95ID:C87qse+M0
何かのダイアログとか設定画面とかメッセージ等の色々なウィンドを指定して、
例えばサイズ変更出来ないウィンドのサイズを変更可能にしたり、
最小化出来ないモノを最小化したり出来る様にするツールを教えて下さい。
環境は、Windows 10 の 64 ビットです。
例えばサイズ変更出来ないウィンドのサイズを変更可能にしたり、
最小化出来ないモノを最小化したり出来る様にするツールを教えて下さい。
環境は、Windows 10 の 64 ビットです。
2016/11/10(木) 22:03:17.30ID:8Di51ebC0
pdfを表示しながら動画を見ようと思っています
pdfの透過率を下げて動画の前面に表示させておくソフトはありますか
pdfの透過率を下げて動画の前面に表示させておくソフトはありますか
2016/11/13(日) 14:07:20.15ID:stxBMVNX0
TranspWndsでも使ってPDFビューアを透過させて動画プレイヤーの前に置けばいい
2016/11/13(日) 23:50:48.96ID:6N5Xdnw90
透過率は上げるんだと思うがそんなことしても周りにはバレてる
2016/11/16(水) 20:24:29.64ID:O2rJu1Zc0
ワロタ
2016/12/02(金) 22:03:24.68ID:CWe6XuaF0
この画像を出力しているソフト、またはこんな感じでファイル情報とサムネイルを
シンプルに出してくれるソフトない?
https://img8.pixhost.org/images/113/34073974_enfd-5669.jpeg
(三次エロ注意)
今はMPC-BEで出力しているんだけど、しっかりとソフト名が入るんだよね…
シンプルに出してくれるソフトない?
https://img8.pixhost.org/images/113/34073974_enfd-5669.jpeg
(三次エロ注意)
今はMPC-BEで出力しているんだけど、しっかりとソフト名が入るんだよね…
640名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 23:13:47.73ID:OrTuV2qL0 ぶせーwwwwww
2016/12/03(土) 00:29:46.03ID:OIAiHTAQ0
自分ならimagemagickでやるな
642名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 20:54:11.94ID:0dldH13y0 デジカメで撮影した画像がよく見るとノイズっぽいのでノイズ除去出来て
しかも何百個かまとめて登録して一括出来るフリーソフトってありますか?
あとEverfilterいうアイフォン用のソフトと同等のことが出来るソフトはありますか?
しかも何百個かまとめて登録して一括出来るフリーソフトってありますか?
あとEverfilterいうアイフォン用のソフトと同等のことが出来るソフトはありますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb37-NdQ6)
2016/12/05(月) 22:09:08.89ID:gEypdxWr0 >>642
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/111129/n1111291.html
コレ使えそう?
>Everfilterいうアイフォン用のソフトと同等のことが出来るソフト
ttp://www.huffingtonpost.jp/2016/12/04/everfilter_n_13421424.html
>秒速5センチメートル」など新海誠監督の作品に出てくる空の絵を、そのまま写真の空の部分に合成している
こういう機能を持ったPC用のソフトはどうやら存在しないみたいだが
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/111129/n1111291.html
コレ使えそう?
>Everfilterいうアイフォン用のソフトと同等のことが出来るソフト
ttp://www.huffingtonpost.jp/2016/12/04/everfilter_n_13421424.html
>秒速5センチメートル」など新海誠監督の作品に出てくる空の絵を、そのまま写真の空の部分に合成している
こういう機能を持ったPC用のソフトはどうやら存在しないみたいだが
2016/12/05(月) 22:30:42.85ID:mPr4fzYv0
645642
2016/12/06(火) 21:24:07.83ID:LP8iA/Mz02017/01/03(火) 00:18:25.31ID:Xw4WoOWm0
q
2017/03/23(木) 14:03:11.19ID:XGJJGizt0
全ブラウザ用のFlashを自動的に頻繁に更新チェックして更新してくれるようなソフトはないでしょうか?
できればJava runtimeも
できればJava runtimeも
2017/03/23(木) 14:03:33.98ID:XGJJGizt0
>>647はWindows7 x64です
2017/03/23(木) 14:08:38.60ID:LNGDL+L30
WWWC
2017/03/23(木) 14:09:28.34ID:LNGDL+L30
あ、ごめん自動じゃなかった。
2017/03/24(金) 03:14:34.54ID:xZ4w/NnM0
>>647
chocolatey
chocolatey
2017/04/27(木) 02:41:04.18ID:EvqTSI100
Windowsの音量をアプリケーションごとに自動で調節できる「FaderController」
ttp://forest.watch.impress.co.jp/article/2003/04/15/faderctrl.html
これが結構重宝したんだけど、最近手に入れたあるゲームの音が小さかったので再導入しようとしたけど
サイト閉鎖&ソフト自体も配信停止と散々でした
で、代替ソフトを探そうとしたけど、「Volume2」はソフトの起動を認識して音量変更できたけど
終了しても結局そのまま放置プレイだったので、本採用は見送りました…
自分の探し方が足りないかもしれんけど、「FaderController」の代替となるようなソフトがあれば教えてくださいませ。
ttp://forest.watch.impress.co.jp/article/2003/04/15/faderctrl.html
これが結構重宝したんだけど、最近手に入れたあるゲームの音が小さかったので再導入しようとしたけど
サイト閉鎖&ソフト自体も配信停止と散々でした
で、代替ソフトを探そうとしたけど、「Volume2」はソフトの起動を認識して音量変更できたけど
終了しても結局そのまま放置プレイだったので、本採用は見送りました…
自分の探し方が足りないかもしれんけど、「FaderController」の代替となるようなソフトがあれば教えてくださいませ。
2017/04/28(金) 18:35:22.53ID:yYy8zqSF0
InternetArchiveからサルベージできますよ
ttps://web-beta.archive.org/web/*/http://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/
ttps://web-beta.archive.org/web/*/http://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/
2018/03/05(月) 23:02:03.26ID:+EDlyXZt0
Screen titler
ttps://sites.google.com/site/qeppen/
テレビの最後に流れるような動く文字を表示するソフト探して、
ブログで紹介されてたソフトなんですがそれ以上はHP閉鎖したのか探し方が悪いのかみつからなかったのですが
どこかダウンロードできる場所か上がってる所があればぜひ教えて頂きたいです
ttps://sites.google.com/site/qeppen/
テレビの最後に流れるような動く文字を表示するソフト探して、
ブログで紹介されてたソフトなんですがそれ以上はHP閉鎖したのか探し方が悪いのかみつからなかったのですが
どこかダウンロードできる場所か上がってる所があればぜひ教えて頂きたいです
2018/03/05(月) 23:15:02.29ID:n+zIlmE00
これじゃいかんのか?
ttp://search.vector.co.jp/vsearch/vsearch.php?key=end+roll
サイト閉鎖して、vectorにも窓の杜にもなかったなら
普通はフリーかシェアかにかかわらず再配布禁止なんだから
アキラメロンとしか言えん
俺だってbitmap resizerとかj-bとかquuiとか
15年前にあったようなフリーウェアを今でもwin7で常用してるけど
他人に教えても落とせる場所がないなんてザラよw
ttp://search.vector.co.jp/vsearch/vsearch.php?key=end+roll
サイト閉鎖して、vectorにも窓の杜にもなかったなら
普通はフリーかシェアかにかかわらず再配布禁止なんだから
アキラメロンとしか言えん
俺だってbitmap resizerとかj-bとかquuiとか
15年前にあったようなフリーウェアを今でもwin7で常用してるけど
他人に教えても落とせる場所がないなんてザラよw
657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 18:31:42.44ID:tfIJwu2r0Windows再起動ループで
ハードディスクとかの調子が悪くなったので
ノートン ユーティリティーズ
スピードディスク
ディスクドクター
ディスクのクリーニング
のような無料ソフトを探しちょりまつ
今はとりあえず
Advanced SystemCare 11 Free
Driver Booster 5 Free
Smart Defrag 5 Free
めもりーくりーなー
HDDを眠らせない
とかを試しに使ってるけど
他に良い無料ソフトがあれば
よろしくご教示願いまつ ヨロ m(_ _)m
(金銭的に余裕があれば
ノートン ユーティリティーズも良いかも?)
658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 18:49:25.46ID:tfIJwu2r0>>657の続き
今は貧乏なので無理だけど
金銭的に余裕があれば
HDD ST500DM009 \4935
SSD WDS500G2B0A \15092
メモリ PDD3/1600-A4GX2 [4GB 2枚] \7808
とかも買いたいと思っちょります
659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 19:38:44.45ID:5NtmqV4T0 imacrosで動画サイトに連投してるんだが最近規制始まって短時間に大量投稿ができなくなってしまった。なんとか回避できる方法ないですかね?
2018/04/18(水) 23:34:22.19ID:cJEoAPEz0
>>657
更新プログラムでトラブったならまずそこをクリアする
調子の悪いときにイベントログでエラーのチェック
へたにチェックディスクやると止めを刺すかもしれないので
遅い・重いならまずセキュリティソフトをいったん無効化してみる
システムファイルのごみも含めたWindows標準のディスククリーンナップ
改善されないならクリーンインストールが一番いいよ
ユーティリティ系のものは個人的には逆効果だと思ってる
更新プログラムでトラブったならまずそこをクリアする
調子の悪いときにイベントログでエラーのチェック
へたにチェックディスクやると止めを刺すかもしれないので
遅い・重いならまずセキュリティソフトをいったん無効化してみる
システムファイルのごみも含めたWindows標準のディスククリーンナップ
改善されないならクリーンインストールが一番いいよ
ユーティリティ系のものは個人的には逆効果だと思ってる
661名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 00:56:05.94ID:hdzehF4t0>>660
> へたにチェックディスクやると止めを刺す
> ユーティリティ系のものは個人的には逆効果だと思ってる
ご教示ありがとうございます アリガト m(_ _)m
今月の27日位までには
貧乏なので
90日評価版ソフトウェア
Windows 10 Enterprise LTSB 2016とか
Windows 10 Enterprise バージョン 1709とか
RS4 1803とかを
新規インストールで試してみたいと思いまつ
2018/04/19(木) 10:20:36.56ID:uv5iNRyQ0
663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 07:46:00.19ID:hEwVXxmb0 Win7P 64bitでペイントだとサイズ変更から整数倍に拡大すると画像がぼやけます
整数倍に拡大してもぼやけずPNGで保存できる画像エディタを教えてください
整数倍に拡大してもぼやけずPNGで保存できる画像エディタを教えてください
664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 08:30:53.32ID:OT5mg/hG0 健康で働けるのに生活保護をうけてて 親にすべての世話をさせて家からでない男
モチヅキキョウヘイ 31 埼玉 steamID Elegance
ゲーム三昧の生活 乙女の花園 ゆえ 保護中こっそりバイトしてゲーミングPC購入
家からでたくないため 仕事探したりはしない 10年以上外出してない
モチヅキキョウヘイ 31 埼玉 steamID Elegance
ゲーム三昧の生活 乙女の花園 ゆえ 保護中こっそりバイトしてゲーミングPC購入
家からでたくないため 仕事探したりはしない 10年以上外出してない
2018/05/07(月) 01:44:37.75ID:cPB3TzI40
「嫌侶(きろろ):難読地名」
由来としては同じ十勝管内の浦幌町にある貴老路と同じ。
樹木山博士
劉博士
国林博士
淀博士
神納博士
嫌沢博士
貴老沢博士
女ケ澤博士
女ケ沢博士
女鹿沢博士
儀賀沢博士
寺沢博士
鬼埜博士
宗田博士
寿川博士
比良間博士
板家博士
儀賀沢 恭平
儀賀沢 克美
儀賀沢 倫
儀賀沢 晋三
儀賀沢 哲也
已門 明
己問 裕子
由来としては同じ十勝管内の浦幌町にある貴老路と同じ。
樹木山博士
劉博士
国林博士
淀博士
神納博士
嫌沢博士
貴老沢博士
女ケ澤博士
女ケ沢博士
女鹿沢博士
儀賀沢博士
寺沢博士
鬼埜博士
宗田博士
寿川博士
比良間博士
板家博士
儀賀沢 恭平
儀賀沢 克美
儀賀沢 倫
儀賀沢 晋三
儀賀沢 哲也
已門 明
己問 裕子
2018/05/08(火) 06:54:09.72ID:mIH6aeiT0
666
2018/05/13(日) 02:11:01.14ID:tnzxuxTR0
>>663
アンチエイリアス入りの画像編集ソフトなら
ペイント以外ではほぼ実装してるってくらい当たり前だけど
ほんとに探した?
保存形式がpngというのにこだわりすぎず、まず画像編集ソフトを探して
その上で画像種変換ソフトを探す方が早いかもしれんがね
アンチエイリアス入りの画像編集ソフトなら
ペイント以外ではほぼ実装してるってくらい当たり前だけど
ほんとに探した?
保存形式がpngというのにこだわりすぎず、まず画像編集ソフトを探して
その上で画像種変換ソフトを探す方が早いかもしれんがね
668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 12:13:42.97ID:Z0iiETs20 風景写真を君の名は風にするEverfilterみたいなwindowsパソコン用ソフトありませんか
2018/09/14(金) 16:38:45.59ID:0ePYsc+Z0
>>660
> へたにチェックディスクやると止めを刺す
> ユーティリティ系のものは個人的には逆効果だと思ってる
CrystalDiskInfo(Kurei Kei Edition)とか
IObit Driver Booster とか
AVG AntiVirus なども、やめといた方が良いですかね?
_ _ _
http://news.livedoor.com/article/detail/12781603/
Photoshop並みに使える?画像閲覧・編集アプリ
https://krita.org/jp/homepage-japan/
Kritaはプロフェッショナルな機能を持つ、自由、無料で、オープンソースのペイントプログラム
https://www.adobe.com/jp/products/photoshop/free-trial-download.html
Photoshop 期間限定で無料体験
https://freesoft-100.com/pasokon/viewer.html
画像加工・編集ソフト
670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 06:43:00.50ID:qpwa1MTr0 670
2018/12/26(水) 11:42:08.81ID:Y0rQuEhM0
700
2020/08/23(日) 07:47:56.63ID:lc2qzDAT0
701
2020/09/17(木) 01:06:53.13ID:pdcrDWKf0
昔々の「タイムリープぶーとべんち」みたいな可愛い女の子が歌ったり踊ったりする
ベンチマークは最近ないの?
今でもアイドル系のアニメやVTuberなどでキャラが歌ったり踊ったりしてるのに…
ベンチマークは最近ないの?
今でもアイドル系のアニメやVTuberなどでキャラが歌ったり踊ったりしてるのに…
2021/08/30(月) 09:32:00.37ID:RLCqrxqx0
ネットワーク使用料(UL、DLの両方)をリアルタイムで確認出来て、かつ設定した通信量になったらアラート表示できるソフトはないでしょうか?
Networxがかなり理想に近いのですが、フリーウェアで探しています
可能であればアプリごとの使用量もわかるとベターです
Networxがかなり理想に近いのですが、フリーウェアで探しています
可能であればアプリごとの使用量もわかるとベターです
675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/03(水) 22:51:19.19ID:rVp7rnW10 Traffic Management Controller
TCP Monitor Plus
TCP Monitor Plus
2022/10/23(日) 16:25:37.54ID:hHoSCMI+0
てすてす
2023/01/14(土) 06:08:39.71ID:/AZh2GC00
規制解除願う
2023/01/18(水) 12:27:45.65ID:u8kFFkl50
規制解除キタ?
2023/01/20(金) 12:05:11.55ID:jdOr5hSJ0
てすと
2023/01/22(日) 04:29:22.37ID:QEhc849E0
test
2023/01/24(火) 05:19:29.97ID:p5OCp3Vw0
てすと
2023/01/24(火) 05:45:33.44ID:hIbxyydu0
test
2023/01/24(火) 17:44:54.97ID:m4q5I4JY0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/01/24(火) 19:34:37.75ID:F6wU02I40
なんで?書けるやん?
2023/01/24(火) 20:14:02.61ID:aQ27gw9/0
ただ今制限を設けております。
2023/01/29(日) 23:24:20.92ID:GVYvWkHn0
てすと
687名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:49.81ID:qkLYME1F0 スポンサーはバカマンコだけじゃないから被害妄想酷すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユ=[ロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
- 【高市速報】中国、日本映画の公開審査を凍結!「名探偵コナン」「8番出口」の公開を凍結 [115996789]
- ネトウヨ…早苗が海外で馬鹿にされてるよ…たろすけ… [667744927]
- バカウヨ、まだ余と対立するつもりか?高市があの発言を撤回しないなら日本を滅ぼしてやろう [805596214]
- 日本人、ついに気づいた「あれ、高市早苗ってやばくね?」 [931948549]
- 日経平均株価さん、1000円以上の暴騰ww円安が追い風、ありがとう高市 [903292576]
- 【悲報】倉田真由美「なんで高市は子供がいる家庭に2万円給付するの?子供がいる家庭ばかり優遇するのおかしくね?」 [802034645]
