【mty】トリップ検索「まあ、待て屋。」 Part.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/03/18(火) 00:03:40ID:hqS3ErmO0
まあ、待て屋。(mty) ttp://naniya.sourceforge.jp/
またーり逝きましょう。
487名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/08(月) 19:51:25ID:OkW3WvRb02010/11/08(月) 19:54:04ID:ivf5AuQp0
http://trip2ch.mine.nu/tool/mtylinux/ のブツは、
CentOS 5.5 とか Puppy 4.3.1 でも動くのかねぇ。
試してみたら、FreeBSD 7.2 では動いた。www
CentOS 5.5 とか Puppy 4.3.1 でも動くのかねぇ。
試してみたら、FreeBSD 7.2 では動いた。www
2010/11/09(火) 15:01:51ID:vpy2YWuA0
自前でビルドするなら、ディストリがのバージョンがどうのとか
そんな情報いらないだろ
そんな情報いらないだろ
2010/11/09(火) 15:34:02ID:vpy2YWuA0
マジボケだったか。www
494名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/09(火) 15:48:38ID:vpy2YWuA0 お前の言ってることの方が理解できんよ。
わけわかすぎるwwww
linuxの64bit版ってどこにあるの?
↓
ではお礼ファイル用意するのでコンパイルお願いします。
↓
どのディストリのどのバージョンかも書かずにどうしろと。(和良
Linux ったってたくさんあるわけだが、
どれのどのバージョンでコンパイルしたものでも、
どれのどのバージョンでも動くことが保証されてるのか?
合わせといたほうが無難だろ。www
linuxの64bit版ってどこにあるの?
↓
ではお礼ファイル用意するのでコンパイルお願いします。
↓
どのディストリのどのバージョンかも書かずにどうしろと。(和良
Linux ったってたくさんあるわけだが、
どれのどのバージョンでコンパイルしたものでも、
どれのどのバージョンでも動くことが保証されてるのか?
合わせといたほうが無難だろ。www
2010/11/09(火) 18:02:20ID:Tyo6JpNH0
検索速度って、もっと上げる事は出来るの?
497484
2010/11/09(火) 19:26:52ID:fZs33IN80 ちょっと待った。ののたんが何か誤解してるかもしれないから言っておくけど
ID:vpy2YWuA0は俺じゃ無いぞ
というより俺は>>484以降一度も書き込んでない。
ちなみにOSはubuntu10.10 64bitです。
ID:vpy2YWuA0は俺じゃ無いぞ
というより俺は>>484以降一度も書き込んでない。
ちなみにOSはubuntu10.10 64bitです。
>>496
どれでも好きなのを選べ。w
1) Radeon を買う。
2) CPU を速いヤツに換装。
3) 32bit OS なら 64bit OS に移行する。
4) タゲを減らす。
5) いろいろガマンすることにして s2kai に浮気する。
6) 宇宙人のテクノロジーを待て屋に適用する。
どれでも好きなのを選べ。w
1) Radeon を買う。
2) CPU を速いヤツに換装。
3) 32bit OS なら 64bit OS に移行する。
4) タゲを減らす。
5) いろいろガマンすることにして s2kai に浮気する。
6) 宇宙人のテクノロジーを待て屋に適用する。
499ピコ (=゚-゚)ノニャー♪ ◆piconyan0I
2010/11/09(火) 22:45:53ID:7VDUSCjO0 5770もう一枚買おうかな・・・夢の100メガショック!
現行H577Q1GDとH577F1GDってファンが静かな事以外は違い無いよね?
つかなんか1年前とあんまし値段変わってないような・・・
現行H577Q1GDとH577F1GDってファンが静かな事以外は違い無いよね?
つかなんか1年前とあんまし値段変わってないような・・・
うひw
Fって書いたつもりが。www
Fって書いたつもりが。www
502ピコ (=゚-゚)ノニャー♪ ◆piconyan0I
2010/11/10(水) 01:18:34ID:2MhG+ka80 FがPCIe2.0で、QがPCIe2.1かwMBが2.0だから機能は同じねw
何枚目かって?
初代256→AIW→9200SE→9800SE→9800XT→X700pro→X1600Pro→
(HD2600Pro)→HD4670(×2)→(HD4770)→HD5770
かな?AIWのあたりは相性に悩まされて他にもごちゃごちゃあった気がする。
十年でこれだと意外と少ないな。手持ちは4770と5770だけ。
何枚目かって?
初代256→AIW→9200SE→9800SE→9800XT→X700pro→X1600Pro→
(HD2600Pro)→HD4670(×2)→(HD4770)→HD5770
かな?AIWのあたりは相性に悩まされて他にもごちゃごちゃあった気がする。
十年でこれだと意外と少ないな。手持ちは4770と5770だけ。
>>502
クーラーを換えただけってわけでもないのかねぇ。謎だ。w
AIW はウチにも転がってる。www
これ Linux でも動くんだよね。
会社マシンに入れて、監視カメラサーバにしてた。
てゆか、どうでもいい情報だけど、ソースコード的には r227 の
全空間版が最速のはずなんだよね。
無理矢理待て屋の話に戻してみる。(和良
クーラーを換えただけってわけでもないのかねぇ。謎だ。w
AIW はウチにも転がってる。www
これ Linux でも動くんだよね。
会社マシンに入れて、監視カメラサーバにしてた。
てゆか、どうでもいい情報だけど、ソースコード的には r227 の
全空間版が最速のはずなんだよね。
無理矢理待て屋の話に戻してみる。(和良
2010/11/10(水) 17:34:51ID:fXt57/AU0
>>498
s2kai って何?
s2kai って何?
2010/11/15(月) 03:59:40ID:lpVAfYbv0
プログラミング初心者による10文字完全一致用トリッパーのメモ
perlでトリップのrainbowtableを作成
引数0でチェーン生成
print(キー);
トリップ=キー;
for(i=0;i<ループ回数;i++){
トリップ=x(トリップ);
}
print(" ".トリップ."\n");
引数「1 文字列」で捜索用出力
自分の知識だと還元関数が思いつかないから英数字と./オンリーのキーしか作れないな・・・
cか何かで比較用プログラムを作成
指定ファイルのテーブルを走査
一致するチェーンがあったらチェーンの頭からお尻まで出力?
パイプで捜索用出力を入力する
ループ回数はあとで考える。
perlだから自由に変更できるけどある程度キメ打ちにしておかないと困るはず
なんかgrep -F -fで代用ききそうな気がする
perlでトリップのrainbowtableを作成
引数0でチェーン生成
print(キー);
トリップ=キー;
for(i=0;i<ループ回数;i++){
トリップ=x(トリップ);
}
print(" ".トリップ."\n");
引数「1 文字列」で捜索用出力
自分の知識だと還元関数が思いつかないから英数字と./オンリーのキーしか作れないな・・・
cか何かで比較用プログラムを作成
指定ファイルのテーブルを走査
一致するチェーンがあったらチェーンの頭からお尻まで出力?
パイプで捜索用出力を入力する
ループ回数はあとで考える。
perlだから自由に変更できるけどある程度キメ打ちにしておかないと困るはず
なんかgrep -F -fで代用ききそうな気がする
2010/11/20(土) 17:26:45ID:VrsmyOhB0
あ、ハッシュ衝突した・・・
2011/01/10(月) 01:23:03ID:WyvPba4aP
mty-makai-mmx-r217
mty-makai-sse2-r217
READMEがないから -h でヘルプメッセージ見ようとしたら化けてた、これUbuntu(9.10)だと普通なのかな?
mty-makai-sse2-r217
READMEがないから -h でヘルプメッセージ見ようとしたら化けてた、これUbuntu(9.10)だと普通なのかな?
509ののたん ◆KiwamonoL.
2011/01/10(月) 01:39:35ID:xvzUxqwo02011/01/10(月) 01:47:58ID:WyvPba4aP
>>509エンコーディングの問題でした、早いレスどうもありがとう
2011/01/10(月) 03:18:37ID:WyvPba4aP
また「まあ、待て屋 魔改造版」の質問なんですけど、
target.txtはregular expression(正規表現)がある程度できたけど(例えばa[./])、
a{5}みたいなカッコがある表現を受け付けないみたいなんですけどもしaが五つ欲しいと言う表現をしたかったらどうすればいいんでしょう。
target.txtはregular expression(正規表現)がある程度できたけど(例えばa[./])、
a{5}みたいなカッコがある表現を受け付けないみたいなんですけどもしaが五つ欲しいと言う表現をしたかったらどうすればいいんでしょう。
2011/01/10(月) 03:28:14ID:WyvPba4aP
すみません>>511です、自己解決しました
ttp://www.geocities.jp/trip_chaser/mty.html
ttp://www.geocities.jp/trip_chaser/mty.html
2011/01/10(月) 16:56:15ID:eHYAtrYR0
aaaaa でいいんじゃないの??
2011/01/10(月) 17:34:21ID:WyvPba4aP
2011/01/10(月) 18:02:08ID:PioWkT020
人にとって効率がよいというのは、
PCにとっては効率が悪いという事だよ。
PCにとっては効率が悪いという事だよ。
516ののたん ◆KiwamonoL.
2011/01/10(月) 18:45:54ID:xvzUxqwo0 純8連は勝手に探すんだが、純5連探すのけ?
2011/01/10(月) 19:03:59ID:WyvPba4aP
518ののたん ◆KiwamonoL.
2011/01/10(月) 19:58:09ID:xvzUxqwo02011/01/11(火) 06:46:12ID:xK4go8WoP
>>518
そっかやっぱりスピードの問題か
現在4.4M trips/sなんだけどどれぐらい遅くなるんだろう・・・
今は手動で全部のアルファベットの純7を指定するか、GPUも使いたいけどリナックスで動かせるのかね
そっかやっぱりスピードの問題か
現在4.4M trips/sなんだけどどれぐらい遅くなるんだろう・・・
今は手動で全部のアルファベットの純7を指定するか、GPUも使いたいけどリナックスで動かせるのかね
520ののたん ◆KiwamonoL.
2011/01/11(火) 12:14:19ID:FVLDZeay02011/01/11(火) 14:54:11ID:xK4go8WoP
2011/01/11(火) 15:18:00ID:7+83hxKK0
2011/01/11(火) 16:24:51ID:ulNpfShb0
>>514
「aが五つ欲しい」のに、bbbbbbb だの ccccccc って何だよ一体。
「aが五つ欲しい」のに、bbbbbbb だの ccccccc って何だよ一体。
2011/01/11(火) 16:28:51ID:xK4go8WoP
525ののたん ◆KiwamonoL.
2011/01/11(火) 16:43:25ID:FVLDZeay02011/01/19(水) 15:49:19ID:xYoxK8yU0
Core i7
HD5870
で171Mtrips/s出て感動した
sandy birdgeでも買うか
HD5870
で171Mtrips/s出て感動した
sandy birdgeでも買うか
2011/01/20(木) 06:28:16ID:5/gEmU5/0
sandy買ってもそれほど早くならないよ?
i7 2600k(4.4GHz)+5870で184.8Mtrips/sぐらいだし
CPUが23MTrips/sぐらい
i7 2600k(4.4GHz)+5870で184.8Mtrips/sぐらいだし
CPUが23MTrips/sぐらい
529 ◆EaaaaaaaaI
2011/03/21(月) 16:12:10.32ID:ycTf1gWu0 >>526,>>527
そんな速いのか.
今さ,ざっくり計算したんだが, 150M trips/sec だと
60年くらいで10桁のtrip空間(というか知らんけど)の
全探索が完了するんだな.
28兆 / 1億5千万
= 3千200万秒
= 53万時間
= 2万2000日
= 61年
ついでに探索したtripを保存するために必要な記録容量を計算したんだが,
@ 28兆 * (1レコードを記録するために必要な容量※1) = 必要な記録容量
※1:[◆(2byte)] + [10桁trip(10byte)] + [セパレータ(1byte)] + [Key(10byte)] = 23byte
→面倒だから30byteで計算w
@ = 860万Tbyte
計算を簡便にするために,1TのHDDを1万円とすると,全部記録するためには,860億円….
(色々と計算が間違ってたらすまん)
そんな速いのか.
今さ,ざっくり計算したんだが, 150M trips/sec だと
60年くらいで10桁のtrip空間(というか知らんけど)の
全探索が完了するんだな.
28兆 / 1億5千万
= 3千200万秒
= 53万時間
= 2万2000日
= 61年
ついでに探索したtripを保存するために必要な記録容量を計算したんだが,
@ 28兆 * (1レコードを記録するために必要な容量※1) = 必要な記録容量
※1:[◆(2byte)] + [10桁trip(10byte)] + [セパレータ(1byte)] + [Key(10byte)] = 23byte
→面倒だから30byteで計算w
@ = 860万Tbyte
計算を簡便にするために,1TのHDDを1万円とすると,全部記録するためには,860億円….
(色々と計算が間違ってたらすまん)
2011/03/23(水) 02:06:16.10ID:UzhhtE890
いまどきは2Tで\6k
2011/03/24(木) 21:20:56.07ID:svODjyYT0
容量だけじゃなくて速度も計算しないと。
ライト3000MB/sのストレージとか用意するの難しそう。
ライト3000MB/sのストレージとか用意するの難しそう。
2011/03/27(日) 23:04:29.13ID:zkXeTMnt0
にしても1T1万は現実離れしすぎ
2T1万でいいじゃん
2T1万でいいじゃん
2011/03/28(月) 01:18:32.61ID:pHiCzlGM0
PCIe 2.0なら1レーンで500MB/sだから、16レーンでは8000MB/sとなって
理論上はPCIe 2.0の帯域は大丈夫そう。
でもそれがCPUとメモリとの帯域とかに影響ないのかとか、
そこまで大量になるとネットワークストレージにする必要があってそっちがボトルネックになるんじゃないかとかいうのがある。
現実的にはrainbow tableなんだろうけど、
DESベースのcrypt()を用いたトリップに適した還元関数を考えるというハードルがある。
理論上はPCIe 2.0の帯域は大丈夫そう。
でもそれがCPUとメモリとの帯域とかに影響ないのかとか、
そこまで大量になるとネットワークストレージにする必要があってそっちがボトルネックになるんじゃないかとかいうのがある。
現実的にはrainbow tableなんだろうけど、
DESベースのcrypt()を用いたトリップに適した還元関数を考えるというハードルがある。
> 2T1万
いいけど、暗算だったから正直一回でも計算を減らしたかった
今考えてみれば確かに、2で割るくらいなら確かに計算できたな
全空間の探索は非現実的として、あとはどの程度が現実的かなぁ?
酔っぱらってるから、あとで考える
おやすみ
いいけど、暗算だったから正直一回でも計算を減らしたかった
今考えてみれば確かに、2で割るくらいなら確かに計算できたな
全空間の探索は非現実的として、あとはどの程度が現実的かなぁ?
酔っぱらってるから、あとで考える
おやすみ
2011/03/28(月) 21:12:02.97ID:TpMd6GUU0
>>534
以前興味持ってperlとgrepでゴリゴリやるやつ書いたけど、いわゆる「衝突」が多発するからまったく使い物にならない。
全空間の走査に60年と上の試算であるが、単純に衝突を起こすハッシュを探すだけなら数時間もあれば見つかる。
あとはもう指数関数的というか数日もテーブル自動生成してればどんなトリップを与えても必ず関係ないトリップがヒットするようになる。
これって誕生日のパラドックス?
以前興味持ってperlとgrepでゴリゴリやるやつ書いたけど、いわゆる「衝突」が多発するからまったく使い物にならない。
全空間の走査に60年と上の試算であるが、単純に衝突を起こすハッシュを探すだけなら数時間もあれば見つかる。
あとはもう指数関数的というか数日もテーブル自動生成してればどんなトリップを与えても必ず関係ないトリップがヒットするようになる。
これって誕生日のパラドックス?
2011/03/29(火) 16:48:11.90ID:w2ohWrhP0
グラボ版の話もここでいいんだっけ?
2011/03/29(火) 17:00:05.53ID:p5M1CrRM0
派生ひっくるめて全部ここでしょ
絶賛放置中だけどねっ!
念のため見に行ったけど、R260 で止まったまま。
念のため見に行ったけど、R260 で止まったまま。
2011/03/29(火) 18:32:47.31ID:w2ohWrhP0
じゃぁグラボ版に要望。
魔改造みたいに、スレッド個数を指定出来る様にして欲しい。
CPU コアは 1 〜 2 個しか使わず、GPU はフルロードで検索したい。
魔改造みたいに、スレッド個数を指定出来る様にして欲しい。
CPU コアは 1 〜 2 個しか使わず、GPU はフルロードで検索したい。
2011/03/29(火) 18:43:10.55ID:p5M1CrRM0
2011/03/29(火) 18:46:03.65ID:p5M1CrRM0
XP でも OS 標準のコマンドだけでできるけどね。
てゆか、GPU 版の負荷調整できるツールつくったというかつくりかけっていうか。w
てゆか、GPU 版の負荷調整できるツールつくったというかつくりかけっていうか。w
2011/03/29(火) 19:21:56.95ID:w2ohWrhP0
>>544
ちゃんと完成させたら普通に公開しようかと思いつつ、
やる気切れで放置。こんなんばっかしだな俺。wwww
http://trip.is-a-geek.net/test/read.cgi/ra8bbs/1217089930/
http://trip.is-a-geek.net/gpu/gpu.html
21:00 まで特別公開。w
ちゃんと完成させたら普通に公開しようかと思いつつ、
やる気切れで放置。こんなんばっかしだな俺。wwww
http://trip.is-a-geek.net/test/read.cgi/ra8bbs/1217089930/
http://trip.is-a-geek.net/gpu/gpu.html
21:00 まで特別公開。w
2011/03/29(火) 20:37:39.47ID:p5M1CrRM0
ml32起動するとCPU、GPU使用率はともに下がるけど、あまりUIとかのカクカク具合は変わらないんだなぁ・・・
2011/03/29(火) 21:08:44.71ID:p5M1CrRM0
2011/03/30(水) 15:41:47.33ID:3WZNesu00
グラボって、何度位になるとヤバイ?
2011/03/30(水) 18:20:55.03ID:ECMZcIrc0
>>549
90℃はいける
90℃はいける
2011/04/01(金) 16:20:24.05ID:D/nzcH5I0
mlの砂糖とかにわとりってなに?
>>551
なぜここで聞く。w
砂糖 : 負荷調整の粒度
にわとり : CAL の制御スレッドらしきものの優先度
なんてこと書いてもどうせ理解できないだろ。
だから、いっそのことそういうふざけた表記にしてる。
指定してみて変化を感じられないなら、キニスンナ。www
ちなみに俺様は -ikl10 ってやってるぜ。
なぜここで聞く。w
砂糖 : 負荷調整の粒度
にわとり : CAL の制御スレッドらしきものの優先度
なんてこと書いてもどうせ理解できないだろ。
だから、いっそのことそういうふざけた表記にしてる。
指定してみて変化を感じられないなら、キニスンナ。www
ちなみに俺様は -ikl10 ってやってるぜ。
553あおげくん ◆ILoveTRIP.
2011/04/01(金) 19:58:53.23ID:5fqOhoCk0 おk〜
2011/04/03(日) 03:32:58.18ID:DVx1OLV30
自分しか使ってないような気もするけどログ整形用秀丸マクロ更新した
http://cyclotron.mine.nu/trip/trip_macro.zip
新機能は
◆0017326722 ##5F7E98500B6A0021
のようなキーの途中に00が含まれるトリップ組の削除
ただし
◆0018264806 ##55A3B70E6B054F00
のような末尾00は無視
http://cyclotron.mine.nu/trip/trip_macro.zip
新機能は
◆0017326722 ##5F7E98500B6A0021
のようなキーの途中に00が含まれるトリップ組の削除
ただし
◆0018264806 ##55A3B70E6B054F00
のような末尾00は無視
555あおげくん ◆ILoveTRIP.
2011/04/03(日) 03:52:59.30ID:CIuYJYB+0 あり〜
2011/04/03(日) 12:39:27.58ID:DVx1OLV30
557あおげくん ◆ILoveTRIP.
2011/04/03(日) 17:03:29.44ID:CIuYJYB+0 おk〜
2011/04/05(火) 20:45:27.63ID:wSV5qRqLi
誰かZacateでmtyしてる?
2011/05/06(金) 00:37:50.00ID:CAJzKsgg0
ここのののたんって待て屋作ったっていうあのうわさのののたん本人?
2011/05/06(金) 14:09:54.09ID:5o6VbEdW0
魔改造とかうにとかS2とかの作者はヘンじゃないのか?w
>>561
おいおい!
「作者が」ヘンだなんて言ってないだろ!
鳥屋先生に見つかったらどうすんだよ。
つーか、うにとかはちっともヘンなことはしてないぞ。
待て屋はソース見てもわかる通り、相当ヘンなことをやってる。www
あー、ml はヘンなことやりまくってるな。(和良
おいおい!
「作者が」ヘンだなんて言ってないだろ!
鳥屋先生に見つかったらどうすんだよ。
つーか、うにとかはちっともヘンなことはしてないぞ。
待て屋はソース見てもわかる通り、相当ヘンなことをやってる。www
あー、ml はヘンなことやりまくってるな。(和良
563名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 10:30:06.47ID:F9rXVa210 今トリップ検索専用のPCを組むとしたらRadeonのどのカードを使えばいいんでしょうか。
このスレで出ている最速のチップは4870X2のようですが、これより速いものはありますか?
このスレで出ている最速のチップは4870X2のようですが、これより速いものはありますか?
565名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 13:28:23.44ID:F9rXVa210 有難うございます。とんでもない勘違いでした。ビデオカードのことは全く門外漢なので…
しかし凄いお値段ですねえ…
http://www.google.com/search?q=radeon+hd+6990&tbs=shop%3A1
とりあえず$100あたりのカードを探してみます。
しかし凄いお値段ですねえ…
http://www.google.com/search?q=radeon+hd+6990&tbs=shop%3A1
とりあえず$100あたりのカードを探してみます。
567名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 17:32:39.07ID:F9rXVa210 何も知らなくてハイエンドを買おうと思ってたんですけど、
値段を見て諦めましたw とりあえず5770を考えています。
http://www.google.com/search?q=hd+5770+radeon&tbm=shop
とあるスレにこのGPUだと96Mtrips/sec出るとあったのですが、
6990だとどれぐらいになるんでしょうか?
値段を見て諦めましたw とりあえず5770を考えています。
http://www.google.com/search?q=hd+5770+radeon&tbm=shop
とあるスレにこのGPUだと96Mtrips/sec出るとあったのですが、
6990だとどれぐらいになるんでしょうか?
>>567
とあるスレってどこだよ。
つーか、ベンチなら有志のみなさんが報告してくれてるぞ。
未だに検索人引退は叶わず....まあ、待て屋。へのグチはこちらへ
http://yy43.60.kg/test/read.cgi/tripageruo/1274911652/
6990 での結果は見たことないけど、300M ぐらいじゃね?たぶん。(和良
とあるスレってどこだよ。
つーか、ベンチなら有志のみなさんが報告してくれてるぞ。
未だに検索人引退は叶わず....まあ、待て屋。へのグチはこちらへ
http://yy43.60.kg/test/read.cgi/tripageruo/1274911652/
6990 での結果は見たことないけど、300M ぐらいじゃね?たぶん。(和良
569名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/03(金) 10:55:19.43ID:bXAvRtm+0571名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/11(土) 05:24:00.16ID:anx+NsU00 >>568
6990ではありませんが、同等にあたる6950CFXでの結果です。
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1307737284473.jpg
HD5870単体で160M出ていましたが、HD6950単体だと140Mちょいと言う結果に。
6990ではありませんが、同等にあたる6950CFXでの結果です。
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1307737284473.jpg
HD5870単体で160M出ていましたが、HD6950単体だと140Mちょいと言う結果に。
572563
2011/06/14(火) 18:54:30.32ID:6F1dyweB0 >>564
結果が出たので報告させていただきました。
http://yy43.60.kg/test/read.cgi/tripageruo/1274911652/256n
お金を全くかけなかった割には速度が出たので大満足ですw
結果が出たので報告させていただきました。
http://yy43.60.kg/test/read.cgi/tripageruo/1274911652/256n
お金を全くかけなかった割には速度が出たので大満足ですw
5731
2011/06/21(火) 15:49:51.83ID:+hJQT6Ui0574名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/01(金) 20:28:37.53ID:e9FI+ZGE0 GPU内蔵チップセットのGPUと刺したカード両方で検索して欲しいんだがなぁ。
2011/07/16(土) 23:49:41.81ID:ok9XQJuA0
せっかく作ったのでおいておく
A/T2/75/82 #FOX ★
wr57jzK65g #FOX ★
8huU.uGZBA #FOX
MUMUMUhnYI #root、むむむ ★
3SHRUNYAXA #ひろゆき?
HiROpooa8o #ひろゆき
Y71G.Ig2Ho #あらいぐま編集長 ★
ANGLERlqvM #あんこう編集長 ★
A/T2/75/82 #FOX ★
wr57jzK65g #FOX ★
8huU.uGZBA #FOX
MUMUMUhnYI #root、むむむ ★
3SHRUNYAXA #ひろゆき?
HiROpooa8o #ひろゆき
Y71G.Ig2Ho #あらいぐま編集長 ★
ANGLERlqvM #あんこう編集長 ★
なんだこのカキコ?w
2011/07/18(月) 22:11:49.52ID:6Lc9HpHX0
今思ったんだけど鳥割りって不正アクセス行為の禁止等に関する法律に違反する?
利用の拒否とかそういうことじゃないから違うような気もするけど結構微妙かな
利用の拒否とかそういうことじゃないから違うような気もするけど結構微妙かな
2011/07/18(月) 22:15:58.07ID:OCF0un+D0
ものはいいようだが、パスワードクラックと言われて否定はできない。
なんだこの流れ。
受渡所で横取りとか仮トリップを晒したりとかすれば、
グレーどころか真っ黒だぜ。w
受渡所で横取りとか仮トリップを晒したりとかすれば、
グレーどころか真っ黒だぜ。w
2011/07/19(火) 00:22:38.68ID:Z58Oan6D0
2011/07/19(火) 18:59:12.52ID:D14Oq10S0
3SHRUNYAXA って何だ?
読めない。
読めない。
2011/07/21(木) 23:03:29.30ID:nxksdTBL0
さんえすえいちるんやくしゃぁやぁ
です。
です。
2011/07/22(金) 06:09:00.82ID:+q0cJFUS0
そもそもパスワードってクラックするだけで犯罪になるんだっけ?
2011/07/22(金) 08:12:47.31ID:kqS9FeqD0
2011/07/22(金) 21:34:01.59ID:+q0cJFUS0
使うのはアウトってのは分かるけど晒すのも駄目なんだ…
おまえら、このスレのスレタイを言ってみろ!
てか、ぐてやもこのスレでいいのか?w
てか、ぐてやもこのスレでいいのか?w
2011/07/23(土) 21:41:34.93ID:Z2jEsCnaP
トリップキーが同じだったら、同じ文字列が出力されるんだから、それをアクセス制御とか言われてもな
そもそもは>>580なんだけど、プログラム的には、文字列入れて一定の法則で文字列を生成してるだけだからな
そもそもは>>580なんだけど、プログラム的には、文字列入れて一定の法則で文字列を生成してるだけだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… [BFU★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
- 自動車保険1年で22000円だったんやが
