nubia Red Magic Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/06/24(火) 17:37:36.18ID:sc+MlvXB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください。

強制空冷ファンとベイパーチャンバーを内蔵したゲーミングスマートフォォォォォン

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい

公式サイト
https://jp.redmagic.gg/

※前スレ
nubia Red Magic Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1727543134/
nubia Red Magic Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1734709490/
nubia Red Magic Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1738474328/
nubia Red Magic Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1744939863/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
503SIM無しさん (ワッチョイ 40f5-NsEJ)
垢版 |
2025/07/18(金) 13:54:46.63ID:OOURoZNF0
ゲーミングスマホとしては今のレドマはほぼ完璧だから順当に進化にせるだけで良いぞ
504SIM無しさん (ワッチョイ 740f-LZ0C)
垢版 |
2025/07/18(金) 14:24:19.59ID:fspLjYMD0
とりあえずMoraは出家でOK
あと純正PCエミュをグローバルにはよだしてね
2025/07/18(金) 14:35:18.29ID:hrjmAxPz0
スピーカー良い奴無くてもいいけど乗ってたら嬉しいが
常にイヤホンつけてる方々しかおらんのか
2025/07/18(金) 15:03:45.53ID:4njty8VKd
スピーカー音質いいと色々捗るんだけどね
多分経験したことないからいらないと思うんだろうけど。
507SIM無しさん (スッップ Sd94-4QHh)
垢版 |
2025/07/18(金) 15:13:24.13ID:wQnLOGsed
いいスピーカーは無いよりある方がいい
というかREDMAGIC成熟してきて弱点詰めるのはもうそこしかなくね
508SIM無しさん (ワッチョイ b2fd-gpk3)
垢版 |
2025/07/18(金) 15:32:56.07ID:RChe15WQ0
もう少しだけ軽くなりませんかね・・・?
2025/07/18(金) 16:06:57.60ID:eqVdr1Ctd
軽量化はほぼバッテリー容量とトレードオフになる気が
全固体バッテリーとかで技術革新でも起きないとなかなか厳しそうなイメージ
あるいは消費電力側が劇的に改善してバッテリー容量減らしても問題なくなるか
510SIM無しさん (ワッチョイ 353b-RSTr)
垢版 |
2025/07/18(金) 18:35:04.86ID:kBeuKE2l0
耳に何か詰まってるの嫌だから家ではスピーカー使うし、目覚まし使う時にスピーカー弱いと意味ないからスピーカー大事だわ
現場作業中に着信あった時もスピーカー弱いと気付かん
2025/07/18(金) 18:52:14.04ID:Bk/w2QjD0
moraがaniになったら使うわ
2025/07/18(金) 19:58:26.45ID:N7xUZxLNd
ディスプレイの品質ももう少し良くして欲しいな
513SIM無しさん (ワッチョイ 7423-KXiH)
垢版 |
2025/07/18(金) 20:21:32.14ID:fspLjYMD0
自動輝度調整がおバカなのちゃんと躾けてほしい
暗めの環境だと輝度低くなりすぎてイライラすること多し
514SIM無しさん (ワッチョイ 846d-vY6K)
垢版 |
2025/07/18(金) 21:06:03.89ID:3n/NPZDY0
そこは現在の照度で設定から再調整すればいいべ
2025/07/19(土) 01:22:20.16ID:tHIvt9Mo0
>>403
pcエミュやるつもりならやっぱ容量1番でかいやつのがいいのかな?
516SIM無しさん (ワッチョイ 5f9f-Mnkp)
垢版 |
2025/07/19(土) 02:07:07.92ID:EdrHQbl80
PCエミュねぇ
まともに使えるのかそれ
2025/07/19(土) 04:08:45.51ID:+wrOt2aJd
エミュのゲーム自体の要求スペックがめちゃくちゃ高いのにスマホでまともに動く訳がないさ
2025/07/19(土) 10:33:39.09ID:seopHU9Xa
oppoK13Turboのマイクロポンプ搭載液冷循環ケース良いな
レッドマジックも変態冷却ケース頼むわ
https://i.imgur.com/F2IU8OX.jpeg
519SIM無しさん (ワッチョイ 5fdd-NmEI)
垢版 |
2025/07/19(土) 14:09:22.71ID:EdrHQbl80
ワロタ
これ持ち歩くんか
2025/07/19(土) 14:10:09.65ID:Cj3hO0pw0
>>518
かっこいい
2025/07/19(土) 14:47:26.21ID:seopHU9Xa
>>520
マイクロポンプの電源は外部クーラーから取るみたい
https://i.imgur.com/ucMkfGs.jpeg
https://i.imgur.com/4d4ioIx.jpeg
522SIM無しさん (ワッチョイ 9881-6UJG)
垢版 |
2025/07/19(土) 14:57:12.86ID:XJdHhyqP0
逆に放熱悪くしそう、液冷だとラジエーターないとダメだろ
REDMAGICのファンの方が良さそう
そもそも内部にベイパーチャンバー入れて全体に放熱してるのに外側でまた熱循環させるより全体にファンの風あてるXperiaのケースみたいな方が良さそう
まあギミックとしては面白いから透明でライトアップしたら欲しい
2025/07/19(土) 15:00:31.46ID:seopHU9Xa
>>522
これはペルチェ式クーラーの冷却効果を液冷循環でケース全体に広げる為のものだね
2025/07/19(土) 15:01:17.52ID:4aTPNTTh0
うーん本体からとってほしいわ
それかもうケースにバッテリーつけていいよ
2025/07/19(土) 15:02:38.63ID:seopHU9Xa
>>524
そもそも外部クーラー無いと効果薄い
2025/07/19(土) 18:13:11.27ID:ATYfYi430
K13 Turbo Fan搭載してるのに防水なのはいいね
527SIM無しさん (ワッチョイ e7df-rmST)
垢版 |
2025/07/20(日) 09:06:10.25ID:qRfgrzhT0
ヤフショで10Airが今日なら実質約65000円か(還元率MAXになるようにしている)
在庫なし取り寄せでいつ納品されるかわからんけど
安くて気楽に雑に扱っても良いと思える高性能な機種は重宝するんでスマホ足りてるのに欲しくなってしまう
2025/07/20(日) 17:08:45.34ID:nnPMW0k+0
Astra早く届かないかな
2025/07/20(日) 22:09:31.41ID:hc6ri5OF0
astra512gb売り切れてるけどもう復活しないのかな?
容量悩んでる内に売り切れてた
2025/07/20(日) 22:15:30.26ID:0HNz0p4K0
つーかお前らどこにいるんだ?
そこそこ売れてるって聞くけど一度も遭遇したことないぞ
531SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-Dr8/)
垢版 |
2025/07/21(月) 00:22:10.84ID:h4CUFnTFM
>>530
ヒント
メルカリヤフーフリマでまだ1台も売りに出てない
2025/07/21(月) 00:51:34.77ID:c+QbJUM70
供給がそもそも少ないだけ
2025/07/21(月) 09:08:21.17ID:vO8Ut3uZ0
>>509
バッテリー容量ってやたら盛られるけどやっぱ重くなっても大容量派のが多いんかな?
充電出来ない環境に数時間いる事が稀だし、自分は軽さのが重要度高いのだけども
2025/07/21(月) 09:47:23.32ID:Z/OUXssF0
バッテリーがデカい≒同じ電力消費なら充電サイクル減る分バッテリーそのものの寿命が伸びるってのもある
2025/07/21(月) 10:12:23.91ID:n+HcKrlc0
容量が多いと80%充電制限とかかけても困らないレベルで使えるし、その分寿命も長くなるね
ほぼ3年前に買ったRedmagic7がバッテリ温度50度超えになるくらい重いゲームをブン回したり過酷な使い方しても
充電を70%くらいになるように調整して使ったからか、未だに新品並みにバッテリ持ちが良いままだわ
2025/07/21(月) 10:16:12.38ID:wkPgWFtn0
容量デカいほうがバッテリーの減り具合が遅いから心理的に安心する
大半がそんな感じだからバッテリー容量多いのが好まれるってだけ
少ない容量で電池持ちが凄くよかったら間違いなくそっちに行くと思うぞ
2025/07/21(月) 11:07:41.20ID:FjmUwz5N0
K13Turboの風量が紅魔比で2倍多い
スタレや鳴潮で温度4℃位下がるのな
これで各社防水アクティブファン開発競争来たら面白い
https://i.imgur.com/iBk72Pw.jpeg
https://i.imgur.com/UlLb23M.jpeg
https://i.imgur.com/53Y4dpx.jpeg
2025/07/21(月) 12:22:56.30ID:TWyP/vsFr
ayaneoのゲーミングタブってどうなったんだろう
2025/07/21(月) 13:10:40.22ID:694rCyUW0
https://daily-gadget.net/2025/07/21/post-90887/

遂にUltraモデルが?
スペックだけじゃなく、画面サイズも7インチ少し超えてきたりしたら面白くなりそうだがどうじゃろ
2025/07/21(月) 16:39:07.19ID:PgC7g2Ex0
>>539
NX809J国内版Felica付けてね
2025/07/21(月) 16:42:57.37ID:GREe/xhB0
ゲーミング性能だとProで既にフルスペックな感じだしUltraで何を盛るんだろうな
2025/07/21(月) 17:36:37.19ID:TgxZR0z1a
>>541
薄型化とバッテリー増量じゃね?
2025/07/21(月) 17:42:44.43ID:TgxZR0z1a
ただ7インチクラスは手が大きくないとショルダートリガー使いにくいと思う
搭載しない可能性もあるな
544SIM無しさん (ワッチョイ 67b1-+IlZ)
垢版 |
2025/07/21(月) 18:03:04.32ID:s2cv2lfG0
7インチ以上になるならastrで良くね?ってなるんだけどスマホとして問題無く扱えるサイズで良いよ
545SIM無しさん (ワッチョイ 67b1-+IlZ)
垢版 |
2025/07/21(月) 18:03:41.27ID:s2cv2lfG0
バッテリー増やして薄型化は無理だろ
2025/07/21(月) 18:05:30.04ID:J4QxAPtV0
閃いた
折りたたみにすればどんなに大きくしても大丈夫
2025/07/21(月) 18:14:47.22ID:TgxZR0z1a
>>546
折りたたみなぁ
画面の強度不足で微妙じゃね
2025/07/21(月) 18:42:06.22ID:sJZVMFbv0
折りたたみでバッテリーもデカくってなったら単体250g越えてくるんじゃないか
結構キツい
2025/07/21(月) 18:45:28.69ID:J4QxAPtV0
>>547
ただでさえゴリラガラスのランクケチってるのに今のまま折りたたみにしたらすぐ駄目になりそう
550SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-g9WI)
垢版 |
2025/07/21(月) 19:27:54.33ID:b5+dKT3n0
10と10air合体した様なの出してくれんかね
ファンにゴミ溜まるのほんと嫌なんだわ
2025/07/21(月) 19:41:12.58ID:c+QbJUM70
レッドマジック機種止めろよ
2025/07/21(月) 19:49:23.50ID:TgxZR0z1a
>>549
10Sproはvictusみたいだが
553SIM無しさん (ワッチョイ 4785-TYY6)
垢版 |
2025/07/21(月) 20:01:36.25ID:SKNTwOkq0
REDMAGICコロコロ新機種出し過ぎて売れなくなるよ
2025/07/21(月) 20:12:29.65ID:J4QxAPtV0
>>552
10と変わらず5だよ
Victusとかでもちょい古いし、仮にアップグレードしたなら商品ページでGorilla® Glassって書かずに宣伝しとるわ
2025/07/21(月) 20:22:58.86ID:HiIYmU0B0
>>553
そうか?中華系スマホはみんなそんな感じだぞ?
今年は9月下旬から各社フラッグシップモデル続々出て来年はミドルモデルが出る
2025/07/21(月) 20:24:10.81ID:Zp1Dq69w0
今年末には11も出るのか
確かに早すぎるな
2025/07/21(月) 20:33:11.43ID:3ss/hl540
11は流石に高くなりそう
2025/07/21(月) 20:37:13.38ID:Z2+9qFU+0
廉価機種としてAir出して来たんだから11は差別化として性能と価格盛って高級機路線だろうな
559SIM無しさん (スププ Sdff-FoMz)
垢版 |
2025/07/21(月) 20:58:05.88ID:kGpslSYfd
来年出るSnapdragon elite2積んだやつ買えば正解だろ?性能2.30%上がるし神SOCになる予感
560SIM無しさん (オッペケ Srdb-buMK)
垢版 |
2025/07/21(月) 21:07:50.07ID:yQCLmyPir
elite2に載せるの間に合うか分からないけどやっとLPDDR6発表されてたしeliteが出た時以上の上がり幅になりそう
2025/07/21(月) 21:19:22.54ID:CecePmg+0
もうElite2かAntutu 350万とか380万とか噂されてるんだっけサイクル早すぎだろ…
何動かすんだって気もするけど
2025/07/21(月) 21:32:12.83ID:HiIYmU0B0
今はメディアテックのDimensityの性能も上がってクアルコムとの競争状態だからな
来年は8月に新チップ発表かもしれんし
iPhone周回遅れにする可能性ある
563SIM無しさん (ワッチョイ 7f09-GEnN)
垢版 |
2025/07/21(月) 22:19:35.98ID:ddiiyiW60
10sPro出す前に10Pro捌ききれないか
2025/07/21(月) 22:20:25.46ID:ETLg3sMU0
SoCに余力があれば温度も上昇しづらいし省電力
…かもしれない
565SIM無しさん (ワッチョイ 2762-4Q29)
垢版 |
2025/07/22(火) 09:38:58.90ID:oyNhRkhU0
Snapdragon 8 Elite 2搭載予定?「RedMagic 11 Ultra」が最上位ゲーミング機として年内登場か
https://daily-gadget.net/2025/07/21/post-90887/
566SIM無しさん (スププ Sdff-FoMz)
垢版 |
2025/07/22(火) 10:52:08.87ID:da72wgVfd
楽しみすぎて待ちきれないなもうiPhoneなんか投げ捨てるぜ
新規格のメモリ搭載されるのは2026年以降だしまだ先になりそうかな、時期見てたらいつまでも新しいもの買えんわなw
2025/07/22(火) 11:01:47.11ID:G0q7YfXg0
redmagic10miniまだぁ?
10pro性能そのまま5.9インチで頼む
568SIM無しさん (ワッチョイ 670f-+IlZ)
垢版 |
2025/07/22(火) 11:04:26.66ID:Tfi5u81X0
ゲーミングスマホに小型化とか求めてないから
Xiaomi15見たいでも買っとけよ
2025/07/22(火) 11:31:58.83ID:wj/4uxiG0
nubiaとして日本展開したらいいのよ
ゲーミングとその廉価、カメラ特化に二つ折りにミドルレンジ
考えてみたらそこそこ展開されてたわ
2025/07/22(火) 12:17:08.59ID:bccVkODqM
アストラの発送まだかよ....
マジで月末まで待ちなんか?
https://imonar.com/BdNX5Im.jpg
2025/07/22(火) 12:17:27.44ID:Ozg44Jd70
表記名エヌビィアでぜひー
2025/07/22(火) 12:21:36.44ID:E5t7HaFcd
ガジェット好きとしては小型ゲーミングは気にならなくもない ゲームボーイミクロとか好きだった
ただ小型な分バッテリーも放熱面積も減るから相性は最悪だろうなぁとは思う
2025/07/22(火) 12:26:29.35ID:3Y2AX29W0
余程高価じゃなければUltra行きたいと思ってるけど正直Airの後継機に上位追加してelite2とおサイフついたのが欲しい
まあコンセプト的にないの分かってるけど妄想してしまう
574SIM無しさん (ワッチョイ 2760-k+7y)
垢版 |
2025/07/22(火) 12:40:59.62ID:06rBmU5d0
おれもminiがほしい
デザインそのままで縦の長さを150mmくらいにしたやつ
デカくて重いのは嫌なんじゃ
575SIM無しさん (ワッチョイ 67b1-+IlZ)
垢版 |
2025/07/22(火) 12:44:39.93ID:p6LggyE70
6.4インチのスマホに8elite搭載したら発熱問題が出てたのに5.9インチでゲーミングスマホは
どう足掻いても無理爆熱スマホになるくらいなら
今のままで良いってのと言うかメリット無いだろ
576SIM無しさん (ワッチョイ 7f52-52Kx)
垢版 |
2025/07/22(火) 12:47:21.94ID:PfzWgnHq0
10air買ったんだけど、良いアンチグレアガラスフィルムないかな?ガラスじゃなくてペラペラの保護シートしか見当たらない😢
2025/07/22(火) 12:51:27.00ID:3Y2AX29W0
他社elite機でも小型筐体はどうしても熱問題はあるみたいね
2025/07/22(火) 13:35:09.46ID:SIb5yuUNd
ゲーミングスマホってなんでどれもSoCフルパワーで動かすんだろうな
ゲーミングPCだとCPB切ったりPL80運用で性能を僅かに落として発熱と電力効率を大幅改善させて使ったりするのに
やっぱベンチマークスコアでアピールするしかないからか?
2025/07/22(火) 15:08:22.64ID:E5t7HaFcd
PCと違ってそもそもの性能に余裕がないんだわ
あと使用率やクロックを監視しながらゲームを遊ぶとわかるが、ほとんどの場合最大性能で回してないぞ
大体3~5割でしか動いてない それで今の状態なのよ
580SIM無しさん (ワッチョイ 4770-F6WP)
垢版 |
2025/07/22(火) 15:40:22.26ID:Iy6DKxQw0
>>570
10sProの発送が早かったからAstraも今日明日には通知来ると願ってる
2025/07/22(火) 17:38:00.89ID:5NiiwoVh0
全モデルにアチアチ最強SoC積む必要はないだろ
だからAirは思い切って型落ちにしたんだろうし

まぁただ薄くしただけの廉価版なんていらんが…
2025/07/22(火) 18:22:31.08ID:tE9jNB7O0
機種増やしすぎてアプデ疎かになる事態は避けてほしい
売り逃げダメよ
583SIM無しさん (ワッチョイ ff81-R4gL)
垢版 |
2025/07/22(火) 18:30:06.48ID:oPcivZDc0
結局ケース付けて裏面フラットにするぐらいなら
同じSOCの9 pro薄く使った方がいいかな
10airも16+512だと結構高いし中古9proの方が安そう
https://i.imgur.com/pp07zZZ.jpeg
2025/07/22(火) 18:55:23.22ID:y3h3e9EGa
レッドマジックも開発やってるか知らんが防水ファン搭載は必須だなぁ
585SIM無しさん (ワッチョイ e7f9-eTc6)
垢版 |
2025/07/22(火) 20:27:58.14ID:V86eJeCn0
10sPro買ったばっかなのに11Ultra言われると萎えるな
2025/07/22(火) 20:33:52.52ID:V/osOr1HM
どこの会社もそんなもんやで
587SIM無しさん (ワッチョイ 2760-k+7y)
垢版 |
2025/07/22(火) 21:05:39.38ID:06rBmU5d0
予言しとくか
11はハズレ
今のうちに10を買ったほうがいいよ
2025/07/22(火) 22:06:33.77ID:XRedmm640
次もTSMCだからハズレではない
2025/07/22(火) 22:53:31.65ID:AMZDjMMCd
めちゃくちゃ種類が分散化して泣けるな
590SIM無しさん (ワッチョイ e7e6-TYY6)
垢版 |
2025/07/23(水) 00:04:11.34ID:affLkCmV0
アプリが勝手にタスクキルされないようにするにはどうしたら良いのかな
アラームアプリとかでバッテリーの最適化を全部許可にしてても数時間後にはタスクキルされてるっぽくてアラーム鳴らなかった(スマホのロック解除したらアラームが起動して鳴り出した)
アラームだけは別スマホ使うしかないかな
591SIM無しさん (JP 0H8b-H8+o)
垢版 |
2025/07/23(水) 00:07:14.41ID:arSo+JWaH
沢山商品出す方が利益出るんかな 
特にゲーミング系は頻繁に売って買ってを繰り返してる層って結構いるんだろうな 自分は愛着湧いてボロボロになるまで使っちゃう派だけど
2025/07/23(水) 01:30:45.32ID:YD3PPuj40
少しでも快適な環境にしたくてスペック上がったらすぐ買い替えるやつは多いだろうな
ゲーミング端末はリセールも良いし
2025/07/23(水) 04:57:43.32ID:qGxeoGmc0
タスキルされてても時間になったら立ち上がるのがアラームアプリでは?
違うスマホじゃなくて違うアラームアプリ入れれば解決すると思う
うちの環境だと問題なくアラーム動作するし
2025/07/23(水) 07:12:42.88ID:qinue1tH0
アラームなら最初から入ってるやつ使えよ
2025/07/23(水) 08:10:34.73ID:zNeO45I20
>>590
開発者向けオプションの子プロセス制限を無効にするをON
596SIM無しさん (ワッチョイ bf43-R4gL)
垢版 |
2025/07/23(水) 09:26:26.63ID:x05Tq+0R0
REDMAGIC 11ultraの噂なんて本当にあるのかな
ネーミング変更はあるかもだけど
2025/07/23(水) 09:46:09.23ID:jdT4L28xr
今までのPro+をUltraとしてグローバル展開するだけじゃねえんかな
2025/07/23(水) 10:05:51.03ID:BH3AL7hga
>>596
7というか数字を画面サイズと勘違いしてRedmagic10Ultraが出るって言われてたな
2025/07/23(水) 10:06:37.31ID:485dikFc0
まだ「IMEIデータの名称登録が確認」されただけの段階だからな。実際にどういう機種として出るかは続報待ちだな
600SIM無しさん (ワッチョイ e7df-rmST)
垢版 |
2025/07/23(水) 10:14:19.61ID:Wdoi3D+q0
UltraデカくなってAstraフォンになると妄想
601SIM無しさん (ワッチョイ bf43-R4gL)
垢版 |
2025/07/23(水) 10:19:26.67ID:x05Tq+0R0
+の容量が上回った時点で+無しは、なくてもいい気がするからultraに統合するのはありそう
602SIM無しさん (ワッチョイ 2760-k+7y)
垢版 |
2025/07/23(水) 12:10:44.91ID:FEFENGcy0
業界初のフォルダブルゲーミングスマホですねわかります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況