Xiaomi POCO Part43 pocophone

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/10(金) 11:28:27.47ID:yCcrr7O40
!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼公式サイト
https://www.poco.net/global/

▼Xiaomi関連スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part114
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619962280/

前スレ
Xiaomi POCO Part40 pocophone
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1647040481/
Xiaomi POCO Part41 pocophone
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1648722836/
Xiaomi POCO Part42 pocophone
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651300827/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
404SIM無しさん (オッペケ Sr3b-X901)
垢版 |
2022/06/21(火) 12:37:11.63ID:F4NasBODr
5万で買ったk20pro ex版からなかなか乗り換えられん
ストレージ512GBないとなあ…
2022/06/21(火) 12:47:26.74ID:kjKoluWp0
>>404
中華版なら512あるアルヨ
2022/06/21(火) 13:37:08.54ID:vZ8/N9wJ0
パフォーマンスモードのほうが性能が落ちるとか、何のためのパフォーマンスモードなんだよw
※設定>バッテリーとパフォーマンスのほう
2022/06/21(火) 13:40:03.13ID:4fn3leayM
>>403
レス側の知的水準の高低差が激しいので読み解く力も必要だよなw
408SIM無しさん (アウアウウー Sa47-MgxL)
垢版 |
2022/06/21(火) 15:15:14.02ID:TnuLfFeya
>>406
どの機種のこと指してるの?
409SIM無しさん (ブーイモ MM26-YzcP)
垢版 |
2022/06/21(火) 15:22:32.26ID:EqEe0LiRM
去年は神だったなぁ
ラインナップといい値段といい文句の付けようがない
2022/06/21(火) 17:16:02.67ID:olLHdVDP0
twitterのurl押したとき起動するアプリは選べないの?純正miui。
2022/06/21(火) 18:07:22.33ID:lttvvSXp0
Mi remoteて学習リモコンや波形の編集機能無いんけ?プリセットだけ?
他に赤外線送信機能使えるアプリあるんけ?
2022/06/21(火) 18:08:25.96ID:htaSjWDG0
リンクを開くアプリを毎回確認することはOS標準機能では出来ない、android12で仕様が変わった
外部アプリのbetter open withやopen link withで擬似的に出来るようになる
標準でリンクを開くアプリを変更したいならhidden settings for MIUIをインストールしてmanage applicationから設定することで変更できる

リンクを開くアプリの質問めっちゃ多いしテンプレにでも入れた方がいいんじゃないか?
2022/06/21(火) 18:23:44.41ID:kU/DB31qd
>>411
赤外線センサーに受光部そのものがないから学習できない
2022/06/21(火) 18:28:47.69ID:olLHdVDP0
>>412
おー、サンクス。
できた。ちょっと感動。
ちなみに、hidden setting for miuiでやった。
2022/06/21(火) 18:51:51.04ID:lttvvSXp0
>>413

返事ありがとう

カメラって赤外線リモコンの発光見えるからそれ利用すれば何とかなるかも知れないけど、そんな面倒なプログラム組まんわな
2022/06/21(火) 18:56:23.76ID:lhH01bS+0
タイムリーにこういう記事が来てたけどやっぱり防水とFeliCaが欲しいんやな

通信事業者を通さずに販売するSIMフリーのオープン市場で、海外メーカーが日本専用のスマートフォンを相次いで発売している。価格と性能のバランスが取れた中位機で、海外にない機能を求める需要に応えた。先行する中国OPPO(オッポ)を追うのは米モトローラと中国シャオミだ。
日本が求める特別な仕様
おサイフケータイや防水・防じんに対応した「moto g52j 5G」(モト・ジー52ジェイ・ファイブジー)を発売したのが、米国に拠点を構えるモトローラだ。こうした仕様の端末を、同社がオープン市場で発売するのは初めて。海外で販売されているベースのモデルとは内部の基板設計などが大幅に異なっており、事実上、日本専用に新規で作った格好だ。価格は3万9800円。
おサイフケータイは、Suica(スイカ)などの電子マネーに必要な機能だが、対応するにはFeliCa(フェリカ)というチップが必要になる。FeliCaは日本や香港など一部の国と地域でしか利用されていないため、海外で売られている端末には入っていないことが多い。防水は世界中で需要があるが、梅雨やゲリラ豪雨のある日本では、要求水準が厳しいという。
毎日新聞 2022年6月21日
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20220620/biz/00m/020/004000c
2022/06/21(火) 18:57:08.47ID:vZ8/N9wJ0
>>412
普通に変更できるぞ
設定>アプリ>アプリを管理>右上のメニュー>デフォルトのアプリ>ブラウザ
2022/06/21(火) 19:00:38.79ID:vZ8/N9wJ0
>>408
X3 Pro(MIUI 13.0.4)
2022/06/21(火) 20:07:56.35ID:eq44IMeur
POCO X4 GTをすごく欲しがってたけど、SD使えないの知って、萎えた。
2022/06/21(火) 20:22:10.06ID:r45Bf1Hp0
>事実上、日本専用に新規で作った格好だ
これで値段上がるしアップデートしてくんなかったりするんだよな

oppoとrenoaとかrenoaとか
2022/06/21(火) 20:37:42.54ID:1LQosAsa0
poco公式めっちゃ煽るやん
これでゴミならフルボッコだな
2022/06/21(火) 20:43:49.82ID:oVvwTgmL0
F4 GTって出てるし、値付しか語ること無くない?
2022/06/21(火) 20:53:23.04ID:SAvuXxgGd
Twitter見たけど日本発売はF4GTで確定か
萎えたわX4GT個人輸入します
2022/06/21(火) 21:16:32.85ID:kU/DB31qd
ツイ消ししてるな
2022/06/21(火) 21:41:55.34ID:NuBxl2qor
お漏らしなのかわざとなのか
426SIM無しさん (アウアウウー Sa47-WuFx)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:03:27.89ID:JPSVT6W1a
F4 GTとF3の原神比較動画見たけど何か当然のようにF4 GT負けてて笑っちゃうんすよね
D8100や9000どころか型落ちにも勝てないのかーい
2022/06/21(火) 22:07:52.64ID:lhH01bS+0
ま、まじか・・・?!どうんだこれ?!
2022/06/21(火) 22:10:01.95ID:1LQosAsa0
3万円なら買うわ
2022/06/21(火) 22:14:26.98ID:ZFfAeP8f0
解像度どうかなと思ったら今の俺のスマホ 1440 x 3120 だったわ
やっぱり解像度下がるときっと不満出るよねぇ・・・やめとくか
2022/06/21(火) 22:15:42.54ID:UrYiysWH0
画面サイズと目の良さによる
2022/06/21(火) 22:21:17.68ID:SnaB2JLH
X4GTではないか…
432SIM無しさん (アウアウウー Sa47-WuFx)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:22:29.61ID:JPSVT6W1a
同日に海外ではX4 GT発表されるってのが笑える
日本市場とかいうゴミ端末の在庫処分場
2022/06/21(火) 22:43:16.17ID:LtWT8yx40
日本でPOCOとかOppoとかなあ(´・ω・`)
ここにいる人間しか買わんよな
2022/06/21(火) 22:44:22.74ID:qerLAF+MM
解像度詐欺の有機ELでスゲーできる節穴ならスペックだけ見て決めりゃいいんじゃね
2022/06/21(火) 23:00:01.71ID:B7li57IP0
>>426
8gen1自体がクソなのは分かったけど、Xiaomiには上手く使いこなして欲しかった
11Tproは888を上手く使えてる記事見るんだけどな
2022/06/21(火) 23:05:21.31ID:OegHI/gnM
>>435
アップデートで良化したんだよ。
11liteと同じ。
2022/06/21(火) 23:10:02.38ID:k08jN9cM0
スナドラは8gen2で設計変わるらしいからそれに期待するしかないな
2022/06/21(火) 23:21:23.37ID:kjKoluWp0
>>437
なんか865以降それっぽいこと毎年言われてね?
2022/06/21(火) 23:25:43.15ID:1LQosAsa0
865からなんだかんだ時間が経ってスマホメーカーが最適化しだすとアチアチではなくなってるよな
8gen1はしらん
2022/06/22(水) 00:36:46.01ID:9GDpeO8T0
pocoランチャアップデートしたら最近のタスクで全消去の挙動が変わったね
前までホームに戻ってたが一番最新の開いてるアプリは消えなくなったわ
2022/06/22(水) 00:46:44.05ID:9GDpeO8T0
あーあと前できんかった最近のタスクからフローティングウィンドウもできるようになったわ。髪アプデ
2022/06/22(水) 01:17:55.19ID:qjpCBt6j0
AV1対応で低消費電力、低発熱のDemensity 8100搭載機早く欲しい

スナドラは8 gen 2搭載機のレビュー出るまで様子見だなぁ
443SIM無しさん (ササクッテロ Sp3b-Z9Pg)
垢版 |
2022/06/22(水) 02:20:01.75ID:vPps7ojap
>>433
テキトーな日本メーカーのブランド製品として出したらバカ売れしそうだと思うんだよね
aquosの一番売れてる機種も中国のOEMらしいじゃん
2022/06/22(水) 03:08:05.78ID:TlWLqpSl0
SHARPも今やホンハイ資本だもんなぁ
2022/06/22(水) 08:37:50.70ID:h7ya1+Nk0
ホンハイは台湾だけどね
2022/06/22(水) 09:05:03.34ID:HPLMfCS+0
一つの中国論者で、かつ中華民国が正当な中国である、という意見なのかも?
2022/06/22(水) 10:50:44.42ID:MJclhLmar
中華じゃん
2022/06/22(水) 11:09:10.51ID:+0NQy14Z0
台湾や香港が中国ではないって言ってるのは 沖縄や大阪が日本じゃないって言ってるのと同じ
2022/06/22(水) 11:18:32.96ID:5HaKD0d6a
台湾は違うだろ
ウクライナはロシアって言ってるようなもんだ
2022/06/22(水) 11:33:03.75ID:Lh4yotP90
ウクライナはソ連ではあったんだよな
台湾も清国の一部だった
文化的に言えば日本も中華のうちと欧米人なら思うかも
2022/06/22(水) 11:41:38.30ID:scwlKxNya
昔一部だったから今も一緒です!
アメリカもオーストラリアもカナダも全部イギリスです!
世界の大半はモンゴルだったりトルコだったりします!
2022/06/22(水) 11:51:37.57ID:rzedDZfl0
どうでもええわ
2022/06/22(水) 11:54:44.04ID:Lh4yotP90
中国が気に入らんからと中華製品拒否してたら
日常のいろんなことがもう成り立たんからな
もちろんこのスレも
2022/06/22(水) 11:58:02.61ID:ht3SKKwCM
なんかの番組でメイドインジャパンのみで生活みたいなのあったけど、普通の生活無理だからな
2022/06/22(水) 12:28:56.20ID:Sgvu47Bid
公式アカウントに認証マークついたな
456SIM無しさん (ワッチョイ 1744-sER5)
垢版 |
2022/06/22(水) 14:03:48.25ID:2/CKpABv0
MediaTek、クロックを向上させた高性能スマホ向けプロセッサ「Dimensity 9000+」
2022/06/22(水) 14:22:17.76ID:SZp7fp2Er
鴻海は台湾に本社があるけど実質的には中国企業みたいなもんだよ
2022/06/22(水) 15:21:44.41ID:h7ya1+Nk0
鴻海も国家情報法が適用されるの?
2022/06/22(水) 17:26:56.76ID:E4134/5yd
ポコなんて響き 永井豪先生のへんちんボコイダー以来だわ
2022/06/22(水) 17:39:52.52ID:Lh4yotP90
音楽用語でポコアポコってのがあってだな
2022/06/22(水) 17:41:41.13ID:Sgvu47Bid
あ、ぽこたんインしたお!
2022/06/22(水) 17:45:26.42ID:r/zn9xM60
コッコアポのスレはここですか?
2022/06/22(水) 17:47:31.40ID:fVY0x1yh0
おいすー^^
2022/06/22(水) 17:55:19.62ID:0W9QTAXlM
pocoは安いところが良いのにxiaomi公式ストアで99999円で販売されてる
その時点で無意味
2022/06/22(水) 17:55:34.94ID:r/zn9xM60
X4GTの最小構成が41500円らしいけど6/128だろうなぁ
8/128で45000ぐらいなら驚きの安さって感じしないなぁ
2022/06/22(水) 17:58:22.12ID:0W9QTAXlM
https://item.rakuten.co.jp/xiaomiofficial/m00032/
99999円
解散
2022/06/22(水) 18:00:02.78ID:k25qIG5M0
どう見ても仮だろう
2022/06/22(水) 18:02:50.85ID:s1arqo1Vr
11Tのがコスパいいんでないかい?
2022/06/22(水) 18:03:53.36ID:k25qIG5M0
FeliCa付いてないしな
2022/06/22(水) 18:11:57.33ID:Sgvu47Bid
今99999円で買うとどうなるの
2022/06/22(水) 18:14:43.62ID:r/jHHipmM
確かに購入画面までいけちゃうな
どうなるのやら
2022/06/22(水) 18:19:37.07ID:JtT9d0Hk0
>>466
仮値段で解散発言wwwwww
2022/06/22(水) 18:44:51.99ID:6EwFcF2G0
あんだけイキっといてガチでGTだけなの?
ほんま草
カメラっていう長所があるだけまだ他社のフラッグシップモデルの方がマシだろw
2022/06/22(水) 18:45:10.82ID:FrH4I6ZgM
早漏すぎるw
2022/06/22(水) 18:48:34.87ID:MJclhLmar
発表いつだっけ
2022/06/22(水) 18:52:49.30ID:oyqvGaqg0
AliExpress と同じことやってんな
477SIM無しさん (ブーイモ MM67-YzcP)
垢版 |
2022/06/22(水) 19:04:09.56ID:eNcoIxs0M
シャオミもマンネリ化してきたな
もう進化の余地は残ってないし微妙なモデルチェンジしか出なさそう
2022/06/22(水) 19:12:09.15ID:V4RuRYDD0
かわないあるよろし
479SIM無しさん (ササクッテロ Sp3b-Z9Pg)
垢版 |
2022/06/22(水) 19:16:19.24ID:vPps7ojap
>>477
まあグロ版はいつも高いだろ
ただでさえ円安なんだから
中国から輸入とどっちが安いのかねえ
2022/06/22(水) 19:19:10.97ID:bqgC8l930
普通に考えるとアリエクにマージン抜かれんからアリよりは安い??
2022/06/22(水) 19:19:43.79ID:Lh4yotP90
正規販売は大抵個人輸入より高い印象だけどな
482SIM無しさん (ササクッテロ Sp3b-Z9Pg)
垢版 |
2022/06/22(水) 19:43:00.47ID:vPps7ojap
>>480
でもいくらか分からんし…
小生哀れな下等遊民なので冒険できないです😢
2022/06/22(水) 19:59:54.38ID:hJH2peCo0
F4の3マイクの使い道って何?
2022/06/22(水) 20:10:11.76ID:bqgC8l930
明日みんなTwitter見て目が点なる光景しか思い浮かばない
2022/06/22(水) 20:15:20.82ID:sgZZ0aYh0
そこはPOCO~
2022/06/22(水) 20:22:34.60ID:bqgC8l930
おれはHOMO~
487SIM無しさん (ワッチョイ b702-JDIk)
垢版 |
2022/06/22(水) 20:45:23.53ID:yswS7eHu0
へんちんポコイダー/永井豪
2022/06/22(水) 21:14:29.77ID:Tzf7mSqP0
f3ってapt-x adaptive対応してる?
LDACが対応してるという記事は画像付きで見たけど
apt-xに関してはHDが対応している&いないという掲示板のやりとりくらいしかヒットしない
2022/06/22(水) 22:08:32.58ID:65lnCKARr
日本版でよろポコしようと思っていたら10万かよ
2022/06/22(水) 22:51:53.79ID:hVsEq0Kva
そもそもゲーミングスマホなんて日本じゃ流行らないのに
2022/06/22(水) 22:52:51.35ID:P/mRyh/q0
カタログスペックとしてはありだが
どうしてああいうデザインになってしまうのか
2022/06/22(水) 23:12:00.54ID:OAl2/xjhM
円安と半導体価格原材料価格上がってるからあの値段はしょうがないやろ
2022/06/22(水) 23:17:54.04ID:hJH2peCo0
10万近いPOCOとかありえんわ
ギャラクシーかよ
2022/06/22(水) 23:18:30.58ID:QRlCB8RYM
galaxyは20万だから
2022/06/22(水) 23:20:19.21ID:NAZMF+5m0
3万円台で買ったF3が至高やな
2022/06/22(水) 23:24:36.32ID:OAl2/xjhM
すまん、5~6万のF4とかX4GTについてな
流石に2~3万で買えたX3 GT やProはやばかったな
2022/06/23(木) 00:18:54.04ID:JjtyloAs0
Pocoは牛丼みたいなスマホを作ってれば良いんだよ
お高いコース料理はソニーとかアポーにやらせとけ
2022/06/23(木) 00:30:40.53ID:TYPGBu450
泥12、695、6GB、128GB、液晶、防水で24800円でお願いします
499SIM無しさん (ワッチョイ 76ad-643o)
垢版 |
2022/06/23(木) 00:50:27.38ID:mAKkE8e50
結局 転売屋と海外で買う勇気のない層が F4GTを買うんでしょ?
自分は日本版をまっていたけど見送るとおもう。
2022/06/23(木) 01:47:48.34ID:LtwgcAfw0
本当に居るの知らんが
技適気にしてる人は喜びそうじゃん

いやそもそも買わない理由探しにちょうどイイだけだから他の理由作りそうか
2022/06/23(木) 01:48:28.98ID:XoT29m9X0
>>443
そうそう。SAMSUNGも日本ではメーカー名、ひっこめたんだもんな(´・ω・`)
まあ、日本はiPhone至上主義だから難しいとは思うけど…
Xiaomiもそうだけど、Zenfone8とか1000台売れてないんじゃないかと思うわ
2022/06/23(木) 02:04:10.74ID:sQ7HTxONd
>>501
SIMフリーAndroidスマホでOPPOが年間No.1!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20220201_263955.html
2022/06/23(木) 02:55:45.00ID:FT3oTDOn0
>>495
同意だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況