2021年12月3日発売
ドコモ arrows We F-51B https://www.nttdocomo.co.jp/product/f51b/?dynaviid=case0015.dynavi
au arrows We FCG01 https://www.au.com/mobile/product/smartphone/fcg01/
ソフトバンク arrows We https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/arrows-we/
<主な仕様>
サイズ(H×W×D) 約147×71×9.4mm (最厚部10.2mm)
重量 約172g
OS Android11
CPU Snapdragon 480 5G(オクタコア)2.0GHz+1.8GHz
内蔵メモリ RAM 4GB/ROM 64GB
外部メモリ 最大1TB(microSDXC)
ディスプレイサイズ 約5.7インチ
ディスプレイタイプ TFT-LCD(液晶)
ディスプレイ最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ解像度 1,520×720(HD+)
アウトカメラ 有効画素数 約1,300万画素/約200万画素
インカメラ 有効画素数 約500万画素
バッテリー容量 4,000mAh
連続待受時間 約660時間
連続通話時間 約1770分
対応ネットワーク 5G/4G(LTE)
防水(IPX5、IPX8)/防塵(IP6X)
ワンセグ/フルセグ × ×
おサイフケータイ ○
生体認証 指紋○/顔×
ハイレゾ ○
ワイヤレス充電 ×
・次スレは>>950が立ててください
・立てられなかった場合は次に立てる人をレス番号で指名してください
・950を超えたら次スレが立つまで雑談を控えてください
arrows We 総合 Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641608344/
探検
arrows We 総合 Part7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/23(日) 19:54:34.69ID:KasGQov2
2022/01/23(日) 19:55:58.57ID:KasGQov2
過去スレ一覧
arrows We 総合 Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1633432953/
arrows We 総合 Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636092426/
arrows We 総合 Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637888745/
arrows We 総合 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638990423/
arrows We 総合 Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640308736/
arrows We 総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641608344/
arrows We 総合 Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1642935274/
arrows We 総合 Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1633432953/
arrows We 総合 Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636092426/
arrows We 総合 Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637888745/
arrows We 総合 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638990423/
arrows We 総合 Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640308736/
arrows We 総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641608344/
arrows We 総合 Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1642935274/
2022/01/23(日) 20:01:30.68ID:KasGQov2
■arrows We 3キャリア 対応バンド比較
ドコモ 【arrows We F-51B】
バンド28− 18− 26− 19○ 8− 11− 21− 3○ 1○ 41− 42○
au 【arrows We FCG01】
バンド28○ 18○ 26○ 19− 8− 11− 21− 3○ 1○ 41○ 42○
ソフトバンク 【arrows We】
バンド28− 18− 26− 19− 8○ 11− 21− 3○ 1○ 41○ 42○
・基本的にバンド1、3は3社共通で必要なバンド
・それにプラスして、ドコモは19、auは18(26)、ソフトバンクが8で、この3つのバンド対応が最低条件となる
・つまりバンド1、バンド3、各社のプラチナバンドの合計3つが必須
※バンド11と21はハイエンドモデルが高速通信を行う為のバンド (バンド11がauでバンド21がドコモ)
※ドコモのプラチナバンドが19 (800MHz帯)
※auのプラチナバンドが18 (800MHz帯)
※ソフトバンクのプラチナバンドが8 (900MHz帯)
※3社とも共通で予備のプラチナバンド28 (700MHz帯)を持っているがキャリア毎の扱いの差は不明
※バンド41(2.5GHz)は、「WiMAX 2+」と呼ばれ高速通信が可能な周波数帯
※バンド42(3.5GHz)はキャリアアグリケーションに必要
プラチナバンドとは?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640308736/937-938
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640308736/942-943
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641608344/50-51
ドコモ 【arrows We F-51B】
バンド28− 18− 26− 19○ 8− 11− 21− 3○ 1○ 41− 42○
au 【arrows We FCG01】
バンド28○ 18○ 26○ 19− 8− 11− 21− 3○ 1○ 41○ 42○
ソフトバンク 【arrows We】
バンド28− 18− 26− 19− 8○ 11− 21− 3○ 1○ 41○ 42○
・基本的にバンド1、3は3社共通で必要なバンド
・それにプラスして、ドコモは19、auは18(26)、ソフトバンクが8で、この3つのバンド対応が最低条件となる
・つまりバンド1、バンド3、各社のプラチナバンドの合計3つが必須
※バンド11と21はハイエンドモデルが高速通信を行う為のバンド (バンド11がauでバンド21がドコモ)
※ドコモのプラチナバンドが19 (800MHz帯)
※auのプラチナバンドが18 (800MHz帯)
※ソフトバンクのプラチナバンドが8 (900MHz帯)
※3社とも共通で予備のプラチナバンド28 (700MHz帯)を持っているがキャリア毎の扱いの差は不明
※バンド41(2.5GHz)は、「WiMAX 2+」と呼ばれ高速通信が可能な周波数帯
※バンド42(3.5GHz)はキャリアアグリケーションに必要
プラチナバンドとは?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640308736/937-938
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640308736/942-943
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641608344/50-51
2022/01/23(日) 20:03:12.18ID:KasGQov2
■arrows We FCG01とAQUOS wish SHG06、対応周波数比較
arrows We FCG01
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/fcg01/pdf/fcg01_syuuhasu.pdf
AQUOS wish SHG06
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/shg06/pdf/shg06_syuuhasu.pdf
【arrows We FCG01】
バンド28○ 18○ 26○ 19− 8− 11− 21− 3○ 1○ 41○ 42○
【AQUOS wish SHG06】
バンド28− 18○ 26− 19○ 8○ 11− 21− 3○ 1○ 41○ 42−
※バンド8、19、21はauでは使用しないバンド
※8がソフトバンクの900MHz帯で19がドコモの800MHz帯、それぞれプラチナバンドで重要なバンドである
※au内で使うにはarrows Weのほうが有利(26対応なので非公式ながらドコモでも使える)
※MNPなどau以外で使うにはwishのほうが有利である(特にソフトバンクにMNPする場合)
※バンド41(2.5GHz)は、「WiMAX 2+」と呼ばれ高速通信が可能な周波数帯
※バンド42(3.5GHz)はキャリアアグリケーションに必要
arrows We FCG01
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/fcg01/pdf/fcg01_syuuhasu.pdf
AQUOS wish SHG06
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/shg06/pdf/shg06_syuuhasu.pdf
【arrows We FCG01】
バンド28○ 18○ 26○ 19− 8− 11− 21− 3○ 1○ 41○ 42○
【AQUOS wish SHG06】
バンド28− 18○ 26− 19○ 8○ 11− 21− 3○ 1○ 41○ 42−
※バンド8、19、21はauでは使用しないバンド
※8がソフトバンクの900MHz帯で19がドコモの800MHz帯、それぞれプラチナバンドで重要なバンドである
※au内で使うにはarrows Weのほうが有利(26対応なので非公式ながらドコモでも使える)
※MNPなどau以外で使うにはwishのほうが有利である(特にソフトバンクにMNPする場合)
※バンド41(2.5GHz)は、「WiMAX 2+」と呼ばれ高速通信が可能な周波数帯
※バンド42(3.5GHz)はキャリアアグリケーションに必要
2022/01/23(日) 20:29:44.52ID:ghwY8Wtg
いちおつ
2022/01/24(月) 04:26:45.97ID:RHokUcT+
うぃー
2022/01/24(月) 04:26:54.37ID:RHokUcT+
うぃっく
2022/01/24(月) 04:27:02.49ID:RHokUcT+
うぃすきー
10SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:27:10.78ID:RHokUcT+ うぃうぃ
11SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:27:18.75ID:RHokUcT+ あほうず
12SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:27:24.76ID:RHokUcT+ あほうどり
13SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:27:44.27ID:RHokUcT+ あいまいみー
14SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:28:12.77ID:RHokUcT+ うぃうぃういすきー
15SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:28:26.53ID:RHokUcT+ Weとwish
16SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:28:36.43ID:RHokUcT+ 富士通
17SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:28:43.51ID:RHokUcT+ 東芝
18SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:28:50.56ID:RHokUcT+ シャープ
19SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:29:00.87ID:RHokUcT+ ソニー
20SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:29:07.59ID:RHokUcT+ 京セラ
21SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:29:22.73ID:RHokUcT+ NEC
22SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:29:30.97ID:RHokUcT+ パナソニック
23SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:29:36.90ID:RHokUcT+ カシオ
24SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:29:50.28ID:RHokUcT+ ノキア
25SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:29:58.37ID:RHokUcT+ モトローラ
26SIM無しさん
2022/01/24(月) 04:30:37.59ID:RHokUcT+ パンテック
27SIM無しさん
2022/01/24(月) 05:57:51.15ID:5Op/Q2c+ 三菱
28SIM無しさん
2022/01/24(月) 10:30:06.55ID:2IXi3ct1 釣られてサンヨーと書きそうになった
29SIM無しさん
2022/01/24(月) 13:05:51.68ID:grKbmVBO 乙
30SIM無しさん
2022/01/24(月) 13:06:31.07ID:mRy2LHG9 FCNT arrows We 総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641666615/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641666615/
31SIM無しさん
2022/01/24(月) 13:07:20.55ID:grKbmVBO やっぱり若い人はバンド縛りがないDSDVのwishに流れるな
32SIM無しさん
2022/01/24(月) 16:30:36.41ID:HMAaEc+4 ただAQUOSはsense5Gでやらかしてから不評だからな
auの3Gユーザーなら安定を求めてこっちにするんじゃない
auの3Gユーザーなら安定を求めてこっちにするんじゃない
33SIM無しさん
2022/01/24(月) 17:44:14.65ID:P3p1pE2E 重複野郎がまたパクって無断転載してる
そこまでして自分の立てたスレに人を集めたいのかね
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641666615/37
そこまでして自分の立てたスレに人を集めたいのかね
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641666615/37
34SIM無しさん
2022/01/24(月) 17:47:52.93ID:XXNmp+f6 まさにauでガラケーからの乗り換え検討中だわ。
デザインとサイド指紋認証はAQUOSが良さげだから悩む。
仕事用のサブ機で待ち受け時間多いので電池持ちとスピーカーホンの音量重視。
でもこの辺はスペック的に違いなさそうだよね。
ちなみに3G割で機種を手に入れたらUQに移行する予定。
デザインとサイド指紋認証はAQUOSが良さげだから悩む。
仕事用のサブ機で待ち受け時間多いので電池持ちとスピーカーホンの音量重視。
でもこの辺はスペック的に違いなさそうだよね。
ちなみに3G割で機種を手に入れたらUQに移行する予定。
35SIM無しさん
2022/01/24(月) 17:56:40.19ID:P3p1pE2E36SIM無しさん
2022/01/24(月) 17:57:13.99ID:SnFDKKEi カメラの性能はこっちの方がいいようだけど、ビジネス使用だと使えないかな?
37SIM無しさん
2022/01/24(月) 17:58:41.83ID:vL9mRtTu ここAQUOSスレじゃねーぞ
比較検討なら比較用の専用スレを作ってそっちでやってくれ
比較検討なら比較用の専用スレを作ってそっちでやってくれ
38SIM無しさん
2022/01/24(月) 18:27:32.42ID:4ZGNSMEz ★ arrows We と AQUOS wishを比較検討するスレ ★
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1643015922/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1643015922/
40SIM無しさん
2022/01/25(火) 12:33:19.28ID:SsWqE0WQ 実機を触ったけど明るさ100%にしても画面暗いぞ
画面の暗さとデザインの悪さは予想以上に酷いので
ネットで購入する人は注意が必要
画面の暗さとデザインの悪さは予想以上に酷いので
ネットで購入する人は注意が必要
41SIM無しさん
2022/01/25(火) 13:53:04.61ID:nfBiJySd 66 SIM無しさん 2022/01/25(火) 11:45:54.10 ID:SsWqE0WQ
ケーズデンキで実機を触ってきたが
両方とも画面が暗いな
1005にしてもsense2やredmi note s9の70%くらいの明るさしかない
ケーズデンキで実機を触ってきたが
両方とも画面が暗いな
1005にしてもsense2やredmi note s9の70%くらいの明るさしかない
42SIM無しさん
2022/01/25(火) 14:22:05.21ID:LIKPDXvd 買った初日に湯船の中に落とした ほんまアホやわおれ
いきなり防水性能のすばらしさに救われた
いきなり防水性能のすばらしさに救われた
43SIM無しさん
2022/01/25(火) 14:52:58.72ID:VSXvu95s45SIM無しさん
2022/01/25(火) 16:30:25.34ID:GrN88LsD PPS対応の充電器どれがいいのかね
スマホ選びよりしんどい
スマホ選びよりしんどい
46SIM無しさん
2022/01/25(火) 16:39:48.53ID:WJIk2Daf ブートローダーアンロックできる?
47SIM無しさん
2022/01/25(火) 17:56:57.04ID:jhVv/6YN 携帯板でauの3Gスレを埋め立てして荒らしてるの、重複に誘導してるワッチョイおじさんか?
50SIM無しさん
2022/01/25(火) 20:45:05.84ID:shMIMQUN52SIM無しさん
2022/01/26(水) 16:27:59.59ID:7Ze1a0/g 今の所、カメラ以外は評判いいみたいだね。
53SIM無しさん
2022/01/26(水) 16:33:20.85ID:M5L9vRK4 手ブレ補正と接写l機能があるのはいいな
54SIM無しさん
2022/01/26(水) 16:55:47.31ID:5AfsYymr カメラはgcam入れたら不満無くなる
接写カメラ使う時は純正
その他や夜景はgcam
接写カメラ使う時は純正
その他や夜景はgcam
55SIM無しさん
2022/01/26(水) 17:07:46.36ID:kIXibTml 高い機種でも、オレがカメラ使うのは免許証撮影するときぐらいだな。
57SIM無しさん
2022/01/26(水) 17:50:30.65ID:+pPeGD0x >>56
> ・デザイン最悪
au版のローズゴールドという名称のライトカッパーもどきに比べたら
ドコモのネイビー、レッド、パープルはカッコいいと思うけどな
wishはsense6でちょこちょこ報告が上がっているので様子見の段階
> ・デザイン最悪
au版のローズゴールドという名称のライトカッパーもどきに比べたら
ドコモのネイビー、レッド、パープルはカッコいいと思うけどな
wishはsense6でちょこちょこ報告が上がっているので様子見の段階
58SIM無しさん
2022/01/26(水) 18:58:37.95ID:ZV2fwQKW wishのデザイン(というか色)の方が酷いと思うけどな
色と相まって安物感全開だし
色と相まって安物感全開だし
59SIM無しさん
2022/01/26(水) 19:21:49.77ID:lnXcesV060SIM無しさん
2022/01/26(水) 19:28:32.94ID:rdnVwPKk61SIM無しさん
2022/01/26(水) 19:30:36.90ID:S6b4mE63 買って最初に来たメッセージがフィッシング詐欺て
62SIM無しさん
2022/01/26(水) 19:42:29.70ID:kKRe6BQi63SIM無しさん
2022/01/26(水) 19:45:29.78ID:P6IQSKzs 手ブレ補正もハイスペック機種なるともっとスムーズに自動でやってくれるのだろうか
64SIM無しさん
2022/01/26(水) 19:50:37.42ID:W1rta/qX 手ブレを防ぎたくて高い機種を選ぶなら
光学式手ブレ補正の載ったのを選ぶこと
手ブレなんて構え方一つで改善するけどね
光学式手ブレ補正の載ったのを選ぶこと
手ブレなんて構え方一つで改善するけどね
66SIM無しさん
2022/01/26(水) 19:55:06.96ID:/0f22tZa そんなにカメラ使うかね
67SIM無しさん
2022/01/26(水) 20:18:51.16ID:O1JP+PYc gcamやopencameraだと手ブレ補正
効いてたからソフトウェアの問題だろ
純正アプリだと手ブレしやすかったし
効いてたからソフトウェアの問題だろ
純正アプリだと手ブレしやすかったし
68SIM無しさん
2022/01/26(水) 20:34:08.77ID:W1rta/qX 特許があるからパクれないんだろう
69SIM無しさん
2022/01/26(水) 20:36:15.19ID:KaeZd7TB 簡易留守録(伝言メモ)と通知LEDはありますか?
70SIM無しさん
2022/01/26(水) 21:39:58.01ID:vqfkOeCz71SIM無しさん
2022/01/26(水) 21:42:47.25ID:vqfkOeCz 【独自】3ヶ月で壊れる格安スマホ「AQUOS sense5G」不具合をシャープが認めて謝罪、再起動ループやWi-Fi利用不能は製造上の問題が原因で修理以外の解決策が無いことも明らかに
https://buzzap.jp/news/20220124-sharp-aquos-sense5g-too-much-problem-4/
これが出たのでwish検討してた人もWeに流れそうだ
https://buzzap.jp/news/20220124-sharp-aquos-sense5g-too-much-problem-4/
これが出たのでwish検討してた人もWeに流れそうだ
72SIM無しさん
2022/01/26(水) 21:53:06.91ID:WjDfsQrG むしろ「やっぱり一部のロットだけじゃん」ってのが分かったので安心してaquos買えるだろ
74SIM無しさん
2022/01/26(水) 22:05:02.65ID:vqfkOeCz >>72
そのロットナンバーが公表されない以上は無理じゃね?
東芝ダイナブックのノートPC付属のACアダプタで発火の恐れがある製品は
しっかり製造番号から公表されているから素人でも判断つくけどさ
ACアダプター交換・回収プログラムに関するお知らせ
https://acadaptercheck.dynabook.com/AdapterUpdate/InformationJapan?region=TJPN&country=JP&lang=ja
そのロットナンバーが公表されない以上は無理じゃね?
東芝ダイナブックのノートPC付属のACアダプタで発火の恐れがある製品は
しっかり製造番号から公表されているから素人でも判断つくけどさ
ACアダプター交換・回収プログラムに関するお知らせ
https://acadaptercheck.dynabook.com/AdapterUpdate/InformationJapan?region=TJPN&country=JP&lang=ja
75SIM無しさん
2022/01/26(水) 23:26:59.95ID:RCjdMZWC >>68
googleは、フレーム合成ナイトモードとフレーム超解像、手ぶれ補正を論文公開した。でも概要わかるが実装は難易度が高い。優秀な研究者を抱えるアップル、サムソンは一年後にナイトモード搭載した。シャープは去年から搭載。ソフトベンダーから買ったのだろう。
Weはコスト優先だからしかたないかな。
googleは、フレーム合成ナイトモードとフレーム超解像、手ぶれ補正を論文公開した。でも概要わかるが実装は難易度が高い。優秀な研究者を抱えるアップル、サムソンは一年後にナイトモード搭載した。シャープは去年から搭載。ソフトベンダーから買ったのだろう。
Weはコスト優先だからしかたないかな。
76SIM無しさん
2022/01/26(水) 23:42:32.00ID:uMiB78Da 身内用にWeを考えてたけどセキュリティサポート2年しか無いのはちょっと引いた
sense5Gとwishは違うし何かあった時にはメーカに対応して貰えばいいだけ
sense5Gとwishは違うし何かあった時にはメーカに対応して貰えばいいだけ
78SIM無しさん
2022/01/26(水) 23:58:38.38ID:4l3EsuQo 二万そこそこなんだから
月千円しないだろ
コスパ最強やんか
月千円しないだろ
コスパ最強やんか
79SIM無しさん
2022/01/27(木) 01:04:51.48ID:CUj3Dapw80SIM無しさん
2022/01/27(木) 08:03:23.91ID:w4z436n4 ドコモでも2年かな…と調べたらF-02Lは昨年8月のアンドロイド11へのアップデートが最後でセキュリティーアップデートもないな
2019年6月発売だから2年ちょっとか
実際はセキュリティー関連のアップデートはやってるのかもしれないが
2019年6月発売だから2年ちょっとか
実際はセキュリティー関連のアップデートはやってるのかもしれないが
81SIM無しさん
2022/01/27(木) 09:57:35.34ID:Pj8YMOvW BCNランキングでwishは23位
weはドコモも売ってるから、売れ行きいいね
weはドコモも売ってるから、売れ行きいいね
82SIM無しさん
2022/01/27(木) 10:41:31.74ID:c8Vluty2 らくらくスマートフォンが圏外になってるけど次期モデル発売に合わせて終売か
Weの完成度が高すぎてらくらく5Gも2万円で出す必要があるな
Weの完成度が高すぎてらくらく5Gも2万円で出す必要があるな
83SIM無しさん
2022/01/27(木) 10:50:14.56ID:jjcER3wo weのガワ変えて終わり
84SIM無しさん
2022/01/27(木) 10:54:57.12ID:NMg03UrL らくスマ5Gわかってるスペックだけでも結構な違いがある
あっちは日本製だろう
4万程度と予想
あっちは日本製だろう
4万程度と予想
85SIM無しさん
2022/01/27(木) 11:03:17.63ID:ZluqXkTq86SIM無しさん
2022/01/27(木) 14:05:25.50ID:0yzwgLp1 楽スマ5Gは79800円。MNPなら割引が22000円分入る。
87SIM無しさん
2022/01/27(木) 14:08:36.46ID:0yzwgLp1 >>86
らくらくホン(4G)からの機種変更なら、5Gウェルカム割20000円、らくらくホン2年以上利用でさらに20000円の値引き。
らくらくホン(4G)からの機種変更なら、5Gウェルカム割20000円、らくらくホン2年以上利用でさらに20000円の値引き。
88SIM無しさん
2022/01/27(木) 16:36:28.40ID:iWlJrsbc ガールズちゃんねる山下おばさん被害報告所 Part.13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1597475915/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1597475915/
89SIM無しさん
2022/01/27(木) 17:45:45.80ID:QFMCd83D mydaizって消しても問題ないだろか
90SIM無しさん
2022/01/27(木) 17:48:35.00ID:8GLhb0Qn モバイルドットコムの評価はエントリー1位がWeな
91SIM無しさん
2022/01/27(木) 18:59:53.62ID:b2pAYuft >>90
3つくらいyoutubeでランキングみたけど
全部Weが1位だったな
A22の指紋認証ないとかwishの動作悪いとか大きな欠点がないのと
他のエントリーに比べたら機能は豊富ってのが理由だった
3つくらいyoutubeでランキングみたけど
全部Weが1位だったな
A22の指紋認証ないとかwishの動作悪いとか大きな欠点がないのと
他のエントリーに比べたら機能は豊富ってのが理由だった
94SIM無しさん
2022/01/27(木) 20:04:25.23ID:jjcER3wo 約束なにそれ?なお国柄ですから。
95SIM無しさん
2022/01/27(木) 20:19:27.11ID:UxqHQvXf97SIM無しさん
2022/01/27(木) 22:40:14.61ID:SHFsWy3W まさかパズドラがカクカクなるとは思わなかった
対処法ない?
対処法ない?
98SIM無しさん
2022/01/27(木) 22:53:21.55ID:Dgq6Xd3i まずどこでカクつくんだ?
99SIM無しさん
2022/01/27(木) 22:55:56.58ID:t8vs7/0o ゲームばっかやってんじゃねーよ
100SIM無しさん
2022/01/27(木) 23:06:07.66ID:SHFsWy3W コンボしてダメージ与えるところでカクカクなる
102SIM無しさん
2022/01/27(木) 23:32:55.22ID:AFJ2kGZt 電池がパフォーマンスの落ちる15%以下なんじゃね
103SIM無しさん
2022/01/28(金) 09:30:11.90ID:36yrzHAN むしろこの機種でゲーム品質求めたらあかんやろと
104SIM無しさん
2022/01/28(金) 11:31:20.61ID:dMqYsGmE >>97
Weに機種変予定だけど今使ってるAQUOSSENSE3が枝豆ドロップある時のコンボ中にガックガクになるけどこの機種もそうなるのか(´・ω・`)
Weに機種変予定だけど今使ってるAQUOSSENSE3が枝豆ドロップある時のコンボ中にガックガクになるけどこの機種もそうなるのか(´・ω・`)
105SIM無しさん
2022/01/28(金) 12:38:30.89ID:36yrzHAN 2月にウマ娘の対応機種が更新されるけどWeはなかった
ガチャ画面に行けないのは継続っぽい
ゲームやるなら対応機種チェックしてから良いぞ
ガチャ画面に行けないのは継続っぽい
ゲームやるなら対応機種チェックしてから良いぞ
106SIM無しさん
2022/01/28(金) 12:57:43.93ID:jqwvK6Fi ウマだけやってるから変更できんな
107SIM無しさん
2022/01/28(金) 16:04:05.80ID:3Xk//iJw ライト使用してないのにライト使用中になってて
どうやって直す?
どうやって直す?
108SIM無しさん
2022/01/28(金) 17:33:27.94ID:hmvGqiIp ウマ娘って売り上げも株価も暴落してヤバいらしいじゃん
サ終まで待っても良いけどこの先やってて楽しいゲームかは微妙なんじゃね
サ終まで待っても良いけどこの先やってて楽しいゲームかは微妙なんじゃね
110SIM無しさん
2022/01/28(金) 18:20:30.80ID:VNtGjSpw ウマ娘は実況動画さえ見られれば十分
111SIM無しさん
2022/01/28(金) 18:26:49.05ID:5T848b69 うまことか言うゲームの事よりライト点きっぱなしの相手してあげろよ…
112SIM無しさん
2022/01/28(金) 18:32:26.94ID:OPW4nfTf まず状況が何のことやら分からんし
自分のレスにも返事来てないじゃん
その状況でなにしろと?
自分のレスにも返事来てないじゃん
その状況でなにしろと?
113SIM無しさん
2022/01/28(金) 18:35:30.66ID:5T848b69 そっか、わるかった
115SIM無しさん
2022/01/28(金) 19:47:47.84ID:DWIUd6LJ あ、
ライトついてないよ
押せない
その下にカメラ使用中って書いてあった!
どゆことだ?
カメラなんて使ってないのに
ライトついてないよ
押せない
その下にカメラ使用中って書いてあった!
どゆことだ?
カメラなんて使ってないのに
120SIM無しさん
2022/01/28(金) 21:42:42.17ID:MNyznDgS 「オッケーグーグル」
「ライト消して」
じゃ駄目なの?
「ライト消して」
じゃ駄目なの?
123SIM無しさん
2022/01/29(土) 09:01:58.25ID:MhTS5NPB アップデートきた
126SIM無しさん
2022/01/29(土) 23:12:09.96ID:um0JRffX この機種の接写って動画でスロー撮影出来ますか?
127SIM無しさん
2022/01/30(日) 13:57:33.65ID:BUmhZvxb F-51Bの解像度FHDないけど使ってみて物足りない?
128SIM無しさん
2022/01/30(日) 14:42:12.60ID:OgZlE2XB 大して気にならない
なんなら言われてHDだと思い出した
ショップで見れるんだから見てみたら?
なんなら言われてHDだと思い出した
ショップで見れるんだから見てみたら?
129SIM無しさん
2022/01/30(日) 14:47:55.91ID:diSqeCx9 HD解像度だと液晶のほうがいいと思う
有機ELでHDだとツブツブ感が目立つ
有機ELでHDだとツブツブ感が目立つ
130SIM無しさん
2022/01/30(日) 17:31:34.38ID:swGgtkHP131SIM無しさん
2022/01/30(日) 17:54:22.73ID:JvusEZ1m132SIM無しさん
2022/01/30(日) 18:02:13.26ID:Fr3DP2QP 19:9の縦長5.7インチって一昔前の16:9の5インチ相当だから、手元の機種とか昔のレビューを見て5インチHD/FHDの違いを比べたら大体そのまま
133SIM無しさん
2022/01/30(日) 21:21:40.75ID:0ldLFw7L F-02Hからこの機種に変えたけど
ちょっと分厚いのとwmaファイルをサポートしてない以外は
不満無し
ちょっと分厚いのとwmaファイルをサポートしてない以外は
不満無し
135SIM無しさん
2022/01/30(日) 22:11:32.23ID:5vNc7I0F 母親がXperiaXZsから乗り換えて指紋認証の精度の良さに感動してたわ
ペリアの時は指紋二重に登録しても何度も失敗してストレス溜まりまくりだったらしい
ペリアの時は指紋二重に登録しても何度も失敗してストレス溜まりまくりだったらしい
136SIM無しさん
2022/01/30(日) 23:53:02.24ID:cXIzvmdf 横の指紋認証より後ろの方が範囲広いから反応しやすいのはありそうな気はする
137SIM無しさん
2022/01/31(月) 01:01:09.63ID:dEvYuLcY 電源の指紋認証ってXperia5iiや1iiとかmi11liteとか
f04kみたいな項目ごと消えるってのが最近でも出てるみたいで
電源の指紋認証ってなんか怖い
f04kみたいな項目ごと消えるってのが最近でも出てるみたいで
電源の指紋認証ってなんか怖い
139SIM無しさん
2022/01/31(月) 09:33:17.55ID:afC/m9j3140SIM無しさん
2022/01/31(月) 09:39:04.16ID:8rE5XUXQ 手荒れで認証通らなくなるならむしろ優秀ってことだよセキュリティとしては
141SIM無しさん
2022/01/31(月) 09:41:16.18ID:PgA6XxHP 画面でやりたいのぉ
142SIM無しさん
2022/01/31(月) 09:49:10.65ID:XoW39bVK 画面はクソだ!
143SIM無しさん
2022/01/31(月) 09:52:23.64ID:5wGjy9/J バッテリー容量が5000で
ディスプレイサイズが6.1インチで
顔認証あり、ならもっと売れるんだけどね。
ディスプレイサイズが6.1インチで
顔認証あり、ならもっと売れるんだけどね。
144SIM無しさん
2022/01/31(月) 11:00:54.42ID:Y+5zXwVz 6.4インチで出してほしかった
145SIM無しさん
2022/01/31(月) 11:28:05.94ID:VklBD8Hr Xperia 1 IIIと同じスペックならもっと売れるんだけどね
146SIM無しさん
2022/01/31(月) 11:42:28.19ID:T2ywP+Ib 高くなるからしないよ
147SIM無しさん
2022/01/31(月) 12:13:56.29ID:naljsoyj148SIM無しさん
2022/01/31(月) 12:14:22.21ID:xAiN/XEF 高くなるから売れないだろ
149SIM無しさん
2022/01/31(月) 12:18:42.46ID:PkJDkJQo OPPO Reno Aをサブで持ってるけど、画面内指紋認証は最初は面白いってだけだね。
反応は悪すぎて実用性ゼロ。
反応は悪すぎて実用性ゼロ。
150SIM無しさん
2022/01/31(月) 12:19:47.90ID:Y+5zXwVz 同じ値段ならスペック高いほうが良い
151SIM無しさん
2022/01/31(月) 12:41:48.87ID:naljsoyj Weはこの値段でこれ以上はもう厳しいだろ
これ以上なにか望むなら黙って金出して値段高い機種にした方が良い
これ以上なにか望むなら黙って金出して値段高い機種にした方が良い
154SIM無しさん
2022/01/31(月) 13:25:11.37ID:h0feHecI weは他機種と比べると画面の色が薄いなとは思う
あと色の調整も出来たら良かった
あと色の調整も出来たら良かった
156SIM無しさん
2022/01/31(月) 17:50:34.86ID:70r9APvI インカメラで撮影した瞬間 画面が真っ白になります。 再起動しても同じ状態です。
直りますか?
直りますか?
158SIM無しさん
2022/01/31(月) 21:52:31.57ID:R9aR6Ynm フラッシュ的な奴では?
右上見てみ
右上見てみ
159SIM無しさん
2022/01/31(月) 22:04:27.15ID:jquaYAMz とりあえずさわってみたくて購入したわ。
注文しただけでまだ届いてないけど
あくまでサブのサブくらいの立ち位置だけど
注文しただけでまだ届いてないけど
あくまでサブのサブくらいの立ち位置だけど
161SIM無しさん
2022/01/31(月) 23:35:01.65ID:jquaYAMz ただ挨拶にきただけや
まだ届いてないから特に言えることがなかった
まだ届いてないから特に言えることがなかった
162SIM無しさん
2022/01/31(月) 23:55:41.73ID:n8/lT9Nw こんばんは
163SIM無しさん
2022/02/01(火) 01:56:22.34ID:SLq8vIm8 繋ぎのつもりで買った感あるけどしばらく使えそう
変なレスポンスの遅さとかもないし
変なレスポンスの遅さとかもないし
164SIM無しさん
2022/02/01(火) 03:13:04.04ID:z4RXLfG2 これズボンとかに入れたら熱はどんな感じです?
167SIM無しさん
2022/02/01(火) 08:25:16.98ID:z4RXLfG2 >>166
有難う。スマホ持った事無いから少し気になったんだよね。
有難う。スマホ持った事無いから少し気になったんだよね。
168SIM無しさん
2022/02/01(火) 08:37:59.41ID:DdI05Eua 重い処理させなきゃ熱を発熱するわけがない
そんな熱いくらいの発熱常時してたらバッテリーがあっという間になくなるわ
そんな熱いくらいの発熱常時してたらバッテリーがあっという間になくなるわ
170SIM無しさん
2022/02/01(火) 09:58:58.14ID:eJEyibvx 今回はMIL規格の何項目クリアとかアピールしてないのね。
まあ、ハンドソープで洗いと除菌の方を主にアピールしたいのかもしれんけど。
まあ、ハンドソープで洗いと除菌の方を主にアピールしたいのかもしれんけど。
171SIM無しさん
2022/02/01(火) 10:38:46.90ID:yzGkdQ4O 思ったより上下ベゼルふっとい
172SIM無しさん
2022/02/01(火) 11:50:39.24ID:w+MVFlx0173SIM無しさん
2022/02/01(火) 15:08:42.54ID:yCaxFhPG 5Gでも重い所は重いね
書き込みやネット開くのに時間かかる
書き込みやネット開くのに時間かかる
174SIM無しさん
2022/02/01(火) 15:09:29.54ID:3Z6NIDtG それなんちゃって5G
175SIM無しさん
2022/02/01(火) 15:19:03.49ID:yCaxFhPG 5Gと4Gが交互になる
そういう所と使ってる人が多いのが遅い原因かな
そういう所と使ってる人が多いのが遅い原因かな
176SIM無しさん
2022/02/01(火) 15:33:55.35ID:SLq8vIm8 買って速攻ダークモードにしてベジータ回避した
177SIM無しさん
2022/02/01(火) 15:36:53.52ID:yCaxFhPG ダークモード ベジータ回避で検索したが十分に一致する結果ないって出た
178SIM無しさん
2022/02/01(火) 16:13:11.98ID:RJJWmgyq ドコモ障害の影響じゃね
179SIM無しさん
2022/02/01(火) 16:16:48.66ID:yCaxFhPG 一時頃回復したって出てるがその影響が残ってたのかもね
180SIM無しさん
2022/02/01(火) 17:54:58.05ID:SLq8vIm8182SIM無しさん
2022/02/01(火) 20:59:18.32ID:KJ30FbYE もしかしてアプリ一覧画面ではアプリアイコンの移動とかまとめること出来ないのか
184SIM無しさん
2022/02/01(火) 21:22:00.33ID:jjlSHQm7 ドコモのホーム画面でも一覧移動って出来ないの?
185SIM無しさん
2022/02/01(火) 23:02:15.56ID:z4RXLfG2 >>172
有難う。
有難う。
186SIM無しさん
2022/02/01(火) 23:59:55.63ID:2LCjw18j なるほどベジータね
上手い例えをするもんだ
上手い例えをするもんだ
187SIM無しさん
2022/02/02(水) 02:32:17.99ID:vmgt7ukl この雑にあつかっても罪悪感が無い感じが好き
188SIM無しさん
2022/02/02(水) 03:57:18.50ID:QUwgp5Qg 親用のスマホとして買った
iphoneしか使ったことないから初泥
充電器買わなきゃなんだけどなんかおススメありますか?
type-cならなんでもいいのかな
iphoneしか使ったことないから初泥
充電器買わなきゃなんだけどなんかおススメありますか?
type-cならなんでもいいのかな
189SIM無しさん
2022/02/02(水) 04:42:03.69ID:Y0YOHcsS 無難に純正のTypeC共通ACアダプタ 02。アマとかなら安いのもあるけど、突然死とかのレビューみると怖いなと思う。
190SIM無しさん
2022/02/02(水) 08:51:12.04ID:q+AIpPEM au版で楽天運用問題無し
191SIM無しさん
2022/02/02(水) 09:11:36.42ID:mTyekp67 ドコモのWeだけど、日曜日に里山歩きしてたら3回くらい市街地含め再起動したよ…
昨日もbluetoothで音楽聞いてたら曲の変わり目で再起動…、不具合じゃないのかな?
昨日もbluetoothで音楽聞いてたら曲の変わり目で再起動…、不具合じゃないのかな?
192SIM無しさん
2022/02/02(水) 10:51:21.98ID:FGdWv8FY 約2カ月使って不具合などありません
サクサク快適
サクサク快適
194SIM無しさん
2022/02/02(水) 11:10:14.25ID:q+AIpPEM ちょっとWi-Fiの掴みが弱いかな
195SIM無しさん
2022/02/02(水) 11:17:18.10ID:mTyekp67196SIM無しさん
2022/02/02(水) 11:27:05.43ID:mTyekp67 確定ボタンじゃないや、変換候補がスマホを持つ指の場所によって即確定されてしまうようだ
日本語だけでなく、アルファベット打つ時に大文字にしようとしても即本文打たれてしまうから困る、小文字しかうてなくなるし変換候補も選べない
持つ指を側面から底面真ん中近くに持っていくと治るが、毎回面倒過ぎる
落とす危険も増すし不安定だし(裏面に落下防止リングは付けたが)
ATOKだと問題ないんだが、gboardの方が好きなんだよね
日本語だけでなく、アルファベット打つ時に大文字にしようとしても即本文打たれてしまうから困る、小文字しかうてなくなるし変換候補も選べない
持つ指を側面から底面真ん中近くに持っていくと治るが、毎回面倒過ぎる
落とす危険も増すし不安定だし(裏面に落下防止リングは付けたが)
ATOKだと問題ないんだが、gboardの方が好きなんだよね
197SIM無しさん
2022/02/02(水) 13:00:57.37ID:TSU0J0zM >>190
au版のarrows weを楽天モバイルでお使いですか?
その内auからこの機種で楽天モバイル行こうかと思ってたんだけど
データ通信ができないとかの書き込みも他所で見たのでどうなのかなと思ってて
au版のarrows weを楽天モバイルでお使いですか?
その内auからこの機種で楽天モバイル行こうかと思ってたんだけど
データ通信ができないとかの書き込みも他所で見たのでどうなのかなと思ってて
198SIM無しさん
2022/02/02(水) 13:40:45.75ID:5Ugkjx2O 使い始めて三日くらいたったけどほんとに不満ないわこれ
デフォルトのqwer入力キーボードが使いづらかったくらいだけどサイズデカくして他のメーカー仕様のに変えたら問題なくなったし
電池の保ちも謳ってたとおり大分保つし
後は変換クソなのを自分に合うやつ探すくらいだ
デフォルトのqwer入力キーボードが使いづらかったくらいだけどサイズデカくして他のメーカー仕様のに変えたら問題なくなったし
電池の保ちも謳ってたとおり大分保つし
後は変換クソなのを自分に合うやつ探すくらいだ
199SIM無しさん
2022/02/02(水) 13:50:17.67ID:5Ugkjx2O 小さい不満点だけどドコモで機種変したら本体色に黒なかったのが残念
でもネイビー届いて見てみたら思ったより濃くてメタリックなネイビーで良かった
よくみたら塗装雑ぽくて一点ポツッと気泡弾けたようなほんとに小さい点が出来てた…この辺が二万円台スマホって感じだな
まあ機能面じゃないからこの辺は問題ないかな…
でもネイビー届いて見てみたら思ったより濃くてメタリックなネイビーで良かった
よくみたら塗装雑ぽくて一点ポツッと気泡弾けたようなほんとに小さい点が出来てた…この辺が二万円台スマホって感じだな
まあ機能面じゃないからこの辺は問題ないかな…
202SIM無しさん
2022/02/02(水) 14:08:11.79ID:Y0YOHcsS 嫌な傾向だな。
204SIM無しさん
2022/02/02(水) 16:48:47.40ID:9HoPkwdx 勝手に再起動するのはSIMの接触不良が多い。抜き差しで直るかもしれんし指紋べったりなら脱脂しな。
205SIM無しさん
2022/02/02(水) 17:07:12.70ID:ibfvKjJG すでに出た話題ならすみません。
これでdアニメストアを全画面で観てたら、しばらくしたらカクカクしませんか?
うちのなるんですけど…
これでdアニメストアを全画面で観てたら、しばらくしたらカクカクしませんか?
うちのなるんですけど…
206SIM無しさん
2022/02/02(水) 17:09:02.98ID:CLgEJ8/t カクカクは通信速度足りてます?
207SIM無しさん
2022/02/02(水) 17:18:34.33ID:ibfvKjJG208SIM無しさん
2022/02/02(水) 17:28:50.52ID:T8mzaXVH 今度試して見るけど1話分で良いのか?
てか風呂場だと温度上がったのが原因じゃね?
てか風呂場だと温度上がったのが原因じゃね?
210SIM無しさん
2022/02/02(水) 18:02:54.86ID:ibfvKjJG211SIM無しさん
2022/02/02(水) 18:46:43.52ID:T8mzaXVH 了解
1話分なら今日か明日にでも見てみる
1話分なら今日か明日にでも見てみる
212SIM無しさん
2022/02/02(水) 19:26:49.90ID:wewUbvsE Wi-Fiの電波が弱いんじゃないの
うちも風呂場だけ強くなったり弱くなったり安定しない
うちも風呂場だけ強くなったり弱くなったり安定しない
213SIM無しさん
2022/02/02(水) 19:35:13.16ID:xdJ1mecl そう、確か電波は水分に弱いんだよね
bluetoothも体がはさまると体の水分で受信しづらくなるって聞いた
bluetoothも体がはさまると体の水分で受信しづらくなるって聞いた
214SIM無しさん
2022/02/02(水) 19:44:35.99ID:uPRBqtKW RakutenMiniの後継にするつもりでau版白ロム買ったでな
切り替えたSIMまだ届いてないけどよろしゅう
切り替えたSIMまだ届いてないけどよろしゅう
215SIM無しさん
2022/02/02(水) 20:06:37.76ID:Y0YOHcsS ネット関係なく動画をスマホに入れて見る分には問題なく見れるよね?暇つぶしに見れたらと思うけど。
216SIM無しさん
2022/02/02(水) 20:26:56.84ID:LWGJR826 そう言えばこの機種電源入ってる時にSIMスロット開けても再起動しないな
昔のキャリアスマホはみんな再起動掛かってたのに進化したもんだ
昔のキャリアスマホはみんな再起動掛かってたのに進化したもんだ
218SIM無しさん
2022/02/02(水) 21:00:24.69ID:o1uW34cE 防水だからといって風呂場で使う奴は馬鹿
219SIM無しさん
2022/02/02(水) 21:59:47.27ID:2gPsHfTi 水分のせいなら雨の日は使えないという屁理屈
220SIM無しさん
2022/02/02(水) 22:13:21.47ID:fsEVfFGm 風呂で使うのは昔メインで使ってたものをつかってるね。
さすがに新しい端末ではしない
防水ではない端末だけど壊れてもいいと思ってるけど案外壊れないメイン期間も含めて3年近くたってる端末だけど
さすがに新しい端末ではしない
防水ではない端末だけど壊れてもいいと思ってるけど案外壊れないメイン期間も含めて3年近くたってる端末だけど
221SIM無しさん
2022/02/02(水) 22:23:16.94ID:BCdVyUVJ むしろ家だと風呂でしか使わないな
222SIM無しさん
2022/02/02(水) 22:29:39.97ID:9Pkx25A3 ソフトバンク版は、DSDVですか?
223SIM無しさん
2022/02/02(水) 23:48:45.95ID:MT4YG72R ケースや保護フィルム系って使ってる?
安物だし裸でいいかぁとか思ってたけど、いざ使い始めると気になってきた
最近の機種でも画面に傷付くことがあるみたいだし
カメラの出っ張りも気になるんだよなぁ
安物だし裸でいいかぁとか思ってたけど、いざ使い始めると気になってきた
最近の機種でも画面に傷付くことがあるみたいだし
カメラの出っ張りも気になるんだよなぁ
224SIM無しさん
2022/02/02(水) 23:55:44.24ID:BCdVyUVJ 塗るやつ試してみようかなと思てる
225SIM無しさん
2022/02/03(木) 00:17:53.21ID:oXTuCmnE 手帳型のケース使ってる人います?
まだ端末本体が手元に届いてなくてよく分かんないんだけど
尼とか見てると裏面にある指紋認証が手帳型ケースだと使いづらくなりそうに見えてどうなのかなと思って
まだ端末本体が手元に届いてなくてよく分かんないんだけど
尼とか見てると裏面にある指紋認証が手帳型ケースだと使いづらくなりそうに見えてどうなのかなと思って
226SIM無しさん
2022/02/03(木) 00:21:00.10ID:FgrAsFnL 慣れるし
指の太さ次第
指の太さ次第
227SIM無しさん
2022/02/03(木) 00:27:00.85ID:zNttOaKX 当然裸よりは使いづらいし、最初は失敗したかなって思ったけどいつの間に慣れた。
228SIM無しさん
2022/02/03(木) 00:29:15.87ID:qpgtuig9229SIM無しさん
2022/02/03(木) 00:36:22.55ID:0rQpMWnn どの量販店もカバーやフィルム売り場のarrowsのコーナー少なすぎやねん
230SIM無しさん
2022/02/03(木) 00:55:08.34ID:eY/cAAga エレコムが鉄板
231SIM無しさん
2022/02/03(木) 01:13:09.10ID:t5kT4ui0 楽天で一番安いガラスフィルムとTPUケースで十分
両方で送料込み千円もしない
両方で送料込み千円もしない
232SIM無しさん
2022/02/03(木) 01:21:35.33ID:fYdtj9Wi iPhone使ってた時はビクビク使ってたのがストレスだったけど、これは裸でガシガシ使えてケースとフィルムの分軽量だし気楽。
WiFiのつかみが弱いのと音量が最小でも大きめな所だけ不満。
WiFiのつかみが弱いのと音量が最小でも大きめな所だけ不満。
235SIM無しさん
2022/02/03(木) 08:51:37.19ID:m5aF35K2 ガラケー時代の2つ折りはもちろん、画面むき出しのストレートタイプでもケースなんて付けてなかったんだから裸運用でもいいと思う
236SIM無しさん
2022/02/03(木) 09:03:59.02ID:eN3Fgcha >>235
そうなんだが、今までも裸でストラップ運用だと2年もすると細かいキズが画面にもボディにもつくから気にする人も多いと思う
そうなんだが、今までも裸でストラップ運用だと2年もすると細かいキズが画面にもボディにもつくから気にする人も多いと思う
237SIM無しさん
2022/02/03(木) 09:12:59.86ID:qpgtuig9 >>235
ガラケーは軽いのと画面が小さいから画面が割れる確率が低かったんだぞ。
折り畳みのガラケーは100g〜120gくらい
今のスマホは軽くても160gくらいで重ければ200g超え
さらに割れやすい画面も広くなってるからガラケーと比べるのは違う
ガラケーは軽いのと画面が小さいから画面が割れる確率が低かったんだぞ。
折り畳みのガラケーは100g〜120gくらい
今のスマホは軽くても160gくらいで重ければ200g超え
さらに割れやすい画面も広くなってるからガラケーと比べるのは違う
238SIM無しさん
2022/02/03(木) 09:16:55.33ID:glLUOe0H 手帳型いくつか見たけどやっぱあんま数出てなくてしかも安めのやつで外側黒色なのに内側黄色ぽい色やら赤っぽい色ばっかなのが微妙なんだが
239SIM無しさん
2022/02/03(木) 09:19:48.60ID:re14OHjH もちろん裸ですよ。安いんだから付属品買うぐらいならもう一台買うよ。
241SIM無しさん
2022/02/03(木) 09:36:15.55ID:ElXqDjft MNPで1円だろ
242SIM無しさん
2022/02/03(木) 09:41:40.93ID:0rQpMWnn ケースは使いかた次第だけど、画面は毎回必ず触らんといかんのだしフィルムくらいは貼っておいたほうがよい
裸の方が操作感良くて快適なのはわかるけどね
裸の方が操作感良くて快適なのはわかるけどね
243SIM無しさん
2022/02/03(木) 09:52:05.09ID:xM5vOxZe 人それぞれで良いじゃん
ケースもガラスフィルムも重くなるんだし
俺は付ける派だけど
ケースもガラスフィルムも重くなるんだし
俺は付ける派だけど
244SIM無しさん
2022/02/03(木) 10:21:12.69ID:glLUOe0H 手帳ケース2500円
保護フィルム(カメラ部分フィルム付き)800円
背面用フリーカットフィルム600円
AC充電器(ドコモの)1700円
USBマグネット充電ケーブル1700円
↑のUSBをコンセントにさせるようにするアダプタ600円
イヤホンジャックキャップ(それ以外にもいろいろなキャップ入ってるやつ)500円
リングのストラップ600円
USBの方後から気付いてAC充電器いらなかった…
保護フィルム(カメラ部分フィルム付き)800円
背面用フリーカットフィルム600円
AC充電器(ドコモの)1700円
USBマグネット充電ケーブル1700円
↑のUSBをコンセントにさせるようにするアダプタ600円
イヤホンジャックキャップ(それ以外にもいろいろなキャップ入ってるやつ)500円
リングのストラップ600円
USBの方後から気付いてAC充電器いらなかった…
245SIM無しさん
2022/02/03(木) 10:25:18.59ID:re14OHjH246SIM無しさん
2022/02/03(木) 10:36:46.48ID:ElXqDjft 売ったとき数千円だからつけない人
自分が気になるからつける人
だいたいこれだろ
泥は頻繁に乗り換えるのでゴミが増えるだけだからつけなくなった
つまり
長く使う人は着ける
乗り換えまくる人は着けない
自分が気になるからつける人
だいたいこれだろ
泥は頻繁に乗り換えるのでゴミが増えるだけだからつけなくなった
つまり
長く使う人は着ける
乗り換えまくる人は着けない
247SIM無しさん
2022/02/03(木) 10:50:51.62ID:W6czone8 今までは16GBや32GBの使ってて容量不足の懸念があったが、これは64GBだし長く使う予定
だけど細かいキズは気にしないから背面リング以外付ける予定ないね
だけど細かいキズは気にしないから背面リング以外付ける予定ないね
248SIM無しさん
2022/02/03(木) 11:04:40.34ID:0rQpMWnn 売りのハンドソープ洗浄したことないけど、毎日帰宅後に洗ってたらフィルム?れやすくなるとかあるんだろか
249SIM無しさん
2022/02/03(木) 11:06:38.63ID:glLUOe0H この機種って前に使ってたやつが壊れたから緊急で買ったんだがしばらく使ったらまたなんか新しい機種買うと思うしその機種が壊れたときに困らないようにこの機種は大事に使って緊急回避用のサブ機種として使えるようにキレイに使うわ
だからカバーもつけるしフィルムも貼る
だからカバーもつけるしフィルムも貼る
250SIM無しさん
2022/02/03(木) 11:09:14.47ID:glLUOe0H ストレージの容量見てるんだけど最初64GBのうち30パーセント使ってますって書いてあったんだけど一日1パーセントくらいずつ増えて今見てみたら35%使ってますってなってるんだけどこれ特にデータ保存とか写真とか撮ったりもしてないのになんで増えるんだ
いらない昨日とかアプリ一日かけて中身掃除しないとなあ…まあこの機種だけの話ってわけでもないけど
いらない昨日とかアプリ一日かけて中身掃除しないとなあ…まあこの機種だけの話ってわけでもないけど
251SIM無しさん
2022/02/03(木) 11:11:59.40ID:xM5vOxZe 俺はM03を5年半使ったしF-51Bもそれ位使いたい
メインiPad miniだから年に数回しかしない電話の待受専用だったけど
ガラスフィルムは楽天で580円のでカメラ穴あるしセンサー部分の切掛けもありラウンジエッジだしスベスベ何の問題もなし
TPUケースは楽天で398円で今日あたり届く見込み
USBケーブルはUSB2だけど3m楽天で350円でM03のACアダプタ使って充電
本体以外全部送料込み
じゃんぱらだと2m迄しか見つけられんかった
本体以外は全部楽天ポイントで買ったった
付けるにしてもそれ位の価値の機種だしね
メインiPad miniだから年に数回しかしない電話の待受専用だったけど
ガラスフィルムは楽天で580円のでカメラ穴あるしセンサー部分の切掛けもありラウンジエッジだしスベスベ何の問題もなし
TPUケースは楽天で398円で今日あたり届く見込み
USBケーブルはUSB2だけど3m楽天で350円でM03のACアダプタ使って充電
本体以外全部送料込み
じゃんぱらだと2m迄しか見つけられんかった
本体以外は全部楽天ポイントで買ったった
付けるにしてもそれ位の価値の機種だしね
252SIM無しさん
2022/02/03(木) 11:15:01.30ID:xM5vOxZe 楽天の回し者みたいになってしまったが
俺は三木谷は嫌いだから
俺は三木谷は嫌いだから
253SIM無しさん
2022/02/03(木) 11:48:35.20ID:XBWGXGsw 田舎のショップで1円やってた、mnpだけだろうね。
255SIM無しさん
2022/02/03(木) 13:45:17.71ID:Nh3kbJMA 売り場に行けばほんとiPhoneのアクセサリーだらけだよな。ほんとiPhoneの天下だわ。
256SIM無しさん
2022/02/03(木) 13:58:35.08ID:Ms3uppfW iPhoneだと100円ショップにも結構専用グッズあるしな
257SIM無しさん
2022/02/03(木) 14:10:59.90ID:ywwmLq1Q >>233
条件わかりました。本体起動後すぐの再生はかくつきますが、時間経ってからは問題ありません
サブ機で入浴直前に起動してたんでそれが影響してたみたいです。
確認ありがとうございましたm(_ _)m
条件わかりました。本体起動後すぐの再生はかくつきますが、時間経ってからは問題ありません
サブ機で入浴直前に起動してたんでそれが影響してたみたいです。
確認ありがとうございましたm(_ _)m
258SIM無しさん
2022/02/03(木) 16:39:28.00ID:S7akH9ql この機種って浴室でジップロックとかに入れないまま使えるんですか?
259SIM無しさん
2022/02/03(木) 17:24:01.76ID:glLUOe0H この機種の防水ってどうなってるんだろうね
iphoneだと液晶をパカッと外したらそのフチに防水テープが貼ってあるだけでこんなんでスペックに書かれてる防水機能満たしてるのかって逆に感心したけど
で風呂とかで使う場合はお湯とかの熱でテープが劣化するしスマホ内に結露も発生するから非推奨と
結露に関してはどのスマホでも同じだとは思うけどやっぱりジップロックいれるかいれないかで言ったら入れた方がいいと思うけど
iphoneだと液晶をパカッと外したらそのフチに防水テープが貼ってあるだけでこんなんでスペックに書かれてる防水機能満たしてるのかって逆に感心したけど
で風呂とかで使う場合はお湯とかの熱でテープが劣化するしスマホ内に結露も発生するから非推奨と
結露に関してはどのスマホでも同じだとは思うけどやっぱりジップロックいれるかいれないかで言ったら入れた方がいいと思うけど
260SIM無しさん
2022/02/03(木) 17:27:34.44ID:Ms3uppfW 毎日水洗い出来るぜが売りなのに結露でおかしくなったら笑うわ
261SIM無しさん
2022/02/03(木) 17:31:22.04ID:dGl0IadL iPhoneのって
ただのブチルテープのような気がするが
ただのブチルテープのような気がするが
262SIM無しさん
2022/02/03(木) 17:33:35.58ID:Nh3kbJMA 風呂ぐらいスマホから離れてリラックスした方がいいぞ。
263SIM無しさん
2022/02/03(木) 17:36:00.35ID:RMfaAtz1 風呂こそ好きな動画とか見てリラックスしようぜ
bluetoothスピーカー付きで
bluetoothスピーカー付きで
264SIM無しさん
2022/02/03(木) 17:36:39.90ID:Phmjie/v 風呂だと湿気より熱でやばくなりそう
265SIM無しさん
2022/02/03(木) 17:41:04.58ID:xI5JUAR2 端子とかスピーカーの穴そのままで風呂とか怖いわ
266SIM無しさん
2022/02/03(木) 17:49:51.42ID:rRY5wIJr ゴアテックス入ってるから平気
267SIM無しさん
2022/02/03(木) 17:51:21.65ID:rRY5wIJr268SIM無しさん
2022/02/03(木) 18:04:50.92ID:YBKolbrJ 洗ったら完全に乾くまでスピーカーの音割れするよ当たり前だけど
しっかり振って水飛ばしてから自然乾燥ね、ドライヤーとか使うのダメね!ちゃんと乾くと音割れ無くなる
しっかり振って水飛ばしてから自然乾燥ね、ドライヤーとか使うのダメね!ちゃんと乾くと音割れ無くなる
269SIM無しさん
2022/02/03(木) 18:46:51.32ID:Phmjie/v 泥11っていつまで使えるかな
古いスマホで良くてもある日突然アプリが使えなくなったりするから困る
古いスマホで良くてもある日突然アプリが使えなくなったりするから困る
270SIM無しさん
2022/02/03(木) 18:52:46.26ID:7C0yoplR271SIM無しさん
2022/02/03(木) 19:24:52.86ID:NgzmSr2N 前に使ってたスマホを裸のままで風呂に持ち込んで動画見てたらあまりにリラックスしすぎていつの間にか寝てしまってて1時間後くらいに気づいたらスマホが湯船の底に沈んでたんだが平気だった
272SIM無しさん
2022/02/03(木) 19:27:35.39ID:NgzmSr2N 激安スマホだから雑につかえるという考えはないのだ
なぜならこのarrows WEには私の中では価格以上の価値があるから…
なぜならこのarrows WEには私の中では価格以上の価値があるから…
273SIM無しさん
2022/02/03(木) 19:33:03.34ID:YHhS2H1B てか雑に使えばそれだけ壊れる確率は若干なり上がるからねぇ
最初からオモチャ感覚や風呂用とかで購入したんならいいけど、少なくともメインクラスで購入したならやすいからいいや感覚でも自分が思ってる使用期間より短くなってしまう可能性はある。とは自分は思う
思うだけで押し付けはしないけど
まあだから個人それぞれだから好きにすればいいけどね
最初からオモチャ感覚や風呂用とかで購入したんならいいけど、少なくともメインクラスで購入したならやすいからいいや感覚でも自分が思ってる使用期間より短くなってしまう可能性はある。とは自分は思う
思うだけで押し付けはしないけど
まあだから個人それぞれだから好きにすればいいけどね
274SIM無しさん
2022/02/03(木) 19:34:46.16ID:Ms3uppfW 水滴くらいならともかく湯船の中はやばそう
276SIM無しさん
2022/02/03(木) 19:54:15.20ID:RMfaAtz1 値段高いせいかソフトバンク版はあんまりメルカリに出回ってないな、、esim対応なのソフトバンク版だけなのに
278SIM無しさん
2022/02/03(木) 20:19:32.71ID:NgzmSr2N 風呂でスマホ使う↗ついつい長湯してしまう↗湯船が冷めて追い炊きする↗月のガス代が高くなる↗ある意味月のスマホ代が高くなるようなもの
279SIM無しさん
2022/02/03(木) 20:26:20.50ID:YQOIUSSr281SIM無しさん
2022/02/03(木) 20:32:04.86ID:qpgtuig9 >>274
一応かつてメインとして使っててサブ端末はもう他にあるのでもう引退させたZenfone4をもう1年くらいたまに風呂場で使うけど、案外壊れないんだよね。
ちなみに防水機能無し
ただ中開けたら金属部品部分とかサビが多少できてるとかはあるかもしれないけどw
いつ壊れても別にいいからつかってる
一応かつてメインとして使っててサブ端末はもう他にあるのでもう引退させたZenfone4をもう1年くらいたまに風呂場で使うけど、案外壊れないんだよね。
ちなみに防水機能無し
ただ中開けたら金属部品部分とかサビが多少できてるとかはあるかもしれないけどw
いつ壊れても別にいいからつかってる
282SIM無しさん
2022/02/03(木) 20:35:16.94ID:T+HGNTu8 前使ってたF-01Jを1年くらい毎日風呂場で使ってるけど何の問題もないからこの機種も大丈夫だろう
283SIM無しさん
2022/02/03(木) 20:40:19.34ID:YQOIUSSr よく見返したら「使いたいのか」より「使いたくない」の方が>>268に対しては正解だった
自分の書き方が悪かったのは謝罪します
自分の書き方が悪かったのは謝罪します
286SIM無しさん
2022/02/03(木) 20:49:21.49ID:YQOIUSSr そういう差別用語を使う奴は相手にしないのでもう反応しないことにするわ
289SIM無しさん
2022/02/03(木) 20:55:40.73ID:Nh3kbJMA まぁまぁ下痢でもして落ち着きなさい。
290SIM無しさん
2022/02/03(木) 21:59:29.69ID:ATMBp3Xs291SIM無しさん
2022/02/03(木) 22:47:46.76ID:7jTOzC/r 届いた
楽天回線掴んだ
楽天回線掴んだ
292SIM無しさん
2022/02/03(木) 23:15:27.75ID:Nh3kbJMA >>291
何処のキャリアの?シングルsimだと楽天は色々問題もあるようで心配だけど、楽天リンクは使ってみたいな。
何処のキャリアの?シングルsimだと楽天は色々問題もあるようで心配だけど、楽天リンクは使ってみたいな。
293SIM無しさん
2022/02/04(金) 00:50:58.35ID:rxzQ5FtM やはりスマホは風呂で使っても平気なやつに限るな
294SIM無しさん
2022/02/04(金) 01:24:29.98ID:1dtv+i8H >>258
https://www.fmworld.net/product/phone/faq/f-51b/faqno_65.html
コレはドコモ版の記載。au/UQ版、ソフトバンク版でも同様の記載がある。
いくつか注意事項はあるが、使用可・・・というのがFCNTの見解。
https://www.fmworld.net/product/phone/faq/f-51b/faqno_65.html
コレはドコモ版の記載。au/UQ版、ソフトバンク版でも同様の記載がある。
いくつか注意事項はあるが、使用可・・・というのがFCNTの見解。
296SIM無しさん
2022/02/04(金) 03:12:34.91ID:LWyEgt2b シングルSIM?
デュアル運用はやってる人よく聞くけどシングルでうまくいってる報告はまだないな
デュアル運用はやってる人よく聞くけどシングルでうまくいってる報告はまだないな
298SIM無しさん
2022/02/04(金) 06:10:29.90ID:feM3toER いくら防水でもお湯はダメだよな
防水の腕時計ですらお湯はNGだし
防水の腕時計ですらお湯はNGだし
299SIM無しさん
2022/02/04(金) 06:21:49.11ID:8s1rUy0J >>295
そうかau端末か。自分もこれを入手予定だけど、楽天には二の足踏む状況。
そうかau端末か。自分もこれを入手予定だけど、楽天には二の足踏む状況。
301SIM無しさん
2022/02/04(金) 07:13:59.10ID:8s1rUy0J 防水が問題なければ冷たい分には問題ないだろう。一応小さいPCだし熱はあかんと思うよ。
302SIM無しさん
2022/02/04(金) 08:32:14.88ID:GjSmzG4k 確かに45℃とかの湯に浸かってたら放熱できないからな
305SIM無しさん
2022/02/04(金) 11:35:45.80ID:nW7FGbM5 湯気と蒸気は使い分けような。命に関わるんやで。
306SIM無しさん
2022/02/04(金) 12:51:59.03ID:+hcwzKBw307SIM無しさん
2022/02/04(金) 13:14:48.55ID:X28Zl086308SIM無しさん
2022/02/04(金) 13:32:12.91ID:JJRehmSZ サブ機のxperiaxz1cを2年以上お風呂で長時間使ってるけど全く問題ないよ
309SIM無しさん
2022/02/04(金) 14:16:34.62ID:+hcwzKBw 実際壊れるかはまあ別の話で
極端な話防水じゃないスマホだって
風呂場で使った瞬間壊れる訳じゃないでしょ
壊れる可能性が有って壊れても知らないよって話
極端な話防水じゃないスマホだって
風呂場で使った瞬間壊れる訳じゃないでしょ
壊れる可能性が有って壊れても知らないよって話
312SIM無しさん
2022/02/04(金) 16:33:55.74ID:P6nx+yiV Link使った通話・SMSは
4G・Wi-Fiともに問題ないな
楽天回線・パートナー回線の自動切り替えはわからん
あと緊急速報もどうなるか
4G・Wi-Fiともに問題ないな
楽天回線・パートナー回線の自動切り替えはわからん
あと緊急速報もどうなるか
313SIM無しさん
2022/02/04(金) 16:36:26.54ID:P6nx+yiV あとAPNは手動設定だった
314SIM無しさん
2022/02/04(金) 17:08:49.38ID:0XRMZBEQ そりゃそうだよ。キャリア専売機なんだから
316SIM無しさん
2022/02/04(金) 17:43:08.14ID:aWtiKK9p317SIM無しさん
2022/02/04(金) 19:07:31.46ID:JntI4lG3 泡ハンドソープで洗って流せって事か
まー俺はする事ないけど
まー俺はする事ないけど
318SIM無しさん
2022/02/04(金) 19:30:22.91ID:512tf2D0 f-01Jから機種変更するならこれがいいのかね
32Gキツいけどこれ64Gか
32Gキツいけどこれ64Gか
319SIM無しさん
2022/02/04(金) 20:00:24.29ID:JntI4lG3 まースマホだけなら十分ではないかもしれんね
俺のメイン使用iPad mini第五世代より性能は低い訳で
IIJmioでiPhoneSE第二世代未使用品が一括22800円とかやってるみたいよ
俺はアホーズしか使わんけど
俺のメイン使用iPad mini第五世代より性能は低い訳で
IIJmioでiPhoneSE第二世代未使用品が一括22800円とかやってるみたいよ
俺はアホーズしか使わんけど
320SIM無しさん
2022/02/04(金) 20:01:36.53ID:TeuJBxTD321SIM無しさん
2022/02/04(金) 20:11:48.35ID:0XRMZBEQ 発熱の・・・
322SIM無しさん
2022/02/04(金) 20:15:21.45ID:JntI4lG3 でもドコモのPNDFMRの中で唯一残ってるからね
323SIM無しさん
2022/02/04(金) 20:28:23.00ID:cy3t78aE 矢とリンゴのくだり言ってしまうのか…
324SIM無しさん
2022/02/04(金) 20:36:28.60ID:JntI4lG3 やっぱでもiPhoneは凄いよ
俺はATOK買わないと文字入力できんけど
ジェスチャー入力は罠だわ
iOS版ではフラワータッチって言うんだっけ?
とりあえずアホーズから書き込みテスト
2chMate 0.8.10.138/FCNT/F-51B/11/LR
俺はATOK買わないと文字入力できんけど
ジェスチャー入力は罠だわ
iOS版ではフラワータッチって言うんだっけ?
とりあえずアホーズから書き込みテスト
2chMate 0.8.10.138/FCNT/F-51B/11/LR
325SIM無しさん
2022/02/04(金) 20:43:02.52ID:UsWmrB9/ ずいぶん日本語が不自由な奴だな
326SIM無しさん
2022/02/04(金) 20:46:58.14ID:JntI4lG3 ケータイ入力すらできんかったからね
ジジイはあかんな
ジジイはあかんな
328SIM無しさん
2022/02/04(金) 21:03:51.70ID:XICCHA1O ケータイ入力/トグル入力はスマホ嫌い製造器だと思う
フリックが難しい人はツータッチ入力がお勧め
フリックが難しい人はツータッチ入力がお勧め
329SIM無しさん
2022/02/04(金) 21:07:44.73ID:JntI4lG3 フリックは濁点出すのが未だわからんしどーしても合わん
ケータイ入力はイラチだから押しすぎて何周も回って投げ捨てそうになる
結局メインがiPadなのは画面のデカさとローマ字入力しやすいから
もはやスマホいらんけどこれの方が安いから
ケータイ入力はイラチだから押しすぎて何周も回って投げ捨てそうになる
結局メインがiPadなのは画面のデカさとローマ字入力しやすいから
もはやスマホいらんけどこれの方が安いから
331SIM無しさん
2022/02/04(金) 21:48:13.35ID:JntI4lG3 タブレットというよりパソコンだね
ケータイの時はポケットボード使ってメールしてたし
ケータイの時はポケットボード使ってメールしてたし
332SIM無しさん
2022/02/04(金) 22:16:00.56ID:XICCHA1O 2タッチ入力について | arrows-we オンラインマニュアル
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/arrows-we/detail/55874
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/arrows-we/detail/55874
333SIM無しさん
2022/02/04(金) 23:48:41.88ID:hKDwj71W 色々と細かく書かれてるね
ttps://www.au.com/online-manual/fcg01/fcg01_01/m_01_00_04.html
ttps://www.au.com/online-manual/fcg01/fcg01_01/m_01_00_04.html
334SIM無しさん
2022/02/05(土) 01:16:02.81ID:HAp5Jww2 ATOKのジェスチャー入力が慣れるの一番楽だったよ
初めてのスマホがレグポンで唯一良かったと思えるが
次は不治痛レグポンで以降アホーズの罠ですわ
初めてのスマホがレグポンで唯一良かったと思えるが
次は不治痛レグポンで以降アホーズの罠ですわ
336SIM無しさん
2022/02/05(土) 04:56:03.40ID:wMIftO7E 未だに発熱言ってるのはTegraとかいうチップ使ってた時の事言ってるのか…
もう大分前で今そのスマホ見たら凄い古臭く感じるな
もう大分前で今そのスマホ見たら凄い古臭く感じるな
337SIM無しさん
2022/02/05(土) 05:25:28.02ID:rEzDicUz そらTegra搭載arrowsもといARROWSなんてもう10年も前の製品だから時代なりに古臭いのは当たり前ではある
338SIM無しさん
2022/02/05(土) 09:41:55.81ID:ouvXbEaj 今だに冷めない熱い製品だから
339SIM無しさん
2022/02/05(土) 10:47:32.74ID:WLjyr4Ra 一ヶ月使って落ち着いてきたので充電実績の報告です
NTTドコモ純正の3ポートACアダプタ01
ttps://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AHD39077
(いまのところ単独でしか充電してないので3ポート同時接続時は不明です)
ケーブルは
USB Power Delivery/100W/USB3.1 Gen2/定格電圧・電流 最大5A
25%から85%へ60分弱
平均的に1%/分で充電されていきました
NTTドコモ純正の3ポートACアダプタ01
ttps://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AHD39077
(いまのところ単独でしか充電してないので3ポート同時接続時は不明です)
ケーブルは
USB Power Delivery/100W/USB3.1 Gen2/定格電圧・電流 最大5A
25%から85%へ60分弱
平均的に1%/分で充電されていきました
341SIM無しさん
2022/02/05(土) 10:52:28.62ID:OM8yaFvd もうだいぶ昔に電車のドアの上のテレビ広告でアローズのCMよくやっててそのころiPhone使ってたからなんだこのおもしろCMはって思いながら見てたんだけどまさか今になってアローズ使っているとはあのころの自分じゃ夢にも思わなかったなそれも富士通→FCNTと開発の熱を冷まさずにここまで続けてきたから…
342SIM無しさん
2022/02/05(土) 11:07:51.31ID:PE65s+YD >>339
2時間あれば問題ない感じかな。ガラケーから検討している機種だから2時間以内なら十分な速度かな。
2時間あれば問題ない感じかな。ガラケーから検討している機種だから2時間以内なら十分な速度かな。
343SIM無しさん
2022/02/05(土) 11:29:38.72ID:ss4HiWyZ344SIM無しさん
2022/02/05(土) 12:13:12.62ID:+hmYw++n 1Aの充電器で充電される事も想定してるんでしょ
最後まで高速充電非対応を信じてた人には残念かもしれないが
最後まで高速充電非対応を信じてた人には残念かもしれないが
345SIM無しさん
2022/02/05(土) 12:25:27.57ID:yt3TDone ダイソーとかのでも190分はまあかからんな
346SIM無しさん
2022/02/05(土) 12:45:33.77ID:TSNnl6/T ドコモからocnへ変更して使用しているのですが、
アップデートの確認失敗、
dアカウントの登録が必要ですと通知に出るのですが、
どうすれば出ないようになるのでしょうか?
同じ現象で解決した方、教えてください。
アップデートの確認失敗、
dアカウントの登録が必要ですと通知に出るのですが、
どうすれば出ないようになるのでしょうか?
同じ現象で解決した方、教えてください。
347SIM無しさん
2022/02/05(土) 12:51:04.18ID:HAp5Jww2 dアカウント登録すれば良いんじゃないの?
348SIM無しさん
2022/02/05(土) 13:05:00.54ID:ouvXbEaj んだ
349SIM無しさん
2022/02/05(土) 13:13:05.28ID:UCFbHR95 ザッツオール
351SIM無しさん
2022/02/05(土) 13:40:08.33ID:R0PcVBZZ352SIM無しさん
2022/02/05(土) 14:03:24.84ID:yt3TDone お前らってそんなに端末洗ってんの?
もちろんスマホは汚いのはわかるけど拭くのじゃダメなの?
ぶっちゃけ洗ったことないから批判とか否定ではなく単純に思った疑問なんだが
もちろんスマホは汚いのはわかるけど拭くのじゃダメなの?
ぶっちゃけ洗ったことないから批判とか否定ではなく単純に思った疑問なんだが
353SIM無しさん
2022/02/05(土) 14:08:32.16ID:MVqTUaT9 85%充電だと、満充電後の時間がリセットされないんだな
354SIM無しさん
2022/02/05(土) 14:11:16.11ID:HAp5Jww2 全く洗った事ない
355SIM無しさん
2022/02/05(土) 14:17:26.99ID:HUIex5ti アルコール除菌で充分
356SIM無しさん
2022/02/05(土) 14:34:34.89ID:HAp5Jww2 溶剤使う気にはなれん
塗装面も画面やガラスフィルムの表面コーティング傷めるだけ
除菌しすぎはアレルギーを悪化させる
塗装面も画面やガラスフィルムの表面コーティング傷めるだけ
除菌しすぎはアレルギーを悪化させる
357SIM無しさん
2022/02/05(土) 15:11:59.95ID:TSNnl6/T 347 348 349
ありがとうございます。
ありがとうございます。
358SIM無しさん
2022/02/05(土) 15:50:25.56ID:EMGgg8+g 手洗うついでにとかで一緒に洗えば大した手間にならんよ
逆にアルコール除菌なんかするくらいなら
洗えば良いじゃんと思う
逆にアルコール除菌なんかするくらいなら
洗えば良いじゃんと思う
359SIM無しさん
2022/02/05(土) 16:05:03.53ID:SRoI7ntQ 洗ったら水切りが面倒だろ
360SIM無しさん
2022/02/05(土) 16:10:58.22ID:PE65s+YD ウェットで十分!
361SIM無しさん
2022/02/05(土) 16:48:01.33ID:OM8yaFvd 除菌テッシュで
外から帰ってふきふき
電話したあとふきふき
長時間使ったらふきふき
うんこしたあとふきふき
外から帰ってふきふき
電話したあとふきふき
長時間使ったらふきふき
うんこしたあとふきふき
362SIM無しさん
2022/02/05(土) 17:07:10.74ID:VHFx18nM364SIM無しさん
2022/02/05(土) 17:13:33.79ID:HUIex5ti 説明文の日本語おかしいw
365SIM無しさん
2022/02/05(土) 17:15:36.81ID:VHFx18nM367SIM無しさん
2022/02/05(土) 17:30:14.69ID:VHFx18nM368SIM無しさん
2022/02/05(土) 18:01:23.30ID:PE65s+YD ギリギリ許容範囲の重さだけど、ケース付けると結構重くなりそうだよな。ガラケーから比べると。
370SIM無しさん
2022/02/05(土) 18:40:05.14ID:e0230Wyh XPERIA1
https://i.imgur.com/kPycL3Q.jpg
GalaxyA51
https://i.imgur.com/Gvvsb0g.jpg
ARROWS we
https://i.imgur.com/qwTsn3T.jpg
2年前のハイエンドXPERIA、1年前のミドルGalaxy、現在のエントリーARROWS
そこまで悪くは無いねARROWSのカメラ
https://i.imgur.com/kPycL3Q.jpg
GalaxyA51
https://i.imgur.com/Gvvsb0g.jpg
ARROWS we
https://i.imgur.com/qwTsn3T.jpg
2年前のハイエンドXPERIA、1年前のミドルGalaxy、現在のエントリーARROWS
そこまで悪くは無いねARROWSのカメラ
371SIM無しさん
2022/02/05(土) 19:26:29.59ID:aI9yj0SF おー
夜景や屋内も見てみたい
夜景や屋内も見てみたい
372SIM無しさん
2022/02/05(土) 19:30:05.74ID:YXWLQDx5 青梅街道が判読できない
まぁこんなもんだな
まぁこんなもんだな
374SIM無しさん
2022/02/05(土) 19:59:07.36ID:ogZKVEu4 ギャラいいな
ギャラにするか…
ギャラにするか…
376SIM無しさん
2022/02/05(土) 21:20:10.07ID:agyQae5D YouTubeに比較あったけどカメラはgalaxy良かったね
他のとこは全部arrowsが上だったけど
他のとこは全部arrowsが上だったけど
377SIM無しさん
2022/02/05(土) 21:37:04.10ID:OM8yaFvd arrowsのカメラは暗いのは編集でなんとかなるんだけど光に弱くて白飛びしまくるのはレビュー通りだなって思った
夜間なんかはネオン照明とかかなり厳しいな
色合いはよく出るから昼間はいいんだけどしかしやっぱり>>370見ると暗いな
夜間なんかはネオン照明とかかなり厳しいな
色合いはよく出るから昼間はいいんだけどしかしやっぱり>>370見ると暗いな
378SIM無しさん
2022/02/05(土) 22:24:54.88ID:HAp5Jww2 iPad miniのカメラf2.4で800万画素なんだけど
Weより綺麗に撮れるけどなぜ?
不治痛レグポンT-02Dは当時のiPhoneより綺麗で
笑顔センサーとかおもろい機能があったんだが
Weより綺麗に撮れるけどなぜ?
不治痛レグポンT-02Dは当時のiPhoneより綺麗で
笑顔センサーとかおもろい機能があったんだが
379SIM無しさん
2022/02/05(土) 22:29:35.50ID:dm8bepKk Amazonビデオのアプリが見当たらなくて
Google Playにいくと更新と出る
アプリ一覧から見つけられない
どうすれば?
Google Playにいくと更新と出る
アプリ一覧から見つけられない
どうすれば?
380SIM無しさん
2022/02/05(土) 22:51:20.82ID:HAp5Jww2 それはアップデートすりゃ良いんじゃね?
そんなのデフォルトで入ってたっけ?
いらんのすぐ削除しちゃうから気付かんかったけど
そんなのデフォルトで入ってたっけ?
いらんのすぐ削除しちゃうから気付かんかったけど
381SIM無しさん
2022/02/05(土) 23:18:00.29ID:NDp9FWYb >>370
ぺリアはさすがに段違いだけど、派手な加工で不自然な塗り絵状態のギャラクシーよりは
眠たい絵だけどそれなりに自然なアローズの方がまだ見れるかな
まあスマホでカメラが使えるレベルなのはせいぜいハイエンドだけと決まってるので
最初から画質には期待してないが
ぺリアはさすがに段違いだけど、派手な加工で不自然な塗り絵状態のギャラクシーよりは
眠たい絵だけどそれなりに自然なアローズの方がまだ見れるかな
まあスマホでカメラが使えるレベルなのはせいぜいハイエンドだけと決まってるので
最初から画質には期待してないが
382SIM無しさん
2022/02/06(日) 00:16:47.18ID:Ws5/HGPl arrowsホーム使用時にホーム画面左右使わず1ページのみでの際にページ数示す白丸がひとつポチっと出てるのこれ出ないようにしてください
お願いします
お願いします
383SIM無しさん
2022/02/06(日) 01:35:32.64ID:jybHoN4z サブ機を買い替えたくてAQUOSsense4basicとこれで悩んでるのですがバッテリー保ちはどちらがいいのか知りたいです ルーター代わりに考えてます
384SIM無しさん
2022/02/06(日) 01:42:55.30ID:9Mha7W49 安いので
385SIM無しさん
2022/02/06(日) 04:34:27.62ID:aUcLOIb2 F-01Kのストレージが限界過ぎて変えたいんだけどこの機種は同じくらいの性能期待して良いやつ?
特に割れにくさを重視してるんだが…
特に割れにくさを重視してるんだが…
386SIM無しさん
2022/02/06(日) 04:59:16.64ID:BulrxIVs 上でカメラの話題出てたから使わないからスルーしてたけど少しいじってみたけど
カメラは加工をAdobe Photoshop Expressに丸投げした感ある
記録用にぱしゃぱしゃ撮るならデフォの加工をほとんどしてなさそうなモードかHDRをONで撮影
Photoshopモードor事後編集は薄暗いのが明るくなったり発色もよくなる
でも結局gcam入れて撮ったらやっぱソフト側もすげえ大事なんだなって
カメラは加工をAdobe Photoshop Expressに丸投げした感ある
記録用にぱしゃぱしゃ撮るならデフォの加工をほとんどしてなさそうなモードかHDRをONで撮影
Photoshopモードor事後編集は薄暗いのが明るくなったり発色もよくなる
でも結局gcam入れて撮ったらやっぱソフト側もすげえ大事なんだなって
387SIM無しさん
2022/02/06(日) 07:59:42.17ID:xrP7AI+o ストラップを付けたい
388SIM無しさん
2022/02/06(日) 08:31:58.02ID:fErw9JNq ストラップ穴付いたケースにすれば
俺は要らんけど使ってるTPUケースに穴付いてる
俺は要らんけど使ってるTPUケースに穴付いてる
389SIM無しさん
2022/02/06(日) 09:34:54.77ID:NiGKLRfn ハードクリアケースなら模型屋などに売ってるミニドリル(ピンバイス)でグリグリ穴を空ける手も
多少穴の位置がずれてもストラップの紐を通してしまえば気にならない
多少穴の位置がずれてもストラップの紐を通してしまえば気にならない
390SIM無しさん
2022/02/06(日) 10:13:12.22ID:ec5ysQaP au3Gからの無料交換案内来てるけど充電器は3000円のを買わされるのか
急速充電にも対応してないんだから汎用品でいいのに
急速充電にも対応してないんだから汎用品でいいのに
391SIM無しさん
2022/02/06(日) 10:17:20.51ID:672YWHgp 急速充電は対応してる
でも充電機は強制なのか?
でも充電機は強制なのか?
392SIM無しさん
2022/02/06(日) 10:27:58.53ID:4E3UrdVs 以前急速充電器勧められたけど変換アダプターだけ買ったよ
後から結局純正充電器買ったけどね
後から結局純正充電器買ったけどね
393SIM無しさん
2022/02/06(日) 10:32:20.12ID:kSBr7YnS 結構みんな純正充電機買うんだな
付属品で純正なんか買ったことない
付属品で純正なんか買ったことない
394SIM無しさん
2022/02/06(日) 10:44:20.44ID:4E3UrdVs395SIM無しさん
2022/02/06(日) 10:51:02.71ID:AX0Ze3UA 名前も知らない中共メーカーの充電器は発火が怖い
396SIM無しさん
2022/02/06(日) 10:59:51.37ID:nXaYijXj >>390
arrows Weが対応していないのはかつて使われていた充電規格の
Qualcomm QuickCharge。(ドコモ名:急速充電)
USB BC1.2とUSB PD3.0には対応しているから、
昔ながらの5V0.5Aでしか充電できない、というわけではないよ。
※USB PDだと9V1.5A位で充電される。
arrows Weが対応していないのはかつて使われていた充電規格の
Qualcomm QuickCharge。(ドコモ名:急速充電)
USB BC1.2とUSB PD3.0には対応しているから、
昔ながらの5V0.5Aでしか充電できない、というわけではないよ。
※USB PDだと9V1.5A位で充電される。
397SIM無しさん
2022/02/06(日) 11:14:44.07ID:fErw9JNq398SIM無しさん
2022/02/06(日) 11:22:54.92ID:hmYf2zIB 家族用のweが届いたので手持ちのtype-cケーブルをPCに繋いでみたら頻繁に充電表示が出て
2時間後65→29%になってしまった。慌てて純正充電器に差し替えたら1時間少々で100%充電完了。
この充電器はなかなかいい。
2時間後65→29%になってしまった。慌てて純正充電器に差し替えたら1時間少々で100%充電完了。
この充電器はなかなかいい。
399SIM無しさん
2022/02/06(日) 11:37:09.81ID:+YdMyJ8S 純正どころかグローに付いてた充電器使ってるわ
400SIM無しさん
2022/02/06(日) 12:09:47.62ID:oAnkTTAH 自分もアイコスの充電器を使っているが、
純正や携帯用とちがうの?
ちなみにケーブルを短い物にしたら充電時間が
早くなった気がする。
純正や携帯用とちがうの?
ちなみにケーブルを短い物にしたら充電時間が
早くなった気がする。
401SIM無しさん
2022/02/06(日) 12:34:58.59ID:Ws5/HGPl ドコモでWeと一緒に買ったACアダプタ08を使って充電したら充電時間めちゃくちゃ短くなってたまげて腰が抜けた
402SIM無しさん
2022/02/06(日) 12:36:42.09ID:4E3UrdVs 08良いよね、07から買い替えたい
403SIM無しさん
2022/02/06(日) 13:01:14.12ID:fErw9JNq >>400
別に携帯用とか純正とかではなくて
スマホが充電能力違うように充電機も能力が違う
アイコスの充電器は持ってないから知らないけど
gloの充電機とPDに対応した充電機では速度に倍くらいの違いがでる
あと安物充電器はバッテリーに良くないんじゃない?
別に携帯用とか純正とかではなくて
スマホが充電能力違うように充電機も能力が違う
アイコスの充電器は持ってないから知らないけど
gloの充電機とPDに対応した充電機では速度に倍くらいの違いがでる
あと安物充電器はバッテリーに良くないんじゃない?
404SIM無しさん
2022/02/06(日) 13:13:27.03ID:nUQHFXKj これ持ってる人、どんなアプリやゲームやってますか?
エントリーモデルにゲーム性能を期待するなってのは分かるけど、やはり気になります
エントリーモデルにゲーム性能を期待するなってのは分かるけど、やはり気になります
405SIM無しさん
2022/02/06(日) 13:15:05.33ID:Ws5/HGPl >>401で書き込んだドコモの08使ってるんだけどこれ出力45WでPPS機能搭載してるとか言うけど今自分が使ってる入力が5V-500mAって書いてあるワイヤレスイヤホンの充電に使っても大丈夫なのか?
ワイヤレスイヤホンのほうが少ししか受け付けない場合充電器の方で手加減していれてくれるのか?
それだったら本当にこのタイプC充電一本で行けるな
ワイヤレスイヤホンのほうが少ししか受け付けない場合充電器の方で手加減していれてくれるのか?
それだったら本当にこのタイプC充電一本で行けるな
406SIM無しさん
2022/02/06(日) 13:18:32.80ID:Ws5/HGPl つまりiPhoneとかのライトニングケーブル廃止してタイプCにすれば全体的にケーブル一本にできるのにとかよく聞くけど実際そんなことできるのかな?って話です
409SIM無しさん
2022/02/06(日) 13:47:31.71ID:Ws5/HGPl410SIM無しさん
2022/02/06(日) 15:48:12.91ID:0UhvshTn 45Wフルで行ってたら、0から満充電まで30分かからんだろうな
411SIM無しさん
2022/02/06(日) 15:54:51.35ID:i60hX+xK412SIM無しさん
2022/02/06(日) 16:28:21.86ID:H19aMixD PD対応してても急速充電は抵抗あるわ
414SIM無しさん
2022/02/06(日) 17:04:07.38ID:pvoCBqVw 今だとau3Gからの交換でいつ来るの?
ポストに投函してちょうど一週間なんだが
ポストに投函してちょうど一週間なんだが
415SIM無しさん
2022/02/06(日) 17:14:23.97ID:fErw9JNq416SIM無しさん
2022/02/06(日) 17:25:38.35ID:+7nqTXp9 >>414
3日前に電話して今日届いたよ
3日前に電話して今日届いたよ
417SIM無しさん
2022/02/06(日) 17:26:15.83ID:+7nqTXp9 >>414
ごめん間違い1日に電話して今日届いた
ごめん間違い1日に電話して今日届いた
418SIM無しさん
2022/02/06(日) 17:51:05.75ID:pvoCBqVw419SIM無しさん
2022/02/06(日) 17:59:47.67ID:v2n5EUGU 1月末にサポートに2時間近く待たされて挙げ句に在庫なしって言われたんだが
420SIM無しさん
2022/02/06(日) 18:17:19.74ID:+7nqTXp9 >>418
クロネコだったよ
クロネコだったよ
421SIM無しさん
2022/02/06(日) 18:24:24.78ID:pvoCBqVw422SIM無しさん
2022/02/06(日) 19:21:33.74ID:HtAh6/4L 速報です。
クロネコ配達員がなぜか家の玄関の前で全裸で待っていた男をみつけ救急車を呼んだが間に合わずに死亡が確認されました。
クロネコ配達員は中身がスマホと思われるものをその家に配達する所だったとのことです。
クロネコ配達員がなぜか家の玄関の前で全裸で待っていた男をみつけ救急車を呼んだが間に合わずに死亡が確認されました。
クロネコ配達員は中身がスマホと思われるものをその家に配達する所だったとのことです。
423SIM無しさん
2022/02/06(日) 19:40:15.95ID:nXaYijXj >>409
https://i.imgur.com/WB81Cku.png
https://i.imgur.com/cbOB6Gl.png
https://i.imgur.com/DCpFsZy.png
https://i.imgur.com/eTycqnF.jpg
FCG01は15V3Aや20V5Aが使える充電器を5A対応ケーブルでつないでも
9V3Aを要求して1.4A吸う程度だけどね・・・
ちなみにこの充電器はMATECH Soniccharge 130W。他機器の接続はなし。
充電時間は現状で特に気にしていない。
https://i.imgur.com/WB81Cku.png
https://i.imgur.com/cbOB6Gl.png
https://i.imgur.com/DCpFsZy.png
https://i.imgur.com/eTycqnF.jpg
FCG01は15V3Aや20V5Aが使える充電器を5A対応ケーブルでつないでも
9V3Aを要求して1.4A吸う程度だけどね・・・
ちなみにこの充電器はMATECH Soniccharge 130W。他機器の接続はなし。
充電時間は現状で特に気にしていない。
424SIM無しさん
2022/02/06(日) 21:29:25.18ID:jYChL4O8 Googleや中華のエントリーモデルが18W〜23Wなんだから
同じ価格帯のこの機種が30W45W対応してる訳無いだろ
常識で考えろ
同じ価格帯のこの機種が30W45W対応してる訳無いだろ
常識で考えろ
426SIM無しさん
2022/02/06(日) 23:35:05.14ID:fErw9JNq ん?
427SIM無しさん
2022/02/07(月) 09:03:57.10ID:4NPjz4DM ん?
428SIM無しさん
2022/02/07(月) 11:54:19.20ID:NX6sA+mF ん〜?
430SIM無しさん
2022/02/07(月) 13:21:29.96ID:NX6sA+mF 平和なスレだ
433SIM無しさん
2022/02/07(月) 15:19:20.53ID:+dZ2B5d2 んなこたない
435SIM無しさん
2022/02/07(月) 21:14:30.70ID:SzdHnQju touchscreen Calibrationっていうアプリを2回使ってみた
まだ少し試しただけだが、今の所gboardのタップ不良は改善されているようだ
まだ少し試しただけだが、今の所gboardのタップ不良は改善されているようだ
436SIM無しさん
2022/02/07(月) 21:24:41.51ID:4NPjz4DM マリオカートやバンドリガルパみたいな音ゲーでもカクつきはみられないからパズルゲーならカクつかないんじゃないのか
437SIM無しさん
2022/02/07(月) 21:37:59.57ID:SzdHnQju 435だけど、やっぱり駄目だ…
勝手にアルファベットや単語が確定してしまう
一度左親指をパネルから離してタップすれば以降大丈夫なんだが、面倒だなぁ
だましだまし使ってそのうち修理出すしかないかな
やっぱりgboardが使いやすいし
勝手にアルファベットや単語が確定してしまう
一度左親指をパネルから離してタップすれば以降大丈夫なんだが、面倒だなぁ
だましだまし使ってそのうち修理出すしかないかな
やっぱりgboardが使いやすいし
438SIM無しさん
2022/02/07(月) 22:48:54.73ID:NX6sA+mF gboardって使いやすいのか
自分はqwerty入力でULTIASの選べるキーボードのスタイル一通り触ってELでずっと使ってるわ
てか前使ってたのがiphone8だったんだけどスタイルの他の候補全部使いにくすぎな気がするんだが…
ELが一番マシかなって感じで使ってるだけだからgboard試してみるか…
自分はqwerty入力でULTIASの選べるキーボードのスタイル一通り触ってELでずっと使ってるわ
てか前使ってたのがiphone8だったんだけどスタイルの他の候補全部使いにくすぎな気がするんだが…
ELが一番マシかなって感じで使ってるだけだからgboard試してみるか…
439SIM無しさん
2022/02/07(月) 23:06:41.81ID:ntb+RCOP 普通に日本語はgboadよりATOKの方が使いやすい
あと仕事用でiPhoneも使ってるけどiPhoneは変換が駄目すぎる
あと仕事用でiPhoneも使ってるけどiPhoneは変換が駄目すぎる
440SIM無しさん
2022/02/07(月) 23:12:31.08ID:XvIU0U4d ATOKユーザー登録できる?
キーワードEXP使えない
キーワードEXP使えない
441SIM無しさん
2022/02/07(月) 23:27:20.29ID:ntb+RCOP たしかメールアドレス登録するだけで
なんの難しいこともなかった気がするけど
なんの難しいこともなかった気がするけど
442SIM無しさん
2022/02/07(月) 23:41:02.67ID:GsZ7QpVP ATOKのジェスチャー入力最強
443SIM無しさん
2022/02/07(月) 23:45:50.44ID:XvIU0U4d 登録メール来てるけど
ユーザー登録情報が見つかりませんて出る
ユーザー登録情報が見つかりませんて出る
444SIM無しさん
2022/02/08(火) 03:34:21.43ID:YxPu8Wte arrows weで画像のキーボード出す方法ってありますか?
iPhoneだと英語配列キーボードの時に地球儀マーク押すと切り替えられるんですけど
こっちだと探しても見つかんなくて
https://i.imgur.com/RUJh1ab.jpg
iPhoneだと英語配列キーボードの時に地球儀マーク押すと切り替えられるんですけど
こっちだと探しても見つかんなくて
https://i.imgur.com/RUJh1ab.jpg
445SIM無しさん
2022/02/08(火) 03:36:48.50ID:YxPu8Wte すみません書き込んだ直後に自己解決しました
数字入力をqwertyでいけるんですね失礼しました
数字入力をqwertyでいけるんですね失礼しました
446SIM無しさん
2022/02/08(火) 03:43:45.24ID:0d0617Uf 去年買切り版のATOKが突然サポート終了したけど、Super ATOK ULTIASも突然使えなくなるってことあるのかなぁ
サブスクATOKは買いたくない
サブスクATOKは買いたくない
447SIM無しさん
2022/02/08(火) 04:39:58.83ID:jKwTHksO テンプレの
>※3社とも共通で予備のプラチナバンド28 (700MHz帯)を持っているがキャリア毎の扱いの差は不明
これ情報が古い
700MHz帯の4G基地局は、H30年度末→R2年度末で、
au 6,800(人口カバー率44%、面積カバー率26.7%)→20,087(人口カバー率97.7%、面積カバー率42.0%)
docomo 6,700(人口カバー率30%、面積カバー率16.8%)→19,191(人口カバー率75.7%、面積カバー率25.7%)
softbank 4,800(人口カバー率14%、面積カバー率7.2%)→15,360(人口カバー率91.3%、面積カバー率22.8%)
2年間で急速に整備が進んだ。
そしてこれは5G NR化の下準備だと思われる。B28はn28と周波数帯をDSSで共有されると思う。
>※3社とも共通で予備のプラチナバンド28 (700MHz帯)を持っているがキャリア毎の扱いの差は不明
これ情報が古い
700MHz帯の4G基地局は、H30年度末→R2年度末で、
au 6,800(人口カバー率44%、面積カバー率26.7%)→20,087(人口カバー率97.7%、面積カバー率42.0%)
docomo 6,700(人口カバー率30%、面積カバー率16.8%)→19,191(人口カバー率75.7%、面積カバー率25.7%)
softbank 4,800(人口カバー率14%、面積カバー率7.2%)→15,360(人口カバー率91.3%、面積カバー率22.8%)
2年間で急速に整備が進んだ。
そしてこれは5G NR化の下準備だと思われる。B28はn28と周波数帯をDSSで共有されると思う。
448SIM無しさん
2022/02/08(火) 07:32:14.28ID:kbmMn01+ 前も書いたけどパズドラ、カクつくよ
ランダンで上位とかは狙えない
ランダンで上位とかは狙えない
449SIM無しさん
2022/02/08(火) 07:55:47.34ID:6ROUTFZQ451SIM無しさん
2022/02/08(火) 08:47:47.98ID:rsdbkAjO auの端末でソフトバンクsim使える?
456SIM無しさん
2022/02/08(火) 11:01:01.99ID:Nu59G7Pg 大吾もキャリアごとにバンドが違うよ
457SIM無しさん
2022/02/08(火) 11:36:13.72ID:oHnCJxso460SIM無しさん
2022/02/08(火) 12:27:39.02ID:LOB/Q8K6 別に充電中暖かいくらいなら問題ない
熱いまで行くと負荷がかかる
熱いまで行くと負荷がかかる
461SIM無しさん
2022/02/08(火) 14:18:50.29ID:tTLQboDc PPS対応でもすべてが高電圧高電流に対応しているわけじゃない。PPSは制御の話で最大Wは別の話。
PDやQCも機器によって最大Wは異なる
PDやQCも機器によって最大Wは異なる
462SIM無しさん
2022/02/08(火) 17:11:56.43ID:/oiuLiwU464SIM無しさん
2022/02/08(火) 19:22:01.58ID:xsN+3UFn 何怖い
465SIM無しさん
2022/02/08(火) 19:31:15.54ID:kf9JFJep うんこ画像張り付けるのは色んな板のスレ荒らしてるシシイモってやつだな。
467SIM無しさん
2022/02/08(火) 21:43:05.44ID:qNdpXPr5 >>455
https://i.imgur.com/yWBMkEl.png
https://i.imgur.com/30pXblh.png
https://i.imgur.com/U424cW8.png
https://i.imgur.com/7YZYIa6.jpg
https://i.imgur.com/9Haa2wR.jpg
https://i.imgur.com/ESCYm3g.jpg
https://i.imgur.com/jGOr4QO.jpg
手持ちのPPS対応のACアダプタはAnker nanoII(45W)しかないのでそれで測ってみた。
「PPS 3.30V-16.00V 3.00A」のPDOを使うけど、
9V以上の電圧は要求しない&ピーク時12Wあたりで調整されてるっぽい。
https://i.imgur.com/yWBMkEl.png
https://i.imgur.com/30pXblh.png
https://i.imgur.com/U424cW8.png
https://i.imgur.com/7YZYIa6.jpg
https://i.imgur.com/9Haa2wR.jpg
https://i.imgur.com/ESCYm3g.jpg
https://i.imgur.com/jGOr4QO.jpg
手持ちのPPS対応のACアダプタはAnker nanoII(45W)しかないのでそれで測ってみた。
「PPS 3.30V-16.00V 3.00A」のPDOを使うけど、
9V以上の電圧は要求しない&ピーク時12Wあたりで調整されてるっぽい。
468SIM無しさん
2022/02/08(火) 23:59:18.10ID:yeZZU3XE >>460
冬に温かいなら夏は・・・って考えちゃう。
充電時間を短縮するよりも、ダイレクト給電を実装してほしい。
たくさん使ってバッテリー残量が少なくなったときに、
急いで充電するよりも、外部電源で動作して残量を維持したい。
冬に温かいなら夏は・・・って考えちゃう。
充電時間を短縮するよりも、ダイレクト給電を実装してほしい。
たくさん使ってバッテリー残量が少なくなったときに、
急いで充電するよりも、外部電源で動作して残量を維持したい。
469SIM無しさん
2022/02/09(水) 00:01:00.44ID:q6CbSNgo そもそも充電池で充電池を充電するってのが気に食わないんだ。
470SIM無しさん
2022/02/09(水) 00:52:50.79ID:yzag2vR2471SIM無しさん
2022/02/09(水) 01:31:51.17ID:q6CbSNgo472SIM無しさん
2022/02/09(水) 08:06:22.90ID:KuqNHQjV 85%充電でも1日使って半分以上残してる状況だから
多分搭載されても刺しながら使うことなんて無いわ
多分搭載されても刺しながら使うことなんて無いわ
473SIM無しさん
2022/02/09(水) 09:28:10.87ID:l81ailYm 電池長持ち充電がダイレクト充電の事なんだが…
釣りか?
釣りか?
474SIM無しさん
2022/02/09(水) 09:28:58.38ID:l81ailYm ↑ダイレクト給電な
475SIM無しさん
2022/02/09(水) 09:59:09.56ID:ct7mX5+I >>473,474
彼いわく、電池長持ち充電でアダプター付けたまま使うのだと充電池に充電しながら使う事になるだろうから電池劣化になるだろうって事で嫌なんだって
ダイレクト給電ならそんな事ないだろうって言ってた
細かいんだよ…、なら充電しながらゲームするなって言いたい
彼いわく、電池長持ち充電でアダプター付けたまま使うのだと充電池に充電しながら使う事になるだろうから電池劣化になるだろうって事で嫌なんだって
ダイレクト給電ならそんな事ないだろうって言ってた
細かいんだよ…、なら充電しながらゲームするなって言いたい
476SIM無しさん
2022/02/09(水) 11:44:26.46ID:zbqPp1N9 AQUOS wishにシムフリー発売
arrow weは出さないのかな?
arrow weは出さないのかな?
477SIM無しさん
2022/02/09(水) 11:58:01.45ID:GFxVxpYq 出ても3万超えてくるならちょっとな
改めてドコモWeの22000円は凄いな
改めてドコモWeの22000円は凄いな
478SIM無しさん
2022/02/09(水) 12:44:22.80ID:0s8K6c/+480SIM無しさん
2022/02/09(水) 13:01:48.93ID:J1pujBTO >>476
すげー初歩的な質問なんだけどweはsimロックなしでしょう?simフリーとは違うの?販売元が違うだけ?
すげー初歩的な質問なんだけどweはsimロックなしでしょう?simフリーとは違うの?販売元が違うだけ?
481SIM無しさん
2022/02/09(水) 13:16:31.20ID:H0MORAzL >>480
https://www.fmworld.net/product/phone/arrows/lineup/
富士通的な言い方だと「メーカーブランド製品」のことだろうけど・・・
「メーカーブランド製品」とSIMロックを解除した「キャリア向け製品」は
名称が同じだったとしても、無線仕様やプリインストールアプリ、
アップデートの提供状況などが同じとは限らない。
伝統的にarrowsのメーカーブランド製品はアップデートの提供が滞りがち。
https://www.fmworld.net/product/phone/arrows/lineup/
富士通的な言い方だと「メーカーブランド製品」のことだろうけど・・・
「メーカーブランド製品」とSIMロックを解除した「キャリア向け製品」は
名称が同じだったとしても、無線仕様やプリインストールアプリ、
アップデートの提供状況などが同じとは限らない。
伝統的にarrowsのメーカーブランド製品はアップデートの提供が滞りがち。
483SIM無しさん
2022/02/09(水) 13:26:51.42ID:rIVdVbUu Weはキャリア販売のみなのでSIMロックはどのキャリアでかってもされているはず
と思ってシステム欄からSIMカード状態見ようとしたらロックの状態の表記無いね
と思ってシステム欄からSIMカード状態見ようとしたらロックの状態の表記無いね
485SIM無しさん
2022/02/09(水) 13:34:44.06ID:J1pujBTO >>483
auの仕様詳細にはsimロックなしと明記されてる。つか昨年10月1日以降販売の端末は原則simロック廃止だとおもった
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/fcg01/spec/
auの仕様詳細にはsimロックなしと明記されてる。つか昨年10月1日以降販売の端末は原則simロック廃止だとおもった
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/fcg01/spec/
486SIM無しさん
2022/02/09(水) 13:36:04.01ID:J1pujBTO 販売じゃないや新規発売かごめん
487SIM無しさん
2022/02/09(水) 13:40:26.91ID:ylichenj simロックはされてないけど
電波しばり
で結局ロックと同じよね?
電波しばり
で結局ロックと同じよね?
488SIM無しさん
2022/02/09(水) 13:45:37.69ID:rIVdVbUu489SIM無しさん
2022/02/09(水) 14:36:19.02ID:x5+YLDhl カメラ音、激うるせぇな
無音カメラ入れた
無音カメラ入れた
490SIM無しさん
2022/02/09(水) 14:43:37.81ID:/Lqwv3Qj SIMフリーはまだか?
何をやってるんだろう?
早くしないとAceVが攻めてくるぞ
何をやってるんだろう?
早くしないとAceVが攻めてくるぞ
492SIM無しさん
2022/02/09(水) 15:09:08.68ID:YZA0G2YD Weは今回ドコモから大分御助力いただいてるんじゃね?
下手なことするとSHARPみたいにイジメ価格にされたり
出して貰えなかったりとかしそうだし
下手なことするとSHARPみたいにイジメ価格にされたり
出して貰えなかったりとかしそうだし
497SIM無しさん
2022/02/09(水) 19:40:52.78ID:W2unV0W1498SIM無しさん
2022/02/09(水) 19:41:05.00ID:H0MORAzL ソニーの説明書きを借りてみる。
HSパワーコントロール
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m3/game.html
いたわり充電
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m3/usability.html
arrows Weの「電池長持ち充電」はXperiaの「いたわり充電」に
相当する機能だと認識していたのだけれど・・・
HSパワーコントロール
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m3/game.html
いたわり充電
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m3/usability.html
arrows Weの「電池長持ち充電」はXperiaの「いたわり充電」に
相当する機能だと認識していたのだけれど・・・
499SIM無しさん
2022/02/09(水) 19:48:45.88ID:LxMRLhsl 電池長持ち充電
85%で充電を止める
いたわり充電
スマホ使わない時間帯はゆっくり充電する
ダイレクト給電
90%以上になったら充電止めて消費に直接繋ぐ
85%で充電を止める
いたわり充電
スマホ使わない時間帯はゆっくり充電する
ダイレクト給電
90%以上になったら充電止めて消費に直接繋ぐ
500SIM無しさん
2022/02/09(水) 19:51:04.32ID:xQRpKYr+ そもそもバッテリーの劣化なんて心配する程のことじゃない
元々本体安いし2年使えば型落ちになって買い換えるから
元々本体安いし2年使えば型落ちになって買い換えるから
501SIM無しさん
2022/02/09(水) 19:57:58.88ID:rtVP5eP2 アプルは5000円でバッテリー交換て割と知れわたっとるからつおい
502SIM無しさん
2022/02/09(水) 20:28:21.50ID:tBanLeQV >>490
Weは全部SIMフリーだよ
だってSIMロックしたらいけなくなった後の発売だから
以降SIMフリー機しか発売されない
だけど製品自体の対応バンドが専用キャリア用なだけ
バンド1は別キャリア用でも電波掴めるだろうけど
Weは全部SIMフリーだよ
だってSIMロックしたらいけなくなった後の発売だから
以降SIMフリー機しか発売されない
だけど製品自体の対応バンドが専用キャリア用なだけ
バンド1は別キャリア用でも電波掴めるだろうけど
504SIM無しさん
2022/02/09(水) 20:35:22.42ID:tBanLeQV あと赤ロムにされる可能性もある
507SIM無しさん
2022/02/09(水) 20:39:21.82ID:fkIhQbg+ >>500
バッテリーの劣化を気にしなくても、残量は気にならないか?
ダイレクト給電で使ったらスマホ本体のバッテリーは減らないんだぜ。
残量が少なくなってから充電するのと、
充電しないでいいように残量を減らさないのと、
どっちが余裕あるかといえば後者でしょう。
バッテリーの劣化を気にしなくても、残量は気にならないか?
ダイレクト給電で使ったらスマホ本体のバッテリーは減らないんだぜ。
残量が少なくなってから充電するのと、
充電しないでいいように残量を減らさないのと、
どっちが余裕あるかといえば後者でしょう。
508SIM無しさん
2022/02/09(水) 20:41:48.06ID:fkIhQbg+509SIM無しさん
2022/02/09(水) 20:44:25.04ID:tBanLeQV510SIM無しさん
2022/02/09(水) 20:45:33.91ID:hLzzkcEE511SIM無しさん
2022/02/09(水) 21:00:05.37ID:LxMRLhsl512SIM無しさん
2022/02/09(水) 21:13:57.52ID:rtVP5eP2 SIMフリーでもバンドどうこうよりもキャリアによって選べる色違うのがちょっと…
黒がよかったんだよなあ…
バンドの違いで不便感じたことないし…
黒がよかったんだよなあ…
バンドの違いで不便感じたことないし…
513SIM無しさん
2022/02/09(水) 22:19:13.72ID:qpySM5di 電池長持ち充電はフロート充電だろ
85%までいったら電流は止まる
その間の電力使用分は充電器から
電池が自然放電始めたらその分だけ充電
85%までいったら電流は止まる
その間の電力使用分は充電器から
電池が自然放電始めたらその分だけ充電
514SIM無しさん
2022/02/09(水) 22:37:38.75ID:QQgFE3tV >>511
今って案外電池持つからね
そこそこ消耗してきたらモバイルバッテリーはあった方がいいけど、やべえレベルに消耗するまでの期間は結構長い。
だから中古端末買っても最近は案外電池は持つようになってきてたりする
ただ単純にエントリーモデルって電池は持つのが多いよな
今って案外電池持つからね
そこそこ消耗してきたらモバイルバッテリーはあった方がいいけど、やべえレベルに消耗するまでの期間は結構長い。
だから中古端末買っても最近は案外電池は持つようになってきてたりする
ただ単純にエントリーモデルって電池は持つのが多いよな
515SIM無しさん
2022/02/09(水) 23:22:57.33ID:iVhwvWkn 着信音が最小でもでかい
さすが老人スマホ
さすが老人スマホ
516SIM無しさん
2022/02/09(水) 23:34:16.56ID:rtVP5eP2 いらないアプリ削除したりなんやかんやしたら元々電池容量多いのが消耗も軽くなってたまげた
あまり使わなかったのもあるけど朝100%から初めて夕方みたらまだ80%で腰が抜けたわ
あまり使わなかったのもあるけど朝100%から初めて夕方みたらまだ80%で腰が抜けたわ
517SIM無しさん
2022/02/09(水) 23:37:02.16ID:hLzzkcEE518SIM無しさん
2022/02/09(水) 23:37:06.64ID:rtVP5eP2 でも電池の消耗とかメモリ使用量とかとにかく減らそうと思って最初にいじりすぎてどこいじったかよくわからなくなったから一度出荷時設定に戻すわ
520SIM無しさん
2022/02/09(水) 23:57:34.22ID:4JhrvmHf 音がでかい話は他所でも聞くな。どんなデカさなんだ?
521SIM無しさん
2022/02/10(木) 00:02:25.13ID:mHtUtOOB523SIM無しさん
2022/02/10(木) 00:22:43.63ID:nqUaJGfM セキュリティソフト入れるの?
524SIM無しさん
2022/02/10(木) 00:45:17.22ID:qB6R/R4I googleplayからしかアプリダウンロードしないしさらにその中からも昔からある有名なアプリしかダウンロードしないからセキュリティ入れてない
あんしんセキュリティもアンインストール
これ
あんしんセキュリティもアンインストール
これ
525SIM無しさん
2022/02/10(木) 01:08:55.53ID:AZRG6XG/ FCNT善戦してるんじゃないの
2021年のスマホ出荷台数は過去最多に、5G端末が過半数 MM総研の調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/4adf67a05c10d7ecccdf05acecfe793ba7a1a65e?source=rss
ススマートフォン出荷台数シェア1位はAppleの1681.5万台(シェア49.8%)、2位はシャープの388.4万台(11.5%)、3位はサムスン電子の269.7万台(8%)、4位はソニーの250.7万台(7.4%)、5位はFCNTの208.3万台(6.2%)。
2021年のスマホ出荷台数は過去最多に、5G端末が過半数 MM総研の調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/4adf67a05c10d7ecccdf05acecfe793ba7a1a65e?source=rss
ススマートフォン出荷台数シェア1位はAppleの1681.5万台(シェア49.8%)、2位はシャープの388.4万台(11.5%)、3位はサムスン電子の269.7万台(8%)、4位はソニーの250.7万台(7.4%)、5位はFCNTの208.3万台(6.2%)。
526SIM無しさん
2022/02/10(木) 01:45:54.04ID:vee9cz/n ちなみに2020がこんな感じ
スマートフォン出荷台数に占めるシェアを見ると、1位はAppleの1398.4万台(シェア46.5%)、2位はシャープの361.5万台(12.0%)、3位はサムスン電子の333.6万台(11.1%)、4位はソニーモバイルコミュニケーションズの228.1万台(7.6%)、5位は富士通コネクテッドテクノロジーズの220.2万台(7.3%)。この上位5メーカーで85%を占める。
スマートフォン出荷台数に占めるシェアを見ると、1位はAppleの1398.4万台(シェア46.5%)、2位はシャープの361.5万台(12.0%)、3位はサムスン電子の333.6万台(11.1%)、4位はソニーモバイルコミュニケーションズの228.1万台(7.6%)、5位は富士通コネクテッドテクノロジーズの220.2万台(7.3%)。この上位5メーカーで85%を占める。
527SIM無しさん
2022/02/10(木) 03:05:03.39ID:yCv5D+ja529SIM無しさん
2022/02/10(木) 03:23:45.90ID:Yyv5x+Ri Weが出た12月まで何も出てなかったような
530SIM無しさん
2022/02/10(木) 03:35:31.84ID:7kwVRJvb 殆ど使わずにバッテリが朝100%→夕方80%なら普通以下
バッテリの持ちの良い機種だと1日でバッテリ消費が5%以内
バッテリの持ちの良い機種だと1日でバッテリ消費が5%以内
532SIM無しさん
2022/02/10(木) 07:22:45.10ID:xbxJ5sBT533SIM無しさん
2022/02/10(木) 08:17:27.06ID:dUFIUxrl これ暗い暗いと思ってたけど
ガラスフィルム貼ってずっと見続けてると
M03みたいなのがただ眩しく思うようになってきた
ガラスフィルム貼ってずっと見続けてると
M03みたいなのがただ眩しく思うようになってきた
534SIM無しさん
2022/02/10(木) 08:45:22.04ID:CHvZUPuY535SIM無しさん
2022/02/10(木) 08:55:24.68ID:9f7kf48e https://i.imgur.com/YwLQFAU.jpg
中古にしては値下がり早いな
中古にしては値下がり早いな
536SIM無しさん
2022/02/10(木) 09:07:25.93ID:ocm6FYQT auガラケーから無料交換してさっさとMVNOに転出しようと思ったけど
ブラックリスト入りするだろうし1年間は3GB990円だからそれ終わってからの方がいいな
ブラックリスト入りするだろうし1年間は3GB990円だからそれ終わってからの方がいいな
537SIM無しさん
2022/02/10(木) 09:44:27.62ID:Yyv5x+Ri538SIM無しさん
2022/02/10(木) 09:50:03.21ID:Yyv5x+Ri539SIM無しさん
2022/02/10(木) 10:24:21.99ID:CHvZUPuY540SIM無しさん
2022/02/10(木) 11:12:09.41ID:Yyv5x+Ri541SIM無しさん
2022/02/10(木) 14:20:03.63ID:w73+nkmk へっくち!
来ない……
来ない……
542SIM無しさん
2022/02/10(木) 14:36:39.88ID:OwlKyKxE UQで1.5万位だったよ
そんなもん?
そんなもん?
543SIM無しさん
2022/02/10(木) 15:22:55.13ID:CLhtc6ed weはsimフリー出ないの?wishは出るみたいだけど
545SIM無しさん
2022/02/10(木) 15:43:43.99ID:yCv5D+ja 俺は527,528と別人だが、もしかして同じ所はで書き込んだかな?
547SIM無しさん
2022/02/10(木) 16:30:20.68ID:IlpVcuCi 明日到着予定
549SIM無しさん
2022/02/10(木) 18:50:02.57ID:f+/6ZQBV550SIM無しさん
2022/02/10(木) 18:56:45.42ID:f+/6ZQBV >>535
auが3Gガラケー利用者に0円で配りまくってるから、中古市場への供給量が多いんだろうね。
3GガラケーのままMNPすると、2年縛りの解約料が発生するけど、
0円でスマホもらってプラン変更してからMNPすると、それが発生しないのよ。
解約料をゼロにすりゃ、スマホ無駄に配らなくて済むのにねー。
ちなみに、weではなくiPhoneSE2も0円なんだってさ。
いったんiPhoneSE2もらって、MNPでweを割り引きで買って、iPhoneSE2を売り払う、
なんていうパターンの人もいるのだとか。
auが3Gガラケー利用者に0円で配りまくってるから、中古市場への供給量が多いんだろうね。
3GガラケーのままMNPすると、2年縛りの解約料が発生するけど、
0円でスマホもらってプラン変更してからMNPすると、それが発生しないのよ。
解約料をゼロにすりゃ、スマホ無駄に配らなくて済むのにねー。
ちなみに、weではなくiPhoneSE2も0円なんだってさ。
いったんiPhoneSE2もらって、MNPでweを割り引きで買って、iPhoneSE2を売り払う、
なんていうパターンの人もいるのだとか。
551SIM無しさん
2022/02/10(木) 19:03:46.71ID:f+/6ZQBV553SIM無しさん
2022/02/10(木) 19:15:37.47ID:MI/rSdvS 個人的にはATOKよりgboardの変換能力が好き
山などの難しい珍しい名前の多くがちゃんと出てくる
ATOKはなかなか出てこないんだよ、登録しなきゃいけない事が多い
山などの難しい珍しい名前の多くがちゃんと出てくる
ATOKはなかなか出てこないんだよ、登録しなきゃいけない事が多い
554SIM無しさん
2022/02/10(木) 21:01:54.98ID:O4SYjbOq Be4+の筐体と画面で中身Weで2万なら最高だった
まー無理だったんだろうけど
まー無理だったんだろうけど
555SIM無しさん
2022/02/10(木) 21:11:15.64ID:GGt6DvlQ556SIM無しさん
2022/02/10(木) 21:24:12.01ID:xbxJ5sBT >>554
まあbe4+は恐らく後継機がミドルになるんじゃないのか?って言われてるね
we後継機がエントリー路線で
be4+は有機elだから画面綺麗だしこっちに有機el使ったのにweには使わないってのはそういうことなんかなと
まあbe4+は恐らく後継機がミドルになるんじゃないのか?って言われてるね
we後継機がエントリー路線で
be4+は有機elだから画面綺麗だしこっちに有機el使ったのにweには使わないってのはそういうことなんかなと
557SIM無しさん
2022/02/10(木) 21:32:41.60ID:qB6R/R4I んも〜ワガママがでてきたわねぇ…
558SIM無しさん
2022/02/10(木) 22:06:19.36ID:oB0B1Z07559SIM無しさん
2022/02/10(木) 22:09:39.09ID:AZRG6XG/ atok プレミアム>atok passport 有料>gboard>ultius atok 2014 かな。
atokはプレミアム買わせるため辞書とエンジンわざと落としてるし。aboardはgoogleだけにビッグデータでトレンド押さえてるし
gboardがシェアぶっちぎり。
gboard ←pobox,s-shoin開発中止
英語入力 gboard圧勝
atokはプレミアム買わせるため辞書とエンジンわざと落としてるし。aboardはgoogleだけにビッグデータでトレンド押さえてるし
gboardがシェアぶっちぎり。
gboard ←pobox,s-shoin開発中止
英語入力 gboard圧勝
560SIM無しさん
2022/02/10(木) 22:19:18.71ID:VCSZ2WXE561SIM無しさん
2022/02/10(木) 22:49:40.24ID:f+/6ZQBV クラウドな日本語変換ってセキュリティ的に心配だな。
たとえば、
珍しい苗字の人に対して陰口で下の名前をイジって入力した履歴から、
それがクラウドで共有される辞書に登録されちゃって本人の目に留まるとか、
そんなことが発生したら困るじゃん。
たとえば、
珍しい苗字の人に対して陰口で下の名前をイジって入力した履歴から、
それがクラウドで共有される辞書に登録されちゃって本人の目に留まるとか、
そんなことが発生したら困るじゃん。
562SIM無しさん
2022/02/10(木) 22:59:57.17ID:VCSZ2WXE563SIM無しさん
2022/02/10(木) 23:26:07.92ID:hDBe0zla >>559
Gboardってビッグデータ活かしてる感じはしない
変な名前が多いアニメの題名とかで変換比べたら分かりやすいと思う
変換出来るかどうかも変換候補に挙がってくる早さも
Google検索の候補>ULTIAS>Gboard
になると思う
無料のものと考えれば十分頑張ってるとは思う
Gboardってビッグデータ活かしてる感じはしない
変な名前が多いアニメの題名とかで変換比べたら分かりやすいと思う
変換出来るかどうかも変換候補に挙がってくる早さも
Google検索の候補>ULTIAS>Gboard
になると思う
無料のものと考えれば十分頑張ってるとは思う
564SIM無しさん
2022/02/10(木) 23:49:57.98ID:VCSZ2WXE >>563
山の名前はいまいちなんだよな、ultias
牛奥ノ雁ヶ腹摺山や川苔山、蕎麦粒山飛龍山、浅間嶺なんかはgboardだと出る
ULTIASだと牛奥の雁ヶ腹摺山で「の」は平仮名、かわのりやまも駄目、そば粒山は「そば」は平仮名、せんげんれいも駄目
でも雲取山とか高水三山、戸倉三山なんかは一発か
数年前より進歩はしてる
山の名前はいまいちなんだよな、ultias
牛奥ノ雁ヶ腹摺山や川苔山、蕎麦粒山飛龍山、浅間嶺なんかはgboardだと出る
ULTIASだと牛奥の雁ヶ腹摺山で「の」は平仮名、かわのりやまも駄目、そば粒山は「そば」は平仮名、せんげんれいも駄目
でも雲取山とか高水三山、戸倉三山なんかは一発か
数年前より進歩はしてる
565SIM無しさん
2022/02/10(木) 23:55:27.87ID:AZRG6XG/ >>561
googleは有志を募って壮大なAIの実験としてgboard使って完全に匿名性を保った分散学習の実験をやって論文発表している。今後に期待。
Gboard の機能向上の仕組みについて
Gboard では、キーボードや音声で文字を入力するときにより適切な入力候補が表示されるよう、機能の改善に協力していただくことができます。キーボードまたは音声で入力した内容はデバイス内にとどまったままで、フェデレーション ラーニングという技術を用いて、新しい単語やフレーズを Gboard が学習します。入力した内容が google に送信されることはありません。
Gboard が学習した内容は、Google サービスに送信される場合があります。送信される情報には、キーボードで入力した内容や音声録音は含まれません。また、送信された情報は他のユーザーの情報と組み合わされて、ユーザーのすべての皆様が使用する学習モデルの改善に活用されます。たとえば、多数のユーザーがポップ カルチャーに関する新しい言葉を入力するようになると、Gboard がそうした単語を学習して、入力候補として表示できるようになります。
詳しくは、フェデレーション ラーニングの仕組みについてのページをご覧ください。
googleは有志を募って壮大なAIの実験としてgboard使って完全に匿名性を保った分散学習の実験をやって論文発表している。今後に期待。
Gboard の機能向上の仕組みについて
Gboard では、キーボードや音声で文字を入力するときにより適切な入力候補が表示されるよう、機能の改善に協力していただくことができます。キーボードまたは音声で入力した内容はデバイス内にとどまったままで、フェデレーション ラーニングという技術を用いて、新しい単語やフレーズを Gboard が学習します。入力した内容が google に送信されることはありません。
Gboard が学習した内容は、Google サービスに送信される場合があります。送信される情報には、キーボードで入力した内容や音声録音は含まれません。また、送信された情報は他のユーザーの情報と組み合わされて、ユーザーのすべての皆様が使用する学習モデルの改善に活用されます。たとえば、多数のユーザーがポップ カルチャーに関する新しい言葉を入力するようになると、Gboard がそうした単語を学習して、入力候補として表示できるようになります。
詳しくは、フェデレーション ラーニングの仕組みについてのページをご覧ください。
566SIM無しさん
2022/02/10(木) 23:58:27.77ID:hDBe0zla 俺もアニメもビンドゥンドゥンも
あんまり入力することないけど
山の名前よりは多分入力する機会あると思う
あんまり入力することないけど
山の名前よりは多分入力する機会あると思う
567SIM無しさん
2022/02/11(金) 00:03:01.29ID:xannFHdu ユーザー辞書の一括登録でよくね?
568SIM無しさん
2022/02/11(金) 00:08:20.36ID:LjMVtTS0 ultiusはandroid黎明期2014年にarrowsがジャストシステムとコラボしたときのまんま進歩してないだろう。本家atokは、AIエンジンディープコア搭載とかクラウド辞書搭載してサブスク化。
エントリーモデル買う人は、そこまで難しい単語や長文書くひと少ないだろうが
エントリーモデル買う人は、そこまで難しい単語や長文書くひと少ないだろうが
569SIM無しさん
2022/02/11(金) 00:38:52.79ID:F0ptyWfc 月額払うまでも要らないし
Gboardも今はまだあえて使うほどでもない
また次回スマホ買い換えの時に比べて考える
Gboardも今はまだあえて使うほどでもない
また次回スマホ買い換えの時に比べて考える
570SIM無しさん
2022/02/11(金) 01:03:22.89ID:3ku94Za+ そんなオレは
Google日本語入力
をapk探してインストールして使っている
コイツに慣れ過ぎた
Google日本語入力
をapk探してインストールして使っている
コイツに慣れ過ぎた
571SIM無しさん
2022/02/11(金) 01:09:11.01ID:xannFHdu Windows付属のMS-IMEで十分だといってWXGを買う人が少なかった結果としてエーアイソフトが消滅した気がするんだ。
ATOKにも同じことが発生しなければいいね。
ATOKにも同じことが発生しなければいいね。
572SIM無しさん
2022/02/11(金) 01:40:08.18ID:Js3BIDpZ もしそんなことになったら
そのときはGboard使えば良いだけの話じゃない?
あえて使うほどはと思うけど
どうしようもなく使えないなんてとは思わない
そのときはGboard使えば良いだけの話じゃない?
あえて使うほどはと思うけど
どうしようもなく使えないなんてとは思わない
574SIM無しさん
2022/02/11(金) 05:18:44.52ID:k+zwdIwl アプリストアで配布されてるものでも何が仕込まれてるか分かったもんじゃない。
セキュリティ後回しにして使いやすくて便利なものを早くて提供した者が勝つんだよなぁ。
セキュリティ後回しにして使いやすくて便利なものを早くて提供した者が勝つんだよなぁ。
575SIM無しさん
2022/02/11(金) 11:16:46.41ID:UwEKtCQy ちょっと流れ変えて悪いが
これ明るくなるじゃん
明るさレベル手動で変えたレベルを中心に
暗いところに行くと暗くなるよ
デフォルトの明るさレベルが低いんだよこれ
M03より断然見やすくなった
Be4+には敵わんのだろうけど
これ明るくなるじゃん
明るさレベル手動で変えたレベルを中心に
暗いところに行くと暗くなるよ
デフォルトの明るさレベルが低いんだよこれ
M03より断然見やすくなった
Be4+には敵わんのだろうけど
576SIM無しさん
2022/02/11(金) 11:44:19.42ID:ycOP3Xb+ FHD+有機ELのBe3使ってたけど、これより晴天下では暗かった
これも明るいとは言えないけど
要は最大照度はBe3より明るいけどまだちょっと暗いと感じる
これも明るいとは言えないけど
要は最大照度はBe3より明るいけどまだちょっと暗いと感じる
577SIM無しさん
2022/02/11(金) 13:43:47.17ID:hKVJri18 買ってきて最低限の設定オワタ
まぁちっこめでなかなかエエナー
2chMate 0.8.10.138 dev/FCNT/FCG01/11/ST
まぁちっこめでなかなかエエナー
2chMate 0.8.10.138 dev/FCNT/FCG01/11/ST
578SIM無しさん
2022/02/11(金) 15:01:43.86ID:Js3BIDpZ 俺もこの5インチ後半くらいがサイズちょうど良い
6インチ超えてくると見やすいのは良いんだけどちょっと大きい
6インチ超えてくると見やすいのは良いんだけどちょっと大きい
579SIM無しさん
2022/02/11(金) 16:12:24.57ID:IZISL6ha ホワイトかネイビーかで迷ってるんだが
580SIM無しさん
2022/02/11(金) 16:31:31.18ID:hKVJri18 なんと手元に楽天ハンドもある
こいつも手のひらサイズでかわええやつなんだな
圏外にさえならなければな
こいつも手のひらサイズでかわええやつなんだな
圏外にさえならなければな
581SIM無しさん
2022/02/11(金) 16:37:56.87ID:ryxnkjtr ネットで見た時はちょいダサいと思ったが、実際店で見てみたら悪くないなこれ
Be4+ダサくてスルーしたけどこれなら全然あり
Be4+ダサくてスルーしたけどこれなら全然あり
582SIM無しさん
2022/02/11(金) 16:38:12.60ID:UwEKtCQy 俺は白派
暗い色はどこにやったか見つけにくい
ジジイだから
雪国じゃー逆かもしれんけど
暗い色はどこにやったか見つけにくい
ジジイだから
雪国じゃー逆かもしれんけど
583SIM無しさん
2022/02/11(金) 16:54:47.43ID:pxxh5+Ua 躊躇無く赤にした
584SIM無しさん
2022/02/11(金) 17:07:09.71ID:GmHxSDqv 黒1択だけど、油が目立つよ
585SIM無しさん
2022/02/11(金) 17:09:15.25ID:tDpu7RWl ドコモで黒あれば良かったのにと思いつつネイビーにしたけどこれ渋めなネイビーでメタリック感あるからクリアケース付けたらすごいかっこ良くて今めちゃくちゃ気に入ってるんだわ
586SIM無しさん
2022/02/11(金) 18:01:31.95ID:dNgRHuk+ レッドが届いたら予想よりもオレンジ寄りの赤だった
これはこれで良い色で不満はないがもうちょい紅寄りの赤かと思ってた
これはこれで良い色で不満はないがもうちょい紅寄りの赤かと思ってた
587SIM無しさん
2022/02/11(金) 18:02:08.79ID:CkbOIWvP みせて
588SIM無しさん
2022/02/11(金) 18:32:58.23ID:tDpu7RWl 画像を取ったらそこから位置情報を抜かれて身バレしちゃうよ!(≧Д≦)
こわい!(≧Д≦)
こわい!(≧Д≦)
589SIM無しさん
2022/02/11(金) 18:36:33.16ID:CkbOIWvP 画像検索したら普通に見れたわ
確かにニンジンみたいな色だな
確かにニンジンみたいな色だな
590SIM無しさん
2022/02/11(金) 19:00:26.60ID:TNYxfwrp お前んちの人参赤くね?
591SIM無しさん
2022/02/11(金) 19:11:21.36ID:k+zwdIwl 照明がLEDだと赤色は違って見えることが多いよね。
カタログスペック上は色温度・演色性が同程度でも、まるで違って見えたりする。
黒は皮脂が目立つのかー。擦れてツルツルになった部分も目立ちそうだな。
かといって白は、なんか黄ばみそうだしな。
カタログスペック上は色温度・演色性が同程度でも、まるで違って見えたりする。
黒は皮脂が目立つのかー。擦れてツルツルになった部分も目立ちそうだな。
かといって白は、なんか黄ばみそうだしな。
592SIM無しさん
2022/02/11(金) 19:18:45.40ID:ycOP3Xb+ スマホは最近白ばかり買ってる
593SIM無しさん
2022/02/11(金) 19:30:33.64ID:GmHxSDqv 塗料の下が黒だから、黒を選んだ
594SIM無しさん
2022/02/11(金) 19:31:20.73ID:dNgRHuk+ ピンク味のないレッドだから男女ともに抵抗が少ない万人向けの赤だとは思う
手帳型をやめてクリアケースにしたくて色々探してるが実際に装着した画像がない製品ばかりだな
手帳型をやめてクリアケースにしたくて色々探してるが実際に装着した画像がない製品ばかりだな
595SIM無しさん
2022/02/11(金) 19:35:09.17ID:OoiSiLaD この機種、母ちゃん用に良いと思って赤を買ってあげたら、とても気に入って与良混んでる。
ついでにahamoに変更してあげたら、月の料金4k台になって母ちゃん大喜び。
で、聞きたいのだが、この機種はwifi6非対応?
ついでにahamoに変更してあげたら、月の料金4k台になって母ちゃん大喜び。
で、聞きたいのだが、この機種はwifi6非対応?
596SIM無しさん
2022/02/11(金) 19:35:53.38ID:OoiSiLaD 与良混んでる・・・×
喜んでる・・・○
喜んでる・・・○
599SIM無しさん
2022/02/11(金) 20:25:39.94ID:SeWUT32T600SIM無しさん
2022/02/11(金) 20:31:25.14ID:SeWUT32T スマホの塗装が剥げてきたら、ケースつけて隠せばいい、っていう気もしてきた。
そして、ケースつけるなら、ケースの色と隙間からチラリ見える色の組み合わせで、やはり黒が無難か。
そして、ケースつけるなら、ケースの色と隙間からチラリ見える色の組み合わせで、やはり黒が無難か。
601SIM無しさん
2022/02/11(金) 22:01:52.42ID:EmEPF9lX これは4X4MIMOや256QAMは対応してるのかな?
602SIM無しさん
2022/02/11(金) 22:11:36.85ID:5t8n61IJ603SIM無しさん
2022/02/11(金) 22:53:12.29ID:Js3BIDpZ605SIM無しさん
2022/02/11(金) 23:37:51.51ID:Js3BIDpZ そりゃまあそうだけど
別にそんな気にならない
別にそんな気にならない
606SIM無しさん
2022/02/12(土) 03:37:27.93ID:26DzIjaW607SIM無しさん
2022/02/12(土) 04:26:01.96ID:S+7EM4TZ 同じX51モデムでも、
Snapdragon690
Peak Download Speed: 1.2 Gbps (LTE), 2.5 Gbps (5G)
Peak Upload Speed: 210 Mbps (LTE), Up to 900 Mbps (5G)
Snapdragon480
Peak Download Speed: 800 Mbps (LTE), 2.5 Gbps (5G)
Peak Upload Speed: 210 Mbps (LTE),  Up to 660 Mbps (5G)
こういう違いあったりするんだけど、どうなんだろう。
個々の利用者の通信速度を上げるためのものというよりは、
より多くの利用者を詰め込むことを可能にするためのものなんじゃないかな。
Snapdragon690
Peak Download Speed: 1.2 Gbps (LTE), 2.5 Gbps (5G)
Peak Upload Speed: 210 Mbps (LTE), Up to 900 Mbps (5G)
Snapdragon480
Peak Download Speed: 800 Mbps (LTE), 2.5 Gbps (5G)
Peak Upload Speed: 210 Mbps (LTE),  Up to 660 Mbps (5G)
こういう違いあったりするんだけど、どうなんだろう。
個々の利用者の通信速度を上げるためのものというよりは、
より多くの利用者を詰め込むことを可能にするためのものなんじゃないかな。
608SIM無しさん
2022/02/12(土) 04:53:17.54ID:oJk7XZTM この端末のフォントは
明朝体とかリュウミンとか
無いの?
明朝体とかリュウミンとか
無いの?
609SIM無しさん
2022/02/12(土) 05:47:38.94ID:7sIG6ilh ストラップホールは付いてない?
610SIM無しさん
2022/02/12(土) 07:27:52.06ID:2z9EIHsd 付いてないな
611SIM無しさん
2022/02/12(土) 07:36:32.28ID:mhMDRS0S ストラップホール付きクリアケース装着した
612SIM無しさん
2022/02/12(土) 08:35:00.70ID:SJmpy18D 俺も
送料込み380円とかなのに
背面ブツブツ加工で張り付かんようになってるのな
すげーわ
送料込み380円とかなのに
背面ブツブツ加工で張り付かんようになってるのな
すげーわ
613SIM無しさん
2022/02/12(土) 10:37:21.71ID:8rKg3Gb/ 前回のフル充電 23時間前
フル充電以降の画面の電池使用時間 17分
残量 96%
バッテリーセーバーON、データセーバーON
どの%帯でも減りが均一なら触らなければ25日近く持つ計算だけど実際どうなんじゃろ
フル充電以降の画面の電池使用時間 17分
残量 96%
バッテリーセーバーON、データセーバーON
どの%帯でも減りが均一なら触らなければ25日近く持つ計算だけど実際どうなんじゃろ
614SIM無しさん
2022/02/12(土) 11:00:02.83ID:SJmpy18D そんなに長期触らないなら
もうスマホ所有する必要なさそうね
もうスマホ所有する必要なさそうね
615SIM無しさん
2022/02/12(土) 11:36:42.34ID:TOf8Gkr9 同じ4,000mAhのzenfonemaxm2だと22日目で36%残ってるから普通だろうな。
616SIM無しさん
2022/02/12(土) 11:44:45.69ID:p9Tm+517 3週間も持つの?ガラケーでも1週間以上は持つかどうかだからそんだけ持てば十分過ぎる位だな。
617SIM無しさん
2022/02/12(土) 12:35:12.03ID:g8Eh4q32 >>614
まあ通話受けのみなやつは電話こなけりゃ触らんし、電話番号確認のためのスマホならメッセージ以外は使わないというのはあるんじゃね
まあ通話受けのみなやつは電話こなけりゃ触らんし、電話番号確認のためのスマホならメッセージ以外は使わないというのはあるんじゃね
618SIM無しさん
2022/02/12(土) 12:53:50.23ID:iedKzLfO 楽天LINKで、30分以上通話してみたけど普通に使えた。ローミングエリアだけど
619SIM無しさん
2022/02/12(土) 13:34:38.04ID:p9Tm+517 楽天で使いたいから参考になるね。問題なく使えればいいよな無料だし。ただ楽天は人それぞれって感じな話だから安易に大丈夫って判断出来ないけど。
620SIM無しさん
2022/02/12(土) 13:36:47.68ID:2MgM8MEl 楽天は電波しだいだからね
622SIM無しさん
2022/02/12(土) 16:53:52.85ID:bd8F2lK+ 手がカサカサなんだろ
623SIM無しさん
2022/02/12(土) 17:27:11.87ID:v5cuXGFn 手で持ってるときじゃなくて
机の上とかに置いてるときにじゃない?
俺もケース付ける理由の一つがそれだな
机の上とかに置いてるときにじゃない?
俺もケース付ける理由の一つがそれだな
624SIM無しさん
2022/02/12(土) 17:50:46.99ID:L6+0I4zT 裸で常にポッケの中だな
625SIM無しさん
2022/02/12(土) 18:48:31.94ID:S+7EM4TZ >>613
表示の96%を見て、満充電から4%減ったと考えてはいけない。
画面表示で100%となっていても本当は104%かもしれないんだ。
weのバッテリーでいえば、公称3920mAh、代表4000mAhという仕様。
実容量は100〜104%に分布してるんじゃないかな。
表示の96%を見て、満充電から4%減ったと考えてはいけない。
画面表示で100%となっていても本当は104%かもしれないんだ。
weのバッテリーでいえば、公称3920mAh、代表4000mAhという仕様。
実容量は100〜104%に分布してるんじゃないかな。
626SIM無しさん
2022/02/12(土) 18:50:46.93ID:p9Tm+517 これ傷つけたら剥げるらしいね?
627SIM無しさん
2022/02/12(土) 18:57:54.02ID:S+7EM4TZ 洗えるスマホっていうけどさ、
マット加工で汚れが付きやすい&ふき取りにくいから、
洗う必要が出てくる気がするんだが。
表面がツルツルで継ぎ目の溝すらなかったら、
汚れがつきにくい&ふき取りやすいから、
わざわざ洗う必要ないよね。
マット加工で汚れが付きやすい&ふき取りにくいから、
洗う必要が出てくる気がするんだが。
表面がツルツルで継ぎ目の溝すらなかったら、
汚れがつきにくい&ふき取りやすいから、
わざわざ洗う必要ないよね。
628SIM無しさん
2022/02/12(土) 19:02:07.88ID:t96/ddWS まあ確かに
629SIM無しさん
2022/02/12(土) 19:04:53.67ID:S+7EM4TZ >>626
塗装は削れば剥げるの当たり前だよ。
一方aquosのwishは樹脂そのもののに着色してて塗装してないっぽいから剥げないかも。
自転車のフレームではマット加工は地雷なんだよなー。
擦れたらテカる、表面を保護するコーティングやワックスほぼ使えない、
傷ついた部分に補修ペイントするとテカって目立つで、美観を維持しにくい。
塗装は削れば剥げるの当たり前だよ。
一方aquosのwishは樹脂そのもののに着色してて塗装してないっぽいから剥げないかも。
自転車のフレームではマット加工は地雷なんだよなー。
擦れたらテカる、表面を保護するコーティングやワックスほぼ使えない、
傷ついた部分に補修ペイントするとテカって目立つで、美観を維持しにくい。
630SIM無しさん
2022/02/12(土) 19:17:55.23ID:STbxLZch つまりマット加工で洗えないwishはゴミってこと?
631SIM無しさん
2022/02/12(土) 19:30:12.59ID:t96/ddWS やはり背面もガラスか
632SIM無しさん
2022/02/12(土) 19:31:31.54ID:t96/ddWS 塗装剥がれてきたらいっそ完全に剥がしてしまえばよいのでは…?
633SIM無しさん
2022/02/12(土) 19:35:54.24ID:VdsaR9am だから黒ですよ
634SIM無しさん
2022/02/12(土) 19:44:28.86ID:EwuvHnUu 3Gガラケーから初スマフォで分からない事だらけなんですが、
これに刺さってるSIMカードをその辺の中古スマフォに刺せば
キャリアと何か契約変更の手続きしなくても そのまま使えますか?
これに刺さってるSIMカードをその辺の中古スマフォに刺せば
キャリアと何か契約変更の手続きしなくても そのまま使えますか?
635SIM無しさん
2022/02/12(土) 19:49:44.55ID:S+7EM4TZ 黒マットは汚れが目立つのでは。
>>632
きれいに剥がれればいいけどね。
むかしジョギングに使ってたMP3プレーヤの塗装が剥げてきて、
ぜんぶ塗装を剥がそうとして、けっこう大変で途中で断念したことが。
>>632
きれいに剥がれればいいけどね。
むかしジョギングに使ってたMP3プレーヤの塗装が剥げてきて、
ぜんぶ塗装を剥がそうとして、けっこう大変で途中で断念したことが。
636SIM無しさん
2022/02/12(土) 19:55:21.83ID:aM1Gu71N >>634
arrows Weに限らないその辺の中古スマフォの話題ならこちらで聞いた方が良いかと
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1635600033/
arrows Weに限らないその辺の中古スマフォの話題ならこちらで聞いた方が良いかと
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1635600033/
637SIM無しさん
2022/02/12(土) 20:18:40.91ID:uRpvYECd 俺はジジイだから手がカサカサで滑るからカバー必須
638SIM無しさん
2022/02/12(土) 20:33:26.68ID:IB8qe5aK 表面ツルツルになるのが嫌だとか塗装禿げるのが嫌だとか
長く裸で使ってりゃどんなスマホでも
小傷や何やらで見栄え悪くなるんだから
最初からケース付けて使え
長く裸で使ってりゃどんなスマホでも
小傷や何やらで見栄え悪くなるんだから
最初からケース付けて使え
639SIM無しさん
2022/02/12(土) 20:42:34.69ID:EoCw/ZsU https://www.youtube.com/watch?v=FO8yqQPyXWU
楽しそうだな、このアプリ入れてみたぜ
楽しそうだな、このアプリ入れてみたぜ
640SIM無しさん
2022/02/12(土) 21:04:56.92ID:wsWSoaUf641SIM無しさん
2022/02/12(土) 21:19:33.63ID:VfX8lQZr 楽天でしばらく使ってみたが回線の自動切り替えはないっぽい
電波悪くなっても楽天(3)なら楽天を、パートナー(18)ならパートナーの回線を掴みっぱなし
一瞬機内モードにすることで電波の良い方を掴み直すけどね
電波悪くなっても楽天(3)なら楽天を、パートナー(18)ならパートナーの回線を掴みっぱなし
一瞬機内モードにすることで電波の良い方を掴み直すけどね
643SIM無しさん
2022/02/12(土) 21:37:15.93ID:VdsaR9am se2でいいじゃん
644SIM無しさん
2022/02/12(土) 22:31:05.49ID:sKYfDZLS se2は電池弱すぎる
645SIM無しさん
2022/02/12(土) 22:41:11.35ID:wsWSoaUf646SIM無しさん
2022/02/12(土) 23:00:56.78ID:UmE5Hck5 ケースのためにどうこうじゃなくて
おまえ自身がスマホに小型軽量求めてるんだろ?
選ぶ時になんで小型軽量のスマホ選ばなかったの?馬鹿なの?
ってことをオブラートに包んだのよ
おまえ自身がスマホに小型軽量求めてるんだろ?
選ぶ時になんで小型軽量のスマホ選ばなかったの?馬鹿なの?
ってことをオブラートに包んだのよ
647SIM無しさん
2022/02/12(土) 23:01:20.32ID:jsUSsI6j いや…
ケース程度の重さと大きさで気になるなら
最初からもっと小さいの買えよって話でしょ
ケース程度の重さと大きさで気になるなら
最初からもっと小さいの買えよって話でしょ
648SIM無しさん
2022/02/12(土) 23:03:55.26ID:A4SWck4c f01kから乗り換え検討してます
変えた方ゲームの感覚とかどうでしょうか?
変えた方ゲームの感覚とかどうでしょうか?
649SIM無しさん
2022/02/12(土) 23:27:15.99ID:BYitsbO4 自分で考えられなかったんだね
650SIM無しさん
2022/02/12(土) 23:41:34.05ID:UmE5Hck5651SIM無しさん
2022/02/13(日) 01:00:18.00ID:+Mioc4ca arrows Weだけの問題じゃないけど最近のスマホのカメラ飛び出てる問題のせいでカバーつけざるを得ない感じになってる
全部iPhoneのせい
全部iPhoneのせい
652SIM無しさん
2022/02/13(日) 01:21:49.45ID:HqYnZ8PM カメラが出っ張ってないBe4+のほうがカメラ性能が高いっぽいんだよね。
有機ELと違って液晶は分厚いからだろうか。あるいは筐体構造の違いか。
エクスライダー非搭載なのも、どーかしてる。
パソコンで言えばホイールの付いてないマウスみたいなもんだぞ。
有機ELと違って液晶は分厚いからだろうか。あるいは筐体構造の違いか。
エクスライダー非搭載なのも、どーかしてる。
パソコンで言えばホイールの付いてないマウスみたいなもんだぞ。
653SIM無しさん
2022/02/13(日) 01:28:04.05ID:HqYnZ8PM どうせ背面に出っ張りが不可避なら、「足」として機能すべく、積極的に段差をつけてくれ。
昔のケータイは、平らな面に置いたときに背面のスピーカーが塞がらないように、ちょっとした段差がデザインされてたりしたよ。
ちなみに他社だけど、
https://jp.sharp/products/aquos-wish/images/img_anshin_01.jpg
https://jp.sharp/products/aquos-wish/images/img_design_03.jpg
こんな写真を掲載してるんだぜ。
実際にやったらカメラの出っ張りでカタカタして落ち着かないだろうに。
昔のケータイは、平らな面に置いたときに背面のスピーカーが塞がらないように、ちょっとした段差がデザインされてたりしたよ。
ちなみに他社だけど、
https://jp.sharp/products/aquos-wish/images/img_anshin_01.jpg
https://jp.sharp/products/aquos-wish/images/img_design_03.jpg
こんな写真を掲載してるんだぜ。
実際にやったらカメラの出っ張りでカタカタして落ち着かないだろうに。
654SIM無しさん
2022/02/13(日) 03:04:35.48ID:I5nB3/RR >>651
マジレスするとカメラの質をあげるには出っ張ってしまうというのがある
デジカメで撮ろうとするときにレンズ部分が伸びるだろあれと同じ
電池容量を増やせばでかく重くなるのと同じだな
長所伸ばせば短所が出てしまう
全く新しい技術で小さくなるように願うしかない
マジレスするとカメラの質をあげるには出っ張ってしまうというのがある
デジカメで撮ろうとするときにレンズ部分が伸びるだろあれと同じ
電池容量を増やせばでかく重くなるのと同じだな
長所伸ばせば短所が出てしまう
全く新しい技術で小さくなるように願うしかない
655SIM無しさん
2022/02/13(日) 07:52:51.37ID:4Sh43kGM656SIM無しさん
2022/02/13(日) 09:49:29.68ID:bebHwWSI Weのカメラは大して出っ張ってないだろ
657SIM無しさん
2022/02/13(日) 10:31:55.52ID:42SbBjH6 >>650
パワプロとプロスピです!
じゃあ思い切って買ってみようかなー
曲面ディスプレイがなんか苦手で52aには行けなくて…
ドコモのゴールドカードの支払いが年間100万超えてるからたぶん1万円のクーポン来るはずだからそれ使って変えよう
パワプロとプロスピです!
じゃあ思い切って買ってみようかなー
曲面ディスプレイがなんか苦手で52aには行けなくて…
ドコモのゴールドカードの支払いが年間100万超えてるからたぶん1万円のクーポン来るはずだからそれ使って変えよう
658SIM無しさん
2022/02/13(日) 10:32:49.04ID:42SbBjH6 ところでこれも割れにくいやつですよね?
659SIM無しさん
2022/02/13(日) 11:27:47.85ID:NSShw62l 前回のフル充電 23時間前
フル充電以降の画面の電池使用時間 17分
残量 96%
バッテリーセーバーON、データセーバーON
↓
昨日から全く触らず試したかったけど設定とかいじったりして少し電池くったけど
前回のフル充電 47時間前
フル充電以降の画面の電池使用時間 44分
残量 90%
バッテリーセーバーON、データセーバーON
まあだいたい1日で5%くらいか
そんな触らないならスマホいらないなのつっこみに敢えて答えると
3G終わる通知きたとかで買い替えるうちのジイに買ったんだけど初期設定や使い方教える為に半分好奇心でいじってる最中だったりする
自分は公私ともに連絡とか会議みたいなことも含めてPC率が7割くらいで
ブラウジングや動画、ゲームなんかもPCでするから確かにスマホが全ての人からすると無くてもいいと見られるレベルかもしれんな
フル充電以降の画面の電池使用時間 17分
残量 96%
バッテリーセーバーON、データセーバーON
↓
昨日から全く触らず試したかったけど設定とかいじったりして少し電池くったけど
前回のフル充電 47時間前
フル充電以降の画面の電池使用時間 44分
残量 90%
バッテリーセーバーON、データセーバーON
まあだいたい1日で5%くらいか
そんな触らないならスマホいらないなのつっこみに敢えて答えると
3G終わる通知きたとかで買い替えるうちのジイに買ったんだけど初期設定や使い方教える為に半分好奇心でいじってる最中だったりする
自分は公私ともに連絡とか会議みたいなことも含めてPC率が7割くらいで
ブラウジングや動画、ゲームなんかもPCでするから確かにスマホが全ての人からすると無くてもいいと見られるレベルかもしれんな
663SIM無しさん
2022/02/13(日) 19:28:22.99ID:HqYnZ8PM >>656
平面に置いたらカタカタする程度には出っ張ってるよ。
四隅の一箇所だけ出っ張ってるからダメなんだよね。
左右対称になるよう反対側にも出っ張りあればいいのに。
これはユーザーが自分でゴムシートなど貼り付けろってことか。
平面に置いたらカタカタする程度には出っ張ってるよ。
四隅の一箇所だけ出っ張ってるからダメなんだよね。
左右対称になるよう反対側にも出っ張りあればいいのに。
これはユーザーが自分でゴムシートなど貼り付けろってことか。
664SIM無しさん
2022/02/13(日) 19:30:57.62ID:HqYnZ8PM665SIM無しさん
2022/02/13(日) 19:52:04.73ID:4Sh43kGM666SIM無しさん
2022/02/13(日) 20:52:19.79ID:rtT4Woj8 明日auに電話して送ってもらうわ。もう中旬だし28日に切り替えるにはいい頃合いだ。
667SIM無しさん
2022/02/14(月) 09:31:27.04ID:KSP32+Qu arrowsbe5 がスナドラ6××で夏に発売されるかも
価格は5万かな?
AQUOSsense6や10Vの対抗としては悪くない
価格は5万かな?
AQUOSsense6や10Vの対抗としては悪くない
669SIM無しさん
2022/02/14(月) 10:36:17.88ID:0v2yq6l+ 買い換えるべき?
2chMate 0.8.10.106/KYOCERA/KYV48/10/SR
2chMate 0.8.10.106/KYOCERA/KYV48/10/SR
670SIM無しさん
2022/02/14(月) 11:39:43.20ID:Yjx/Mn0t671SIM無しさん
2022/02/14(月) 12:22:07.61ID:qQG5zfsy 故障紛失サポートいらないかな、これに月726円は高い気がする。年間で8712円か。
672SIM無しさん
2022/02/14(月) 12:23:34.86ID:pF5zudb4 結局、発売から2ヶ月経過してもsense5Gみたいに目立った不具合報告はなしか
この機種にしても問題なさそうなのでこの機種でいいかな
wishのほうはカクカクしてるという報告が多いしな
この機種にしても問題なさそうなのでこの機種でいいかな
wishのほうはカクカクしてるという報告が多いしな
673SIM無しさん
2022/02/14(月) 12:24:51.79ID:8hni0Cyw676SIM無しさん
2022/02/14(月) 12:58:25.94ID:qQG5zfsy677SIM無しさん
2022/02/14(月) 13:36:21.90ID:qQG5zfsy キャンペーンセンター凄く音質悪いな。めちゃくちゃ聞き取りにくい。
680SIM無しさん
2022/02/14(月) 14:36:05.96ID:Yjx/Mn0t この機種にサポート保険なんてつけるだけ無駄だよ
せっかく安いメリットが弱くなるだけ。
中古15000円くらいで買えるし
そうそう紛失なんてしねえだろうし、紛失してもある程度期間たってたら新しいのを購入した方がいいし
半年以内に紛失した場合くらいだな
まあ紛失しないように気を付ければいいだけ
せっかく安いメリットが弱くなるだけ。
中古15000円くらいで買えるし
そうそう紛失なんてしねえだろうし、紛失してもある程度期間たってたら新しいのを購入した方がいいし
半年以内に紛失した場合くらいだな
まあ紛失しないように気を付ければいいだけ
681SIM無しさん
2022/02/14(月) 15:29:31.49ID:8hni0Cyw 令和元年6月発売のF-02Lにこないだひさびさのアップデートあった
だから2年以上たってもドコモならアップデートやる可能性ある
だから2年以上たってもドコモならアップデートやる可能性ある
682SIM無しさん
2022/02/14(月) 15:34:21.86ID:Pwlsv5Nw 端末補償サービス調べたら、ドコモとソフトバンクは550円だけど、auだけ726円と高いのな
こんな罠があったとは
こんな罠があったとは
685SIM無しさん
2022/02/14(月) 16:20:50.60ID:Yjx/Mn0t >>684
そっちは人によるな。
ガラスフィルムは多少でも反応が鈍くなるからどっち優先かは人それぞれ
ただケースだけはつけた方がいいんじゃね。
理由は色々あるけど
スマホは裸のままだとどうしても滑りやすくなるから持ちやすくするためという理由でつける
細かい傷がつきやすくなるから使いこんでくれば見た目が悪くなる
安くても人がいる前でボロいものを使うのはさすがにあまり理解はできない。
ファッションと同じだよ。
ヨレヨレのシャツやボロい靴履いてるやつはちょっとってなる
500円のTシャツ、1000円の靴でもいいから綺麗なのを履いてる人の方がイメージはいい。
そっちは人によるな。
ガラスフィルムは多少でも反応が鈍くなるからどっち優先かは人それぞれ
ただケースだけはつけた方がいいんじゃね。
理由は色々あるけど
スマホは裸のままだとどうしても滑りやすくなるから持ちやすくするためという理由でつける
細かい傷がつきやすくなるから使いこんでくれば見た目が悪くなる
安くても人がいる前でボロいものを使うのはさすがにあまり理解はできない。
ファッションと同じだよ。
ヨレヨレのシャツやボロい靴履いてるやつはちょっとってなる
500円のTシャツ、1000円の靴でもいいから綺麗なのを履いてる人の方がイメージはいい。
687SIM無しさん
2022/02/14(月) 18:19:41.48ID:3ynThcNt689SIM無しさん
2022/02/14(月) 19:03:23.05ID:gOlFv35z フィルムとケースを探しています。どなたかお勧めを教えてください。
それとケースを付けたままマグネット充電ケーブルを接続できますか
それとケースを付けたままマグネット充電ケーブルを接続できますか
690SIM無しさん
2022/02/14(月) 19:21:10.49ID:yz9IFhOS ぶっちゃけ外装ボロボロにしちゃう奴はケースもボロボロになるだけだと思う
691SIM無しさん
2022/02/14(月) 19:28:24.42ID:Tk0UlvRD ケースは簡単に外せるし変えれる
692SIM無しさん
2022/02/14(月) 19:45:26.54ID:DCV4l7un ガラスで全面保護でノングレアのほしいんだけどないんだなあこれが
693SIM無しさん
2022/02/14(月) 19:50:30.43ID:0v2yq6l+ ゲーム遊べるようにったの?
694SIM無しさん
2022/02/14(月) 19:53:25.38ID:XGdGjoWu695SIM無しさん
2022/02/14(月) 20:00:52.85ID:CpDIJRCB らくらくって高いな
696SIM無しさん
2022/02/14(月) 20:09:24.93ID:Tk0UlvRD まあらくらくなんて
前モデルSD450/3GB/32GBを4万越えで売ってたくらいだからな
あれはらくらくである必要がある人だけが買う機種
確か専用サポートとか用意してたはず
前モデルSD450/3GB/32GBを4万越えで売ってたくらいだからな
あれはらくらくである必要がある人だけが買う機種
確か専用サポートとか用意してたはず
697SIM無しさん
2022/02/14(月) 20:30:32.48ID:2PXA4KtC700SIM無しさん
2022/02/14(月) 20:47:37.35ID:2PXA4KtC 安心ケータイサポート加入で軽微な故障あるんだが、どーするか。
使用上の差し支えはないんだけど、故障といえば故障だろうし。
店舗に行くの面倒だから、このままスルーするか。
使用上の差し支えはないんだけど、故障といえば故障だろうし。
店舗に行くの面倒だから、このままスルーするか。
701SIM無しさん
2022/02/14(月) 21:11:33.68ID:844vt3Pr auってドコモみたいにDカードで買えば補償付くとかないの?
修理不可な故障か紛失じゃなきゃ使えないという限定された補償だけど
それだけでも一応は安心
修理不可な故障か紛失じゃなきゃ使えないという限定された補償だけど
それだけでも一応は安心
702SIM無しさん
2022/02/14(月) 21:23:17.06ID:Aogk7Rg0 au版arrows weを買いました。
電池の持ちがよくとても気に入ってたんですがauのプランが高すぎるので楽天に乗り換えました。
ところが楽天のLTEエリアなのにパートナー回線(ローミング?)でしか繋がりません。機内モードにしても再起動してもずっとパートナー回線です。APN設定でミスったのかもと思ってるのですが頭が悪くてどうしようもありません。
どなたか知恵を貸してください…
電池の持ちがよくとても気に入ってたんですがauのプランが高すぎるので楽天に乗り換えました。
ところが楽天のLTEエリアなのにパートナー回線(ローミング?)でしか繋がりません。機内モードにしても再起動してもずっとパートナー回線です。APN設定でミスったのかもと思ってるのですが頭が悪くてどうしようもありません。
どなたか知恵を貸してください…
703SIM無しさん
2022/02/14(月) 21:39:37.52ID:xESHCUgr >>702
https://www.au.com/online-manual/fcg01/fcg01_01/m_10_00_01.html#m_00
このマニュアルの「ネットワークを選択」の設定で44011を選択できれば楽天回線につながると思うよ
https://www.au.com/online-manual/fcg01/fcg01_01/m_10_00_01.html#m_00
このマニュアルの「ネットワークを選択」の設定で44011を選択できれば楽天回線につながると思うよ
704SIM無しさん
2022/02/14(月) 21:52:28.30ID:1NJ585Fn SDカードの容量は何Gの使ってます?
64G?128G?
64G?128G?
705SIM無しさん
2022/02/14(月) 22:09:58.04ID:tHLhsPV4 これの前F-01J使ってたけど、そっちに付いてたDolbyのイコライザーがボリュームブースターとして優秀だったんだなと痛感した
幾つかプレイストアのブースター使ってみたけど全部音割れや歪みで使い物にならない
幾つかプレイストアのブースター使ってみたけど全部音割れや歪みで使い物にならない
706SIM無しさん
2022/02/14(月) 22:40:34.29ID:gOlFv35z707SIM無しさん
2022/02/14(月) 23:10:19.47ID:CUNjXfDi >>706
フチまで全面保護?
あれピッタリ合わさないとTPUのフチに干渉して浮いたままになる場合あるから俺は二度と買わない
まーフチまででなくてもカメラ穴ピッタリ合わさないとインカメラで穴のフチが写ってしまうけど
俺は貼り直す羽目になったよ
フチまで全面保護?
あれピッタリ合わさないとTPUのフチに干渉して浮いたままになる場合あるから俺は二度と買わない
まーフチまででなくてもカメラ穴ピッタリ合わさないとインカメラで穴のフチが写ってしまうけど
俺は貼り直す羽目になったよ
710SIM無しさん
2022/02/15(火) 07:09:36.80ID:pJpbyrA6 中古でもAQUOSsense4basicとあんまり値段変わらんな
711SIM無しさん
2022/02/15(火) 12:04:07.37ID:8evxcGMR sense4 basicはRAM3GBだからやめたほうが良いぞ
socはそこそこ良くてもramが足引っ張ってなんかもっさり感じる
socはそこそこ良くてもramが足引っ張ってなんかもっさり感じる
712SIM無しさん
2022/02/15(火) 12:23:55.44ID:R+45wMEV ギャラa22
せんす4b
we
どれ買うか悩むは
せんす4b
we
どれ買うか悩むは
714SIM無しさん
2022/02/15(火) 13:03:16.43ID:epwZGid+ We買ってすぐいらないアプリとか動作削って使って見たけどシステム欄見たらメモリ使用量が2.4〜2.8/3.6だったからWeは余裕多少あるわね
スナドラ480優秀なのに加えてFCNTがWe自体よく作ったと思うわ
スナドラ480優秀なのに加えてFCNTがWe自体よく作ったと思うわ
715SIM無しさん
2022/02/15(火) 13:08:53.99ID:mpOgLBGr 迷ったら全部買う
コレ鉄則
コレ鉄則
716SIM無しさん
2022/02/15(火) 13:22:33.84ID:De9+z9aI WeはFCNTが販売してるだけで設計から製造まで丸投げしてるんだけどねw
717SIM無しさん
2022/02/15(火) 13:35:34.54ID:MutYNo9p どこが設計、製造しているのだろう
718SIM無しさん
2022/02/15(火) 14:26:03.68ID:De9+z9aI FCNTが企画し中国メーカーが開発、製造したODM品だとFCNTが回答してるけど
どこのメーカーまではわからない
どこのメーカーまではわからない
719SIM無しさん
2022/02/15(火) 17:09:11.87ID:JAYEwQ5y これ買ったけど
イヤホンで聴いた時に
音が小さい
液晶が暗いのが残念!
追加でGALAXY-A22
5Gも買いました。
イヤホンで聴いた時に
音が小さい
液晶が暗いのが残念!
追加でGALAXY-A22
5Gも買いました。
721SIM無しさん
2022/02/15(火) 17:47:42.08ID:TWWAObtT 最初からミドル買った方が良かったね。
まさに安物買いの銭失い(笑)
まさに安物買いの銭失い(笑)
722SIM無しさん
2022/02/15(火) 18:27:55.89ID:UddAon/H 下げようと必死だな
普通に良い機種だわ
普通に良い機種だわ
723SIM無しさん
2022/02/15(火) 18:34:07.71ID:hL4WJVHj A22指紋認証ないから候補から外れたわ
724SIM無しさん
2022/02/15(火) 18:37:51.69ID:JAYEwQ5y 富士通は二度と買わない
です。
です。
725SIM無しさん
2022/02/15(火) 18:43:59.62ID:+yR/XqB6 FeliCaへのアクセスだけが難点
反応が遅い
その他の不満は無い
反応が遅い
その他の不満は無い
726SIM無しさん
2022/02/15(火) 18:44:04.01ID:7rTL8dVb 富士通もう関係ないしね
727SIM無しさん
2022/02/15(火) 18:44:28.09ID:c+Kqzzb8728SIM無しさん
2022/02/15(火) 19:20:59.82ID:rqy/OI1A >>727
グローバルモデルのローエンド機種から、
さらに機能を削った日本限定モデルなんだっけ?
昔で言えば、発展途上国向けの簡易パソコンみたいな位置づけ?
失われた数十年で、日本人の購買力が相対的に低下しているからな。
グローバルモデルのローエンド機種から、
さらに機能を削った日本限定モデルなんだっけ?
昔で言えば、発展途上国向けの簡易パソコンみたいな位置づけ?
失われた数十年で、日本人の購買力が相対的に低下しているからな。
730SIM無しさん
2022/02/15(火) 19:36:19.69ID:3zHIOTuz サムソンマークがあると売れないからな
731SIM無しさん
2022/02/15(火) 19:45:32.79ID:pyJ7MKdr 画面は昼の外なら暗く感じる
イヤホンはBTしか使わんから知らん
追加でnote10je買ったわ
イヤホンはBTしか使わんから知らん
追加でnote10je買ったわ
733SIM無しさん
2022/02/15(火) 20:06:45.46ID:epwZGid+ 次に低価格帯の機種が出始める時期が楽しみだわね
今度はペリアも他意識して時期合わせてくるかもしれないしそのころに今回のスナドラ480みたいな優秀コスパCPUがあるのかしら
正直スペック見るまでペリア買う気ムンムンだったけど実際今回Weを手にしてすっかりFCNTのファンになってしまったわ
今回特に不満がないということで次のハードルはかなり高いわね
今度はペリアも他意識して時期合わせてくるかもしれないしそのころに今回のスナドラ480みたいな優秀コスパCPUがあるのかしら
正直スペック見るまでペリア買う気ムンムンだったけど実際今回Weを手にしてすっかりFCNTのファンになってしまったわ
今回特に不満がないということで次のハードルはかなり高いわね
734SIM無しさん
2022/02/15(火) 20:20:53.32ID:nZ7ZovU9 iPhoneしか買えない人が気の毒に思う位にWe良くできてる
735SIM無しさん
2022/02/15(火) 20:25:58.24ID:c+Kqzzb8 >>728
発展途上国向けはdimensityじゃなくてhelio積むんじゃね?
購買意欲どうこうって話じゃなくて
ドコモに値引き上限の22000円以内で作れやって言われたから
A22元に色々削って作ったんだろ
だからって指紋認証は削るなよと思うけど
発展途上国向けはdimensityじゃなくてhelio積むんじゃね?
購買意欲どうこうって話じゃなくて
ドコモに値引き上限の22000円以内で作れやって言われたから
A22元に色々削って作ったんだろ
だからって指紋認証は削るなよと思うけど
736SIM無しさん
2022/02/15(火) 20:27:36.15ID:epwZGid+ そういや不満点ってかなんでやねんって思ったとこはあったんだけどジェスチャーで左端は戻るなのはいいんだがなんで右端も戻るなんだよ
割とページをいったりきたりすることあって右端スワイプは進むだと思ってたからこれ最初不具合かと思ってたわ
両方戻るとかいらんからせめて片方使わん方は動作無効にできるようにしとけや
割とページをいったりきたりすることあって右端スワイプは進むだと思ってたからこれ最初不具合かと思ってたわ
両方戻るとかいらんからせめて片方使わん方は動作無効にできるようにしとけや
737SIM無しさん
2022/02/15(火) 20:50:08.28ID:c+Kqzzb8 ジェスチャーナビゲーションは
weじゃなくてAndroid側の話じゃね?
設定出来れば良いかもしれんけど
3ボタンも元々戻るしかないし
weじゃなくてAndroid側の話じゃね?
設定出来れば良いかもしれんけど
3ボタンも元々戻るしかないし
741SIM無しさん
2022/02/15(火) 22:27:57.50ID:Qx0z3+JR742SIM無しさん
2022/02/15(火) 23:00:34.65ID:c+Kqzzb8 スマホが携帯電話だった頃から0円携帯とかやってたぞ
購買意欲とかとは別でキャリアの客奪い合いの産物
購買意欲とかとは別でキャリアの客奪い合いの産物
743SIM無しさん
2022/02/15(火) 23:04:57.86ID:cr1evmCe バカ高い通信料で回収するだけよ
最初に取るか後から徐々に取るかの違い
最初に取るか後から徐々に取るかの違い
744SIM無しさん
2022/02/15(火) 23:09:41.85ID:z3ZOQwTK750SIM無しさん
2022/02/16(水) 08:12:54.05ID:oiAvzKR3 俺は何年だ?
IDOのTACS minimoからだけど
1年経たず二月連続 2万超えた時に一月休止した
でも無いとやっぱ不便で休止解除したもんだ
今はWeとiPad mini5とmini4の3機で
毎月1500円ちょっとって安くなったもんだ
IDOのTACS minimoからだけど
1年経たず二月連続 2万超えた時に一月休止した
でも無いとやっぱ不便で休止解除したもんだ
今はWeとiPad mini5とmini4の3機で
毎月1500円ちょっとって安くなったもんだ
751SIM無しさん
2022/02/16(水) 19:53:31.43ID:oMu2FATh ムーバの頃契約して、修理にNTT寄って支払い確認したら八万ぐらいだった。隣で受付してた土建屋見たいのは十五万ぐらい月に払ってた。時は金成だったよ。
752SIM無しさん
2022/02/16(水) 20:37:40.80ID:ykVcHRKY ふんぞり返った殿様商売。そりゃあ三公社五現業の名残ありあり
753SIM無しさん
2022/02/16(水) 22:27:40.63ID:YG7E6thq ドコモオンラインが今度は青以外売り切れてる
赤在庫なし白紫予約
赤在庫なし白紫予約
754SIM無しさん
2022/02/16(水) 22:51:11.05ID:wjPNLs7Q >>718
中国や台湾にはODMスマホ専門メーカーがたくさんあるから多分聞いてもわからないと思われ。
他のメーカーもXperia Ace2とかGalaxy A22とか明らかにODMっぽいのあるがそれらもたぶん同じ。
中国や台湾にはODMスマホ専門メーカーがたくさんあるから多分聞いてもわからないと思われ。
他のメーカーもXperia Ace2とかGalaxy A22とか明らかにODMっぽいのあるがそれらもたぶん同じ。
755SIM無しさん
2022/02/16(水) 23:11:09.41ID:bs/x1Mgd >>752
スガ元首相が魚屋さんの番組で、
日本の上場企業の利益率の平均が5%程度なのに対して
携帯電話会社3社とも利益率20%で横並びなのは、
いくらなんでも儲けすぎだから値下げさせたって言ってたよ。
値下げしても20%ちかい利益率をキープしていたとしたら、
まだまだ値下げが足りない感じだね。
スガ元首相が魚屋さんの番組で、
日本の上場企業の利益率の平均が5%程度なのに対して
携帯電話会社3社とも利益率20%で横並びなのは、
いくらなんでも儲けすぎだから値下げさせたって言ってたよ。
値下げしても20%ちかい利益率をキープしていたとしたら、
まだまだ値下げが足りない感じだね。
757SIM無しさん
2022/02/17(木) 02:43:36.74ID:aNuMqeWb 先週レッド注文しておいて良かった
758SIM無しさん
2022/02/17(木) 04:31:37.77ID:+LeBnZiz >>748
それって売れないんじゃなくてキャリアが分割で売りたい気はするけどね。
あるいは分割をプッシュして安く見せてるから、それを売り文句に売れって感じでそれが当たり前だと思ってしまってるだけ
分割で縛られてればまともな人ならすぐやめたり移行しにくくなるし
さすがに数万程度なら普通に買える人は多い。
それって売れないんじゃなくてキャリアが分割で売りたい気はするけどね。
あるいは分割をプッシュして安く見せてるから、それを売り文句に売れって感じでそれが当たり前だと思ってしまってるだけ
分割で縛られてればまともな人ならすぐやめたり移行しにくくなるし
さすがに数万程度なら普通に買える人は多い。
759SIM無しさん
2022/02/17(木) 06:25:06.90ID:mxmNHsEx 乗換めんどくさいし月々安い方がいいというユーザーの意見を取り入れたキャリアの戦略
つまり一括1円で乗り換えまくるのが今は一番お得なんだが何かが変わることに消極的な人がターゲット
つまり一括1円で乗り換えまくるのが今は一番お得なんだが何かが変わることに消極的な人がターゲット
761SIM無しさん
2022/02/17(木) 08:32:30.77ID:2Yp5AkJ0 家族割、インターネット、クレジットカード
囲われちゃって諸々の移動が面倒
囲われちゃって諸々の移動が面倒
762SIM無しさん
2022/02/17(木) 08:43:57.44ID:9dYNXlSC 端末をキャリアが牛耳ってるのがいけない
回線を止めるのは良いけど赤ロムはあかんやろ
赤ロム化を禁止しないとSIMロック禁止位じゃ意味ない
回線を止めるのは良いけど赤ロムはあかんやろ
赤ロム化を禁止しないとSIMロック禁止位じゃ意味ない
763SIM無しさん
2022/02/17(木) 09:18:55.66ID:g8c3mV8c これ5G用ってことは例えばmineoの低速モードとかは使えないってこと?
764SIM無しさん
2022/02/17(木) 11:41:13.17ID:BCX6HPk8 情弱は使えないってこと
765SIM無しさん
2022/02/17(木) 12:25:12.80ID:FLGmWeK5 赤ロムはまだわかるがバンド制限はやめろ、キャリアごとに対応バンド変えるのやめてくれ
767SIM無しさん
2022/02/17(木) 12:40:54.48ID:+Z5pFMjK768SIM無しさん
2022/02/17(木) 13:06:37.40ID:czRk6Cbl ドコモ以外はいまいち売れてないな
上位独占すると思ってたけど
上位独占すると思ってたけど
769SIM無しさん
2022/02/17(木) 13:38:00.60ID:me4nU/Re キャリアやオンラインの販売数ってわかる?
770SIM無しさん
2022/02/17(木) 14:01:02.73ID:cZ6iYQbq >>767
そら赤ロムの端末は購入者が代金を完済しないままバックレたものや正規の購入者から盗難届けの出ている、所有権が購入者にないものばかりだし
そら赤ロムの端末は購入者が代金を完済しないままバックレたものや正規の購入者から盗難届けの出ている、所有権が購入者にないものばかりだし
771SIM無しさん
2022/02/17(木) 14:07:47.38ID:Xw6KJWwt 遠隔操作で端末を使えなくするってのは、むしろ、キャリアじゃなくてメーカーがやれるようにしたらいいんじゃないかと思うね
現状、ドコモ販売の端末はドコモが赤ロム化しても、他社の電波を使えば使えるらしいんで、全部塞げるように
現状、ドコモ販売の端末はドコモが赤ロム化しても、他社の電波を使えば使えるらしいんで、全部塞げるように
772SIM無しさん
2022/02/17(木) 14:46:44.48ID:O/lo3z1k 5Gはやっぱり速い
アマゾンのページを一瞬で読み込む
混み合ってると遅くなるがそれは仕方ない
アマゾンのページを一瞬で読み込む
混み合ってると遅くなるがそれは仕方ない
773SIM無しさん
2022/02/17(木) 17:17:48.84ID:2Yp5AkJ0774SIM無しさん
2022/02/17(木) 17:27:43.06ID:rt6LGO5N >>765
auの3g終了でただでこの機種もらったんだが、今になってaquos wishにしときゃよかったと後悔してるわ。あっちバンド制限ないから
auの3g終了でただでこの機種もらったんだが、今になってaquos wishにしときゃよかったと後悔してるわ。あっちバンド制限ないから
775SIM無しさん
2022/02/17(木) 17:36:39.92ID:QkYvjQ4K いまだに3Gなんか使ってるのに
デュアルSIMでなんか使うの?
デュアルSIMでなんか使うの?
776SIM無しさん
2022/02/17(木) 17:59:42.20ID:Xw6KJWwt >>773
所有者が盗難にあったから使用を止めてくれ、
あるいは警察から犯罪に使われているから使用を止めてくれ
などといった理由が考えられないか
盗難にあったら使えなくされる、それが徹底されれば盗難に対する抑止力にもなりうるのでは
所有者が盗難にあったから使用を止めてくれ、
あるいは警察から犯罪に使われているから使用を止めてくれ
などといった理由が考えられないか
盗難にあったら使えなくされる、それが徹底されれば盗難に対する抑止力にもなりうるのでは
777SIM無しさん
2022/02/17(木) 18:19:53.13ID:iig/2sFZ778SIM無しさん
2022/02/17(木) 19:51:14.80ID:lFyKBMWn あ、こいつ馬鹿だ
779SIM無しさん
2022/02/17(木) 21:48:02.47ID:vRONmFiP780SIM無しさん
2022/02/17(木) 23:15:06.63ID:F9B7Q0vq781SIM無しさん
2022/02/17(木) 23:16:51.34ID:F9B7Q0vq 林檎ストアのSIMフリーはキャリアでロックかけられるんか?アホども
784SIM無しさん
2022/02/18(金) 01:32:04.24ID:oU5KKEz9 てか、スレ違いいつまでやってんだよ低脳
785SIM無しさん
2022/02/18(金) 07:09:58.47ID:PRdmntg8 2chMate 0.8.10.138/FCNT/FCG01/11/LR(=゜ω゜)ノ
786SIM無しさん
2022/02/18(金) 07:36:59.90ID:WX0IIcmN787SIM無しさん
2022/02/18(金) 07:58:27.67ID:KmgAc2FZ >>771
googleがやってる
つ find my device
紛失した Android デバイスの位置の特定、ロック、データ消去を行う
https://support.google.com/accounts/answer/6160491?hl=ja
googleがやってる
つ find my device
紛失した Android デバイスの位置の特定、ロック、データ消去を行う
https://support.google.com/accounts/answer/6160491?hl=ja
789SIM無しさん
2022/02/18(金) 09:42:34.26ID:2eC64EY3 sense4とsense6使ってるけどあれで小さくて使い物にならないとか難聴じゃないの?
ボリューム上げて使ってる人が身近にもいるけど騒音レベル
ボリューム上げて使ってる人が身近にもいるけど騒音レベル
791SIM無しさん
2022/02/18(金) 10:42:15.40ID:OLUdqgem792SIM無しさん
2022/02/18(金) 10:49:38.09ID:2eC64EY3 いくつか中華スマホも使ってきたけど大して変わらないし
難聴じゃないから騒音撒き散らすレベルの音なんて必要無い
難聴じゃないから騒音撒き散らすレベルの音なんて必要無い
793SIM無しさん
2022/02/18(金) 10:56:11.17ID:WX0IIcmN >>791
OPPOやモトローラやシャオミあたりと比べると小さいだろ?
OPPOやモトローラやシャオミあたりと比べると小さいだろ?
794SIM無しさん
2022/02/18(金) 11:08:15.72ID:OLUdqgem795SIM無しさん
2022/02/18(金) 11:13:07.83ID:d1P+YE/t 10jeあるけど違いはわからん
796SIM無しさん
2022/02/18(金) 12:17:05.86ID:/vzOKWHl 常時マナーモードだから音量はどうでも良いんだけど
バイブ弱い機種だと着信に気付かない
Weのバイブは強くて良い
バイブ弱い機種だと着信に気付かない
Weのバイブは強くて良い
798SIM無しさん
2022/02/18(金) 12:25:39.68ID:WX0IIcmN799SIM無しさん
2022/02/18(金) 12:27:05.12ID:WX0IIcmN >>794
通話時もいちいち青葉に繋いでるの?w
通話時もいちいち青葉に繋いでるの?w
800SIM無しさん
2022/02/18(金) 13:26:36.60ID:yGgCrUsE redmi note 9t買ってみたけど
タッチ切れだのプチフリだのWiFi切れだの
ゴミだけどね
タッチ切れだのプチフリだのWiFi切れだの
ゴミだけどね
801SIM無しさん
2022/02/18(金) 13:27:33.95ID:yGgCrUsE シャオミは前は良かったのかもしれないけど
付け上がってダメになった様子
付け上がってダメになった様子
802SIM無しさん
2022/02/18(金) 14:01:02.36ID:aQ8Y4xgl ドコモ版の開封動画見てる
ちょうど所持中のF-41Aと比較してる
スクスタMV鑑賞だってさ
ちょうど所持中のF-41Aと比較してる
スクスタMV鑑賞だってさ
803SIM無しさん
2022/02/18(金) 14:37:13.75ID:WX0IIcmN >>800
REDMI 9T使ってるけどタッチも安定してるしWFI切れも無いな。
REDMI 9T使ってるけどタッチも安定してるしWFI切れも無いな。
805SIM無しさん
2022/02/18(金) 15:03:40.87ID:imVYni0s 通話音量は最大にしてるとスピーカーフォンか思うほどでかいなもちろん相手側の大きさにもよるが
806SIM無しさん
2022/02/18(金) 15:04:34.45ID:WX0IIcmN >>804
オマエのが外れただけじゃね?
【Xiaomi】Redmi 9T Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1643439374/
オマエのが外れただけじゃね?
【Xiaomi】Redmi 9T Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1643439374/
808SIM無しさん
2022/02/18(金) 15:17:38.73ID:N/IzfK+V 中国人はクソ
中国メーカーもクソ
中国共産党は世界の敵
中国メーカーもクソ
中国共産党は世界の敵
809SIM無しさん
2022/02/18(金) 15:34:49.38ID:WX0IIcmN810SIM無しさん
2022/02/18(金) 15:36:25.52ID:WlZvfcHQ ゴミカス四天王(日本、中国、韓国、北朝鮮)はどこもクズ
811SIM無しさん
2022/02/18(金) 15:37:59.76ID:WX0IIcmN813SIM無しさん
2022/02/18(金) 16:21:19.32ID:CukZ0MTh シャオミスレでやれ
814SIM無しさん
2022/02/18(金) 16:23:27.74ID:rVZW+IVJ NHK+ってしょっちゅう言ってた奴どうなったんだ
815SIM無しさん
2022/02/18(金) 16:41:41.96ID:WX0IIcmN >>812
ゴミなのは世界で相手にされてない日本の国内メーカーだろw
ゴミなのは世界で相手にされてない日本の国内メーカーだろw
817SIM無しさん
2022/02/18(金) 17:43:21.04ID:1ZrQV5QD auで電話で頼んだら何処が運んでくるのかね?
820SIM無しさん
2022/02/18(金) 18:47:38.26ID:wJxT4zmF >>798
セキュリティを考えたら海外設計生産は心配だけどな。
日本メーカーでは許されないことが、海外メーカーでは許される。
使用許諾でユーザーの許可を得てるんだからガンガン情報収集するぜ!ってのが海外勢。
まぁ、いくら国内設計製造のスマホでも、変なアプリ入れた時点で意味なくなるけどな。
変なアプリかどうか一般人には分からないってのが困ったことです。
セキュリティを考えたら海外設計生産は心配だけどな。
日本メーカーでは許されないことが、海外メーカーでは許される。
使用許諾でユーザーの許可を得てるんだからガンガン情報収集するぜ!ってのが海外勢。
まぁ、いくら国内設計製造のスマホでも、変なアプリ入れた時点で意味なくなるけどな。
変なアプリかどうか一般人には分からないってのが困ったことです。
822SIM無しさん
2022/02/18(金) 22:25:08.87ID:YomRwB+7 偶ではないな
823SIM無しさん
2022/02/18(金) 22:39:54.67ID:htR2YdFl なんで稀(まれ)だろう字が偶(ぐう)になるのかわからない
824SIM無しさん
2022/02/18(金) 22:45:18.64ID:YomRwB+7 たまにじゃないか?多分
825SIM無しさん
2022/02/18(金) 22:54:14.94ID:Rsfex3Wh 確かにたまだろう字を偶って書いてる人にはいるな
826SIM無しさん
2022/02/18(金) 23:09:41.02ID:lKROlpp8 たまに
827SIM無しさん
2022/02/19(土) 00:30:21.78ID:Ehmd36OH 偶々
828SIM無しさん
2022/02/19(土) 03:52:45.21ID:9JUjpv++ 慣用句っていうか常用外っていうかそんな感じなのか偶、偶々
830SIM無しさん
2022/02/19(土) 09:57:40.16ID:scTsmMZp >>829
そうかい!有難う!
そうかい!有難う!
831SIM無しさん
2022/02/19(土) 11:03:25.90ID:GlpWfoCt 配達業者なんで気になるんだ?
ドコモは日本郵政だったなあ
ドコモは日本郵政だったなあ
832SIM無しさん
2022/02/19(土) 12:03:51.66ID:/J3hQ3Dp クロネコだと事前にメール来るとかあるじゃん
うちはクロネコと佐川登録してるんで事前メールで時間指定とか変更とかできる
日本郵政ってこの手のサービスないよね?
うちはクロネコと佐川登録してるんで事前メールで時間指定とか変更とかできる
日本郵政ってこの手のサービスないよね?
833SIM無しさん
2022/02/19(土) 12:04:15.67ID:/J3hQ3Dp あと配送業者によって「だいたいこの時間に来る」ってのが分かるのはあるな
834SIM無しさん
2022/02/19(土) 12:14:47.10ID:k5S+dZuu 郵送だと2/15に出して今日の朝届いたなヤマトで
835SIM無しさん
2022/02/19(土) 12:15:43.14ID:k5S+dZuu 2/15じゃなかった2/8に
837SIM無しさん
2022/02/19(土) 12:45:58.68ID:k+Sc3MaC メルカリで10000円で売ってた。
お値打ちだな
お値打ちだな
838SIM無しさん
2022/02/19(土) 15:16:51.76ID:HNhuw5Hy auは配達業者はともかく梱包に難あったわ
なんで小さいスマホと充電ケーブル入れるのにデカい箱に直入れなんだよ
そういう梱包で有名なAmazonだって固定はしてるのに
受け取ったとき、中でめちゃくちゃ踊ってたわ
なんで小さいスマホと充電ケーブル入れるのにデカい箱に直入れなんだよ
そういう梱包で有名なAmazonだって固定はしてるのに
受け取ったとき、中でめちゃくちゃ踊ってたわ
839SIM無しさん
2022/02/19(土) 17:03:19.30ID:Ns4f39sC840SIM無しさん
2022/02/19(土) 17:13:41.01ID:Ns4f39sC そういや、この端末のソフトケースを通販で買って今月の15日に日本郵便の追跡番号無しのメール便で発送したというメールが届いてるが
4日経った今日まだ届いて無いんだよな。
つーかソフトケースぐらい付属品として付けておいて欲しいわ。
4日経った今日まだ届いて無いんだよな。
つーかソフトケースぐらい付属品として付けておいて欲しいわ。
841SIM無しさん
2022/02/19(土) 17:24:59.85ID:SA7cZc4O LINEでeお届け通知ってのなら来るけどな、ゆうパック
842SIM無しさん
2022/02/19(土) 17:27:27.47ID:Ns4f39sC843SIM無しさん
2022/02/19(土) 18:03:45.50ID:Ns4f39sC 一週間この端末を使った感想。
フォントが太字表示されるから画面小さくても見やすい。
たまにフリーズする。
ブラウザ検索入力時に たまにカーソルが観えなくなる。
文字入力時に手が滑って手書き入力になる時がある。
絵文字が少ない。
受話音の音量が大きく音質も良く相手の声が聞きやすい。
スピーカの音量は国内メーカーにしては大きい。
電池寿命を延ばす85%充電。
バンド42対応。
ソフトケースが別売(これはキャリア端末共通)おかげで既に傷が付いた。
フォントが太字表示されるから画面小さくても見やすい。
たまにフリーズする。
ブラウザ検索入力時に たまにカーソルが観えなくなる。
文字入力時に手が滑って手書き入力になる時がある。
絵文字が少ない。
受話音の音量が大きく音質も良く相手の声が聞きやすい。
スピーカの音量は国内メーカーにしては大きい。
電池寿命を延ばす85%充電。
バンド42対応。
ソフトケースが別売(これはキャリア端末共通)おかげで既に傷が付いた。
844SIM無しさん
2022/02/19(土) 18:10:03.24ID:Ns4f39sC845SIM無しさん
2022/02/19(土) 18:23:16.09ID:ksTFiXGG 初期ケースなんてゴミ増やすだけで無駄
今なんか発売日前からケース売ってるんだし
本体に合わせてちゃんと用意しとこうぜ
今なんか発売日前からケース売ってるんだし
本体に合わせてちゃんと用意しとこうぜ
846SIM無しさん
2022/02/19(土) 18:24:43.73ID:Ns4f39sC847SIM無しさん
2022/02/19(土) 18:55:51.78ID:ksTFiXGG zenfoneは付いてたけど
iPhoneは付いて無かったな
別に世界標準の話じゃなくね?
そもそも欲しい要らないの話で
それは個人の価値観って当たり前じゃん
君の世界では全ての人間が同じ考えしてるの?
iPhoneは付いて無かったな
別に世界標準の話じゃなくね?
そもそも欲しい要らないの話で
それは個人の価値観って当たり前じゃん
君の世界では全ての人間が同じ考えしてるの?
848SIM無しさん
2022/02/19(土) 19:08:01.30ID:lqhC+9Ie850SIM無しさん
2022/02/19(土) 19:11:00.78ID:Ns4f39sC >>847
世界標準
https://s.yimg.com/os/creatr-uploaded-images/2021-07/a3267090-e611-11eb-bb9c-0ddc98f6e3e7
中華スマホにはソフトケースは付属が基本。
世界標準
https://s.yimg.com/os/creatr-uploaded-images/2021-07/a3267090-e611-11eb-bb9c-0ddc98f6e3e7
中華スマホにはソフトケースは付属が基本。
851SIM無しさん
2022/02/19(土) 19:11:34.04ID:Ns4f39sC >>849
は???
は???
852SIM無しさん
2022/02/19(土) 19:12:43.26ID:lqhC+9Ie853SIM無しさん
2022/02/19(土) 19:13:26.54ID:Ns4f39sC854SIM無しさん
2022/02/19(土) 19:15:18.99ID:lqhC+9Ie あと4000mAhはtypicalであってretedじゃない。
856SIM無しさん
2022/02/19(土) 19:22:41.20ID:Ns4f39sC858SIM無しさん
2022/02/19(土) 19:45:42.88ID:Ns4f39sC >>857
世界シェアの半数以上が中華スマホなんだから(ry
世界シェアの半数以上が中華スマホなんだから(ry
859SIM無しさん
2022/02/19(土) 19:57:42.98ID:lqhC+9Ie 中華=台湾じゃないの?
日本で中華料理と中国料理の使い分けみてると、
台湾系の人たちが中華料理、大陸系の人たちが中国料理の看板だしてる気がする。
日本で中華料理と中国料理の使い分けみてると、
台湾系の人たちが中華料理、大陸系の人たちが中国料理の看板だしてる気がする。
860SIM無しさん
2022/02/19(土) 19:59:46.82ID:Ns4f39sC >>859
ggkks
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%81%A8%E3%81%AF&source=lmns&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjo3q-dzov2AhXRAaYKHbwDDpQQ_AUoAHoECAEQAA
ggkks
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%81%A8%E3%81%AF&source=lmns&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjo3q-dzov2AhXRAaYKHbwDDpQQ_AUoAHoECAEQAA
861SIM無しさん
2022/02/19(土) 20:01:22.00ID:lqhC+9Ie 付属の透明ケース使用を前提に、カメラを出っ張らせたり、裸での耐衝撃性能を抑制するなら、
透明ケースを装着した状態での寸法や重量をカタログスペックとして掲載すべきだと思うわ。
透明ケースを装着した状態での寸法や重量をカタログスペックとして掲載すべきだと思うわ。
862SIM無しさん
2022/02/19(土) 20:06:07.55ID:DDZ2fZVt 台湾(通称)=中華民国(国名) よって中華が正しい
864SIM無しさん
2022/02/19(土) 20:07:17.60ID:ksTFiXGG865SIM無しさん
2022/02/19(土) 20:17:17.40ID:Ns4f39sC >>844
追加というか教えて欲しい事。
この端末で文字入力する場合
カタカタ入力する場合どうれば良い?
今まで使ってた端末では
すーぱーまーけっと
と平仮名で入力してから 一括でカタカナに変換するボタンが有ったんだけど?
追加というか教えて欲しい事。
この端末で文字入力する場合
カタカタ入力する場合どうれば良い?
今まで使ってた端末では
すーぱーまーけっと
と平仮名で入力してから 一括でカタカナに変換するボタンが有ったんだけど?
866SIM無しさん
2022/02/19(土) 20:18:26.84ID:Ns4f39sC867SIM無しさん
2022/02/19(土) 20:25:26.89ID:bGk84Toi 70~80代で使ってる方いますか?
画面の明るさはどうでしょう?
画面の明るさはどうでしょう?
868SIM無しさん
2022/02/19(土) 21:38:59.50ID:WIkgdpmo うちの親(79歳)に使わせてる
明るさ問題ないよ
明るさ問題ないよ
870SIM無しさん
2022/02/19(土) 21:53:45.15ID:bGk84Toi871SIM無しさん
2022/02/19(土) 22:06:47.09ID:ksTFiXGG 80とか親が80の子供とか
長生きしろよババア
長生きしろよババア
872SIM無しさん
2022/02/19(土) 22:54:36.42ID:YydEo4pB873SIM無しさん
2022/02/19(土) 23:00:22.81ID:scTsmMZp 暗いなんて話し出てくるけど、そんな暗いか?見たけどそんな暗い感じはしないけど。
874SIM無しさん
2022/02/19(土) 23:07:03.90ID:YydEo4pB875SIM無しさん
2022/02/19(土) 23:10:42.97ID:scTsmMZp そうなのか。スマホ使ったこと無いから普通に店頭で見るだけの状態だと気にならなかったけど、読み取りで問題になるんだ。
877SIM無しさん
2022/02/20(日) 00:30:34.20ID:neicTKlt >>876
いちいち切り替える状況になったら面倒だね。
いちいち切り替える状況になったら面倒だね。
878SIM無しさん
2022/02/20(日) 01:53:30.80ID:UQmQ8Bk8 前のスマホは液晶保護にアンチグレアフィルム使ってたから若干暗く見えてたんだけど、それに慣れた状態でガラスフィルムに変えたら凄く明るく見えますよ。
879SIM無しさん
2022/02/20(日) 02:04:05.08ID:lo42Dhhq >>852
液晶含めて本体が小さければ軽いのは当たり前
あとは筐体が金属製よりプラ製の方が軽い
電波の都合上もプラの方が良いし、可動部分が無いスマホでは強度上もプラで全く問題ない
外見は塗装でどうとでもなるし、排熱以外に金属製の利点って無いんだよな
液晶含めて本体が小さければ軽いのは当たり前
あとは筐体が金属製よりプラ製の方が軽い
電波の都合上もプラの方が良いし、可動部分が無いスマホでは強度上もプラで全く問題ない
外見は塗装でどうとでもなるし、排熱以外に金属製の利点って無いんだよな
880SIM無しさん
2022/02/20(日) 03:09:27.48ID:HhVE6po8881SIM無しさん
2022/02/20(日) 08:21:43.74ID:X5L9JYPm883SIM無しさん
2022/02/20(日) 09:52:45.38ID:0cuSjypU 中華人民共和国
884SIM無しさん
2022/02/20(日) 10:27:51.71ID:KenlDSNs 中共がどうした?
885SIM無しさん
2022/02/20(日) 10:37:36.28ID:X5L9JYPm887SIM無しさん
2022/02/20(日) 10:54:21.80ID:318rum5Z888SIM無しさん
2022/02/20(日) 11:15:14.21ID:neicTKlt auに14日に電話して、先程ヤマトで届いた。一応クッションは敷き詰められてた。バッテリーは58%だった。
889SIM無しさん
2022/02/20(日) 11:21:52.54ID:X5L9JYPm891SIM無しさん
2022/02/20(日) 12:33:51.82ID:neicTKlt 初スマホだけど、保護フィルムとガラスフィルムってどっちがいいのかね?
892SIM無しさん
2022/02/20(日) 12:42:49.24ID:u9jw0fNz ガラスフィルムも安くなったし
ガラスフィルムで良いんじゃない
ガラスフィルムで良いんじゃない
894SIM無しさん
2022/02/20(日) 14:47:14.09ID:SCuGTFLG ガラケーからの切替でキャリアショップから1円で付けてもらった新品端末が余ってるんだが
故障した際の予備機にでも使って下さいと言われたが遊ばせておくのも勿体ない
かと言ってゲーム機にするのもスペックが足りないしなにか活用方法はないものか
故障した際の予備機にでも使って下さいと言われたが遊ばせておくのも勿体ない
かと言ってゲーム機にするのもスペックが足りないしなにか活用方法はないものか
895SIM無しさん
2022/02/20(日) 14:50:02.63ID:E/xOIaW0 特にこだわりがあるわけじゃなく、透明で画面保護と汚れ落ちの良さで選ぶならガラス一択じゃね?
896SIM無しさん
2022/02/20(日) 15:26:10.69ID:7xFjKjNc ゲームしない層向けをエントリーモデルと言う風潮に違和感。むしろゲームする層の方がエントリー層、初心者層じゃないかなあ。
897SIM無しさん
2022/02/20(日) 15:58:29.35ID:RT7jZHPo 別にゲームでエントリーかどうか分けてる訳じゃない
SD480は前モデルより格段に性能上がってるとは言え
780とか888から比べりゃ劣るエントリー向けSoC
でも逆に480だって重くないゲームは普通に出来る
SD480は前モデルより格段に性能上がってるとは言え
780とか888から比べりゃ劣るエントリー向けSoC
でも逆に480だって重くないゲームは普通に出来る
898SIM無しさん
2022/02/20(日) 17:18:43.53ID:LI0JNmnG >>891
ガラスの方が分厚いので若干タッチ感度が落ちる
それ以外は市販品であれば総じてガラスの方が良い
樹脂フィルムの最大の利点は自分でカットできること
市販品はほとんどが少しサイズ小さめなので
そこが気になる人は大きめ汎用フィルムを買って自分でカットするのもあり
結構手間なのであまり積極的にお勧めはしないが
ガラスの方が分厚いので若干タッチ感度が落ちる
それ以外は市販品であれば総じてガラスの方が良い
樹脂フィルムの最大の利点は自分でカットできること
市販品はほとんどが少しサイズ小さめなので
そこが気になる人は大きめ汎用フィルムを買って自分でカットするのもあり
結構手間なのであまり積極的にお勧めはしないが
899SIM無しさん
2022/02/20(日) 18:15:19.63ID:X5L9JYPm900SIM無しさん
2022/02/20(日) 18:20:29.68ID:WZoYFz6+901SIM無しさん
2022/02/20(日) 18:30:10.94ID:IHnqUcsw903SIM無しさん
2022/02/20(日) 23:53:05.81ID:X5L9JYPm >>900
あー、それ登録してるけど滅多に来ないぞ。
あー、それ登録してるけど滅多に来ないぞ。
904SIM無しさん
2022/02/21(月) 02:06:59.61ID:XzcGCXZl クロネコメンバーズもそうだけど
条件満たしてないと連絡は来ないよ
条件満たしてないと連絡は来ないよ
905SIM無しさん
2022/02/21(月) 02:45:10.98ID:JAA856wZ クロネコ、アマゾンだと連絡来るけど、auからだと何も連絡なしで突然来た。
906SIM無しさん
2022/02/21(月) 06:26:06.86ID:PwWborEK ルーター代わりにMVNOを挿して使うとかどうだろう 3G掴めるのかは知らないけど
907SIM無しさん
2022/02/21(月) 09:29:55.58ID:6g1UEEcC908SIM無しさん
2022/02/21(月) 10:06:20.53ID:aEYggERF 佐川は不在票届けばネットから変更可能
909SIM無しさん
2022/02/21(月) 11:50:01.26ID:P//xuAHK 全然arrows Weの話ししてなくて草
910SIM無しさん
2022/02/21(月) 11:57:20.79ID:+ew1K/nG 同じゲームをこれと🍎とで遊びくらべればこれでゲームするのはアレというのは言うまでもない
911SIM無しさん
2022/02/21(月) 11:59:15.42ID:vNtKof2q ゲームは以前ドラクエシリーズやっただけだから無問題
913SIM無しさん
2022/02/21(月) 14:20:54.72ID:kIWmIBWc いろいろともっさりだけど最初から諦めてたから特に文句はないわw
そんな人多いはず
そんな人多いはず
914SIM無しさん
2022/02/21(月) 14:23:18.86ID:vNtKof2q これ買ってサクサクだーって喜んでだけど、上はもっとサクサクなのか
915SIM無しさん
2022/02/21(月) 14:37:39.28ID:12xRQecX スナドラ400番台なんて基本もっさりだろ
916SIM無しさん
2022/02/21(月) 15:35:39.60ID:/j36UWdh 感じ方は人によるからなぁ
RAM4GBてあたりとか速度低下に細々効いてくる
RAM4GBてあたりとか速度低下に細々効いてくる
917SIM無しさん
2022/02/21(月) 16:59:11.74ID:9fj/Ro2a 買ったあとしばらく触ってから必要なアプリとか機能見つくろって一度初期化してからまた設定しなおしたわ
買ってすぐの状態で余ってるメモリ1GBくらいはあるから十分といえば十分
root化してSDカード使ってRAM増やすとかもおもしろそうと思ったけどそこまでする必要ないかなって…
良いSDカード高石
買ってすぐの状態で余ってるメモリ1GBくらいはあるから十分といえば十分
root化してSDカード使ってRAM増やすとかもおもしろそうと思ったけどそこまでする必要ないかなって…
良いSDカード高石
918SIM無しさん
2022/02/21(月) 17:02:19.70ID:7AtAQljx microSDカードの選び方がよくわからない
ゲームはしなくて時々写真撮る程度だったら64
ゲームはしなくて時々写真撮る程度だったら64
919918
2022/02/21(月) 17:03:20.61ID:7AtAQljx 途中送信失礼
microSDカードの選び方がよくわからない
ゲームはしなくて時々写真撮る程度だったら64GBもいらない?
microSDカードの選び方がよくわからない
ゲームはしなくて時々写真撮る程度だったら64GBもいらない?
920SIM無しさん
2022/02/21(月) 17:05:05.44ID:9fj/Ro2a もっさりはそれほど感じないんだけどyoutubeのレビューでよくあるツイッターを下にバババとスクロールさせたときの画像の読み込みはレビュー通り
こういうとこはスペック通りなのはしゃーない
あとは動作アニメーションとかは味気なくなるけどオフにしちゃった
こういうとこはスペック通りなのはしゃーない
あとは動作アニメーションとかは味気なくなるけどオフにしちゃった
922SIM無しさん
2022/02/21(月) 17:32:14.62ID:7AtAQljx923SIM無しさん
2022/02/21(月) 17:37:19.87ID:l3EY3LDM その聞き方から考えると、多分64GBも必要なさそうだけど、
今32GBと64GBでは価格に大差ないから64GB位でいいんじゃないかな?
ストレージは大は小をかねるもんだし、どのみち使わなくても空きが多いのは気分的に良いw
128GBはちょっと価格上がるしね。
今32GBと64GBでは価格に大差ないから64GB位でいいんじゃないかな?
ストレージは大は小をかねるもんだし、どのみち使わなくても空きが多いのは気分的に良いw
128GBはちょっと価格上がるしね。
924SIM無しさん
2022/02/21(月) 17:39:46.96ID:xq/VVSg2 ドコモ赤在庫無しかよ
925SIM無しさん
2022/02/21(月) 17:41:10.08ID:9fj/Ro2a926SIM無しさん
2022/02/21(月) 17:44:53.89ID:9fj/Ro2a お高いmicroSDカードとかWeより高くて笑う
928SIM無しさん
2022/02/21(月) 17:53:56.96ID:0ETeErFo いいもん買っとくにこしたことないが
ふつうの写真取るだけならUHSスピードクラス1とかでも十分だぞ
何GBかよりどこで買うかの方を気にするべき
尼ですらニセモノまみれや
ふつうの写真取るだけならUHSスピードクラス1とかでも十分だぞ
何GBかよりどこで買うかの方を気にするべき
尼ですらニセモノまみれや
929SIM無しさん
2022/02/21(月) 17:57:38.92ID:7AtAQljx みなさんありがとう
大は小を兼ねるで64GBをひとまず用意してみる
今は日本メーカーより海外のほうが主流みたいでなんか悲しい
尼でニセモノつかまされることあるのかあ
レビューで判断するしかないかな
大は小を兼ねるで64GBをひとまず用意してみる
今は日本メーカーより海外のほうが主流みたいでなんか悲しい
尼でニセモノつかまされることあるのかあ
レビューで判断するしかないかな
931SIM無しさん
2022/02/21(月) 18:21:13.73ID:XzcGCXZl >>928>>929
Amazonで買うくらいならAmazonpay使って風見鶏あたりで買った方が絶対いいよ
メーカーは昔は俺も東芝派だったけど
今ならとりあえずsandisk買っとけば間違いはないでしょ
Amazonで買うくらいならAmazonpay使って風見鶏あたりで買った方が絶対いいよ
メーカーは昔は俺も東芝派だったけど
今ならとりあえずsandisk買っとけば間違いはないでしょ
932SIM無しさん
2022/02/21(月) 18:49:52.71ID:S3nKUdF8 >>915
460より前と480とでは別物だよ。
450 = Cortex-A53×8
460=Cortex-A73×4+Cortex-A53×4
480=Cortex-A76×2+Cortex-A55×6
460より前と480とでは別物だよ。
450 = Cortex-A53×8
460=Cortex-A73×4+Cortex-A53×4
480=Cortex-A76×2+Cortex-A55×6
933SIM無しさん
2022/02/21(月) 19:00:31.23ID:EnNzsfQN キオクシアは64GBは速いけど128GBになるとクソ遅い
935SIM無しさん
2022/02/21(月) 19:06:15.43ID:S3nKUdF8 SDカードは容量とスピード以外に、
消費電力や信頼性などによってシリーズ分かれてたりする。
ただし、消費者に分かりやすいように表示してはいない。
MP3プレーやの稼働時間がSDカードの消費電力に大きく左右されてた時代には、
有志が再生時間の比較をネットにアップして、低消費電力なものを指名買いしてたね。
消費電力や信頼性などによってシリーズ分かれてたりする。
ただし、消費者に分かりやすいように表示してはいない。
MP3プレーやの稼働時間がSDカードの消費電力に大きく左右されてた時代には、
有志が再生時間の比較をネットにアップして、低消費電力なものを指名買いしてたね。
936SIM無しさん
2022/02/21(月) 19:08:32.90ID:Fa9Ix45Z938SIM無しさん
2022/02/21(月) 21:29:15.47ID:6r62ZIHI941SIM無しさん
2022/02/22(火) 00:27:24.83ID:Ft6M5W12 質問者がもう結論出てんのにいつまでやってんだよ
942SIM無しさん
2022/02/22(火) 02:16:55.91ID:NYKP3FZH まあWe自体がもうそんな話すことないし…
943SIM無しさん
2022/02/22(火) 06:45:39.50ID:oVl9aLDj 楽天に新品未使用のあるけど開封されてる白ロムなのかね?
開封されていない新品なら買おうか悩んでるんだけど
開封されていない新品なら買おうか悩んでるんだけど
945SIM無しさん
2022/02/22(火) 13:06:08.18ID:PRuYUfMh メッセージ通知PROってアプリをダウンロードしたのですが全く反応しません。
↑使っている方いらっしゃいますか?
皆さんはメールや電話の通知アプリ入れてますか?
良いのがあったら教えて下さい。
↑使っている方いらっしゃいますか?
皆さんはメールや電話の通知アプリ入れてますか?
良いのがあったら教えて下さい。
948SIM無しさん
2022/02/22(火) 18:19:40.46ID:oVl9aLDj950SIM無しさん
2022/02/22(火) 18:46:45.84ID:ACpgr+mu952SIM無しさん
2022/02/22(火) 21:13:32.50ID:evWFn51U >>950
容量違いで性能違うのは昔から割と普通にある
同容量同型番ですらロットによって性能違うのも珍しくない
それでも一応自社製品であろう旧東芝やsandiskあたりの製品は
まだ最低限の信頼はおける方
よくわからんメーカー品なんかは中身完全くじ引きだし
尼でよくわからん業者が売ってるようなのは大抵ニセモノ詐欺製品
ほんまメモリーカード道は地獄やで
容量違いで性能違うのは昔から割と普通にある
同容量同型番ですらロットによって性能違うのも珍しくない
それでも一応自社製品であろう旧東芝やsandiskあたりの製品は
まだ最低限の信頼はおける方
よくわからんメーカー品なんかは中身完全くじ引きだし
尼でよくわからん業者が売ってるようなのは大抵ニセモノ詐欺製品
ほんまメモリーカード道は地獄やで
953SIM無しさん
2022/02/22(火) 22:59:12.74ID:HVM8GMST エレコムのハイブリッドケース(PM-F212HVCKCR)を買おうか迷ってるんですが
954SIM無しさん
2022/02/22(火) 23:05:22.63ID:c253Qs59 苦しゅうない買って良いぞ
955SIM無しさん
2022/02/22(火) 23:52:53.94ID:uDflX0hR >>952
そうなのか。
動作検証済みリストとか作りようがないな。
有名メーカーは偽造ターゲットにもなりやすそうだから、それはそれで油断できない。
正規品を通販で買って中身を偽物に入れ替えて返品する極悪人もチラホラいるので、
返品されたものをアウトレット行きにせず、再び在庫に戻して通常販売する店は怖い。
そうなのか。
動作検証済みリストとか作りようがないな。
有名メーカーは偽造ターゲットにもなりやすそうだから、それはそれで油断できない。
正規品を通販で買って中身を偽物に入れ替えて返品する極悪人もチラホラいるので、
返品されたものをアウトレット行きにせず、再び在庫に戻して通常販売する店は怖い。
956SIM無しさん
2022/02/23(水) 00:08:38.90ID:HN1FFO/J >>953
前に買ってみたけど、側面が分厚かったり等で無駄にでかくなって、あまりかっこよくなかったので、普通のTPUを買い直したよ。
前に買ってみたけど、側面が分厚かったり等で無駄にでかくなって、あまりかっこよくなかったので、普通のTPUを買い直したよ。
957SIM無しさん
2022/02/23(水) 01:10:20.46ID:xOlXEtdo まあゴツさは耐衝撃性とトレードオフだし…
958SIM無しさん
2022/02/23(水) 04:27:28.01ID:KC9d1fAi ちょくちょく「おすすめ機能」のという丸いアイコンが浮かび上がって来て鬱陶しんだが
どうすれば浮かんで来なく出来る?
どうすれば浮かんで来なく出来る?
959SIM無しさん
2022/02/23(水) 06:02:58.95ID:jtb8eZdS とある家電量販店でこの機種の手帳型ケースが見つからないから
近くにいる店員に聞いたら「何年前の機種ですか」って聞かれたから
「昨年12月に発売した機種なんです」って答えた
種類は限られたけどあるにはあった
Xperiaやgalaxyはいっぱいあるのに
この機種の人気と知名度ってこの程度なのねw
近くにいる店員に聞いたら「何年前の機種ですか」って聞かれたから
「昨年12月に発売した機種なんです」って答えた
種類は限られたけどあるにはあった
Xperiaやgalaxyはいっぱいあるのに
この機種の人気と知名度ってこの程度なのねw
960SIM無しさん
2022/02/23(水) 06:04:45.14ID:jtb8eZdS 勿論arrows Weと告げたんだよ
961SIM無しさん
2022/02/23(水) 06:30:47.52ID:6oRwaDpF 自分もそのエレコムのケース買う予定だけど、ごつくなるの嫌だな。
966SIM無しさん
2022/02/23(水) 10:50:05.96ID:TSJMUmuX 次スレは俺がたててくるわ
967SIM無しさん
2022/02/23(水) 10:55:17.52ID:RZIRxHib968SIM無しさん
2022/02/23(水) 11:25:41.12ID:m0Buis5D971SIM無しさん
2022/02/23(水) 15:34:13.55ID:6oRwaDpF 充電器迷う。みんな何を使ってるのかな。
972SIM無しさん
2022/02/23(水) 15:41:24.81ID:edYK+N1I docomo純正P08
973SIM無しさん
2022/02/23(水) 15:55:54.62ID:3mq5BAxB974SIM無しさん
2022/02/23(水) 16:19:37.69ID:CD+yIPlt auから貰ってきたけど、ケースみんなしてる?
975SIM無しさん
2022/02/23(水) 16:26:08.64ID:6oRwaDpF976SIM無しさん
2022/02/23(水) 16:27:59.86ID:VNf56tq8 充電器だのSDカードだのケースだの安物スマホのわりにみんな神経質だな
977SIM無しさん
2022/02/23(水) 16:28:59.68ID:GMauPdr8 ガラスフィルムとクリアケース装着してる。昨夜テーブルから落としたけど無事だった
978SIM無しさん
2022/02/23(水) 16:34:26.38ID:Ty9jFzPR 俺はM03のACアダプタに3m350円のコードで充電
数日に一度の充電だから時間かかろうがどうでも良い
常時使用はiPad mini5だし
数日に一度の充電だから時間かかろうがどうでも良い
常時使用はiPad mini5だし
979SIM無しさん
2022/02/23(水) 16:38:56.87ID:1Hx79CmZ >>975
駄目って事はないし、27W必要って事でもないでしょう。
ただ、充電にかかる時間が違ってくるってだけで。
俺は気にせず元々持ってたType-A:12Wの2つ口タイプの使ってる、まだまだType-Aオスとかその程度で十分な尼タブとかいっぱい家に転がってるから。
まあ、せっかく買うならPD対応の出力でかい方がいいだろうけど。
駄目って事はないし、27W必要って事でもないでしょう。
ただ、充電にかかる時間が違ってくるってだけで。
俺は気にせず元々持ってたType-A:12Wの2つ口タイプの使ってる、まだまだType-Aオスとかその程度で十分な尼タブとかいっぱい家に転がってるから。
まあ、せっかく買うならPD対応の出力でかい方がいいだろうけど。
980339
2022/02/23(水) 16:46:06.41ID:mMQTdMA6981SIM無しさん
2022/02/23(水) 16:47:17.53ID:MykBWEah 30Wやら45W必要なのはGALAXYの上位機種だけ
そこら辺の泥機は20Wの充電器が有れば十分
どうせ寝てる間に充電させるんだし
そこら辺の泥機は20Wの充電器が有れば十分
どうせ寝てる間に充電させるんだし
982SIM無しさん
2022/02/23(水) 17:04:12.96ID:m0Buis5D 落として一番ダメージを受けるのはバッテリーの寿命だからケースで守ったとしても油断するな
ケースをつけても衝撃はバッテリーを襲い確実にダメージを与えてくる
ケースをつけても衝撃はバッテリーを襲い確実にダメージを与えてくる
983SIM無しさん
2022/02/23(水) 17:59:19.24ID:6oRwaDpF984SIM無しさん
2022/02/23(水) 18:04:43.17ID:7rvCxPHE aupayマーケットでTPUケースが99円
裸で使おうと思ってたけど安いから買ってみた。
ガラスフィルムはアマゾンで2枚500円くらいのものが最安かな?
裸で使おうと思ってたけど安いから買ってみた。
ガラスフィルムはアマゾンで2枚500円くらいのものが最安かな?
985SIM無しさん
2022/02/23(水) 18:31:54.15ID:3mq5BAxB >>975
実は大出力充電器のことしか考えていなかっただけという・・・
https://i.imgur.com/EDnDmxf.jpg
https://i.imgur.com/f8BqWhY.jpg
https://i.imgur.com/TYdq2j3.jpg
https://i.imgur.com/LnC4fmL.png
https://i.imgur.com/HfjMJlQ.png
https://i.imgur.com/zFxMP0a.png
なお、Anker PowerPortIII nano 20Wだとこんな挙動。
9V2.22Aを要求して1.5A程度吸うから、実際の充電速度としては
>>423のSonicharge130Wと誤差程度の違いしか無い。
実は大出力充電器のことしか考えていなかっただけという・・・
https://i.imgur.com/EDnDmxf.jpg
https://i.imgur.com/f8BqWhY.jpg
https://i.imgur.com/TYdq2j3.jpg
https://i.imgur.com/LnC4fmL.png
https://i.imgur.com/HfjMJlQ.png
https://i.imgur.com/zFxMP0a.png
なお、Anker PowerPortIII nano 20Wだとこんな挙動。
9V2.22Aを要求して1.5A程度吸うから、実際の充電速度としては
>>423のSonicharge130Wと誤差程度の違いしか無い。
988SIM無しさん
2022/02/23(水) 19:13:19.59ID:VY6Rw8WT >>975
大電流を流すとコネクタの接点の接触抵抗による電圧降下が無視できないので、
ケーブル直付にしてコネクタを1つ減らすのは、悪くない選択ですよ。
ケーブルが痛んだときにケーブルだけ交換できないという点ではデメリットだけど。
大電流を流すとコネクタの接点の接触抵抗による電圧降下が無視できないので、
ケーブル直付にしてコネクタを1つ減らすのは、悪くない選択ですよ。
ケーブルが痛んだときにケーブルだけ交換できないという点ではデメリットだけど。
989SIM無しさん
2022/02/23(水) 19:34:45.65ID:TSJMUmuX990SIM無しさん
2022/02/23(水) 21:59:49.07ID:6oRwaDpF992SIM無しさん
2022/02/23(水) 22:44:53.34ID:3mq5BAxB >>990
arrows Weの充電だけなら20Wで足りる。
テスターの挙動を見る限り、最大でも9V1.5A位しか使わない。(PPSありでも)
・・・細かい説明は面倒なので、(USB PDの規格の都合で)確実に9V3A出力をだせる27Wで足切りした。
arrows Weの充電だけなら20Wで足りる。
テスターの挙動を見る限り、最大でも9V1.5A位しか使わない。(PPSありでも)
・・・細かい説明は面倒なので、(USB PDの規格の都合で)確実に9V3A出力をだせる27Wで足切りした。
993SIM無しさん
2022/02/23(水) 23:00:33.38ID:C2NtHUic ちなみに、ACアダプタ側の出力可能電流に2倍くらい余裕があっても、それは無駄じゃないと思うよ。
負荷を半分くらいまでに抑えることで、ACアダプタの寿命が長くなる傾向があるから。
負荷を半分くらいまでに抑えることで、ACアダプタの寿命が長くなる傾向があるから。
994SIM無しさん
2022/02/23(水) 23:01:09.66ID:ykxm2J8l そんなに急いで充電すること滅多にないだろw
995SIM無しさん
2022/02/23(水) 23:33:15.59ID:6oRwaDpF996SIM無しさん
2022/02/23(水) 23:39:22.88ID:TSJMUmuX998SIM無しさん
2022/02/24(木) 00:48:19.39ID:DSrzQGUp999SIM無しさん
2022/02/24(木) 04:46:34.43ID:X4bykLvO この機種はPPS対応してるんですよね?
1000SIM無しさん
2022/02/24(木) 07:11:33.31ID:HHdv4ws7 してる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 11時間 16分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 11時間 16分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか [少考さん★]
- 学校の性教育、「月経に興味ある男子=エロい」とする空気…専門家が現場の足かせ指摘「性を学ぶことは人生の豊かさにつながる」助産師 [少考さん★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」★2 [冬月記者★]
- 与沢翼氏「いつまで生きていられるかわからない」「殺されるっていうことです」衝撃告白にネット騒然 [ネギうどん★]
- ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」 [ネギうどん★]
- 石破とチン首相が会談 [118990258]
- 【悲報】アメリカ産のお米、日本産と食べても全く違いが分からず農家がめちゃくちゃ焦ってる模様「日本がダメになっちゃうよ!」 [483862913]
- 【悲報】万博の駐車場がガラガラ…駐車料金がたったの7500円なのにどうして… [673057929]
- イクラ高騰2500円/100g 海に出たサケが戻らない [459590647]
- 普通の日本人「競馬は虐待」 これに反論する方法マジで教えてくれ [434776867]
- JA、今年の新米の買取価格を昨年より3〜4割引き上げへ。更に値上がりへ🌾 [256556981]