X



SONY Xperia XZs Part14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/21(木) 22:27:06.97ID:mlqO9P5fa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

グローバル版
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xzs/

docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03j/index.html?icid=CRP_PRD_so03j_top_up

au
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov35/

SoftBank
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/xzs/

※前スレ
SONY Xperia XZs Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1501456271/
SONY Xperia XZs Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504747440/
SONY Xperia XZs Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510291987/
SONY Xperia XZs Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515704038/
SONY Xperia XZs Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519107930/
SONY Xperia XZs Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523683307/
SONY Xperia XZs Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1533658933/
SONY Xperia XZs Part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550238394/1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/21(木) 22:28:18.61ID:mlqO9P5fa
スレが落ちていたので立て直しました。
2019/11/21(木) 22:28:33.18ID:mlqO9P5fa
保守です。
2019/11/21(木) 22:32:28.68ID:mlqO9P5fa
即落ち回避です。
2019/11/21(木) 22:35:39.96ID:mlqO9P5fa
いくつ書けばいいんだろう。
2019/11/21(木) 22:44:34.42ID:mlqO9P5fa
前のスレは6つ書き込んだ所で落ちてた。
2019/11/21(木) 22:49:46.95ID:mlqO9P5fa
7つ!
2019/11/21(木) 22:55:44.63ID:mlqO9P5fa
保守
8つ!
2019/11/21(木) 23:13:50.98ID:mlqO9P5fa
9つ!
アムロの気分
2019/11/21(木) 23:46:21.90ID:mlqO9P5fa
10!
保守
2019/11/21(木) 23:54:43.08ID:mlqO9P5fa
保守
11!

誰も来ない......
2019/11/22(金) 00:11:10.54ID:7TKPUeCVa
12!
このくらいでいいか。
保守です。
2019/11/22(金) 00:14:10.83ID:7TKPUeCVa
それではお休みなさい。
2019/11/22(金) 01:58:25.23ID:zRXzAxON0
20over必要だから保守
2019/11/22(金) 01:58:46.10ID:zRXzAxON0
15
2019/11/22(金) 01:58:57.84ID:zRXzAxON0
16
2019/11/22(金) 02:00:51.29ID:zRXzAxON0
17
2019/11/22(金) 02:01:02.69ID:zRXzAxON0
18
2019/11/22(金) 02:01:18.79ID:zRXzAxON0
19
2019/11/22(金) 02:01:30.21ID:zRXzAxON0
20
2019/11/22(金) 02:01:58.28ID:zRXzAxON0
21
保守完了
2019/11/22(金) 07:29:28.95ID:nuxcKEcv0
2019/11/22(金) 07:44:08.06ID:bNBllZ2Oa
>>21
保守ありがとう
2019/11/22(金) 20:32:55.82ID:YKxCegAs0
二年半使ってるけど良好な状態
バッテリー80%以上。
この値は下がることはあるんだろうか。
2019/11/22(金) 20:49:18.21ID:3WlRJCT8d
>>24
妊娠してきて液晶浮いたから保障使って新品の交換した。
また2年は使えるな
2019/11/22(金) 21:15:36.00ID:0349qskQa
>>24
そんな画面の数値より自分自信の我慢出来るか出来ないかで決めればええがな
2019/11/23(土) 08:56:45.54ID:6XBnP4x30
アルミの板に乗せて充電して積極的に放熱させてる
2019/11/23(土) 12:00:12.39ID:P1iQqPmNa
>>25
液晶パネルが歪んでくるの?
2019/11/23(土) 17:47:06.77ID:nkAu6WL90
>>28
電池が膨らんでパネルを内部から押し上げる
2019/11/23(土) 20:25:41.20ID:5QFbm8u50
>>29
それはヤバそう。
電池も替えた?
2019/11/23(土) 20:54:47.52ID:nkAu6WL90
>>30
アンカー追ったらわかるでしょう?
2019/11/24(日) 20:49:09.43ID:ijHq0Q4m0
バッテリー満充電で2日保つ人居る? 居ないよね?
新品時からコレって間違いなくゴミ端末だわw
2019/11/24(日) 21:29:49.09ID:ysJfJUUq0
>>32
2日は持つ
2019/11/24(日) 22:31:51.93ID:Gvt4QPlRa
家帰った瞬間から家出るまで充電し放しだからどのくらい持つか知らんわ!
2019/11/25(月) 06:16:41.74ID:5s1r9jNRF
年単位で古い機種の新品ってなぁ・・・
2019/11/25(月) 08:59:25.70ID:BTDzISik0
使えば減る。使わなければ減らない。
なんにも使わなければ
1日で15%程度しか減らない。
当たり前だな。
2019/11/25(月) 13:00:33.69ID:xhp4oTUva
満充電(100%)を2日間維持できるか?ってことなのかも知れん!
そりゃ居ないわw

実際使い方次第だよな、この前ゲームや動画視聴で100%から4時間ぐらいで30%切ってたわ
2019/11/30(土) 07:03:13.52ID:ITtvVXTq0
ソフバンで5GBのパケット契約なんけど、ここ数ヶ月で毎月5GBを使いきって足りなくなる。もう7年くらいそんなことなく毎月2〜3GBしか使わない体質になってるのに。なんかアプデありましたかしら、教えて下さいm(__)m
2019/11/30(土) 08:11:06.13ID:boEH5yPY0
>>38
本体のアプデごときにそんな影響は無い

設定→ネットワークとインターネット→データ使用→モバイルデータ使用量
で内訳を見ろ
2019/11/30(土) 08:19:32.68ID:ITtvVXTq0
>>39
ですよね。。有難うございます!
2019/11/30(土) 10:13:02.10ID:Nrfrhy+vF
アプリ毎のパケット使用量見れば良くね?
42SIM無しさん (エムゾネ FFb2-F8BE)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:56:03.41ID:kOuYGZV/F
ポケモンGOやりまくり2ギガ契約だけど
越えない
アプリ更新とかは公共Wi-Fiを使っているが
43SIM無しさん (ワッチョイ 55be-D4ak)
垢版 |
2019/12/03(火) 03:10:19.28ID:ESSlJ+E+0
工場出荷時(初期)のセキュリティパッチが2017年の何月か分かる方いらっしゃいますか?
2019/12/03(火) 11:12:05.14ID:TK0LQhEd0
128GBのmicroSDを使い切りそうなので換装したいが
256GBで安全を取るか512GBに冒険するか迷う
2019/12/03(火) 12:30:49.60ID:wsAb+rap0
当時512GBなんてなかったから未検証なだけじゃない?
と言いたいけど
SDカードの食う電力が想定外だった、なんて可能性もあるから怖いところではある
スペック細かく調べるか凸するか
2019/12/07(土) 00:06:44.37ID:+MQ6Mn6l0
xzsは256迄だろ
それよりイヤホンジャック壊れたんだが、充電とイヤホンジャック同時に使えるコード無い?
ダイソーで買ったら使えない
dac付きじゃないと使えないとか何とか
2019/12/07(土) 00:51:32.21ID:WtwsEWSR0
>>46
「Type-Cイヤホン 変換 ケーブル」で検索してくれ
2019/12/07(土) 02:48:26.57ID:+MQ6Mn6l0
>>47
どうもありがとう
2019/12/07(土) 11:44:00.67ID:c782Z3Ea6
au版使っててストレージ不足に苦しんでるんだがグローバル版のROM焼けばシステム領域ちょっとは少なくなるかな??
2019/12/07(土) 17:01:39.38ID:BmCGz0s80
ADBでsdカードの内部ストレージ化したら?
2019/12/07(土) 21:19:24.16ID:DKzVoHZGa
内部化して容量余裕が出来たけど、どうも表示がおかしくて実際どれだけ使用してるか分からん
デレステ使用量が250MBなわけない、内部化する前は7GB弱あったし
2019/12/08(日) 10:53:32.51ID:h4ebapLO0
前に内部化したらtwitterのアプリ開くたびにログインしないといけなくなったとかの不具合が結構出たので躊躇してしまう
2019/12/08(日) 17:36:37.85ID:NexNVkzN0
>>44だけど結局512GBに冒険した
認識はできているようだ
https://i.imgur.com/PkuYnZ5.png
取り合えず音楽や動画等で150GBばかり放り込んで様子見
2019/12/08(日) 17:42:16.57ID:/+xI0Hbhd
wifi切ってなかった
なお換装したのはサイバーマンデーで安くなってた隣の国の製品なので悪しからず
2019/12/08(日) 23:08:53.15ID:7JYXuJod0
>>53
おぉ、勇者よ。

糞ニーって変な所で優秀だな。
俺もVAIO505Sちゃんにwin2000入れてHDD載せかえた思い出。
2019/12/09(月) 06:39:00.87ID:iHmHFBqI0
exFATはストレージ容量無制限だし理論上1TBのSDもいけそうね
2019/12/09(月) 21:41:47.07ID:bUZpnwTQ0
>>56
1テラとテラワロスwとか思ったけど、512が2枚でテラだもんなぁ

それより
>>46-47のtype-cからイヤホン聞けるという情報に((((;゜Д゜)))ビクーリ

type-cジャックに音声出てるのか。
Androidの仕様?
2019/12/09(月) 22:08:48.33ID:vlI/AP6zd
検索してくれと書かれてるのに検索しないのか
2019/12/10(火) 02:53:12.49ID:1qEB5Wbd0
検索したけど駄目
レビューが酷いし買わない事にした
youtubeも見てみたけど見つからない
iPhoneは出来るのにね
そもそもxzsてイヤホンジャック大きいよね
3.5mmの普通のイヤホンはz5や他の機種だとガッチリハマるのに
xzsはイヤホンすぐ抜けるし逆さにするとスマホ落ちる
2019/12/10(火) 06:20:24.54ID:RPgCXLCma
イヤホンジャック抜けやすいとかなく普通に使えてるわ
ジャック無理ならBluetoothイヤホンとか使ってみたら?
2019/12/10(火) 07:54:42.83ID:5FyPqtRG0
Type-CからDAC付きで出力するの買えばおk
B07MZMFCG6 
2019/12/10(火) 09:51:38.52ID:1qEB5Wbd0
>>60
>>61
どうもありがとう
また、調べてみるよ
2019/12/10(火) 11:56:49.82ID:xdtjTbrM0
イヤホンジャックから抜けたことなんて無いんだが…
何か変な事したかイヤホンの端子が細いとかじゃないんだよな
2019/12/10(火) 12:23:12.01ID:nQmGRMB2x
ネックストラップでも付けとけよ
2019/12/10(火) 13:31:59.63ID:fxtnOQ9o0
>xzsはイヤホンすぐ抜けるし逆さにするとスマホ落ちる
ん?
イヤホンジャックがある方が上で、逆さにするとスマホ落ち…

俺も読解力不足か。
2019/12/10(火) 13:44:26.86ID:xdtjTbrM0
アイデアロールに成功してしまったようだな
2019/12/12(木) 06:35:11.19ID:cxr76m4E0
グロ版XZsにAndroid9か10入れてる人いる?
使用感聞きたい
2019/12/12(木) 21:37:44.19ID:mNpAixTb0
初書き込みさせていただきます。長文ですのでスルーしていただいても構いません
父親からタッチパネル不良のxzsをもらって色々試したのですが結局ソフト面での修復では直りそうにありません
amazonASINコード:B0752GC2LL
を購入し修復を試みようかと思うのですが、知識面での不安から無駄金になるかもしれないので、有識者の方のご意見を伺いたいです
以下に症状・推移などを列挙させていただきます

1年半使ったxzsの、タッチパネルのみが正常に動作しない(液晶は時計、Wifiその他動きあり。ハードウェアボタンは正常)、その当時は時間経過で復活
xzsを譲り受け試したこと、
・原因:気温低下?→常温以上にして再起動→X
・タッチパネル表面の油脂?→完全に油分を拭き取るもX
・ソフトウェア未更新?→最新のソフトウェアにして2日後に再発X
→更に3日ほど経過して様子を見たら液晶が映らなくなったので
・WindowsPCからXperiaCompanionで強制初期化→復活するも次の日見たらまた文鎮
今現在、ハードウェアボタンで強制終了再起動などをしても画面は完全に映らなくなっております
ただ、少しだけタッチパネルを開いてみたところ液晶には映らずともバックパネルは白く光ります(再起動時)

スレチ・板違いでしたらお手数ですが誘導をお願いします
長文失礼しました。無理目なら一言、修理出せor諦めろ、でも構いません
よろしくお願いします
2019/12/12(木) 23:25:51.49ID:/eF7/zFG0
故障箇所が液晶部分のみだと断定出来て交換する技術が有るならハズレ部品掴まされる可能性込みでチャレンジするのは良いんじゃないの
俺なら修理に持ってて見積もり出して貰うけど
2019/12/13(金) 04:25:04.60ID:c/FEjXa/0
まぁ、LCDかその接続部分の不良じゃねーかと思うけど
そんな高いところで買う必要はないよ
俺はとある日本語の中国から輸入してくる部品販売業者で買って交換したよ
急いでたからそこにしたけど、ebay辺りで買う方が、届くまで時間は掛かるけど安くていいと思う
確か3000円以下で送料無料とかあるし、paypal使えばトラブル時も日本語で対応してくれる

作業はつべでしっかり予習してれば大丈夫。
道具で気をつけるのは平たいへらはプラスチックの柔らかいもの使うことね
作業以外で気を付けるのは、LCDを固定するテープね。なるべく付属してくるLCDを選ぶこと
汎用のテープでもできないことはないけど、幅は1mm、厚みが0.3〜0.4mmになるようにしないといけない
たいてい重ね張りして厚みをつける必要があるし、はみ出さないようにしないと後が面倒
実は、付属して送ってくるテープも、厚みが足りなかったりするから、そこらへんも柔軟に対処ね
追加で別のテープを調達するとか、付属品をガイドに汎用品をカットするとか

以上ねw
2019/12/13(金) 04:45:08.73ID:c/FEjXa/0
>>59
屑なもんつなげてるから精度がわりぃんだろうよ
うちじゃ抜けるなんてこたねーよ
DACについちゃピンキリだし、安もん検索してんだろお前

こいつちょいちょい顔出す頭悪い奴だろ
2019/12/13(金) 07:59:35.36ID:BOV9HZVJ0
>>68
99%LCDの物理故障なんだが、そのアマゾンのパネルは純正品じゃないから、正規品と同じ品質になるとは限らないよ

どうしても社外品で自分で修理するんなら>>70の言う通りebayやaliexpressあたりなら3000円くらいで売ってるけど、
自前修理だと防水機能が失われる覚悟がいるのと、

そもそもSONY機のLCD故障の場合、キャリアに持ってきゃタダで修理してくれる可能性がワンチャンある
XZsが対象かどうか分からないけど昔Z5がタッチパネル交換になったとき保証期間過ぎてたし契約もしてないのにタダだった
2019/12/13(金) 12:37:10.91ID:tr28MBR90
>>69-70
>>72
レスありがとうございます
明日ソフトバンクに行って修理or見積もり出してもらって、¥1万超えるようなら
70,72さんの仰るとおりebayで買って挑戦しようと思います
詳しく教えていただき感謝です
2019/12/13(金) 13:31:32.09ID:BOV9HZVJ0
たぶんタッチパネルの交換で修理出すと外装新品になって戻ってくるよ
俺のときはそうだった
2019/12/14(土) 12:24:55.64ID:Frv5oFEx0
なんでトーチゃん機種変する前にサポートで修理しなかったかねぇ

ソフトバンクはよく知らんけど、ググったら1,650円でイケるっぽいじゃん。
2019/12/14(土) 17:02:10.13ID:UNsKFXT90
>>75
先ほどショップに行ってきました
どうやら最初の若い子の対応で帰されたようです(機種変で数万かかりますよと)
仕事で出張が多いのですぐに必要だったようです。ちょうどその時隣のドコモショップのMNPでS10実質0円案件があったみたいでDに乗り換えてました
2019/12/15(日) 12:58:17.26ID:SFaol3QA0
>>76
あーそっかー。それなら仕方ない。

んでソフトバンクで修理の見積りとか取った?
そこそこ防水で使いたいならメーカー修理(という名の交換)の方がバッテリーも新しくていいかと。

民間修理は安いけど、バッテリは古いからパパンが使ってたならバッテリ持ちとかも悪くなってるかも。
2019/12/15(日) 16:25:27.63ID:QmbhLk/z0
>>77
契約外の修理となるのでざっくり¥4~5000かかると技術スタッフの方から伺いました
実際の見積もりは現在連絡待ちです
¥5000までならお願いするつもりです。今メイン機が2年前の中華端末なのでxzsのほうが2倍くらいマシですね
2019/12/15(日) 17:51:44.59ID:yuxOeL220
せっかくなんだから自分でやっちゃえばいいのに
そういうの好きでしょ?
2019/12/15(日) 18:04:03.61ID:SFaol3QA0
>>78
過去レスで中の人によるとソニーは修理と言っても本体交換らしいからそのくらいならいいかもね。

あと、DECASEのアルミバンパーとハンドリンカーのストラップ、レイアウトのガラスコーティングTPUフィルムオヌヌメ
2019/12/15(日) 18:04:23.02ID:SFaol3QA0
>>79
バッテリが新しくなるのはデカい
2019/12/16(月) 16:13:50.48ID:srnK7RFe0
au公式の電池交換
いくらかかるんだっけ
2019/12/18(水) 11:16:36.89ID:hDm9Jv3r0
禿ユーザーなんやけど、いま他社SIM持ってないけど将来にそなえてSIMロック解除しといても大丈夫なんかな?
他社SIMないとできませんか?
2019/12/18(水) 11:46:29.46ID:s+kdIar30
>>83
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
2019/12/18(水) 12:07:15.63ID:2GJRAJ4n0
>>82
電池交換というか安サポでまるごと交換らしい。

動くなら5,000円かな?
2019/12/20(金) 09:15:53.11ID:yuUW0Kl5r
これAndroidは今いくつなの、代替機借りてきたけど7なんだが
2019/12/20(金) 09:49:09.13ID:n9VUF1om0
うちのは8
2019/12/20(金) 13:03:52.30ID:zSPGe8Ej0
初期状態では7、対応してるのは8まで
一応言っとくけど借り物勝手にアプデしない方が良いと思うぞ
2019/12/20(金) 13:07:10.15ID:jBznxuGza
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV35/8.0.0/DR
2019/12/21(土) 01:18:48.80ID:FIGKyS990
せめて9までは対応してほしかった
2019/12/21(土) 11:16:18.55ID:T11zT19M0
XZ1とそんなに変わんないのにね、時期
2019/12/21(土) 16:22:37.99ID:l12DhIZZ0
SOCでgoogleの対象外になったんだよ
93SIM無しさん (ワッチョイ b730-2Uoc)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:56:02.96ID:se24S6rL0
以前、充電開始直後に1分くらいカクカクになると相談した者ですが、
スマートクリーナーを無効にしたら解決しました。
2019/12/25(水) 09:34:12.71ID:HwtGbU1e0
xperiaホームを強制終了するだけで再起動したと変わらないほど快適になるな
2019/12/26(木) 07:50:14.26ID:8xouior1d
>>94
kwsk
2019/12/26(木) 09:03:10.61ID:09yxpEPF0
>>94
詳しく
2019/12/26(木) 14:21:03.98ID:KEEaEXQE0
アプリ→アプリ情報→Xperiaホーム強制終了
2019/12/27(金) 13:57:24.10ID:nF/f0dkar
XZs今日買った、sっていうからXZより小さいと思ったらデカいのね。
2019/12/27(金) 15:13:38.10ID:XQZHQsWw0
大きさ変わらないぞ
カメラが出っ張ってるかどうかくらいしか外見の違いはない
2019/12/28(土) 18:47:37.63ID:7lGkn5oTd
そろそろ買い替え検討したいけど
最近のが変態サイズばかりでほしいのがないな
2019/12/31(火) 22:47:07.53ID:lA/Aj1xqd
最近の機種と比べるとベゼルの幅が半端ないな
2019/12/31(火) 23:33:39.90ID:FW/lyCI70
だがそれがいい。

てゆーか、アルミバンパー付けてるから、挟縁はなんか誤爆しそうで。
2020/01/01(水) 21:50:43.72ID:pSozqz+Z0
sってiPhone 6s的な意味でのsだと思ってた。
ペリアなら丁寧にcompactってつけるでしょ
2020/01/02(木) 09:18:23.76ID:YsrcyFHA0
secondeditionのsなんじゃないかなと勝手に思ってた
2020/01/02(木) 11:22:20.92ID:bFbMhHo10
ソフトバンクユーザーなんやけど、お父さん壁紙の冬版て届いた?
2020/01/02(木) 23:32:38.89ID:iLTsB/sJ0
SOV35かった
よろしく
107SIM無しさん (オッペケ Srf1-pIXJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:29:31.72ID:9pEMD6uur
この携帯4K撮影できるって聞いてたけど、ビデオで設定押しても4Kの項目ないんだけど・・4k撮影できないの??
2020/01/03(金) 18:07:39.22ID:cX7wOFNE0
>>107
ホームの空いてるとこで長押し→ウィジェット追加→カメラ→4Kビデオ選択
でショートカット作成

ホームアプリ次第かもだけど大して操作変わらんと思う
2020/01/03(金) 18:10:00.56ID:cX7wOFNE0
普通にカメラ起動してカメラアプリ一覧から4kビデオを選ぶ でも可
110SIM無しさん (ワッチョイ 42b1-pIXJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:24:39.47ID:CsD2cqtb0
すみません、root化のことでお聞きしたいことがあります。
Magiskをインストールしたところ、このようなエラーが出てインストール出来ません。
昨日から対処法を調べていたのですが、分からないのでどなたか教えていただけないでしょうか?

https://imgur.com/gallery/lR5yREt.png
111SIM無しさん (ワッチョイ 42b1-pIXJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:27:18.14ID:CsD2cqtb0
申し訳ございません、画像のリンクが間違えていました...
https://i.imgur.com/kTZ92KQ.png
2020/01/03(金) 20:51:31.13ID:rgBwm9Yj0
>>110
!マークの所5階くらい読んでみ
113SIM無しさん (ワッチョイ 42b1-pIXJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:13:59.84ID:CsD2cqtb0
>>112
出来ました!!
初歩的なミスでしたが、無駄に達成感があります...。
2020/01/05(日) 13:57:17.53ID:D/TAxM0a0
ドコモなんですが、修理か、交換を考えてます。
交換になると、どの機種になるかご存知の方いますか?
2020/01/05(日) 14:27:08.90ID:PTV+Gi7Z0
「生涯現役だもんで」を思い出した
2020/01/05(日) 16:01:28.97ID:391fwEA1a
>>114
中の人的な曰く「ソニー(少なくともXZとかXZs)は修理と言っても全部交換」こと書いてたからどっちにしろ交換かと。

んで在庫が無ければ別機種じゃね?

サポートに問い合わせた方が早いし確実だと思うけど。
2020/01/05(日) 17:01:53.46ID:iU4EAXrr0
>>114
何か月か前に補償サービススレ見たらXZ3になると書いてあった
2020/01/07(火) 20:40:47.77ID:F0Rgzw8Bd
補償サービスで最近この機種になりました。
おすすめのガラスフィルムってありますか?

現在シン○リズムのを貼っていて、操作性は良いのですが、両端が画面に被ってしまうので微妙にストレスです。

全面クリアで自己吸着してくれて端までカバーしてくれるものを探していますが、中々見つかりません。
宜しくお願い致します。
2020/01/07(火) 23:33:42.99ID:87Dst9RY0
>>118
レイアウトのガラスコーティングTPUフィルム。

RT-XZSRF/T1B [Xperia XZs ラウンド9H 耐衝撃 ハイブリッドガラスコート 高光沢 液晶保護フィルム ブラック]
2,130円くらい

ベースがTPUでガラスコーティングされてるので、全面ガラスのみたいに落としてもパカッと外れたりヒビが入って割れるとかが無い。

けど、表面はガラスなので指触りはガラスと同じ。
なんかの角にぶつけてもそこの表面のガラスが欠けるだけ。

全面裏に糊付いてるけど、何故か縁に色付いてるが画面やライトとかカメラが隠れることはない。

キレイに貼るにはビックとかヨドバシの貼り付けサービスオヌヌメ
2020/01/08(水) 00:33:14.07ID:5ChU9q2fd
>>119
早速教えて頂きまして、ありがとうございます。
こちらの商品、枠がありますが画面に被ってしまいませんでしょうか?
画面を傾けることなく端まで綺麗に見えれば助かるのですが…。
質問ばかりで申し訳ありません。
2020/01/08(水) 00:40:43.43ID:0p0Y2kkmM
俺も最初はガラスフィルム貼ってたけど、1年過ぎたあたりで剥がして裸運用してる。
意外と傷つかないものだな
2020/01/08(水) 08:07:35.98ID:DFz6fU1J0
>>120
お店で貼って貰えば画面には完璧に掛からない。
画面を傾けることなく画面の恥まで丸見え。

俺はDECASEのアルミバンパーと併用してるが、屋内でガッツンガッツン落としても欠けることなし。

俺はXZだけど2年近く貼りっぱで強いて言えば細かい傷で滑り悪いかなぁと貼り変えたけど
ほとんど変化が分からん程持ってる。
2020/01/08(水) 08:25:55.38ID:aUh6Npi5d
そうかあんなエロ画像やこんなエロ動画も全部丸見えか
2020/01/08(水) 12:21:28.91ID:zsa25PDad
>>121
ありがとうございます。
裸運用は自分もしていました。
確かに傷は付かないのですが、指紋が結構付いてくるので今回はガラスフィルムを購入しました。

>>122
ありがとうございます。
おすすめのレイアウトの商品を買ってみます!
自分で貼るのはやはり難しいですかね?
でも購入したものを量販店に持ち込めば有料でやってもらえるみたいですので、それも検討してみます。
色々教えて下さいまして、ありがとうございました!
2020/01/11(土) 11:46:35.00ID:Do8iftEx0
流石に2年7ヶ月使ってるよ。
潮時かな。
機種変タイミングが読めない。
5Gかな?
でもXperia卒業します。
Googleスマホにする。
2020/01/11(土) 16:11:36.07ID:3AeTVtv7d
>>125
Pixel待ってるんだけどなぁ
2020/01/11(土) 16:27:19.54ID:SLNMD82o0
初めからプリインストールされてた「Lifelog」君、
自分の行動を逐一メモしてくれててお気に入りなんだけど
あれって他のスマホでも使えるよね?
XPERIA限定って訳でもなかろうだし
2020/01/11(土) 18:23:14.70ID:hM+8QTQdM
>>125
そーいやGALAXY使っていた連中はアイホンに変わってたわ
2020/01/11(土) 18:49:37.93ID:GhoJuGdY0
投げ売りしてるROG Phone買ってみたら、びっくりするくらいサクサク
世代的には二世代違い(?)だけど進歩早いんだな
2020/01/11(土) 19:46:03.18ID:f8acgLLu0
>>127
他のでも使えるよ
2020/01/13(月) 01:27:47.46ID:4Q0T/PoM0
>>126
Pixelどうですか?
2020/01/13(月) 16:44:48.57ID:ZTolSkI90
>>131
待ってるんだよ
早くいいの出ないかなと
2020/01/13(月) 19:47:35.13ID:2df164Yo0
>>132
xzsでええやん!
にしてもこの端末意外と長く使えてる
あと2年は使えそう
2020/01/14(火) 04:35:50.23ID:B2afZZ2h0
XPと同じでさ、スペック的にはそんなに問題ないレベルなんだよ。

というか、むしろこのまま使わせろ、って感じ。

メーカーやGoogle的には買い換え需要とか無いと困るんだろうけど。
Googleはマイナーうpデートしろ!
2020/01/14(火) 07:42:56.21ID:0hUbOCIM0
googleじゃなくてメーカーだけどな
2020/01/14(火) 13:18:28.79ID:B2afZZ2h0
あと何でもかんでもアプリアプリってのがムカつく。

imgurとかもwebで出来てたのにアプリ入れろとかコカ・コーラキャンペーンでもアプリ入れろ、パイパイ支払いもアプリ入れろ

>>135
Googleはプラットフォーマーとして直接じゃないけど、買い換えでシェア維持するのもあるだろ。
2020/01/14(火) 13:56:53.08ID:ZepDtZm10
>>136
パイパイなら考えてもいい
2020/01/14(火) 15:57:00.54ID:R+/yDuxNr
パイパイで笑ってしまってバス内で睨まれたんだけど!?www
139SIM無しさん (ブーイモ MM03-REN4)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:15:02.86ID:rWZz7VfhM
いもぐらとか2ch mateあればアプリインストール必要ないから問題視してなかったわ
2020/01/14(火) 19:20:43.96ID:otWM+iTa0
>>138
お互いパイパイ好きって事ね
2020/01/14(火) 19:39:35.89ID:xbHpXOqja
パイパイの人気に嫉妬w

>>139
イムガーはchmateからだと画像消せないんだよね。
142SIM無しさん (ブーイモ MM03-REN4)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:57:42.94ID:O/JK82heM
やすけりゃエスクペリア5ほしいけど
ポケモンGOを正常にできるのだろうか
長細いのが気になる
2020/01/14(火) 22:07:06.93ID:B2afZZ2h0
>>142
昨日、なんとなくドルフィンの全画面表示使ったけど、縦長過ぎると上に指届かなくてやっぱこのサイズくらいでもいいかなぁ、とか思った。

まぁそこら辺は指の長さとか実機だと変わるかもだが、デカいからいいと言うよりは、やたらとバナーとか入れるなよ、という感じ。
仕方ないけど(´・_・`)
2020/01/15(水) 18:49:20.35ID:YJlw1DWn0
>>136
いや、だからアップデートするのはメーカーだって話
セキュリティアップデートもgoogleはリリースしてるけどそれを最適化して配信するのはメーカーだよ

googleに望むならgoogle謹製の端末にしなよ
2020/01/15(水) 22:34:45.17ID:2woz2eri0
マイナーうpデもGoogleやってる?

ワシはAndroid8.0にしとうないんじゃー
8のまんまでセキュリティパッチ当てて欲しいんじゃー
2020/01/16(木) 09:23:36.68ID:AxPZx9aH6
そういうの我儘っていう
2020/01/16(木) 12:01:14.56ID:ZnVGXF/z0
>>145
言ってる意味がわからない。
8.0は8.0でしょ
2020/01/16(木) 15:08:51.00ID:skC/H+Hr0
マイソフトバンクでsimロック解除コードを発行したんですが、これハイフンも必要なの?
2020/01/16(木) 19:13:44.75ID:vLb+T9Nf0
>>146
我儘じゃねーよ
仕事でもスマホ使うのにアプリが動かない落ちまくるとかなったら困るだろ?

>>147
後ろの8は7.0の間違いだ。7.xでいいからセキュリティホール塞いで使いたい。

もしくは8.0から7.0にロールバック出来るか。

今、Win7でも起きてるけど、仕事で使う特定のソフトでエラーが出るとか対応してないとかあるのマジ困るんだよ。

別に使う用途変わらないのにクリーンインスコとか無駄でしかない。
2020/01/16(木) 19:20:56.58ID:C6uG1Qlu0
結局わがままじゃん
2020/01/16(木) 19:24:35.01ID:lZSnoI0zd
だなw
わがままと思ってないところがまた何とも
2020/01/16(木) 20:06:55.70ID:kC1kmg8/d
1円にもならない過去のバージョンにセキュリティパッチ作る資金をどこから出せってんだよ
2020/01/16(木) 21:48:30.78ID:PSGabzH3a
いや、お前ら、XZsが故障して交換がXPERIA5とかになったら困るだろ?

だろ?
2020/01/16(木) 23:26:07.88ID:ZnVGXF/z0
>>152
そんなに泥7でセキュリティパッチ当てたいなら自分でビルドするしかないね
Nexusあたりを買ってくださいな
2020/01/16(木) 23:27:13.10ID:ZnVGXF/z0
>>152
ごめんなさい思いっきり間違えました。
>>149 にあてたつもりだった許してください
2020/01/17(金) 17:17:12.34ID:gAKWMIFTa
自分はヤッター!ってなるけど
2020/01/17(金) 20:33:17.28ID:8l9XNMPl0
ボケにマジレスくらった…
2020/01/17(金) 23:36:20.98ID:WNZGJ4pE0
ボケだったのか!!!!!
2020/01/18(土) 09:53:57.71ID:toiSLUVFd
Z5からケータイ補償でこの機種になる予定です
オススメのガラスフィルムとケースorカバーありますか?
2020/01/18(土) 12:07:30.66ID:YpxZ4kSIM
ハイ!ありません!
2020/01/18(土) 14:04:43.05ID:rIOjSE70d
わかりました
ありがとうございました
2020/01/18(土) 14:27:30.22ID:+zpx456/0
おいw

俺は>>119のフィルムとDECASEのアルミバンパー、それにハンドリンカーのストラップ。

フィルムは前述の通りだが、ケースはまずハンドリンカーのストラップが良い。
これに左手の指を通してホールドすると片手で操作しやすい。
それと落とさない。

んで、そのストラップを付けるのにTPUのケースでも良いが、アルミバンパーが非常に頑丈。
2020/01/19(日) 16:32:43.06ID:XnWj6a+RM
これがXperiaの現実w

ソニーがGoogle公式アップデート保証を一方的に破棄
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579414816/
2020/01/19(日) 18:09:59.78ID:8W97Jfcr0
この端末もうアプデないだろうしどうでもいいやろ
2020/01/21(火) 21:56:38.65ID:P5GyQsgb0
Oreoに上げて以来ステータスバーのWIFIのピクトが通信するたびにピクピクずれるのが嫌で機種変も考えてたけどやっと解決した

Disable Network Activity Indicator RRO
2020/01/22(水) 01:44:24.34ID:JXR32RsF0
usb-pd使えないんだね
QC3.0のみかな?
2020/01/22(水) 23:13:43.28ID:Zf9+dhA20
>>165
言われたら気になりだした!
2020/01/23(木) 10:01:44.54ID:euuFLCH5d
ずっと気になってました。
解決方法お願いします。
2020/01/23(木) 12:17:06.14ID:PVYpE4D50
>>168
それが
>>165のDisable Network Activity Indicator RROじゃね?
https://www.orefolder.net/app/disable-network-activity-indicator-rro/

adbコマンドとか無しに設定するのは無いと思われ。
2020/01/23(木) 12:57:35.89ID:euuFLCH5d
あ、なるほどサンクス
2020/01/24(金) 21:51:54.85ID:t4Yo5ziM0
この機種は2019/4のAndroidバージョン8.0.0までしかシステムアップデートされていないんですね
2020/01/24(金) 23:04:55.95ID:YXkEYWYQ0
そうだね
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV35/8.0.0/LR
2020/01/24(金) 23:40:53.43ID:cHQaQ25A0
ダブルタップで画面オンがなくなって難儀してたけど
近接センサーに手をかざしてオンに落ち着いた

スクリーンオンプラス

電力消費がもっと少ないアプリあればさらにいいんだけど
2020/01/26(日) 01:12:38.10ID:+fntxUvI0
最近勝手にホーム画面に戻るんだけど...
そろそろ買い替え時かも
2020/01/26(日) 02:58:16.48ID:sbNaOTGI0
その前にクリーンインスコしてみたら?
不要なアプリやデータ整理にもなるし

と言ってる俺がやらなきゃなぁ、と思うが腰が低い(´・_・`)
2020/01/26(日) 06:29:05.68ID:Z7w2D+GO0
腰が重い、では?
2020/01/26(日) 10:02:49.65ID:XC3eKALH0
この機種でアプリをSDカードに移動する方法ありますか?
178SIM無しさん (ブーイモ MMcf-vPNY)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:06:03.59ID:kYt3ubM5M
勝手に戻るとかハード的に壊れているわけじゃなく
ソフト的なものだろ
2020/01/26(日) 10:24:41.83ID:XtA4TeOha
>>177
直接は無いんじゃない?
SDカードを内部ストレージ化して、それに入れる事は出来る
外部ストレージとしては使えなくなるから半分内部化、残りを外部にして使ってる

ただそれでもアプリによってはいどうさせられないぞ
2020/02/05(水) 01:02:39.92ID:xjhZ4aaW0
急にスレ人口が減ったな
2020/02/06(木) 01:15:02.52ID:5BmdtP3W0
他へ機種変した人も多いだろうけど、みんな何にしたんだろうなぁ
2020/02/06(木) 09:05:04.32ID:xxOntdRJ0
自分は投げ売りしてるROG Phoneに
2020/02/06(木) 09:14:30.19ID:hsWG7ykA0
普及さえしてればWindows Phoneを使ってみたかった
2020/02/06(木) 09:48:48.35ID:xN2aNAU/0
nova lite 3になりました。
2020/02/06(木) 20:29:13.09ID:25xQVYmd0
今更中古で買ってるから盛り上げてください
2020/02/06(木) 22:12:18.38ID:AafuJY8Y0
支払い終わったからXperia5行こう

やっぱ長いの嫌。AQUOSR3行こう

あまり評判良くない?GALAXYにしよう

やっぱ国内メーカーのが良いなあ。zero2良さそう

ドコモでiphone7値下げ?
ポケGOにはベストらしいけどでも古いから普段使いはどうなんだろう←今ここ

このまま壊れるまで使い続けて補償サービスの予感がw
2020/02/06(木) 23:02:01.24ID:FO3qeWr90
今日なんて保険のおねいさんに、契約の口座変更が向こうのPCで上手くいかなくて
「QRコード読めますか?」って言われたけどどのアプリか忘れてて
「LINEとか」って

友達いないんじゃーヽ(`Д´)ノ!!とか思いながら必死に SATCHを探しだして手続きしたわ

てかこの“SATCH”ってそもそもなんのアプリなんじゃ?
2020/02/06(木) 23:41:09.21ID:/wRkeVtP0
今はXperiaもPixelも微妙だな・・・・
補償サービス使って電池交換してまだ使うべきか・・・
2020/02/07(金) 04:31:10.86ID:5WZ/CIqZ0
今時SD820だと力不足だよなあ
Googleマップとかめちゃくちゃ重いし
2020/02/07(金) 11:56:47.37ID:C5PmtPBMd
縦長エクスペリアが嫌だったから、つなぎでsense3にした。
意外とモッサリしてるし、かゆいところに手が届かない感じが強い(-_-;)
2020/02/08(土) 08:00:28.65ID:xfqrtnAh0
630じゃあねえ
シングルスコアが820の半分くらいだし
2020/02/08(土) 18:18:51.16ID:rgY6Dh3M0
まぁかと言ってサクサクになっても5ちゃんのレスが倍速になる訳でもないしな。

5ちゃん、ブラウザ、Youtube位だとほとんど気にならない。
ブラウザはサイトが重いか回線が原因だし、5Gが出たら変えようかと思ったが、5Gが短距離しか使えなくて非現実的と分かったし。
2020/02/10(月) 00:33:28.54ID:bdhyy8Yx0
>>192
これなんだよなぁ...
ゲームとか高スペックを要することに使わないからこの機種で満足して機種変してない
多分壊れるまで使うな
2020/02/10(月) 07:41:26.67ID:EXCXFg9Ga
ただ、大事に労ってても、バッテリの妊娠はいつか来るでしょ?

俺はそんな事をした覚えは無いっ!隣の(錯乱
2020/02/10(月) 08:16:41.30ID:FSdRwXj3F
目覚まし機になったZ1が未だに生きてるので
先にこいつに死なれては困る
2020/02/10(月) 11:38:34.14ID:NbVCfTWnr
発売当初はいろいろ言われていたけど、結局XZsって良機なんじゃないか?
2020/02/10(月) 11:58:06.76ID:fI4F196Ga
いい加減機種変したいけど行き先が中々決まらない
当初21:9で敬遠してたペリア1、5、8に行くか
イヤホンは有線派なので若干安いsence3plusにするか
結局この機種に不満がないせいなのもしれない
2020/02/10(月) 13:30:52.57ID:1EXqsw840
>>196
3-4万円くらいまでで買ったのなら
なかなかいい選択
2020/02/10(月) 14:38:44.94ID:bkQK0ES0d
俺はあまりディスプレイサイズが変わらないSH-M09にした
ただXZsは電池持ちが不満だったので、ここは相変わらずになりそう
2020/02/11(火) 16:23:19.73ID:fppUZsGI0
いまさらだけど程度のいいXZ1(701SO)がほしい
内部ストレージ64GBでUFS、USBも3.0対応
Pieどまりになってしまうがランチパックはいらない
2020/02/11(火) 19:31:29.54ID:eMpoXLVF0
>>200
何をいきってるの?
2020/02/11(火) 22:06:01.90ID:fppUZsGI0
いきってる?
2020/02/11(火) 23:12:40.88ID:+kXL8lxz0
え、俺、今いきんでるけど

ちょっと卜イレでレスしてるので。
2020/02/12(水) 19:11:17.23ID:dZ3ojvDd0
イキリます。
ウェッ↑ヘィッ↓Xperia XZsでチョー余裕だわぁぁホイィッ↑
マァァジデこれ以上のスペックとか無駄なんだよぉぉぉェェエゥッフゥォッ↓デュフwフッデュwww
失礼致しました。

っていう喋り方する友人いるので縁切りたい。
2020/02/13(木) 11:18:26.23ID:APyQvXRgd
イマジナリーフレンドと末永く仲良くな
2020/02/20(木) 18:29:19.93ID:AlC67BTk0
急に自宅のWi-Fiにだけ繋がらなくなった…
テザリングやセブン、あと知人宅のWi-Fiはいけるのに
2020/02/20(木) 19:16:52.02ID:5kVC4M7t0
>>206
無線ルーターとかONUがお釈迦になっていないか?
2020/02/20(木) 19:57:18.74ID:AlC67BTk0
>>207
Xperia Z5とZ5CとZ3とX Performanceはつながってるので考えにくいですね…
どちらかというとXZs側でしょうかね?
自宅Wi-Fi以外ではつながるのであれですけど

5Ghz/2.4Ghz共に繋がりません
2020/02/20(木) 22:16:04.34ID:SNBOqGfed
ルータ側の接続許可設定が何かの拍子に外れたとか
2020/02/20(木) 22:56:06.38ID:5kVC4M7t0
>>208
シャープのSH203のWi-Fi病を思い出したよ。最初は自宅Wi-Fiにつながらず、次第に色々なWi-Fiにつながらなくなるんだ。
Wi-Fiって当たり前に使われるようになったから電波障害の可能性もあるから一度、Wi-Fiのプロファイルを全部消してみたら?
211SIM無しさん (ワッチョイ a38a-U9JR)
垢版 |
2020/02/20(木) 23:44:34.43ID:iUXE6DjZ0
最近この機種にしたんだけど 正月に買ったOPPO R17 Neo どっちがゲームにするならいいのか迷い中
新しい600番のCPUと、ちょい前の800番ってどっちがいいんだ?
2020/02/21(金) 17:41:33.28ID:JpmiFvGj0
>>211
xzsとR17 neoだったらxzsかな…
自分はメインがスナドラ670のPixel3aだけど、
やってるゲームはgpu強いほうがいいからこれでやってる。
モンストやシャドバみたいなゲームならどっちでもいいんじゃない?
2020/02/21(金) 17:46:03.21ID:JpmiFvGj0
>>210
アドバイスありがとうございます。
Xperia側のWi-Fi再設定、ルーター再起動/リセット/ファーム更新(最新だった)、Xperia Companionの復元でも改善せず
あぁWi-Fi死んだかなって思ってたら
翌朝 家中の端末がWi-Fiが切れており結果はエレコムの無線ルーターの突然死が原因でした。
ルーター新調したら無事繋がりました。
買って1ヶ月ちょいなのでかなりビックリしました
214SIM無しさん (ワッチョイ a38a-U9JR)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:33:03.84ID:q85Lfgfv0
>>212 なるほど 重そうなゲームはxzsでやることにします この機種容量32GBしかないから今の機種と比べると少なく感じますよね
最低限のものしかいれないようにしてプレイするかなw
2020/02/21(金) 19:08:30.97ID:JpmiFvGj0
>>214
maxでも20GBぐらいしか使えないから厳選しないとすぐ満杯ですねw
なぜ国内版は32GBを選んだのか…
2020/02/21(金) 19:14:26.18ID:BFfdKDtj0
>>213
買って1ヶ月後に無線ルーター死亡か。こりゃクレームもんだな。
無線ルーターも24時間運用が当たり前だからいつかは壊れると思うけど1ヶ月じゃハズレ製品だわさ。
217SIM無しさん (ワッチョイ a38a-U9JR)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:50:54.63ID:qqqypA7D0
使ってみて気がついたけどこの機種ダブルタップで起動する機能消えたの地味にやだな
前の機種が便利だったのが実感してきてしまった
2020/02/22(土) 23:50:04.37ID:6sEjhN/60
それな
なぜ削った
2020/02/23(日) 12:21:48.30ID:gI11f5R90
昨日マスクをしていて下の方が見えなくてコケてperformanceを壊してしまい、急遽この機種を中古で買おうかと思ってるんですけど、
何か問題あったりしますかね?
2020/02/23(日) 13:03:07.75ID:Pa+sU1H10
>>219
特にないと思いますよ。
バーマンとかもないし X Performanceからなら性能的にも問題ない
2020/02/23(日) 14:31:25.89ID:gI11f5R90
>>220
performanceでもバッテリー持ち以外はそれなりに満足してたので平気そうですね
夜に買ってきます
222SIM無しさん (ワッチョイ 038a-KeUx)
垢版 |
2020/02/26(水) 22:48:46.82ID:BTdIJJZZ0
この端末の最大限生かせるゲームの設定ってどうやればいいですかね?
明るさの自動調節OFF アクションでバックグラウンド無効 ゲームパフォーマンス最適化
GPUレンダリングON ほかにもなにかできることあるのかな
2020/02/26(水) 23:34:07.31ID:NHGEioxT0
>>222
GPUレンダリングオンはむしろ性能低下につながる可能性が高いのでオフ推奨です。
Xperiaアクションのゲーム中のアクションで十分です。
あとはケースはつけずに充電器は外してプレイするのがいいと思います
2020/02/26(水) 23:44:03.99ID:hgdYWeiVa
画面モードを標準にしてDSEE HXも切る
225SIM無しさん (ワッチョイ 038a-W44n)
垢版 |
2020/02/27(木) 17:26:31.70ID:pHXQ5y340
>>223 >>224 なるほどありがとう その設定でやることにします
2020/03/01(日) 22:45:34.06ID:9zUVoXVH0
Xperia Xシリーズで唯一cmやってないのXZsだけ?
2020/03/04(水) 18:12:10.46ID:6/vUg8zkM
セキュリティホールふさいでほしいな
2020/03/11(水) 18:20:04.46ID:xdLm2Y9+M
バッテリが減るの超早くなってきた
不景気突入の今買うのは得策ではないし
バッテリ交換するかな
2020/03/11(水) 23:04:04.83ID:CmijkSnFM
そろそろ機種変か
Xperia5って安くなんねーかな
2020/03/11(水) 23:04:50.83ID:J7mQIEL0d
>>228
いくらすんの?
2020/03/12(木) 00:06:04.31ID:VuH240nV0
是非「当たり」のバッテリーを見つけて報告してくれ
2020/03/12(木) 01:23:28.16ID:lAhD952sM
これxzのrom焼けないのかなカメラとRAMくらいしか違いないけど
泥のバージョン古いの入れたいんだけど
2020/03/12(木) 04:22:02.95ID:RXA0kEfx0
内部ストレージ化したSDカード内のアプリが一部を除いてアプデに失敗するんだけど
何が原因なんだろ
2020/03/12(木) 08:47:04.17ID:3/lzLL0Id
SDカードを内部ストレージ化したのが原因なんじゃねぇの?(投げやり)
235SIM無しさん (ワッチョイ 82ac-QwPq)
垢版 |
2020/03/12(木) 11:26:42.79ID:GDQqb38g0
>>230 >>231
安い業者で8000円
自分でやって5000円かかるから手間考えたら業者でいいかな
少なくとも業者は外れバッテリーではないだろうし
2020/03/12(木) 12:00:44.34ID:Dl0TzdUX0
>>232
7.0と7.1じゃ変わらん
2020/03/12(木) 17:45:23.77ID:oZP9Q8QxM
>>235
ドコモショップと一緒やーん
2020/03/12(木) 18:18:42.16ID:lAhD952sM
>>236
セキュリティパッチの問題やねん
2020/03/12(木) 18:53:49.55ID:hxQ5Wpj/d
バッテリー交換くらい自分でできるけど、純正かそれ相当のバッテリーを単体で入手する手段がないのが辛い
2020/03/12(木) 21:09:52.77ID:PNWHDx+R0
>>229
5は無理だろうがXZ3は下げて欲しい。法律のせいで今は値引き駄目なんだっけ?
正直ランチパック好きなんだけど今更あのスペックで5より高いのはちょっとw
2020/03/13(金) 19:41:27.27ID:Dw2f5CUa0
>>238
7じゃなきゃいけないの?
8でいいでしょどうせXZは上がってるんだし
2020/03/13(金) 22:30:52.85ID:T9AIREbLM
>>241
セキュリティパッチが2017年3月以降のやつは色々ゴニョゴニョできんのや
2020/03/14(土) 19:09:12.35ID:wq1Jrn9a0
>>242
あぁ…そういうことでしたか
なるほど。
244SIM無しさん (ワッチョイ 698a-Q/ZL)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:04:53.52ID:QhJCFNzN0
この機種とOPPO R17 Neo使ってるんだけど ベンチスコア的には同じような数値なのに
XZSのほうが動きもっさりしてて気持ちこっちのほうが劣ってるように感じるのはなんでだろ発熱のせいかな?
CPU、GPUこっちのほうが数値高いのになー それとアプリ落ちるなんでじゃろ??
2020/03/14(土) 23:48:30.89ID:vA749LSi0
体感速度はUXスコアで左右される
2020/03/15(日) 00:43:41.57ID:wHcipe4z0
ストレージまわりの差では?実使用ではかなり効く
247SIM無しさん (ワッチョイ 698a-Q/ZL)
垢版 |
2020/03/15(日) 01:18:22.92ID:GmnPctjK0
>>245 >>246  返答ありがとう
とくに入れてるものもなくメモリ的には同じくらい 容量はこいつ32GBだけど
R17 Neo128GBあるからなのかな 空き11.15に対して100あまりあり
同時期に開封してXZSはリフレッシュ品 こうやって比べるのも面白いんだけど原因がわからない
UXもスコアxzsのがちょい上だった
2020/03/15(日) 08:34:11.74ID:9m1o2u4F0
adreno 512 OPPO R17 Neo
adreno 530 Xperia XZs

2D性能がadreno 512の方が2割くらいいいみたいだよ
これで差がついてるかも
249SIM無しさん (ワッチョイ 698a-Q/ZL)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:12:11.63ID:GmnPctjK0
>>248 ありがとう なんとなくスッキリしました 技術の発達で2年くらいで同等くらいになってしまうね
2020/03/15(日) 12:21:29.33ID:0fW1kjWE0
購入当初はサクサクだったのに、
Googleマップがカクカクになった
2020/03/15(日) 13:32:25.45ID:TgkifMVn0
それはGoogleがなんか悪いと思いたひ
2020/03/15(日) 20:12:56.33ID:cfD1nMae0
再起動しろ
オレはナビ使うときGPS死んでて使いもんにならん
253SIM無しさん (ブーイモ MMa5-X7WV)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:31:57.19ID:p0e0t9rDM
Xperia10周年キャンペーンやってるけど本体を安く買えないかな
2020/03/17(火) 13:54:35.74ID:vJ0n5SHpr
安くといったってすでに10000ちょいくらいでそこら中に出回ってるだろ
255SIM無しさん (スップ Sd02-4nzG)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:55:52.33ID:dXkOm9zLd
この機種、コスパ最高よね。
xz1やらxzPにとなると途端に高くなる。
2020/03/17(火) 19:51:18.32ID:ANghDAOZM
今日じゃんぱらに売ってきたよ
満額 + じゃんじゃん火曜日で5%upで引き取ってもらえた
257SIM無しさん (ワッチョイ 298a-44a/)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:57:52.82ID:0vTap8cq0
今のペリアって縦長じゃなくてこの形でベゼル幅少なくしてかっちょ良くしてほしかったな
変化すればいいってもんじゃないのにな
2020/03/18(水) 06:10:17.87ID:pHdo+VmCa
chmate専用機としては優秀という話もw
2020/03/18(水) 12:37:12.86ID:cMlX5NyGr
>>257
ベゼル上はいいけど下が太いのはクッソ使いにくいわ
260SIM無しさん (ブーイモ MMcb-fvh/)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:47:41.61ID:b1j5ocNmM
5Gは別料金か
Xperia1-2ってw
2020/03/22(日) 15:37:50.47ID:jQSVY8ER0
これ自分が売ったやつだと思うけど、状態表記が間違ってるよ
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=68331794&;SHPCODE=68

貰ったお客様控えには「キズ、使用感はほとんどありません。」と書いてある(実際そうだし)
2020/03/22(日) 17:02:56.68ID:1ePdX2W7r
キモ
2020/03/22(日) 17:37:54.52ID:oHasC+aA0
2万って高過ぎだろ
中華の新品のスマホ買った方がスペックも高そう
264SIM無しさん (スプッッ Sd9a-ASNy)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:01:29.67ID:HrAX2MEkd
最近メインのZ5compactからこれにしようとしてる
2020/03/25(水) 11:23:42.23ID:tK2kuOvt0
Z5Cからだと電池の保たなさにビックリするぞ
2020/03/25(水) 13:31:53.75ID:hzJomEkh0
なにが原因で使ってない時にむちゃくちゃ電池減るんだろう。ほとんどdeepsleepに入らない。
2020/03/25(水) 14:45:40.58ID:H3gkmRv20
>>265
そんなにビックリはしなかったな
268SIM無しさん (ブーイモ MMd5-ovuK)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:21:46.30ID:t6NxUjNWM
スパイウイルスやな
2020/03/26(木) 01:52:17.95ID:7mk/m2X60
うちのxzsは待機時バッテリー-0.8%/hくらい
ギリギリ及第点
2020/03/26(木) 09:14:03.46ID:mjtVgkhU0
>>269
どこかいじくった?
2020/03/26(木) 14:19:40.67ID:m14bZmIGa
>>269
それどうやってわかるの
2020/03/26(木) 15:44:04.72ID:AM2SyCxI0
>>271
0.01gまで測れるスケールで重量を計る
2020/03/26(木) 16:11:17.56ID:Xn5MJIvg0
おい、すぐ熱くなる、アプリ自動更新設定してるのにしない、使おうとするとモッサリして文字が詰まって打てないから更新が来てる事が分かる、充電した瞬間にモッサリする

ずっとXperiaはこんならしいじゃねーかバーカ
二度とこんな糞jap雑魚チョン以下携帯買わねーわ

お前ら本当馬鹿だな

ばーか(笑)
2020/03/26(木) 17:38:46.41ID:jNyI97S50
>>273
民度が溢れているなw
2020/03/26(木) 20:18:22.84ID:hoHe4au70
>>271
batterymix
2020/03/27(金) 04:22:27.41ID:gQfRNSge0
>>270
ごくありきたりだけど、使わない常駐アプリの無効化とか、GPSやBLUETOOTHは普段はオフにしとくとか、
システムにタスク落とされては自動的に蘇るを繰り返してたアプリの削除とかそんなもん

あとはキャリアのプリインストールアプリ根こそぎadbで無効化した

こっちは効果てきめんだから待機時バッテリー消費が-1.0%,/h超えてるようならやってみたら
2020/03/27(金) 09:35:10.85ID:3H5LcR0Z0
>>276
自動的に蘇るのは何で調べたらいい?
2020/03/27(金) 12:11:50.07ID:9SgzaRsZ0
>>277
パッケージ名見ればわかるんじゃない?
279SIM無しさん (ブーイモ MMad-ovuK)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:24:57.75ID:L48MowrYM
新しい形のXperiaにしたいけど
ゲーム中心にスマホを使っているから
縦長画面はちょっと困りそうだな
2020/03/28(土) 06:53:37.72ID:PNZk5rsIa
>>279
最近の機種は縦長だから問題なし
これからのゲームも対応してくる
2020/03/28(土) 10:16:39.67ID:MsVxt03E0
これ楽天MNOで使えるんかな?
2020/03/28(土) 11:02:12.57ID:qe9vTDyX0
使えるとふんでる
283SIM無しさん (ワッチョイ 9291-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:40:46.61ID:WY09NKEz0
ふんだら割れるが
2020/03/28(土) 22:27:33.67ID:tksgQooy0
>>281
一応使える
auローミングのバンドには対応してないから場所によっては厳しいが
2020/03/28(土) 22:31:46.59ID:tksgQooy0
あ、上に書いたのはドコモのをSIMフリー化して使ってるからで
au版なら問題ないんじゃないかな
2020/03/28(土) 23:19:47.27ID:MsVxt03E0
うちはauローミングエリアのソフトバンク版だからまったくダメってことか。。。
287SIM無しさん (ブーイモ MMd5-ovuK)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:50:21.30ID:pt8fBtjuM
Xperia8はドコモないのか
288SIM無しさん (ワッチョイ 9291-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:13:37.98ID:gLzQX3Jd0
>>287

ないある
2020/03/29(日) 06:53:37.67ID:hIiTUs3ua
ついに5に変えてしまった
3年近くありがとうXZs
2020/03/29(日) 15:24:05.96ID:vBNT48hPd
この機種のドコモ版、イエローが欲しいんだけどゲオとか回っても中々無いんだよね。
イオシスで買うしかないのか
2020/03/29(日) 16:09:12.05ID:66QIcebo0
>>290
シトラス私の周りにはありますね
アイスブルーがない
2020/04/01(水) 19:31:10.59ID:OapQApWI0
adb使ってプリイン無効化しまくったお蔭でだいぶ軽快になった
特に充電5%切ると文字すら満足に打てなかったのが改善して嬉しい
2020/04/04(土) 14:26:32.08ID:9UKQnZdG0
torne mobileに書き出した番組をトヨタ純正のディスプレイオーディオにmiracastして視聴したい。
DRMで制限がかかってキャストできないのでDRMを解除したいが無理かな?
ちなみにドコモのXZsです。
2020/04/05(日) 02:47:12.70ID:xdyGpYyn0
>>293
それが出来たらdrmの意味ないよね
よってできません。
国内Xperiaならまず論外です
2020/04/05(日) 09:07:51.84ID:gKcj6Ov1d
JAPeria
2020/04/06(月) 00:02:20.57ID:YcRGEugx0
タッチパネルとボディー全体を消毒したいのですが、手指消毒のエタノールだと劣化させちゃいますよね。
何を使ってどう消毒すれば良いのでしょうか。
ソニーのXperiaの公式サイトに書いてありますか?
この新型コロナウイルスが猛威を奮ってる時にそれくらいの情報を発表していて当たり前だと思っています。
2020/04/06(月) 00:13:54.12ID:VqEsL2OZ0
汚物の消毒は火炎放射器が古来からのお作法

普通に薄めたキッチンハイターでよくね? 1リットルにキャップ2杯も入れりゃノロウイルスにも効くぞ
2020/04/06(月) 00:15:04.96ID:TaT4fPr8a
SO03Jってスマホのアクションゲームやるのは厳しいですか?
荒野行動などのFPSは流石に難があるかもしれませんがウイイレ程度は問題ないでしょうか?
ベンチマークで検索したら18万前後でお値段の割に頑張ってるのは分かるのですが
2020/04/06(月) 05:23:12.96ID:Nbb7V3IL0
>>296
マジレスで水道の流水で30秒くらい洗い流す
石鹸で洗った後のキレイな手(石鹸付いてる手はダメね)でゴシゴシすればおk

まぁ画面にガラスフィルム貼ってたりすればアルコールでもそんな簡単に劣化させる事はないと思うけど、殺菌だけなら流水で十分。

これ、医療用具でもまずは流水で30〜60秒洗い流す、っての基本だし。

>>297
ハイター(次亜塩素酸Na)も隙間から入って樹脂や金属をダメにするからエタノールよりもっとダメ。

もし、ウェットティッシュ的なもので拭きたいというのなら、俺ならエタノールとか界面活性剤が“入ってない”モノで画面と背面を一方向に擦るように拭き取る。

ウィルス自体は界面活性剤で失活するけど、界面活性剤って隙間から中に入りやすいので、まぁ99%無いと思うけど、それなら濡れたティッシュで十分。
2020/04/07(火) 16:12:31.99ID:8l34/ON30
さすがにもう機種変考えようと思うんだけど
型落ちでもいいのでこれより若干性能アップする
いい機種ないかね?
2020/04/07(火) 18:13:35.60ID:6MRS3Rhw0
機種変中毒者?
302SIM無しさん (ブーイモ MM79-vp/r)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:25:38.26ID:LB91TYWpM
指原のオポポとかいうやつでいいんじゃない
俺もソニーでいいやつがでるまで安いスマホでごまかそうとしてる
2020/04/08(水) 02:13:45.62ID:JCl6QCpG0
XZ1にしようと思ってたけど今更感あるし
オサイフついてる方のオポポにした
ocnブラックリストでもかまわんので即解する
2020/04/08(水) 02:17:41.69ID:BqQLF32+0
セキュリティアプデがないんだから、買い替えは妥当な判断よ
2020/04/08(水) 09:39:29.70ID:4XKEtlX80
オッポ
2020/04/10(金) 00:43:18.87ID:Ni6qSbSOH
Softbank版、楽天で使えました。楽天エリア内
2020/04/10(金) 01:07:51.23ID:Qs7DTkEh0
なかなか代替品候補がないな
今更かける気もないからミドルスペックでいいんだが
zenfoneとかasusでもう一世代待つか
2020/04/13(月) 15:39:22.86ID:mlfkSnhZ0
02J楽天UN-LIMIT開通したみたいだけど
03Jでやってみた人いない?
一応SIMロック解除させて正座して待ってる
2020/04/13(月) 18:01:56.03ID:WqqcLmZW0
ネクタイはしてもいいぞ
2020/04/14(火) 23:35:02.89ID:CrehSgFO0
最近タッチが変だなあって思ってたらバッテリーが膨張してきた見たいだorz
2020/04/18(土) 18:06:12.06ID:tpEHlKR90
楽天UN-LIMIT開通出来た
通話も可
2020/04/19(日) 03:29:15.57ID:tPS2Mcme0
auから出てるやつ?
2020/04/21(火) 12:47:50.34ID:+dp5shYI0
こいつマイナポータル非対応だった
2020/04/24(金) 15:29:30.49ID:FvImtr4er
Bluetoothイヤホンで音量MAXにしても以前の中程度の音量になってしまった。ググった方法試しても直らない。どなたか教えてもらえないでしょうか?
2020/04/24(金) 17:43:05.34ID:Zg44dnz/M
良い新しい規格のを買う
316SIM無しさん (ワッチョイ 9b73-Btmo)
垢版 |
2020/04/25(土) 13:06:30.82ID:JNAM7Mci0
中古で買ったけどカメラ使っただけで本体の温度が上昇してカメラの一部の機能が使えないと警告が出る。
今までファーウェイとかiphoneとか使ったけどこんな警告みたことない。
なんなんこれ?
2020/04/25(土) 13:18:23.14ID:og+NNjeG0
それがソニークオリティーよw
2020/04/25(土) 13:27:39.17ID:QSSm+I+20
>>316
ペリアじゃよくある
AQUOSやarrowsも出るからね。
国内メーカーは安全策バッチリwwww
2020/04/25(土) 17:17:56.56ID:SlhmUeHLH
softbank版でband18掴むようにできるかなあ?
楽天un-limitのauエリアでも使いたいんだ…
2020/04/25(土) 21:49:43.61ID:nSymKyMZ0
>>319
SoftBank版で普通に使えてますよ、良かったら楽天モバイルの紹介コード使ってください。あなたも2000ポイントもらえます。
2020041210430
2020/04/26(日) 04:55:42.96ID:Kh945PJB0
>>314
絶対音量の無効化あたりの設定をいじると改善するかも
2020/04/26(日) 09:53:03.57ID:fFbCFtLi0
これau版じゃないと楽天MNOつかえないんだよね?
2020/04/26(日) 12:55:34.93ID:CR8TV7Lz0
ドコモ版は楽天エリア内なら使えた
2020/04/27(月) 08:41:19.22ID:R8yDWhok0
楽天のエリア内なら全てのXZsは使用出来るがローミングエリアもとなるとauモデル(sov35)だけだね。
珠にSIM認識しなくなる事が有るけど普通に使えてる
2020/04/27(月) 12:10:56.37ID:fYf35hO4M
SIMフリーしてないと、docomo mineo使えないの?
2020/04/29(水) 20:14:58.17ID:1sM1aIgD0
連絡先をグループ分けして、グループ毎に電話の着信音を設定する方法はありますか?
あればその方法を教えてください。
2020/04/29(水) 22:17:31.81ID:CgI707Wd0
無かった気がする。

電話掛かって来ないし(´・_・`)
2020/05/01(金) 06:32:11.64ID:NvvmTEDq0
子ども用とはいえ、そろそろ買い替えかなと思ってたんだけども、antutuスコア21/7.5万もあるんけこれ。
買った当時kirin950よりゲームカクつくから廉価モデルと諦めてたんだけども…。
このスコアだとまだ買い替え早いなぁ…
2020/05/01(金) 10:19:19.48ID:Ym4CXdSk0
>>328
スコアじゃなくてその人の用途で不満が出てかつ買い替えを検討してるなら買い換えなよ
2020/05/01(金) 17:37:00.99ID:NvvmTEDq0
>>329
子供だからゲームメインだしね。やっぱカクつき目立ってきたり、ストレージ共有化してても容量不足気味だったり。
ってかSoC別まとめの21/7.5万は間違いだわ。自分で計測しても機種別ページ見ても2割下だもん。
だったらSD7xxで安いのってのもアリだなぁって思った。
331SIM無しさん (ブーイモ MMcb-FJxw)
垢版 |
2020/05/01(金) 17:41:02.30ID:ZZ0QfibAM
ストレージ圧迫してるとゲームがカクツクよね
動画や写真と全部消したらいい
2020/05/01(金) 17:43:18.41ID:iket+ngo0
「子供用」と言いながら自分のを新しくしてお古を子供に作戦か?

ゲームなんてカクツキよりもアイデアだよ。
PC88の頃のWizardryなんかあの鮮明なグラフィックでカクツキ0だぜ?

上に乗ったら方向が変わるトラップでも全く気付かない。
2020/05/01(金) 18:02:23.00ID:Ym4CXdSk0
>>332
言ってる日本語はわかるけど4行目から下の意味がわからない
2020/05/01(金) 18:29:40.45ID:NvvmTEDq0
>>331
おぉ。何かおかしいのわかったわ。SDまるごと内部ストレージ化しててメディアファイルが内部に保存されてるわ。
俺が使ってた時そんな困ったイメージなかったんだけどな。とりあえずパーテション分けてみる。
>>332
最初っから俺様のお古だぜ。と言っても3ヶ月くらいしか使わず放置してたやつだけど。
2020/05/01(金) 18:43:53.74ID:iket+ngo0
>>333
モノクロなデザインで滑らか過ぎて何歩進んだか分からないレベル。
2020/05/01(金) 20:16:45.53ID:9g2XuPMu0
>>334
内部ストレージ化のせいでカクツキ出ない?
2020/05/01(金) 21:35:08.82ID:NvvmTEDq0
>>336
今時のカードなら大丈夫だろって思ってたけど、それもあるかもねぇ。
2020/05/02(土) 21:26:34.72ID:MERErhQPH
初期化できず。セーフモードになる。なぜだ????
2020/05/03(日) 09:30:55.00ID:6BOnatKa0
んーとね
    _     _
    /|\   /∧
   /ノ `ー< / |
  /      \|
  /        |
 | ●    ●  |
 |゙゙ (_人_) ゙゙ |
  \       /
   >ー―――-イ
  /      |

わかんない
    _     _
    /|\   /∧
   /ノ `ー< / |
  /      \|
  / ●    ●  |
 |゙゙ (_人_) ゙゙ |
 |        |
  \       /
   >ー―――-イ
  /      |
2020/05/03(日) 23:31:36.10ID:WRm+u0r4H
やっぱりわからん。
softbankだとドコモとやり方違うのかな?
2020/05/04(月) 05:24:16.23ID:YLqaMhj80
>>340
これは次の2点が原因として考えられます。

電源 キー と 音量下 キーを同時に押し始めるタイミングが早い
起動アニメーション中に 音量下 キー しか押していない
って情報があった。
2020/05/04(月) 08:48:46.49ID:flJZ+AbB0
>>340
電源を切る長押しじゃダメ?
SonyとPowered by android出るあたりの間で押し始めるといいかもね
2020/05/04(月) 14:05:14.46ID:4U520WteH
Sony >> Android >> Xperia どのタイミングでもセーフモード。

セーフモードになるから押せてない訳じゃない。

悩むな。

諦めるかな。
2020/05/04(月) 15:04:01.85ID:flJZ+AbB0
>>343
あ、ごめんセーフモードで起動したいわけじゃなったんねw
普通にロック解除して設定から初期化じゃダメ?

ダメなら初期化モードかな。
電源を切るか再起動して、
Sonyロゴから
Powered by androidになったら
電源ボタンと音量↓を同時押し。
起動するまで押し続ける。
Xperiaロゴや防水注意画面でも押し続ける。
起動したら初期化モードの画面になるから画面の指示に従ってね
2020/05/04(月) 19:05:03.27ID:2O83bVNE0
この機種に限らずだけど、あるアプリで音が出ている状態で別のアプリを上に重ねると音が出なくなる。
Chromeブラウザでもあるタブで音が出ている状態で別のタブに切り替えると音が出なくなる。
要は今表示されている画面しか音が出ないのだけど、裏面になっても音がミュートにならなくする方法はありますか?
2020/05/05(火) 00:21:02.80ID:RLEWTbrGH
防水注意画面が出ない、、、。

機種が違うのかな???
2020/05/05(火) 03:37:36.39ID:byqZOFGu0
>>346
も、もしかして「Made in Japan」とか?
2020/05/05(火) 05:32:38.16ID:MzDxXWxK0
マイナポータルのアプリが非対応。

10万円申請できない。
2020/05/05(火) 07:48:10.90ID:BTXnbMwSM
apk入れたら?
2020/05/05(火) 08:41:30.70ID:cc0wclgL0
俺はPCでやったわ
2020/05/05(火) 09:02:03.04ID:AlJI0NMD0
>>350
もう案内きたのか?
2020/05/05(火) 09:05:31.14ID:cc0wclgL0
>>351
案内来てないけどできたよ
住んでる市町村によってオンライン受付開始日が違うみたい
2020/05/05(火) 16:53:27.16ID:E7M1F6rz0
>>346
え?マジすか
XZsは普通は
Sonyロゴ→Powered by android(ドコモ版のみドコモロゴ付き)→Xperiaのウネウネアニメーション→防水の注意画面
で起動するんだけど…
もしかして海外版?
それならXperia Companionで修復しかない
国内版しか初期化モードついてないから
2020/05/05(火) 22:53:23.72ID:vanIrPb60
海外版ならxperia flashtool使える
2020/05/05(火) 22:57:33.64ID:vanIrPb60
海外版なら電源オン→SONYロゴ→Android→Xperiaの順
あ、ソフトバンクなのね
どっちみちxperia flashtool使えるんじゃない?
2020/05/06(水) 15:24:14.51ID:rOH+mAIj0
今から一年は楽天un-limitのauエリアで使って、
それ以降はラインモバイルのソフトバンク回線があるのでそれを使いたいです。

それで、
auのsimフリーXperia XZs SOV35だと楽天un-limitが使えるとわかったのですが、
ラインモバイルのソフトバンク回線もsimフリーをしたSOV35なら繋がるのでしょうか?
2020/05/06(水) 15:31:03.97ID:PD12J5jP0
>>356
つながるけどバンド的にあれかも。
多分B1とWX2+のB41しか繋がらないと思うのでau回線のmvnoおすすめしとく
2020/05/06(水) 15:33:39.12ID:PD12J5jP0
>>356
ごめん B1/3/41だ。
どっちにせよプラチナバンド非対応だからSB系は掴みは悪くなるのは覚悟で。
2020/05/06(水) 15:36:21.54ID:rOH+mAIj0
埼玉でYou Tubeの最低画質144pが見れればそれで十分なのですが、
それだと行けそうな範囲ですか?
2020/05/06(水) 18:02:13.30ID:uK+gAqZ/p
>>359
それなら多分行ける

ただ僻地とかビル地下とかキツイとこもあるかも。
問題が出てからでも問題ないとは思う
361SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-8oPF)
垢版 |
2020/05/08(金) 18:38:35.37ID:w6382wZ00
動画10分くらい撮ろうとしてるけど熱で途中終了してしまう。
公式じゃないカメラアプリ使っても途中でカクカクになってとまってしまう。
なんか対策ねえかな?
カメラ使ってるだけで熱暴走とかどうなってるんだろこれ?
2020/05/08(金) 23:23:02.29ID:KBqvEzfm0
カメラは最大画素で?
4Kだっけ?だと熱で止まるな。

1920×1080だと大丈夫だけど。
2020/05/08(金) 23:32:25.83ID:uUU2z/W/0
>>361
個体差あるから仕方ない。
ウォームシルバーのSOV35はFHDでも余裕だったけど
ブラックの602SOは7分程度て発熱落ちしてたから
2020/05/08(金) 23:32:48.79ID:uUU2z/W/0
あ、もちろんエアコンきいてる室内ね
2020/05/09(土) 00:18:11.94ID:gaxbu7Z/0
常温保冷剤使ってみるとか
自分は充電の時にダイソー製のやつ敷いてた。効果があったかどうかは分からないが
凍らせるやつは使うなよ!絶対だぞ
366SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-8oPF)
垢版 |
2020/05/09(土) 01:25:49.17ID:s9PXvDYJ0
完全に外れ引いたってことか・・・。
危うく冷蔵庫の凍ってる奴くっつけようと思ったわ。
常温保冷剤考えてみるよ。
2020/05/09(土) 01:30:27.62ID:uUnaiHkm0
CPUクーラーでも貼っとけば

https://i.imgur.com/iNX5RH6.jpg
2020/05/09(土) 03:06:44.30ID:UGXMnJaf0
この機種auの携帯お届けサービスでは在庫切れしていないのかな
369SIM無しさん (ワッチョイ 176e-UU96)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:30:41.86ID:lT5ICl6b0
動画撮影は熱くなるので諦めてる
これからの季節は充電してるだけで熱々になるからアルミのミートシンク買ってスマホをその上に置いておくつもり
2020/05/09(土) 16:05:46.90ID:bXcQTZIq0
>>369
焼き肉焼き肉(゚∀゚)!
2020/05/09(土) 19:52:25.06ID:TWSvDJE30
12000rpmのファン回せばええんや
2020/05/12(火) 18:57:03.40ID:ZvEsDDrX0
docomo版はマイナの対象機種なのにアウとクソバンは対象外なのかクソ過ぎ
2020/05/12(火) 20:59:00.01ID:TCyOzUGv0
文句の方向が違う

マイナがks。
2020/05/12(火) 21:46:44.03ID:gmEazhZ20
>>373
どっちに文句言ってると思うの?
2020/05/12(火) 22:06:26.65ID:RjyY21voa
質問なします。先日かのスマホを中古で買ったのですが、イヤホンが認識しません
3極も4極も試しましたがスピーカーから音が出ます
もしかしてノイズキャンセリング対応の5極のイヤホンでないと使用できないのでしょうか? 詳しい方教えてください
2020/05/12(火) 22:31:05.63ID:8QpcCQsB0
壊れているだけでしょ
2020/05/12(火) 22:58:09.87ID:TCyOzUGv0
>>375
ソニーは結構昔からイヤホン相性問題あって、少しずらして抜き差ししたら認識するとかならプラグの微妙な位置が問題

家にあるイヤホン全滅なら本体の問題。
2020/05/12(火) 23:15:42.65ID:L/RBOTeqa
>>377
アドバイスありがとうございます
うちにあるイヤホンはどれもダメでした。なんか入れる時の手応えが緩く感じるので壊れてるのかも
接点復活剤を試してみてダメなら諦めます
2020/05/12(火) 23:23:13.02ID:gmEazhZ20
>>378
bluetooth接続のイヤホン利用してはいかがでしょうか。
2020/05/13(水) 00:49:53.61ID:lTB0lC5Q0
この2週間で急にバッテリーの持ちが悪くなった
2020/05/13(水) 03:00:49.91ID:OSdczah50
コロナかも!
2020/05/13(水) 09:23:20.07ID:ZzS2CZ71a
>>379
それも検討してます。接点復活剤でダメならそうしようと思います。アドバイスありがとうございました
2020/05/16(土) 01:38:23.46ID:QVCHmuZzd
この機種を購入候補に入れてるのですが、ユニゾンエアーて音ゲーやってる人居ますか?
もし居れば快適度やノーツ抜け、隣接吸い込み等、不具合有れば教えて欲しいのですが。
2020/05/16(土) 02:26:49.09ID:xWl/GT910
>>383
3次元アイドルは苦手だからほぼやってないけど
乃木坂フェスティバル?は動いてたよ
デレステ、スクフェス、ミリシタ、Arcaeaはちゃんと動いてたから多分大丈夫
2020/05/16(土) 09:55:02.43ID:BiHwUHwTd
>>384
ありがとうございます。サクサク度は問題無さそうですね
ただ気になるのはこのゲーム、ノーツライン間の幅が調整出来ないので、端末によっては隣に干渉して吸い込んでしまうんですよね
ここが解れば購入なのですが…とにかくありがとうございます
2020/05/16(土) 12:00:20.68ID:xWl/GT910
>>385
Arcaeaは割とダメな端末だと吸い込みとか起きるからそれも大丈夫。

隣接吸い込みとかはZ5とかでは起きてたけどXZsは無かったから大丈夫だと思うよ。
2020/05/16(土) 13:30:56.19ID:BiHwUHwTd
>>386
Arcaea知らなかったので動画で観ました。これが平気なら行けそうです
どうもありがとう
2020/05/17(日) 01:11:01.19ID:5tXZm9yrd
買ってきました。無事ゲーム不具合なくできました、ありがとうございます
しかしカメラが起動しません。起動するかと思いきやホームに戻ったり、真っ暗になったまま5秒程経過でホームに戻ったりです
サイドボタンもダメ。再起動、無効から有効等試しましたが変わらず
Android8.0にはなってます。何か対処方法有りますかね?返却モノでしょうか
2020/05/17(日) 01:25:32.94ID:JW/I9QoBa
>>388
中古?
なら明らかな不良品だね。

過去スレ見ててもソフトやOSの不具合で買いたてホヤホヤで不具合のある機種じゃないし。

たまにソニータイマーが壊れて、全くトラブルないくらいしか機種特有の不具合ないよ。
2020/05/17(日) 01:29:47.74ID:9M0LYiv60
Xperia Companionでソフトウェアの修復を
2020/05/17(日) 01:44:17.90ID:7p3zoBvcd
>>389,390
ありがとうございます。中古です
PC無いから取り敢えず買った店持っていきます
2020/05/17(日) 12:51:00.11ID:GVPFUfSQr
新発売のときから使っているけどライトユーザーなんで全く不満ない。
これもしかして結構良機種なんじゃないの?
2020/05/17(日) 14:15:53.41ID:8aT3nFcf0
>>392
まじかよ
こんな糞機種はじめてだ。
なんもしなくても時速3%で電池減るとかありえねえわ。
2020/05/17(日) 14:29:04.87ID:UZ+HKBZ7d
>>391です
返金してもらって、違う店で買いました。一通り弄って無事使えてます
ありがとうございました
2020/05/17(日) 16:17:30.71ID:IK05/Rs80
>>393
何かしているだろうな
2020/05/17(日) 17:09:12.77ID:YTT7f6NQd
この機種買おうと思ってるけどスレ見てて不具合ばっかだからXZ1compactと悩んでる
2020/05/17(日) 17:34:55.53ID:cOn1kxau0
マイナポータルAP
ドコモ版だけ対応したっぽい
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587
2020/05/17(日) 17:43:34.64ID:KBomvL/cd
>>396
便所の落書き真に受けるんならGalaxyでも買ったほうがマシだぞ
2020/05/17(日) 22:41:25.31ID:fwuZVm91a
>>396
俺はXZを初日に買ったけど、XZもXZsも不具合に関しては珍しくほとんどないぞ

ここ数年の故障は中古特有の故障かバッテリーの経年劣化かな
機種特有の不具合って言ったら初期のXZsのカメラの歪み?くらい。

もう気にしてないレベルだけど。

あとは4K?で動画撮影した時の熱停止くらいか。
そもそも動画容量で4K自体撮ることないしな。
2020/05/17(日) 23:16:45.85ID:RrBt5g250
わざわざ凄く快適で不具合ないです!
なんて書き込みに来ないもんね。
不満や不具合があるから書きに来るから見たら不具合報告多いのはある意味当然かも。
ちなみに自分のは突然死経験した
2020/05/18(月) 05:14:41.78ID:P18m9t+40
本体にカバーをつけてる影響もあるけど
暖かい時期や夏場はカメラの起動に制限がかけられたり
撮影できないことも多々あるので、その一点が不満
2020/05/18(月) 14:46:21.92ID:jdnYERVAM
背面に10円いっぱい貼ろう
2020/05/18(月) 19:01:45.57ID:VlAs7nQ80
そうだな、10円の銅だと抗菌作用もあってコロナも安心だし

って神戸製鋼アルカレイドと腐食すんじゃねーかw
404SIM無しさん (エムゾネ FFba-TLNe)
垢版 |
2020/05/25(月) 12:16:11.94ID:MTcSl9S9F
Xperia 8 なかなかいいかもな
ただドコモで発売されていないから買えないけど
2020/05/27(水) 16:45:42.39ID:6fgpeKL8a
三年バリバリ使ってたら唐突にバッテリーが膨らんで開口しちまった
使いやすかったので妊娠しなきゃもう一年は頑張ってたなぁ
2020/05/27(水) 16:56:15.12ID:sdvosT1k0
バッテリー手に入る機種だしせっかく開口したなら交換したら?
2020/05/27(水) 19:03:06.36ID:t6t07/YEa
パパー (゚∀゚)!

安サポとかあったら交換したら?
今は新機種の時期が悪い。
2020/05/27(水) 22:06:49.36ID:JFKAX/mPd
秋冬モデルに期待するか
409SIM無しさん (ブーイモ MMab-HohR)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:15:23.26ID:R3yHZPl3M
Xperia 10 Uってええん?
2020/05/29(金) 16:49:24.54ID:EJ+GBv2N0
>>409
1や5より期待できる
あるいみペリアのハイエンド本命
2020/06/03(水) 08:28:05.60ID:dYue6JeP0
バッテリー状態良好と
自己診断で出るけど
どうも持ちが悪くなってきたな…
412SIM無しさん (ワッチョイ ca73-DSgV)
垢版 |
2020/06/03(水) 09:00:31.79ID:hWCV9iPr0
グロ版ってキャリアじゃバッテリー交換して貰えないよね?
画面浮いてきちゃったし買い換えかなぁ
2020/06/03(水) 09:06:36.13ID:pbJrm1WN0
>>411
service tests の battery health test で容量調べてみろや
2020/06/03(水) 10:00:23.09ID:5XO8I3dc0
わいも減り早いわ


https://i.imgur.com/h3tLRm7.png
2020/06/03(水) 15:49:33.29ID:ldve2Zgcd
XPERIAアシストだとゲーム中の着信とメッセージアプリの通知はブロックしてくれないから、鳴動制限でやるの?
鳴動制限のオンとオフがよく分からない。ゲーム終わったら通知出てるのがベストなんだけど出来ますかね?
Wi-Fiで機内モードだと簡単みたいだけど、引いてないのでそれ以外で
2020/06/03(水) 17:30:01.60ID:Q1Bfm8Wk0
LCD割れたわ
二度目の交換かー
2020/06/03(水) 20:30:22.23ID:eTUiPAYNp
>>415
へ?してくれるが
2020/06/03(水) 21:19:48.99ID:q110eXKBa
ゲーム中断した途端、大量の通知来るw
ゲーム中ちゃんとブロックしてるぞ
2020/06/04(木) 00:29:37.08ID:dfhE8HzQd
>>417,418
集中したい時の項目から時間帯設定してやるのかな?
ゲームの項目でメールやツイッターの通知はブロック出来てます
とにかくゲーム中に上部に出る+メッセージと着信を避けたいのですが
朝になったらやってみます。ありがとう
2020/06/04(木) 10:58:47.38ID:EHFjkmW5p
Z5からこれにすると何か変わる?
2020/06/04(木) 12:11:52.55ID:5xUQ/uLPa
何のメッセージか知らないけど、着信はブロック出来ないんじゃないか?
2020/06/04(木) 13:09:51.99ID:47dHTQKrd
>>420
ちょうど、替えたとこ
劇的、というほどじゃないけど、重かったゲームとか軽くなるよ
相変わらず発熱はするけどw

個人的に、曲面ガラスが気に食わないかな
Z5は本体デザインの完成度が高かったと思う
2020/06/04(木) 14:37:36.68ID:LGgzG0Qb0
>>420
発熱がマシになる。
発熱時の処理速度低下がとてもマシになる
ストラップホールがなくなる
タッチ反応が良くなる
電池の持ちは大して変わらん
2020/06/04(木) 17:15:19.36ID:RatBs+l+M
root取ってる人は居られますかな!?
425SIM無しさん (ブーイモ MM39-goNS)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:09:19.06ID:BEC0wzRhM
いまさらこの機種に金を払って機種変するのはイマイチかな
楽天でギャラクシーもらって使う方がいい
2020/06/04(木) 18:37:14.65ID:tWQqmlnG0
>>414
俺のもかなりバッテリーがへたってるわ
昨日見た時のスコアは 2531333 だったのに
今みたら微妙にスコアが回復してる・・
https://i.imgur.com/tSJNFq9.png
2020/06/04(木) 19:03:08.58ID:tt48On7Y0
>>426
それ戻るときあるよな
2020/06/04(木) 19:36:14.51ID:tWQqmlnG0
>>427
前も一度数値が少し回復したことがあったような気がしてたけど、やっぱりあるんだね
429SIM無しさん (ワッチョイ 8a81-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 06:29:09.01ID:P9MfMvQo0
ブームにつられてスマホ決済アプリいろいろ入れたけど
機種変考えたら不安になってきた。移行がタイヘン
2020/06/05(金) 08:55:24.04ID:Bvv6uegBd
IDの場合、スマホ壊れてデータ移行不能になった時、カード会社に電話したりで面倒だったな

基本的に、スマホは何時壊れても構わない使い方してるわ
2020/06/05(金) 08:57:29.82ID:Bvv6uegBd
あ、乱暴に使ってるって意味じゃないよ
432SIM無しさん (ブーイモ MM71-goNS)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:34:51.21ID:4L1wvF+xM
自分がよく行く店が何かでまとめれる
ドコモなのでiDとポイント関連でD払いとペイペイ
の3つにおさえている
2020/06/05(金) 14:08:46.05ID:C2LWXoeN0
俺もそれが嫌でスマホ決済より現金主義だったが、一度シータクで財布忘れた時に咄嗟にスマホ当てたらSuicaで決済出来たので助かった。

QUICPayだっけか?あれは後払いだった気がするけど、普段から使わないと使おうと思ったら「アップデートを」とかなったら嫌だし。
2020/06/05(金) 14:16:26.33ID:C2LWXoeN0
>>432
俺も下auなんだがロー100のモンブランプリンにハマってdポイントカードだけ作って、あとはウエルシアで処方箋にTポインヨ付くのでそれと
後はパースーでサミットカードやらOZEKIカードやらでまとめたが

自分の生活圏と関係ないPontaとauウォレットがくっ付いて(´・_・`)ショボーン

今見たらライフでもPonta使えるみたいだし、たまにしか使わないマツキヨは捨ててdポインヨからPontaに移行かなぁ

地味にマンドクサいよねー
2020/06/05(金) 15:53:36.24ID:jSiuaiXC0
>>434
おまえ民度低そうだな
2020/06/06(土) 13:30:52.47ID:FRkBU5QK0
>>435
麻生乙。

だが半額の旨さは知るまい
2020/06/06(土) 13:36:39.97ID:XC9NwZRU0
>>424
root取ってるよ
2020/06/06(土) 14:01:24.67ID:XPddCAEzM
>>437
Xda参考で取得しようとあちこち見ながら寡作してます
もし宜しければ参考になるサイト教えていただければ俺喜ぶ
2020/06/06(土) 15:23:23.93ID:XC9NwZRU0
>>438

root取りたいのはXZs G8231?
2020/06/06(土) 15:47:04.40ID:e9+lb0EvM
>>439
g8232の方です
2020/06/06(土) 15:52:34.07ID:EWJ0PcqJ0
G8232はムリ
2020/06/06(土) 22:05:59.56ID:XC9NwZRU0
>>440
わりと簡単だった記憶ある
当時の作業メモ見たら

手順はSONY公式でアンロックコード発行→
システムアップデート(3,4回あった)→
fastbootでブートローダーアンロック→
同じくTWRPとbootのimgを焼く→
TWRPからDATA領域フォーマット→
drmfix.zipをインストール→
いったんシステム起動(長時間)→
TWRPからmagiskをインストールしてroot化

って書いてある

当時xdaで普通に検索したら必要なものは全部あった
なぜこの手順でやったかは覚えてないけど、かなり慎重なタイプなんで必ず意味があってこうしたはず
2020/06/07(日) 03:04:22.87ID:/SSoClCs0
国内版かと0.1mmの期待を持ったけどやっぱりか
ごめんなんでもない
2020/06/07(日) 03:04:36.10ID:/SSoClCs0
スーパーハカーさんがdm-verity割ってくれれば
2020/06/07(日) 10:44:10.53ID:sqDBEflt0
>>442
ありがとう今fastbootで焼いてみた
初回起動が長くてドキドキするわ
2020/06/07(日) 10:56:19.39ID:Tv/Ly3Sa0
>>445
あきらめろん!
2020/06/07(日) 12:01:08.81ID:sqDBEflt0
上手くいきましたxz2の音響環境も追加出来て満足です
ありがとうございました
2020/06/07(日) 14:07:52.66ID:DD+7L0qi0
あ、海外版は伝言メモ機能がないから他の端末から電話アプリ移植したほうがいいよ
2020/06/07(日) 20:06:56.93ID:neRleaoNd
ついにこの機種卒業するときがきた
10Uにしてきます
450SIM無しさん (ブーイモ MM39-goNS)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:42:14.45ID:rQj9EfRrM
安売りしてんのか?
2020/06/08(月) 20:20:16.07ID:ewqflWjdd
おれも10 U に流れそう
1系みたいなスペックは要らないけど8程落としたくはないし・・・と思ってた所に丁度いい気がする
2020/06/08(月) 21:08:36.55ID:ZNSwTJkm0
親が使ってるけどカメラ重視ならやめといたほうがいい
2020/06/08(月) 23:07:47.46ID:6WNKnED20
いまだと10Uか5あたりだけど
どっちがいいんかね?
2020/06/09(火) 06:21:53.31ID:gZcIEYOUd
ゲームはポケモンやる程度なんだけど、プレイしてるとめちゃくちゃ重くなる&爆熱する時あります
快適にするにはどこらへんのヤツに機種変すればいいでしょうか?
>>453
たぶん5のが上
自分もこれと迷ってる
1IIは自分にはオーバースペックかつ5Gは早いかな…と
455SIM無しさん (エムゾネ FFea-cZht)
垢版 |
2020/06/09(火) 14:11:57.17ID:Zfa1LnNmF
>>412
メーカーに送るだけだから
やってくれるだろ
むろん金はとられるが
456SIM無しさん (エムゾネ FFea-cZht)
垢版 |
2020/06/09(火) 14:15:12.56ID:Zfa1LnNmF
>>454
ハイエンドなゲーミングスマホは高いけど
指原のオポポとかいうやつが
そこそこのゲームするにはええらしいぞ
コストパフォーマンスよし
2020/06/09(火) 14:46:54.68ID:upgL0Q0H0
おっぽっぽのColorOSがタスク周りの管理がファーのEMUIよりエグいから無理
2020/06/09(火) 17:52:41.85ID:zeIoVFxF0
>>412
>>455
XZスレの中の人曰く、どこのメーカーも昔みたいに中身開けて部品交換じゃなく新品と取り替えらしいよ

少なくともソニーはそうだって。
リファビッシュでもないらしい。

グローバル版はまず問い合わせてみないと分からんね。
先に送ると送料見積り料取られるし。
459SIM無しさん (スフッ Sdea-cZht)
垢版 |
2020/06/09(火) 18:23:16.89ID:4KPf/klbd
1iiに買い替え考えてるんやが、auとドコモってキャリアと型番以外に何がちゃうんやろ?
2020/06/09(火) 18:29:43.72ID:quLE4CUMd
>>459
背面のロゴ
ドコモはパープル有り
受信バンドの違い
あとは利用料金や補償サービス等
2020/06/09(火) 23:22:39.40ID:QXqx+Pxsa
111とか1011とか511とかって初期不良的なものはないの?

最近のはあんまり無いのかね。
2020/06/09(火) 23:55:16.39ID:Gh/WaI2/0
え?
2020/06/10(水) 00:15:52.11ID:0ghCgrui0
何でSIMフリーでハイエンド端末出さんのや
2020/06/10(水) 00:24:37.07ID:KCm/gcT/0
>>461
何言ってるのかちょっとわからない
465SIM無しさん (スップ Sd1f-N7sJ)
垢版 |
2020/06/10(水) 20:17:30.66ID:hQt6pWWqd
>>461
下二桁はマークU
2020/06/10(水) 23:18:32.19ID:DmszMd6rd
サービスモード入れないんだが
ダイアルからコード入力して、最後に消えるけど真っ白のまま
2020/06/10(水) 23:34:30.51ID:KCm/gcT/0
>>465
ああ
1ii 5ii 10iiね
2020/06/10(水) 23:42:21.37ID:2fOyLbF30
>>464
俺もなんだかよく分かんない

>>465
なるほど、XPERIA 1UUとか5UUとかなのか。
2020/06/12(金) 07:20:30.57ID:FKkPoOKdr
最近購入したんだけど、何で物凄くカクカクもっさりしてるの?
対処方法無いの?
2020/06/12(金) 07:21:05.24ID:sqQ5UBqga
iPhoneを買う
2020/06/12(金) 07:41:35.68ID:FXt/WrBKM
>>469
とりあえず、アンインストや停止できるアプリを全部止める。話はそこからだ
2020/06/12(金) 07:47:56.52ID:ThZp6iJVM
>>471
それはやってる
本体容量22.85GBしか使用してないんだよ
何をするにもカクカクで辛い
2020/06/12(金) 07:52:24.85ID:njY/MBWfd
じゃあとりあえず、初期化だな
2020/06/12(金) 10:19:56.34ID:vp0i2vE8d
スタミナとか省電力とかの状態なんじゃないの?
2020/06/12(金) 11:34:17.09ID:6Be9KU1Xd
初の電源ONでバッテリー長持ちのための何かをバックグラウンドで整理してなかったっけ。何日間か。
2020/06/12(金) 12:45:08.65ID:E4XnLF0Ld
性能的には対して変わらんけど俺も10Uにする
バッテリーがもうだめだ
2020/06/12(金) 17:42:30.10ID:9QILC4gka
そうそう、購入開始後1週間くらいは裏でせっせこ何か働いてる。

ヒマならもう一度初期化して整理するよろし
2020/06/12(金) 23:38:24.21ID:8nIPLUUG0
こんなもん、今さら買うって
しかも、自分で設定すらできない間抜け
ガラケーでも使っとけよ
2020/06/13(土) 05:29:35.17ID:Nu2jzsbY0
ケータイ補償で流れて来たんでしょ
2020/06/14(日) 05:09:17.77ID:x2y7/V+k0
急にWiFiの繋がりが悪くなった
2020/06/14(日) 12:22:43.38ID:YvOPnLw+0
オカンだな
2020/06/14(日) 15:33:37.11ID:TyxpBx6Ar
アホほど熱持つな
夏場カメラがほとんど機能しない
2020/06/15(月) 18:09:05.44ID:ySrgo6hZd
交換してもらって使ってるんだけど、電源ボタンが微妙に不安定
押しても切れなかったり点かなかったり
指紋認証は超過敏だけど
2020/06/15(月) 19:57:26.47ID:y74Lw4CV0
>>483
交換してから何日くらい?

指紋認証オフor爪で押しても不安定ならさっさと初期不良で再交換した方がいいと思うけど。
2020/06/15(月) 20:20:52.65ID:ySrgo6hZd
>>484
2週間くらい、爪押しはいける
だから不具合っていうほどじゃないんだよね
前のZ5が、2年以上使ってもボタンの不安定は一切なかったから、ちょっと驚いてるというのが強い
2020/06/15(月) 21:54:23.56ID:y74Lw4CV0
安サポみたいのだったら初期不良で交換しちゃえば?

過去スレ見ててもあんまりボタン不良見ないし、交換機種の経年劣化もありそう
487SIM無しさん (ワッチョイ 136e-5LwU)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:14:50.33ID:eNTybSAv0
>>483
俺も同じ症状
酷い時は4回押してもダメだったw
爪押しはイケたりイケなかったり
2020/06/16(火) 06:28:40.92ID:fZR56fwl0
俺も似た症状で電源ボタンじゃなくてセンサーで画面オンにしてる
2020/06/16(火) 15:25:12.21ID:VGyTM4Itd
俺もこないだ補償でこれにしたけど端っこの感度悪いな
mateのスクロールとか一発で反応しない
保護フィルムとか貼ってないのに
2020/06/17(水) 01:26:04.52ID:GrGCQujX0
5月の頭で2年過ぎたんだけど、充電中にめちゃくちゃ熱くなるようになった
大丈夫なんだろうか…
2020/06/17(水) 01:27:37.06ID:GrGCQujX0
結構みんな発熱してるんだな、まぁ大丈夫そうだw
2020/06/17(水) 01:56:56.91ID:UtAEX/5R0
コロナかも…
2020/06/17(水) 07:04:26.09ID:LN0Z+pDdd
味もみておけよ
2020/06/17(水) 09:15:44.82ID:I3J6miEXM
グローバル版は特に発熱しないな
2020/06/17(水) 09:57:06.79ID:7L4oGUXRM
>>490
俺もだ。
496SIM無しさん (ブーイモ MMff-WTCG)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:27:57.41ID:Yjs0wzRzM
新しいエクスペリアはイヤホンジャックが復活なんだな
メーカーはゲームユーザーを無視できなくなっているんだな
2020/06/17(水) 19:30:23.22ID:LN0Z+pDdd
どれの事だよ
2020/06/22(月) 21:58:29.42ID:0L+0GDPLd
これから10Uにしても使い心地はあまりかわらんかな?
2020/06/23(火) 16:32:44.10ID:WcQUMsYQa
>>490
裏カバーに妊娠して膨らんだバッテリーが密着して熱く感じだしたんだと思う
バッテリー交換キットの出番ですよ
2020/06/26(金) 00:53:13.95ID:3fgB3r620
初めてのスマホでこれにして2年半
ちょっとでも電池減るの早かったり重かったりすると不安になってしまう
防水もどのくらい信用していいものか
2020/06/26(金) 04:18:00.77ID:McHGgEwN0
>>500
不安に思うならバックアップは小まめに取ってるだろうな?
もしくはGoogleと同期させてるとか。

一番怖いのは本体の故障よりデータがスッ飛ぶことだぞー

本体の防水やら故障はもう機械なんで条件による。
俺は冬場にテニスの疲れを取るのに湯船に浸かる暇潰しに風呂場にスマホ持ち込んでるけど(当たり前だが湯船の中には入れてない)、ホントは結露するから防水でもイクない。

ただ、スマホ壊れるリスクより便利さを取ってるから。

たまに画面とか汚れて水で洗おう(特にコロナとかもあって)という時も、画面に水を流して指で擦るくらい。

石鹸とか台所洗剤の界面活性剤はウイルスを失活させるとか言うけど、ダメ絶対。

界面活性剤は隙間に侵入しやすくて、例えばダイバーズウォッチとかの200m防水とかで大丈夫なのでもパッキンのシリコンを痛めて中に水が入る原因になるから、むしろお湯で洗って皮脂を洗い流した方がいいとか言うくらい(時計は腕に付けてるので、36度くらいの体温と42度のお湯で壊れるとかないし結露してもそんなにダメージないし)

スマホはリチウム電池はどんなに丁寧に使っても充電回数多くなると膨らむので、そうすると隙間が出来て水が入る可能性は出てくるので、使い始めて2、3年経つとどうしてもそこのリスクは出てくるよね。

お風呂に入れるなら昔からZIPロックに入れるという技はある。
本家のZIPロックはあのビニールの上からでも液晶のタッチは反応するし。

幸い、今までここやXZのスレで水が原因の故障というレスは見たことないが、そろそろ妊娠のレスは増えてきた。

これだけは落とすとか水に付けるとか注意してても使うとなるので、妊娠するの前提でバックアップ取って使うのがいいかと。

安サポみたいの入ってれば、経年劣化の故障は本体新品(中の人曰く、キャリアのは基本在庫新品との交換とのこと)に交換できるし。

防水の技術や画面の割れとかはかなり進んできたけど電池の劣化だけは最新のスマホでも避けられない。
2020/06/26(金) 04:36:17.25ID:McHGgEwN0
あともう買うにはタイミング遅くて微妙だけど、DECASEのアルミバンパーとハンドリンカーのストラップいいよ

アルミバンパーは裏面の神戸製鋼謹製アルカノイドの気持ちよさを指で堪能しながら、でもガッツンガッツン落としてもマジで画面とかガードしてくれる。

ハンドリンカーの指入れるストラップはこういうタイプの先駆けだけど、指入れて本体持つと持ちやすい。

片手でホールドして指で操作出来るし。
あとネックストラップとセットだとカチッとワンタッチで着脱できる。

画面のフィルムはレイアウトのガラスコーティングTPUベースのが一番いい。
全面ガラスと違って落とした衝撃でも割れ目入らないし指触りはガラスと変わらない。

俺も発売日に買ってラスタナババのガラスフィルムは30センチくらいから落とした衝撃で外れたのとヒビが入ったので2回変えたがレイアウトのは1回もそういうこと無かった。

ただ、微妙に指で良く触る文字の部分はミクロに傷が付いてほんの僅か滑りが気になったので、歯医者タソ行った帰りにあるビックカメラで1回張り替えた。

そんでも受付のオバ、お姉さんに「キレイなのにどうして貼り替えるんですか?」って言われたレベル。

これの前にSOL22ってこっちはUSBとか充電キャップするタイプの防水スマホだったけど、
これも良機で実際キャップのパッキンがダメになっても水でダメになったとかは無かったね。

ただ、浸水マーカーがあって、湿気なんかでマーカーが反応すると浸水では無償交換してくれなかった時代だったからそういうサポートの違いはある。

俺もガラケースマホのIS01から使ってるけど、XZ、XZsはほんとに大きなトラブルもゲームやらなきゃスペック不足もなくていい機種だから
XPERIA1 IIとかよりコスパいいモデルが出てくるまで使い倒す気だけど、リチウム電池以外はホントに当たり機種だと思うよ。
2020/06/26(金) 07:15:42.57ID:xym0shzDd
3行で
2020/06/26(金) 07:29:37.11ID:qFpOgKW2a
購入したときに既に浸水マークが反応してたかどうかなんて客には分からない
あたかも保障があるように売って難癖つけてはサポートを断る
ボロい商売
2020/06/26(金) 09:27:23.92ID:vNvXoJyQ0
20分ほど水を張ったたらいに落としてたことがあったが普通に使えている
ソニー防水すげーと思った
2020/06/26(金) 11:18:14.00ID:uLm298Y30
じゃぶじゃぶ水洗いしてるよ
507SIM無しさん (JP 0H4f-KGgW)
垢版 |
2020/06/26(金) 14:57:32.37ID:LRv66fVgH
長いXperiaシリーズの安売りマダ?
そろそろボロってきてる
2020/06/26(金) 15:23:23.83ID:BsA6aBYod
防水機能はお湯想定して無い可能性考慮して使った方がいいぞ
多少は平気でも何度もやると接着やらゴムが温度で変質したりとかありえるしさ
2020/06/26(金) 17:55:36.40ID:zEH8u8DC0
水中で保護シール貼りとかやってみたが
あまりいい手段じゃなかったわ
2020/06/26(金) 22:34:09.50ID:Oo5a9LCWd
風呂入ってる時くらいスマホから離れられねえのかとしか思えん
2020/06/26(金) 22:34:26.78ID:DKG69Wtz0
パッキンしか目に入ってこない
2020/06/27(土) 00:46:31.22ID:QvC0aCAWa
画面見ろよ
2020/06/27(土) 12:40:33.10ID:ceqttr5R0
最近急に携帯が発熱するときあるからそれを利用してアイロンにしてるわ
これが結構シワが伸ばせていいんだよな
2020/06/27(土) 12:47:24.90ID:BOdHUnYm0
あるある
2020/06/27(土) 23:16:20.52ID:GXwahzAq0
あれ便利だよねー
2020/06/28(日) 11:21:00.80ID:cvALY8n20
>>513
熱くなったので背面触ったら火傷しました。
あなたは傷害罪を追うことになります。
絶対にもう逃げられません!刑務所にぶちこまれる楽しみにしててください!!!!
2020/07/06(月) 21:44:18.47ID:3OBVqnS60
2chMate 0.8.10.68/Sony/602SO/8.0.0/DR
2020/07/07(火) 22:26:06.73ID:hOToPz1G0
10U発表のあたりから頻繁に発熱するので機種変しろということかw
2020/07/07(火) 22:46:07.75ID:yT1iJDpS0
目玉焼きは失敗だった
半熟になってしまった
固いやつが好きなのに
2020/07/14(火) 06:45:50.78ID:MU1zUkfx0
バッテリーが熱をもって膨らむから、パネルが押し出されて浮くってのはマジだったわ
無理に押し込んでるとそのうち割れる
んで、バッテリーにしろLCDにしろ、ちゃんとしたものを手に入れるのは一苦労
2020/07/14(火) 07:43:29.94ID:Dp8KUupyd
妊娠とか言い始めたん、誰やねん
2020/07/14(火) 07:46:11.79ID:TjMg90Lz0
まぁ壊れないと次が売れないのはわかるが、「タイマー」の間隔詰め過ぎだよなw
2020/07/14(火) 08:21:54.96ID:MWgMTbB8d
3年たった機種のスレで何いってんだ
2020/07/14(火) 09:27:59.42ID:/96qPQbn0
よほどアレな使い方でもしない限りはタイマー(笑)事案なんざ起きないけどな
2020/07/14(火) 12:34:00.46ID:sqLzJJ0X0
いまだにタイマーとか言ってる奴いるんだね
AAくらい廃れたろ
526SIM無しさん (ブーイモ MMeb-xTcD)
垢版 |
2020/07/14(火) 18:54:02.21ID:luDIT17EM
いま5が安売りしているんだっけ
でも10llかな
527SIM無しさん (ワッチョイ 5a1a-sdEs)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:33:12.77ID:PYBFAU6b0
購入時のタイマーはないけど、
SONYが買い換えしてほしくなったらソフトウェア更新でタイマーぶちこんでる可能性は少しだけかなり疑ってる

その理由として最近いろんなXperiaの故障報告が増えてる
2020/07/15(水) 16:33:01.97ID:9o8mC9Z0d
それやったの林檎じゃん…
2020/07/15(水) 17:33:58.61ID:hrk5uYsp0
カスタムロム入れてるxperiaはいまだに調子良いわ
まさかねw
2020/07/15(水) 17:38:11.83ID:ii7XzLC80
2年でセキュリティアップデートすらなくなるこのご時世でよ
タイマーとかアホかと
頭が昭和すぎるわ
2020/07/15(水) 17:59:22.88ID:b0a6wJkQd
ソニータイマーって昭和からある単語じゃね?
2020/07/15(水) 19:28:45.64ID:yJ+9Gpoq0
正確過ぎる製品を指して壊れるときも正確に違いないぜっていう昔のアメリカンジョークが大元
転じてすぐ壊れるっていうデマに使われた
2020/07/15(水) 20:01:26.80ID:TEjS+2i7d
10Aに逃げようとしたらなんか10Aより実運用では5の方が電池持つとか見かけて
さらに5がWEBだと割引対象らしくて迷ってる
2020/07/15(水) 22:02:20.52ID:+zglZFif0
電池持ちなんて大した差じゃないだろ
2倍も3倍も違うわけではないんだしさ
必要ならモバイルバッテリー持ち歩けば済むし
2020/07/16(木) 10:22:57.53ID:ztCmPx/J0
magisk入れてroot取ってみたけどxposed系をインスコするとブートが延々立ち上がらないんだけど
boot.imgが悪いんだろか?
root取って安定してる人いたらお助け
2020/07/18(土) 05:55:05.82ID:u9zZ+mMW0
DAP代わりにスピーカーに繋いで鳴らし続けることあるんだけど
現在の音量では聴力云々が出て強制的に音量下げられる
スピーカーに繋いだことは検出できないのかな?
2020/07/18(土) 14:41:29.00ID:MyB0L2JW0
>>535
xzsはxposedとedxposed共にインストールすると延々bootするrebootはしないし発熱もしない謎
しかたないからvirtualxposed使ってる。
2020/07/18(土) 19:26:45.39ID:HfYWNMem0
>>536
あぁ、俺も水曜にテニスのガット張り替えでアンプ付きスピーカーに繋いだ時に出てた。

まぁ確かにスマホ側からしたら相手がイヤホンなのか何なのか区別出来ないしな。
2020/07/18(土) 19:42:57.76ID:WgyS6HEs0
LGのV30+だと端子に接続されたジャックからインピーダンスも検出してるんでないの?
それでイヤホンの特性を検出して整合性取ってるのでは?
2020/07/19(日) 20:00:05.82ID:BPa/KWoL0
これってSAMSUNGのmicroSDと相性悪いんですね
さっきバッテリー残量90%で残り2時間何分とか出てビックリ
2020/07/19(日) 20:11:20.78ID:11oHzqBK0
>>540
kwsk
2020/07/19(日) 23:24:37.11ID:3WhlsctXd
代替機で借りてるのがこれなんだけど、
充電中にカメラ横のフラッシュLEDが不規則に
うっすら点滅するのは仕様?
2020/07/19(日) 23:41:27.77ID:78H0umhV0
>>542
自動輝度調整センサーが動いてるとうっすら赤く点滅するね
2020/07/19(日) 23:41:46.76ID:78H0umhV0
>>540
evo 128gb無問題おまかん
2020/07/20(月) 00:15:45.01ID:N8sEWHWzd
>>543
ごめん、背面(メインカメラ側)のフラッシュLEDね。
漏電みたいな光り方をしてて不思議
2020/07/20(月) 00:39:06.63ID:9uq5AkXh0
>>545
え…それはわからん
レーザーフォーカスのセンサーかもね
なんで動いてるかはわからんけど
2020/07/25(土) 22:07:38.76ID:iDjaa8qDd
キャンドゥの背面貼り付け冷却ファンいいねえ。110円
本体スイッチ無いからあれだが、何時間ゲームやってもほんのり熱で済んでる
ちなコントローラ一と一体型も有ったがデカくなるので買わず。こちらは550円
2020/07/25(土) 23:38:42.44ID:jgyblovL0
>>547
え?そんなん売ってるん?
2020/07/26(日) 00:14:50.34ID:qROGIFdAd
>>548
USB接続しなきゃならんけどね。550円のはPSのコントローラみたくなるやつ
こっちはセットしたら背面にファンが来るようになってる
2020/07/26(日) 00:15:52.24ID:qROGIFdAd
一応言っとくけど、小型扇風機よ
2020/07/26(日) 01:59:28.90ID:BiPvS6YC0
>>550
ありがと
2020/07/26(日) 15:44:07.05ID:JY5DNBPN0
>>372
マイナポイント登録しようとしてこれ>>372に愕然とした
禿なんとかしろよ
2020/07/27(月) 23:11:36.01ID:SgtIksLy0
楽天モバイルのsimを入れたらBAND3しか拾えない楽天エリア専用スマホになった
2020/08/02(日) 16:36:12.64ID:lU+OPyBG0
予備用に使ってたZ5Pが逝ってしまったのでこれでいいかなと思ったんだが
致命的なダメさはなさそうかね?
2020/08/02(日) 17:17:06.92ID:GgpMxqL10
>>554
特にないけどストックRomだとxposedが入らないぐらい
2020/08/02(日) 17:17:07.40ID:fxDqE96X0
使ってなくてもガンガンバッテリー減るよ
2020/08/02(日) 17:23:58.77ID:GgpMxqL10
>>556
たしかに!root取るまではガリガリ減ってた
2020/08/02(日) 18:50:33.29ID:OwG1r/pv0
よっぽど変な紋を裏で動かしてなければならない『使ってないのにゴリゴリ減る』事はないがな
2020/08/02(日) 18:51:01.85ID:OwG1r/pv0
予測変換が荒ぶり倒した…
2020/08/02(日) 21:58:01.72ID:TEd6Oh890
海外版の方は安定して-0.7%/h以下に収まってる
2020/08/03(月) 06:36:16.85ID:dFGcRzoY0
グーグルに情報送ってるのを色々止めたらバッテリー減らなくなったよ
2020/08/03(月) 07:29:21.37ID:KXDmHTrU0
そろそろ乗り換えようかなと思って半年ぐらい経ったがようやく中華サイトでOnePlus8ポチった
届くかふあんではある
2020/08/03(月) 07:50:22.41ID:fZY+t18O0
docomoの機種使ってるけど、Androidのセキュリティパッチは2019年4月1日を最後に来ないんだな・・
2020/08/03(月) 08:26:15.96ID:m8lYeIRTM
グロ版でも219/5/1が最終よ
2020/08/03(月) 16:06:16.85ID:09VSgH2K0
俺はウイルス対策に帰宅時水洗いしてる(ドヤ
2020/08/03(月) 17:12:11.47ID:T1aaZpHn0
>>565
ウィルス対策(物理)
まさにウイルスバスター
2020/08/03(月) 17:13:19.22ID:mx8iN4gv0
>>566
kwsk
2020/08/03(月) 20:21:01.87ID:T1aaZpHn0
>>567
水で洗ってるんでしょ?
つまり物理的に付着してるウイルスを流してる≒ウイルスバスター
2020/08/05(水) 16:47:50.20ID:MTGwubRk0
>>562
シンガポール経由で3か月待ちだな
2020/08/07(金) 16:41:39.84ID:XSYfoMBT0
重くなって発熱もすごいので
2年半ぶりに初期化したが相変わらず熱い
ケースやめてパンパーにしたから放熱はいいけど手が熱いわ
2020/08/07(金) 18:53:56.10ID:8/GH+zd6a
赤ちゃんは重くなるのも早いし高熱出やすいからな。

パンパース使ってもダメならおしりふきでクリーンインスコしたら?
2020/08/09(日) 01:30:29.88ID:xr4Ny4gd0
性能はあまり変わらないけど10Uポチってしまった
2年以上もお世話になりました
2020/08/09(日) 01:36:45.47ID:ehfDUb3i0
>>571
黙ってチンコしごいとけ
2020/08/09(日) 10:56:58.62ID:iBkASbGP0
>>572
電波掴みはどう?
2020/08/09(日) 13:03:30.07ID:BpTGgj6Ra
10 ii気になってるけど性能大して変わらんから躊躇う
2020/08/09(日) 13:08:14.38ID:40rQqtKi0
掴みはOK
2020/08/09(日) 16:04:40.27ID:AJWvz8vs0
>>576
kwsk
2020/08/09(日) 17:10:10.70ID:9hQ76O9JF
10Aと5で迷ってたけど5にした
2020/08/09(日) 19:58:41.44ID:kvGsql700
そういえばこの機種って3.5mmジャックからでもハイレゾ出力できるのか?
2020/08/10(月) 01:13:59.20ID:FOE62y1ia
>>573
ちょっと喘ぎ声出ちゃう///
2020/08/10(月) 01:57:13.54ID:oOhZdgJJ0
できる
2020/08/10(月) 10:53:22.16ID:9Qz6KTn3M
グローバル版にxposed入れれた奴おらん?
2020/08/10(月) 13:02:15.79ID:McEFtkr9a
入れたらブートループしたから諦めた
2020/08/11(火) 11:17:32.29ID:hDJD7qB+0
あかんか
2020/08/11(火) 15:33:58.75ID:5kEXLnby0
SOV34(XZ)の方なんだけど、お布団に横になりながら歯医者タソに電話したら声すごく小さい言われて、結構よくあって、
昔のガラケーみたいに口元手でカバーすると聞こえやすくなんだけどなんか設定とかある?

買った時から通話は弄ってないんだけど、初期にauのオペレーターにも言われたような。
2020/08/11(火) 16:24:45.97ID:TV6lDKiW0
スマホの持ち方が悪いんだろ
マイクは底辺に付いてるけどその場所と口先が合ってる?
2020/08/11(火) 22:26:33.12ID:5kEXLnby0
うーん、確かに生活も底辺だけど、って煩いわ!

口先だけは、ってやかましいわ!

画面下にあるのがマイクと思いきやスピーカーで充電コネクタのヨコにあるのがマイク真木とかオッサンか!
2020/08/12(水) 00:07:33.13ID:RIRNl8g00
誰しも一度は下のスピーカーに剝けて話すもの
2020/08/12(水) 00:08:50.65ID:RIRNl8g00
×剝けて
○向けて

ちゃんと「向けて」選んで変換押したのになんで……
2020/08/12(水) 23:13:23.26ID:K3lBZIut0
上のイヤホンジャックの横にもセカンドマイクがあんだよね。

>>589
チンコの皮がムケる方になってるぞw
2020/08/16(日) 16:57:32.38ID:9KslwNnu0
この機種マイク2つあるんだな
みんなスピーカーやマイク周辺どうやって手入れしてる?
2020/08/16(日) 17:30:48.00ID:zJJO1aNJa
放置に決まってんだろ
2020/08/16(日) 17:38:58.78ID:Gz+SM8u00
掃除機で吸ったりダスター吹いたりじゃない?
2020/08/16(日) 19:08:40.03ID:4yhL0FIm0
チンコの穴より小さいぞ?
2020/08/17(月) 00:51:16.14ID:+FiXEI9l0
木工ボンド流し込んで剥がすんだよ
2020/08/17(月) 02:55:51.19ID:LOdRrxUI0
手入れて
外とからやるなら、穴に手あかが詰まったの取り除くぐらいしかできんよ
綿棒にアルコールしみこませてぐりぐりする
それでも取れなければ、中まで届かないように楊枝使ってコネる
とか
2020/08/18(火) 16:13:22.69ID:9Fk1R26c0
電池交換したわ
10サイクルほど慣らしをしても、結局accuで96パーぐらいにしかならんで
やっぱ中華だわ、粗悪品つかんだわと思ったが、使用時間の方は伸びてる
交換前が94%ぐらいだったので、数字上はあまり変化はないようでも効果はある模様よ
ま、これで100%近くになるバッテリーがあれば、もっと改善するのかもしれんが
2020/08/18(火) 17:30:08.32ID:V1ekR1y40
バッテリー交換と同時にromをクリーンインストールやで
2020/08/18(火) 19:29:23.40ID:Ba90oRLR0
このタブ分解大変で諦めたことある
表側からはがすなんてこわい
2020/08/18(火) 20:02:24.72ID:f7jylXaQ0
>>591
さっきFC2エロ動画さぐってたら毛穴角栓そうじのADあったがあれとか良くね?

と思いつつ、画面が汚れたので水洗いしますた。
601SIM無しさん (JP 0H4f-nB7P)
垢版 |
2020/08/19(水) 14:24:59.14ID:GJyPCxMNH
中華スマホにしようかと思ったけど
2ちゃんねるが出来なくなるらしいのでやめとこ
2020/08/19(水) 15:56:46.72ID:xHggPVOa0
>>601
まじでか?
2020/08/19(水) 16:10:36.56ID:8vnDlskq0
時代は朝鮮
2020/08/19(水) 17:17:49.12ID:gDaeojOQa
朝鮮、朝鮮、ハーワイ (゚∀゚)
2020/08/19(水) 18:52:57.48ID:vN7qF1p7a
この機種あと3年は使え
2020/08/20(木) 10:16:57.60ID:U+GPuZPl0
>>605
罰ゲームかよ
2020/08/20(木) 22:30:29.95ID:dRqratcD0
でも3年遊べるゲームだぞ
2020/08/21(金) 08:09:30.58ID:N2d9aexB0
もう二年半くらい使ってるけど
重いゲームとかしなければ
なんの問題もなく使えてる。
バッテリー交換しようかなー。
2020/08/23(日) 00:35:58.15ID:OJOBbQ9ur
後継機種のデザイン好きになれんで只今3年2ヶ月目
2020/08/24(月) 03:25:16.36
自分でバッテリー交換した奴…
どこのショップがお勧め?尼
2020/08/24(月) 04:02:12.02ID:MyOM0VOl0
奴とかいうからおしえねぇ
というか、おすすめなんかねーよw
2020/08/24(月) 04:47:51.84
>>611
お前にゃ聞いてねぇ
2020/08/24(月) 05:32:24.02ID:4hvRR9bw0
純正供給バッテリー以外は全部ゴミ
2020/08/24(月) 07:14:31.30ID:MyOM0VOl0
>>612
悔しそうだなw
2020/08/25(火) 01:20:36.84ID:wnpfoY9Sd
補償入ってたら電池&外装交換で3300だけど…入ってなさそうね
2020/08/26(水) 14:21:44.50ID:7g6wJbQ80
>>615
そんな安かったっけ?
2020/08/26(水) 20:11:56.07ID:F6aGH9X90
補償にいくらかかってんの?
2020/08/27(木) 10:05:42.70ID:HGbujcHT0
月500円だな
2020/08/27(木) 10:09:04.99ID:HGbujcHT0
電池と外装と基盤交換しても3300円でおまけに万が一紛失しても補償してくれるからそんなに悪くない

最新のハイエンドは月750円まで値上がりしてるけど...
2020/08/27(木) 12:27:32.76ID:iVGP4uV+0
750なの!?
そらーちょっと高杉だろ…
621SIM無しさん (ワッチョイ 11e6-/Owl)
垢版 |
2020/08/29(土) 01:05:37.31ID:K0masSu10
父がQRコードリーダーがない!って言うんだけど、SONYなんだから絶対機能はあるはずって言っても全然聞かない
俺のドコモのペリアには入ってるし、絶対自分でアプリ削除してるか、探しかたが悪いんだよ
それを言っても聞く耳持たないし年老いてくるとホント頑固になって困ったもんだよ、ったく
2020/08/29(土) 01:31:55.51ID:Bzz6rNcb0
お前が無能なだけだ
アホにはiPhone使わせとけ
2020/08/29(土) 04:05:49.47ID:3IBpVo2r0
イマジナリー父親によろしく伝えといてくれ
2020/08/29(土) 08:44:30.87ID:iZ//0OAh0
イマジナリー姉は俺が貰おう
2020/08/29(土) 08:59:54.88ID:+A8nZ6Aa0
姉(56)
2020/08/29(土) 17:49:18.69ID:xR64xjPwa
父(82)
2020/08/29(土) 18:11:46.64ID:Z5TYwz3YM
日本でXperiaグローバル版だすようだなXperia8とか3マンか
2020/08/29(土) 22:01:20.42ID:2/sPgnsv0
息子(10万50歳)
2020/08/29(土) 22:29:26.99ID:LiyYizYD0
どうしてソフトバンクでaceの取り扱いないんだよ…XZsから機種変したかった
2020/08/29(土) 22:54:37.42
霜降り買えば?
2020/08/30(日) 04:10:07.26ID:BwvsfbEi0
>>630
SIMフリーってキャリアメール使えましたっけ?
2020/08/30(日) 04:22:18.69
禿は禿銀メールアプリ入れて設定すりゃ使えねぇか?
要は考え方としては霜降りや茸のロック解除端末で禿プリペイドSIM設定して使うのと同じだろ?
2020/08/30(日) 09:59:24.78ID:gvo0wI430
ドコモメールはsimフリー版で使えてるよ
インストールにコツがあった記憶はある
2020/08/30(日) 11:20:59.39ID:BwvsfbEi0
>>632
>>633
ちょっと難しそうだけどSIMフリー買ってきてソフトバンクキャリアメール使えるようにトライしてみようかな
XZs気に入っているんだけど限界なんです…
2020/08/30(日) 18:48:51.69ID:xWvQ5aiu0
年増園
2020/08/30(日) 18:56:15.82ID:iwVcAuOH0
あのよ、SoftBankmail使いたいなら
deodex化しないとムリだぞ
つまりbulしてtwrp入れてmagiskまで一連の流れ
2020/08/30(日) 18:57:43.56ID:iwVcAuOH0
一時rootは取れないからDRMはfixzipで対処だ
まあ簡単だから頑張れ
2020/08/30(日) 19:35:38.80ID:5TM/r06sa
パルスのファルシのルシがパージでコクーン?
2020/08/30(日) 19:58:55.05ID:7UbhEnCe0
キャリアメールってワンセグ/フルセグ以上に不要だと思うんだが不思議よのぉ
2020/08/30(日) 21:33:47.21ID:TOTi8Jw80
ザギンでチャンネーとチンカチンカのルービー?

>>639
コロコロ変える人はいいけど最初に取ったメアドで色んなアカウントの登録しちゃったからなぁ

MSNとかexciteメールとか知らずにどっかいった('A`)
2020/08/30(日) 22:04:05.71ID:jb9XX6ct0
普通はキャリアメールとかプロバイダメールでアカウントは取らない
2020/08/30(日) 23:03:03.79ID:TOTi8Jw80
いや、キャリアメールかプロバイダメールしか無かった時代にどうやんだよw

パスワード忘れた時のメール通知とかでどれかは使うだろ。
2020/08/31(月) 00:48:55.01ID:ILqrrf7J0
キャリアメールが出来る前からフリーで使えるhotmail.comで全部やってるよ
2020/08/31(月) 01:16:20.54
.comか…
そうとう昔だなw
俺は.comが間に合わなくてco.jpだわ。
2020/08/31(月) 03:42:42.32ID:vjFDVP/h0
hotmailのアカウントもどっか行ったわ

PCのメールを携帯なりに転送するか、携帯をPCに転送するかその人の環境で変わるだろ。

フリーメールはexciteみたいにサービス終わったら終わりだし
2020/08/31(月) 05:28:30.97ID:2RikBecG0
Gmailでいいんじゃね
2020/08/31(月) 10:48:43.47ID:KbmCuHe00
>>646
おうよ!
2020/08/31(月) 19:31:47.65ID:fJr8LdW40
アカウントはプロバだろwバカかよw
2020/09/01(火) 17:13:30.24ID:S+q7DjMU0
2度目の端末リフレッシュ
1年ちょいしか持たなかった
2020/09/01(火) 22:28:50.44ID:n+qKL75k0
カメラがいいスマホ求めると高い
ミドルスペックスマホにレンズスタイルカメラつけるのが最強

今なら中古で7000円で売ってる
多分望遠ならどんなスマホより最強
2020/09/02(水) 01:28:26.37ID:AQUrgriX0
リフレッシュ品も熱持つな
やっぱ設計の問題か
2020/09/02(水) 02:27:52.68ID:7LS4o+bu0
SoCの問題だが、まぁ部品選定も設計だからな
つっても、選択肢は限られてるんでその世代の仕様というこった
2020/09/02(水) 02:43:19.54ID:U0dSaNyC0
冬はカイロとして利用できる
熱あっていいからカメラ停止したり動作不安定にならなきゃいいんだが
2020/09/02(水) 13:50:44.96ID:NZTx3GQz0
逆に言うと神戸製鋼アルカノイドが熱を持つことで放熱してるから本体アチチなのは設計通りなのでは?

まぁそれでカメラ停止とかは当時の仕様としてしようがない(ドヤ
2020/09/02(水) 14:05:20.18ID:b6s6w/Bfd
言うほど熱くなりはしないんだが、爆熱爆熱言ってる奴は真夏の炎天下で充電しながら使いでもしたのか?
2020/09/02(水) 14:54:33.25ID:AQUrgriX0
昨日auのリフレッシュ品を再設定してたけど
初期アップデートとかあったから結構熱かったよ
お菓子の缶にスーパーで貰った保冷剤入れてその上に乗せて作業してた
2020/09/02(水) 15:06:45.64ID:V0uaCxuB0
ネタだろうけどマジで保冷剤やったんなら内部に結露発生させてぶっ壊れる原因作ってる
2020/09/02(水) 19:13:09.65ID:LqYh7O9Wd
氷はアカンわ
2020/09/02(水) 19:13:25.86ID:qPrBDIz/M
xda参考にしてxzsでxposed導入できたわ
やっぱりrootとったらxposedは便利だね
ってかスッキリした
2020/09/02(水) 21:40:49.51ID:lNlejDm9r
>>659
いいねえ、やっぱりキャリアの奴はroot無理?
2020/09/02(水) 22:37:33.19
rootなんて取ったらモバイルバンキング使えなくなるわ…
2020/09/03(木) 01:23:15.95ID:bjbQte0F0
キャリアはムリだねえ
しかし、今のキャリア版xperia1や10は
一時rootからbul出来るからcustomRomが再び盛り上がるね
2020/09/03(木) 03:42:20.60ID:IeBlc5bQ0
キャリア版bluいけるのか
いいこと聞いた
国内版久々に買うことになるわ
2020/09/03(木) 12:32:50.47ID:Rb9J6V7rM
v91でedxposed導入できたよ長い道のりだった
2chMate 0.8.10.68/Sony/G8232/8.0.0/DR

https://i.imgur.com/ixGElmA.jpg
2020/09/03(木) 15:39:49.01ID:4mxwJrZc0
>>655
放熱効果高いと思ってケースからバンパーにしたが手が暑い
負荷かけなくても暑い野外だとアチチアチ燃えてるんだろうか
2020/09/03(木) 18:32:46.05ID:qYMp0ObV0
うんち出た
2020/09/03(木) 18:32:54.81ID:qYMp0ObV0
ごめん誤爆
2020/09/03(木) 18:38:05.86ID:vixHZ/9e0
放熱してるから本体がアチーチアチーなんじゃね?

DECASEのバンパー使ってるけど持ちやすくてお気に入り。
2020/09/03(木) 18:38:43.17ID:vixHZ/9e0
>>667
俺も今卜イレ(^ω^)
2020/09/03(木) 19:32:26.56ID:93KiOd0MM
xzsが発熱?動画再生してもヌルイ程度だが( ゚ 3゚)かキャリア機?
2020/09/03(木) 19:58:50.81
バッテリー交換したわ…
CPUグリスをパソコン用のダイヤモンドグリスの余りを塗った。
2020/09/03(木) 22:07:44.98ID:sbei1yYU0
2年半使ってるけど
バッテリー交換したら発熱減る?

iPhoneとか動画撮りまくってもヒエヒエでうらやましい
2020/09/03(木) 22:58:43.90ID:kCWHdFdR0
AmazonMusicて結構電池食うな
端末交換して3日目だけど12時間で30%まで減ったわ
2020/09/03(木) 23:58:29.22ID:4+M3yQGea
最新の端末は12時間使っても余裕なの?
2020/09/04(金) 00:24:18.06ID:oTKvRbQs0
リフレッシュ品に交換して再設定ならしばらくは裏でなんかしてるから熱くなんだろ

ゲームは知らんがこの機種で一番発熱するのが4Kの動画撮影だが、SDカードの関係で使わないしなぁ
2020/09/04(金) 01:17:56.13ID:Oe8tHjeX0
グローバル版にxposed入れてみたいんだけど、xdaのどのスレ参考にすればいいかな
2020/09/04(金) 07:44:15.89ID:iqE3wiZf0
>>676
https://forum.xda-developers.com/xperia-x/themes/oreo-xposed-framework-fix-t3861292

のページのxp.zipをtwrpでインストールする赤字でerrorがでるけど
大丈夫、そのあとedxposed最新入れればブートループせずに起動する
一応バックアップないしアンインストールzip落としておくように
2020/09/04(金) 07:45:49.60ID:iqE3wiZf0
これな

https://i.imgur.com/Zq1OVk1.jpg
679SIM無しさん (スッップ Sd7f-S2tG)
垢版 |
2020/09/04(金) 18:43:30.85ID:omNxcjtOd
>>630
それって牛?それとも白菜?
2020/09/05(土) 05:11:38.21ID:UybgLvsk0
>>679
面白いと思ってわざわざ一週間も前のレスにレスつけてるんだろうけど

ハッキリ言うぞ

くそつまんねぇ
2020/09/05(土) 14:46:24.30ID:1BQTlosT0
>>677
ありがとう
じっくり読んだら怖くなってきたw
DisableFlagSecure使いたいからいつかやりたいんだけどな
2020/09/05(土) 20:50:48.35ID:3UJnGlt8a
>>678
無知ですみません、xp.zipインストール後に下記urlの手順通りにやりました?
https://smartasw.com/archives/android9-0%E3%81%AB%E3%82%82%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%9F%E9%9D%9E%E5%85%AC%E5%BC%8Fxposed%E3%80%8Cedxposed%E3%80%8D%E3%82%92%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B.html

前回導入失敗してブートループしたから慎重になってまして...
2020/09/05(土) 21:42:50.36ID:Ro5up30h0
>>682
リンクみた
そのままのやり方でok
ループにはならないはずだが心配なら
edxposedサイトのアンインストールzip
を先に入手しておけば
もしループしてもtwrpでzip焼くだけで脱出できるよ
2020/09/05(土) 23:43:29.84ID:OuXhUW8hM
>>683
ありがとうございます!
無事導入できました!
2020/09/09(水) 23:48:58.18ID:GVBYyCR00
XZ→XZsなんだけど
いたわり充電が若干賢くなってるのね
充電器さしていたわりモードにならなかったから
いたわり設定OFF→ONにしたらいたわりモードになった
2020/09/10(木) 10:38:09.34ID:7A+jlZDk0
>>685
オメエも賢くなれや!どアホ!
2020/09/10(木) 14:55:15.22ID:hdV/GMz80
バージョン8になるとタイマーと連携すんだっけ
688SIM無しさん (マクド FF15-Ss5D)
垢版 |
2020/09/10(木) 22:36:23.12ID:F1vXztX5F
>>680
お前もSIMフリーを霜降りとかオヤジギャグ言ってる時点で同類やろがwww
2020/09/11(金) 06:44:51.86ID:51A9WbEO0
>>688
そんなこと言ってないけど
頭大丈夫か
690SIM無しさん (スップ Sdea-Ss5D)
垢版 |
2020/09/11(金) 07:57:58.96ID:4iJRlaWid
>>630
2020/09/11(金) 09:20:17.45
>>690
馬鹿か?
2020/09/11(金) 14:46:42.57ID:ZJ9o4mLE0
>>688
霜降り言ったの自分です
2020/09/11(金) 15:09:07.00ID:4mEbmcFLd
ただ煽りたくて赤の他人のレスを引用してきたのか、妄想で同一人物と思い込んでるのか
キチガイと関わるとこっちの頭が混乱する
2020/09/11(金) 18:25:06.79ID:DY0Uec2R0
>>692
おいちょっと霜降り買ってこい

ステーキ食いたい( ´∀`)
2020/09/11(金) 19:52:31.26ID:ZJ9o4mLE0
>>694
ラム肉買いまくったので無理★
ごめんね(はーと)
2020/09/16(水) 10:47:31.20ID:6pYM/hp80
ちょっと教えてほしいのですが、このスマホには手振れ補正機能がついてますよね?
その機能はOCRとかQRコード読み取りとか、カメラ撮影機能を使うアプリでも有効になりますか?
2020/09/16(水) 14:14:11.15ID:mu3nxhBfr
>>696
CamScanではたしか使えたから概ね
2020/09/17(木) 01:05:55.12ID:rEuQiTee0
ガースーの携帯代値引きのニュース見て、俺も料金プラン見直そうかなぁ、とかちょっと思ったり。

>>696
QRコード読み取りは手振れよりも前後のピント合わせの方が手擦るね。

日生の生命保険の受取人設定で読み取って下さいって1センチ四方くらいの小さぇーよ!ってブチキレそうになったが
薬局とかで貰うQRの読み込みは問題なく出来る。
2020/09/17(木) 01:26:33.40ID:zMB8r2cq0
動画は問題ないって人もいるけど、俺んとこは熱で止まって全く使い物にならんね
2020/09/17(木) 16:03:29.94ID:pkNGUY000
>>698
紙面から1mぐらい離れてても読み取ってくれる
ついつい画面一杯になるまで近づけてしまうけど
余計なバーコード類が画面に入りそうだったら手で覆う
701【逮捕要請】長木よしあき(青戸6−23−20)盗聴盗撮犯罪者 (アウアウエー Sadf-8NzO)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:47:22.36ID:0F2x8vIGa
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
東京都葛飾区青戸6−26−6

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg


浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg


アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg
2020/09/22(火) 18:23:01.13ID:/G8zz1hD0
>>701
グロ
2020/09/22(火) 18:23:08.35ID:/G8zz1hD0
>>701
死ねよまじで
2020/09/23(水) 23:39:08.30ID:BNmOcubT0
全くだ

30代で持ってこい!
2020/09/26(土) 17:30:09.54ID:zDKtmkUxd
つべ観てるときにバイブ1回だけ鳴って着信画面は出ず、ホーム見ると着信履歴あり
相手に聞くと「かけて無い」と言う。今年2回目
自分だけ?ショップ行けってやつですか
2020/09/26(土) 19:41:49.36ID:604q7Q+t0
俺もこの前、「+1 なんちゃらかんちゃら」って掛かってきたよ(^ω^)
2020/09/27(日) 21:16:12.08ID:O1ooYbuAa
初めてテザリングて機能を使ったんだけど
速度計測見たら130KBしか出てなくてワロタ
アンテナは全開の好条件にもかかわらず
2020/09/28(月) 02:07:32.82ID:tpIfxkTv0
>>707
テザリングはBluetoothかWi-Fiかでも変わるよ
BTならそんなもんじゃね
2020/09/28(月) 08:19:24.15ID:x2T6PdjvM
そりゃ(アウアァー)ならそんなもんだろ
2020/09/28(月) 13:36:34.37ID:Q4x2AuS+0
>>709
ノドグロ食べたい
2020/09/28(月) 19:44:26.68ID:VK6y3BZk0
ノドグロォ〜飴ッ!
2020/09/28(月) 20:39:44.85ID:XY53m5gg0
ノォヴェルっ!
2020/09/28(月) 21:41:05.91ID:UT4LFoKj0
テメェの通信環境も把握してない間抜けだってだけだな
2020/09/30(水) 07:26:50.00ID:5OUzJfJK0
最近充電が途中で止まってることが多い
715SIM無しさん (オッペケ Sr47-cORL)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:28:14.22ID:a9jFevyTr
>>714
充電器のUSBプラグが原因かも
2020/09/30(水) 13:50:55.12ID:/Xs/kazp0
充電器側ならいいけど
usb c になってから本体コネクタが弱い
のでマグネットコネクタにしてみた
2020/09/30(水) 14:42:44.79ID:PX4Ii0Bq0
て思うだろ?
実はケーブル側端子がガバガバに広がって来てるって落ちなんだわ…
718SIM無しさん (スッップ Sd1f-kVnx)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:17:50.23ID:sIviCnHrd
俺これ5台持ってて内2台落として壊して今3台テザ運用してるけどゲーム時多少重いがそれ以外は特に問題ないわ
2020/10/01(木) 01:09:49.31ID:QyBw91ts0
USB-Cは一応15,000回抜き刺し保証だから1日20回抜き刺しして2年位は持つはず。

逆に言うとケーブルか本体どちらかは壊れるように作らないとダメだろうな
2020/10/01(木) 01:16:08.70ID:IDEht1/V0
充電トラブルの9割はケーブルが原因
残りの9割がアダプター
俺調べ
2020/10/01(木) 09:21:29.48ID:aOO1ILEX0
>>720
残りの2割は停電?
2020/10/01(木) 13:20:27.11ID:QyBw91ts0
おい、9割の9割だから

計算頼む
2020/10/01(木) 13:24:57.06ID:E2tbnYQSd
10%のうちの10%だろ?

1%だろ
2020/10/01(木) 13:25:26.37ID:E2tbnYQSd
なんで20%なのかしらんけど
2020/10/01(木) 15:20:04.98ID:tmjeP43Z0
エネルギー充填120%だからじゃね?
2020/10/01(木) 15:45:13.95ID:8kznmf/ia
100万+100万は200万パワーだろ?
2020/10/01(木) 16:06:58.45ID:wfHfqAiM0
そこへいつもの倍のジャンプと3倍の回転を加えると
2020/10/02(金) 10:24:09.55ID:InOVpM5ed
あーーーっと、XPERIAの体が光の矢となったーーー!!
2020/10/05(月) 02:11:56.68ID:mAqzsgey0
えーと、これって面白いの?
2020/10/06(火) 07:40:26.69ID:7QwOtxpDa
9割の残りが9割、より面白いよ
2020/10/07(水) 09:56:24.10ID:HXNX/nyb0
ドコモ版 bootloader unlockできた
ソフトバンク、auもできると思う
有料だけどね

qUnlock Tool
2020/10/07(水) 23:06:52.42ID:4HdhdwhG0
>>731
おめでとうroot後にxposed入れるなら
上の方にパッチzipの情報書いといたから参考にしてくれ
2020/10/07(水) 23:09:03.73ID:HKX/rtrG0
そろそろ機種変したい
2020/10/08(木) 06:58:10.17ID:1xydoD0H0
充電間隔も段々短く感じてきたが
まだ何とか大丈夫そうだ
https://i.imgur.com/6UZDi5Z.png
2020/10/08(木) 07:26:47.27ID:I/y9aa+10
わりと前から「当てにならない」ってわかってたことだと思うけど
未だにバッテリーヘルスの数字を信じちゃってるやつ居るんだ…
ちょっと可哀想になってくる(´Д⊂ヽ
2020/10/08(木) 07:42:08.21ID:1xydoD0H0
目安程度にしか思ってないが
同情してるのかww
2020/10/08(木) 08:39:29.88ID:ulcrdv9MM
docomo版をqUnlock Toolでアンロックしてグローバル版のboot.img twrp.img
焼いてみようかな
2020/10/08(木) 09:16:30.83ID:gFi+f/mCr
xperia5 U にしたら後悔するだろうか…
2020/10/08(木) 10:33:35.84ID:o7CYE+Ir0
>>738
おうよ!
2020/10/08(木) 14:44:42.65ID:8I7uvZGW0
>>734
新品時の値は29800だけど
少しでも減ると実はすごく減ってる(劣化してる)っぽい
1年で28800ぐらいになった端末は電池がチンチンに熱くなる現象なった
20%から2A充電で1時間で満充電になったから実際は半分以下だったかも
2020/10/08(木) 15:53:16.33ID:1xydoD0H0
>>740
夏場で手帳カバー付けてる影響もあったと思うけど、最近は充電してるだけでも本体が暖かくなってきた
最近のXPERIAで気に入った機種がないし、他のメーカーもイマイチなので取り敢えず我慢して使ってる
2020/10/08(木) 16:46:09.88ID:NW/fVwqIM
そんな時は初期化が一番
環境はバックアップは焼かずに1から再構築
これで発熱は無くなる
君のよりバッテリーの数値が悪いけど
定期的に初期化でok
2020/10/08(木) 23:20:16.22ID:jpTvQM4W0
>>740
チンチン!?チンチン!!?
2020/10/09(金) 06:32:59.98ID:kYISvZFu0
>>740
あんた、三河人だね?
2020/10/15(木) 22:56:33.36ID:RZLYhL5p0
とうとうバッテリーが膨らんできたわ。
2020/10/16(金) 00:32:28.13ID:lw4gUoQz0
パパ、
(゚∀゚)人(゚∀゚)私達の子よ!
2020/10/16(金) 10:21:18.91ID:y4Xuyrjq0
>>745
うそこけ!
2020/10/17(土) 13:42:52.34ID:sF91HNlX0
グロ版にSIM二枚で使ってたんだが
1枚で運用&root化してみた
スレの上の方でxposed入れられるzipいただいて
greenifyでdozegoon試したら端末がキンキンに冷たい
まるで電源オフで置いてたぐらいの冷たさ
バッテリーも余裕で3日持つし頑張れば4日行けそう
また買い換えが延びてしまった
749名無し募集中。。。 (ブーイモ MM4f-/WjF)
垢版 |
2020/10/19(月) 17:03:17.40ID:MBT8TJwzM
docomo Wi-Fiが終了か
これからはWi-Fi設定しないと自動で繋がらないのかな
不便にねるな
2020/10/19(月) 17:15:35.15ID:9MuW5uiH0
XZsよ、今までありがとう
2020/10/19(月) 17:41:24.74ID:NQ/WnBpXF
>>749
d wifiに刷新されて自動接続もできてる
但し無料になったからspeedは落ちるかもね
2020/10/24(土) 02:18:59.98ID:d9Bv6u76a
なんかExpedia5 U がイヤホンジャック、type-c、ノッチ無しでXZsの後継機に良さげだな

まぁまだ後1年位使いそうな気もするが。
2020/10/24(土) 02:24:35.96ID:xLPfYW7va
あぁ、あと指紋認証もか。

画面が6.1インチの21:9の縦長5ちゃん仕様だし。
2020/10/24(土) 20:30:37.95ID:pDgITDBxd
Expediaか
2020/10/25(日) 22:55:42.77ID:1SlGPFFl0
トリバゴ?
2020/10/31(土) 21:13:50.04ID:p5iYv/+D0
これ以上大きいスマホは使いたくない
2020/11/08(日) 21:49:50.48ID:r0MCwXNZ0
次のスマホ悩んでたら
キャリアの強引な5G包囲網で
選択肢がかなりせまいな…
2020/11/10(火) 11:38:29.13ID:l9BiIkiq0
もうAQUOSsense4でもいいかな
2020/11/10(火) 20:23:21.86ID:xFH892670
バッテリ熱くなるのは日常だったが、
画面
2020/11/10(火) 20:27:40.56ID:xFH892670
が暗くなっててアプリが見えない、画面分割して操作しにくい・・・・等の現象が発生してきたので移行したわ
半年前に買って10にアプデしたA20
761SIM無しさん (オッペケ Src1-0vJV)
垢版 |
2020/11/13(金) 18:47:06.82ID:4BWRfhz9r
なんかソフトバンクからメールきて故障受付5月末まで延長だって。
最初は今月末だったからバッテリー交換と外装交換頼んじまったぜ…
2020/11/13(金) 21:09:54.73ID:wsIbnmaFr
修理期限延長のお知らせメールが来た。
2020/11/13(金) 21:48:28.58ID:7ExVzSda0
え?てゆーか修理期限とかあったの?@au

なら妊娠しない内に変えなきゃなのか?
2020/11/14(土) 09:48:10.90ID:lhhKDm4x0
あと2年くらい使いそうなので
バッテリーだけ交換したいんだけど
auに頼むといくらするんだっけね
2020/11/14(土) 12:01:15.61ID:bFsbUvKF0
>>764
auに限らずXZのスレの中の人によると新品交換になるらしくて、auだと安サポで3,000円とか5,000円とかか?

なんかレスは3,000円くらいの見た気がするけどHP見たらよく分からん(´・_・`)
2020/11/14(土) 18:45:46.75ID:t/1qSgR80
少し前から電池残量30%まで減ると音とバイブで通知が出るようになったんだけど設定で動作変えられる?
2020/11/14(土) 21:00:29.00ID:eRS7A9em0
>>766
アプリ→システム表示して、システムUIアプリの通知設定で電池の状態の重要度を下げる
2020/11/14(土) 23:35:31.07ID:IQxFXUzY0
XZ無印からXZsに安サポ交換になった
2020/11/15(日) 00:54:14.29ID:1nVEvhaB0
>>768
えー いいなー
キャリアどこですか?
2chMate 0.8.10.77/Sony/SOV34/8.0.0/DR
2020/11/15(日) 01:50:58.56ID:3aNsbqUj0
>>769
auだからSOV34からSOV35になったよ
安サポの機種選択ページにXZsが選べるようになってたからポチった
2020/11/15(日) 05:20:51.01ID:a0qsFIoR0
>>767
システムUIアプリってXperiaホームのこと?通知設定にはオンオフしかない
ドコモのSO-03Jだけど設定のアプリと通知や音設定にもそれらしい項目はない
2020/11/15(日) 09:32:06.83ID:6I3m1JM70
>>771
あるからしっかり探せ

https://i.imgur.com/B1pbuCb.png
2020/11/15(日) 12:02:28.55ID:1nVEvhaB0
>>770
ありがとう
確認が日課になりそうだ
2020/11/15(日) 15:07:34.69ID:3aNsbqUj0
>>773
auのHPの確認って事だったら
たぶん一度安サポに電話して交換修理したい旨を伝えておかないと出ないかも
データ移行する際はXperiaTransferだけじゃデータが移行出来ないので
auバックアップツールも必要
2020/12/02(水) 12:03:47.55ID:rAK+JmeM0
あと二年これ使うわ
電池交換しよ
2020/12/04(金) 10:51:50.43ID:DMENT6FU0
>>775
あほ?
2020/12/04(金) 11:55:15.70ID:GfxhsfP4d
なぜそう思ったのか
2020/12/07(月) 20:54:42.60ID:kPtQ6vCi0
仕事で使うんでFacebookのアプリ入れたら何か電池の減りが速い気が

入れて色々弄ってるせいなのかバックグラウンドで動いてるのか。

まぁ仕方ないけど。
2020/12/08(火) 07:13:14.21ID:vWL3PxL6d
facebookアプリが電池バカ食いするのは昔からの伝統
2020/12/08(火) 12:35:13.99ID:B9uoW0ai0
やっぱり…

他のでもアプリ入れないでブラウザから操作したい派なんだけどどうも重い方向にしか進化しないよなぁ

Facebook lightとか言うの入れたが動画アップが上手くいかないし(´・_・`)
2020/12/08(火) 12:49:07.91ID:2JeE9R2YM
root取ってgovernor弄ったりしてバッテリー節約してみたが
この機種は消費があまり落ち着かないね
2chMate 0.8.10.77/Sony/G8232/8.0.0/DR
2020/12/08(火) 16:34:24.46ID:cu323Kep0
>>781
まあ落ち着け!
2020/12/09(水) 11:02:42.70ID:nUWBtmNnM
>>778
Facebookはアプリの作りがゴミで有名。
一時期は最もスマホで電池ムダ食いしてるアプリと不名誉な称号もらってたな
2020/12/09(水) 23:04:59.67ID:fD0tDB180
ホントにksアプリだな

そんで仕方ないから古いULちゃんにアプリインスコして使おうと思ったら今度はフリーズ(´・_・`)

ザッカーバーグとお友達になって文句言いたい。
2020/12/12(土) 03:43:49.99ID:4oY1jVGk0
サポートアプリのアップデートが来てたわ
2020/12/12(土) 05:01:19.24ID:FA8qQ+nP0
>>781
うちだと-0.7%/hくらい
2020/12/13(日) 02:37:11.34ID:XdMTCkZD0
近接センサー誤動作?で
電話着信したら画面真っ黒ってのがたまに起こる
2020/12/13(日) 07:41:36.79ID:Jt1gLkKR0
それ保護フィルムの位置がずれてないか?
2020/12/13(日) 12:47:08.89ID:XdMTCkZD0
保護フィルムは貼らない主義でやってきてる
とりあえず画面全体をキレイにふいてみたけど
なんかのアプリ(迷惑電話チェッカーとか)が悪さしてるような気もする
2020/12/13(日) 13:36:30.30ID:K/DbWUIP0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      何かじゃ、何かのアプリの仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
2020/12/13(日) 18:31:46.62ID:TqdPHSCm0
>>787
それフレームが曲がってないか?
俺はフレームが曲がって同じ現象が起きた
2020/12/13(日) 19:03:10.44ID:78GyANp80
この機種曲がるよな
俺んとこもLCDが浮いてきてる
近接センサーにその影響が及ぶとしたら、空気が入って曇るからってこったろう

しかし曲がってたら面倒なんだよな
輪ゴムかフレーム交換かシーリング接着剤か
シーリング接着剤はプラスチックに影響のないものを選ぼうな
2020/12/13(日) 23:05:17.25ID:/Orh9EXz0
それバッテリーの膨張では
2020/12/14(月) 00:21:44.21ID:FCzw93JA0
Facebookのアプリ、なんか初期設定が終わったのか立ち上げなければそんなにバカ食いしなくなった。

ホッ。

でも、これであと1、2年使うのにリハビリ交換してもアプリの再設定('A`)マンドクサ

もうソニーなんちゃらのIDパスワードとか忘れちゃったのあるよ
機種変もなーコロナ禍で自分のおサイフもスマホの発売もどーなるか分からんし(´・_・`)
2020/12/14(月) 10:48:11.54ID:hRo0uC4f0
>>794
うそこけ!
2020/12/14(月) 12:51:01.04ID:FCzw93JA0
>>795
というより、インスコした2、3日くらいの減りが異常だった。

多分いまでも前よりは減りは早いかもだが、chmate使ってるだけなのに1、2時間で半分まで減ってる感じだったし。

あとFacebookページのクロス投稿とか上手くいけばアンスコできんだけど何か上手く出来ない(´・_・`)
2020/12/16(水) 18:53:42.39ID:qvzRiJT+0
こんだけ古いと保護フィルムなどがワゴンセール投げ売り98円とか楽しいので張っては剥がしで遊べる
2020/12/16(水) 20:09:00.22ID:4YN9nivl0
ちょっと前に使ってる最中にバッテリーが突然死した
交換で一万したからあと2年くらいつかう
2020/12/17(木) 05:07:41.80ID:sTPC7U1y0
え、電源も入らないの?

アカウント移行とかどーすんの?
てか自分がなったら何のアプリ使ってたかも思い出せないかも
特におサイフケータイ関連とか…
2020/12/17(木) 11:32:40.92ID:6Qf7c2xj0
勝手にバックアップされてるだろ
2020/12/17(木) 13:28:18.36ID:lkEwqz4m0
>>800
うそこけ!
2020/12/17(木) 14:10:15.78ID:rGAX4aETd
>>801

https://i.imgur.com/lhS1U0L.jpg
2020/12/17(木) 15:08:00.80ID:uzuEh7ww0
googleアカウント入れたら勝手に以前の状態に戻るぞ
2020/12/17(木) 15:22:16.86ID:d5Z0JmbVd
おサイフケータイはされないんじゃない?
本体のFeliCa固有IDとかあるでしょ?
2020/12/17(木) 19:54:04.53ID:NPKGs/qP0
>>799
50%くらいで充電しながら使ってちょっと目を離したら画面真っ暗
音量と電源長押しとか色々しても電源はいらなかった
次の日修理屋いったらバッテリー交換で直った
2020/12/17(木) 20:39:49.01ID:Ml8++vp3a
>>805
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

いやだな、それ。
充電プラグ刺しながらでも無反応だったの?
2020/12/20(日) 05:21:49.77ID:kHacOL3q0
News Sweetのアプリ入れてないのに更新のインストール来るのはなぜ?(´・_・`)?
2020/12/20(日) 09:07:03.87ID:0oEcSFtC0
>>807
もしかして:News Suite
2020/12/20(日) 14:21:24.80ID:HaGhZQYG0
>>808
おうよ!
2020/12/20(日) 16:17:30.94ID:kHacOL3q0
(^_^;)

どっちにしろ入ってないんだが。
2020/12/20(日) 17:43:09.18ID:Kij96h/u0
そこにWhat's newがあるじゃろ
812SIM無しさん (オッペケ Sr93-pcMl)
垢版 |
2020/12/25(金) 22:49:53.35ID:FlRgmjO8r
パソコンからsdカードに音楽いれてスマホに差したんだが何故か反映されず
検索にも引っ掛からない。パソコンでsdカードを開くと音楽はなる。
これってどうしたらいいのかおしえてくらさい。
2020/12/25(金) 23:23:49.87ID:vuFcaoOH0
>>812
ファイルコマンダーだっけ?付属のファイラー
それかアストロとか使ってる?

それかPCでSDカードに入れる時に他の曲が入ってるmusicとかのフォルダに入ってる?

あとはファイル名がmp3になってるかとか。
2020/12/25(金) 23:58:37.29ID:VuR1nPQ1r
>>813
ファイルコマンダーでも引っ掛からないです。どうしたんだろ?
パソコンではなるのに。
2020/12/26(土) 00:25:27.56ID:Grf/L/U0r
>>813
有線で繋いだら鳴りました!すみませんでした。
2020/12/31(木) 16:52:34.50ID:3mrBKO6X0
来年も壊れず使えますように( ̄人 ̄)

てか半月振りに年末の告知でFacebookアプリ投稿しようとしたら
投稿ボタンが出てこねぇとかなんなんじゃぁあああ!
2021/01/06(水) 21:57:30.28ID:gNIEsRGd0
3年以上使ってきたから
さすがにバッテリーがしんどいな
交換するか
2021/01/06(水) 22:41:29.05ID:dTSifEQu0
>>817
おうよ!
2021/01/07(木) 03:50:51.32ID:aA7EtmYF0
俺もコロナで5ちゃんが多いのか、バッテリーがヘタってきたのか分からん!w

減りが早い気もするが、充電も早い気がすんだよねw
2021/01/07(木) 14:06:43.68ID:h0LYOwcC0
>>819
うそこけ!
821SIM無しさん (ワッチョイ 4291-Zovn)
垢版 |
2021/01/07(木) 17:38:08.56ID:xA+1jjKj0
屁はこくけど うそはこかねーよ!
822SIM無しさん (ワッチョイ df58-SoGl)
垢版 |
2021/01/08(金) 07:39:16.46ID:q1E0fn/T0
デフォルト時計アプリのアラーム通知(次のアラームは何時っていうやつ)がロック画面に表示されないことが多いんだけど原因分かりますか?
アラーム自体は正常に起動してて、鳴動し始めると画面ONでアラーム画面が出てます。

以下、試してみたこと
アプリ通知設定の再確認、バックグラウンド許可、通知優先度高くする、アプリキャッシュ削除

通知が多いときも、展開して下まで確認するけど、出ないときは出ないです。
よろしくお願いします。
2021/01/08(金) 10:38:36.17ID:jQUouwuv0
そんなのあったっけ?
と思ったらあの電話のマークのヤツね、通知領域にも表示されるヤツか。

分からん!

NOVA launcher とか何かゲームやアプリの更新とかしてないか?
「何もしてない→何かしてる」の法則通り、関係ないアプリの更新とかでもオカシクなることあるし。
2021/01/08(金) 21:25:26.17ID:jQUouwuv0
またあの糞Facebookがフリーズして、電源長押ししてもどうにもなんなくて、久しぶりに強制終了かよ、と思ったが
電源+音量ボタン↓長押しか?とやっても画面消えなくてどうやるのかググれず詰んだw

あちこち押してたら電源落ちて、急いでもう一度正常終了させたが、電源+音量ボタン↑なのな。
2021/01/09(土) 00:07:34.40ID:kzwv2vRg0
>>822
ロック画面の通知設定
全許可にしとけ
2021/01/09(土) 13:28:09.72ID:nG74G4Kqr
とんでもない初歩的質問します
今ソフトバンクと契約して使っているXZsからsimカード抜いて、ソニーストアで買ったsimフリーのXperia5に差していろいろと設定したらまたソフトバンク回線で新しいスマホが使用できるということでOKですか?
2021/01/09(土) 15:58:49.66ID:pJaI1ani0
ダメ
2021/01/09(土) 17:23:32.08ID:zsG2wwpA0
>>825
そんな設定あったのか。

知らなんだ
2021/01/09(土) 17:38:10.82ID:kzwv2vRg0
レスすんなら礼か報告しろや
お前が知ってたかどうかなんかどうでもええわ
2021/01/09(土) 18:26:13.59ID:nG74G4Kqr
>>827
どうしてダメなんですかね?
2021/01/09(土) 18:57:08.80ID:pJaI1ani0
>>830
ソフトバンクはsimフリー端末使う時はそれ用の契約が必要
持ち込み機種変という手続きすれば使える
2021/01/09(土) 20:13:46.70ID:zsG2wwpA0
>>829
いや、俺は強制終了した人だが、それはスマンかった

ただお礼は必要だな、ありがとう。
2021/01/09(土) 21:41:26.63ID:X7pQX9+U0
>>831
それは知りませんでした。
教えて頂きありがとうございます。
もうひとつだけ質問させてください。
持ち込みsimフリー機種変の場合、契約している料金プランはそのまま引き継げるのでしょうか?
2021/01/10(日) 00:34:17.64ID:NT6OV62Pd
>>829
別な人がレスしただけなのに礼を強要するとか恥ずかしすぎるな
2021/01/10(日) 21:49:30.22ID:BUeywAXz0
お礼は三行。
2021/01/11(月) 01:18:17.80ID:TxTfOVVj0
>>825
亀になっちゃったけどレスありがとう。
該当の時計アプリに限らず全アプリ許可ってことですか?
広告やニュース系のしかオフしてないと思うけど試してみます。
家族のスマホなので後日になります。
2021/01/12(火) 13:11:48.36ID:9cyOXzTHr
機種代金支払い済みで100日以上経ってる人ってだいたいsimロック解除しているのかな?
デメリットないからやっておいたほうがいいのかね。無料だし。
2021/01/12(火) 14:16:38.72ID:g9G7YqjTM
グロ版で竹4gと庭volte使おうと手に入れたんだけどvolteだめなのねこれ
調べときゃよかったなあ
2021/01/12(火) 15:42:31.20ID:4Ai4C94j0
volteファイブに

すべてを かけーて〜♪
2021/01/12(火) 19:54:22.84ID:189d1NhFd
>>839
先日発売したDX超合金魂、ちょっと欲しかったけどデカすぎ高すぎであきらめたわ
2021/01/12(火) 22:48:28.55ID:1nVekgVa0
>>840
うそこけ!
2021/01/21(木) 13:52:33.25ID:eRCSlxAo0
バッテリーが急激にダメになってきた。
自己診断では大丈夫っていうんだけど
みるみる減っていくようになっちまったよ。
乗り換えかバッテリー交換か…
2021/01/21(木) 14:33:58.33ID:BqziUYbl0
コロナ禍だと機種変も考えるよな

新しいモデルとかそんなに出てくる訳でもないし、それならもう1年リフレッシュしてコロナ禍収まってから変えるか、とか。
2021/01/21(木) 14:53:14.05ID:z84w6orJ0
>>842
リチウムイオン電池の特性上寒いと電池の減りが早くなるけどそれとは関係無い?
2021/01/21(木) 19:40:00.47ID:BqziUYbl0
>>842
あとその前にbattery mixだっけ?
あれもうpだな。

俺もフェイスブッ糞入れたら電池の減り激早で電池ダメかと思ったが、充電もそれなりに時間掛かってて
しばらく経ったら電池持ちも落ち着いたんで、バックグラウンドでなんかやってたのが落ち着いたとか
846SIM無しさん (スップ Sd22-MtyZ)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:28:20.10ID:PEb6SfsEd
中古の相場はまだ5000円以上するんだね。
2021/01/21(木) 22:59:05.27ID:IAJVB+/d0
程度が良ければ未だに8000円で買い取りしてくれるからな
2021/01/27(水) 11:20:21.26ID:IgIuQjgj0
Xperia Proが後継機種で期待できるな (゚∀゚)
2021/01/27(水) 11:37:34.19ID:XvK3npc3d
高杉君でしょ
2021/01/27(水) 13:29:57.01ID:V4UvzCQh0
>>848
あほ?
2021/01/30(土) 01:07:29.51ID:jHR8Nlq+a
先日音楽プレイヤーとか起動しなくなってキャッシュ削除してもダメだったけど、アラームとか音全般が鳴らなくなってた。
どうしたものかと思ったけど、再起動したら音出るようになって原因は何か不明だけど一安心した。
もう2年過ぎてるから、こういう不具合増えていくのかな…
2021/01/30(土) 01:21:33.00ID:BT3WpW4T0
電池が膨らんで基板圧迫し出す頃だな
auなら端末リフレッシュで
2021/01/30(土) 10:05:17.47ID:Drp6wmZG0
ahmoか日本通信simに変えようかと思案中

ドコモのXZs(SO-03J)はauの新サービスに対応してますか?
自分でも調べたんですけど
バンド対応がわかりません
2021/01/30(土) 10:59:26.94ID:Rnhz0JEG0
>>853
1/3/18/26/41/42
2021/01/30(土) 11:06:55.88ID:+L763a+1M
SO-03J(2017年発売)はauの主要bandであるband18に対応してないので
新サービス[povo]も同じ周波数を使うので ほぼ無理です
(band1には対応してるので圏外多発でいいなら使える*かも*)

ドコモ公式のSIMロック解除対応機種の対応周波数は
こちらのページのPDFを参照ください
https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/201505.html
SIMロック解除対応機種および対応周波数帯(PDF形式:606KB)PDF
2021/01/30(土) 12:14:59.54ID:nRp8nFq/0
バンド追加でググりゃあいい
2021/01/30(土) 16:48:48.12ID:rYHnDAZnd
>>848
25万だぞw
858SIM無しさん (スフッ Sd0a-kW1W)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:05:14.68ID:HIrSAeLKd
来月からこの機種を迎え入れる事になった
SH-02Hからだから何か変わるかな
2021/01/31(日) 03:11:30.74ID:T00TH1090
変われるよ、現に俺は変われた (゚∀゚)
2021/01/31(日) 12:15:43.56ID:pkg1BTwq0
>>855
回答どうもありがとうございます

やっぱりau系は避けたほうが良さそうですね

電話回線の無料通話分が欲しいんでMNPしたいと考えてたの
いまの格安SIMは無料通話なくて
いろいろ不便なこと多いから

アハも高すぎるから
日本通信SIMにしよかな
通信速度遅くても我慢できるんで
2021/01/31(日) 12:18:13.48ID:pkg1BTwq0
5G一般化するまでこの機体を使う予定
2021/01/31(日) 13:16:46.24ID:T00TH1090
ahamoってどうしても「アホも」って言いそうw

>>861
5Gはムリじゃね?
基地局からの到達距離が数百mとか言うし、遮蔽物にも弱いっぽいし。
2021/01/31(日) 14:50:11.87ID:hxZcjWVd0
もしかして5G対応機種は4Gが使えないと思ってる?
2021/01/31(日) 15:03:34.54ID:o5XJrdhrM
前に友達と話してるときにうっかりアヘモとか言っちゃって空気凍りついた。
俺も凍りついた
865SIM無しさん (ワッチョイ ea91-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:47:25.14ID:oxHv9SF60
おれはアホモと言ってる
2021/01/31(日) 18:22:47.11ID:T00TH1090
>>863
いや、そこじゃなくて「一般化」がムリじゃね?ってこと。

機種として対応はしてても使えねーしXperia Proみたいにハイスペでも高価すぎるなら俺は要らん。

まぁチップやらに標準対応させてどれでも載っかるまで待つってなら好みだろーけど。

>>864>>865
中の人もぜってー言ってるよなw
2021/01/31(日) 20:38:26.09ID:ctGG7oN60
中の人いわく
このねだんなら
アホもドコモにするだろう
略してアホモ
2021/01/31(日) 21:39:15.68ID:RTW6ZfGAd
この機種XZのカバーでもOKなのでしたっけ
2021/01/31(日) 21:44:38.34ID:XiEsWqFe0
そだね
2021/01/31(日) 22:32:34.26ID:T00TH1090
>>867
逆転の発想かw
2021/01/31(日) 22:41:24.97ID:T00TH1090
>>868
DECASEのアルミバンパーにハンドリンカーのストラップいいよ

アルミバンパーはガッツンガッツン落としても全然平気だし、ハンドリンカーを指に通して持つと片手で安定して持ちやすい
872SIM無しさん (ワッチョイ a5ed-yaAK)
垢版 |
2021/02/01(月) 14:17:39.98ID:M3aQIC4s0
5800円で中古入手したけど高いのかな
2021/02/01(月) 14:21:59.39ID:5u1IDTq00
>>872
たっか
2021/02/01(月) 17:04:12.01ID:1G14Seem0
>>872
悪くはない
2021/02/01(月) 17:22:53.59ID:iibkoL320
グロ版ならありかな
876SIM無しさん (スッップ Sd0a-hkPx)
垢版 |
2021/02/01(月) 23:49:09.63ID:v1qYU4gwd
この機種、20歳くらいの奴も持ってるのな
やっぱ売れたんだな、よし後継機期待あげ!
877SIM無しさん (スッップ Sd0a-hkPx)
垢版 |
2021/02/02(火) 01:20:27.28ID:B4Qjz5KVd
ごめん間違えたw
2021/02/02(火) 02:33:01.45ID:7e5kDnNea
>>876
そこでXperia Proですよ!
2021/02/02(火) 18:28:50.03ID:DqO2/foFa
別のスレで「アハモとボボ」ってなんじゃそのブラジルは、
と思ったらホントに「povo」でこれドコモもauも中身オッサンだろw
2021/02/06(土) 11:04:09.86ID:eYA9opFCa
シトラス今も使っています!
ビタミン剤飲んだときの小便色とよく言われます!
実はアイスブルーに一目惚れして最初アイスブルー買ったんですが半年で飽きちゃってシトラスに買い替えました。
シトラスは変な魅力を感じて迷ったんですけど飽きる色ではないと思います。
881SIM無しさん (スップ Sd3f-NkfQ)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:21:00.02ID:tKRDJ63Ld
>>878
25万とか無理w
882SIM無しさん (スップ Sdbf-upCf)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:11:40.80ID:wBm19DaJd
シトラス欲しかったのに諸事情でアイスブルー使ってる俺涙目
2021/02/06(土) 18:19:40.17ID:F4w5evp20
4年格安SIMで使えば大丈夫 (゚∀゚)
2021/02/06(土) 20:47:14.26ID:LZ0sqY4za
アイスブルー使ってるけど、サンプル画像とかよりみどり色っぽく感じる
メタリックなのは、いい感じ
2021/02/07(日) 01:28:11.10ID:OiWSxDhFa
>>882
嫁さんがxperformanceのライムゴールド使っていて「お前と同じ色だとキモいからシトラスは無しな」って嫁さんに言われて、アイスブルーにした方ですか?
2021/02/07(日) 08:32:44.21ID:WhWkUvyE0
通知とか着信の音が最初の一瞬だけ大きくてすぐ小さくなるんだけど、どこの設定がおかしいんだろう?
2021/02/07(日) 08:59:58.56ID:1GPxPs1+0
>>886
知らん
2021/02/07(日) 09:13:13.91ID:pSphWT8i0
俺は着信音そのものが音小さいような気がする。

通話をほとんど使わないので、着信音を気にしてないのかもだが、ポケットに入れてると着信音MAXでも気が付かない事がある。
2021/02/07(日) 11:02:53.37ID:Ou/g3QX80
修理出してたときの代替機としてこれを貸してもらってたんだけども着信音やアラームは小さく感じるわ。
目覚ましとして使うにはちょっと頼りなさ感じる。
890SIM無しさん (スプッッ Sd3f-upCf)
垢版 |
2021/02/08(月) 01:03:10.53ID:nbeEiO1Ld
Z5cからこれだけど発熱が少ないな
アプデとかすると暖かくなる程度。発熱やばいとか言われてるけどZ5で感覚狂ってるっぽい
2021/02/08(月) 09:53:11.07ID:BhYZgmovF
本体のスピーカーでもヘッドホンでも同じ結果だった。
しかしミュージックアプリで音楽を再生したらずっと大きいままで小さくはならない。
着信や通知、アラームだけがすぐ小さくなる。
2021/02/08(月) 10:40:48.34ID:wBaHozgS0
>>891
代替機じゃなくて前から使ってor中古とかで買ってていきなりなったの?

イヤホンしてて着信音が小さくなるのか、着信音とかの設定で徐々に小さくなるのか、切り分けして
あとは実用上問題になるならあれこれ使い込む前に初期化する方が早いね。
2021/02/09(火) 11:05:56.61ID:+/vTgMkU0
再起動2回目で直りましたm(__)m
2021/02/09(火) 14:08:23.28ID:s9xaXvVW0
XZ無印のときもそうだったんだけど
自動輝度設定にしてると
XZsでも明るさセンサーが誤動作?して画面暗いまま明るくならないことがあるな
2021/02/09(火) 14:11:46.04ID:vIT2XI+90
私もスキーリしますた(^ω^)
896SIM無しさん (ワッチョイ bff3-iG+r)
垢版 |
2021/02/09(火) 16:05:11.74ID:UJvE0JFx0
>>895
うそこけ!
2021/02/09(火) 19:47:58.55ID:vIT2XI+90
今日、たまたま病院でスマホ見て時間潰してたら、液晶のシミ?なのかちょうどヤフーの検索窓辺りに変色してるの見つけてしまった。

指で押してもなんも変わらんし保護フィルムの関係じゃなさそうだし、白い画面じゃなきゃ問題ないレベルだけど
ヤフーとかの検索で白いバッググラウンドだとやっぱ気になっちゃう。

何だろ、液晶の劣化?(´・_・`)
898SIM無しさん (ワッチョイ b7bb-upCf)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:14:20.57ID:5oF2USc+0
BLACKの在庫無くならないかなぁ
2021/02/10(水) 00:22:04.80ID:sxNbeENL0
ふと思ったんだけど、これに限らずスマホのカメラでもピント合わせるのに中のレンズが前後に動いてるの?

中高の頃に一眼触ったことあるけど、それをこの小ささでやってるとしたらスゴい。
2021/02/10(水) 02:09:22.66ID:WGtZxEcr0
>>899
CDのピックアップを動かす技術が活かされてる
2021/02/11(木) 03:40:41.18ID:Olcyj+uK0
>>900
おーなるほど。

と思ったが今度はピックアップの仕組みが謎に思えてきたw

外周内周に動くのは見たけど、確かにレーザーの焦点当てなきゃいかんもんな。
そんなに複雑な構造とは思わなんだ。
2021/02/12(金) 20:09:06.07ID:zRRCXGkO0
>>897
それだんだん広がってくよ
2021/02/12(金) 21:59:14.38ID:JK5xQNll0
>>902
確定申告終わったら、おれリフレッシュ品に交換するんだぁ( ´∀`)
2021/02/13(土) 23:35:45.05ID:bGDpZuzX0
>>902
トイレの後のズボンみたいに?(´・_・`)
905SIM無しさん (スプッッ Sdea-UeZU)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:26:02.32ID:WgVqnOeOd
なんか緊急地震速報の音出なかった
2021/02/14(日) 18:49:42.34ID:/B9nPveJ0
>>905
表示は出てたの?
俺は都内だけどテレビは最初茨城以北しか赤く表示されなかったからスマホは緊急地震速報とかの注意そのもの出なかったけど

てか切ってたかな?(゜∀゜)
2021/02/19(金) 16:06:36.96ID:qhRvN6sS0
山形は鳴ったよ。ブワッブワッて。
908SIM無しさん (スップ Sd1f-kFvw)
垢版 |
2021/02/24(水) 07:33:56.91ID:DVojmOI7d
ストラップを通す穴が、どこだか わからんな
909SIM無しさん (スップ Sd1f-wRZf)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:22:18.99ID:LrtgNUS8d
>>908
残念ながら廃止されてる
2021/02/24(水) 20:58:05.50ID:O/rmRdQa0
>>908
バックパネルで千枚通しでつくりなよ
2021/02/25(木) 04:31:07.52ID:b1ZaPgTf0
>>908
DECASEにハンドリンカー

これをやるためだけに機種選びしてる程の快適さ。
2021/03/01(月) 08:18:07.68ID:aYZUuw7Nd
カメラボタン押したら凹んで戻らなくなった…
2021/03/01(月) 23:18:25.77ID:cu5oIxPl0
>>912
でもカメラは勃ちっぱなし?
2021/03/03(水) 11:16:43.58ID:i8IbQLNoa
今気付いたんだけど
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1159/279/01_o.jpg
同じカラーバリエーション
パクられたんだよね
パクリのシャープ
2021/03/03(水) 11:54:41.29ID:mweO0C+DM
カラバリなんかにこだわりがある奴がいたのか
2021/03/03(水) 13:52:21.08ID:BUe0lxuO0
Z5からこれに変わって快適。

見た目はほぼ同じでアンドロイドのバージョンがちょっと変わったことしか分からないから逆に使いやすい。
サクサク感は体感変わらないけどフリーズはしにくくなった気がするし、発熱は大分ましになった。
電池持ちも充電なしで半日はいけるようになったので良かった。

粗大ゴミからゴミに変わっただけかもしれないけど2000円で手数料等なしだったしOKよ。
2021/03/03(水) 18:43:37.65ID:pa2autKT0
>>916
Z5と比べればまだゴミじゃなくね?
割と人権あると思う
2021/03/04(木) 12:48:12.35ID:Uq68w5ehr
>>916
中古で買ったの?こんな古い端末よく買ったね、他にも同価格帯の選択肢あるだろうに
2021/03/04(木) 13:05:02.28ID:QC9HS6RiH
>>918
XZ1とはかなり価格差があるからアリだと思うよ
とにかく安い
2021/03/04(木) 20:21:43.24ID:zYalbEK50
スペック的には十分だが
しかし、動画を最高設定撮ると発熱で止まるのがなければな
それとLCDが浮いてくるのがねぇ
まぁ、騙し騙し使ってるけども
2021/03/04(木) 21:36:42.82ID:35arZRhr0
SoCが今時クアッドコアっていう部分以外は悪くない。
特にカメラが積層型CMOSセンサを初めて採用していてローリングシャッター歪みが出ないから
走る電車や車の車窓からの風景が歪まないのは他に替え難いぐらい。
2021/03/04(木) 23:48:14.26ID:KeC+DejH0
>>918
auの交換サービス使った
2021/03/05(金) 00:02:14.36ID:qnkME6Yw0
>>921
あれ、AFってやっぱ中でレンズが動いてるの?
2021/03/05(金) 01:08:31.30ID:FzY1sH7K0
32GBがそろそろ苦しい
2021/03/05(金) 01:12:58.14ID:6X6GABfW0
SoCは発売当時からして一世代古かったからな
でもRAMを4GB積んでくれたのは英断だったと思ってる
2021/03/05(金) 06:56:30.55ID:lauAOkMW0
前スレでもAFの話題聞いてなかった?
2021/03/05(金) 11:52:20.37ID:qnkME6Yw0
>>920
>それとLCDが浮いてくるのがねぇ
それは電池が妊娠して?
今コロナ禍で次機種とかあんまり開発しないだろーしもう1年くらい使いたいが交換サービスでもアプリとかパスワードとかのデータ移行とかやる気しない(´・_・`)

>>924
なんかWindowsのトラウマというか、アプリ入れると重くなるとかandroidは関係ないっぽいがレジストリ的なものが悪さしそうで最低限のアプリしか入れてないけどアプリが肥大化して追いかけっこだよな

>>925
5ちゃんとネットと普通に動画撮る、見る程度ならストレスなく動くしな
4K撮影すると熱落ちすることあるけど、そもそも動画ファイルの容量で4K使わないし。

>>926
うん。
CDのピックアップと同じ言われて調べたが、焦点合わすのにレンズ動くかどうかとかまで書いてある所なくって。
デジカメとか一眼とかのデカいのはレンズ内AFとかで動くのは出てきたけど、スマホのセンサーで動かすのってどうなってんだろ、と。

ガキの頃に一眼いじってたことあるから、原理的にあれと同じことをこの薄さでやってるとかどーなってんだろ、と。

基本的に今のスマホって動く所ないじゃん?
バイブもガラケーの時は偏心モータだったのが今のはリニアモータで動いてて、あの仕組みもスゲーな、と思うけど、ガッコンガッコン落としても可動部が壊れないのってスゴイな、と。
2021/03/19(金) 06:50:48.46ID:kKeOalWE0
同価格帯の選択肢ってどのあたり?
Xperiaでそこそこ使えて中古お値打ちラインはここだと判断したけど
2021/03/19(金) 06:57:05.49ID:JF3q90AH0
>>928
まさにXzsがちょうど良いくらい
中古ならコスパ良いと思うよ
2021/03/19(金) 09:48:59.87ID:ymxTr2In0
今中古なんぼくらいかね
2021/03/19(金) 10:26:48.46ID:CJ9ZLybg0
>>930
二千円
2021/03/19(金) 11:12:46.75ID:HZHmBMSkM
>>931
この前じゃんぱらでxz1が3kで出てたなァ母は母母は母は
933SIM無しさん (スプッッ Sd63-ewqM)
垢版 |
2021/03/19(金) 13:44:06.84ID:fI374jmAd
そんなに安いの液晶が白抜けしたジャンクだろ
2021/03/19(金) 15:44:50.89ID:5p9Bf4Z2M
>>933
電源ボタン周りのフレームがよじれてた
2021/03/19(金) 19:31:37.10ID:zVLuWjTK0
Battery Health test が2397000まで落ちてた(´・ω・`)
2021/03/19(金) 20:10:40.02ID:wr1vzc3h0
https://i.imgur.com/wayuOFZ.png
2021/03/19(金) 21:49:29.75ID:UjzuTorud
> 613 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4ecf-q5pO)[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 21:06:48.65 ID:kMFZj4v10
> 1年8ヶ月使用で2877000

↑以来久しぶりに試してみたら2802000と出た
前は15分/10%の充電時間で計算できてたのが
最近は若干短くなってる気はしてた

2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-03J/8.0.0/LR
2021/03/20(土) 01:06:03.66ID:8kHp0u4Z0
SO-03JなんだけどService Menuって起動できないんだっけ?
ダイヤルのショートカットでも駄目だった。
2021/03/20(土) 03:11:04.14ID:QBYQg+Q70
程度のいい中古なら6千〜8千くらい?
もう程度のいい個体が少ない

ガシャゴショのならいくらでもあるけど
940SIM無しさん (スッップ Sd33-ewqM)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:21:51.61ID:8NxwB4M/d
中古で買ったけど一度バッテリー交換されたのかね
https://i.imgur.com/Vz2zo0T.jpg
2021/03/20(土) 23:29:15.50ID:VKW/oYOM0
当てにならん数字だと何度言えば
2021/03/21(日) 07:53:39.25ID:DK51MQaLM
ワンセグは映るけどフルセグがダメ
なんとか見たいんだけど手はあるかな

ワンセグは画面がやっぱねぇ
2021/03/21(日) 13:18:44.97ID:FMuj4hgR0
>>942
チンチン勃てずにアンテナ立てろ!
2021/03/21(日) 22:02:12.74ID:TIKycqTY0
付属のアンテナでは
フルセグはよほど電波強く無いと無理だろ
2021/03/23(火) 09:32:02.93ID:s56BxPGZa
XZs買った人が au交換サービスで 代替え選ぶと
XZ1とか選べますか?
2021/03/23(火) 10:29:04.60ID:BPX1aFM+0
>>945
おうよ!
2021/03/23(火) 11:07:33.40ID:oxwuU8Egr
まさかXZsのBTが死ぬとはなあ・・・。
2021/03/23(火) 12:24:29.21ID:s6jsL561M
羨ましい買い換えチャンスこの上なし
2021/03/23(火) 19:35:48.82ID:BU2YTBUv0
>>948
とうの昔にペリア1に買い換えたんだけどXZsって良かったと思うよ。カーナビ代わりに使ったらカイロっぽくなったけどw
BTさえ壊れなければリモート操作できる後方専用のドラレコになっていたのに。
2021/03/23(火) 21:04:57.49ID:bfBW6vlj0
俺は5年ぶりに出したパナソニックのビデオを使ったら録画残量5時間出てたのに1時間ちょいで落ちた(゚д゚ )

バッテリー(大)だけどあれだな。
2021/03/24(水) 18:22:46.06ID:zq5G+sNv0
やっとマイナンバーカード取りに行って来たけど、マイナポイント登録で何度やっても詰むなぁ、とググったら
バージョン8.0にしないとダメなのか?

バージョン7のまんまだと「NFCバージョン上げてけれろ」ってなる。
2021/03/25(木) 19:49:58.82ID:T+wClWHK0
自己レス、ダメだ。
JPKIなんちゃらとか言うのが機種対応してなくてマイナポータルとか言うアプリが使えん。

まだそんなに古くないのになぁ、とか思ってググったらもう5年経つのか。

XZ1からは対応してるみたいだが、今変えるのもなぁ(´・_・`)
2021/03/26(金) 06:04:18.81ID:kaD3umC2d
あれストアからじゃなくてapk抜いて直接インストールしたらいけなかったっけ?
2021/03/26(金) 07:58:40.41ID:/Yfqwq+9a
win10の時 似たような体験して
結局 アプリ的な確定申告はあかんかった
国税庁HPで安定

そんなこんなで マイナポイントアプリは当てにしてなかったが
普通に使えたw
ただ 読み取り位置が 糞なXZs
読み取りが厳しく
カードをぐいぐい押し付けないと 読み込まないうえ
読み始めまで時間がかかるので
正しい読み取り位置かどうかもわからんので 結構いらつく
画面オンでないと 読まない気がするので
尚更 タスクバーがチョロチョロしやかって イラつき倍増
2021/03/26(金) 10:52:23.86ID:Y/HWFazu0
レスありがと

>>953
野良apkだとバージョン古いとか言って跳ねられた

>>954
マイナポイントアプリはまた別なのか?
マイナポータルAPとか言う申告のヤツがダメで取りあえず確定申告は税務署いく。

マイナポイント自体はマイナカード受け取り会場で申請できたからそっちでやった。
そもそも俺が使ってるクレカとか電子マネーとかそっちの対応カード探すのが一番時間かかったw

マイナポイントは申請自体と俺の場合はWAONをポイントにしたが、こんどはWAONの方のHPでNFCが読み取れねーってブラウザの警告が出てだめぽ
結局、スーパーにあるWAONの機械でポイント受け取りとか、まぁ7,000ポイント貰えるからいーけど。

なんかこの制度って色々マジksだな、以前から言われてるけど・・・(´・_・`)
2021/03/26(金) 12:27:11.35ID:kaD3umC2d
マイナンバーカードが読み取りにくいのは機種の問題じゃなくて、カードがFeliCaじゃなくてNFC typeBだからだよ
2021/03/26(金) 12:36:38.62ID:bb061Aknd
マイナンバーカードは
一度置いたら動かさない方が良い
読み込みに2〜5秒位かかった記憶
2021/03/26(金) 18:44:28.86ID:swzj3yhI0
開発陣も3年ぐらい型落ちの機種使ってる奴に言われたくないだろう
2021/03/26(金) 23:27:03.96ID:Y/HWFazu0
それよりも、そもそも何で納税申告にそんなガチガチの本人確認せにゃあかんのか分からん。

だってこれ、紙で提出するなら身分証のコピーで良いわけでしょ?

金貰うなら分かるけど、金払うのに3年程度前のスマホでも弾く意味が分からん。

NFCの規格なりAndroidのバージョン古くて例えばSSL的な暗号化されてないから対応しない、とかなら分かるけど。
2021/03/27(土) 10:09:00.71ID:Zwx0QvYJ0
そもそも非対応機種なんだから使えないのは仕方ないわな
2021/03/27(土) 10:11:49.97ID:Zwx0QvYJ0
確定申告はまだIDパスワード方式でいけるでしょ
2021/03/27(土) 11:41:32.57ID:nwbIFXBz0
この機種で楽天モバイルだと、
AUローミング地区に入るとAUを掴むが
楽天エリアに戻ってもAUのままで楽天に自動で戻らないらしいけど
戻った時にすぐ楽天に切り替えないとAUの5G消費しちゃうよね

皆どうしてる?
2021/03/31(水) 17:49:46.26ID:fk0Ic/3RM
うん、そんな面倒臭いとこ契約しない
2021/04/01(木) 12:57:36.39ID:jzVIDcfv0
>>945
XZのバッテリが怪しいんで交換サービスぽちぽちしてみたら、こっちは在庫が潤沢にあるようで「同じのあるよ(゚∀゚)」って出た
2021/04/01(木) 14:13:26.77ID:2p85G6OX0
えっ、au交換サービス、まだXZs在庫あるの…

そろそろ在庫なしで
もう少し新しい機種にできるかと思ったのに。
2021/04/01(木) 14:50:35.16ID:jzVIDcfv0
XZの方。
てかauのSOV34。

俺もXZ1にwktkしてしまったがw
2021/04/04(日) 01:10:04.82ID:9EzRTAgV0
sonyというロゴが付いてるだけで気分がいい
2021/04/04(日) 01:59:06.49ID:bnRfPOjo0
次モデルからはSONYグループになります
2021/04/04(日) 18:41:54.40ID:722uV9nX0
「Sonyのスマホなら」
「壊した時も、無くした時も安心♪」
「24時間、盗んだ相手とも交渉!」
Sony損保〜♪

こうですかわかりません(>_<)
2021/04/05(月) 14:38:29.28ID:MggvmHDpd
>>969
でも、それできたら神じゃね?
2021/04/05(月) 14:42:34.68ID:ia3aTpq30
>>970
あほ?
2021/04/05(月) 17:57:24.08ID:5Hfc0v5x0
au版だけかもだけど
先月限りでGガイド番組表アプリが
使えなくなってしまって
テレビの録画予約できないんだけど
これどうしたらいいんだ…?
2021/04/05(月) 17:59:19.16ID:uciBy8050
アプリのスレへ行けよ
2021/04/09(金) 02:37:02.04ID:rMfhrWvF0
家のルーター替えたら電波量は増えたはずなのに逆にwifi捕まえづらくなってきてるんだけど古い機種だからか?容量空ければいいのかな
2021/04/09(金) 07:11:47.76ID:LJ/uFPwud
但しルーターの機種は不明とする
2021/04/09(金) 07:39:05.72ID:r7jV9whm0
俺は調子悪かった時にWi-Fiアナライザーとかアプリ入れたけど、飛んでるWi-Fiの電波と自分で設定したWi-Fiの状態と比較してみたら?

Wi-Fiの設定でa/g/b/nとgwとか色々あんでしょ
5GHz帯は速いけど、障害物と電話レンジ(仮)とかの影響受けやすいとかあるし
俺はgで繋いでスムーズだけど。
2021/04/09(金) 07:41:12.82ID:5YZxUtv40
電子レンジ・・・
2021/04/09(金) 17:12:38.33ID:DNCBDd+q0
悪霊のせいだよ
間違いない
2021/04/09(金) 18:39:35.52ID:bT24cEfOd
天狗じゃ
天狗の仕業じゃ
980SIM無しさん (ワッチョイ e291-CoCA)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:03:34.53ID:gpE1o2fk0
いや

お前のせいだよ
2021/04/09(金) 21:34:20.61ID:cGSRtPAed
無敵のコックが電子レンジを爆弾にしてった
2021/04/10(土) 10:56:28.24ID:HW3ETtV70
ついに残り20%ちょい表示からのいきなり電源落ちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

確かにFacebookアプリ使うようになってから動画撮影とアップとか以前より電池減り早いと感じてたけど、俺の老眼と同じで一気にきたな(´・_・`)

でもXZだし、もうちょい粘って在庫切れ狙うか、実用性狙うか悩むな
2021/04/11(日) 07:56:22.90ID:RxPsyQW30
>>981
昔、缶詰めをレンチンで温めようとして電子レンジを爆発させたアホを思い出したw
2021/04/11(日) 14:52:04.71ID:M4n6CSC00
>>983
正月過ぎにカーチャンが電子レンジ空で回してたの思い出した
ぱちぱちいって焦げ臭い意から何かと思ったわ(´・ω・`)
2021/04/11(日) 15:05:25.32ID:JN1RMqC70
>>984
トウチャン入ってたの?
2021/04/11(日) 18:35:02.11ID:jozjKjjj0
あのコック吹き替え版のイメージしかない状態で原語音声聴くと思ったより声高くて笑うんだよな
2021/04/11(日) 20:28:09.94ID:zzDEeadKM
他機種で50%からいきなり0、
しばらくして復活っていう奇妙なのあったけどな
2021/04/11(日) 21:04:58.84ID:SclAZaSL0
今更これをバッテリー交換に出すなら素直に新し機種に買い換えた方がいいのかな
この機種を使い続けてこの先どこまで戦えるのか
2021/04/11(日) 22:47:39.03ID:U8jnMc7M0
今ならXPERIA5U辺り?

ただコロナで開発も滞ってそうだから、交換で様子見か悩むね

5Uにして2年使ってもまだコロナ収まってなかったり(´・_・`)
2021/04/12(月) 13:54:59.06ID:boTcEgojd
>>989
俺も5IIに機種変しようとしたけど、半年待てば新機種出るしで止めた
まあ5IIIは秋すぎだろうけど
2021/04/12(月) 15:56:26.01ID:EU24hfN80
そこでXPERIA PROですよ!
2021/04/12(月) 19:30:44.42ID:pLDmauLiM
バッテリー突然死でしょうがなしにバッテリー交換した
その後、実質1万ちょっとの機種追加して今までと同じアプリ入れてみた
XZsで1日しか持たなかったバッテリーが2日持つようになった

てことでバッテリー交換は全くお勧めしない
2021/04/12(月) 20:06:51.47ID:arLUagPxd
日本語で頼む
2021/04/13(火) 02:36:37.73ID:24uIQrCsd
>>991
高すぎるわ!目立つだろうけどw
2021/04/13(火) 12:54:59.68ID:LwxABbkSa
バッテリーのパーセント表示でおかしくなったら
一度スッカラカンになるまで使い切って
電源オフのまま満充電にする
中のカウンタ的なものがリセットされる
2021/04/13(火) 20:01:24.50ID:XWKIcqxJr
2ヶ月くらい前だったかソフトバンクに修理に出したら、代替機が同じXZsだが画面の上の通知エリアの下から1cm弱の幅がタッチに反応しない不良品だった。
端末の向きによって画面が回転してくれるアプリはまだ救いようがあったが、回転しないアプリは地獄だった。
ソフトバンクの代替機の管理部門は常識として送る前に綿密にチェックしろ。
2021/04/13(火) 20:53:00.50ID:akOpuvhma
もう倉庫に眠ってるヤツも経年劣化してるとかかね

以前、u字ネックイヤホンが壊れて修理という名の交換で送られてきたのが片方鳴らなくて3回送り返したのあったw
2021/04/14(水) 03:18:22.10ID:YqctdDgC0
>>995
それやってみたが
before
https://i.imgur.com/6gLfhUn.jpg

after
https://i.imgur.com/GzIzGAF.jpg

やっぱりバッテリの寿命ですよね(´・_・`)
2021/04/14(水) 08:54:45.31ID:dfEmJNDm0
>>998
空になってから電源長押し
バイブレーション3回震わせないと
リセットされないぞ
2021/04/14(水) 10:34:12.92ID:5vno6e3z0
質問、いいすか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 509日 12時間 7分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況