http://www.bsfuji.tv/primenews/
※前スレ
BSフジLIVE プライムニュース
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1370008335/
探検
BSフジLIVE プライムニュース Part.2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/09/02(月) 06:02:02.81ID:???
2022/01/18(火) 19:34:00.50ID:???
>>813-842まで書く
2つめは、安倍晋三元総理大臣である。
台湾への中国のプレッシャーに対して「見誤るな」と逆に
台湾の味方として中国側に対して安倍晋三は警告した。
私の感覚だけどもこのことは凄い変だなと思った。
一個一個見ると変だとは思わないのだけど変だ。
台湾がやられそうだから応援すべきということは正しい気がする。
強硬な中国に対してチェックを入れるのも正しい気がする。
でも、なぜか変だと思った。>>1
5兆円の防衛費の日本国の元総理大臣が、
30兆円前後以上の軍事費の中国に対してやる態度として変だと思う。
安倍晋三は防衛大学校出身の専門家例えば
この前メールで出演した中谷元元防衛大臣ほど
防衛力の実態に対して詳しくないのかもしれないが
みんなそれなりに詳しく適切な判断ができそうな空気がある。
なのになんでだろうなと感じた。例えばドラえもんで言うならば
弱いのび太が強い敵に直面して、ガキ大将のジャイアンとかドラえもん
のバックがあるからと言って調子に乗って挑発して逆に
「おまえの力じゃ無いのに図に乗りやがって」とボコボコにされたり
とかそういうことを考えないのかと思うわけだ。
安倍晋三は日本人じゃ無いんだなと感じた。
トータルで見ている。安倍晋三は日本の総理大臣としてではなく
アメリカ合衆国の極東担当の離島管理官としてみている。
離島管理官だけども、あくまでアメリカの離島管理官なので
他国と交渉したり衝突戦う場合は、アメリカの戦力を前提に考える。
90兆円近いアメリカの軍事費を前提として、30兆円の中国と向き合っている。
2つめは、安倍晋三元総理大臣である。
台湾への中国のプレッシャーに対して「見誤るな」と逆に
台湾の味方として中国側に対して安倍晋三は警告した。
私の感覚だけどもこのことは凄い変だなと思った。
一個一個見ると変だとは思わないのだけど変だ。
台湾がやられそうだから応援すべきということは正しい気がする。
強硬な中国に対してチェックを入れるのも正しい気がする。
でも、なぜか変だと思った。>>1
5兆円の防衛費の日本国の元総理大臣が、
30兆円前後以上の軍事費の中国に対してやる態度として変だと思う。
安倍晋三は防衛大学校出身の専門家例えば
この前メールで出演した中谷元元防衛大臣ほど
防衛力の実態に対して詳しくないのかもしれないが
みんなそれなりに詳しく適切な判断ができそうな空気がある。
なのになんでだろうなと感じた。例えばドラえもんで言うならば
弱いのび太が強い敵に直面して、ガキ大将のジャイアンとかドラえもん
のバックがあるからと言って調子に乗って挑発して逆に
「おまえの力じゃ無いのに図に乗りやがって」とボコボコにされたり
とかそういうことを考えないのかと思うわけだ。
安倍晋三は日本人じゃ無いんだなと感じた。
トータルで見ている。安倍晋三は日本の総理大臣としてではなく
アメリカ合衆国の極東担当の離島管理官としてみている。
離島管理官だけども、あくまでアメリカの離島管理官なので
他国と交渉したり衝突戦う場合は、アメリカの戦力を前提に考える。
90兆円近いアメリカの軍事費を前提として、30兆円の中国と向き合っている。
2022/01/18(火) 19:36:10.30ID:???
>>813-842まで書く
小沢一郎という人が自分は野戦司令官だのようなことを言ってたけども、
安倍晋三もアメリカ合衆国の極東離島管理官の立場でやっている。
第一次安倍政権のときは平成18年2006年辺りだけども、そのときは
日本と中国の防衛費軍事費はほぼ拮抗あるいは日本の方が上だった。
ところが平成24年2012年末第二次安倍政権のとき、中国は8兆7000億円程度で
日本を上回った。>>1
2012年平成24年の日本の防衛費は報道によると4兆前後で今の5兆前後とほとんどかわらない。
この部分は大事なポイントだと思う。2013年の段階で中国の脅威は出てきた。
平成24年2012年で日本は5兆前後中国は9兆前後
令和3年2021年で日本は5兆前後中国は25兆以上実際は30兆近く
一応言うと、安倍政権で数千億円とかその位は増やしているがほとんど変わらない。
約10年でこの開きも重要なんだけども、一番は日本の防衛費が増えてないこと。
日本の防衛費が増えないというのは、GDPが増えてないから防衛費は増やせないのが一番。
仮にGDP比2%にして10兆円に行くか行かないか。足りない。
GDPを大きくしない限り防衛費は増やせない。
仮に安倍政権がまともに経済政策を行って10年間でGDPを1.5倍にしたならば
何もしなくても日本の防衛費は7兆円とか8兆円になった。そしてGDP比率を2%近くまで
と設定したのならば15兆円近くまで行った。その位の力を付けた上で
中国に対して何か言ったら全然重みが違う。「遺憾です」と言うだけでもプレッシャーが
全然違う。
GDPをあげる方法で一番なのは財政出動。財政出動を年間1000兆位して歳入は100兆以下位にしてしまえば
あっという間に上がる。日本の今までの予算の組み方は財政出動をしても
それに負けないぐらい歳入をとってしまうので上がらない。>>809
だから財政出動をすべきだけど多くの人は借金があって困ると思っている。
だけど、しておかないと防衛も出来ないので大変危ないわけです。
そこで迷いながら決めるというのがストーリーの気がする。
小沢一郎という人が自分は野戦司令官だのようなことを言ってたけども、
安倍晋三もアメリカ合衆国の極東離島管理官の立場でやっている。
第一次安倍政権のときは平成18年2006年辺りだけども、そのときは
日本と中国の防衛費軍事費はほぼ拮抗あるいは日本の方が上だった。
ところが平成24年2012年末第二次安倍政権のとき、中国は8兆7000億円程度で
日本を上回った。>>1
2012年平成24年の日本の防衛費は報道によると4兆前後で今の5兆前後とほとんどかわらない。
この部分は大事なポイントだと思う。2013年の段階で中国の脅威は出てきた。
平成24年2012年で日本は5兆前後中国は9兆前後
令和3年2021年で日本は5兆前後中国は25兆以上実際は30兆近く
一応言うと、安倍政権で数千億円とかその位は増やしているがほとんど変わらない。
約10年でこの開きも重要なんだけども、一番は日本の防衛費が増えてないこと。
日本の防衛費が増えないというのは、GDPが増えてないから防衛費は増やせないのが一番。
仮にGDP比2%にして10兆円に行くか行かないか。足りない。
GDPを大きくしない限り防衛費は増やせない。
仮に安倍政権がまともに経済政策を行って10年間でGDPを1.5倍にしたならば
何もしなくても日本の防衛費は7兆円とか8兆円になった。そしてGDP比率を2%近くまで
と設定したのならば15兆円近くまで行った。その位の力を付けた上で
中国に対して何か言ったら全然重みが違う。「遺憾です」と言うだけでもプレッシャーが
全然違う。
GDPをあげる方法で一番なのは財政出動。財政出動を年間1000兆位して歳入は100兆以下位にしてしまえば
あっという間に上がる。日本の今までの予算の組み方は財政出動をしても
それに負けないぐらい歳入をとってしまうので上がらない。>>809
だから財政出動をすべきだけど多くの人は借金があって困ると思っている。
だけど、しておかないと防衛も出来ないので大変危ないわけです。
そこで迷いながら決めるというのがストーリーの気がする。
2022/01/18(火) 19:38:17.21ID:???
>>813-840まで書く
国民の世論に訴えかけらなければならないのだけども、
安倍晋三というのはあくまでアメリカ合衆国派遣の管理官の立場として
発想して発言する。だから、日本国民に根付いていかない。>>1
日本人として直面して考えて「5兆円しか防衛費が無いけど中国が凄い悪いことを
やっていてとうとう尖閣まで侵入して日本を一周されてしまった。どうしよう」
と悩む。防衛費を上げなければならないが数字的には、借金まみれになっても
財政出動すればGDPが上がって防衛費を上げられる。
「借金は嫌だな」と悩む。悩んで悩んで最終的には「よし、どうせ殺されるなら
あげてしまえ」と決断する。そういう流れだと思う。
だから、安倍晋三と高市早苗を除くというのは日本人としての発想、
あるいは、日本人が0から悩んで一緒に考えてということは出来ない人達だと
思っているから。アメリカ人だからアメリカの管理官として考えて
アメリカの一部として考えている。次は中国の司令官として考えて中国の一部として
考えているかもしれない。
日本人の立場で0から考えて一緒に悩んで考えて代表も日本人のはっそうから考えて
選んでリーダーシップを発揮してということをやるのが一番近道だと思う。
おわり
国民の世論に訴えかけらなければならないのだけども、
安倍晋三というのはあくまでアメリカ合衆国派遣の管理官の立場として
発想して発言する。だから、日本国民に根付いていかない。>>1
日本人として直面して考えて「5兆円しか防衛費が無いけど中国が凄い悪いことを
やっていてとうとう尖閣まで侵入して日本を一周されてしまった。どうしよう」
と悩む。防衛費を上げなければならないが数字的には、借金まみれになっても
財政出動すればGDPが上がって防衛費を上げられる。
「借金は嫌だな」と悩む。悩んで悩んで最終的には「よし、どうせ殺されるなら
あげてしまえ」と決断する。そういう流れだと思う。
だから、安倍晋三と高市早苗を除くというのは日本人としての発想、
あるいは、日本人が0から悩んで一緒に考えてということは出来ない人達だと
思っているから。アメリカ人だからアメリカの管理官として考えて
アメリカの一部として考えている。次は中国の司令官として考えて中国の一部として
考えているかもしれない。
日本人の立場で0から考えて一緒に悩んで考えて代表も日本人のはっそうから考えて
選んでリーダーシップを発揮してということをやるのが一番近道だと思う。
おわり
2022/01/18(火) 19:40:22.50ID:???
2022/01/18(火) 19:41:12.75ID:???
843てってーてき名無しさん
2022/01/18(火) 21:44:48.98ID:??? ここはお前の日記帳じゃねーぞ、誰も読まん
2022/01/19(水) 19:19:11.30ID:???
>>813-840について
特に>>827-830の中で 反町理あるいは視聴者が甘利明に追及するような質問をしたことを 書いたのだけども、
勘違いして欲しくないのは、 あのくらいの質問は当然しのいでもらわないと困る。
外交で総理大臣とか外務大臣防衛大臣や与党の幹事長幹部は
プーチンさんや金正日とかじょんおんさんとか 習近平バイデントランプみたいな人達とやり合わないといけない。
当然厳しいやりとりは一杯あるし、一言間違えただけで 全然違った結果になることも多くあるだろう。>>1
現実に習近平や金正恩やプーチンは言葉だけではなく 敵をやっつけて物理的に抹殺して地位にいる。
あるいは その地位を維持している。 だから、そういう人達にやられないような人間が総理大臣や
外務大臣 防衛大臣や与党幹事長幹部でなきゃいけない。
安倍晋三、安倍政権がそれなりに長くやって国際社会でも 一定の顔として少しは知られるようになったのは
変な言い方と思われるかもしれないけども、 朝日新聞を初めとした左側のマスコミや文藝春秋にボコボコに叩かれて
政権を1回諦めたから。そのあと、そこでやられたことを やられないようにする
あるいはやり返すことを学習しているから 国際社会で一定は持ちこたえた。
あるいは、長期政権を作れた。
第一次安倍政権のままあのまま叩かれずそのままいったら
北方領土問題で4島返還だったのを口を滑らせて2島返還と間違えた失敗した どころではなく
もっと国益を失うことをやって もっともっとやっつけられてもっと日本は無茶苦茶になったと思う。
だから、次総理大臣を目指す人例えば高市早苗が間違えたならば
間違えたことをスルーするなんてことは絶対やっちゃ行けないことなんだよな。
それと真逆のことをやるのが自称保守派に多すぎる。おしまい。
特に>>827-830の中で 反町理あるいは視聴者が甘利明に追及するような質問をしたことを 書いたのだけども、
勘違いして欲しくないのは、 あのくらいの質問は当然しのいでもらわないと困る。
外交で総理大臣とか外務大臣防衛大臣や与党の幹事長幹部は
プーチンさんや金正日とかじょんおんさんとか 習近平バイデントランプみたいな人達とやり合わないといけない。
当然厳しいやりとりは一杯あるし、一言間違えただけで 全然違った結果になることも多くあるだろう。>>1
現実に習近平や金正恩やプーチンは言葉だけではなく 敵をやっつけて物理的に抹殺して地位にいる。
あるいは その地位を維持している。 だから、そういう人達にやられないような人間が総理大臣や
外務大臣 防衛大臣や与党幹事長幹部でなきゃいけない。
安倍晋三、安倍政権がそれなりに長くやって国際社会でも 一定の顔として少しは知られるようになったのは
変な言い方と思われるかもしれないけども、 朝日新聞を初めとした左側のマスコミや文藝春秋にボコボコに叩かれて
政権を1回諦めたから。そのあと、そこでやられたことを やられないようにする
あるいはやり返すことを学習しているから 国際社会で一定は持ちこたえた。
あるいは、長期政権を作れた。
第一次安倍政権のままあのまま叩かれずそのままいったら
北方領土問題で4島返還だったのを口を滑らせて2島返還と間違えた失敗した どころではなく
もっと国益を失うことをやって もっともっとやっつけられてもっと日本は無茶苦茶になったと思う。
だから、次総理大臣を目指す人例えば高市早苗が間違えたならば
間違えたことをスルーするなんてことは絶対やっちゃ行けないことなんだよな。
それと真逆のことをやるのが自称保守派に多すぎる。おしまい。
845引き際と老人
2022/01/19(水) 19:51:02.84ID:??? >>813-840までの続き
ちょっとチャンネル桜を見たが、正直大丈夫かと思った。
>>844にも関係することだが、
【真相はこうだ!】岸田内閣は中国属国化の先兵!
中国の台湾侵略はいつ、どのように?永山英樹[R4/1/19]
https://www.youtube.com/watch?v=v52uKtXnArA
茂木幹事長が行う対中非難決議について、
司会の水島総氏が「あれは二階さんなんですよ。林もとおさんがどうたらこうたら」
と述べて、「非難決議は意味ないという人がいるけども
あれはウイグルなどの人権侵害について日本国民全員が許さないぞという意志を表すものだ」
この時点で動画を見なくなった。正直現実を見ない人だと思う。
「日本国民全員が許さないぞ」これは嘘だと思う。
非難決議をしてまで言う気があるかというと無い。無い人が多い。
NECがレノボという中国科学院つまり中国の政府組織に
部門を売却したり提携した。富士通も近いことをやっている。
その売却された部門に勤める人達はどう思っているか。
中国の人権弾圧について良くないと思っていても非難決議を出すのはわからない。
自分の所属する組織が儲かってあるいは維持をして
自分もそこから給料をもらうというのが元々だから。
自分の所属する組織が中国政府だから中国政府が大変なことになると売却されたNECの部門の人も
どうなるかわからないということ。だから、穏便にして欲しいということ。そういう状況を作ったのは日本政府。
富士通に関しては間違いなく日本政府。政策銀行が株式もっていたし
富士通自体はもの凄く赤字で経営が厳しくという状況では無かった。
当時は安倍晋三政権。安倍政権がやらせた。高市早苗も容認しているだろ。
だから今回の非難決議に関してお怒りならばそのことに対してきちっと反対の声をあげるなり
倒閣運動をしなければいけない。今は総理大臣では無いから
そこまでお怒りだったり問題だと思うのならば議員辞職などを求めなければならない。
ところが全然やってない。形だけだわな。
私は安倍晋三議員に対して辞職を求めるほどでは完全には言い切れ無いし
岸田文雄政権下のこの茂木幹事長の発言はそこまで酷いとまでは言い切れない。
特定の意図があってやっているんだろうな。
もう老人も引き際が大事だと思う。 おしまい
ちょっとチャンネル桜を見たが、正直大丈夫かと思った。
>>844にも関係することだが、
【真相はこうだ!】岸田内閣は中国属国化の先兵!
中国の台湾侵略はいつ、どのように?永山英樹[R4/1/19]
https://www.youtube.com/watch?v=v52uKtXnArA
茂木幹事長が行う対中非難決議について、
司会の水島総氏が「あれは二階さんなんですよ。林もとおさんがどうたらこうたら」
と述べて、「非難決議は意味ないという人がいるけども
あれはウイグルなどの人権侵害について日本国民全員が許さないぞという意志を表すものだ」
この時点で動画を見なくなった。正直現実を見ない人だと思う。
「日本国民全員が許さないぞ」これは嘘だと思う。
非難決議をしてまで言う気があるかというと無い。無い人が多い。
NECがレノボという中国科学院つまり中国の政府組織に
部門を売却したり提携した。富士通も近いことをやっている。
その売却された部門に勤める人達はどう思っているか。
中国の人権弾圧について良くないと思っていても非難決議を出すのはわからない。
自分の所属する組織が儲かってあるいは維持をして
自分もそこから給料をもらうというのが元々だから。
自分の所属する組織が中国政府だから中国政府が大変なことになると売却されたNECの部門の人も
どうなるかわからないということ。だから、穏便にして欲しいということ。そういう状況を作ったのは日本政府。
富士通に関しては間違いなく日本政府。政策銀行が株式もっていたし
富士通自体はもの凄く赤字で経営が厳しくという状況では無かった。
当時は安倍晋三政権。安倍政権がやらせた。高市早苗も容認しているだろ。
だから今回の非難決議に関してお怒りならばそのことに対してきちっと反対の声をあげるなり
倒閣運動をしなければいけない。今は総理大臣では無いから
そこまでお怒りだったり問題だと思うのならば議員辞職などを求めなければならない。
ところが全然やってない。形だけだわな。
私は安倍晋三議員に対して辞職を求めるほどでは完全には言い切れ無いし
岸田文雄政権下のこの茂木幹事長の発言はそこまで酷いとまでは言い切れない。
特定の意図があってやっているんだろうな。
もう老人も引き際が大事だと思う。 おしまい
2022/01/20(木) 07:23:08.46ID:???
>>846-853で書く。
>>845について言うと、
>>813-840とも関連があるかもしれないが、
自民党の茂木敏充幹事長が中国非難決議をやることについて
「今国会中に成立を目指す」と発言したとした記事の中身について
「茂木幹事長は逃げようとしている。」というように水島総氏が発言している。
下記の動画である。>>1
【真相はこうだ!】岸田内閣は中国属国化の先兵!
中国の台湾侵略はいつ、どのように?永山英樹[R4/1/19]
https://www.youtube.com/watch?v=v52uKtXnArA
茂木敏充幹事長の発言した番組は下記だと思われる。
記事中には「BSフジ」とあったので下記だろう。
BSフジLIVE プライムニュース『茂木幹事長に生直撃! “まん延防止”適用へ 国民玉木代表×田ア氏』
2022年1月18日 火曜
https://www.fnn.jp/articles/-/300672
1/18(火)20:00〜21:55放送分を配信中。
ゲスト
茂木敏充 自由民主党幹事長(前半)
玉木雄一郎 国民民主党代表(後半)
田ア史郎 政治ジャーナリスト
「逃げようとしている」という意味は、
水島総の前後の言葉で「二階さん」「林幹雄」「公明党の反対」という
言葉が出ているのでそうだとしよう。
つまり、自民党全員や他党も一緒に決めようという雰囲気で
茂木敏充幹事長は言っているそうだし、上記BSフジの番組内でも
言っている。つまり、
「二階俊博さんも林幹雄さんの反対や公明党の反対で
非難決議が出来ませんでした」
という出来ない理由探しと時間稼ぎだろと言いたいようだし、
言っている。
>>845について言うと、
>>813-840とも関連があるかもしれないが、
自民党の茂木敏充幹事長が中国非難決議をやることについて
「今国会中に成立を目指す」と発言したとした記事の中身について
「茂木幹事長は逃げようとしている。」というように水島総氏が発言している。
下記の動画である。>>1
【真相はこうだ!】岸田内閣は中国属国化の先兵!
中国の台湾侵略はいつ、どのように?永山英樹[R4/1/19]
https://www.youtube.com/watch?v=v52uKtXnArA
茂木敏充幹事長の発言した番組は下記だと思われる。
記事中には「BSフジ」とあったので下記だろう。
BSフジLIVE プライムニュース『茂木幹事長に生直撃! “まん延防止”適用へ 国民玉木代表×田ア氏』
2022年1月18日 火曜
https://www.fnn.jp/articles/-/300672
1/18(火)20:00〜21:55放送分を配信中。
ゲスト
茂木敏充 自由民主党幹事長(前半)
玉木雄一郎 国民民主党代表(後半)
田ア史郎 政治ジャーナリスト
「逃げようとしている」という意味は、
水島総の前後の言葉で「二階さん」「林幹雄」「公明党の反対」という
言葉が出ているのでそうだとしよう。
つまり、自民党全員や他党も一緒に決めようという雰囲気で
茂木敏充幹事長は言っているそうだし、上記BSフジの番組内でも
言っている。つまり、
「二階俊博さんも林幹雄さんの反対や公明党の反対で
非難決議が出来ませんでした」
という出来ない理由探しと時間稼ぎだろと言いたいようだし、
言っている。
2022/01/20(木) 07:25:17.08ID:???
>>846-853で書く。
まず、印象的に言うと、私はそんなに単純な話では無いと思う。
例によって>>1
プライムニュースのまとめは下記だがそんな流れでは無かった。
https://www.fnn.jp/articles/-/301488
https://megalodon.jp/2022-0120-0652-31/https://www.fnn.jp:443/articles/-/301488
https://archive.vn/IfyNA
新美有加キャスター:
自民党幹事長として初めての通常国会にどう臨むか。
岸田総理は対中国外交について「主張すべきは主張し、責任ある行動を強く求める」としています。
茂木敏充 自民党幹事長:
一方的な現状変更の試みの問題や経済、人権問題も含めて国際ルールにきちんと準拠してくださいと、
しっかり言ってきた。2022年は日中国交正常化50周年だが、
建設的・安定的な関係のために遠慮して何もしないということではない。
新美有加キャスター:
新疆ウイグル自治区における人権侵害に対する対中非難決議は。高市早苗政調会長からは、
(1月11日のプライムニュースで)先の臨時国会ではタイミングが悪く見送られ、今回は
通常国会の頭にできるようにという話があった。
茂木敏充 自民党幹事長:
おそらくこの国会で成立できると思う。臨時国会のときは、
他党で党内手続きが進んでいなかった。これはやはり全会一致でやりたいので、
他党については調整を急いでもらうとしか言えない。
以上プライムニュースのサイト内でのまとめであるが
実際のやりとりとは違うイメージ
まず、印象的に言うと、私はそんなに単純な話では無いと思う。
例によって>>1
プライムニュースのまとめは下記だがそんな流れでは無かった。
https://www.fnn.jp/articles/-/301488
https://megalodon.jp/2022-0120-0652-31/https://www.fnn.jp:443/articles/-/301488
https://archive.vn/IfyNA
新美有加キャスター:
自民党幹事長として初めての通常国会にどう臨むか。
岸田総理は対中国外交について「主張すべきは主張し、責任ある行動を強く求める」としています。
茂木敏充 自民党幹事長:
一方的な現状変更の試みの問題や経済、人権問題も含めて国際ルールにきちんと準拠してくださいと、
しっかり言ってきた。2022年は日中国交正常化50周年だが、
建設的・安定的な関係のために遠慮して何もしないということではない。
新美有加キャスター:
新疆ウイグル自治区における人権侵害に対する対中非難決議は。高市早苗政調会長からは、
(1月11日のプライムニュースで)先の臨時国会ではタイミングが悪く見送られ、今回は
通常国会の頭にできるようにという話があった。
茂木敏充 自民党幹事長:
おそらくこの国会で成立できると思う。臨時国会のときは、
他党で党内手続きが進んでいなかった。これはやはり全会一致でやりたいので、
他党については調整を急いでもらうとしか言えない。
以上プライムニュースのサイト内でのまとめであるが
実際のやりとりとは違うイメージ
2022/01/20(木) 07:28:17.22ID:???
>>846-853で書く
上記は実際のやりとりとかなり違う。
番組内で、司会の反町理氏が中国非難決議についての最後のやりとりで
欧米の国々がやっているような表では争って裏では手を結ぶような
「したたかな外交が必要なのではないですか?」と聞いている。>>1
その質問に対して、茂木幹事長は、欧米といってもアメリカイギリスカナダ
などの国とドイツのような国は態度が違う。と発言した。
「自由で開かれた海」を守る試みや深刻な「力による現状変更」の試みに対しては
クワッドのような他国と協力して中国をおさえるEUとも協力して
日本が中心になっておさえる試みに対しては「中国は
本当に嫌じゃないでしょうか?」と答えた。
それに対して、司会の反町理氏は、
「中国非難決議とクワッド」のようなものは「両立しうるとみてよろしいですか?」と聞き
その質問に対して、茂木敏充幹事長は「そのとおりです」と答えて終わった。
普通の文面通りの流れで行くと、
はっきり言って、中の文章を問わず中国非難決議は中国に元々甘いもので、
クワッドなどは中国に大変厳しい嫌なものという認識。
だから、中国非難決議というのは中国には甘いけども
こういう「力による現状変更」についてはかなりのプレッシャーをかけた
ことになる。というのが反町理と茂木敏充共通の前提認識。
あるいは、聞き取り間違いの可能性も0ではない。
両方とも中国にプレッシャーを与えるもので
中国非難決議とクワッドなどの両方の作戦で
プレッシャーをかけ続けるというにもとれる。
常識的に考えても軍隊を他国とくんで軍艦で相手にプレッシャーをかけることと
紙切れ口だけの非難決議ではどちらが怖いかというと軍隊だとbでもわかる。
上記は実際のやりとりとかなり違う。
番組内で、司会の反町理氏が中国非難決議についての最後のやりとりで
欧米の国々がやっているような表では争って裏では手を結ぶような
「したたかな外交が必要なのではないですか?」と聞いている。>>1
その質問に対して、茂木幹事長は、欧米といってもアメリカイギリスカナダ
などの国とドイツのような国は態度が違う。と発言した。
「自由で開かれた海」を守る試みや深刻な「力による現状変更」の試みに対しては
クワッドのような他国と協力して中国をおさえるEUとも協力して
日本が中心になっておさえる試みに対しては「中国は
本当に嫌じゃないでしょうか?」と答えた。
それに対して、司会の反町理氏は、
「中国非難決議とクワッド」のようなものは「両立しうるとみてよろしいですか?」と聞き
その質問に対して、茂木敏充幹事長は「そのとおりです」と答えて終わった。
普通の文面通りの流れで行くと、
はっきり言って、中の文章を問わず中国非難決議は中国に元々甘いもので、
クワッドなどは中国に大変厳しい嫌なものという認識。
だから、中国非難決議というのは中国には甘いけども
こういう「力による現状変更」についてはかなりのプレッシャーをかけた
ことになる。というのが反町理と茂木敏充共通の前提認識。
あるいは、聞き取り間違いの可能性も0ではない。
両方とも中国にプレッシャーを与えるもので
中国非難決議とクワッドなどの両方の作戦で
プレッシャーをかけ続けるというにもとれる。
常識的に考えても軍隊を他国とくんで軍艦で相手にプレッシャーをかけることと
紙切れ口だけの非難決議ではどちらが怖いかというと軍隊だとbでもわかる。
2022/01/20(木) 07:29:12.44ID:???
>>846-853で書く
プライムニュース内のまとめでは
「茂木敏充 自民党幹事長:
一方的な現状変更の試みの問題や経済、
人権問題も含めて国際ルールにきちんと準拠してくださいと、
しっかり『言ってきた』。」
といかにも茂木敏充幹事長は口だけですと言いたげであるが、
実際は違うという内容だな。
結局尖閣諸島に中国側が入ってきた事件の最中に
当時外務大臣であった茂木敏充幹事長が弱腰の対応を
中国にしたことが保守系に叩かれたけども、
実際は他国とくんでプレッシャーを中国に掛けることも
計算済みで計画したということからして、
中国に好き放題尖閣諸島でやらせることは安倍晋三含めた
自民党政権自民党議員全員の了解事項でそれでは格好が
つかないから一部の議員はチェックを入れたり
茂木敏充のような中国におもねる議員や大臣が悪い
ということにして、叩かせる役柄を演じてもらっていた
というのが実際なのだろう。それはプライムニュースの
メンバーも反町理氏もおそらく櫻井よしこさんや>>1
他の保守系論客も知っている組んで悪役を演じている
自分を叩かせてPRに活用してもらっているかもしれない。
そうしたことを我慢してやっているから
幹事長という要職にもつけたのかもしれない。妄想だが、
そう考えるとなかなかの男かもしれない。
性格は嫌らしいかもしれないが手強い人物なのかもしれない。
プライムニュース内のまとめでは
「茂木敏充 自民党幹事長:
一方的な現状変更の試みの問題や経済、
人権問題も含めて国際ルールにきちんと準拠してくださいと、
しっかり『言ってきた』。」
といかにも茂木敏充幹事長は口だけですと言いたげであるが、
実際は違うという内容だな。
結局尖閣諸島に中国側が入ってきた事件の最中に
当時外務大臣であった茂木敏充幹事長が弱腰の対応を
中国にしたことが保守系に叩かれたけども、
実際は他国とくんでプレッシャーを中国に掛けることも
計算済みで計画したということからして、
中国に好き放題尖閣諸島でやらせることは安倍晋三含めた
自民党政権自民党議員全員の了解事項でそれでは格好が
つかないから一部の議員はチェックを入れたり
茂木敏充のような中国におもねる議員や大臣が悪い
ということにして、叩かせる役柄を演じてもらっていた
というのが実際なのだろう。それはプライムニュースの
メンバーも反町理氏もおそらく櫻井よしこさんや>>1
他の保守系論客も知っている組んで悪役を演じている
自分を叩かせてPRに活用してもらっているかもしれない。
そうしたことを我慢してやっているから
幹事長という要職にもつけたのかもしれない。妄想だが、
そう考えるとなかなかの男かもしれない。
性格は嫌らしいかもしれないが手強い人物なのかもしれない。
2022/01/20(木) 07:32:51.44ID:???
>>846-853で書く
その話はおいて本題に入ると、これが水島総の異様さを表すのだが、
「二階俊博さんも林幹雄さんの反対や公明党の反対で
非難決議が出来ませんでした」という出来ない理由探しと時間稼ぎだろと言いたいようだし、
言っている。と書いた。>>1
つまり、水島総は、茂木敏充幹事長に対して
「どうせ、お前は中国非難決議をすぐやりたくないから他の人や他党の賛成と準備が必要だと
屁理屈こねている逃げているんだ」と批判らしきことをして攻撃している。
更に「非難決議は意味ないという人がいるけどもあれはウイグルなどの人権侵害について
日本国民全員が許さないぞという意志を表すものだ」「これが抑止力になるんだ」というようなことを言って
「草莽崛起だ」とはっきり言ってのたまっている。
私は率直に言って、
各メディアは水島総さんをYouTubeとかインターネットメディア含めた
全メディアに対してアクセスすることを禁止にする。アクセス禁止にすべきだと思う。
水島総が「『全国民』の意志で中国非難決議をすべきだ」と言った。
自民党の幹事長が「『全議員』、つまり、『全国民』の『全代表』の意志を示すことが
大事だから他党や無所属の議員とすりあわせた上での合意だけではなく
各政党や組織で上に通して手続きを終わらせてから中国非難決議を全議員でやることを目指します。」と言う。
その幹事長に対して水島総は「他党の賛成が必要だと言うのは時間稼ぎで逃げる気だろ」とのたまう。
おまえが全国民の意志全員の賛成が必要だと言ったから、
全議員の了解賛成を得る為に時間を掛けることになったんだろうが。このくが。
とぶんってしまいそうになります。
こんなてレベルの人が報道をしていたり、
映画やドラマの脚本をやってたの?ほんとうにすじみちだっておはなしをかけていたの?
ぎもんだらけだ
その話はおいて本題に入ると、これが水島総の異様さを表すのだが、
「二階俊博さんも林幹雄さんの反対や公明党の反対で
非難決議が出来ませんでした」という出来ない理由探しと時間稼ぎだろと言いたいようだし、
言っている。と書いた。>>1
つまり、水島総は、茂木敏充幹事長に対して
「どうせ、お前は中国非難決議をすぐやりたくないから他の人や他党の賛成と準備が必要だと
屁理屈こねている逃げているんだ」と批判らしきことをして攻撃している。
更に「非難決議は意味ないという人がいるけどもあれはウイグルなどの人権侵害について
日本国民全員が許さないぞという意志を表すものだ」「これが抑止力になるんだ」というようなことを言って
「草莽崛起だ」とはっきり言ってのたまっている。
私は率直に言って、
各メディアは水島総さんをYouTubeとかインターネットメディア含めた
全メディアに対してアクセスすることを禁止にする。アクセス禁止にすべきだと思う。
水島総が「『全国民』の意志で中国非難決議をすべきだ」と言った。
自民党の幹事長が「『全議員』、つまり、『全国民』の『全代表』の意志を示すことが
大事だから他党や無所属の議員とすりあわせた上での合意だけではなく
各政党や組織で上に通して手続きを終わらせてから中国非難決議を全議員でやることを目指します。」と言う。
その幹事長に対して水島総は「他党の賛成が必要だと言うのは時間稼ぎで逃げる気だろ」とのたまう。
おまえが全国民の意志全員の賛成が必要だと言ったから、
全議員の了解賛成を得る為に時間を掛けることになったんだろうが。このくが。
とぶんってしまいそうになります。
こんなてレベルの人が報道をしていたり、
映画やドラマの脚本をやってたの?ほんとうにすじみちだっておはなしをかけていたの?
ぎもんだらけだ
2022/01/20(木) 07:34:02.62ID:???
>>846-853で書く
仮に水島総がまともなをもっていて、
自分の放送局のキャスターや番組がこんなんならば
激怒するのではないのでしょうか?
以前も自分たちの街頭演説や活動動画の編集をしたスタッフに
「編集がなってない」とお怒りで視聴者に謝罪されていたけども、
こんなんじゃあなあ。>>1
私も色々批判とか批判された方からすると中傷されたと思われる方も
おられるかもしれない。
だけどもこれは余りにもひどすぎる。
自民党も裁判で訴えて良いくらいだと思う。
でも、私が言うのは本当に僭越というか
自分が言うのも変だしお前が言うなあという気もしますが、
こういうおかしな人も動画をあげて
活動できてしまう時代なんだなあと思いました。
以前、失症
本当にキャスターとかスタッフとか関わる人は
同じようなびょみたいな人か、
多分こちらの方が多い全員だと思うけども、
本当に辛抱強く我慢に我慢を重ねてやられている人達
だと思いました。ほんとうにほんとうにおつかれさまです。
どこでもそういう人はいると思うけども、
小さい制作会社とか運動集団でそういう人がいると
毎日しょっちゅう関わっていると思うので
ほんとうにたいへんだなとおもいました
仮に水島総がまともなをもっていて、
自分の放送局のキャスターや番組がこんなんならば
激怒するのではないのでしょうか?
以前も自分たちの街頭演説や活動動画の編集をしたスタッフに
「編集がなってない」とお怒りで視聴者に謝罪されていたけども、
こんなんじゃあなあ。>>1
私も色々批判とか批判された方からすると中傷されたと思われる方も
おられるかもしれない。
だけどもこれは余りにもひどすぎる。
自民党も裁判で訴えて良いくらいだと思う。
でも、私が言うのは本当に僭越というか
自分が言うのも変だしお前が言うなあという気もしますが、
こういうおかしな人も動画をあげて
活動できてしまう時代なんだなあと思いました。
以前、失症
本当にキャスターとかスタッフとか関わる人は
同じようなびょみたいな人か、
多分こちらの方が多い全員だと思うけども、
本当に辛抱強く我慢に我慢を重ねてやられている人達
だと思いました。ほんとうにほんとうにおつかれさまです。
どこでもそういう人はいると思うけども、
小さい制作会社とか運動集団でそういう人がいると
毎日しょっちゅう関わっていると思うので
ほんとうにたいへんだなとおもいました
2022/01/20(木) 07:36:33.01ID:???
>>846-853で書く
チャンネル桜で気になったのは
チャンネル桜の動画内で室伏謙一という人が
政策について述べていて、
中身の話は色んな見解の人があると思うけども
一般的な普通そうな人なのになんとなく>>1
毎回毎回冷や汗をかきながらお話をしている
印象をもっていた。政府批判とか特定の組織や人を
批判するのは危険であるしそういうことが嫌いなので
冷や汗をかいて話すというならばわかるのだけど
普通の話のときでも冷や汗をかいている気がする。
どうして誰のことも批判も誹謗中傷もしていない
普通の雑談で特異なことを言ってないのに
「なぜこの人は冷や汗をかいているんだろう?」
と疑問に思っていた。
だから、室伏さんももしも水島さんの前でこういった
掲示板などの批判の話題があったときは
「水島社長を叩くなんてとんでも無い奴だ」
「ああいう落書きみたいなことを書く人は
ろくでもない奴ですから」
などと言って一緒に批判攻撃を積極的に
やった方が良い。一番強くやった方が良いと思う。
正直そうだからきっと「水島総の方がおかしいだろ」
とばれたりばれなくても疑いを掛けられる危険が高い。
チャンネル桜で気になったのは
チャンネル桜の動画内で室伏謙一という人が
政策について述べていて、
中身の話は色んな見解の人があると思うけども
一般的な普通そうな人なのになんとなく>>1
毎回毎回冷や汗をかきながらお話をしている
印象をもっていた。政府批判とか特定の組織や人を
批判するのは危険であるしそういうことが嫌いなので
冷や汗をかいて話すというならばわかるのだけど
普通の話のときでも冷や汗をかいている気がする。
どうして誰のことも批判も誹謗中傷もしていない
普通の雑談で特異なことを言ってないのに
「なぜこの人は冷や汗をかいているんだろう?」
と疑問に思っていた。
だから、室伏さんももしも水島さんの前でこういった
掲示板などの批判の話題があったときは
「水島社長を叩くなんてとんでも無い奴だ」
「ああいう落書きみたいなことを書く人は
ろくでもない奴ですから」
などと言って一緒に批判攻撃を積極的に
やった方が良い。一番強くやった方が良いと思う。
正直そうだからきっと「水島総の方がおかしいだろ」
とばれたりばれなくても疑いを掛けられる危険が高い。
2022/01/20(木) 07:40:52.51ID:???
>>846-853で書く
>845や
>>813-840とも関係があります
こういうのは三橋貴明ならばうまくする能力が高いが室伏さんは正直な分標的になる危険が高い。
生きていく為にはそういうこともしょうがない。例えば大企業とか大きい役所が嫌いで他の所に行って
そこは更に嫌なところででもそこから何の準備もしないで出てしまったら大変なことになるし
別の所に行ってもまた戻ることもあるから慎重に対処しなければならない。>>1
簡単に言うと、変なユーチューバーとかそういう人に晒されないようにしないといけない。それにはなるべく
目立たないように周りが気が狂ったとまではいかなくても変な振る舞いをしたらそれに合わせるのが生き残る秘訣だと思う。
チャンネル桜に対して「過激な人達だな」と思っていましたが、
スタッフの人達やキャスターの人達と今後の人生でもしお会いすることがありましたら、
丁寧に敬意をもって相対したいと思います。コロナの医療スタッフも病魔と闘われて
大変だなと思いますが、ある意味ではそれ以上に大変でお医者様なら一定の報酬がありますが、
そこまでないのに頑張っている。本当に大変なお仕事だなと思いました。
フジテレビのスタッフも掲示板含めて自分が言いたい放題言ったりして
あるいはもっと酷く怪しい人達が局で暴れたりしてひょっとしたらそれによって番組を変更したりして
大変な思いをさせているかもしれない。大変なのかなと
想像だけはしていたのですが、チャンネル桜のスタッフキャスターの方々は
もっと大変な思いをされているかもしれなくて大変なお仕事だなと両方のスタッフのことを少し想像しました。
今回は以上です。
野口教授と真田教授西村元大臣の回について
書こうと思いましたが、時間を今回のテーマに取られ、
今は書けませんでしたが、今回のテーマでは
良い勉強をさせて頂きました。終わり
>845や
>>813-840とも関係があります
こういうのは三橋貴明ならばうまくする能力が高いが室伏さんは正直な分標的になる危険が高い。
生きていく為にはそういうこともしょうがない。例えば大企業とか大きい役所が嫌いで他の所に行って
そこは更に嫌なところででもそこから何の準備もしないで出てしまったら大変なことになるし
別の所に行ってもまた戻ることもあるから慎重に対処しなければならない。>>1
簡単に言うと、変なユーチューバーとかそういう人に晒されないようにしないといけない。それにはなるべく
目立たないように周りが気が狂ったとまではいかなくても変な振る舞いをしたらそれに合わせるのが生き残る秘訣だと思う。
チャンネル桜に対して「過激な人達だな」と思っていましたが、
スタッフの人達やキャスターの人達と今後の人生でもしお会いすることがありましたら、
丁寧に敬意をもって相対したいと思います。コロナの医療スタッフも病魔と闘われて
大変だなと思いますが、ある意味ではそれ以上に大変でお医者様なら一定の報酬がありますが、
そこまでないのに頑張っている。本当に大変なお仕事だなと思いました。
フジテレビのスタッフも掲示板含めて自分が言いたい放題言ったりして
あるいはもっと酷く怪しい人達が局で暴れたりしてひょっとしたらそれによって番組を変更したりして
大変な思いをさせているかもしれない。大変なのかなと
想像だけはしていたのですが、チャンネル桜のスタッフキャスターの方々は
もっと大変な思いをされているかもしれなくて大変なお仕事だなと両方のスタッフのことを少し想像しました。
今回は以上です。
野口教授と真田教授西村元大臣の回について
書こうと思いましたが、時間を今回のテーマに取られ、
今は書けませんでしたが、今回のテーマでは
良い勉強をさせて頂きました。終わり
854てってーてき名無しさん
2022/01/20(木) 07:53:01.91ID:ZA8yQAlF 三橋なんて<トランプが負けたのは協和党議員もロックフェラーに買収されてるから>で片付けたドカタワです
855てってーてき名無しさん
2022/01/20(木) 07:53:25.92ID:ZA8yQAlF バカが見るとこいつのようになるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/01/20(木) 08:00:15.99ID:???
>>846-853の関連記事は下記
自民・茂木氏、対中決議は「今国会で成立できる」>>856
https://www.sankei.com/article/20220118-L7PPWCXOXNO55DZ7GEMK5A65UE/
https://archive.vn/YLx96
〈独自〉ウイグル国会決議、来月1日にも採択 「中国」名指しせず、「非難」の文言もなく
https://www.sankei.com/article/20220119-OPD73LDHLJOAFHSM5APB44H4NQ/
https://archive.vn/kNVci
対中決議で野党、自民を突き上げ 通常国会の焦点
https://www.iza.ne.jp/article/20220114-ANKU6ULKNBPRRLCIFWRBDHTDZU/
https://archive.vn/ZlePI
上記いずれの記事も全党の手続きが終了したとは書かれていない。
未完了の党があるのを前提に高市早苗氏も語っているように見える。
つまり、茂木敏充幹事長はその意味で嘘は言ってないように見える。
仮に全面的に嘘だとしても、自民党に1人でもすぐ中国非難決議に
そのまま移行するのに慎重派や手続きを長くしようとしているのに
無理矢理中国非難決議を採択してしまったら
「日本国会議員全議員の意志」にもならないし、
「日本国民全員の意志」ともならない。>>1
自民・茂木氏、対中決議は「今国会で成立できる」>>856
https://www.sankei.com/article/20220118-L7PPWCXOXNO55DZ7GEMK5A65UE/
https://archive.vn/YLx96
〈独自〉ウイグル国会決議、来月1日にも採択 「中国」名指しせず、「非難」の文言もなく
https://www.sankei.com/article/20220119-OPD73LDHLJOAFHSM5APB44H4NQ/
https://archive.vn/kNVci
対中決議で野党、自民を突き上げ 通常国会の焦点
https://www.iza.ne.jp/article/20220114-ANKU6ULKNBPRRLCIFWRBDHTDZU/
https://archive.vn/ZlePI
上記いずれの記事も全党の手続きが終了したとは書かれていない。
未完了の党があるのを前提に高市早苗氏も語っているように見える。
つまり、茂木敏充幹事長はその意味で嘘は言ってないように見える。
仮に全面的に嘘だとしても、自民党に1人でもすぐ中国非難決議に
そのまま移行するのに慎重派や手続きを長くしようとしているのに
無理矢理中国非難決議を採択してしまったら
「日本国会議員全議員の意志」にもならないし、
「日本国民全員の意志」ともならない。>>1
857てってーてき名無しさん
2022/01/21(金) 10:39:07.97ID:??? 国光と長妻がキ◯ガイ二人相手にまともな事言ってて笑ったわ。まあ長妻はチョコチョコ政府批判も入ってたが
2022/02/14(月) 19:51:10.81ID:???
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1567371722/846-853
BSフジLIVE プライムニュース Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1567371722/856
上記アドレスの続き
>>857-900位で書く
少し一方的な言い方に見えることもあったかもしれないけども、
特に下記動画について。
【真相はこうだ!】岸田内閣は中国属国化の先兵!
中国の台湾侵略はいつ、どのように?永山英樹[R4/1/19]
https://www.youtube.com/watch?v=v52uKtXnArA
チャンネル桜というユーチューバーの中で
司会らしき役目の水島総という人が
世の中の人を動員して中国非難決議を強硬に主張している。
そのことについては若干下記アドレスでも書いた。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1567371722/846-853
BSフジLIVE プライムニュース Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1567371722/856
簡単に言うと、水島総は明治維新について
ディープステートとかいう存在が作ったというような言い方をしている。
今で言うところの海外の金融資本家、その中ではユダヤ人が多いと
言っている。その人達が世界をコントロールして
アメリカ合衆国の政策はかれらに握られていて
日本もその影響や被害にあっていると述べている。
操られていると述べている。
日本はそこから脱却しなければならないとも述べている。
そのことを林千勝という
東京大学経済学部を卒業して大手銀行を途中で辞めて
選挙に二回出て1度は維新から出たのだけどどちらも負けて
ディープステート理論で生計を立てている男に言わせている。
その林千勝という人の講演会をネットで有料放送している。>>1
BSフジLIVE プライムニュース Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1567371722/856
上記アドレスの続き
>>857-900位で書く
少し一方的な言い方に見えることもあったかもしれないけども、
特に下記動画について。
【真相はこうだ!】岸田内閣は中国属国化の先兵!
中国の台湾侵略はいつ、どのように?永山英樹[R4/1/19]
https://www.youtube.com/watch?v=v52uKtXnArA
チャンネル桜というユーチューバーの中で
司会らしき役目の水島総という人が
世の中の人を動員して中国非難決議を強硬に主張している。
そのことについては若干下記アドレスでも書いた。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1567371722/846-853
BSフジLIVE プライムニュース Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1567371722/856
簡単に言うと、水島総は明治維新について
ディープステートとかいう存在が作ったというような言い方をしている。
今で言うところの海外の金融資本家、その中ではユダヤ人が多いと
言っている。その人達が世界をコントロールして
アメリカ合衆国の政策はかれらに握られていて
日本もその影響や被害にあっていると述べている。
操られていると述べている。
日本はそこから脱却しなければならないとも述べている。
そのことを林千勝という
東京大学経済学部を卒業して大手銀行を途中で辞めて
選挙に二回出て1度は維新から出たのだけどどちらも負けて
ディープステート理論で生計を立てている男に言わせている。
その林千勝という人の講演会をネットで有料放送している。>>1
2022/02/14(月) 19:53:01.94ID:???
>>858-900位で書く
更に、小泉純一郎政権のとき、
小泉純一郎総理大臣は中国に比較的強硬だったのは、
その間にアメリカ合衆国政府が中華人民共和国と取引する為だったと
述べている。その裏にははっきりとは言わなかったが、
ディープステートがいたというようなことも言ったと記憶されている。>>1
そうなると、かなり強硬な形で素早く中国非難決議に日本が動くことになると
ディープステートの思うがままに動かされているということになる。
国益を害する危険すらある。
そのようなことを考えずに考えても無視して言っているということになる。
このことは議論が分岐することも
ひょっとしたらかすかにあるかもしれない。
だけども、中国非難決議を運動家が無理矢理推進して盛り上げて
相当なプレッシャーをかけて中国政府中国共産党が一歩退いて
復讐してやろうという気も起きない、国民の中でも盛り上がった団結した
という割と上手くいったというパターンを想定する。
一言で、その動きというのは裏付けがない。ないという言い方は
極端で色々な連携外国の国との連携米軍との提携などあることあるけども、
日本単独の防衛力軍事力の裏付けが無い。
既に述べたけども、安倍晋三という米国の極東離島管理官という視点で見ると
それで全然構わないわけです。中国の軍事費約30兆円に対して、米国の軍事費90兆円という
立場で相対しているから。
日本人、日本の立場で見ると、中国の軍事費約30兆円に対して、日本の防衛費5兆円という
立場で相対する。そうなると、NATO全体でほとんど同じ民族で団結している(正確には違うのだが
日本からすると西ヨーロッパの人種は似ているし文化的にも類似性は高いし、
実際に共同してオペレーション簡単に言うと一緒に戦争している)
そのNATO全体の軍事費の立場で中国ロシアと相対するのと日本は全然異なるのが当然のことだ。
水島総は日本人としてやってない。
更に、小泉純一郎政権のとき、
小泉純一郎総理大臣は中国に比較的強硬だったのは、
その間にアメリカ合衆国政府が中華人民共和国と取引する為だったと
述べている。その裏にははっきりとは言わなかったが、
ディープステートがいたというようなことも言ったと記憶されている。>>1
そうなると、かなり強硬な形で素早く中国非難決議に日本が動くことになると
ディープステートの思うがままに動かされているということになる。
国益を害する危険すらある。
そのようなことを考えずに考えても無視して言っているということになる。
このことは議論が分岐することも
ひょっとしたらかすかにあるかもしれない。
だけども、中国非難決議を運動家が無理矢理推進して盛り上げて
相当なプレッシャーをかけて中国政府中国共産党が一歩退いて
復讐してやろうという気も起きない、国民の中でも盛り上がった団結した
という割と上手くいったというパターンを想定する。
一言で、その動きというのは裏付けがない。ないという言い方は
極端で色々な連携外国の国との連携米軍との提携などあることあるけども、
日本単独の防衛力軍事力の裏付けが無い。
既に述べたけども、安倍晋三という米国の極東離島管理官という視点で見ると
それで全然構わないわけです。中国の軍事費約30兆円に対して、米国の軍事費90兆円という
立場で相対しているから。
日本人、日本の立場で見ると、中国の軍事費約30兆円に対して、日本の防衛費5兆円という
立場で相対する。そうなると、NATO全体でほとんど同じ民族で団結している(正確には違うのだが
日本からすると西ヨーロッパの人種は似ているし文化的にも類似性は高いし、
実際に共同してオペレーション簡単に言うと一緒に戦争している)
そのNATO全体の軍事費の立場で中国ロシアと相対するのと日本は全然異なるのが当然のことだ。
水島総は日本人としてやってない。
860見方三浦瑠璃3水島総
2022/02/14(月) 19:54:42.15ID:??? >>858-900で書く
このことって本当に日本国にとって危険なことだ。
中長期的な見方と短期的な見方の2つで考える。
1つめの中長期的な見方で考える。
水島総さんの言う
中国非難決議に向けた水島総さんの中国非難決議運動が上手くいき
中国が1歩退き日本に復讐しようという気持ちも無く>>1
日本国内でそういう運動が盛り上がりナショナリズム的なものが
湧き上がったとしよう。
でも、そのことを前提に考えると、その運動というのは、
日本の国力防衛費5兆円をもって
約30兆円をもつ中国に相対するという中で行ったのでは無い!!
米国に属する極東の離島の立場、米国の国防費90兆円をもって
約30兆円をもつ中国に相対するという中で行ったことになる。
そのことの危険性。ある意味勘違いの危険性は大変恐ろしい。
以前書かれた、ドラえもんの例で、弱いのび太が強い敵に対して
自分には強いガキ大将のジャイアンやドラえもんがついているから
強い敵に対して挑発的な行為をしたら
「こいつは自分は弱いくせに態度がでかいからボコボコにしてやる」
となるリスクを一定以上の知能の人は少しはもつのに近い。
そうなると、防衛力や備えが無くても張り子の虎じゃないけども
「はったりでしのげる」と勘違いする。「ブラフでごまかせる」
「はったりで相手を退かせる」となってしまう。
仮に「実際に防衛力も必要です」「国防力の強化を」と言っても
どうしても緩んでしまう。
「今のままでも敵を十分退けられたじゃないか」と。
だから、長期的な国民の機運や安全保障や外交への根拠が無い
根拠が薄い楽観をする危険がある。根拠は実際に無かったとしても
「実際にそれで相手は退いたじゃないか」「退いたからこれでいいだろ」
となる危険性が高い。非常に危険だと思う。
このことって本当に日本国にとって危険なことだ。
中長期的な見方と短期的な見方の2つで考える。
1つめの中長期的な見方で考える。
水島総さんの言う
中国非難決議に向けた水島総さんの中国非難決議運動が上手くいき
中国が1歩退き日本に復讐しようという気持ちも無く>>1
日本国内でそういう運動が盛り上がりナショナリズム的なものが
湧き上がったとしよう。
でも、そのことを前提に考えると、その運動というのは、
日本の国力防衛費5兆円をもって
約30兆円をもつ中国に相対するという中で行ったのでは無い!!
米国に属する極東の離島の立場、米国の国防費90兆円をもって
約30兆円をもつ中国に相対するという中で行ったことになる。
そのことの危険性。ある意味勘違いの危険性は大変恐ろしい。
以前書かれた、ドラえもんの例で、弱いのび太が強い敵に対して
自分には強いガキ大将のジャイアンやドラえもんがついているから
強い敵に対して挑発的な行為をしたら
「こいつは自分は弱いくせに態度がでかいからボコボコにしてやる」
となるリスクを一定以上の知能の人は少しはもつのに近い。
そうなると、防衛力や備えが無くても張り子の虎じゃないけども
「はったりでしのげる」と勘違いする。「ブラフでごまかせる」
「はったりで相手を退かせる」となってしまう。
仮に「実際に防衛力も必要です」「国防力の強化を」と言っても
どうしても緩んでしまう。
「今のままでも敵を十分退けられたじゃないか」と。
だから、長期的な国民の機運や安全保障や外交への根拠が無い
根拠が薄い楽観をする危険がある。根拠は実際に無かったとしても
「実際にそれで相手は退いたじゃないか」「退いたからこれでいいだろ」
となる危険性が高い。非常に危険だと思う。
2022/02/14(月) 19:57:39.88ID:???
>>858-900位で書く
私には、日本がハッタリハッタリハッタリで何十年もやってきた気が
どうしてもする。>>1
北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国に対しても同じ。
自衛官元自衛官の人達の一部が「拉致被害者救出に自衛官を役立てて欲しい」
と言う。それは本当に素晴らしいし大変なことだと思う。
でも、現実の履歴というのはそれとは全く真逆で、
西岡力さんという拉致被害者を救出しようという団体の頭脳の1人だと思うけども、
西岡力さんははっきりチャンネル桜の番組でも
「カーター政権の時に米国政府は北朝鮮を空爆しようとしたけども、
私が止めました。金融制裁で充分だと米国側に言ったんです。」と言った。
初めからやり合う気が無いと正直に白状した。
いつまで中国を初めとする国の幹部の人達、それも恐らくは頭が良い人達
喧嘩慣れした人達にそのハッタリが通用するか。大変危ない。
仮にハッタリが通用したとしてもそのことが返って中長期的に日本の防衛力
安全保障防衛費にとって悪影響となり日本国を悪くさせることになる。
2つめは短期的なリスクである。
短期的なリスクで言うと、香港を考えたい。
香港で民主化運動が盛んになったけども、
欧米各国がコロナ対策に集中したときにあっという間に
弾圧されてしまった。
フジで米国のバイデン大統領が戦地で亡くなった兵士のご遺体を出迎えるとき
時計を見ていてお昼ご飯が気になっているふざけた大統領という批判をされた。
同国米国のタブロイド紙とかいうスポーツ新聞みたいな新聞にバイデン大統領が
ふざけた大統領だと叩かれたという話題を木村太郎というコメンテーターみたいな
人が面白おかしく取り上げていた。
私には、日本がハッタリハッタリハッタリで何十年もやってきた気が
どうしてもする。>>1
北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国に対しても同じ。
自衛官元自衛官の人達の一部が「拉致被害者救出に自衛官を役立てて欲しい」
と言う。それは本当に素晴らしいし大変なことだと思う。
でも、現実の履歴というのはそれとは全く真逆で、
西岡力さんという拉致被害者を救出しようという団体の頭脳の1人だと思うけども、
西岡力さんははっきりチャンネル桜の番組でも
「カーター政権の時に米国政府は北朝鮮を空爆しようとしたけども、
私が止めました。金融制裁で充分だと米国側に言ったんです。」と言った。
初めからやり合う気が無いと正直に白状した。
いつまで中国を初めとする国の幹部の人達、それも恐らくは頭が良い人達
喧嘩慣れした人達にそのハッタリが通用するか。大変危ない。
仮にハッタリが通用したとしてもそのことが返って中長期的に日本の防衛力
安全保障防衛費にとって悪影響となり日本国を悪くさせることになる。
2つめは短期的なリスクである。
短期的なリスクで言うと、香港を考えたい。
香港で民主化運動が盛んになったけども、
欧米各国がコロナ対策に集中したときにあっという間に
弾圧されてしまった。
フジで米国のバイデン大統領が戦地で亡くなった兵士のご遺体を出迎えるとき
時計を見ていてお昼ご飯が気になっているふざけた大統領という批判をされた。
同国米国のタブロイド紙とかいうスポーツ新聞みたいな新聞にバイデン大統領が
ふざけた大統領だと叩かれたという話題を木村太郎というコメンテーターみたいな
人が面白おかしく取り上げていた。
2022/02/14(月) 19:58:32.61ID:???
>>858-900で書く
私はそれを見ていて、
「そんなことを中国や北朝鮮で主席に対してやったらどうなるのだろう?」
「なんだかんだ言ってアメリカ合衆国は自由の国で書いた記者は
全員死刑になって家族親戚も強制収容所に入れられたり>>1
その記事を面白おかしく取り上げた木村太郎も強制収容所に入らなくて良いんだよね。
自由主義社会は大事だな」と思ったんだけど、
取り上げた木村太郎は番組最後の方のコメントで、「中国の人権弾圧
香港のような民主化運動は弾圧されてもどうとも言えない」と言っていた。
いやいやいや、「中国はトップのことをあんなふうに書いたり面白く取り上げた
木村太郎さんのような人は無事にはしないんじゃないのかな?大丈夫かな」
と思った。案の定木村太郎さんはその後、メディアで余り見なくなった気もするが
もともと少なかったかな。
自分がなぜそういう発言、特に強い人に対する発言、
政治的発言、政治批判の発言を行っても自分や家族の命が保証されているか
その基盤を理解してないのだ。
香港で民主化運動が行われた基盤は、100あったら何%か何割かは香港の現地の学生であったり
ジャーナリストであったり運動家、実際に暮らしている人暮らしていた人かもしれない。
だけども、多くは欧米の応援があったからという面は無視することは出来ない。
以前、宮家邦彦さんというアメリカのシンクタンク、
キャノンボール研究所というところにつとめていて中国にも詳しい人のようだけども
チャンネル桜で先に取り上げた西岡力さんが「宮家邦彦って人は日本の核武装に
話題や質問が来ると猛反対するのを見た」と言った。要は宮家邦彦さんのことを
「弱虫」「腰抜け」だとわかったのでみんなに知らせますということなのだろう。
北朝鮮への空爆さえも反対した西岡力さんが
「核兵器を拒否する弱虫の宮家だ」と罵ったように感じた。
本当の弱虫、口だけのビビりの弱虫は西岡力ではないかという印象を私はもった。
私はそれを見ていて、
「そんなことを中国や北朝鮮で主席に対してやったらどうなるのだろう?」
「なんだかんだ言ってアメリカ合衆国は自由の国で書いた記者は
全員死刑になって家族親戚も強制収容所に入れられたり>>1
その記事を面白おかしく取り上げた木村太郎も強制収容所に入らなくて良いんだよね。
自由主義社会は大事だな」と思ったんだけど、
取り上げた木村太郎は番組最後の方のコメントで、「中国の人権弾圧
香港のような民主化運動は弾圧されてもどうとも言えない」と言っていた。
いやいやいや、「中国はトップのことをあんなふうに書いたり面白く取り上げた
木村太郎さんのような人は無事にはしないんじゃないのかな?大丈夫かな」
と思った。案の定木村太郎さんはその後、メディアで余り見なくなった気もするが
もともと少なかったかな。
自分がなぜそういう発言、特に強い人に対する発言、
政治的発言、政治批判の発言を行っても自分や家族の命が保証されているか
その基盤を理解してないのだ。
香港で民主化運動が行われた基盤は、100あったら何%か何割かは香港の現地の学生であったり
ジャーナリストであったり運動家、実際に暮らしている人暮らしていた人かもしれない。
だけども、多くは欧米の応援があったからという面は無視することは出来ない。
以前、宮家邦彦さんというアメリカのシンクタンク、
キャノンボール研究所というところにつとめていて中国にも詳しい人のようだけども
チャンネル桜で先に取り上げた西岡力さんが「宮家邦彦って人は日本の核武装に
話題や質問が来ると猛反対するのを見た」と言った。要は宮家邦彦さんのことを
「弱虫」「腰抜け」だとわかったのでみんなに知らせますということなのだろう。
北朝鮮への空爆さえも反対した西岡力さんが
「核兵器を拒否する弱虫の宮家だ」と罵ったように感じた。
本当の弱虫、口だけのビビりの弱虫は西岡力ではないかという印象を私はもった。
2022/02/14(月) 19:59:47.23ID:???
>>858-900で書く
こんな弱い人間情けない人間達が
日本にはかなりいると中国アメリカ北朝鮮韓国世界各国の政府の幹部や>>1
超大企業の幹部とか紛争地域の武装勢力の頭脳やもちろん大口機関投資家の
頭のいい人達には見抜かれていると思う。常日頃この口だけ強硬派のチャンネル桜の存在が
国益を損なっている面があるように私は感じる。
よく水島総氏が在特会という過激な組織今は多分無い組織の幹部である
恐ろしいここでは書けない過激な言葉を言う桜井誠という人物に対して
「実際に出来もしないことをいうんじゃない」と批判し言っていたが
自分のことも言っているのかなという気もする。
ただ、水島総は「南京の真実」のような映画を作っていて
私はスタッフロールや実際に在特会の幹部だった八木康洋という
人からお金をもらっていた記憶があるような印象を持つ気がする
だから、基本的に在特会とは近しい、
人によっては見方によっては一体になっているという印象を
受ける人もひょっとしたらいるかもしれない。
その宮家邦彦さんは、
民主化運動はひょっとしたらアメリカの機関が助けているかもしれないが
なかなか進展しないと香港だけでは無く世界かアラブ中東のことで
言ってた記憶が少し残っている。
イメージ的にCIAとかそういうところが援助しているのかなあという
理解した記憶があります。
費用で言うと、
中国は30兆円で防衛とか治安などを維持していたとする(本当は他にもあると思う)
香港の民主化運動は年1億円くらいしかお金がなかった。
となると、敵は圧倒的に強く完全に戦うと全員やっつけられてしまうので
適当なところで妥協するとか「ここだけは守ろう」とか色々その力に見合った
戦略作戦戦術などをとるのではないか。
こんな弱い人間情けない人間達が
日本にはかなりいると中国アメリカ北朝鮮韓国世界各国の政府の幹部や>>1
超大企業の幹部とか紛争地域の武装勢力の頭脳やもちろん大口機関投資家の
頭のいい人達には見抜かれていると思う。常日頃この口だけ強硬派のチャンネル桜の存在が
国益を損なっている面があるように私は感じる。
よく水島総氏が在特会という過激な組織今は多分無い組織の幹部である
恐ろしいここでは書けない過激な言葉を言う桜井誠という人物に対して
「実際に出来もしないことをいうんじゃない」と批判し言っていたが
自分のことも言っているのかなという気もする。
ただ、水島総は「南京の真実」のような映画を作っていて
私はスタッフロールや実際に在特会の幹部だった八木康洋という
人からお金をもらっていた記憶があるような印象を持つ気がする
だから、基本的に在特会とは近しい、
人によっては見方によっては一体になっているという印象を
受ける人もひょっとしたらいるかもしれない。
その宮家邦彦さんは、
民主化運動はひょっとしたらアメリカの機関が助けているかもしれないが
なかなか進展しないと香港だけでは無く世界かアラブ中東のことで
言ってた記憶が少し残っている。
イメージ的にCIAとかそういうところが援助しているのかなあという
理解した記憶があります。
費用で言うと、
中国は30兆円で防衛とか治安などを維持していたとする(本当は他にもあると思う)
香港の民主化運動は年1億円くらいしかお金がなかった。
となると、敵は圧倒的に強く完全に戦うと全員やっつけられてしまうので
適当なところで妥協するとか「ここだけは守ろう」とか色々その力に見合った
戦略作戦戦術などをとるのではないか。
2022/02/14(月) 20:02:42.67ID:???
>>858-900
ところが、下手にアメリカが入ってしまって、
一杯お金をくれたり「君たちの裏にはアメリカ政府がついている」と
1億円しか無いのに90兆円の背景があると勘違いしてしまい、
90兆円並みの強硬な運動をしてしまった気がする。
その結果、さすがに中国側も「背景にアメリカ政府があって少し怖いけど
ぶっ潰そう」「1億円並みせめて10億円レベルの要求ならば我慢したのにな」
となった気がする。>>1
だから、日本の中国にチェックを入れる運動も真剣に考えないと一瞬で叩きのめされる。
人権があっという間に抑圧される危険もある。と良い風に考えても思う。
最後言い忘れたのだけども、今回の文章あるいは以前に書いた
「現状の日本の防衛費5兆円で相手に向き合うことをまず考えるのが日本人の立場だ」
というような中身はある人の思考の影響を受けて書きました。
あの女性の、昨年つまり令和3年2021年の衆議院選挙直前か直後のテレビ朝日でやっている
朝まで生テレビという政治の討論的な番組があって、司会者は田原総一朗氏で、
他には宮家邦彦氏も出演されていたし、元防衛大臣の森本敏氏も中谷元氏も出ていた気がして
ネットメディア経営者で米国の通信社出身の神保哲夫氏も出ていて他の人も出ていたけども
印象が無く忘れてしまった。猿田という人が出ていた気もする。
そこで、三浦瑠璃という評論家も出ていて。
田原総一朗氏が米軍基地に対して
三浦瑠璃さんが言ったのは、「米軍基地に関して出来る限り日米同盟を維持するので維持する」という
おおよそのことについてはご自分の意見として賛成しながら、
「世代によって前提が変わる」という中身をしていて自身の会社か研究所の調査結果も
踏まえながら話をしていた。
つまり「田原総一朗さんや私の世代は賛成反対の意見を言う人全員が、米軍基地が無いのに
それを受け入れるかどうかという視点で考えているのが出発点だけども、
新しい世代若い世代というのは、米軍基地があるのを前提にしてあって当たり前の前提で
生きている。そこで全然考えの前提が違うので」と述べていた。
ところが、下手にアメリカが入ってしまって、
一杯お金をくれたり「君たちの裏にはアメリカ政府がついている」と
1億円しか無いのに90兆円の背景があると勘違いしてしまい、
90兆円並みの強硬な運動をしてしまった気がする。
その結果、さすがに中国側も「背景にアメリカ政府があって少し怖いけど
ぶっ潰そう」「1億円並みせめて10億円レベルの要求ならば我慢したのにな」
となった気がする。>>1
だから、日本の中国にチェックを入れる運動も真剣に考えないと一瞬で叩きのめされる。
人権があっという間に抑圧される危険もある。と良い風に考えても思う。
最後言い忘れたのだけども、今回の文章あるいは以前に書いた
「現状の日本の防衛費5兆円で相手に向き合うことをまず考えるのが日本人の立場だ」
というような中身はある人の思考の影響を受けて書きました。
あの女性の、昨年つまり令和3年2021年の衆議院選挙直前か直後のテレビ朝日でやっている
朝まで生テレビという政治の討論的な番組があって、司会者は田原総一朗氏で、
他には宮家邦彦氏も出演されていたし、元防衛大臣の森本敏氏も中谷元氏も出ていた気がして
ネットメディア経営者で米国の通信社出身の神保哲夫氏も出ていて他の人も出ていたけども
印象が無く忘れてしまった。猿田という人が出ていた気もする。
そこで、三浦瑠璃という評論家も出ていて。
田原総一朗氏が米軍基地に対して
三浦瑠璃さんが言ったのは、「米軍基地に関して出来る限り日米同盟を維持するので維持する」という
おおよそのことについてはご自分の意見として賛成しながら、
「世代によって前提が変わる」という中身をしていて自身の会社か研究所の調査結果も
踏まえながら話をしていた。
つまり「田原総一朗さんや私の世代は賛成反対の意見を言う人全員が、米軍基地が無いのに
それを受け入れるかどうかという視点で考えているのが出発点だけども、
新しい世代若い世代というのは、米軍基地があるのを前提にしてあって当たり前の前提で
生きている。そこで全然考えの前提が違うので」と述べていた。
2022/02/14(月) 20:04:15.22ID:???
>>858-900
この発言というのは、本当に勉強になった。今まで朝まで生テレビというのは
一度も「これは勉強になった」とか「これはなかなか役立つ視点知識だな」とか
「なるほどこれは素晴らしい」と思ったことは一度も無く
田原総一朗さんからはなんも見ている私に感動もなるほどと思う気持ちも何も得られないまま
お金だけ稼いで死んでいくのかなと思ったけどもこれだけは本当に勉強になった。
田原総一朗さんは朝生を続けた価値はあった。渡辺昇一さんが水島総さんに言ったと言われる
1と0は違うんだと似ていると思った。しかしながら、田原総一朗さんは、その三浦瑠璃さんの発言を
てきとうにスルーしてしまった。
つまり、中国軍事費約30兆円に対して、元々の日本人というのは日本の自衛隊あるいは軍隊に基づいてみる。
日本の防衛費5兆円の上に立って見る。対して、
米国の極東離島管理官である安倍晋三議員は米軍防衛費90兆円の上に立ってみるから
中国に対して「台湾を攻撃するなよ」「見誤るなよ」と言う。
新しい日本人若い日本人も生まれたときから米軍基地があるのが当たり前だから、
安倍晋三と同じ発想をする可能性が高い。
議論の前提がずれているので、日本の防衛費をあげようと議論をしても
元々の日本人は「ロシアと中国合わせて40兆円近い敵を相手にするから
普通に考えて20兆前後以上は必要じゃ無いかなあ。もっとあった方がいいかもしれない」
と考える。防衛担当者が元々日本人ならばそう考えるかもしれない。
ところが、米国の極東離島管理官である安倍晋三たちや新しい日本人若い日本人は
「既に90兆円あるのでませいぜいこの機会にもう5兆円あげるかあげるのを辞めたら」
と言って30兆円の中国に「おまえは見誤るなよ」と平気で言うし、
いざとなったら中国と一体化して中国の離島管理官になってしまう。
元々の日本人からすると議論の前提が全然違うし話が全くかみ合わない。
この発言というのは、本当に勉強になった。今まで朝まで生テレビというのは
一度も「これは勉強になった」とか「これはなかなか役立つ視点知識だな」とか
「なるほどこれは素晴らしい」と思ったことは一度も無く
田原総一朗さんからはなんも見ている私に感動もなるほどと思う気持ちも何も得られないまま
お金だけ稼いで死んでいくのかなと思ったけどもこれだけは本当に勉強になった。
田原総一朗さんは朝生を続けた価値はあった。渡辺昇一さんが水島総さんに言ったと言われる
1と0は違うんだと似ていると思った。しかしながら、田原総一朗さんは、その三浦瑠璃さんの発言を
てきとうにスルーしてしまった。
つまり、中国軍事費約30兆円に対して、元々の日本人というのは日本の自衛隊あるいは軍隊に基づいてみる。
日本の防衛費5兆円の上に立って見る。対して、
米国の極東離島管理官である安倍晋三議員は米軍防衛費90兆円の上に立ってみるから
中国に対して「台湾を攻撃するなよ」「見誤るなよ」と言う。
新しい日本人若い日本人も生まれたときから米軍基地があるのが当たり前だから、
安倍晋三と同じ発想をする可能性が高い。
議論の前提がずれているので、日本の防衛費をあげようと議論をしても
元々の日本人は「ロシアと中国合わせて40兆円近い敵を相手にするから
普通に考えて20兆前後以上は必要じゃ無いかなあ。もっとあった方がいいかもしれない」
と考える。防衛担当者が元々日本人ならばそう考えるかもしれない。
ところが、米国の極東離島管理官である安倍晋三たちや新しい日本人若い日本人は
「既に90兆円あるのでませいぜいこの機会にもう5兆円あげるかあげるのを辞めたら」
と言って30兆円の中国に「おまえは見誤るなよ」と平気で言うし、
いざとなったら中国と一体化して中国の離島管理官になってしまう。
元々の日本人からすると議論の前提が全然違うし話が全くかみ合わない。
2022/02/14(月) 20:05:58.82ID:???
>>858-900で書く
プライムニュースでも他の場でも安倍晋三氏高市早苗氏、
特に安倍晋三氏は「防衛力強化が必要だ」と
司会者や他の論者と文面上方向性が一致したとして中身も同じような気がするけども
でも、考えていることは全然違うといつも感じる。
前提が全然違うからだ。これは水島総氏も似ている。
例えば中谷元氏が「防衛力強化が必要だ」とやや強硬な言い方で仮に言ったとしたら
なんとなく「ちょっと言い過ぎたかな」「過激かな」というイメージはあるのだけども
なんとなくわかる気がする。安倍晋三氏は全く異なる。その違った前提のもとに政治を行っているから
日本のGDPとか防衛費を増やさなくても良いんだという方向性になる。
そこまでいかなくても強くGDPを増やすという意向はあんまり出ない印象になる気がする。>>1
世代によってあるいは直接三浦瑠璃さんは言わなかったけども、
その人の経験や状況によって前提が変わって、前提が違っているのに同じことを議論している結果
色んな問題が生じるということを中国の軍事費に対する対応という例を挙げて
繰り返しを恐れず説明した。
この理屈は、色んなことに使えていて、森永卓郎という人がいる。
プライムニュースでも他の場でも安倍晋三氏高市早苗氏、
特に安倍晋三氏は「防衛力強化が必要だ」と
司会者や他の論者と文面上方向性が一致したとして中身も同じような気がするけども
でも、考えていることは全然違うといつも感じる。
前提が全然違うからだ。これは水島総氏も似ている。
例えば中谷元氏が「防衛力強化が必要だ」とやや強硬な言い方で仮に言ったとしたら
なんとなく「ちょっと言い過ぎたかな」「過激かな」というイメージはあるのだけども
なんとなくわかる気がする。安倍晋三氏は全く異なる。その違った前提のもとに政治を行っているから
日本のGDPとか防衛費を増やさなくても良いんだという方向性になる。
そこまでいかなくても強くGDPを増やすという意向はあんまり出ない印象になる気がする。>>1
世代によってあるいは直接三浦瑠璃さんは言わなかったけども、
その人の経験や状況によって前提が変わって、前提が違っているのに同じことを議論している結果
色んな問題が生じるということを中国の軍事費に対する対応という例を挙げて
繰り返しを恐れず説明した。
この理屈は、色んなことに使えていて、森永卓郎という人がいる。
2022/02/14(月) 20:08:50.01ID:???
>>858-900に書く
夕刊サライ
森永卓郎さんに思う「日本を支えているのはマニアである!」(進藤晶子の暮らし・家計コラム 第4回)
https://serai.jp/living/307356
https://megalodon.jp/2022-0214-1716-12/https://serai.jp:443/living/307356
https://archive.vn/yZ3gC
『たとえば鉄道マニアのセコロジストが、
予定が変わって乗れなくなったJR東日本の乗車券の払い戻し手数料を、
区間変更して払い戻せば「80円のお得!」とか、新幹線の特急券を一旦、
ほかの路線の特急券に変更して払い戻すと「●●円のお得!」などという
情報を紹介するのですが、>>1
正直なところ私は途中で話についていけなくなります。あまりに計算が細かく複雑で。
ところが森永さんはそうした情報がぜんぶ頭の中に入っていて、
さらにその情報の上をゆく最良最安の方法を編み出してしまったりするのです。』
以下はウィキペディアより
『番組出演時、自身が気に入っている女性タレントや番組共演者女性に対して、
森永は願望を叶えたいがために、
番組放送中ないしはCM裏や楽屋トークで依頼するケースがあり、
その願望が相手の心証が良くない事が多く、例えば、
ニッポン放送の番組放送中に交通情報センター(警視庁)の女性との掛け合いで、
個人情報を徐々に聞き出す行為をした結果、
交通情報センターからのクレームが入った事もあり』
『鉄道乗車券の払い戻し手数料が勿体無いから乗車区間変更で手数料を回避した』
夕刊サライ
森永卓郎さんに思う「日本を支えているのはマニアである!」(進藤晶子の暮らし・家計コラム 第4回)
https://serai.jp/living/307356
https://megalodon.jp/2022-0214-1716-12/https://serai.jp:443/living/307356
https://archive.vn/yZ3gC
『たとえば鉄道マニアのセコロジストが、
予定が変わって乗れなくなったJR東日本の乗車券の払い戻し手数料を、
区間変更して払い戻せば「80円のお得!」とか、新幹線の特急券を一旦、
ほかの路線の特急券に変更して払い戻すと「●●円のお得!」などという
情報を紹介するのですが、>>1
正直なところ私は途中で話についていけなくなります。あまりに計算が細かく複雑で。
ところが森永さんはそうした情報がぜんぶ頭の中に入っていて、
さらにその情報の上をゆく最良最安の方法を編み出してしまったりするのです。』
以下はウィキペディアより
『番組出演時、自身が気に入っている女性タレントや番組共演者女性に対して、
森永は願望を叶えたいがために、
番組放送中ないしはCM裏や楽屋トークで依頼するケースがあり、
その願望が相手の心証が良くない事が多く、例えば、
ニッポン放送の番組放送中に交通情報センター(警視庁)の女性との掛け合いで、
個人情報を徐々に聞き出す行為をした結果、
交通情報センターからのクレームが入った事もあり』
『鉄道乗車券の払い戻し手数料が勿体無いから乗車区間変更で手数料を回避した』
2022/02/14(月) 20:10:41.15ID:???
>>858-900で書く
2020.09.26竹中平蔵氏、かつて「住民税不払い問題」を起こしていた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75909?page=3
https://megalodon.jp/2022-0214-1716-49/https://gendai.ismedia.jp:443/articles/-/75909?page=3
https://archive.vn/srl76
「じつは竹中自身、かつてこれを節税の秘策として吹聴していた。
もちろん「脱税疑惑」と騒がれる前だが、
『週刊朝日』(二〇〇〇年五月二六日号)の対談で、作家の林真理子に堂々と勧めている。>>1
竹中 私は、作家の方こそ、海外で過ごすべきだと思いますよ。税金が減りますよ。
林 どうしてですか?
竹中 地方税を支払わなくていいんです。地方税は台帳課税主義で、
一月一日時点で住民台帳に載っている人がそこの場所で払う。
もちろん海外に生活の基盤があることが前提ですが、
一月一日にどこの住民票台帳にも載っていなければ、払う必要ありません。」
竹中平蔵と森永卓郎は非常に似ている。
水島総の立ち位置も非常に変化し続けている。
いかにもユダヤ人の多い大口の金融資本家の悪影響をディープステートと呼び分析し批判しているのだが、
中国非難決議を強硬主張し運動するやり方はそのディープステートを応援援護することをやっている。
ディープステート理論が正しいか間違っているかは別にして
おまえは何人なのどの立場なのか?というぎもんがある。
無国籍人間だと感じる。
2020.09.26竹中平蔵氏、かつて「住民税不払い問題」を起こしていた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75909?page=3
https://megalodon.jp/2022-0214-1716-49/https://gendai.ismedia.jp:443/articles/-/75909?page=3
https://archive.vn/srl76
「じつは竹中自身、かつてこれを節税の秘策として吹聴していた。
もちろん「脱税疑惑」と騒がれる前だが、
『週刊朝日』(二〇〇〇年五月二六日号)の対談で、作家の林真理子に堂々と勧めている。>>1
竹中 私は、作家の方こそ、海外で過ごすべきだと思いますよ。税金が減りますよ。
林 どうしてですか?
竹中 地方税を支払わなくていいんです。地方税は台帳課税主義で、
一月一日時点で住民台帳に載っている人がそこの場所で払う。
もちろん海外に生活の基盤があることが前提ですが、
一月一日にどこの住民票台帳にも載っていなければ、払う必要ありません。」
竹中平蔵と森永卓郎は非常に似ている。
水島総の立ち位置も非常に変化し続けている。
いかにもユダヤ人の多い大口の金融資本家の悪影響をディープステートと呼び分析し批判しているのだが、
中国非難決議を強硬主張し運動するやり方はそのディープステートを応援援護することをやっている。
ディープステート理論が正しいか間違っているかは別にして
おまえは何人なのどの立場なのか?というぎもんがある。
無国籍人間だと感じる。
2022/02/14(月) 20:12:30.59ID:???
>>858-900で書く
先の森永親子も小泉改革と称される郵政民営化から始まった政治を徹底批判もしくは
批判的に言いながらなぜか、その路線に乗っかってお金儲けをしている。
竹中平蔵がワルだとネット上では指摘されているが、ある面ではその竹中平蔵がワルだとされる
行為よりもその立場の入れ替えはワルだと見える。
以下は別のところで書きかけの転載>>1
『チャンネル桜という昔存在したちゃんねるで出演していた
森永康平さんや森井じゅんさんはある意味でのネット上でいうところの
「敗戦利得者」だと思う。
「敗戦利得者」とは簡単に言うと、戦争に負けたのに負けた国負けた側のなかで
負けたことによって儲かったあるいは勝った国におもねって儲かった
権力や金を握っている人達のことを言うようだ。
投資について様々な自由化があったのはアメリカ合衆国の投資家の要望が大きくて
自由化したり逆にいわれるがままに法律を作った。その結果経済的に日本は負けて
「敗戦」したという人もいる。
つまり、日本国内の投資でもうけようとしたアメリカ合衆国などの投資家が
郵政民営化を要望するよう働きかけたり投資をやりやすくするよう法整備せよ
減税せよといったかはわかりにくいがその方向性にはある。
その強い国アメリカが日本に要求する中で当然郵貯などの財政投融資の金を
自分たちで好きに使いたいから日本国内の公共事業に使わせないように
プライマリーバランスの黒字化という目標を設定させたようにも見える。
日本はその結果また「敗戦」したと見える。付け加えて言うと
こういった投資の仕組みを整備した人物の1人が今回の財務省の事務次官である
矢野康司財務次官である。赤字は嫌がるのに失敗したら全てを失う投資を推進する
財務官僚というイメージもある。
その「敗戦」過程の中で日銀の金融緩和と低い金融所得課税ということを
利用して儲けた人間の1人が森永康平さんである。
ネット上の定義で言うところの「敗戦利得者」と言って差し支えなさそうである。
先の森永親子も小泉改革と称される郵政民営化から始まった政治を徹底批判もしくは
批判的に言いながらなぜか、その路線に乗っかってお金儲けをしている。
竹中平蔵がワルだとネット上では指摘されているが、ある面ではその竹中平蔵がワルだとされる
行為よりもその立場の入れ替えはワルだと見える。
以下は別のところで書きかけの転載>>1
『チャンネル桜という昔存在したちゃんねるで出演していた
森永康平さんや森井じゅんさんはある意味でのネット上でいうところの
「敗戦利得者」だと思う。
「敗戦利得者」とは簡単に言うと、戦争に負けたのに負けた国負けた側のなかで
負けたことによって儲かったあるいは勝った国におもねって儲かった
権力や金を握っている人達のことを言うようだ。
投資について様々な自由化があったのはアメリカ合衆国の投資家の要望が大きくて
自由化したり逆にいわれるがままに法律を作った。その結果経済的に日本は負けて
「敗戦」したという人もいる。
つまり、日本国内の投資でもうけようとしたアメリカ合衆国などの投資家が
郵政民営化を要望するよう働きかけたり投資をやりやすくするよう法整備せよ
減税せよといったかはわかりにくいがその方向性にはある。
その強い国アメリカが日本に要求する中で当然郵貯などの財政投融資の金を
自分たちで好きに使いたいから日本国内の公共事業に使わせないように
プライマリーバランスの黒字化という目標を設定させたようにも見える。
日本はその結果また「敗戦」したと見える。付け加えて言うと
こういった投資の仕組みを整備した人物の1人が今回の財務省の事務次官である
矢野康司財務次官である。赤字は嫌がるのに失敗したら全てを失う投資を推進する
財務官僚というイメージもある。
その「敗戦」過程の中で日銀の金融緩和と低い金融所得課税ということを
利用して儲けた人間の1人が森永康平さんである。
ネット上の定義で言うところの「敗戦利得者」と言って差し支えなさそうである。
2022/02/14(月) 20:14:29.17ID:???
>>858-900で書く
森井じゅんさんも近いところもあって、
私の事務所、祖父が亡くなる直前シャッターを新しく付けた。100万円。
そのシャッターが無かったら台風の時に中に水が入ってきて
下手したら土台がおかしくなって大変な被害になるかもしれない。
100万円どころではない。今回の100万円現金だけど、
もし現金が無くて銀行から借りても普通は破綻しない。
もちろん100万円がすぐ作れるということもあるのだけども
100万円以上の価値があるから。100万円借りても事務所に取り付けられら段階で
1000万円以上の価値がある事務所を守ってくれる。
これを言い方を変えると負債の項目には100万円が入るけども
資産としては最低100万円価値としてはもっととなる。
だから財政破綻とは言わないし、銀行も100万円分の資産が
事務所にくっついたのだから取りっぱぐれは普通はないと考える。
銀行の目を盗んで無理矢理シャッターを取り外してどこかに
売ってしまった捨ててしまったら話は違う。資産の100万円が無くなるから。
単純に小遣い帳とは違うということ。>>1
こういうことは経営者や経理の以外は、
会計士や税理士資格をもっている人以外はふつうはわからない。
森井じゅんさんは、高校中退でありながら
その後留学や色んなことをしながらも今売り出し中という立場になれる理由は
会計士税理士の資格を持っているから。もっというと
会計士の資格は合格者数が少なくて大学の経済学部出身者や経営学部商学部出身者
でもほとんどもっていないから
経歴がずーっとニートであろうとほとんど人と話せなくても
会計士を持っているだけで売り出すことが出来るようなイメージ。
今現在、財政出動しようと色んな論客と言われる人が
財政出動を訴えても政党政治家が訴えても財政出動出来ない理由というのは
日本国民のほとんど全員が会計のことを知らないから。
もっというと、会計士の合格者が一杯山ほどいて毎年30万人くらい合格する。
森井じゅんさんも近いところもあって、
私の事務所、祖父が亡くなる直前シャッターを新しく付けた。100万円。
そのシャッターが無かったら台風の時に中に水が入ってきて
下手したら土台がおかしくなって大変な被害になるかもしれない。
100万円どころではない。今回の100万円現金だけど、
もし現金が無くて銀行から借りても普通は破綻しない。
もちろん100万円がすぐ作れるということもあるのだけども
100万円以上の価値があるから。100万円借りても事務所に取り付けられら段階で
1000万円以上の価値がある事務所を守ってくれる。
これを言い方を変えると負債の項目には100万円が入るけども
資産としては最低100万円価値としてはもっととなる。
だから財政破綻とは言わないし、銀行も100万円分の資産が
事務所にくっついたのだから取りっぱぐれは普通はないと考える。
銀行の目を盗んで無理矢理シャッターを取り外してどこかに
売ってしまった捨ててしまったら話は違う。資産の100万円が無くなるから。
単純に小遣い帳とは違うということ。>>1
こういうことは経営者や経理の以外は、
会計士や税理士資格をもっている人以外はふつうはわからない。
森井じゅんさんは、高校中退でありながら
その後留学や色んなことをしながらも今売り出し中という立場になれる理由は
会計士税理士の資格を持っているから。もっというと
会計士の資格は合格者数が少なくて大学の経済学部出身者や経営学部商学部出身者
でもほとんどもっていないから
経歴がずーっとニートであろうとほとんど人と話せなくても
会計士を持っているだけで売り出すことが出来るようなイメージ。
今現在、財政出動しようと色んな論客と言われる人が
財政出動を訴えても政党政治家が訴えても財政出動出来ない理由というのは
日本国民のほとんど全員が会計のことを知らないから。
もっというと、会計士の合格者が一杯山ほどいて毎年30万人くらい合格する。
2022/02/14(月) 20:16:28.50ID:???
>>858-900で書く
そこら中に会計士の有資格者がゴロゴロして
会計士をもっているのに失業する人が何万人もいたらば、
今なお財政出動をためらうということは絶対に無い。
みんな小遣い帳とは違うことを知っているから
財務官僚が国民を騙そうとしても国民の多くが会計士なら
絶対に騙せない。>.1
つまり、「敗戦」というのは理由がいくつかあって
この財政出動できないとかPBプライマリーバランス黒字化を信じ切ってしまう
理由は会計士の数が少ないから失業者が何十万人も出るくらい会計士合格者が多くないから
財政出動できないのです。
会計士が少ない。高校中退で実務経験が少なくても会計士の有資格者だという理由で
売り出すことが出来るという事実がこの「敗戦」「敗北」日本経済の失墜敗北を
続けさせている最大の理由である。
となると、その少ない会計士に合格して合格者が少ないことを良いことに
売り出している森井じゅんさんのような人達は「敗戦利得者」である気がする。』
このことは税理士資格をもつ西田昌司議員にも当てはまるかもしれない。いったん区切りだが続きます。
そこら中に会計士の有資格者がゴロゴロして
会計士をもっているのに失業する人が何万人もいたらば、
今なお財政出動をためらうということは絶対に無い。
みんな小遣い帳とは違うことを知っているから
財務官僚が国民を騙そうとしても国民の多くが会計士なら
絶対に騙せない。>.1
つまり、「敗戦」というのは理由がいくつかあって
この財政出動できないとかPBプライマリーバランス黒字化を信じ切ってしまう
理由は会計士の数が少ないから失業者が何十万人も出るくらい会計士合格者が多くないから
財政出動できないのです。
会計士が少ない。高校中退で実務経験が少なくても会計士の有資格者だという理由で
売り出すことが出来るという事実がこの「敗戦」「敗北」日本経済の失墜敗北を
続けさせている最大の理由である。
となると、その少ない会計士に合格して合格者が少ないことを良いことに
売り出している森井じゅんさんのような人達は「敗戦利得者」である気がする。』
このことは税理士資格をもつ西田昌司議員にも当てはまるかもしれない。いったん区切りだが続きます。
872見方15特例承認
2022/02/14(月) 20:20:36.31ID:??? >>858-900で書く
プライムニュース
『小池都知事の新株対策 都VS政府のくい違いは 武見敬三×賀来満夫ほか』
BSフジLIVE プライムニュース
2022年2月10日 木曜 午後7:50
途中まで拝見させて頂きました。>>1
という中身から投書予定のものをこちらで書きます。
>>858-871のものとはちょっと違う話題です。
武見議員小池都知事賀来教授のお話は相当気合いの入ったお話で
実際上のやりとりがわかって良かったです。
でも、司会者の反町理氏あるいは
裏方のリサーチは今回はやる余裕は薄かったのかな
という印象を受けます。
例えば、国産ワクチンに対する特例承認のお話を
武見敬三議員がされたとき、
反町理氏が「海外のワクチン」に対してするのが特例承認だと
「武見先生は説明されていた」と答えている。
レムデシビルでもなんでもいいけども、
特例承認を行って割りと早めに日本国内で広く使えるようにした。
ところが、そのレムデシビル自体がアメリカ国内で承認された経緯は
緊急使用許可によって使えるようにされた。
つまり、簡略化された手続きで使用できるようになった。
それを日本政府が特例承認で早く使えるようにした。
ところが、日本の製薬会社が日本国内で簡略化されたやり方で
一般に使えるように使用する方法に特例承認は使えない。
日本企業差別。国産差別。日本人差別。
外国の薬は簡略化された手続きで承認されるのに
日本の薬は簡略化された手続きでは承認がとれない。
産経新聞とかチャンネル桜とか夕刊フジとかその辺の人達のイメージで
言えば「日本人は悪いことをする悪人だから手足を縛ろう」と同じ。
でも、右翼とか保守とかチャンネル桜とか伊藤貫とかそこらへんは
気がつかない。
プライムニュース
『小池都知事の新株対策 都VS政府のくい違いは 武見敬三×賀来満夫ほか』
BSフジLIVE プライムニュース
2022年2月10日 木曜 午後7:50
途中まで拝見させて頂きました。>>1
という中身から投書予定のものをこちらで書きます。
>>858-871のものとはちょっと違う話題です。
武見議員小池都知事賀来教授のお話は相当気合いの入ったお話で
実際上のやりとりがわかって良かったです。
でも、司会者の反町理氏あるいは
裏方のリサーチは今回はやる余裕は薄かったのかな
という印象を受けます。
例えば、国産ワクチンに対する特例承認のお話を
武見敬三議員がされたとき、
反町理氏が「海外のワクチン」に対してするのが特例承認だと
「武見先生は説明されていた」と答えている。
レムデシビルでもなんでもいいけども、
特例承認を行って割りと早めに日本国内で広く使えるようにした。
ところが、そのレムデシビル自体がアメリカ国内で承認された経緯は
緊急使用許可によって使えるようにされた。
つまり、簡略化された手続きで使用できるようになった。
それを日本政府が特例承認で早く使えるようにした。
ところが、日本の製薬会社が日本国内で簡略化されたやり方で
一般に使えるように使用する方法に特例承認は使えない。
日本企業差別。国産差別。日本人差別。
外国の薬は簡略化された手続きで承認されるのに
日本の薬は簡略化された手続きでは承認がとれない。
産経新聞とかチャンネル桜とか夕刊フジとかその辺の人達のイメージで
言えば「日本人は悪いことをする悪人だから手足を縛ろう」と同じ。
でも、右翼とか保守とかチャンネル桜とか伊藤貫とかそこらへんは
気がつかない。
873見方16特例承認
2022/02/14(月) 20:21:49.41ID:??? >>858-900で書く
きちんとそのことを言って「その通りですか?」と聞いて
多分、武見議員は「そうです」と答えを頂いたならば、
「アメリカやカナダの緊急使用許可と同じ手続きをとるということですか?」
と聞くなり、小池百合子東京都知事に対して
「治験のレベルはどの程度のレベルですか?」と聞くべきだろう。
副反応副作用の問題もあるのだから出来る限り丁寧に治験をやるべきだ
という必要も大きいのだからどの程度なのか?位はおさえておくべきだろう。
はっきり言って勉強不足でもったいなかった。
以下の二重『』内は
https://www.jga.gr.jp/assets/uploads/2020/JGA-NEWS152-03.pdf
薬事日報社 村嶋 哲氏によるもの。検索で一瞬で見つかった。
わかりやすい。
『緊急時に必要な医薬品を届ける
特例承認制度の意義は広く理解されているものの、
業界側から運用面について問題提起がなされた。特例承認は、
日本と同等の承認制度を持つ一部の国で販売されていること
が条件で、臨床研究などで国内使用実績がある医薬品では、
海外販売実績がなければ対象外となる。
日本製薬工業協会の中山讓治会長は、
「科学的根拠に基づき日本の独自判断で行われるべきではないか」
と日本が先駆けて新型コロナウイルス感染症治療薬開発を
進めた場合に、日本規制当局が自らの判断で
リスクベネフィットを評価し、緊急事態下での規制判断を
行えるよう改善を求めた。米国研究製薬工業協
会(PhRMA)も、日本独自の有効性・安全性の
エビデンスに基づく緊急的な使用やその後の承認への道筋
が不透明とし、有効性と安全性の科学的エビデンスに基づき、
日本が世界に先駆けて緊急使用を認める薬
事制度の改革を要望した。
きちんとそのことを言って「その通りですか?」と聞いて
多分、武見議員は「そうです」と答えを頂いたならば、
「アメリカやカナダの緊急使用許可と同じ手続きをとるということですか?」
と聞くなり、小池百合子東京都知事に対して
「治験のレベルはどの程度のレベルですか?」と聞くべきだろう。
副反応副作用の問題もあるのだから出来る限り丁寧に治験をやるべきだ
という必要も大きいのだからどの程度なのか?位はおさえておくべきだろう。
はっきり言って勉強不足でもったいなかった。
以下の二重『』内は
https://www.jga.gr.jp/assets/uploads/2020/JGA-NEWS152-03.pdf
薬事日報社 村嶋 哲氏によるもの。検索で一瞬で見つかった。
わかりやすい。
『緊急時に必要な医薬品を届ける
特例承認制度の意義は広く理解されているものの、
業界側から運用面について問題提起がなされた。特例承認は、
日本と同等の承認制度を持つ一部の国で販売されていること
が条件で、臨床研究などで国内使用実績がある医薬品では、
海外販売実績がなければ対象外となる。
日本製薬工業協会の中山讓治会長は、
「科学的根拠に基づき日本の独自判断で行われるべきではないか」
と日本が先駆けて新型コロナウイルス感染症治療薬開発を
進めた場合に、日本規制当局が自らの判断で
リスクベネフィットを評価し、緊急事態下での規制判断を
行えるよう改善を求めた。米国研究製薬工業協
会(PhRMA)も、日本独自の有効性・安全性の
エビデンスに基づく緊急的な使用やその後の承認への道筋
が不透明とし、有効性と安全性の科学的エビデンスに基づき、
日本が世界に先駆けて緊急使用を認める薬
事制度の改革を要望した。
874見方17特例承認
2022/02/14(月) 20:22:52.53ID:??? >>858-900で書く引用続き
承認後の審査プロセスも課題だ。特例承認の可否判断は
限定的なデータに基づいているため、規制当局
による継続的な審査も必要になる。製薬協医薬品
評価委員会臨床評価部会からは、特例承認後は企業によ
る適正使用任せで、安全性・有効性を評価する
審査プロセスが確立されていないとの指摘もされている。承>>1
認時は有事のルール、しかし承認後は
平時のルールで運用されるよう、市販後の
エビデンス構築を考えた
制度設計も重要だ。
パンデミックなどの有事が起こってからの
その場しのぎの対応ではなく、平時から緊急時対応を考えた
法規制の整備が今後の課題となるだろう。』
こういうことも緊急事態
緊急事態法なのだが、全然頭に入ってなかったでしょう。
だから、細かい政策論について反町氏が質問したとき
小池百合子都知事は「今私たちは戦場にいます」と
「分析」はあなたたちでやって下さいと答えたのです。
承認後の審査プロセスも課題だ。特例承認の可否判断は
限定的なデータに基づいているため、規制当局
による継続的な審査も必要になる。製薬協医薬品
評価委員会臨床評価部会からは、特例承認後は企業によ
る適正使用任せで、安全性・有効性を評価する
審査プロセスが確立されていないとの指摘もされている。承>>1
認時は有事のルール、しかし承認後は
平時のルールで運用されるよう、市販後の
エビデンス構築を考えた
制度設計も重要だ。
パンデミックなどの有事が起こってからの
その場しのぎの対応ではなく、平時から緊急時対応を考えた
法規制の整備が今後の課題となるだろう。』
こういうことも緊急事態
緊急事態法なのだが、全然頭に入ってなかったでしょう。
だから、細かい政策論について反町氏が質問したとき
小池百合子都知事は「今私たちは戦場にいます」と
「分析」はあなたたちでやって下さいと答えたのです。
2022/02/14(月) 20:24:17.05ID:???
>>858-900で書く
2つめは、特養老人ホームの要介護者が
ワクチン医療を受けられるようにとの
小池百合子都知事の要望との武見敬三議員のやりとりに
反町理氏がまたも割って入って、
「介護保険と医療保険のどちらで受けるかということですか?」
「ワクチンが無料になるかということですか?」
という意味のことを言っていた。>>1
本当にもう少し真剣に勉強して欲しい。社会保障の為に消費税が
必要かという報道や議論もやっていたんだからこの程度のことが
全くピンと来ないのは異常。なるべく受けられるように
する方向になるのは自然。
もともと老人の介護は病院がやっていて「老人病院」
と呼ばれていた。老人は持病を持っている人が極めて多いので
ある意味では合理的ではあった。
そして、病院で金を稼ぐ為に
医療行為をしなければならない。端的には薬を使う。
薬代金が稼げる。
ところが、このことが社会問題として叩かれた。
「薬漬け」だとか公金の無駄遣いだとも言われた。
結果、病院で診るではなく、
「介護」として処理するようになった。
だから、「介護」で処理したとしても医療も受けられるように
するのが筋道なのです。
2つめは、特養老人ホームの要介護者が
ワクチン医療を受けられるようにとの
小池百合子都知事の要望との武見敬三議員のやりとりに
反町理氏がまたも割って入って、
「介護保険と医療保険のどちらで受けるかということですか?」
「ワクチンが無料になるかということですか?」
という意味のことを言っていた。>>1
本当にもう少し真剣に勉強して欲しい。社会保障の為に消費税が
必要かという報道や議論もやっていたんだからこの程度のことが
全くピンと来ないのは異常。なるべく受けられるように
する方向になるのは自然。
もともと老人の介護は病院がやっていて「老人病院」
と呼ばれていた。老人は持病を持っている人が極めて多いので
ある意味では合理的ではあった。
そして、病院で金を稼ぐ為に
医療行為をしなければならない。端的には薬を使う。
薬代金が稼げる。
ところが、このことが社会問題として叩かれた。
「薬漬け」だとか公金の無駄遣いだとも言われた。
結果、病院で診るではなく、
「介護」として処理するようになった。
だから、「介護」で処理したとしても医療も受けられるように
するのが筋道なのです。
2022/02/14(月) 20:25:44.57ID:???
>>858-900
そのことは医者の世界のベテランの武見敬三は一番よくわかっている。
小池百合子都知事はそこまでわかっているかは微妙だけども、
特養老人ホームで介護を受けている人が医療を必要としている人は
ほとんど全員だと知っているし、コロナワクチンもその前後のケアも
負担無くさせたいと思っている。だから先の質問となったわけ。
武見敬三にしても財務官僚にしても先ほど言った筋道のことを
言うのは不味いと思うわけだ。財務官僚は予算カットしたいし
武見議員にしてもそこまで言ってしまうと
「何でお前はそこまで必要な予算を膨らませるんだ?」とやられてしまう。
でも、本当の筋道人の道だと思っていると思う。>>1
そういう微妙なところを理解するのは余りにも当然。
だから、下記番組での玉木雄一郎議員の発言は非常に気になっている。
プライムニュース『首相の“賃上げ”検証 3%増の現実味と方策 平均年収低水準の理由』【ライブ】
BSフジLIVE プライムニュース
2021年12月3日 金曜 午後7:50
https://www.fnn.jp/articles/-/279667
玉木雄一郎議員は、財政出動について、理由を付けて
「成長分野は国債を使いまくって構わないが
社会保障分野は国債を使うな。税と社会保険料だけで対応すべきだ。」
と言っている。
先ほど言った筋道から考えれば、
介護を受けている人が医療が必要になったならば
更に国債を発行してでも出来る限りやるべきだろとなる。
それを「国債を使うな」と財務官僚出身の玉木雄一郎議員が言うのは
大変不気味だ。
そのことは医者の世界のベテランの武見敬三は一番よくわかっている。
小池百合子都知事はそこまでわかっているかは微妙だけども、
特養老人ホームで介護を受けている人が医療を必要としている人は
ほとんど全員だと知っているし、コロナワクチンもその前後のケアも
負担無くさせたいと思っている。だから先の質問となったわけ。
武見敬三にしても財務官僚にしても先ほど言った筋道のことを
言うのは不味いと思うわけだ。財務官僚は予算カットしたいし
武見議員にしてもそこまで言ってしまうと
「何でお前はそこまで必要な予算を膨らませるんだ?」とやられてしまう。
でも、本当の筋道人の道だと思っていると思う。>>1
そういう微妙なところを理解するのは余りにも当然。
だから、下記番組での玉木雄一郎議員の発言は非常に気になっている。
プライムニュース『首相の“賃上げ”検証 3%増の現実味と方策 平均年収低水準の理由』【ライブ】
BSフジLIVE プライムニュース
2021年12月3日 金曜 午後7:50
https://www.fnn.jp/articles/-/279667
玉木雄一郎議員は、財政出動について、理由を付けて
「成長分野は国債を使いまくって構わないが
社会保障分野は国債を使うな。税と社会保険料だけで対応すべきだ。」
と言っている。
先ほど言った筋道から考えれば、
介護を受けている人が医療が必要になったならば
更に国債を発行してでも出来る限りやるべきだろとなる。
それを「国債を使うな」と財務官僚出身の玉木雄一郎議員が言うのは
大変不気味だ。
2022/02/14(月) 20:26:49.71ID:???
>>858-900で書く
本来の筋道からすると、
元々病院に入院していた老人。そこでは「薬漬け」という
実態はあったかもしれないけども医療行為は受けれたわけです。
その意味では良かったわけです。
それを「薬漬け」になっている老人を救えと言って
無理矢理引き剥がして「介護」に任せたあげく、
医療行為も受けられない。受けさせないようにするのは狂っている。
偽善もいいところだ。>>1
それが進展すると、下記のようになります。
コロナで症状悪化しても119番控えて 大阪市、高齢者施設に通知
2022年2月10日 20時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ2B63D5Q2BPTIL02L.html
以下抜粋
『大阪市消防局が、高齢者施設で療養する
新型コロナ患者の症状が悪化した場合、
すぐに119番通報するのは控えるよう、
市内の施設に通知していたことがわかった。
市消防局によると、こうした通知は初めて。』
『施設関係者からは「救急に電話するなという趣旨ではないか」
との声が上がる。市消防局は「119番してはいけないということ
ではない。救急隊が到着してもすぐに病院に搬送できず、
保健所を通じて入院先を調整する必要がある。
長時間、病院のベッドが空くのを待つような
状況になっている」と説明。「救急車が逼迫する中、
多くの人を搬送につなげる必要がある」と理解を求めた。』(浅沼愛)
本来の筋道からすると、
元々病院に入院していた老人。そこでは「薬漬け」という
実態はあったかもしれないけども医療行為は受けれたわけです。
その意味では良かったわけです。
それを「薬漬け」になっている老人を救えと言って
無理矢理引き剥がして「介護」に任せたあげく、
医療行為も受けられない。受けさせないようにするのは狂っている。
偽善もいいところだ。>>1
それが進展すると、下記のようになります。
コロナで症状悪化しても119番控えて 大阪市、高齢者施設に通知
2022年2月10日 20時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ2B63D5Q2BPTIL02L.html
以下抜粋
『大阪市消防局が、高齢者施設で療養する
新型コロナ患者の症状が悪化した場合、
すぐに119番通報するのは控えるよう、
市内の施設に通知していたことがわかった。
市消防局によると、こうした通知は初めて。』
『施設関係者からは「救急に電話するなという趣旨ではないか」
との声が上がる。市消防局は「119番してはいけないということ
ではない。救急隊が到着してもすぐに病院に搬送できず、
保健所を通じて入院先を調整する必要がある。
長時間、病院のベッドが空くのを待つような
状況になっている」と説明。「救急車が逼迫する中、
多くの人を搬送につなげる必要がある」と理解を求めた。』(浅沼愛)
2022/02/14(月) 20:27:47.34ID:???
>>858-900で書く。
初めは病院でお年寄り介護者の一定の面倒は見ていた。
それを「薬漬け」で良くないからと引き離して
「介護」に任せた。>>1
そしたらば、医療をきちんと受けられるように保証して
あげなければならない。一応は分けているけども
武見議員含めて「本当は一緒にした方が良いけどなあ」
と多少は考えていた。態度には絶対出さないだろうけどな。
それを119番もさせないとはてめえらいい加減にしとけよ
中身の会話は司会者のあれに合わせて落とした感じになったのだけども
医療と介護を分離を進めたわけ。それで分けていると武見敬三議員も
小池百合子都知事も言っている。一応は。
一応と言ったのは、それでも両方か両方近く残しているところも
今ある。同じ棟の両方併存しているところとか2棟並んでいて1棟は医療にして
渡り廊下で繋ぐ。
単純に「介護と医療で分けて、特養老人ホームで病気治療が必要ならば病院に行きましょう」
と言葉では済むけど、あくまで字面に過ぎない。だから、「往診」とまでは言ったけども
「往診」で済む問題でもない。そのことも武見敬三議員も本当はわかっている。
要介護者の家族の負担だけ見ても楽とは言えない。決して言えない。
例えば、心臓に持病があった。ペースメーカーを入れているとしよう。
そうしたらば、ペースメーカーの検査に行くわけだ。
「行く」と単語で書いたけども、2文字では済まない。
専用のタクシーを準備して付き添っていく。病院で一日がかり。
ぺーすめーかーを入れているから血液検査もやって時間もかかる。
それだけでも働きながらで楽では無い。それが介護と医療を分けたってこと。
結局は人減らし経費削減が本当の目的だから
介護者の給料も中々あげられないのだろ。
初めは病院でお年寄り介護者の一定の面倒は見ていた。
それを「薬漬け」で良くないからと引き離して
「介護」に任せた。>>1
そしたらば、医療をきちんと受けられるように保証して
あげなければならない。一応は分けているけども
武見議員含めて「本当は一緒にした方が良いけどなあ」
と多少は考えていた。態度には絶対出さないだろうけどな。
それを119番もさせないとはてめえらいい加減にしとけよ
中身の会話は司会者のあれに合わせて落とした感じになったのだけども
医療と介護を分離を進めたわけ。それで分けていると武見敬三議員も
小池百合子都知事も言っている。一応は。
一応と言ったのは、それでも両方か両方近く残しているところも
今ある。同じ棟の両方併存しているところとか2棟並んでいて1棟は医療にして
渡り廊下で繋ぐ。
単純に「介護と医療で分けて、特養老人ホームで病気治療が必要ならば病院に行きましょう」
と言葉では済むけど、あくまで字面に過ぎない。だから、「往診」とまでは言ったけども
「往診」で済む問題でもない。そのことも武見敬三議員も本当はわかっている。
要介護者の家族の負担だけ見ても楽とは言えない。決して言えない。
例えば、心臓に持病があった。ペースメーカーを入れているとしよう。
そうしたらば、ペースメーカーの検査に行くわけだ。
「行く」と単語で書いたけども、2文字では済まない。
専用のタクシーを準備して付き添っていく。病院で一日がかり。
ぺーすめーかーを入れているから血液検査もやって時間もかかる。
それだけでも働きながらで楽では無い。それが介護と医療を分けたってこと。
結局は人減らし経費削減が本当の目的だから
介護者の給料も中々あげられないのだろ。
879見方22小川淳也
2022/02/14(月) 20:29:39.89ID:??? >>858-900で書く。
和田靜香って人が
小川淳也という立憲民主党の党首選挙の立候補者の紹介本みたいのを作って
「人口減少するから経済成長できない」
と早速自分たちの言い訳を書き殴らせていた。>>1
団塊の世代という一番人口が多い世代。
その団塊の世代のガキの世代が就職するとき景気がもの凄く悪くなって
その世代が29歳から40歳位の時、
2009年前後橋下徹という人物が大阪府知事になったとき、
お前達財務官僚含めて一斉に財政出動をしないどころか過去の借金を気にして
支出を一斉にカットした。だから、その世代はガキを作れなくなって
更に人口が減る。現在は、もはや子ども手当では手遅れでその世代、
団塊のガキの世代が40歳から50歳前後なのでその人達が、
70歳前後になったとき、それなりに預金を作れるようにしなければならない。
なぜ「ならない」かと言った理由は、麻生太郎前財務大臣が言ったけども
「2000万円預金を作らないと老後は過ごせないから」ということ。
若い世代にもの凄い負担になるか、団塊のガキの世代を全員殺してしまうしか
選択肢が無くなるから。今頃、西田昌司議員が「今から子ども手当やります」
と言っても、そのこと自体は良いことで自分たちの悪行を反省したという意味では
マシだったかもしれないが、手遅れだったと言うことだ。
西田昌司議員は同じ京都の女性問題を起こしたらしい人を候補から外すよう
もっていったかもしれないけども、元々その安藤という税理士の人を
京都の市街地とは違うへんぴな場所宇治とかそういう場所に立候補させようと
したんですよね。自民党や維新からしたらうまみのないところ。
お金の集まりにくいところ。そこを新しく来たわかいのにおしつけようとした。
そんなことやっているから、
高市早苗さんや稲田朋美さんのように気楽に刺客になって
郵政民営化を勧める人が出てくるわけです。貧しい地域ですから。
和田靜香って人が
小川淳也という立憲民主党の党首選挙の立候補者の紹介本みたいのを作って
「人口減少するから経済成長できない」
と早速自分たちの言い訳を書き殴らせていた。>>1
団塊の世代という一番人口が多い世代。
その団塊の世代のガキの世代が就職するとき景気がもの凄く悪くなって
その世代が29歳から40歳位の時、
2009年前後橋下徹という人物が大阪府知事になったとき、
お前達財務官僚含めて一斉に財政出動をしないどころか過去の借金を気にして
支出を一斉にカットした。だから、その世代はガキを作れなくなって
更に人口が減る。現在は、もはや子ども手当では手遅れでその世代、
団塊のガキの世代が40歳から50歳前後なのでその人達が、
70歳前後になったとき、それなりに預金を作れるようにしなければならない。
なぜ「ならない」かと言った理由は、麻生太郎前財務大臣が言ったけども
「2000万円預金を作らないと老後は過ごせないから」ということ。
若い世代にもの凄い負担になるか、団塊のガキの世代を全員殺してしまうしか
選択肢が無くなるから。今頃、西田昌司議員が「今から子ども手当やります」
と言っても、そのこと自体は良いことで自分たちの悪行を反省したという意味では
マシだったかもしれないが、手遅れだったと言うことだ。
西田昌司議員は同じ京都の女性問題を起こしたらしい人を候補から外すよう
もっていったかもしれないけども、元々その安藤という税理士の人を
京都の市街地とは違うへんぴな場所宇治とかそういう場所に立候補させようと
したんですよね。自民党や維新からしたらうまみのないところ。
お金の集まりにくいところ。そこを新しく来たわかいのにおしつけようとした。
そんなことやっているから、
高市早苗さんや稲田朋美さんのように気楽に刺客になって
郵政民営化を勧める人が出てくるわけです。貧しい地域ですから。
880見方23西田昌司MMT
2022/02/14(月) 20:30:40.48ID:??? >>858-900で書く
乱暴なような言い方をするけども、MMTが正しいとか財政出動をもっとやって良いと
言うならばその安藤さんの抜けた選挙区は法律で病院が一杯作れないと言っているけども
法律変えてでも良いから何個も作ってやればいいんじゃないの?
その位やるべきじゃないの?国家財政は破綻しないんだろ。やれよ。ということ。
出来ないと言うことは結局破綻すると思っているか嘘があるんだろ。
玉木雄一郎さんも西田昌司さんも嘘を言っていると思う。
MMTとか日本国は財政破綻しないということが嘘かどうかというのはどうでも良い。
嘘を生きている。そんな気がする。
変だもんな。「法律で病院をこれ以上作れない地域があるけど
この地域ならば作れます。」と西田昌司議員はYouTubeで言う。
でも、MMTとか言うのならば財政破綻しないんだろ。余裕をもって作ってやれよ。
娯楽施設と違って命健康に関わる問題だろ。作るべきだろ。
そのことを誰も突っ込まない言わないのは>>1
誰一人として西田昌司のことも玉木雄一郎のことも
初めから全部信用してない、真に受ける人が0だという証拠だと思う。
初めのほんの一瞬でも聞いていたら尋ねるもんなあ。
政策論を訴える以前の問題だと思う。
乱暴なような言い方をするけども、MMTが正しいとか財政出動をもっとやって良いと
言うならばその安藤さんの抜けた選挙区は法律で病院が一杯作れないと言っているけども
法律変えてでも良いから何個も作ってやればいいんじゃないの?
その位やるべきじゃないの?国家財政は破綻しないんだろ。やれよ。ということ。
出来ないと言うことは結局破綻すると思っているか嘘があるんだろ。
玉木雄一郎さんも西田昌司さんも嘘を言っていると思う。
MMTとか日本国は財政破綻しないということが嘘かどうかというのはどうでも良い。
嘘を生きている。そんな気がする。
変だもんな。「法律で病院をこれ以上作れない地域があるけど
この地域ならば作れます。」と西田昌司議員はYouTubeで言う。
でも、MMTとか言うのならば財政破綻しないんだろ。余裕をもって作ってやれよ。
娯楽施設と違って命健康に関わる問題だろ。作るべきだろ。
そのことを誰も突っ込まない言わないのは>>1
誰一人として西田昌司のことも玉木雄一郎のことも
初めから全部信用してない、真に受ける人が0だという証拠だと思う。
初めのほんの一瞬でも聞いていたら尋ねるもんなあ。
政策論を訴える以前の問題だと思う。
2022/02/14(月) 20:31:54.09ID:???
>>858-900
以前、下記番組を見た。
『日本経済を徹底討論! 西村康稔&野口悠紀雄 真田幸光の日本再生案』
2022年1月19日 水曜
https://www.fnn.jp/articles/-/301340
上記番組の中身は、
>>829の
「1NEC富士通の部門を海外に売り渡した
2そこに安倍晋三含む政治家が介在したがそれで利益を得たというだけではなく、
海外にその部門では無いような情報や技術も売ってしまった。
3アメリカが怒って甘利明に指示してプレッシャーを掛けた
4甘利明がチェックしようとしたら落選した。」
という想像に対しての反論別の見方だともとれる。
SonyとTSMCが組んでJASMという横文字の半導体の会社を作った。
TSMCは台湾の会社でSonyは甘利明の出身の会社なので甘利明が旗を振って
海外との合弁会社を作らせた。甘利明も同じことをやっている、
あるいは他の場所でも同じことをやっているということ。
を言いたいのだろう。>>1
どう見ても、アメリカ合衆国が戦略を立てて
自分の国のメインの産業はこれでこの下の台湾の会社を配置して
その次に韓国でそのまた次に日本というランクをつけて
その前提で世界戦略を立てて、その範囲の中で
「ああ、そのレベルのものを作る工場ならば
TSMCは日本の中に工場を作っても良いですよ」
あるいは「作れ」という許可や命令の下に作っているようにしか見えない。
以前、下記番組を見た。
『日本経済を徹底討論! 西村康稔&野口悠紀雄 真田幸光の日本再生案』
2022年1月19日 水曜
https://www.fnn.jp/articles/-/301340
上記番組の中身は、
>>829の
「1NEC富士通の部門を海外に売り渡した
2そこに安倍晋三含む政治家が介在したがそれで利益を得たというだけではなく、
海外にその部門では無いような情報や技術も売ってしまった。
3アメリカが怒って甘利明に指示してプレッシャーを掛けた
4甘利明がチェックしようとしたら落選した。」
という想像に対しての反論別の見方だともとれる。
SonyとTSMCが組んでJASMという横文字の半導体の会社を作った。
TSMCは台湾の会社でSonyは甘利明の出身の会社なので甘利明が旗を振って
海外との合弁会社を作らせた。甘利明も同じことをやっている、
あるいは他の場所でも同じことをやっているということ。
を言いたいのだろう。>>1
どう見ても、アメリカ合衆国が戦略を立てて
自分の国のメインの産業はこれでこの下の台湾の会社を配置して
その次に韓国でそのまた次に日本というランクをつけて
その前提で世界戦略を立てて、その範囲の中で
「ああ、そのレベルのものを作る工場ならば
TSMCは日本の中に工場を作っても良いですよ」
あるいは「作れ」という許可や命令の下に作っているようにしか見えない。
2022/02/14(月) 20:32:47.16ID:???
>>858-900
こうなってしまった理由を言う前に
西村康稔元大臣が言う「日本は昔はハングリー精神があって、
家電製品を世界に売りまくったわけです。」
と言っているそれが中国台湾韓国が出てきて日本の
シェアが低下して今に至るけども、そこから中小企業含めて
世界に出て行くことを支援していこうと思うと述べていた。>>1
疑問は、日本が家電製品を売りまくってアメリカの家電業界や
自動車業界は大変なことになった。アメリカのハングリー精神
云々のこともあるが、じゃあ、なぜ日本に負けた筈のアメリカは
未だにGDPでも世界一位であるし、軍事力で言えば
中国とロシアを足した軍事費の倍以上の軍事費を掛けて
それだけの力を持っているのか?その疑問に答えなければならない。
単にマイクロソフトだのアップルだのというレベルでは無いだろ。
簡単に言えば、アメリカ合衆国は軍事力を持っているから
色んな国に圧力を掛けて有利に物事を進めて、
貿易交渉でも常に有利だという面がある。その前提で
貿易摩擦やらなんやらあったからだろ。
民間でなんとかという企業家ジョブズだのなんだのは
政治や行政も関わるけども民間の領域。政治や軍事については政治家の問題でそちらは
あなた方がきちっとやらないから民間にご迷惑をかけている
のではないか。ということがある。
こうなってしまった理由を言う前に
西村康稔元大臣が言う「日本は昔はハングリー精神があって、
家電製品を世界に売りまくったわけです。」
と言っているそれが中国台湾韓国が出てきて日本の
シェアが低下して今に至るけども、そこから中小企業含めて
世界に出て行くことを支援していこうと思うと述べていた。>>1
疑問は、日本が家電製品を売りまくってアメリカの家電業界や
自動車業界は大変なことになった。アメリカのハングリー精神
云々のこともあるが、じゃあ、なぜ日本に負けた筈のアメリカは
未だにGDPでも世界一位であるし、軍事力で言えば
中国とロシアを足した軍事費の倍以上の軍事費を掛けて
それだけの力を持っているのか?その疑問に答えなければならない。
単にマイクロソフトだのアップルだのというレベルでは無いだろ。
簡単に言えば、アメリカ合衆国は軍事力を持っているから
色んな国に圧力を掛けて有利に物事を進めて、
貿易交渉でも常に有利だという面がある。その前提で
貿易摩擦やらなんやらあったからだろ。
民間でなんとかという企業家ジョブズだのなんだのは
政治や行政も関わるけども民間の領域。政治や軍事については政治家の問題でそちらは
あなた方がきちっとやらないから民間にご迷惑をかけている
のではないか。ということがある。
883見方26野口悠紀雄元教授
2022/02/14(月) 20:34:21.04ID:??? >>858-900の続き
野口悠紀雄元教授が言う中身は偏ったというか、
ぶっちゃけ異常なところがある。
例えば、HLMCというファーウェイに頼まれて半導体を作るメーカーが
アメリカ合衆国政府のプレッシャーでファーウェイに半導体を卸せなくなった。
という中身をあげて、HLMCとサムソンは競争している。
TSMCの半導体は競争力が強くサムソン電子がようやく競合できかけていた
と述べている。
そして、
反町理が「昔の日本の半導体は強くて1番2番じゃ無かったですか?」
という質問に対して、
野口悠紀雄は「日本の半導体メーカーが昔は強かったというけども嘘で」
DRAMという部分に過ぎなくて、演算装置CPUに当たる部分はインテルが強くて
それがマイクロソフトと組んで最強になったみたいなことを言う。
その中で、「日本人エンジニアが言うには日本が強いのはDRAMで
CPUっての要はソフトウェアである。ソフトウェアは日本はかなわないんだ。
と言ってました。」「インテルはマイクロソフトと組んでIT革命を実現していく」
と野口悠紀雄はのたまっている。そのあと、
反町理はTSMCとSONYが組んだ事業、JASMのことだろうけども
なぜかJASMとはっきり言わなかったがJASMの成否を問う。>>1
野口悠紀雄は発言の間違いとか事実誤認とか考え方の違うとか言うのを
完全に超えて、
名誉毀損で富士通やNECは野口悠紀雄を訴えて牢屋に入れて良いレベルの気がする。
野口悠紀雄元教授が言う中身は偏ったというか、
ぶっちゃけ異常なところがある。
例えば、HLMCというファーウェイに頼まれて半導体を作るメーカーが
アメリカ合衆国政府のプレッシャーでファーウェイに半導体を卸せなくなった。
という中身をあげて、HLMCとサムソンは競争している。
TSMCの半導体は競争力が強くサムソン電子がようやく競合できかけていた
と述べている。
そして、
反町理が「昔の日本の半導体は強くて1番2番じゃ無かったですか?」
という質問に対して、
野口悠紀雄は「日本の半導体メーカーが昔は強かったというけども嘘で」
DRAMという部分に過ぎなくて、演算装置CPUに当たる部分はインテルが強くて
それがマイクロソフトと組んで最強になったみたいなことを言う。
その中で、「日本人エンジニアが言うには日本が強いのはDRAMで
CPUっての要はソフトウェアである。ソフトウェアは日本はかなわないんだ。
と言ってました。」「インテルはマイクロソフトと組んでIT革命を実現していく」
と野口悠紀雄はのたまっている。そのあと、
反町理はTSMCとSONYが組んだ事業、JASMのことだろうけども
なぜかJASMとはっきり言わなかったがJASMの成否を問う。>>1
野口悠紀雄は発言の間違いとか事実誤認とか考え方の違うとか言うのを
完全に超えて、
名誉毀損で富士通やNECは野口悠紀雄を訴えて牢屋に入れて良いレベルの気がする。
2022/02/14(月) 20:36:14.86ID:???
>>858-900の続き
HLMCにファーウェイへの半導体供給をさせないようにしたという話をしたけども
日本は半導体製造装置、半導体を作る機械メーカーは圧倒的に強いし、
超有名で圧倒的に株価も上がってもの凄く強いのは材料を作っている信越化学工業。
20年前でも有名でITやコンピューターとか材料メーカーに就職活動を考えていた
文系学生でさえもいないと思う。
こういうところの発想は色んな面で欠けていると思う。
例えば旭化成、旭化成建材が不動産マンションを作って欠陥出しまくって
何やっているんだと言うこと。
私から言えば、まあ普通はそうだろうなと言う感覚。
旭化成のような化学会社は、化学製品を作る工場プラント、
工場を自分たちで作らない。重工やプラントメーカーに作らせている。
三菱重工や日揮や三菱化学エンジニアリングといった会社にやらせている。
そういう大事な部分基礎の部分作るのが大変なところをを
他人に丸投げしている。
それで石油を運んできたり、液晶テレビだったら山の中にある砂を集めてきて
そのシステムに乗せれば1台何十万円で売れる。楽して大儲けだ。
じゃあ、綺麗どころも花も添えておこうと、元々女性比率の高い化学研究者なのに
「女性の研究者を応援しています」と男女同権をアピールする。
「発展途上国を支援しています」とCMする。
こ の ば か や ろ う
あのIT経営者でお金をてきとうにばらまいているのがいたろ。>>1
それよりひどい。IT経営者はそれなりに命がけで稼いでいるだろうからな。
そういうふざけた会社だから、「工業高校卒とか無名大卒でも
作れるマンションなんてちょろいし儲かるだろ」と舐めて手を出したんだろ。
予想通り失敗した。そういうこと。
知っている工務店でマンション作っていたけど、もっと真面目で
他所の作りかけで放棄された現場を頼まれて引き継いで最後まで
完成させてたと聞いた。真面目で頑張っているなと思ってたら
銀行に金を返せなくて潰れてしまった。
HLMCにファーウェイへの半導体供給をさせないようにしたという話をしたけども
日本は半導体製造装置、半導体を作る機械メーカーは圧倒的に強いし、
超有名で圧倒的に株価も上がってもの凄く強いのは材料を作っている信越化学工業。
20年前でも有名でITやコンピューターとか材料メーカーに就職活動を考えていた
文系学生でさえもいないと思う。
こういうところの発想は色んな面で欠けていると思う。
例えば旭化成、旭化成建材が不動産マンションを作って欠陥出しまくって
何やっているんだと言うこと。
私から言えば、まあ普通はそうだろうなと言う感覚。
旭化成のような化学会社は、化学製品を作る工場プラント、
工場を自分たちで作らない。重工やプラントメーカーに作らせている。
三菱重工や日揮や三菱化学エンジニアリングといった会社にやらせている。
そういう大事な部分基礎の部分作るのが大変なところをを
他人に丸投げしている。
それで石油を運んできたり、液晶テレビだったら山の中にある砂を集めてきて
そのシステムに乗せれば1台何十万円で売れる。楽して大儲けだ。
じゃあ、綺麗どころも花も添えておこうと、元々女性比率の高い化学研究者なのに
「女性の研究者を応援しています」と男女同権をアピールする。
「発展途上国を支援しています」とCMする。
こ の ば か や ろ う
あのIT経営者でお金をてきとうにばらまいているのがいたろ。>>1
それよりひどい。IT経営者はそれなりに命がけで稼いでいるだろうからな。
そういうふざけた会社だから、「工業高校卒とか無名大卒でも
作れるマンションなんてちょろいし儲かるだろ」と舐めて手を出したんだろ。
予想通り失敗した。そういうこと。
知っている工務店でマンション作っていたけど、もっと真面目で
他所の作りかけで放棄された現場を頼まれて引き継いで最後まで
完成させてたと聞いた。真面目で頑張っているなと思ってたら
銀行に金を返せなくて潰れてしまった。
2022/02/14(月) 20:38:42.84ID:???
>>858-900の続き
で、こういう欠陥マンションを作って世間に迷惑をかけたバカ会社が
CMで「俺らは社会貢献してます」「女性研究者を応援してます」とのたまうし
それを臆面もなく毎回毎回放送し、「日本の家電メーカーや重厚長大産業は
ガラパゴスなんだよ。淘汰が必要です」とのたまうバカ番組。
おまえたちが淘汰される必要があるのではないか?
といつも感じている。>>1
こういうバカ会社をCMで流すこと自体が国益を侵害している。
JR東海の葛西敬之という元経営者を未だに言論人として取り扱っている文藝春秋と似ている。
国士みたいに政府の会議に出て安全保障をのたまっているのに
てめえの会社の新幹線の車内の安全保障は全くしていない。
結果ナイフ1本もって暴れた1人の男が出てきただけで大混乱。死人も出た。
なんだそりゃ?警備員1人も配置してなかったの?各車両1人警備員配置しとけば
防げたろ。自衛官でも警察官でも用意してけば押さえ込めただろうが。
被害者の尼崎市の東大卒の会社員の家族に土下座して謝って切腹しろ
と言われても自然だ。証人喚問して追及してまでもっていくのが
自然。
で、こういう欠陥マンションを作って世間に迷惑をかけたバカ会社が
CMで「俺らは社会貢献してます」「女性研究者を応援してます」とのたまうし
それを臆面もなく毎回毎回放送し、「日本の家電メーカーや重厚長大産業は
ガラパゴスなんだよ。淘汰が必要です」とのたまうバカ番組。
おまえたちが淘汰される必要があるのではないか?
といつも感じている。>>1
こういうバカ会社をCMで流すこと自体が国益を侵害している。
JR東海の葛西敬之という元経営者を未だに言論人として取り扱っている文藝春秋と似ている。
国士みたいに政府の会議に出て安全保障をのたまっているのに
てめえの会社の新幹線の車内の安全保障は全くしていない。
結果ナイフ1本もって暴れた1人の男が出てきただけで大混乱。死人も出た。
なんだそりゃ?警備員1人も配置してなかったの?各車両1人警備員配置しとけば
防げたろ。自衛官でも警察官でも用意してけば押さえ込めただろうが。
被害者の尼崎市の東大卒の会社員の家族に土下座して謝って切腹しろ
と言われても自然だ。証人喚問して追及してまでもっていくのが
自然。
2022/02/14(月) 20:40:29.66ID:???
>>858-900の続き
話を野口悠紀雄に絞って言う。
野口悠紀雄は「日本の半導体メーカーが昔は強かったというけども嘘で」
DRAMという部分に過ぎなくて、演算装置CPUに当たる部分はインテルが強くて
それがマイクロソフトと組んで最強になったみたいなことを言う。
その中で、「日本人エンジニアが言うには日本が強いのはDRAMで
CPUっての要はソフトウェアである。ソフトウェアは日本はかなわないんだ。
と言ってました。」「インテルはマイクロソフトと組んでIT革命を実現していく」
と野口悠紀雄はのたまっている。
もともと、OSやブラウザに当たる部分はNECや富士通が作っていただろうが。
PC98シリーズもそうだし、携帯電話も富士通のソフトだったろうが。
政治が弱かったからとられただけだろうが。デタラメをのたまうなよ。
ガラパゴスケータイに関しても、ガラパゴスケータイというのは
日本の中で独自の進化を遂げた携帯電話を批判的に言う言葉としてみているらしい。
反町理は明らかにその文脈で使っている。
ガラパゴスケータイがどうして日本国内のみで進化したかその進化のさせ方が
時代錯誤とかグローバル経済に合わないという言い方をされているけども、
進化のさせ方というのはなんなのか?
簡単に言うと、各携帯電話を運営している会社、キャリア、例えばドコモAUなどの会社が
NTTならNTTが各メーカーにお金を配って新しい携帯電話を作らせていたから。
各メーカーはそれで採算を取っていたから新機種を安く手に入れる為に
新しく新規契約になると、ほとんど無料で最新の携帯電話を手に入れることが出来る。>>1
このやり方というのは理にかなっていたと思う。「と思う」と書いたけども
確定だと思う。こういう補助を裏から出すようなやり方は良くないし、競争力を引き下げる
悪い方法だと一時期は言われていたけども、結論から言うと真逆。
例えば、日本の経済で今となっては数少ない誇れるもの、東京五輪の開会式にも出ていた
ゲーム、ドラゴンクエストを含むゲーム。これは日本がもつ数少ない誇れるもの。今でも大きい。
どうやって今も過去も引き上げたかというと、ガラケーと同じ。ガラパゴスと同じ。
話を野口悠紀雄に絞って言う。
野口悠紀雄は「日本の半導体メーカーが昔は強かったというけども嘘で」
DRAMという部分に過ぎなくて、演算装置CPUに当たる部分はインテルが強くて
それがマイクロソフトと組んで最強になったみたいなことを言う。
その中で、「日本人エンジニアが言うには日本が強いのはDRAMで
CPUっての要はソフトウェアである。ソフトウェアは日本はかなわないんだ。
と言ってました。」「インテルはマイクロソフトと組んでIT革命を実現していく」
と野口悠紀雄はのたまっている。
もともと、OSやブラウザに当たる部分はNECや富士通が作っていただろうが。
PC98シリーズもそうだし、携帯電話も富士通のソフトだったろうが。
政治が弱かったからとられただけだろうが。デタラメをのたまうなよ。
ガラパゴスケータイに関しても、ガラパゴスケータイというのは
日本の中で独自の進化を遂げた携帯電話を批判的に言う言葉としてみているらしい。
反町理は明らかにその文脈で使っている。
ガラパゴスケータイがどうして日本国内のみで進化したかその進化のさせ方が
時代錯誤とかグローバル経済に合わないという言い方をされているけども、
進化のさせ方というのはなんなのか?
簡単に言うと、各携帯電話を運営している会社、キャリア、例えばドコモAUなどの会社が
NTTならNTTが各メーカーにお金を配って新しい携帯電話を作らせていたから。
各メーカーはそれで採算を取っていたから新機種を安く手に入れる為に
新しく新規契約になると、ほとんど無料で最新の携帯電話を手に入れることが出来る。>>1
このやり方というのは理にかなっていたと思う。「と思う」と書いたけども
確定だと思う。こういう補助を裏から出すようなやり方は良くないし、競争力を引き下げる
悪い方法だと一時期は言われていたけども、結論から言うと真逆。
例えば、日本の経済で今となっては数少ない誇れるもの、東京五輪の開会式にも出ていた
ゲーム、ドラゴンクエストを含むゲーム。これは日本がもつ数少ない誇れるもの。今でも大きい。
どうやって今も過去も引き上げたかというと、ガラケーと同じ。ガラパゴスと同じ。
2022/02/14(月) 20:42:40.31ID:???
>>858-900の続き
新しいハードが出来ると、ハードというのはプレイステーションとか、
ニンテンドーswitchとか昔ならばファミコン、パソコンもあるけども、
昔からやっているんだけども、実際に出ている話として、>>1
PCエンジンというハードがあった。PCエンジンはNECが引き受けたもので
その為のゲームソフトがある。ラインナップをそろえる為に何をやったかというと
各ソフトメーカーに金を出すわけ。ナムコという有名なゲームソフト会社があって
ナムコはもともとデパートとかスーパーの屋上の回転木馬を作っていて
会長含めてみんなで取り付けに行っていた。その後はゲーム会社となる。
そのナムコという会社にNECが「ソフトを作ってくれ」と言って
数ヶ月でナムコはソフトを出す。「妖怪道中記」という名前のゲームで
私も良く覚えていて、PCエンジンが発売された手に入れたときソフトを2つか3つから
始めてその内の1つが「妖怪道中記」だった。その「妖怪道中記」の作成をNECがナムコに
頼んだとき、「開発できたら無条件で50万本買う」と決めた。
1本5000円だとしても25億円。これはガラケーも全く同じやり方。>>1
最近だとこういうやり方をしている。「FF」つまり「ファイナルファンタジー」という
ゲームシリーズがあって、ドラゴンクエストと同じくらい有名で大人はファイナルファンタジー
が好きな人の方が多いかもしれない。この「FF」というゲーム。PCでもプレイできるように
形としてはなっている。ところが、普通に家電量販店に行く。
そこの店頭に並んでいるノートパソコンで一番新しいのを買う。NECでも良いし富士通のでも
いいしVAIOでもいいしPanasonicのレッツノートでも海外のでも買うとする。
まず、そういう最新のPCでは大概はまともにプレイできません。
GPUが必要でグラフィックボードが必要になる。CPUは普通の計算など演算装置と言われるけども、
グラフィックボードGPUとは映像とか画像を処理する装置。通常はCPUの機能の一部をGPUに使うんだけども
それだけでは足りないということになる。
これをもって、
「ファイナルファンタジーというゲームは、
画像や映像が繊細で綺麗に作っているからグラフィックボードが必要なんだな」
と思うかもしれないけどもそうとは言い切れない。
新しいハードが出来ると、ハードというのはプレイステーションとか、
ニンテンドーswitchとか昔ならばファミコン、パソコンもあるけども、
昔からやっているんだけども、実際に出ている話として、>>1
PCエンジンというハードがあった。PCエンジンはNECが引き受けたもので
その為のゲームソフトがある。ラインナップをそろえる為に何をやったかというと
各ソフトメーカーに金を出すわけ。ナムコという有名なゲームソフト会社があって
ナムコはもともとデパートとかスーパーの屋上の回転木馬を作っていて
会長含めてみんなで取り付けに行っていた。その後はゲーム会社となる。
そのナムコという会社にNECが「ソフトを作ってくれ」と言って
数ヶ月でナムコはソフトを出す。「妖怪道中記」という名前のゲームで
私も良く覚えていて、PCエンジンが発売された手に入れたときソフトを2つか3つから
始めてその内の1つが「妖怪道中記」だった。その「妖怪道中記」の作成をNECがナムコに
頼んだとき、「開発できたら無条件で50万本買う」と決めた。
1本5000円だとしても25億円。これはガラケーも全く同じやり方。>>1
最近だとこういうやり方をしている。「FF」つまり「ファイナルファンタジー」という
ゲームシリーズがあって、ドラゴンクエストと同じくらい有名で大人はファイナルファンタジー
が好きな人の方が多いかもしれない。この「FF」というゲーム。PCでもプレイできるように
形としてはなっている。ところが、普通に家電量販店に行く。
そこの店頭に並んでいるノートパソコンで一番新しいのを買う。NECでも良いし富士通のでも
いいしVAIOでもいいしPanasonicのレッツノートでも海外のでも買うとする。
まず、そういう最新のPCでは大概はまともにプレイできません。
GPUが必要でグラフィックボードが必要になる。CPUは普通の計算など演算装置と言われるけども、
グラフィックボードGPUとは映像とか画像を処理する装置。通常はCPUの機能の一部をGPUに使うんだけども
それだけでは足りないということになる。
これをもって、
「ファイナルファンタジーというゲームは、
画像や映像が繊細で綺麗に作っているからグラフィックボードが必要なんだな」
と思うかもしれないけどもそうとは言い切れない。
2022/02/14(月) 20:44:25.48ID:???
>>858-900で書く
こういうPCゲームネットゲームをソフトメーカーが作るときは、
そのグラフィックボードを作るメーカーと手を組んで作るから。
もっと言うとグラフィックボードメーカーがソフトメーカーに金を出している
と思われる。グラフィックボードメーカーは有名な2社があって、その内の1つは、
NVIDIA社。NVIDIAがゲームと制作するソフト会社と組んでゲームを作らせる。
そうなると、CPUがインテルのCOREi7だとすると、普通にやれば
そのインテル社のCPUで映像は表現できるのだけど、
わ ざ と そのインテル社のCPUでは表現できないあるいは表現に時間が掛かる
画像映像ばかりを作る。その画像映像はNVIDIAの作るグラフィックボードで
的確に素早く表示する。
ま、はっきり言って「八百長」に近いと言われてもしょうがない。
そうやってのしてきた会社。護送船団とかガラパゴスを超えたというか
はっきり言って「日本のガラパゴスケータイのどこが悪いの?」というレベル。
反町理は、何かそれらしい意見を言う質問するとき
自分でどうしてこれが問題か考えないでとりあえずする。
「財政赤字の問題はどうですか?」と気楽に聞く。
なぜどうして「財政赤字」は問題になるのか自分で少しも考えていない。>>1
だから、補助金とか護送船団とか何が悪いのか?というレベル。
野口悠紀雄は日本の企業の問題について「円安政策をとって労働者の賃金を下げてきた」
と言って補助金の問題点は一切言わなかった。
現実に各国補助金は出しまくっているし、
補助金は経済効果が高いと言うことを
各国政府はもちろん、投資家も全員認めているということ。
こういうPCゲームネットゲームをソフトメーカーが作るときは、
そのグラフィックボードを作るメーカーと手を組んで作るから。
もっと言うとグラフィックボードメーカーがソフトメーカーに金を出している
と思われる。グラフィックボードメーカーは有名な2社があって、その内の1つは、
NVIDIA社。NVIDIAがゲームと制作するソフト会社と組んでゲームを作らせる。
そうなると、CPUがインテルのCOREi7だとすると、普通にやれば
そのインテル社のCPUで映像は表現できるのだけど、
わ ざ と そのインテル社のCPUでは表現できないあるいは表現に時間が掛かる
画像映像ばかりを作る。その画像映像はNVIDIAの作るグラフィックボードで
的確に素早く表示する。
ま、はっきり言って「八百長」に近いと言われてもしょうがない。
そうやってのしてきた会社。護送船団とかガラパゴスを超えたというか
はっきり言って「日本のガラパゴスケータイのどこが悪いの?」というレベル。
反町理は、何かそれらしい意見を言う質問するとき
自分でどうしてこれが問題か考えないでとりあえずする。
「財政赤字の問題はどうですか?」と気楽に聞く。
なぜどうして「財政赤字」は問題になるのか自分で少しも考えていない。>>1
だから、補助金とか護送船団とか何が悪いのか?というレベル。
野口悠紀雄は日本の企業の問題について「円安政策をとって労働者の賃金を下げてきた」
と言って補助金の問題点は一切言わなかった。
現実に各国補助金は出しまくっているし、
補助金は経済効果が高いと言うことを
各国政府はもちろん、投資家も全員認めているということ。
2022/02/14(月) 20:46:05.46ID:???
>>858-900で書く
TSMCとSONYとの間の合弁会社のJASMを甘利明たちが設立したかというと
アメリカ政府の意向の範囲というのは当然だけども、
170兆円近くの財政出動を中国が行うからそれに乗っかって
いけば楽に稼げるとということだろ。>>1
その当否や中身の前提として、
政府が巨額の財政出動することは経済効果がある。
補助金政策は正しい経済政策だ。
上記2点は市場関係者ほとんど全員と各国政府も投資家以外の人達
企業家も全員認めているということ。
なんだ、お前ら財政出動は効果ありって認めているじゃないか。
橋下徹も中国との経済関係は重要だからと言っていたが、
財政出動効果ありという前提が無ければ、財政出動をした中国は
大変なことになるので「中国と関わりをもつのは辞めましょう」
と言わなければおかしい。巨額の財政出動はすべき。
バラマキは大事。補助金も大事。ということを認めたということ。
『自民×立憲×維新激論 日本経済の処方せんは 感染症法改正の現実味』
BSフジLIVE プライムニュース2022年2月11日 金曜
上記番組で
音喜多駿 日本維新の会政務調査会長が
「政府が介入するのは半導体含めて全部失敗するから辞めた方がいい」
と言ったけども、それならば、
「中国政府が170兆円近くの財政出動を行うという無謀な行為をしていて
大変なことになるから中国から日本企業は総撤退すべきだ。」
と言わないとおかしい。間違っている。
それとも表では中国批判をしながら裏で中国に投資でもしているのかな?
という気もする。
甘利明 自由民主党前幹事長・前党税制調査会長
も出ていて、ちらっと番組を見て思ったけども、
「こりゃまた次も落選するのかな。」
「次は当選するかもしれないけどもちょっと難しいな」ということ。
TSMCとSONYとの間の合弁会社のJASMを甘利明たちが設立したかというと
アメリカ政府の意向の範囲というのは当然だけども、
170兆円近くの財政出動を中国が行うからそれに乗っかって
いけば楽に稼げるとということだろ。>>1
その当否や中身の前提として、
政府が巨額の財政出動することは経済効果がある。
補助金政策は正しい経済政策だ。
上記2点は市場関係者ほとんど全員と各国政府も投資家以外の人達
企業家も全員認めているということ。
なんだ、お前ら財政出動は効果ありって認めているじゃないか。
橋下徹も中国との経済関係は重要だからと言っていたが、
財政出動効果ありという前提が無ければ、財政出動をした中国は
大変なことになるので「中国と関わりをもつのは辞めましょう」
と言わなければおかしい。巨額の財政出動はすべき。
バラマキは大事。補助金も大事。ということを認めたということ。
『自民×立憲×維新激論 日本経済の処方せんは 感染症法改正の現実味』
BSフジLIVE プライムニュース2022年2月11日 金曜
上記番組で
音喜多駿 日本維新の会政務調査会長が
「政府が介入するのは半導体含めて全部失敗するから辞めた方がいい」
と言ったけども、それならば、
「中国政府が170兆円近くの財政出動を行うという無謀な行為をしていて
大変なことになるから中国から日本企業は総撤退すべきだ。」
と言わないとおかしい。間違っている。
それとも表では中国批判をしながら裏で中国に投資でもしているのかな?
という気もする。
甘利明 自由民主党前幹事長・前党税制調査会長
も出ていて、ちらっと番組を見て思ったけども、
「こりゃまた次も落選するのかな。」
「次は当選するかもしれないけどもちょっと難しいな」ということ。
890見方33音喜多駿問題か
2022/02/14(月) 20:47:17.80ID:??? >>858-900で書く
甘利明氏の話をする前にまず、団塊の子の世代のことをやらなければ
いけないんだけども、今の39歳か40歳から50歳丁度位は、
既に述べた下記のことがある、>>1
『団塊の世代という一番人口が多い世代。
その団塊の世代のガキの世代が就職するとき景気がもの凄く悪くなって
その世代が29歳から40歳位の時、
2009年前後橋下徹という人物が大阪府知事になったとき、
お前達財務官僚含めて一斉に財政出動をしないどころか過去の借金を気にして
支出を一斉にカットした。だから、その世代はガキを作れなくなって
更に人口が減る。現在は、もはや子ども手当では手遅れでその世代、
団塊のガキの世代が40歳から50歳前後なのでその人達が、
70歳前後になったとき、それなりに預金を作れるようにしなければならない。
なぜ「ならない」かと言った理由は、麻生太郎前財務大臣が言ったけども
「2000万円預金を作らないと老後は過ごせないから」ということ。』
この世代の中で一応生き残りはしている人達の不遇な点というのは教育。
人数が多かったから今みたいな1つの教室で少ない人数の生徒に2人の教師。
というような恵まれた環境と真逆。倍近く違う状態というのがある。
このこと自体は大変は大変だけども一定程度フォローは効くし
もの凄く冷たい厳しい言い方をすれば、終戦直後はもっと大変だったぞとか
エチオピアの難民に比べればと発展途上国の若者の瞳の輝きに比べたら
と言うことを言う競艇のトップの曾野綾子のような日頃博打打ちのギラギラした目を
見ている方達からすればということもある。でも、きちんとフォローする手立てを
考えていくべきであるとは思う。
問題なのは、一定規模以下の企業は特にそうだと思うけども
いわゆる中間層がいない。中間管理職的な仕事をする人が少ない。例えば、
信用金庫の担当者がそれまでは50歳とか40歳代だったとする。
ところがある日、30歳代前半とか20歳代前半になる。間がいないから。
採用できなかったから。いきなり担当者が代わってびっくりとなる。
甘利明氏の話をする前にまず、団塊の子の世代のことをやらなければ
いけないんだけども、今の39歳か40歳から50歳丁度位は、
既に述べた下記のことがある、>>1
『団塊の世代という一番人口が多い世代。
その団塊の世代のガキの世代が就職するとき景気がもの凄く悪くなって
その世代が29歳から40歳位の時、
2009年前後橋下徹という人物が大阪府知事になったとき、
お前達財務官僚含めて一斉に財政出動をしないどころか過去の借金を気にして
支出を一斉にカットした。だから、その世代はガキを作れなくなって
更に人口が減る。現在は、もはや子ども手当では手遅れでその世代、
団塊のガキの世代が40歳から50歳前後なのでその人達が、
70歳前後になったとき、それなりに預金を作れるようにしなければならない。
なぜ「ならない」かと言った理由は、麻生太郎前財務大臣が言ったけども
「2000万円預金を作らないと老後は過ごせないから」ということ。』
この世代の中で一応生き残りはしている人達の不遇な点というのは教育。
人数が多かったから今みたいな1つの教室で少ない人数の生徒に2人の教師。
というような恵まれた環境と真逆。倍近く違う状態というのがある。
このこと自体は大変は大変だけども一定程度フォローは効くし
もの凄く冷たい厳しい言い方をすれば、終戦直後はもっと大変だったぞとか
エチオピアの難民に比べればと発展途上国の若者の瞳の輝きに比べたら
と言うことを言う競艇のトップの曾野綾子のような日頃博打打ちのギラギラした目を
見ている方達からすればということもある。でも、きちんとフォローする手立てを
考えていくべきであるとは思う。
問題なのは、一定規模以下の企業は特にそうだと思うけども
いわゆる中間層がいない。中間管理職的な仕事をする人が少ない。例えば、
信用金庫の担当者がそれまでは50歳とか40歳代だったとする。
ところがある日、30歳代前半とか20歳代前半になる。間がいないから。
採用できなかったから。いきなり担当者が代わってびっくりとなる。
2022/02/14(月) 20:48:22.75ID:???
>>858-900で書く
派遣社員とかフリーかフリーに近い立場で40歳代で働いていた人達が
企業の管理職に入れるような形になるべきだなとは思う。
ただ、それは難しくて難しいというのは能力とかそういう意味ではなくて、
上司がいないかいないのに近いから、他人から指摘を受けて毎日治していく
というスタイルでやる傾向が薄い気がする。100今までの積み重ねや能力があったとして
組織で働いていた人達は上司や周りからの指摘や厳しい指導が30あるとすると
フリーはその半分いかとなる。そこのところは自営業や医者や弁護士含む
専門職やフリーや派遣社員のネックの気がする。それを補充する為の手立てを
とってはいるけども。これを実現させると技術や仕事の引き継ぎなども
かなり良くなってくるとおもう。
この前の選挙直前の朝まで生テレビに出ていたあるジャーナリストが
大昔ネット番組で、小沢一郎議員達が自民党から一斉に抜けてしまった後の
自民党の大変さを解説したことがあって、
中堅の中間の人がいなくなってしまって人材が足りなくなって困っていると>>1
解説していた。
高市早苗さんを見てももったいないと思っていて、自民党という組織の中で
やってはいると思うけども、「もっとうまくやればいいのになあ」ということは
山ほどあると思う。簡単に言うと、宏池会や元宏池会や宏池会に親しい派閥の人達は
大変だったときがあった、明らかに異常な人が自分の上司であったり
派閥の長だった人が気が触れているんじゃ無いかなあという人だったりする。
例えば、北朝鮮からミサイルが飛んできても「日本が悪いからだ」と
あらゆる時に連呼しているんじゃ無いかなあと言う加藤紘一さんみたいな人とか。
「気が違っている」と言われてもしょうがない。
「政治家になるとこういう人の言いなりになるから辞めよう」と思ったりする。
だけども、そういう人の下でやった経験というのも全く無駄ではないと思う。
派遣社員とかフリーかフリーに近い立場で40歳代で働いていた人達が
企業の管理職に入れるような形になるべきだなとは思う。
ただ、それは難しくて難しいというのは能力とかそういう意味ではなくて、
上司がいないかいないのに近いから、他人から指摘を受けて毎日治していく
というスタイルでやる傾向が薄い気がする。100今までの積み重ねや能力があったとして
組織で働いていた人達は上司や周りからの指摘や厳しい指導が30あるとすると
フリーはその半分いかとなる。そこのところは自営業や医者や弁護士含む
専門職やフリーや派遣社員のネックの気がする。それを補充する為の手立てを
とってはいるけども。これを実現させると技術や仕事の引き継ぎなども
かなり良くなってくるとおもう。
この前の選挙直前の朝まで生テレビに出ていたあるジャーナリストが
大昔ネット番組で、小沢一郎議員達が自民党から一斉に抜けてしまった後の
自民党の大変さを解説したことがあって、
中堅の中間の人がいなくなってしまって人材が足りなくなって困っていると>>1
解説していた。
高市早苗さんを見てももったいないと思っていて、自民党という組織の中で
やってはいると思うけども、「もっとうまくやればいいのになあ」ということは
山ほどあると思う。簡単に言うと、宏池会や元宏池会や宏池会に親しい派閥の人達は
大変だったときがあった、明らかに異常な人が自分の上司であったり
派閥の長だった人が気が触れているんじゃ無いかなあという人だったりする。
例えば、北朝鮮からミサイルが飛んできても「日本が悪いからだ」と
あらゆる時に連呼しているんじゃ無いかなあと言う加藤紘一さんみたいな人とか。
「気が違っている」と言われてもしょうがない。
「政治家になるとこういう人の言いなりになるから辞めよう」と思ったりする。
だけども、そういう人の下でやった経験というのも全く無駄ではないと思う。
2022/02/14(月) 20:51:04.09ID:???
>>858-905で書く
石原慎太郎という人は自民党から出た時点で、その後の立ち上がれ日本とか
次世代の党とか維新との合流は全て失敗に終わるのは確定していたと思う。
自民党みたいな割りと個性派の存在も許す党で残って出世できないというのは
能力不足。別の部分の能力に頼ってやってしまった。
組織でやっていく能力は大変大事で、
私がオリンピックで一番好きな競技はパシュートだけども
あのパシュートを見るたびに日本が戦って世界で一番を取るというのは大変よくわかるし
生き残る方法はこれしかないと4年経つごとに思う。
だから、高市早苗さんは宏池会かその仲間の派閥に入った方が良いと思う。
もちろん支持者にはあらかじめ話をした上だけども。安倍晋三氏にも当然理解をもらった上で。
甘利明さんも別の意味で似たところがあって、
中国に半導体を売ると儲かるぞと。100兆円以上中華人民共和国は財政出動をするから
それにのっておけば儲かるぞ。という言い分は多少はわかる気もする。
でも、サムスン電子とかそういう半導体メーカーとか半導体商社って
雇用年数が極端に短い場合が多い。電源向けの半導体の一部のメーカーは違うのだけども。
起業したり働く人は短期間にガサッと稼いで後は、のんびり暮らすか
違う職業にチェンジして下さいということ。雇用の流動化も絡む。
甘利明は、>>1
「私個人の力で仕事を大量に良い仕事をするのだからその分一杯稼ぐ」
だから、多少金銭をもらってもしょうがない面もあると思っている
かもしれない。
矛盾がある。
まず自民党という組織の力があるから多少暴走しても
生きてこれたんでしょ。ということ。脇が甘いのも含めて。
もう一つは、あなたに投票した人はそんなことを望んで投票したのか?
ということ。例えば、平塚市民は「俺は起業してIT経営者になりたい」
「40歳まで半導体のエンジニアで稼げるだけ稼いであとはリタイヤして余生を暮らしたい」
「投資で生計を稼ぎたい」
そんな人ばかりなのか?ほとんどいない。0だと断言してもそんなに間違いではない。
1人もいない。でも、別の部分で一応支持はしていたんだと思われる。
石原慎太郎という人は自民党から出た時点で、その後の立ち上がれ日本とか
次世代の党とか維新との合流は全て失敗に終わるのは確定していたと思う。
自民党みたいな割りと個性派の存在も許す党で残って出世できないというのは
能力不足。別の部分の能力に頼ってやってしまった。
組織でやっていく能力は大変大事で、
私がオリンピックで一番好きな競技はパシュートだけども
あのパシュートを見るたびに日本が戦って世界で一番を取るというのは大変よくわかるし
生き残る方法はこれしかないと4年経つごとに思う。
だから、高市早苗さんは宏池会かその仲間の派閥に入った方が良いと思う。
もちろん支持者にはあらかじめ話をした上だけども。安倍晋三氏にも当然理解をもらった上で。
甘利明さんも別の意味で似たところがあって、
中国に半導体を売ると儲かるぞと。100兆円以上中華人民共和国は財政出動をするから
それにのっておけば儲かるぞ。という言い分は多少はわかる気もする。
でも、サムスン電子とかそういう半導体メーカーとか半導体商社って
雇用年数が極端に短い場合が多い。電源向けの半導体の一部のメーカーは違うのだけども。
起業したり働く人は短期間にガサッと稼いで後は、のんびり暮らすか
違う職業にチェンジして下さいということ。雇用の流動化も絡む。
甘利明は、>>1
「私個人の力で仕事を大量に良い仕事をするのだからその分一杯稼ぐ」
だから、多少金銭をもらってもしょうがない面もあると思っている
かもしれない。
矛盾がある。
まず自民党という組織の力があるから多少暴走しても
生きてこれたんでしょ。ということ。脇が甘いのも含めて。
もう一つは、あなたに投票した人はそんなことを望んで投票したのか?
ということ。例えば、平塚市民は「俺は起業してIT経営者になりたい」
「40歳まで半導体のエンジニアで稼げるだけ稼いであとはリタイヤして余生を暮らしたい」
「投資で生計を稼ぎたい」
そんな人ばかりなのか?ほとんどいない。0だと断言してもそんなに間違いではない。
1人もいない。でも、別の部分で一応支持はしていたんだと思われる。
2022/02/14(月) 20:52:36.83ID:???
>>858-905で書く
日本維新の会も同じで、自民党甘利明元幹事長に合わせる形で
雇用の流動化と年金を税金化すると言っている。さっき言った都合の良い
優秀なわかい人間だけ集めてもの凄く集めていく。
就業期間は短いから雇用の流動化すぐ首で終身雇用に近い長い雇用とは違って
年金を納められないから税金化するという流れなのだろう。>>1
日本人若者特に若者の考え方と全く逆なので
自分が維新のアドバイザーとか「選挙でどうやれば勝てるか」という参謀みたいな
役をやっていたら絶対反対すると思う。甘利明も老人でもう先が無いし
維新が無くなろうがしったことではないからどうでもいいんだけども。
プライムニュースって番組は、前後に時代劇を流していたときがあって
プライムニュースの前に剣客商売とか御家人斬九郎という番組があった。
今はプライムオンラインとか上野食堂とかいう自己満足で
オムライスを作ったりする意味不明の番組をやっていて
その前に時代劇を流している。
午後6時から7時まで「剣客商売」などの時代劇
午後7時から8時まで「植野食堂」と「プライムオンライン」。
午後8時から「プライムニュース」という流れ。
午後10時から「脳ベルSHOW」
少し前は
午後7時から8時まで「剣客商売」などの時代劇
午後8時から「プライムニュース」
午後10時から「クイズ脳ベルSHOW」
で、プライムニュース以外の番組の方が面白かったわけだが、
今は今はつまらない番組の割合が増えて午後7時から10時までは
プロ野球と花火大会の時以外は
BSフジを見る価値がなくなってしまってきている。
日本維新の会も同じで、自民党甘利明元幹事長に合わせる形で
雇用の流動化と年金を税金化すると言っている。さっき言った都合の良い
優秀なわかい人間だけ集めてもの凄く集めていく。
就業期間は短いから雇用の流動化すぐ首で終身雇用に近い長い雇用とは違って
年金を納められないから税金化するという流れなのだろう。>>1
日本人若者特に若者の考え方と全く逆なので
自分が維新のアドバイザーとか「選挙でどうやれば勝てるか」という参謀みたいな
役をやっていたら絶対反対すると思う。甘利明も老人でもう先が無いし
維新が無くなろうがしったことではないからどうでもいいんだけども。
プライムニュースって番組は、前後に時代劇を流していたときがあって
プライムニュースの前に剣客商売とか御家人斬九郎という番組があった。
今はプライムオンラインとか上野食堂とかいう自己満足で
オムライスを作ったりする意味不明の番組をやっていて
その前に時代劇を流している。
午後6時から7時まで「剣客商売」などの時代劇
午後7時から8時まで「植野食堂」と「プライムオンライン」。
午後8時から「プライムニュース」という流れ。
午後10時から「脳ベルSHOW」
少し前は
午後7時から8時まで「剣客商売」などの時代劇
午後8時から「プライムニュース」
午後10時から「クイズ脳ベルSHOW」
で、プライムニュース以外の番組の方が面白かったわけだが、
今は今はつまらない番組の割合が増えて午後7時から10時までは
プロ野球と花火大会の時以外は
BSフジを見る価値がなくなってしまってきている。
2022/02/14(月) 20:53:37.98ID:???
>>858-905で書く
その時代劇の中に「鬼平犯科帳」というものがある。
鬼平こと長谷川平蔵が火付け盗賊を捕まえて成敗する
という時代劇ドラマなのだけども、
テレビでやったかは完全に覚えていないのだけどもこういうドラマがある。>>1
過去に盗賊としてお金を稼ぎまくって
今は植木屋さんをやってでっかい屋敷に住んでいる。
盗賊で得た金を元手に大成功をした。
一方で、一緒に盗賊をやっていた仲間が大半はその後
上手くいかなくて浪人暮らしをしていたりする。
その元盗賊仲間たちが元盗賊の植木屋にたかりにくる。
初めはその植木屋も屋敷が広いから寝る場所とか食べ物とか
お酒や女も提供して世話をする。
ところが、それでは満足がしない。多くの金をもらったり
養われているのでは満足しない。
「俺は仕事がしたいんだ」と言い出す。
「仕事」というのは植木職人がやりたいというのではなくて盗賊。
最終的に植木屋はしょうがないので色んな大店に出入りしているから
その盗賊するときの手はずを整えさせて盗賊を一緒にやろうとするのを
火盗改率いる長谷川平蔵鬼平が全員成敗することになる。
極悪非道な盗賊でさえも仕事を継続しないと落ち着かない。
これが日本人なのです。
これに反する人達は、反日本人、反日。
だから、甘利明さんはいくら頑張っても難しい。
維新も同じ。反日だからな。
その時代劇の中に「鬼平犯科帳」というものがある。
鬼平こと長谷川平蔵が火付け盗賊を捕まえて成敗する
という時代劇ドラマなのだけども、
テレビでやったかは完全に覚えていないのだけどもこういうドラマがある。>>1
過去に盗賊としてお金を稼ぎまくって
今は植木屋さんをやってでっかい屋敷に住んでいる。
盗賊で得た金を元手に大成功をした。
一方で、一緒に盗賊をやっていた仲間が大半はその後
上手くいかなくて浪人暮らしをしていたりする。
その元盗賊仲間たちが元盗賊の植木屋にたかりにくる。
初めはその植木屋も屋敷が広いから寝る場所とか食べ物とか
お酒や女も提供して世話をする。
ところが、それでは満足がしない。多くの金をもらったり
養われているのでは満足しない。
「俺は仕事がしたいんだ」と言い出す。
「仕事」というのは植木職人がやりたいというのではなくて盗賊。
最終的に植木屋はしょうがないので色んな大店に出入りしているから
その盗賊するときの手はずを整えさせて盗賊を一緒にやろうとするのを
火盗改率いる長谷川平蔵鬼平が全員成敗することになる。
極悪非道な盗賊でさえも仕事を継続しないと落ち着かない。
これが日本人なのです。
これに反する人達は、反日本人、反日。
だから、甘利明さんはいくら頑張っても難しい。
維新も同じ。反日だからな。
895見方38維新と甘利明
2022/02/14(月) 20:55:15.85ID:??? >>858-905で書く
甘利明も維新も日本人的な部分はないではなくて、
実を言うと、甘利明も維新もブレーンの大前研一も
竹中平蔵もアトキンソンも、
本当の市場原理主義とかいわゆるアメリカ的な能力のある個人が勝つ
というタイプの人間では無いと私は考えている。 >>1
木村盛世とかちょっと前だと今は産経新聞グループから少しは
お仕事をもらっている若林亜紀も同じ系統。
甘利明については下記で少し書いた。
『自民党という組織の力があるから多少暴走しても
生きてこれたんでしょ。ということ。脇が甘いのも含めて。
もう一つは、あなたに投票した人はそんなことを望んで投票したのか?
ということ。例えば、平塚市民は「俺は起業してIT経営者になりたい」
「40歳まで半導体のエンジニアで稼げるだけ稼いであとはリタイヤして余生を暮らしたい」
「投資で生計を稼ぎたい」
そんな人ばかりなのか?ほとんどいない。0だと断言してもそんなに間違いではない。
1人もいない。でも、別の部分で一応支持はしていたんだと思われる。 』
日本の政治と金に関わる現在のルールや今の世論というのは、
キャッシュでぽんと50万円もらってそれがわかったらヤバいという
イメージが無いとおかしいし、甘利明みたいな頭の良い人間がちょっと
考えればわかるわけだし、安全策をとることは可能だったはずだ。
でも、それは能力があるからちょっとやっても多めに組織が見てくれるだろう
ということがあった。個人で立ってない。非常に日本人的情緒的。
でも、投票するのは自民党が橋を作ってくれたりそれなりに教育や
社会保障もやってくれたから。それ以外には無い。
口だけ「変わらなければならない」と言っても当人自身が変わってないし
変わったとしてもない。
甘利明も維新も日本人的な部分はないではなくて、
実を言うと、甘利明も維新もブレーンの大前研一も
竹中平蔵もアトキンソンも、
本当の市場原理主義とかいわゆるアメリカ的な能力のある個人が勝つ
というタイプの人間では無いと私は考えている。 >>1
木村盛世とかちょっと前だと今は産経新聞グループから少しは
お仕事をもらっている若林亜紀も同じ系統。
甘利明については下記で少し書いた。
『自民党という組織の力があるから多少暴走しても
生きてこれたんでしょ。ということ。脇が甘いのも含めて。
もう一つは、あなたに投票した人はそんなことを望んで投票したのか?
ということ。例えば、平塚市民は「俺は起業してIT経営者になりたい」
「40歳まで半導体のエンジニアで稼げるだけ稼いであとはリタイヤして余生を暮らしたい」
「投資で生計を稼ぎたい」
そんな人ばかりなのか?ほとんどいない。0だと断言してもそんなに間違いではない。
1人もいない。でも、別の部分で一応支持はしていたんだと思われる。 』
日本の政治と金に関わる現在のルールや今の世論というのは、
キャッシュでぽんと50万円もらってそれがわかったらヤバいという
イメージが無いとおかしいし、甘利明みたいな頭の良い人間がちょっと
考えればわかるわけだし、安全策をとることは可能だったはずだ。
でも、それは能力があるからちょっとやっても多めに組織が見てくれるだろう
ということがあった。個人で立ってない。非常に日本人的情緒的。
でも、投票するのは自民党が橋を作ってくれたりそれなりに教育や
社会保障もやってくれたから。それ以外には無い。
口だけ「変わらなければならない」と言っても当人自身が変わってないし
変わったとしてもない。
2022/02/14(月) 20:56:22.45ID:???
>>858-905で書く
維新については、雇用流動化とか力のある人はどんどん稼ごうとか言うけども、
市民とか府民に訴えるレベルが凄い卑近で、これは直接的に言って無いけども、
「みどりのおばさんに何百万円も支払っている」とか
「学校給食のおばさんが1000万円近く払っている」と言って>>1
コストカットを訴える書き込みってよくあったし、
最近は池袋の交通事故で話題になってみどりのおばさんは大事な仕事と気がついたから
ネット上の書き込みYouTubeの書き込みでは無くなってきたけど
最近でも給食のおばさん叩きはあった。
ぶっちゃけ、自分が毎年10億円以上年収があるとして、
給食のおばさんが1000万円もらっていることに怒るかというと全く怒らない。
今でも全く怒らない。
「給食に段ボール入れたり色んな問題があるからな作る人にそれなりの年収や
研修費用とかしないとあかんよな」
「自分の家で鍋物作ったりカップラーメン10人分作るだけでも釜の熱湯で
結構大変なことになったことがあるので、何百人の決まっている汁物を用意するだけでも
大変なことだな。
年収1000万円と言っても何年も経ってからだろ。定年間近で1000万円なら安いくらいだ」
「ないことないこと言う存在意義のまずないテレビの司会者はこの何倍ももらっているんだろ。
給食は無いと困るからな。1000万円くらいなら安いもんだな」
というのが現在の私でさえ考える。
自分が年収10億円以上稼いでいたら、
「自分の通う小学校の給食を作ってくれる方々にちゃんんと生活保証して
安心安全なものを提供して食中毒とか絶対に起こさないで欲しい。
その為にも1000万円くらい渡してもしょうがないんじゃないの?」
と思うし、自分が子供のご飯を作るのに1時間掛かったとしたらいくらかかるか。
1か月1億円稼ぐから、1日300万円以上。15時間働くとしても、
1時間あたり20万円で1人分の食事だな。
給食のおばさん1000万円だとすると1時間3000円で300人分の食事。
費用対効果からしても、どう考えても1000万円が高収入高コストとは判断できない。
安い方だよねということ。
維新については、雇用流動化とか力のある人はどんどん稼ごうとか言うけども、
市民とか府民に訴えるレベルが凄い卑近で、これは直接的に言って無いけども、
「みどりのおばさんに何百万円も支払っている」とか
「学校給食のおばさんが1000万円近く払っている」と言って>>1
コストカットを訴える書き込みってよくあったし、
最近は池袋の交通事故で話題になってみどりのおばさんは大事な仕事と気がついたから
ネット上の書き込みYouTubeの書き込みでは無くなってきたけど
最近でも給食のおばさん叩きはあった。
ぶっちゃけ、自分が毎年10億円以上年収があるとして、
給食のおばさんが1000万円もらっていることに怒るかというと全く怒らない。
今でも全く怒らない。
「給食に段ボール入れたり色んな問題があるからな作る人にそれなりの年収や
研修費用とかしないとあかんよな」
「自分の家で鍋物作ったりカップラーメン10人分作るだけでも釜の熱湯で
結構大変なことになったことがあるので、何百人の決まっている汁物を用意するだけでも
大変なことだな。
年収1000万円と言っても何年も経ってからだろ。定年間近で1000万円なら安いくらいだ」
「ないことないこと言う存在意義のまずないテレビの司会者はこの何倍ももらっているんだろ。
給食は無いと困るからな。1000万円くらいなら安いもんだな」
というのが現在の私でさえ考える。
自分が年収10億円以上稼いでいたら、
「自分の通う小学校の給食を作ってくれる方々にちゃんんと生活保証して
安心安全なものを提供して食中毒とか絶対に起こさないで欲しい。
その為にも1000万円くらい渡してもしょうがないんじゃないの?」
と思うし、自分が子供のご飯を作るのに1時間掛かったとしたらいくらかかるか。
1か月1億円稼ぐから、1日300万円以上。15時間働くとしても、
1時間あたり20万円で1人分の食事だな。
給食のおばさん1000万円だとすると1時間3000円で300人分の食事。
費用対効果からしても、どう考えても1000万円が高収入高コストとは判断できない。
安い方だよねということ。
2022/02/14(月) 20:57:53.05ID:???
>>858-905で書く
要は似た程度かより少ない収入しか得られない人間向けの理屈である。
良い方でサラリーマンとか稼げない投資家である。
これはよくわかることで、たとえばちょっと前に地方公務員、
埼玉の公務員の給与待遇が良すぎると、渡辺喜美の政党が批判して
埼玉県内の地方議員に候補者を立てていた。>>1
300万円とか300数十万円について批判をし「改革」を行うとして
やっていた。
私からしたら公務員の平均所得が年間300万円だろうと
400万円だろうと全く関心が無い。文句があるならそれ以上自力で稼げば
いいだろ。それが出来ないのは能力や努力やる気が足りないから。
何を自分の無能を棚に上げていかにも政策の議論にみせかけてものを
言っているんだ?
と率直な話、私は少し思うし、10億円稼ぐ人はもっと思うだろう。
一応は職はあるけども隣がちょっとでも多いと
嫉妬に駆られていかにも正しい政策論のようにみせかけで言う。
本当に理不尽だとは全く思っていない。
サラリーマンとか稼げない無能努力不足意欲が無い投資家が色々不平不満を言う。
それを政策論か政治批判とか行政改革と言っている。
そういう下劣な無気力な無能な努力不足の人間を前提にして訴えかけているのが
日本維新の会と言っても過言では無い。
要は似た程度かより少ない収入しか得られない人間向けの理屈である。
良い方でサラリーマンとか稼げない投資家である。
これはよくわかることで、たとえばちょっと前に地方公務員、
埼玉の公務員の給与待遇が良すぎると、渡辺喜美の政党が批判して
埼玉県内の地方議員に候補者を立てていた。>>1
300万円とか300数十万円について批判をし「改革」を行うとして
やっていた。
私からしたら公務員の平均所得が年間300万円だろうと
400万円だろうと全く関心が無い。文句があるならそれ以上自力で稼げば
いいだろ。それが出来ないのは能力や努力やる気が足りないから。
何を自分の無能を棚に上げていかにも政策の議論にみせかけてものを
言っているんだ?
と率直な話、私は少し思うし、10億円稼ぐ人はもっと思うだろう。
一応は職はあるけども隣がちょっとでも多いと
嫉妬に駆られていかにも正しい政策論のようにみせかけで言う。
本当に理不尽だとは全く思っていない。
サラリーマンとか稼げない無能努力不足意欲が無い投資家が色々不平不満を言う。
それを政策論か政治批判とか行政改革と言っている。
そういう下劣な無気力な無能な努力不足の人間を前提にして訴えかけているのが
日本維新の会と言っても過言では無い。
2022/02/14(月) 20:59:05.63ID:???
>>858-905で書く
だから、能力のある人間意欲のある人努力する人が個人として生かすし
その人達を前提にしていない。>>1
組織にぶら下がるサラリーマンとそこから色んな理由で外れた派遣社員外れた投資家。
これが前提になっている。だから、終身雇用的なものを
前提に行政改革もどきをやっていくということ。
だから、本当の市場原理主義とかいわゆるアメリカ的な能力のある個人が勝つ
というタイプでは無いと私は考えている。
終身雇用に限りなく近いものが前提。
このことは若い人に顕著で、昨日日本テレビで
今の20台のなりたい職業とか結婚相手の理想の職業は公務員。
それも前は国家公務員が一番で二番目が地方公務員だったのが
最新のものだと地方公務員が一番で国家公務員が二番。
終身雇用で外国どころか国内の他の地域にも生きたくない。
年金も国家がきっちり積み立てて全部やってくれる。これが日本人の若者の望み。
これに反するのは絶対に上手くいかない。日本人と反対で
反日思想の持ち主だから。
やっぱり全部の分野で限りなく終身雇用に近づけるのが基本だろうと思う。
「終身雇用は成り立たないから変わる必要がある。」と言うかもしれないが、
「成り立たせろよ。」
「成り立たせるのがおまえたちの仕事だろ」
というのが結論となります。
だから、能力のある人間意欲のある人努力する人が個人として生かすし
その人達を前提にしていない。>>1
組織にぶら下がるサラリーマンとそこから色んな理由で外れた派遣社員外れた投資家。
これが前提になっている。だから、終身雇用的なものを
前提に行政改革もどきをやっていくということ。
だから、本当の市場原理主義とかいわゆるアメリカ的な能力のある個人が勝つ
というタイプでは無いと私は考えている。
終身雇用に限りなく近いものが前提。
このことは若い人に顕著で、昨日日本テレビで
今の20台のなりたい職業とか結婚相手の理想の職業は公務員。
それも前は国家公務員が一番で二番目が地方公務員だったのが
最新のものだと地方公務員が一番で国家公務員が二番。
終身雇用で外国どころか国内の他の地域にも生きたくない。
年金も国家がきっちり積み立てて全部やってくれる。これが日本人の若者の望み。
これに反するのは絶対に上手くいかない。日本人と反対で
反日思想の持ち主だから。
やっぱり全部の分野で限りなく終身雇用に近づけるのが基本だろうと思う。
「終身雇用は成り立たないから変わる必要がある。」と言うかもしれないが、
「成り立たせろよ。」
「成り立たせるのがおまえたちの仕事だろ」
というのが結論となります。
899見方42大前研一
2022/02/14(月) 21:00:37.87ID:??? >>858-905で書く
竹中平蔵さんとかアトキンソンさんについては以前も指摘があったけども
ネット上で言われていることが本当だとしたら
だから、本当の市場原理主義とかいわゆるアメリカ的な能力のある個人が勝つ
というタイプでは無い。強いアメリカ政府の後ろ盾で郵政民営化などをやって
自分も金儲けしたいということだから、寄らば大樹の陰となってやはり違う。>>1
竹中平蔵さんと対立しているかに見える森永康平森永卓郎親子も
似ている面があるのは既に触れた。
次に大前研一さんの話をするけども、
ご本人のお話では早稲田大学の学部か大学院を卒業後、
初めは日立のエンジニアをつとめていて、
それで重厚長大産業は駄目だと三菱重工みたいなのはもう駄目だと
後に言っているけども、
マッキンゼーに入ってコンサルタントをやったと。
いかにもアメリカ的な個人主義というか、
日本のいかにも重厚長大産業の終身雇用の学歴を過大に評価する
いかにも重い日本的な古いシステムはもう駄目だ。
世界に乗り遅れると言いたげな、
言いたげでは無くて言っていて橋下徹さんとか維新の会を元々
応援していたブレーンの一人がどういう晩年なのか?
結局最後東日本大震災で原発の問題がクローズアップされたときに
原発の解説をずーっとし続けて、大事な問題だから解説するのか
コンサルタントとして東京電力などに頼まれたのかなと思いきや
純粋にエンジニアとして解説している。熱心に。熱中している。
俺が思ったのは、
「この男は、日立のエンジニアとして終身雇用で働くのが一番幸せだったんだな」
と感じた。
竹中平蔵さんとかアトキンソンさんについては以前も指摘があったけども
ネット上で言われていることが本当だとしたら
だから、本当の市場原理主義とかいわゆるアメリカ的な能力のある個人が勝つ
というタイプでは無い。強いアメリカ政府の後ろ盾で郵政民営化などをやって
自分も金儲けしたいということだから、寄らば大樹の陰となってやはり違う。>>1
竹中平蔵さんと対立しているかに見える森永康平森永卓郎親子も
似ている面があるのは既に触れた。
次に大前研一さんの話をするけども、
ご本人のお話では早稲田大学の学部か大学院を卒業後、
初めは日立のエンジニアをつとめていて、
それで重厚長大産業は駄目だと三菱重工みたいなのはもう駄目だと
後に言っているけども、
マッキンゼーに入ってコンサルタントをやったと。
いかにもアメリカ的な個人主義というか、
日本のいかにも重厚長大産業の終身雇用の学歴を過大に評価する
いかにも重い日本的な古いシステムはもう駄目だ。
世界に乗り遅れると言いたげな、
言いたげでは無くて言っていて橋下徹さんとか維新の会を元々
応援していたブレーンの一人がどういう晩年なのか?
結局最後東日本大震災で原発の問題がクローズアップされたときに
原発の解説をずーっとし続けて、大事な問題だから解説するのか
コンサルタントとして東京電力などに頼まれたのかなと思いきや
純粋にエンジニアとして解説している。熱心に。熱中している。
俺が思ったのは、
「この男は、日立のエンジニアとして終身雇用で働くのが一番幸せだったんだな」
と感じた。
2022/02/14(月) 21:01:51.89ID:???
>>858-905で書く
学歴に関しても、「自分のコンサルタントとして今の企業社会で学歴は関係ない」
と言っていたのだが、じぶんの息子に
早稲田大学の付属の小学校か幼稚舎に行かせたんだけど、
途中で行くのを辞めてしまったんだろ。余りにも偽善というか内と外で言うことが
全く違って息子も振り回されてしまったのだろうか。
この人は なにじん なんだろうか?
アメリカ人になりたかったけどなれなかった。
でも、日本の「古い」「重厚長大産業」「終身雇用」を攻撃する。
アメリカ人にも日本人にもなれてない悲惨な結末を迎えている。
無国籍人
グローバリズムを推進する人間の1人が大前研一だけど
その大前研一がこのような最期を遂げるというのは、>>1
グローバリゼーションは難しいというか、
本心は「重厚長大」「終身雇用」が大好きだったが
無能故に会社に残れなかった。
あるいは、日立よりも行きたかった三菱重工に入れなかった。
その人間が後付けに色んなことを行ってそれに徹したが
やっぱり日立のエンジニアで一生を終えたかった。
それが一番の幸せだと確信していたということ。
大前研一に限らず竹中平蔵もアトキンソンも変なわけです。
グローバリズムやアメリカ的最近だと中国に進出だ!とか甘利明の
話を聞けば聞くほど昔ながらの重厚長大産業とかそこまで行かなくても
東芝は救済すべきだなということ。
真面目に言うと、「ガラパゴス」と主張している人自身が
既にガラパゴスって感じだ。
学歴に関しても、「自分のコンサルタントとして今の企業社会で学歴は関係ない」
と言っていたのだが、じぶんの息子に
早稲田大学の付属の小学校か幼稚舎に行かせたんだけど、
途中で行くのを辞めてしまったんだろ。余りにも偽善というか内と外で言うことが
全く違って息子も振り回されてしまったのだろうか。
この人は なにじん なんだろうか?
アメリカ人になりたかったけどなれなかった。
でも、日本の「古い」「重厚長大産業」「終身雇用」を攻撃する。
アメリカ人にも日本人にもなれてない悲惨な結末を迎えている。
無国籍人
グローバリズムを推進する人間の1人が大前研一だけど
その大前研一がこのような最期を遂げるというのは、>>1
グローバリゼーションは難しいというか、
本心は「重厚長大」「終身雇用」が大好きだったが
無能故に会社に残れなかった。
あるいは、日立よりも行きたかった三菱重工に入れなかった。
その人間が後付けに色んなことを行ってそれに徹したが
やっぱり日立のエンジニアで一生を終えたかった。
それが一番の幸せだと確信していたということ。
大前研一に限らず竹中平蔵もアトキンソンも変なわけです。
グローバリズムやアメリカ的最近だと中国に進出だ!とか甘利明の
話を聞けば聞くほど昔ながらの重厚長大産業とかそこまで行かなくても
東芝は救済すべきだなということ。
真面目に言うと、「ガラパゴス」と主張している人自身が
既にガラパゴスって感じだ。
901見方44宮台真司法人税
2022/02/14(月) 21:03:31.49ID:??? >>858-905で書く
木村盛世さんとか若林亜紀さんも似た系統なんだけども
要は自分の組織を攻撃する本や活動をしたんだろ。>>1
『厚生労働省崩壊−「天然痘テロ」に日本が襲われる日』
木村盛世さんは厚生労働省にキャリア官僚として入省したとか
言うけど、「キャリア」がない職歴が無いのと同じ。
組織の中で粘り強く何年も頑張ったのをキャリアというのならば
キャリア無しと同じ。
若林亜紀さんも同じで厚生労働省系列の実質公務員で働いていて
同じようなことをやって厚生労働省系列の能開大叩きを始めた。
木村盛世という人が面白かったのは、藤井聡という博徒に似ている
評論家みたいな人と対談本みたいな共著を書いている。
この前たまたまYouTubeで見たけどその藤井聡って人は別の学者みたいな人と
対談している。宮台真司という学者。
宮台真司、名前をよく覚えている。
なぜ覚えたかというと、一番は私が法人税について
「法人税みたいなものはなくすことは出来ないしなくしたら世の中成り立たないな」
と思っていたときにどんどん引き下げろと無くす方向を主張していたのが宮台真司。
他にも同じ引き下げる方向を主張する人はエコノミストとかにも何人もいたけども
宮台真司について絶対異常だし、教授としての資格をもたせてはいけないのでは
とも感じた。
世の中生きていて歩きにしろ自転車バイクにしろ車椅子にしろ車で移動するにしろ
道路や列車や飛行機などを使う。道路にしたって国道とか首都高とか第一京浜とか246とか
を行くとして油を運んだり有害なものも含んで専用の車を運んでいる営業車もある。
大概の自動車は法人の為に動いている。鉄骨を運ぶ車もそうだし運送会社も同じだし
法人の売り上げ利益の為に動いている。マイカー勤務にしてもそれは各会社の売り上げの為に
やっている仕事の為にやっていると行っても間違いでは無い。
休日に観光地に行く行き方として車を選ぶ場合でも、車でなんとかホテルに行って
そこに宿泊する。そのホテルの宿泊代の為に車を使っている。
そうなると、その道路料金インフラの料金誰が払うのかというと法人が払うべきですよね。
というより法人が支払わなければ成り立たない。本当は道路用の財源があるから違うんだけども。
木村盛世さんとか若林亜紀さんも似た系統なんだけども
要は自分の組織を攻撃する本や活動をしたんだろ。>>1
『厚生労働省崩壊−「天然痘テロ」に日本が襲われる日』
木村盛世さんは厚生労働省にキャリア官僚として入省したとか
言うけど、「キャリア」がない職歴が無いのと同じ。
組織の中で粘り強く何年も頑張ったのをキャリアというのならば
キャリア無しと同じ。
若林亜紀さんも同じで厚生労働省系列の実質公務員で働いていて
同じようなことをやって厚生労働省系列の能開大叩きを始めた。
木村盛世という人が面白かったのは、藤井聡という博徒に似ている
評論家みたいな人と対談本みたいな共著を書いている。
この前たまたまYouTubeで見たけどその藤井聡って人は別の学者みたいな人と
対談している。宮台真司という学者。
宮台真司、名前をよく覚えている。
なぜ覚えたかというと、一番は私が法人税について
「法人税みたいなものはなくすことは出来ないしなくしたら世の中成り立たないな」
と思っていたときにどんどん引き下げろと無くす方向を主張していたのが宮台真司。
他にも同じ引き下げる方向を主張する人はエコノミストとかにも何人もいたけども
宮台真司について絶対異常だし、教授としての資格をもたせてはいけないのでは
とも感じた。
世の中生きていて歩きにしろ自転車バイクにしろ車椅子にしろ車で移動するにしろ
道路や列車や飛行機などを使う。道路にしたって国道とか首都高とか第一京浜とか246とか
を行くとして油を運んだり有害なものも含んで専用の車を運んでいる営業車もある。
大概の自動車は法人の為に動いている。鉄骨を運ぶ車もそうだし運送会社も同じだし
法人の売り上げ利益の為に動いている。マイカー勤務にしてもそれは各会社の売り上げの為に
やっている仕事の為にやっていると行っても間違いでは無い。
休日に観光地に行く行き方として車を選ぶ場合でも、車でなんとかホテルに行って
そこに宿泊する。そのホテルの宿泊代の為に車を使っている。
そうなると、その道路料金インフラの料金誰が払うのかというと法人が払うべきですよね。
というより法人が支払わなければ成り立たない。本当は道路用の財源があるから違うんだけども。
902見方45宮台真司法人税
2022/02/14(月) 21:05:06.88ID:??? >>858-905で書く
このことってインターネットでも電話回線でも社会保障でも医療でも全く同じ。
だから、法人負担が無い法人税が無いと言うことはただのりだし社会が成り立たない。>>1
もっと言うと、人材に関しても同じで、東京大学卒業生が優秀だとする。
企業の卒業者からの人気ランキングがあったとして、
企業が東大卒業生を採用する。その東大生に賃金を払う。それだけで企業が必要な負担を
支払ったとは言えない。つまり、1000人受験して東京大学を入学卒業する人は1人。
そうなると残り999人も同じように生まれてきてそれなりに教育負担もしたし
1人の子供を20近くまで育てるのにそれなりに大変なわけだ。東大生を採用して売り上げを
延ばした企業はその999人分のコスト分も支払わなければただのりになる。
ということになる。
年齢という部分で見てみる。
一部のIT企業や半導体メーカー半導体商社だと
20歳前後から40歳まで働かせてあとは出て行ってもらうとする。
そうなると、先ほど述べた20歳近くまでのコストと、
若い時期働くのは年取ってから生活の部分もあるわけだから、
その部分の面倒を見るのは企業として当たり前と言うことになる。
そうではなくて若いときだけ利用というのはただのりで
生活保護の不正受給と同じと言うことになる。
そういう考えが当然の前提としてあったので
法人税は残した方が良いしあげることも真剣にやらないといけない。
もっと言うと、投資家は企業を所有するのだから
当然こういう負担はしなければならない。
国民負担率の比率以上には絶対負担しなければならない。
だから、40%前後以上の負担が当然の前提。
もし、NIISAみたいな形で減税措置をするのならば、
そのことをきちんと教えた上で
「あくまで特別な減税でただのりしていることを自覚して
生活保護の不正受給に限りなく近いのだから
それ相応の態度をしなければならない」
と教育しなければならない。
このことってインターネットでも電話回線でも社会保障でも医療でも全く同じ。
だから、法人負担が無い法人税が無いと言うことはただのりだし社会が成り立たない。>>1
もっと言うと、人材に関しても同じで、東京大学卒業生が優秀だとする。
企業の卒業者からの人気ランキングがあったとして、
企業が東大卒業生を採用する。その東大生に賃金を払う。それだけで企業が必要な負担を
支払ったとは言えない。つまり、1000人受験して東京大学を入学卒業する人は1人。
そうなると残り999人も同じように生まれてきてそれなりに教育負担もしたし
1人の子供を20近くまで育てるのにそれなりに大変なわけだ。東大生を採用して売り上げを
延ばした企業はその999人分のコスト分も支払わなければただのりになる。
ということになる。
年齢という部分で見てみる。
一部のIT企業や半導体メーカー半導体商社だと
20歳前後から40歳まで働かせてあとは出て行ってもらうとする。
そうなると、先ほど述べた20歳近くまでのコストと、
若い時期働くのは年取ってから生活の部分もあるわけだから、
その部分の面倒を見るのは企業として当たり前と言うことになる。
そうではなくて若いときだけ利用というのはただのりで
生活保護の不正受給と同じと言うことになる。
そういう考えが当然の前提としてあったので
法人税は残した方が良いしあげることも真剣にやらないといけない。
もっと言うと、投資家は企業を所有するのだから
当然こういう負担はしなければならない。
国民負担率の比率以上には絶対負担しなければならない。
だから、40%前後以上の負担が当然の前提。
もし、NIISAみたいな形で減税措置をするのならば、
そのことをきちんと教えた上で
「あくまで特別な減税でただのりしていることを自覚して
生活保護の不正受給に限りなく近いのだから
それ相応の態度をしなければならない」
と教育しなければならない。
2022/02/14(月) 21:06:35.99ID:???
>>858-905で書く
真面目な話として、投資家教育は大事でSDGz含めて
しっかり教育されなければならない。
TVとかネットテレビに出る投資コンサルタントとか
投資を解説する人は当然こういうことを踏まえた
投資解説や経済解説をするしさせなければならない。
誰でも投資解説や投資のおすすめや経済解説をさせるのは
危険になるかもしれない。NIISAというのはあくまで特別な例で
生活保護の不正受給に近いんだよとしっかり解説できる人で無いと
そういうことをやらせてはいけないし、
やらせるチャンネルや動画サイトは罰する
YouTubeならば即刻バンBANするのが基本。
なぜ、宮台真司を覚えているかというと、
法人負担法人税のこと1つとってもこういう普通に社会生活を営んでいれば
わかる当たり前のことを
「社会」学者という肩書きをもつ人間が全くわからなかった。
「社会」のことが素人以下のこともわからない人間が社会学者でご飯を食べている。>>1
剥奪しないといけないんじゃないかなあと思っている。
その社会学者という宮台真司はもうひとつ珍妙なことをしていて
自分の勤務先の悪口誹謗を異常に言っている。書いているのである。
勤務先は東京都立大学。昔でいう首都大学。単に叱咤激励という意味でも無い。
それでいて、西部邁さんという評論家が亡くなったとき
やたら死を悼む発言をする。西部邁という人は詳しくは知らないけども
東京大学に勤務していたけど責任を取って自分で辞職したのは知っている。
宮台真司は社会のことを知らないのに社会学者をやっているのが不思議で
自分の勤務先の学生がそこまで嫌いならば今までもらった給料は返して
おやめになればいいのになぜ辞職しないのか?不思議にずーっと思っていた。
真面目な話として、投資家教育は大事でSDGz含めて
しっかり教育されなければならない。
TVとかネットテレビに出る投資コンサルタントとか
投資を解説する人は当然こういうことを踏まえた
投資解説や経済解説をするしさせなければならない。
誰でも投資解説や投資のおすすめや経済解説をさせるのは
危険になるかもしれない。NIISAというのはあくまで特別な例で
生活保護の不正受給に近いんだよとしっかり解説できる人で無いと
そういうことをやらせてはいけないし、
やらせるチャンネルや動画サイトは罰する
YouTubeならば即刻バンBANするのが基本。
なぜ、宮台真司を覚えているかというと、
法人負担法人税のこと1つとってもこういう普通に社会生活を営んでいれば
わかる当たり前のことを
「社会」学者という肩書きをもつ人間が全くわからなかった。
「社会」のことが素人以下のこともわからない人間が社会学者でご飯を食べている。>>1
剥奪しないといけないんじゃないかなあと思っている。
その社会学者という宮台真司はもうひとつ珍妙なことをしていて
自分の勤務先の悪口誹謗を異常に言っている。書いているのである。
勤務先は東京都立大学。昔でいう首都大学。単に叱咤激励という意味でも無い。
それでいて、西部邁さんという評論家が亡くなったとき
やたら死を悼む発言をする。西部邁という人は詳しくは知らないけども
東京大学に勤務していたけど責任を取って自分で辞職したのは知っている。
宮台真司は社会のことを知らないのに社会学者をやっているのが不思議で
自分の勤務先の学生がそこまで嫌いならば今までもらった給料は返して
おやめになればいいのになぜ辞職しないのか?不思議にずーっと思っていた。
2022/02/14(月) 21:08:05.15ID:???
>>858-907で書く
藤井聡って人は宮台真司と対談した。宮台真司は目がうつろな気がした。
その次かその前後に、この藤井聡は、木村盛世と本を出した。
木村盛世という人は>>1
『厚生労働省崩壊−「天然痘テロ」に日本が襲われる日』
という本を出して、元厚生労働省の官僚という肩書きからして
「厚生労働省を辞めてこういう批判的な本を出したのかな?」
「富士通を辞めてから批判本を出した人もいたけど同じ感じかな?」
と思っていた。
ところが、とんでもなことに2009年に本を出して2014年に退職している。
5年間も居座って何をしていたのだろうか?
厚生労働省は割りと穏便な対応をしたということ。
俺はそんなにむかつく組織ならば辞めてしまうし
そもそも入らない。自分の適応能力が低い。無能の証の気もする。
先ほど述べた、いかにも「今の古い日本の態勢では駄目だ」とか
「古い日本のがんじがらめの体制はおかしい」「改革が必要だ」
と言っている反組織で「個人の力だ」と言うタイプの系列に
分類されるかもしれないけども、それは全然違っていて、
典型的な組織にしがみつくそれでいてぶつぶつ文句をいう情けない人間
としか見えない。
若林亜紀も似ているような気がする。
こういう人達の発言を効けば聞くほど見れば見るほど
「組織の力は大事だ」「厚生労働省は案外まともな組織じゃないか」
「旧態依然の組織は非常に素晴らしいものだ」という感想を抱く。
少なくともこの人達の本心は「旧態依然の重厚長大産業の日立とか三菱重工や
厚生労働省は素晴らしい組織で終身雇用で一生働きたかった」と言っている
ようにしか聞こえない。見えない。
藤井聡って人は宮台真司と対談した。宮台真司は目がうつろな気がした。
その次かその前後に、この藤井聡は、木村盛世と本を出した。
木村盛世という人は>>1
『厚生労働省崩壊−「天然痘テロ」に日本が襲われる日』
という本を出して、元厚生労働省の官僚という肩書きからして
「厚生労働省を辞めてこういう批判的な本を出したのかな?」
「富士通を辞めてから批判本を出した人もいたけど同じ感じかな?」
と思っていた。
ところが、とんでもなことに2009年に本を出して2014年に退職している。
5年間も居座って何をしていたのだろうか?
厚生労働省は割りと穏便な対応をしたということ。
俺はそんなにむかつく組織ならば辞めてしまうし
そもそも入らない。自分の適応能力が低い。無能の証の気もする。
先ほど述べた、いかにも「今の古い日本の態勢では駄目だ」とか
「古い日本のがんじがらめの体制はおかしい」「改革が必要だ」
と言っている反組織で「個人の力だ」と言うタイプの系列に
分類されるかもしれないけども、それは全然違っていて、
典型的な組織にしがみつくそれでいてぶつぶつ文句をいう情けない人間
としか見えない。
若林亜紀も似ているような気がする。
こういう人達の発言を効けば聞くほど見れば見るほど
「組織の力は大事だ」「厚生労働省は案外まともな組織じゃないか」
「旧態依然の組織は非常に素晴らしいものだ」という感想を抱く。
少なくともこの人達の本心は「旧態依然の重厚長大産業の日立とか三菱重工や
厚生労働省は素晴らしい組織で終身雇用で一生働きたかった」と言っている
ようにしか聞こえない。見えない。
905見方48藤井聡太さん
2022/02/14(月) 21:10:44.75ID:??? >>858-907で書く
こういうことって日本人で「改革」とか「無駄なコストは削れ」とか
「もっと挑戦しろ」とか色んなことをいう人の典型で全員だと思う。
結論は、旧態依然とする産業をよくする長持ちさせる政策で
理不尽なところは良くする方に促しながら伸ばしていく政策を
日本政府はとるべきだという結論になる。>>1
半導体関連でも長期雇用が難しい系統の会社は補助しない。
外国に任せてしまうとかにすべきだな。
論調も変えるべきで、
毎日毎日NHK含めた朝の真面目ストレートニュースで
将棋指しの藤井聡太を持ち上げるのは良くないと思う。
彼とか将棋指しが出てくるごとも
「東京大学に行ってその後就職するというのはばからしい」という2ちゃんねる
今は5ちゃんねるのスレッドが必ず立つ。
東京大学云々はおくとして、真面目に高校まで勉強して就職して働いたり
大学大学院まで行って勉強や研究をやって真面目に働くことが馬鹿らしい
やってられないという空気になったら本当の意味で日本は破綻する。
財政破綻や軍事的な破綻よりもっと危ないことになる。
そういう危険性を全く意識してないのは本当に危機だと思う。
そのことは「インテリ」と言われる人達の一定数が気がついていないで
もてはやしている。
能開大の話を以前したけども、かつての引用は下記。
『能開大は技能研修生を不要にする
職業訓練というのは教える人がいる。
簡単に言うと小学校なら小学校の先生。
公的職業訓練、能開大、能力開発総合大学校という
職業訓練を教える先生を育てる大学校がある。
大学校というのは文部科学省系統で無いから。
防衛大学校が「大学」ではなく「大学」と言うのは
防衛省系列であって文科省系列では無いからである。
能開大は厚生労働省系である。
こういうことって日本人で「改革」とか「無駄なコストは削れ」とか
「もっと挑戦しろ」とか色んなことをいう人の典型で全員だと思う。
結論は、旧態依然とする産業をよくする長持ちさせる政策で
理不尽なところは良くする方に促しながら伸ばしていく政策を
日本政府はとるべきだという結論になる。>>1
半導体関連でも長期雇用が難しい系統の会社は補助しない。
外国に任せてしまうとかにすべきだな。
論調も変えるべきで、
毎日毎日NHK含めた朝の真面目ストレートニュースで
将棋指しの藤井聡太を持ち上げるのは良くないと思う。
彼とか将棋指しが出てくるごとも
「東京大学に行ってその後就職するというのはばからしい」という2ちゃんねる
今は5ちゃんねるのスレッドが必ず立つ。
東京大学云々はおくとして、真面目に高校まで勉強して就職して働いたり
大学大学院まで行って勉強や研究をやって真面目に働くことが馬鹿らしい
やってられないという空気になったら本当の意味で日本は破綻する。
財政破綻や軍事的な破綻よりもっと危ないことになる。
そういう危険性を全く意識してないのは本当に危機だと思う。
そのことは「インテリ」と言われる人達の一定数が気がついていないで
もてはやしている。
能開大の話を以前したけども、かつての引用は下記。
『能開大は技能研修生を不要にする
職業訓練というのは教える人がいる。
簡単に言うと小学校なら小学校の先生。
公的職業訓練、能開大、能力開発総合大学校という
職業訓練を教える先生を育てる大学校がある。
大学校というのは文部科学省系統で無いから。
防衛大学校が「大学」ではなく「大学」と言うのは
防衛省系列であって文科省系列では無いからである。
能開大は厚生労働省系である。
2022/02/14(月) 21:12:35.12ID:???
>>858-908で書く
その能開大ではその職業訓練を教える先生を養成していて
海外の外国人を呼んで招いてその外国人を養成して先生にする。
その先生は母国に帰って労働者や失業者に職業訓練を施して
母国で働けるようにする。
マレーシアから能開大に留学した留学生がいる。>>1
その留学生は卒業し先生の資格を取ったら日本に住み着くのでは無い。
マレーシアに帰ってそこで職業訓練を行う。
つまり、本当の意味での技能研修を行う。
これを行うと移民の必要はない。移民の必要は減る。
日本に来てわざわざ技能研修生にならなくても
自分の国で職業訓練技能研修を受けて自分の国で就職するから
日本に来なくて良い。
この大学校が拡充すれば日本も技能研修生など不要になる。
ところが、この能開大を民主党政権やみんなの党は叩いた。
仕分けをした。更にチャンネル桜にもでていた
上武大学あたりの田中秀臣という経済学者は執拗に攻撃した。』
なぜ叩かれたかというと、能開大は相模原市に存在していた。
葛西というお客様を死なせてしまったJR東海の元経営者が
今出ている文藝春秋で宣伝していた「リニアモーターカー」と関係がある。
当時リニアモーターカーを相模原駅に通す予定だった。
敷地が必要だから駅前の高校を移転するつもりだった。
その駅前の高校は山の方にあった能開大の敷地に移転させて
能開大は潰すか全然別の場所に移転させる予定だった。
その為に能開大攻撃を始めたと言われている。
その能開大ではその職業訓練を教える先生を養成していて
海外の外国人を呼んで招いてその外国人を養成して先生にする。
その先生は母国に帰って労働者や失業者に職業訓練を施して
母国で働けるようにする。
マレーシアから能開大に留学した留学生がいる。>>1
その留学生は卒業し先生の資格を取ったら日本に住み着くのでは無い。
マレーシアに帰ってそこで職業訓練を行う。
つまり、本当の意味での技能研修を行う。
これを行うと移民の必要はない。移民の必要は減る。
日本に来てわざわざ技能研修生にならなくても
自分の国で職業訓練技能研修を受けて自分の国で就職するから
日本に来なくて良い。
この大学校が拡充すれば日本も技能研修生など不要になる。
ところが、この能開大を民主党政権やみんなの党は叩いた。
仕分けをした。更にチャンネル桜にもでていた
上武大学あたりの田中秀臣という経済学者は執拗に攻撃した。』
なぜ叩かれたかというと、能開大は相模原市に存在していた。
葛西というお客様を死なせてしまったJR東海の元経営者が
今出ている文藝春秋で宣伝していた「リニアモーターカー」と関係がある。
当時リニアモーターカーを相模原駅に通す予定だった。
敷地が必要だから駅前の高校を移転するつもりだった。
その駅前の高校は山の方にあった能開大の敷地に移転させて
能開大は潰すか全然別の場所に移転させる予定だった。
その為に能開大攻撃を始めたと言われている。
2022/02/14(月) 21:13:52.20ID:???
>>858-908で書く。
つまり、失業者を助ける組織能力開発大学校をぶっ潰して
リニアモーターカーを通そうとした。>>1
公共事業というのは昔のピラミッド建設の時からそうだったらしいけども
失業者を助ける為にやっていた面があったらしいです。
それを失業者を助ける厚生労働省系列のハローワークやら労基やら
再就職を支援する能力開発大学校をぶっ潰してリニアモーターカーを通すってのは
クズとしか言えないじゃああ〜りませんか。
言い方を変えると、民主党政権の「コンクリートから人へ」というフレーズは
フレーズは正しかった。行動は違う部分がかなり多かったとは思うけども。
だから、教育を前面に出すという方針は正しい。
教育をもっと徹底的にやってその上で公共事業含めた財政出動が必要ならば。
やるべきだと思う。4年間は教育を徹底的にやる。これだけでも充分だと
私は思います。
順番が大事で、
教育、資源の無い日本で人作りが一番大事でそれが初めで、
その後に各業種の補助金であったり財政出動。
あるいは国家戦略。世界戦略。
その順番を絶対に間違えてはいけない。
つまり、失業者を助ける組織能力開発大学校をぶっ潰して
リニアモーターカーを通そうとした。>>1
公共事業というのは昔のピラミッド建設の時からそうだったらしいけども
失業者を助ける為にやっていた面があったらしいです。
それを失業者を助ける厚生労働省系列のハローワークやら労基やら
再就職を支援する能力開発大学校をぶっ潰してリニアモーターカーを通すってのは
クズとしか言えないじゃああ〜りませんか。
言い方を変えると、民主党政権の「コンクリートから人へ」というフレーズは
フレーズは正しかった。行動は違う部分がかなり多かったとは思うけども。
だから、教育を前面に出すという方針は正しい。
教育をもっと徹底的にやってその上で公共事業含めた財政出動が必要ならば。
やるべきだと思う。4年間は教育を徹底的にやる。これだけでも充分だと
私は思います。
順番が大事で、
教育、資源の無い日本で人作りが一番大事でそれが初めで、
その後に各業種の補助金であったり財政出動。
あるいは国家戦略。世界戦略。
その順番を絶対に間違えてはいけない。
2022/02/14(月) 21:15:22.73ID:???
>>858-908で書く
まとめ
教育が一番大事だ。
組織は大事だ。
高市早苗さんは宏池会に入るべきだ。
補助金は経済政策として必要不可欠である。
特定業種への財政出動は効果が高いと全投資家も各国政府も認めている。
40歳代から50歳前後の団塊の子供の世代「氷河期」と言われる世代に
教育の支援をして欲しいし、各企業の管理職になれる教育の助けをすれば
国益になる。>>1
土木建設含めた公共事業は教育のあと、優先順位は教育を優先、
あるいは場合に応じてやむを得ない場合は平行して。
国民は若者を中心に終身雇用にちかい体制を望んでいる。
経済政策も終身雇用に近い状態を目指す政策をとるべきだ。
終わり。
まとめ
教育が一番大事だ。
組織は大事だ。
高市早苗さんは宏池会に入るべきだ。
補助金は経済政策として必要不可欠である。
特定業種への財政出動は効果が高いと全投資家も各国政府も認めている。
40歳代から50歳前後の団塊の子供の世代「氷河期」と言われる世代に
教育の支援をして欲しいし、各企業の管理職になれる教育の助けをすれば
国益になる。>>1
土木建設含めた公共事業は教育のあと、優先順位は教育を優先、
あるいは場合に応じてやむを得ない場合は平行して。
国民は若者を中心に終身雇用にちかい体制を望んでいる。
経済政策も終身雇用に近い状態を目指す政策をとるべきだ。
終わり。
2022/03/07(月) 20:17:36.47ID:???
>>909-933で書く
BSフジLIVE プライムニュース Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1567371722/846-853
上記や
>>858-908の続き
下記番組に関する感想を投書しようと思いましたが
こちらで書かせて頂きます。
>>858-908の続き
BSフジLIVE プライムニュース
プライムニュース『支持率陰りの岸田政治 最新の世論調査を分析 新型コロナ&物価上昇』
BSフジLIVE プライムニュース
2022年2月21日 月曜 午後7:50
https://www.fnn.jp/articles/-/317919
ゲスト
磯ア仁彦 内閣官房副長官 自由民主党参議院議員
伊藤惇夫 政治アナリスト
田ア史郎 政治ジャーナリスト
「2022年2月21日(月)
支持率陰りの岸田政治
最新の世論調査を分析 新型コロナ&物価上昇」
こういうタイトル。政局である程度前から
支持率、内閣支持率とか政党支持率の変動を中に入れるというのは
あって否定するつもりはない。>>1
だけども、これで良いのかという印象はある。
昨日2月20日北京五輪の閉会式が終わり、冬の北京五輪が終わった。
もちろん、大会中に様々な異様な出来事があって、
東側の国によるドーピング問題もあるし、
あるいは、ジャンプ競技でなぜか途中で失格になってしまい、
スーツの丈の長さが2cm違うからという理解が難しい理由。
その判定をした人間はポーランドという半分東側の国の人。
BSフジLIVE プライムニュース Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1567371722/846-853
上記や
>>858-908の続き
下記番組に関する感想を投書しようと思いましたが
こちらで書かせて頂きます。
>>858-908の続き
BSフジLIVE プライムニュース
プライムニュース『支持率陰りの岸田政治 最新の世論調査を分析 新型コロナ&物価上昇』
BSフジLIVE プライムニュース
2022年2月21日 月曜 午後7:50
https://www.fnn.jp/articles/-/317919
ゲスト
磯ア仁彦 内閣官房副長官 自由民主党参議院議員
伊藤惇夫 政治アナリスト
田ア史郎 政治ジャーナリスト
「2022年2月21日(月)
支持率陰りの岸田政治
最新の世論調査を分析 新型コロナ&物価上昇」
こういうタイトル。政局である程度前から
支持率、内閣支持率とか政党支持率の変動を中に入れるというのは
あって否定するつもりはない。>>1
だけども、これで良いのかという印象はある。
昨日2月20日北京五輪の閉会式が終わり、冬の北京五輪が終わった。
もちろん、大会中に様々な異様な出来事があって、
東側の国によるドーピング問題もあるし、
あるいは、ジャンプ競技でなぜか途中で失格になってしまい、
スーツの丈の長さが2cm違うからという理解が難しい理由。
その判定をした人間はポーランドという半分東側の国の人。
2022/03/07(月) 20:18:58.80ID:???
>>909-933で書く
私が気になるのは、スピードスケートの終わりの競技
2月19日の女子マススケートという競技で
決勝に勧めなかっ高木奈那選手と
決勝に進出したがメダルには残れなかった佐藤綾乃選手が
決勝戦後、ゼッケンが13番のクラウディア・ペヒシュタインという
ドイツの選手PECHSTEIN Claudia
と少し長く親しく話し合っていた。>>1
そのことも少し気になる。ドイツの選手で大ベテラン49歳で
金メダルもいくつもとっているけども東ベルリン出身である。
そして、ドーピング疑惑もあったけどもそれを乗り越えて
という報道がなされている。実際は日本の選手は
そのペヒシュタイン選手がドーピングしたとは思ってない
潔白だったと思っているのかもしれない。
てきとうに挙げたが様々なことも考えられる。
だけども、討論すべきことやるべきことをやってないと思う。
つまり、2021年令和3年の日本国の東京五輪の開会式閉会式と
今回の2022年令和4年の中国の北京五輪の開会式閉会式。
なぜこんなに差が出てしまったのかもっと徹底的に検証すべきだと思う。
なんで、日本のオリンピック東京オリンピックの開会式閉会式は
あんなにちゃちかった。いい加減だったのか。
一番大きいイベントなのに酷かった。
それを徹底的にやらないのは無い。
一番大きいイベントとお金も多く使うし、
経済政策の前提と同じだと思う。
私が気になるのは、スピードスケートの終わりの競技
2月19日の女子マススケートという競技で
決勝に勧めなかっ高木奈那選手と
決勝に進出したがメダルには残れなかった佐藤綾乃選手が
決勝戦後、ゼッケンが13番のクラウディア・ペヒシュタインという
ドイツの選手PECHSTEIN Claudia
と少し長く親しく話し合っていた。>>1
そのことも少し気になる。ドイツの選手で大ベテラン49歳で
金メダルもいくつもとっているけども東ベルリン出身である。
そして、ドーピング疑惑もあったけどもそれを乗り越えて
という報道がなされている。実際は日本の選手は
そのペヒシュタイン選手がドーピングしたとは思ってない
潔白だったと思っているのかもしれない。
てきとうに挙げたが様々なことも考えられる。
だけども、討論すべきことやるべきことをやってないと思う。
つまり、2021年令和3年の日本国の東京五輪の開会式閉会式と
今回の2022年令和4年の中国の北京五輪の開会式閉会式。
なぜこんなに差が出てしまったのかもっと徹底的に検証すべきだと思う。
なんで、日本のオリンピック東京オリンピックの開会式閉会式は
あんなにちゃちかった。いい加減だったのか。
一番大きいイベントなのに酷かった。
それを徹底的にやらないのは無い。
一番大きいイベントとお金も多く使うし、
経済政策の前提と同じだと思う。
2022/03/07(月) 20:19:55.41ID:???
2022/03/07(月) 20:22:14.61ID:???
>>909-933で書く
ロシアとウクライナに関して言うと、
日本の高市早苗含む、いわゆる右派(私は右派とは思ってない)が
いくらロシアを批判してウクライナを擁護する発言をしても
私自身は実際にウクライナを経済支援などで助けることは賛成するけども
安倍晋三や高市早苗が今回のロシアとウクライナの問題の根源で
あると思っている。
何度も繰り返すけども、
>>839で
「平成24年2012年で日本は5兆前後中国は9兆前後
令和3年2021年で日本は5兆前後中国は25兆以上実際は30兆近く」
と書いた。
この間第二次安倍政権からずーっと安倍晋三氏が総理大臣。
安倍政権が安定してずっと続いていた。
ロシアは西と東に進出したい。東側は日本という国が経済大国として
それなりに存在感があった。そして、中国という敵が日本にいたけども
軍事的にも弱かった。だから、ロシアは西に進出したいししていたけども
完全に西側への進出にシフトすることは出来なかった。
ところが、中国が圧倒的に強くなって東側の日本を完全にやっつけられる
レベル。なんとか日米同盟でしのいでいるのが現状だ。
そうすると東側からの圧迫が無くなった減ったロシアはその間
西側に進出する。クリミア半島を強制的に獲得して
ウクライナに進出入っていく。
ロシアとウクライナに関して言うと、
日本の高市早苗含む、いわゆる右派(私は右派とは思ってない)が
いくらロシアを批判してウクライナを擁護する発言をしても
私自身は実際にウクライナを経済支援などで助けることは賛成するけども
安倍晋三や高市早苗が今回のロシアとウクライナの問題の根源で
あると思っている。
何度も繰り返すけども、
>>839で
「平成24年2012年で日本は5兆前後中国は9兆前後
令和3年2021年で日本は5兆前後中国は25兆以上実際は30兆近く」
と書いた。
この間第二次安倍政権からずーっと安倍晋三氏が総理大臣。
安倍政権が安定してずっと続いていた。
ロシアは西と東に進出したい。東側は日本という国が経済大国として
それなりに存在感があった。そして、中国という敵が日本にいたけども
軍事的にも弱かった。だから、ロシアは西に進出したいししていたけども
完全に西側への進出にシフトすることは出来なかった。
ところが、中国が圧倒的に強くなって東側の日本を完全にやっつけられる
レベル。なんとか日米同盟でしのいでいるのが現状だ。
そうすると東側からの圧迫が無くなった減ったロシアはその間
西側に進出する。クリミア半島を強制的に獲得して
ウクライナに進出入っていく。
2022/03/07(月) 20:23:34.57ID:???
>>909-933で書く
自然な流れ。
逆にアメリカはロシアの動きを利用して>>1
ロシアにプレッシャーを掛けて
経済制裁などを食らわす。原油価格にも関わるからそれを使って
稼ぐのかもしれない。中国にしてみたら悪い話では無い。
ロシアから原油をいっぱい買えるかもしれない。
力のバランスを崩してロシアをより動きやすくして
中国により有利にしたのは安倍晋三さんだろ。
それを「岸田政権の弱腰」「林芳正外相が中露に甘い」
と言っても何も意味が無い。
佐渡の金山の世界遺産も近い。
軍艦島の世界遺産登録の時に、「強制労働」について何かしら書きます
と韓国側に約束したんだろ。安倍晋三政権の時に。こういう問題は
安倍晋三と高市早苗は全面に出るから安倍晋三が約束したんだろ。
その「約束」を違反して何もしなかったから佐渡の金山は認めない
と韓国が言っている。間に入ったユネスコも軍艦島をしっかり対応して欲しい
と言っているわけだろ。
安倍晋三がもめ事の種を作っている。外交で相手につけいられることを
やっている。外交戦争で負けた。日本国に不利なことをしている。
で、また、議連でトップに安倍晋三がまた就任する。
安倍晋三氏自身のことはおくとしても周りの人間、集まる人は
絶対に頭がおかしいと思う。
自然な流れ。
逆にアメリカはロシアの動きを利用して>>1
ロシアにプレッシャーを掛けて
経済制裁などを食らわす。原油価格にも関わるからそれを使って
稼ぐのかもしれない。中国にしてみたら悪い話では無い。
ロシアから原油をいっぱい買えるかもしれない。
力のバランスを崩してロシアをより動きやすくして
中国により有利にしたのは安倍晋三さんだろ。
それを「岸田政権の弱腰」「林芳正外相が中露に甘い」
と言っても何も意味が無い。
佐渡の金山の世界遺産も近い。
軍艦島の世界遺産登録の時に、「強制労働」について何かしら書きます
と韓国側に約束したんだろ。安倍晋三政権の時に。こういう問題は
安倍晋三と高市早苗は全面に出るから安倍晋三が約束したんだろ。
その「約束」を違反して何もしなかったから佐渡の金山は認めない
と韓国が言っている。間に入ったユネスコも軍艦島をしっかり対応して欲しい
と言っているわけだろ。
安倍晋三がもめ事の種を作っている。外交で相手につけいられることを
やっている。外交戦争で負けた。日本国に不利なことをしている。
で、また、議連でトップに安倍晋三がまた就任する。
安倍晋三氏自身のことはおくとしても周りの人間、集まる人は
絶対に頭がおかしいと思う。
2022/03/07(月) 20:29:58.24ID:???
>>909-933で書く
下記に反町理氏が書いた安倍元総理の言葉は
私も覚えている。番組内で発言している。
https://twitter.com/o_sori/status/1468228035761553415
https://megalodon.jp/2022-0228-0236-56/https://twitter.com:443/o_sori/status/1468228035761553415
https://archive.vn/M3j9U/image
https://archive.vn/M3j9U
反町理
@o_sori
安倍元総理。「ロシアに、このままではあなた方は
中国のジュニアパートナーになると言った事がある」と。
大国意識を刺激して中露離反を画策し、
日本の国益を守る、首脳外交の一端だ。
午後11:36 ・ 2021年12月7日・Twitter for Android
全部引用したけど、
ぶっちゃけた話。「おまえはどうなの?」と思うし
司会者の反町理氏もその安倍晋三元総理大臣のお話を聞いた
Twitterの人も誰も言わないのはおかしいと思う。
反町理は引用しても叩かれないようにわざと褒めている
かもしれない。
「おまえはアメリカとどういう関係なの?
ロシアと中国には国力差はあるけども、
アメリカと日本ほど離れてはいないだろ」
という気もする。
面白いのは、安倍晋三がそういう意見や見方もあることを
知らないで平気で「ボクはプーチンに上手いこと言いましたよ」
と言ってしまうところだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
下記に反町理氏が書いた安倍元総理の言葉は
私も覚えている。番組内で発言している。
https://twitter.com/o_sori/status/1468228035761553415
https://megalodon.jp/2022-0228-0236-56/https://twitter.com:443/o_sori/status/1468228035761553415
https://archive.vn/M3j9U/image
https://archive.vn/M3j9U
反町理
@o_sori
安倍元総理。「ロシアに、このままではあなた方は
中国のジュニアパートナーになると言った事がある」と。
大国意識を刺激して中露離反を画策し、
日本の国益を守る、首脳外交の一端だ。
午後11:36 ・ 2021年12月7日・Twitter for Android
全部引用したけど、
ぶっちゃけた話。「おまえはどうなの?」と思うし
司会者の反町理氏もその安倍晋三元総理大臣のお話を聞いた
Twitterの人も誰も言わないのはおかしいと思う。
反町理は引用しても叩かれないようにわざと褒めている
かもしれない。
「おまえはアメリカとどういう関係なの?
ロシアと中国には国力差はあるけども、
アメリカと日本ほど離れてはいないだろ」
という気もする。
面白いのは、安倍晋三がそういう意見や見方もあることを
知らないで平気で「ボクはプーチンに上手いこと言いましたよ」
と言ってしまうところだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/07(月) 20:32:32.63ID:???
>>909-933で書く
これを生放送で安倍晋三氏が記者や
司会者に言ってしまうところが
「きっと人間的には大悪党ではなさそうだし、
頑張ってやっているだろうし、好感はないことはないけども、
総理大臣を10年近くはきつくないっすか?」
「危険な国際情勢の中でこの人に任せて日本はよく持ちこたえたな>>1
滅びてもおかしくなかったが持ちこたえたのは一般の日本人や
自衛官はもちろんだけどアメリカ合衆国政府がいるおかげだな」
と思ってしまった。
確かにフジテレビ産経新聞やいわゆる
保守系の記者やメディアや言論人は
そういう特に保守系の総理大臣にはおもねるところも一杯あるし
夕刊フジも含めて馬鹿な記事も一杯書くしきがいと思われることも
一杯ある。ネットも同じ。
でも、そこまで馬鹿だと油断していると痛い目を見ると思う。
本当は正気を保っている人もいて、真面目な人もいるからな。
ただ、政治家側もちがいを装っている場合もあるが、
見る限り今回の安倍晋三発は本気です。ガチです。
辞めて良かったと言われても仕方がないとよくわかった。
そういう意味で有益な番組だ。
これを生放送で安倍晋三氏が記者や
司会者に言ってしまうところが
「きっと人間的には大悪党ではなさそうだし、
頑張ってやっているだろうし、好感はないことはないけども、
総理大臣を10年近くはきつくないっすか?」
「危険な国際情勢の中でこの人に任せて日本はよく持ちこたえたな>>1
滅びてもおかしくなかったが持ちこたえたのは一般の日本人や
自衛官はもちろんだけどアメリカ合衆国政府がいるおかげだな」
と思ってしまった。
確かにフジテレビ産経新聞やいわゆる
保守系の記者やメディアや言論人は
そういう特に保守系の総理大臣にはおもねるところも一杯あるし
夕刊フジも含めて馬鹿な記事も一杯書くしきがいと思われることも
一杯ある。ネットも同じ。
でも、そこまで馬鹿だと油断していると痛い目を見ると思う。
本当は正気を保っている人もいて、真面目な人もいるからな。
ただ、政治家側もちがいを装っている場合もあるが、
見る限り今回の安倍晋三発は本気です。ガチです。
辞めて良かったと言われても仕方がないとよくわかった。
そういう意味で有益な番組だ。
2022/03/07(月) 20:34:34.51ID:???
>>909-933で書く
後ほど小泉悠氏という人のお話をするけどもその
小泉悠氏の出演された別のYouTube上の講演会の中で
ロシアから見た日本という中身があって
日本国に対して「半主権国」だとロシア側は見ている
という解説があった。言ってしまえば、
「半」は半分のことで主権を使う運営するのは
脳みそで判断して運営すると考えると人間で言えば
脳みその片側が無いみたいなイメージなのだろうか。
そう思われている人間のトップ元トップである
安倍元総理。「ロシアに、このままではあなた方は
中国のジュニアパートナーになると言った事がある」と。>>1
上記のように安倍晋三氏が言ったら
いかに日本国のトップの頭脳があれだとばらしてしまった。
『「2022年2月21日(月)
支持率陰りの岸田政治
最新の世論調査を分析 新型コロナ&物価上昇」
というせっかくのテーマに合わせて政局的選挙的なことを言うと、
会合で兵庫県の複数区の議員が「原発再稼働だ!」と
絶叫したらしいな。「絶叫したらしい」と書いたけども
YouTubeの自民党動画で稲田朋美議員や下村博文議員や
青山繁晴議員もいたところで。
「岸田政権は弱腰で原発再稼働にも弱腰だ」という雰囲気に感じたが、
この兵庫の選挙区は維新の議員がトップ当選で
この発言をした議員は2位だが、3位の公明党議員に次に
抜かれそうで、自民党本部が公明党側と調整して
「譲って欲しい」という交渉をしていたみたいに
今回の番組でも出演していた政治記者の田崎史郎氏達も
解説されていた。「おえが公明党に弱腰になる原因を作っているだろ」
という気もする。あんまり有権者を馬鹿にしないで欲しいなと思う。』
後ほど小泉悠氏という人のお話をするけどもその
小泉悠氏の出演された別のYouTube上の講演会の中で
ロシアから見た日本という中身があって
日本国に対して「半主権国」だとロシア側は見ている
という解説があった。言ってしまえば、
「半」は半分のことで主権を使う運営するのは
脳みそで判断して運営すると考えると人間で言えば
脳みその片側が無いみたいなイメージなのだろうか。
そう思われている人間のトップ元トップである
安倍元総理。「ロシアに、このままではあなた方は
中国のジュニアパートナーになると言った事がある」と。>>1
上記のように安倍晋三氏が言ったら
いかに日本国のトップの頭脳があれだとばらしてしまった。
『「2022年2月21日(月)
支持率陰りの岸田政治
最新の世論調査を分析 新型コロナ&物価上昇」
というせっかくのテーマに合わせて政局的選挙的なことを言うと、
会合で兵庫県の複数区の議員が「原発再稼働だ!」と
絶叫したらしいな。「絶叫したらしい」と書いたけども
YouTubeの自民党動画で稲田朋美議員や下村博文議員や
青山繁晴議員もいたところで。
「岸田政権は弱腰で原発再稼働にも弱腰だ」という雰囲気に感じたが、
この兵庫の選挙区は維新の議員がトップ当選で
この発言をした議員は2位だが、3位の公明党議員に次に
抜かれそうで、自民党本部が公明党側と調整して
「譲って欲しい」という交渉をしていたみたいに
今回の番組でも出演していた政治記者の田崎史郎氏達も
解説されていた。「おえが公明党に弱腰になる原因を作っているだろ」
という気もする。あんまり有権者を馬鹿にしないで欲しいなと思う。』
2022/03/07(月) 20:36:08.78ID:???
>>909-933で書く
上記番組についての『』内にある感想は、
(令和4年)2022年2月21日月曜日の番組前後の時間帯に書いた感想だけども
そのまま貼り付けた。
日本国の防衛費が中国に圧倒された結果、
ロシアが西側に侵攻したウクライナに攻め入ったのは
間違いない。力による現状変更を手助けした。
もっと突っ込んだことを言うと、
安倍晋三氏が防衛費を上げなかった結果
ウクライナや香港の人達を殺してしまったし。
今でも殺している。繰り返すけどもGDPを一定程度上げないと
防衛費増額には耐えられない。そのGDPを上げなかった。
この責任は問われるべきだろうと思う。
何度も言っているが、経済問題ではない
もりかけ問題どころでは済まされない気がする。>>1
ウクライナのだいたい北側に位置するベラルーシが
ロシアに手を貸してロシア側は北側から軍隊を送り込んでいる。
その軍隊は「東方軍区」(読み方や字は違うかもしれない)から
送り込まれていると
『ウクライナに軍事侵攻 プーチンの次なる一手 強まる武力衝突の危機』【ライブ】
BSフジLIVE プライムニュース2022年2月25日金曜日放送
に出演されていた
小泉悠氏は指摘していた。
上記番組についての『』内にある感想は、
(令和4年)2022年2月21日月曜日の番組前後の時間帯に書いた感想だけども
そのまま貼り付けた。
日本国の防衛費が中国に圧倒された結果、
ロシアが西側に侵攻したウクライナに攻め入ったのは
間違いない。力による現状変更を手助けした。
もっと突っ込んだことを言うと、
安倍晋三氏が防衛費を上げなかった結果
ウクライナや香港の人達を殺してしまったし。
今でも殺している。繰り返すけどもGDPを一定程度上げないと
防衛費増額には耐えられない。そのGDPを上げなかった。
この責任は問われるべきだろうと思う。
何度も言っているが、経済問題ではない
もりかけ問題どころでは済まされない気がする。>>1
ウクライナのだいたい北側に位置するベラルーシが
ロシアに手を貸してロシア側は北側から軍隊を送り込んでいる。
その軍隊は「東方軍区」(読み方や字は違うかもしれない)から
送り込まれていると
『ウクライナに軍事侵攻 プーチンの次なる一手 強まる武力衝突の危機』【ライブ】
BSフジLIVE プライムニュース2022年2月25日金曜日放送
に出演されていた
小泉悠氏は指摘していた。
2022/03/07(月) 20:38:25.72ID:???
>>909-933で書く
つまり、日本に向き合っている軍隊を
ベラルーシ経由でウクライナに攻め込ませた。
日本は中国相手だけでも全然準備が出来ていない状態だから
ロシアは軍隊を一部撤収して>>1
ウクライナ侵攻に当てる余裕が出来た。
日本がウクライナ侵攻に手を貸している。
そのことと下記動画は直結している。
安全保障問題について西田昌司はこう考える!
東芝問題とウクライナ問題【西田昌司ビデオレター令和4年2月9日】
2022/02/09
https://www.youtube.com/watch?v=QBQannOPYcc
ウクライナ危機勃発!台湾有事との違いを認識しないと、
習近平の思うつぼになる!【西田昌司ビデオレター令和4年2月25日】
2022/02/25
https://www.youtube.com/watch?v=S3vdyF_4vfk
>>813-840でも書いたPCメーカーを外国企業に売ることもあるけども
まず注目すべき動画は動画は下記である。
安全保障問題について西田昌司はこう考える!
東芝問題とウクライナ問題【西田昌司ビデオレター令和4年2月9日】
2022/02/09
https://www.youtube.com/watch?v=QBQannOPYcc
いわゆる東芝分割問題とウクライナ問題を同じ動画で出している。
私は「ニヤニヤ」と笑ってしまった。>>1
どういうことかというと、この動画の前半部分序盤で
「東芝分割に反対でどうしょうもなくなったら国有化すべき」というような
主張を西田昌司議員は強く言っている。
つまり、日本に向き合っている軍隊を
ベラルーシ経由でウクライナに攻め込ませた。
日本は中国相手だけでも全然準備が出来ていない状態だから
ロシアは軍隊を一部撤収して>>1
ウクライナ侵攻に当てる余裕が出来た。
日本がウクライナ侵攻に手を貸している。
そのことと下記動画は直結している。
安全保障問題について西田昌司はこう考える!
東芝問題とウクライナ問題【西田昌司ビデオレター令和4年2月9日】
2022/02/09
https://www.youtube.com/watch?v=QBQannOPYcc
ウクライナ危機勃発!台湾有事との違いを認識しないと、
習近平の思うつぼになる!【西田昌司ビデオレター令和4年2月25日】
2022/02/25
https://www.youtube.com/watch?v=S3vdyF_4vfk
>>813-840でも書いたPCメーカーを外国企業に売ることもあるけども
まず注目すべき動画は動画は下記である。
安全保障問題について西田昌司はこう考える!
東芝問題とウクライナ問題【西田昌司ビデオレター令和4年2月9日】
2022/02/09
https://www.youtube.com/watch?v=QBQannOPYcc
いわゆる東芝分割問題とウクライナ問題を同じ動画で出している。
私は「ニヤニヤ」と笑ってしまった。>>1
どういうことかというと、この動画の前半部分序盤で
「東芝分割に反対でどうしょうもなくなったら国有化すべき」というような
主張を西田昌司議員は強く言っている。
2022/03/07(月) 20:39:31.72ID:???
>>909-933で書く
そして、同じ動画の後半部分で
ウクライナへのロシアの侵攻について
「ウクライナ問題の見方は
ウクライナという領域は元々はロシアの領域だったのだから」
侵攻はやむを得ないとまでは行かなくても
ロシアに理はあるという方向性に主張している。>>1
東芝はなぜ分割されたのか?
NECや富士通のように部門を中国の日本でいう理化学研究所に当たると言われる
元は中国科学院系統のLENOVOに売ったりあるいは提携する程度で収まらないのか?
富士通は元々PC部門は特に特別経営危機とか大損とまではいかないので売る必要が
無いのに政策銀行つまり日本政府が売らせたのはおかしいだろ。
安倍政権の時だから、安倍晋三や高市早苗が中国に売らせたのは間違っているし
そうやって国益を害していると書いた。その時に私が書いた文章を読めば良いだろう。
特に、NECがわかりやすい。NECが有名なのは、もらった仕事を下請けに投げる。
投げられた下請けは別の所に下請けさせる。それを繰り返して
最終的には中国にあるよくわからない会社が全て請けてやっていたし
今もおそらくやっているだろう。NECが関与するかは別にして年金も同じだろう。
対中国に対してNECは日本の情報や技術を売っていたとも言える。
ところが、NECがロシア旧ソ連に機密情報や技術を売って大問題になったのは
あんまり聞かない。
そして、同じ動画の後半部分で
ウクライナへのロシアの侵攻について
「ウクライナ問題の見方は
ウクライナという領域は元々はロシアの領域だったのだから」
侵攻はやむを得ないとまでは行かなくても
ロシアに理はあるという方向性に主張している。>>1
東芝はなぜ分割されたのか?
NECや富士通のように部門を中国の日本でいう理化学研究所に当たると言われる
元は中国科学院系統のLENOVOに売ったりあるいは提携する程度で収まらないのか?
富士通は元々PC部門は特に特別経営危機とか大損とまではいかないので売る必要が
無いのに政策銀行つまり日本政府が売らせたのはおかしいだろ。
安倍政権の時だから、安倍晋三や高市早苗が中国に売らせたのは間違っているし
そうやって国益を害していると書いた。その時に私が書いた文章を読めば良いだろう。
特に、NECがわかりやすい。NECが有名なのは、もらった仕事を下請けに投げる。
投げられた下請けは別の所に下請けさせる。それを繰り返して
最終的には中国にあるよくわからない会社が全て請けてやっていたし
今もおそらくやっているだろう。NECが関与するかは別にして年金も同じだろう。
対中国に対してNECは日本の情報や技術を売っていたとも言える。
ところが、NECがロシア旧ソ連に機密情報や技術を売って大問題になったのは
あんまり聞かない。
2022/03/07(月) 20:40:57.85ID:???
>>909-933で書く
東芝は、ロシアに軍需品を売った。潜水艦の一部の技術であると報道されている。
軍事機密。このことに米国政府は怒ったわけだ。
東芝が経営危機になって初めは政府もある程度支援したのだが、
諮問会議みたいなのに出ていた学者が「ゾンビ企業」を生かすなと>>1
東芝を名指しして攻撃したわけだ。その学者というのは
東京大学の教養学部か教養課程を終えた後アメリカ留学で金融を勉強して
日本に帰って経済学部の教授で金融を教えている。日本財団が支援する学術の
コンクールかなんかの賞か何かを得ている。日本財団に金をもらっている。
日本財団というのはアメリカ政府と仲が良い初めの人はCIAの手先とも書かれている
人で船舶振興会だ。だから、アメリカ政府の手先の学者が「東芝をどうやって
助けようか」という議論の場で「東芝はゾンビ企業なので完全にぶっ潰そう」
と言ってあんまり助けなかった。結果分割になった。
つまり、西田昌司は、「ウクライナへの侵攻についてぼくたちは
応援しますよ。どんどん侵攻して殺しまくって下さい。
一応非難決議や制裁はしますけど気にしないでね。はあと。
貴国へ軍事機密を流した東芝は良い会社なのでなるべく残したいです。」
と言っているわけだ。日本にスパイ防止法があったら西田氏はマークの対象に
なるのではないか?
東芝は、ロシアに軍需品を売った。潜水艦の一部の技術であると報道されている。
軍事機密。このことに米国政府は怒ったわけだ。
東芝が経営危機になって初めは政府もある程度支援したのだが、
諮問会議みたいなのに出ていた学者が「ゾンビ企業」を生かすなと>>1
東芝を名指しして攻撃したわけだ。その学者というのは
東京大学の教養学部か教養課程を終えた後アメリカ留学で金融を勉強して
日本に帰って経済学部の教授で金融を教えている。日本財団が支援する学術の
コンクールかなんかの賞か何かを得ている。日本財団に金をもらっている。
日本財団というのはアメリカ政府と仲が良い初めの人はCIAの手先とも書かれている
人で船舶振興会だ。だから、アメリカ政府の手先の学者が「東芝をどうやって
助けようか」という議論の場で「東芝はゾンビ企業なので完全にぶっ潰そう」
と言ってあんまり助けなかった。結果分割になった。
つまり、西田昌司は、「ウクライナへの侵攻についてぼくたちは
応援しますよ。どんどん侵攻して殺しまくって下さい。
一応非難決議や制裁はしますけど気にしないでね。はあと。
貴国へ軍事機密を流した東芝は良い会社なのでなるべく残したいです。」
と言っているわけだ。日本にスパイ防止法があったら西田氏はマークの対象に
なるのではないか?
2022/03/07(月) 20:42:29.15ID:???
>>909-933で書く
私は、ウクライナへのロシアの侵攻と
そのことに対するNATO加盟国で強い国の対応の報道を見た聞いた感想は
以下の通りである。
「昔の日本は日本人は偉かったな。台湾や満州や朝鮮半島がロシアやアメリカに攻撃を受けたら
日本軍は間違いなく助けに行く。日本軍はロシアと戦う。
アメリカにも攻撃する。日本は台湾や朝鮮半島を助けに行っただろう。
屁理屈こねくり回さずに行く。本当に戦前戦中の日本軍日本人は立派で偉かったんだろうな。
日本を倒した連合国はウクライナを助ける為にロシアに攻撃しない。
連合国である米国は逃げている。英国もやってはいるけども弱い助け。
フランスも軍事介入しない。本当ならばロシア国内にクレムリンにミサイルを撃ち込むだろう。
クレムリンに空爆をしかけるだろ。」
上記が私の初めの感想である。>>1
ロシアに関しても
「『NATOは東方拡大しないという約束を破った』だと
は言っているが
『力の強いものは弱いものをやっつけても構わない。
それが国際政治だ』というのがロシアのやり方だろ。
東方拡大されるおまえに魅力も能力も無かった。
ただそれだけの話だろ。だいたい、『アメリカ合衆国政府がウクライナの背後にいる』
というのならば、なぜアメリカ合衆国本土にミサイルを撃ち込まないの。
撃ち込めよ。米国本土に空爆すべきだろ。
なに?力の差がありすぎてアメリカと戦争できないだと?
日本は堂々と撃ち込んでやった。アメリカと正々堂々戦ったぜ。
お前は弱いウクライナなんかやってもしょうがないだろ。逃げるのか?
アメリカにミサイルを撃ち込んで戦えよ。勝てばお前が好きに出来るだろやれよ。」
上記が私のロシアに対する感想である。
私は、ウクライナへのロシアの侵攻と
そのことに対するNATO加盟国で強い国の対応の報道を見た聞いた感想は
以下の通りである。
「昔の日本は日本人は偉かったな。台湾や満州や朝鮮半島がロシアやアメリカに攻撃を受けたら
日本軍は間違いなく助けに行く。日本軍はロシアと戦う。
アメリカにも攻撃する。日本は台湾や朝鮮半島を助けに行っただろう。
屁理屈こねくり回さずに行く。本当に戦前戦中の日本軍日本人は立派で偉かったんだろうな。
日本を倒した連合国はウクライナを助ける為にロシアに攻撃しない。
連合国である米国は逃げている。英国もやってはいるけども弱い助け。
フランスも軍事介入しない。本当ならばロシア国内にクレムリンにミサイルを撃ち込むだろう。
クレムリンに空爆をしかけるだろ。」
上記が私の初めの感想である。>>1
ロシアに関しても
「『NATOは東方拡大しないという約束を破った』だと
は言っているが
『力の強いものは弱いものをやっつけても構わない。
それが国際政治だ』というのがロシアのやり方だろ。
東方拡大されるおまえに魅力も能力も無かった。
ただそれだけの話だろ。だいたい、『アメリカ合衆国政府がウクライナの背後にいる』
というのならば、なぜアメリカ合衆国本土にミサイルを撃ち込まないの。
撃ち込めよ。米国本土に空爆すべきだろ。
なに?力の差がありすぎてアメリカと戦争できないだと?
日本は堂々と撃ち込んでやった。アメリカと正々堂々戦ったぜ。
お前は弱いウクライナなんかやってもしょうがないだろ。逃げるのか?
アメリカにミサイルを撃ち込んで戦えよ。勝てばお前が好きに出来るだろやれよ。」
上記が私のロシアに対する感想である。
2022/03/07(月) 20:43:39.78ID:???
>>909-933で書く
戦前戦中の日本は偉かった。素晴らしかったと思う。
朝鮮半島は他の国に上げても良かった面があるのに
守った。当然色んな理由らしきものがあって、
朝鮮半島は日本の防衛上領土にしときたかったというのも
あったかもしれないけども、日本人の真面目さとか
植民地ではあったとしても出来る限る自国民として>>1
扱おうして戦った面も絶対合ったと思うし、
現実に朝鮮半島出身者で日本軍に入って一緒に戦って
終戦時「別れたくない」要は朝鮮半島は日本の領土には
ならないようにさせられたくない分割されたくないと
泣きながら言って朝鮮半島に帰った人がいることからして
日本軍は朝鮮半島が攻撃されたとき
命がけで助ける気持ちがあったのだと思う。
そうでなかったらもう少しドライな気持ちになるだろう。
下記動画はそれと正反対の思想の持ち主で
余りにも恥知らずな人達。
【桜無門関】馬渕睦夫×水島総 第36回
「『危機』を取り巻く諸勢力〜
ネオコンに進駐されたウクライナ、トルコで懲りたNATO、
残り時間が気になるバイデンと習近平」[桜R4/2/24]
2022/02/24
https://www.youtube.com/watch?v=-osCQvJ4vy8
「ミンスク合意」を破ったからウクライナが侵攻されても
しょうが無いだのおよそ愚かとしか言いようがない。
戦前戦中の日本は偉かった。素晴らしかったと思う。
朝鮮半島は他の国に上げても良かった面があるのに
守った。当然色んな理由らしきものがあって、
朝鮮半島は日本の防衛上領土にしときたかったというのも
あったかもしれないけども、日本人の真面目さとか
植民地ではあったとしても出来る限る自国民として>>1
扱おうして戦った面も絶対合ったと思うし、
現実に朝鮮半島出身者で日本軍に入って一緒に戦って
終戦時「別れたくない」要は朝鮮半島は日本の領土には
ならないようにさせられたくない分割されたくないと
泣きながら言って朝鮮半島に帰った人がいることからして
日本軍は朝鮮半島が攻撃されたとき
命がけで助ける気持ちがあったのだと思う。
そうでなかったらもう少しドライな気持ちになるだろう。
下記動画はそれと正反対の思想の持ち主で
余りにも恥知らずな人達。
【桜無門関】馬渕睦夫×水島総 第36回
「『危機』を取り巻く諸勢力〜
ネオコンに進駐されたウクライナ、トルコで懲りたNATO、
残り時間が気になるバイデンと習近平」[桜R4/2/24]
2022/02/24
https://www.youtube.com/watch?v=-osCQvJ4vy8
「ミンスク合意」を破ったからウクライナが侵攻されても
しょうが無いだのおよそ愚かとしか言いようがない。
2022/03/07(月) 20:45:17.51ID:???
>>909-933で書く
チャンネル桜の水島総というのはある意味興味深い人で、
水島総氏のやっている政治運動で日本青年社という団体の人達が
加わってくれたことがあった。水島総氏本人も認めている。
ところが、「個人として加わってくれ」というように言って
200人程度加わってくれたと言っている。
靖国神社参拝に関して、毎日新聞の記者が
亡くなった石原慎太郎東京都知事に対して
「靖国神社参拝は個人としていくのか都知事として公人として行くのか」
と質問したことがある。 当時の石原慎太郎都知事は
「個人と公人は分けられないし、参拝するのが当たり前」というように
言って一喝して終わった。
水島総氏は「日本青年社」で政治運動をしたという肩書きを
「自分は個人です」と言えば外せると思っているのか?
知りたいところである。
私が自分の家族が靖国神社に眠っているとして
毎日新聞記者の質問に対して、
「お盆で実家に帰ったとき、今何をして働いているのと職業を聞かれます。
新聞記者なら記者をやってますとか銀行員なら銀行で働いているとか
公務員で区役所に勤めているならそのことを言います。
靖国神社に祖父や父が眠っているとしたら
当然何をしているんだと思われるでしょうから
『自分の職業は総理大臣をやってます』
『知事をやってます。東京都知事をやってます。』
と答えるし書くのは当然のことです。そのとき
『個人として来たので職業は言えないです』>>1
と言うのはおかしいし、特に日本人は終身雇用が前提の
働き続ける民族なので職業だけでなく役職とかボーナスはいくらとか
車で迎えに来るのかとかその車の車種はなんなのか?とか
答えなければいけないとも思います。
チャンネル桜の水島総というのはある意味興味深い人で、
水島総氏のやっている政治運動で日本青年社という団体の人達が
加わってくれたことがあった。水島総氏本人も認めている。
ところが、「個人として加わってくれ」というように言って
200人程度加わってくれたと言っている。
靖国神社参拝に関して、毎日新聞の記者が
亡くなった石原慎太郎東京都知事に対して
「靖国神社参拝は個人としていくのか都知事として公人として行くのか」
と質問したことがある。 当時の石原慎太郎都知事は
「個人と公人は分けられないし、参拝するのが当たり前」というように
言って一喝して終わった。
水島総氏は「日本青年社」で政治運動をしたという肩書きを
「自分は個人です」と言えば外せると思っているのか?
知りたいところである。
私が自分の家族が靖国神社に眠っているとして
毎日新聞記者の質問に対して、
「お盆で実家に帰ったとき、今何をして働いているのと職業を聞かれます。
新聞記者なら記者をやってますとか銀行員なら銀行で働いているとか
公務員で区役所に勤めているならそのことを言います。
靖国神社に祖父や父が眠っているとしたら
当然何をしているんだと思われるでしょうから
『自分の職業は総理大臣をやってます』
『知事をやってます。東京都知事をやってます。』
と答えるし書くのは当然のことです。そのとき
『個人として来たので職業は言えないです』>>1
と言うのはおかしいし、特に日本人は終身雇用が前提の
働き続ける民族なので職業だけでなく役職とかボーナスはいくらとか
車で迎えに来るのかとかその車の車種はなんなのか?とか
答えなければいけないとも思います。
2022/03/07(月) 20:46:55.05ID:???
>>909-933で書く
記者さんも実家に帰って周りの親戚から「何をやって働いているの?」
と聞かれたら、『個人として里帰りしたので答えません』なんて
言いますか?言いませんよね。役所の人も政治家も同じですよ。
もしも肩書き付きで言うなというならばもう政治家になったら>>1
特定の宗教の墓には入れない共同墓地しか入れない家族も入れられない
神棚も仏像もロザリオも全て捨てろということになってしまいます」と答えると思う。
疑問に思うのは、普通に実家に帰って祖父母とくに祖父なんかは
お前はどこにつとめているのか?と平気で聞くし聞きたがるだろうし、
靖国神社で自分の父や叔父や祖父の兄弟が眠っていて
そこでお参りして先祖と本当に会話をしようとしたら
「今はこういうことをやってます」とか
「銀行に勤めています」とか「大臣やってます」とか
心の中で会話をしている筈なのに、
なぜか靖国神社に毎回参拝し公人になっても参拝すべきと考えている人から
私が書いたことを誰も言わないのが不自然。
本当は祖先とか魂とかそういうものを全く信じてない人なのかな?
と言う気がします。格好。支持集めの為だけにやっているような気もします。
更に支持者でそのことに変だなと気がつかない人も変な気もします。
特定の宗教とか靖国神社というよりは個人崇拝で
習近平とかキムジョン恩とかそういう人の崇拝に近いのかな。
話を日本青年社に戻すと、
恐らくは、水島総氏は日本青年社を拒否した(団体と個人は切り離せない
切り離しにくいので拒否したという見方で見る)のは、
日本青年社の後ろにいる団体か関連団体に暴力団という集団が
あって聞こえが悪いから「反社会的団体」「反社」と言われるから
拒否したのだと思われる。
記者さんも実家に帰って周りの親戚から「何をやって働いているの?」
と聞かれたら、『個人として里帰りしたので答えません』なんて
言いますか?言いませんよね。役所の人も政治家も同じですよ。
もしも肩書き付きで言うなというならばもう政治家になったら>>1
特定の宗教の墓には入れない共同墓地しか入れない家族も入れられない
神棚も仏像もロザリオも全て捨てろということになってしまいます」と答えると思う。
疑問に思うのは、普通に実家に帰って祖父母とくに祖父なんかは
お前はどこにつとめているのか?と平気で聞くし聞きたがるだろうし、
靖国神社で自分の父や叔父や祖父の兄弟が眠っていて
そこでお参りして先祖と本当に会話をしようとしたら
「今はこういうことをやってます」とか
「銀行に勤めています」とか「大臣やってます」とか
心の中で会話をしている筈なのに、
なぜか靖国神社に毎回参拝し公人になっても参拝すべきと考えている人から
私が書いたことを誰も言わないのが不自然。
本当は祖先とか魂とかそういうものを全く信じてない人なのかな?
と言う気がします。格好。支持集めの為だけにやっているような気もします。
更に支持者でそのことに変だなと気がつかない人も変な気もします。
特定の宗教とか靖国神社というよりは個人崇拝で
習近平とかキムジョン恩とかそういう人の崇拝に近いのかな。
話を日本青年社に戻すと、
恐らくは、水島総氏は日本青年社を拒否した(団体と個人は切り離せない
切り離しにくいので拒否したという見方で見る)のは、
日本青年社の後ろにいる団体か関連団体に暴力団という集団が
あって聞こえが悪いから「反社会的団体」「反社」と言われるから
拒否したのだと思われる。
2022/03/07(月) 20:50:11.73ID:???
>>909-933で書く
でも、この理由も訳がわからない。成り立たない理由だと思う。
水島総が始めたチャンネル桜では、戸塚ヨットスクールの経営者を
キャスターとして番組をさせていたからである。継続的に。
この経営者というのは前科があって傷害致死だと思われる。
親御さんから預かった子供を傷害致死した。殺したからであり
刑が確定し服役もしている。そのあともやっている。
ここからしておかしいと思う。
おかしいというのは前科者をキャスターにしていること自体も変と言えば変だけど
そのことが今回私の言うところのおかしいことではない。
日本青年社が暴力団関係だから
日本青年社が水島総氏の運動に参加することをを水島総氏が拒否する。
暴力団というのは犯罪をする集団と言われればそうだから
拒否するというのはなんとなく正しそうな気がする。
でも、その一方で預かった子供を殺した戸塚ヨットスクールを
キャスターに据える。傷害致死で。
暴力団は犯罪集団と言われれば否定出来ないけども、
日本の暴力団員は1万人か2万人前後だと報道であった気がするけど、
その2万人全員が殺人とか傷害致死を犯しているかというと
そんな重大な犯罪を犯している人は少ない気がする。
暴力団の関連団体を合わせると数万人になる
かもしれないけども、その人達全員が殺人罪を犯していたとしたら
もっと日本の治安は悪化していると思う。
現実に日本の犯罪数で年間で殺人罪と傷害致死罪が何千件とか1万件
あったわけでもない。犯してない人も多い気がする。
一方で戸塚ヨットスクールは確実に犯した。>>1
でも、この理由も訳がわからない。成り立たない理由だと思う。
水島総が始めたチャンネル桜では、戸塚ヨットスクールの経営者を
キャスターとして番組をさせていたからである。継続的に。
この経営者というのは前科があって傷害致死だと思われる。
親御さんから預かった子供を傷害致死した。殺したからであり
刑が確定し服役もしている。そのあともやっている。
ここからしておかしいと思う。
おかしいというのは前科者をキャスターにしていること自体も変と言えば変だけど
そのことが今回私の言うところのおかしいことではない。
日本青年社が暴力団関係だから
日本青年社が水島総氏の運動に参加することをを水島総氏が拒否する。
暴力団というのは犯罪をする集団と言われればそうだから
拒否するというのはなんとなく正しそうな気がする。
でも、その一方で預かった子供を殺した戸塚ヨットスクールを
キャスターに据える。傷害致死で。
暴力団は犯罪集団と言われれば否定出来ないけども、
日本の暴力団員は1万人か2万人前後だと報道であった気がするけど、
その2万人全員が殺人とか傷害致死を犯しているかというと
そんな重大な犯罪を犯している人は少ない気がする。
暴力団の関連団体を合わせると数万人になる
かもしれないけども、その人達全員が殺人罪を犯していたとしたら
もっと日本の治安は悪化していると思う。
現実に日本の犯罪数で年間で殺人罪と傷害致死罪が何千件とか1万件
あったわけでもない。犯してない人も多い気がする。
一方で戸塚ヨットスクールは確実に犯した。>>1
2022/03/07(月) 20:52:10.14ID:???
>>909-933で書く
なのに戸塚ヨットスクールだけキャスターに何度も据えて
日本青年社を拒否する。異常な気がする。
多分都合としては、政治団体は運動に長けているからその人達が入ると
自分の行う運動を変えられるかもしれないのでそれは拒否した
ということなのかもしれない。けども、異常な印象を受ける。
ロシアのウクライナ侵攻って、
単純に言うと、NATOとワルシャワ条約機構の対決で
ワルシャワ条約機構側が崩壊して加盟国のほとんどはNATO側に付きたくなった。
その理由はアメリカNATO側が圧倒的にロシアより強いから。それだけのこと。
ロシアはNATO特にNATOのトップのアメリカ合衆国と対決し
勝たなければならない。しかし、力の差がありすぎて勝てない。
だから、相手の中で弱いウクライナ自分の一家に属していただった
ウクライナを狙った。ウクライナはNATOに入っていないし他のNATO加盟国と比べて
繋がりも薄い。ウクライナを助けに行ってもロシアに勝つことは出来るが
自分もロシアからダメージを受けるのが嫌で関わらない。そのことをロシアは知っているので
弱いウクライナを攻撃している。ということ。
これって児童虐待で、自分の息子や娘を殺害した親に似ている。
ゆうじろうという名前の父親で自分の子供を虐待していたが、
児童相談所とか小学校の教員は気がつき始めて調査を始めて
追及する。ところが、ゆうじろうは、逆に小学校や児童相談所を
脅かして黙らせる。そして、これみよがしに虐待を続けて殺す。
「お前ら手が出せないだろ。ハッハッハッ!(笑)」
本当は警察も児童相談所も教員も手を出せるし押さえ込める力も
あるんだけど反撃や巻き込まれるのが怖い。それをわかってて
ゆうじろうは自分のガキを虐待して殺す。
なのに戸塚ヨットスクールだけキャスターに何度も据えて
日本青年社を拒否する。異常な気がする。
多分都合としては、政治団体は運動に長けているからその人達が入ると
自分の行う運動を変えられるかもしれないのでそれは拒否した
ということなのかもしれない。けども、異常な印象を受ける。
ロシアのウクライナ侵攻って、
単純に言うと、NATOとワルシャワ条約機構の対決で
ワルシャワ条約機構側が崩壊して加盟国のほとんどはNATO側に付きたくなった。
その理由はアメリカNATO側が圧倒的にロシアより強いから。それだけのこと。
ロシアはNATO特にNATOのトップのアメリカ合衆国と対決し
勝たなければならない。しかし、力の差がありすぎて勝てない。
だから、相手の中で弱いウクライナ自分の一家に属していただった
ウクライナを狙った。ウクライナはNATOに入っていないし他のNATO加盟国と比べて
繋がりも薄い。ウクライナを助けに行ってもロシアに勝つことは出来るが
自分もロシアからダメージを受けるのが嫌で関わらない。そのことをロシアは知っているので
弱いウクライナを攻撃している。ということ。
これって児童虐待で、自分の息子や娘を殺害した親に似ている。
ゆうじろうという名前の父親で自分の子供を虐待していたが、
児童相談所とか小学校の教員は気がつき始めて調査を始めて
追及する。ところが、ゆうじろうは、逆に小学校や児童相談所を
脅かして黙らせる。そして、これみよがしに虐待を続けて殺す。
「お前ら手が出せないだろ。ハッハッハッ!(笑)」
本当は警察も児童相談所も教員も手を出せるし押さえ込める力も
あるんだけど反撃や巻き込まれるのが怖い。それをわかってて
ゆうじろうは自分のガキを虐待して殺す。
2022/03/07(月) 20:53:20.27ID:???
>>909-933で書く
本当に強い男強い人間ではない。弱虫。卑怯な男。
助けに行く人間も覚悟を決められない。
口では色々言う。政治議論でも核武装だのなんだの勇ましいことを言う。
ところがウクライナになると「ミンスク合意を破ったのが問題なんだよ」
「NATOが約束を破ったからだよ」と水島総も馬渕睦夫も言う。>>1
戸塚ヨットスクールの経営者とメンタリティーが似ている。
つまり、親が「小学校や中学校や高校に通わせて育てる自信が無い
育てたくないから、戸塚さん、こいつ殺しても何しても良いから」
とまで全員が言ったかはわからないが
放棄して預けてしまう。
その時点で多少殴る蹴るしても問題ない。親は文句言わないし
ガキは弱くて反撃できないからやっても構わない。となる。
ロシアとメンタリティーが非常に似ている。
児童虐待して殺したゆうじろうと同じ。
それと、戦前の日本を同じにするおろかな郎が水島総と馬渕睦夫。
西田昌司氏も近いかもしれない。
本当に日本からたたき出す必要がある。
前二者はもう少ししたらこの世からおさらばするからおくとして
他の人間は精神をまともに保たせなければならない。
本当に情けないし日本の歴史名誉をおとしめる行為。
日本が太平洋戦争大東亜戦争を開戦した理由は、
外国のスパイや共産主義者に操られていたからとか
段取りの違いとかアメリカ側がわざと日本に仕掛けさせられるように
仕向けられたとか言う。あるいは、ノモンハン事件もスパイのせいだ
とのたまう。
本当に強い男強い人間ではない。弱虫。卑怯な男。
助けに行く人間も覚悟を決められない。
口では色々言う。政治議論でも核武装だのなんだの勇ましいことを言う。
ところがウクライナになると「ミンスク合意を破ったのが問題なんだよ」
「NATOが約束を破ったからだよ」と水島総も馬渕睦夫も言う。>>1
戸塚ヨットスクールの経営者とメンタリティーが似ている。
つまり、親が「小学校や中学校や高校に通わせて育てる自信が無い
育てたくないから、戸塚さん、こいつ殺しても何しても良いから」
とまで全員が言ったかはわからないが
放棄して預けてしまう。
その時点で多少殴る蹴るしても問題ない。親は文句言わないし
ガキは弱くて反撃できないからやっても構わない。となる。
ロシアとメンタリティーが非常に似ている。
児童虐待して殺したゆうじろうと同じ。
それと、戦前の日本を同じにするおろかな郎が水島総と馬渕睦夫。
西田昌司氏も近いかもしれない。
本当に日本からたたき出す必要がある。
前二者はもう少ししたらこの世からおさらばするからおくとして
他の人間は精神をまともに保たせなければならない。
本当に情けないし日本の歴史名誉をおとしめる行為。
日本が太平洋戦争大東亜戦争を開戦した理由は、
外国のスパイや共産主義者に操られていたからとか
段取りの違いとかアメリカ側がわざと日本に仕掛けさせられるように
仕向けられたとか言う。あるいは、ノモンハン事件もスパイのせいだ
とのたまう。
2022/03/07(月) 20:54:45.09ID:???
>>909-933で書く
スパイとか思想犯罪とか外交で相手にやられないようにするために
過去の事件を勉強して対策を練るというのは非常に大事だと思う。
でも、本来ならば日本がアメリカと開戦するつもりがなかったとか
騙されたというのは間違いでは無いかもしれないが、>>1
日本の祖父達に大変失礼で侮辱していると思う。
要は、自分より弱い国相手に戦争したりして
弱い植民地相手に銭儲け搾取したり働かせたりやり放題していて
具体的にアジアだけではなくてアフリカでもアラブ中東でもやっていたし
アメリカ大陸でもあっただろう。
日本で言うならば水島総や仲間の上嶌とか馬渕睦夫ってのは
弱い中国相手に戦争をして植民地化したり
そこで金儲けするつもりはあったけども、
「強いアメリカ様とは国力差があって
喧嘩を売るつもりなどなかったのです許して下さい。」
と言っている。
「強いアメリカ様とは戦争はしないで弱い国を戦争でやっつけて
西洋列強の皆様と一緒にいじめて儲けるつもりなので
よろしくお願いします」と手もみしているのが
水島総とか馬渕睦夫とか産経新聞正論を辞めたなんとかって人。
おまえたち、日本をおとしめるのはやめなさい!
水島総と馬渕睦夫はもう死にますけど
他のメンバーはこういう無様な真似の意味を考えて欲しい。
スパイとか思想犯罪とか外交で相手にやられないようにするために
過去の事件を勉強して対策を練るというのは非常に大事だと思う。
でも、本来ならば日本がアメリカと開戦するつもりがなかったとか
騙されたというのは間違いでは無いかもしれないが、>>1
日本の祖父達に大変失礼で侮辱していると思う。
要は、自分より弱い国相手に戦争したりして
弱い植民地相手に銭儲け搾取したり働かせたりやり放題していて
具体的にアジアだけではなくてアフリカでもアラブ中東でもやっていたし
アメリカ大陸でもあっただろう。
日本で言うならば水島総や仲間の上嶌とか馬渕睦夫ってのは
弱い中国相手に戦争をして植民地化したり
そこで金儲けするつもりはあったけども、
「強いアメリカ様とは国力差があって
喧嘩を売るつもりなどなかったのです許して下さい。」
と言っている。
「強いアメリカ様とは戦争はしないで弱い国を戦争でやっつけて
西洋列強の皆様と一緒にいじめて儲けるつもりなので
よろしくお願いします」と手もみしているのが
水島総とか馬渕睦夫とか産経新聞正論を辞めたなんとかって人。
おまえたち、日本をおとしめるのはやめなさい!
水島総と馬渕睦夫はもう死にますけど
他のメンバーはこういう無様な真似の意味を考えて欲しい。
2022/03/07(月) 20:56:16.54ID:???
>>909-938で書く
日本国は、人種差別も含めて
西洋列強のやり方に納得いかないから
その中で一番強いアメリカ合衆国をやっつけるために
戦った。イギリスフランスには勝って植民地を奪って
大東亜共栄圏を作って黄色人種が馬鹿にされない為に
戦ったけども、残念ながら負けてしまった。
負けて大変な目にあったのは良くなかったけども
本当に当時の日本は素晴らしかった。格好良かった。
今のNATOやアメリカ合衆国の弱腰を見たら
なんて戦前戦中の日本は世界で一番誇るべき国だった
国民だった。世界一だった。>>1
今回の戦争についても日本は自衛隊を投入して
ウクライナと一緒に戦うと言うことは憲法法律以上に
防衛費がないので難しいかもしれない。だけども、
経済的支援文化的支援人道支援は出来る限りマックスで
やって欲しい。国債だって100兆200兆いやそれ以上に発行して
経済支援をやるべきでこういうときこそ国債を大量発行
すべきだ。難民を一定数受け入れることもどんどんやって
構わないぞ。どうせ日本は外国人まみれなのだから
何万人何十万人何百万人受け入れたって良いとも感じる。
下らん花畑牧場に言ってしまえば
奴隷代わりに外国人研修生を差し出す手伝いは
どんどんやるのだから。
加えると、ロシアのGDPは「韓国並みじゃないですか」
と経済的に大きくないと反町理氏は言ったけども、
ここのところが大事。
日本国は、人種差別も含めて
西洋列強のやり方に納得いかないから
その中で一番強いアメリカ合衆国をやっつけるために
戦った。イギリスフランスには勝って植民地を奪って
大東亜共栄圏を作って黄色人種が馬鹿にされない為に
戦ったけども、残念ながら負けてしまった。
負けて大変な目にあったのは良くなかったけども
本当に当時の日本は素晴らしかった。格好良かった。
今のNATOやアメリカ合衆国の弱腰を見たら
なんて戦前戦中の日本は世界で一番誇るべき国だった
国民だった。世界一だった。>>1
今回の戦争についても日本は自衛隊を投入して
ウクライナと一緒に戦うと言うことは憲法法律以上に
防衛費がないので難しいかもしれない。だけども、
経済的支援文化的支援人道支援は出来る限りマックスで
やって欲しい。国債だって100兆200兆いやそれ以上に発行して
経済支援をやるべきでこういうときこそ国債を大量発行
すべきだ。難民を一定数受け入れることもどんどんやって
構わないぞ。どうせ日本は外国人まみれなのだから
何万人何十万人何百万人受け入れたって良いとも感じる。
下らん花畑牧場に言ってしまえば
奴隷代わりに外国人研修生を差し出す手伝いは
どんどんやるのだから。
加えると、ロシアのGDPは「韓国並みじゃないですか」
と経済的に大きくないと反町理氏は言ったけども、
ここのところが大事。
2022/03/07(月) 20:57:09.51ID:???
>>909-938で書く
つまり、大韓民国は過去に日本を含めた他国の領土になった
植民地になった歴史をもっている。北には北朝鮮以外に中国もいれば
もっと怖いソ連もいた。だから、死に物狂いでGDPを上げた。
経済は防衛力の基盤ということをわかっていた。
結果、中国の力は大きく大韓民国は備えをしたり下手に出ることも
しているけども、ロシアが単独で侵攻することにはそれなりの備えは
出来ていると思われる。当然米軍基地のおかげもある。
その中で核武装も必要じゃ無いかという議論も出てきた。
これを抜かして、核武装という議論はそもそも成り立たないと
思われる。抜かして議論している人達が『いわゆる保守層』。
ある面では頭のちょっとまともではない人達。
その人達の脳みそに合わせて
安倍晋三氏が総理大臣として政策を行った結果
「平成24年2012年で日本は5兆前後中国は9兆前後
令和3年2021年で日本は5兆前後中国は25兆以上実際は30兆近く」
ということになったわけだ。だから、この人達の受け狙いを
考えた瞬間、日本政治は悪い方向に行く。国益を害すると
私は見ている。国益だけでは無くて世界にとっても害。
世界害だと思う。その結果、中国は「自分の主義主張は正しい」
と香港や色々な人権弾圧を行う手助けをしたし>>1、
今回のロシアが「日本は大して軍事的強化をしないで
中国に押されているので東部の軍隊をウクライナに送ってしまおう」
とウクライナ攻撃の手助けをしている。人殺しの手伝いをしている。
と見える。「見える」ではなく実際そうだろう。
つまり、大韓民国は過去に日本を含めた他国の領土になった
植民地になった歴史をもっている。北には北朝鮮以外に中国もいれば
もっと怖いソ連もいた。だから、死に物狂いでGDPを上げた。
経済は防衛力の基盤ということをわかっていた。
結果、中国の力は大きく大韓民国は備えをしたり下手に出ることも
しているけども、ロシアが単独で侵攻することにはそれなりの備えは
出来ていると思われる。当然米軍基地のおかげもある。
その中で核武装も必要じゃ無いかという議論も出てきた。
これを抜かして、核武装という議論はそもそも成り立たないと
思われる。抜かして議論している人達が『いわゆる保守層』。
ある面では頭のちょっとまともではない人達。
その人達の脳みそに合わせて
安倍晋三氏が総理大臣として政策を行った結果
「平成24年2012年で日本は5兆前後中国は9兆前後
令和3年2021年で日本は5兆前後中国は25兆以上実際は30兆近く」
ということになったわけだ。だから、この人達の受け狙いを
考えた瞬間、日本政治は悪い方向に行く。国益を害すると
私は見ている。国益だけでは無くて世界にとっても害。
世界害だと思う。その結果、中国は「自分の主義主張は正しい」
と香港や色々な人権弾圧を行う手助けをしたし>>1、
今回のロシアが「日本は大して軍事的強化をしないで
中国に押されているので東部の軍隊をウクライナに送ってしまおう」
とウクライナ攻撃の手助けをしている。人殺しの手伝いをしている。
と見える。「見える」ではなく実際そうだろう。
2022/03/07(月) 20:59:14.29ID:???
>>909-938で書く
たまたまネットで調べながら、
ニュースとか記事で見たのだけども、
「暴力団」という組織を抜けるとき指を切られる指を詰めるという恐ろしい儀式が
あると昔言われていた。今は、必ずしもそうではなくてお金で済ますとかそうでない
ことも多いとあった。
要は法律的な取り締まりもあるけども
バブル崩壊以降に「暴力団」があまり儲からなくなって
来たとか形態が変わったとかなので前ほど
構成員を引き留める必要がないみたいにいくつの記事では
そんな風に書いてあった。
経済的に厳しくなって組織が維持できるほど
お金が得にくくなったら、当然出て行きたい人は増える。
それだけではなくて、そこから抜け出る人間に対して
割り穏当な処置で済ますケースが増えて。あるいは積極的に>>1
もっと多くの人に出て行って欲しい。人減らししたいということなのだろう。
企業でもある会社で終身雇用が鉄板だった時代も
経済的に厳しくなると全く逆に近いことをやり始める。
それと「暴力団」も同じと言うことなのだろう。
ロシアと聞くと、
私はロシアのGDPとか防衛費とか経済とかそういうことを
言いたそうに見えるかもしれないけど違う。
プーチンカレンダー
プーチン大統領の写真が一杯あるカレンダーで
勝手に私は頭の中で「プーチンカレンダー」と呼んでいるか
どこかでその商品名があったのかもしれない。
たまたまネットで調べながら、
ニュースとか記事で見たのだけども、
「暴力団」という組織を抜けるとき指を切られる指を詰めるという恐ろしい儀式が
あると昔言われていた。今は、必ずしもそうではなくてお金で済ますとかそうでない
ことも多いとあった。
要は法律的な取り締まりもあるけども
バブル崩壊以降に「暴力団」があまり儲からなくなって
来たとか形態が変わったとかなので前ほど
構成員を引き留める必要がないみたいにいくつの記事では
そんな風に書いてあった。
経済的に厳しくなって組織が維持できるほど
お金が得にくくなったら、当然出て行きたい人は増える。
それだけではなくて、そこから抜け出る人間に対して
割り穏当な処置で済ますケースが増えて。あるいは積極的に>>1
もっと多くの人に出て行って欲しい。人減らししたいということなのだろう。
企業でもある会社で終身雇用が鉄板だった時代も
経済的に厳しくなると全く逆に近いことをやり始める。
それと「暴力団」も同じと言うことなのだろう。
ロシアと聞くと、
私はロシアのGDPとか防衛費とか経済とかそういうことを
言いたそうに見えるかもしれないけど違う。
プーチンカレンダー
プーチン大統領の写真が一杯あるカレンダーで
勝手に私は頭の中で「プーチンカレンダー」と呼んでいるか
どこかでその商品名があったのかもしれない。
2022/03/07(月) 21:02:28.35ID:???
>>909-942で書く
見る限り、プーチンカレンダーは
ロシアの大統領のプーチン氏がポーズを決めていたり
見るからに強そうな面構えのシベリアンハスキーを従えて
いるところとかそういう場面ばかりだったと記憶している。
完全に絶対そうとは言えないが、
私の印象ではそれしか無かったと思う。
対して、日本国の総理大臣の私のイメージは、
田舎の田園の丘の上で夕焼けの光を浴びながら
その地域の農作業を終えたかあるいているおばあさんか
おじいさんに深々と頭を下げて手を握っている>>1
安倍晋三総理大臣の写真。この写真が一番イメージに残っている。
この差。
安倍晋三元総理大臣に限らず、今の岸田文雄総理大臣は安倍氏よりも
腰が低くて丁寧なイメージがあるし実際低いと思う。
保守に近い政党の代表だからというかもしれないけども
左寄りの旧社会党の総理大臣経験者の村山富市氏も
そんなに腰が高いイメージはない。村山氏も低いイメージがある。
私の偏見で言うと、
だいたい、企業でも組織でも偉い地位高い地位になればなるほど
腰の低い人あるいは過去低かったんだろうなという人の割合が高いと
いうイメージをもっている。
見る限り、プーチンカレンダーは
ロシアの大統領のプーチン氏がポーズを決めていたり
見るからに強そうな面構えのシベリアンハスキーを従えて
いるところとかそういう場面ばかりだったと記憶している。
完全に絶対そうとは言えないが、
私の印象ではそれしか無かったと思う。
対して、日本国の総理大臣の私のイメージは、
田舎の田園の丘の上で夕焼けの光を浴びながら
その地域の農作業を終えたかあるいているおばあさんか
おじいさんに深々と頭を下げて手を握っている>>1
安倍晋三総理大臣の写真。この写真が一番イメージに残っている。
この差。
安倍晋三元総理大臣に限らず、今の岸田文雄総理大臣は安倍氏よりも
腰が低くて丁寧なイメージがあるし実際低いと思う。
保守に近い政党の代表だからというかもしれないけども
左寄りの旧社会党の総理大臣経験者の村山富市氏も
そんなに腰が高いイメージはない。村山氏も低いイメージがある。
私の偏見で言うと、
だいたい、企業でも組織でも偉い地位高い地位になればなるほど
腰の低い人あるいは過去低かったんだろうなという人の割合が高いと
いうイメージをもっている。
2022/03/07(月) 21:04:37.78ID:???
>>909-942で書く
中国は違うんだけどもロシアの人人というと語弊があるけども
ロシアの権力者は、アメリカとか日本を見ると、
「お前達が上手いこと金儲けしやがったせいで俺の舎弟がどんどん逃げていくじゃないか」
と思っているんだろうか。
その裏で日本やアメリカあるいは欧州あるいは韓国も含めて
上から下までどれだけ命を削って頑張ってきたかがわからない。頭を下げてきたかがわからない。
それがプーチンカレンダーに現れている。
「ロシアは元々共産主義国家だからそんなもんだろ。」
と思う人もいるかもしれないがロシアは芯からそうなっている気がする。
中華人民共和国、中国だと、過去一番の権力者で一番近く権力闘争などで人を死なせた
一番近く人を殺した権力者は誰かというと、なんとなく毛沢東の気がする。
でも、毛沢東は人民服で要は労働者風の格好をして
人民と共に汗を流すというイメージを懸命にアピールしていた
気がする。実態はともかくそっちの方が一般国民や世界に
良いイメージだと言うことを知っていたということ。
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)も似ていて
金正日も近い。労働者として一緒に汗を流す。というイメージ
を出そうとしていたように見える。
キューバとかチェゲバラとかも似ていて一緒に人々と共に戦うイメージ。
ロシアのプーチンだけが異常。
少し前までの日本のイメージで言うと、父親がサラリーマンか工場で働いて、
取引先や上司に一杯頭を下げて一生懸命働く。営業の成績をとる。その結果出世する。
給料が少し増える。家に帰ると、嫁さんや息子娘、特に嫁さんから少しは感謝をされる。
敬意もある。それが一つのイメージで経済成長時のイメージ。
中国人の韓国人も働いた人はもの凄く働いたし
今ももの凄く働いている。その上で色んな主張や
時によっては強硬な異常な行為主張もする。相当する。
ロシアは違うだろ。単純に言って、韓国と同じGDP。それで人口もいて
あんなに広大な国土。インフラ整備なんて全然されてないんじゃないの?
中国は違うんだけどもロシアの人人というと語弊があるけども
ロシアの権力者は、アメリカとか日本を見ると、
「お前達が上手いこと金儲けしやがったせいで俺の舎弟がどんどん逃げていくじゃないか」
と思っているんだろうか。
その裏で日本やアメリカあるいは欧州あるいは韓国も含めて
上から下までどれだけ命を削って頑張ってきたかがわからない。頭を下げてきたかがわからない。
それがプーチンカレンダーに現れている。
「ロシアは元々共産主義国家だからそんなもんだろ。」
と思う人もいるかもしれないがロシアは芯からそうなっている気がする。
中華人民共和国、中国だと、過去一番の権力者で一番近く権力闘争などで人を死なせた
一番近く人を殺した権力者は誰かというと、なんとなく毛沢東の気がする。
でも、毛沢東は人民服で要は労働者風の格好をして
人民と共に汗を流すというイメージを懸命にアピールしていた
気がする。実態はともかくそっちの方が一般国民や世界に
良いイメージだと言うことを知っていたということ。
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)も似ていて
金正日も近い。労働者として一緒に汗を流す。というイメージ
を出そうとしていたように見える。
キューバとかチェゲバラとかも似ていて一緒に人々と共に戦うイメージ。
ロシアのプーチンだけが異常。
少し前までの日本のイメージで言うと、父親がサラリーマンか工場で働いて、
取引先や上司に一杯頭を下げて一生懸命働く。営業の成績をとる。その結果出世する。
給料が少し増える。家に帰ると、嫁さんや息子娘、特に嫁さんから少しは感謝をされる。
敬意もある。それが一つのイメージで経済成長時のイメージ。
中国人の韓国人も働いた人はもの凄く働いたし
今ももの凄く働いている。その上で色んな主張や
時によっては強硬な異常な行為主張もする。相当する。
ロシアは違うだろ。単純に言って、韓国と同じGDP。それで人口もいて
あんなに広大な国土。インフラ整備なんて全然されてないんじゃないの?
2022/03/07(月) 21:06:17.65ID:???
>>909-942で書く
当然そんな状態だと外資系企業が入ってきて
仕事を取るけど他にやる人がおらんから外資が取るけど
それはおまえたち自身の責任だろ。
原料を輸出する産業しかないってのも
おまえたちが働かないからだろ。それしかない。>>1
例えて言うのならば、
少し前は少しは金もってそうな男が愛人や友人が
一杯いたけども、自分の不始末、全く働かず、
毎日ウォッカを大量にのむアルコール中毒に近くなり
友人は離れ愛人も逃げていった。家にいた
自分の妹や弟も「ご飯が食べられないのでお家を出て
他所の国で働きます」と言ったわけで。
それに激怒した男が色々理屈を捏ねて家庭内暴力を働いて
近所の人達が「何をしているんだ」と注意すると
「その他所の国の男と一緒になって俺を騙して襲おうとしているんだ」
と意味不明のことを言って暴力を振るい続けている。
そういうことだろ。
暴力団以下の面もあるかもしれない。暴力団でも経済的に停滞すると、脱退する組員を
そこまで追い詰めることも減ってきた。指まで詰めさせることも前よりは減ってきた。
「食えなくなったからしょうがないよね」ということ。
世間で叩かれる悪い暴力団のイメージよりも悪質なのだろう。
そんな男を格好良いと歴史的にずっと考えていたのが
ロシア人かもしれなくて
そんな男の言い分を「アル中の犯罪者にも言い分がある」
と、しらふで言えるのが水島総馬淵睦夫なのだろう。
実際格好良いと考えているのだろう。
当然そんな状態だと外資系企業が入ってきて
仕事を取るけど他にやる人がおらんから外資が取るけど
それはおまえたち自身の責任だろ。
原料を輸出する産業しかないってのも
おまえたちが働かないからだろ。それしかない。>>1
例えて言うのならば、
少し前は少しは金もってそうな男が愛人や友人が
一杯いたけども、自分の不始末、全く働かず、
毎日ウォッカを大量にのむアルコール中毒に近くなり
友人は離れ愛人も逃げていった。家にいた
自分の妹や弟も「ご飯が食べられないのでお家を出て
他所の国で働きます」と言ったわけで。
それに激怒した男が色々理屈を捏ねて家庭内暴力を働いて
近所の人達が「何をしているんだ」と注意すると
「その他所の国の男と一緒になって俺を騙して襲おうとしているんだ」
と意味不明のことを言って暴力を振るい続けている。
そういうことだろ。
暴力団以下の面もあるかもしれない。暴力団でも経済的に停滞すると、脱退する組員を
そこまで追い詰めることも減ってきた。指まで詰めさせることも前よりは減ってきた。
「食えなくなったからしょうがないよね」ということ。
世間で叩かれる悪い暴力団のイメージよりも悪質なのだろう。
そんな男を格好良いと歴史的にずっと考えていたのが
ロシア人かもしれなくて
そんな男の言い分を「アル中の犯罪者にも言い分がある」
と、しらふで言えるのが水島総馬淵睦夫なのだろう。
実際格好良いと考えているのだろう。
2022/03/07(月) 21:07:37.32ID:???
>>909-942で書く
下記番組でロシア国の外交官が出演している。
プライムニュース『ロシアの“正義”とは プーチン核発言の真意 停戦協議継続の裏舞台』
2022年3月2日 水曜
https://www.fnn.jp/articles/-/323370
ゲスト
小野寺五典 元防衛大臣 自由民主党衆議院議員
ミハイル・ガルージン 駐日ロシア大使
上記番組でミハイル・ガルージン 駐日ロシア大使の話を聞いて
まず思ったのは、相手の話に一歩も譲らないどころか>>1
譲ると相手に好きなようにされて自分の国益が侵害されるから
絶対に退かないのでは無くて、もしも国益に害が無くても
ちょっとでも一致してしまうとあとで周りから何を言われるか
されるとわからないからだという印象を受けた。
ロシア国民がまともではないのでやられると思った印象を受けた。
もちろん大統領の気に障るという印象も受けたがなんとなく国民や周りという印象を受けた。
上記の印象論に近いかもしれないことは
あんまり適切ではないかもしれないと書くことはあったけども
出来る限り抑制していたけども、下記番組を見て少し考え方が変わった。
プライムニュース『支持率陰りの岸田政治 最新の世論調査を分析 新型コロナ&物価上昇』
2022年(令和4年)2月21日月曜日
https://www.fnn.jp/articles/-/317919
ゲスト磯ア仁彦 内閣官房副長官 自由民主党参議院議員
伊藤惇夫 政治アナリスト
田ア史郎 政治ジャーナリスト
上記番組で、伊藤惇夫氏が岸田文雄総理大臣の演説について
「息継ぎの場所が普通ある場所と違う」と指摘していた。
私は岸田文雄総理大臣の演説について全部映像で聞いてないけども
一部は聞いて伊藤惇夫氏と同じ感想を抱いていた。
下記番組でロシア国の外交官が出演している。
プライムニュース『ロシアの“正義”とは プーチン核発言の真意 停戦協議継続の裏舞台』
2022年3月2日 水曜
https://www.fnn.jp/articles/-/323370
ゲスト
小野寺五典 元防衛大臣 自由民主党衆議院議員
ミハイル・ガルージン 駐日ロシア大使
上記番組でミハイル・ガルージン 駐日ロシア大使の話を聞いて
まず思ったのは、相手の話に一歩も譲らないどころか>>1
譲ると相手に好きなようにされて自分の国益が侵害されるから
絶対に退かないのでは無くて、もしも国益に害が無くても
ちょっとでも一致してしまうとあとで周りから何を言われるか
されるとわからないからだという印象を受けた。
ロシア国民がまともではないのでやられると思った印象を受けた。
もちろん大統領の気に障るという印象も受けたがなんとなく国民や周りという印象を受けた。
上記の印象論に近いかもしれないことは
あんまり適切ではないかもしれないと書くことはあったけども
出来る限り抑制していたけども、下記番組を見て少し考え方が変わった。
プライムニュース『支持率陰りの岸田政治 最新の世論調査を分析 新型コロナ&物価上昇』
2022年(令和4年)2月21日月曜日
https://www.fnn.jp/articles/-/317919
ゲスト磯ア仁彦 内閣官房副長官 自由民主党参議院議員
伊藤惇夫 政治アナリスト
田ア史郎 政治ジャーナリスト
上記番組で、伊藤惇夫氏が岸田文雄総理大臣の演説について
「息継ぎの場所が普通ある場所と違う」と指摘していた。
私は岸田文雄総理大臣の演説について全部映像で聞いてないけども
一部は聞いて伊藤惇夫氏と同じ感想を抱いていた。
2022/03/07(月) 21:08:45.71ID:???
>>909-942で書く
もっと言うと、私がこういう文章を書くときの感覚に近かったから
岸田文雄総理大臣のその息継ぎの特徴に気がついた。
例えば、「ネットの世界では、」とだけかけばそのまますっと読めるんだけど
わざと、「ネットの世界、インターネット上では」と書く。
そうなると、「ネットの世界」と書いてピンと来なかった人でもまた
入って読める。「インターネット」という意味だとわかるから。
ネットって、経済のグロスとネットという言い方もあるし、
網のネット洗濯ネットとか他のものもあるから。なるべく読んで頂ける人を
増やす為にあえてそういう書き方をする。そうなると文章を投稿するとき
一度は音読するあるいは投稿した後何度か音読する。特に誤字脱字とか
自分で書いたことを確認する意味で読みあげる。そうなると、>>1
「ネットの世界では」とだけ書いたときは普通の息継ぎになるが、
「ネットの世界、インターネット上では」と書いたときは息継ぎが変わる。
あとで書き加えてより多くの人に理解して頂きたいとか深みをましたいとか
別の角度で見ている人にもというやり方を考えるとそうなる。
岸田文雄総理大臣も近いと思いました。
文字起こしだと実際に話をして聞いた時の印象とのずれがある。
でも、その印象をもって「こうだろう」とか「こいつは嘘を言っている」
とまで頻繁に言ってしまうのはいかがなものだろうかとも思っていました、
伊藤惇夫氏のお話を聞いて実際に話すイントネーションは大事だとわかって
そこから自分なりに考えて、司会の反町理氏が「あなたの話の印象では
嘘ですね」と断言するまでは難しいけども視聴者が実際に
生放送で聞いた印象を言うのはある程度意味があると思ったので
今回は書きました。そうでないとネット上の文字のやりとりだけとか
コンピューターに任せれば良いとか秘書や官僚の作文だけで良いに
なってしまうから。
もっと言うと、私がこういう文章を書くときの感覚に近かったから
岸田文雄総理大臣のその息継ぎの特徴に気がついた。
例えば、「ネットの世界では、」とだけかけばそのまますっと読めるんだけど
わざと、「ネットの世界、インターネット上では」と書く。
そうなると、「ネットの世界」と書いてピンと来なかった人でもまた
入って読める。「インターネット」という意味だとわかるから。
ネットって、経済のグロスとネットという言い方もあるし、
網のネット洗濯ネットとか他のものもあるから。なるべく読んで頂ける人を
増やす為にあえてそういう書き方をする。そうなると文章を投稿するとき
一度は音読するあるいは投稿した後何度か音読する。特に誤字脱字とか
自分で書いたことを確認する意味で読みあげる。そうなると、>>1
「ネットの世界では」とだけ書いたときは普通の息継ぎになるが、
「ネットの世界、インターネット上では」と書いたときは息継ぎが変わる。
あとで書き加えてより多くの人に理解して頂きたいとか深みをましたいとか
別の角度で見ている人にもというやり方を考えるとそうなる。
岸田文雄総理大臣も近いと思いました。
文字起こしだと実際に話をして聞いた時の印象とのずれがある。
でも、その印象をもって「こうだろう」とか「こいつは嘘を言っている」
とまで頻繁に言ってしまうのはいかがなものだろうかとも思っていました、
伊藤惇夫氏のお話を聞いて実際に話すイントネーションは大事だとわかって
そこから自分なりに考えて、司会の反町理氏が「あなたの話の印象では
嘘ですね」と断言するまでは難しいけども視聴者が実際に
生放送で聞いた印象を言うのはある程度意味があると思ったので
今回は書きました。そうでないとネット上の文字のやりとりだけとか
コンピューターに任せれば良いとか秘書や官僚の作文だけで良いに
なってしまうから。
2022/03/07(月) 21:09:51.04ID:???
>>909-942で書く
ロシアの“正義”とは プーチン核発言の真意 停戦協議継続の裏舞台』
2022年3月2日 水曜日
上記番組を見て最後に感じたことは、
日本側としては日頃は頭を下げてというのは良いことだと思うけども
こう言う場では絶対に一歩も退いてはいけないなと
最後まで反論し続けた小野寺五典元防衛大臣を見て強く感じた。
外国の動向を見るというのは、海外の防衛問題や安全保障問題
あるいは文化とかそういうものを勉強するという意味もあるけども
日本の良さ、日本人の良さを発見するという意味で大事だなと思った
ウクライナ問題に関する討論であった。
ウクライナに関しては出来る限り支援。軍事的な支援や>>1
ロシアに恨まれる強い経済制裁は難しくとも
それ以外の支援は出来る限りすべきだなと思った。
そして、将来台湾が「どうしても殺されても自分は独立するんだ」
と覚悟を固めたとき
義勇軍とかボランティアとかに頼らず
日本が正規に正面から敵と戦って大変嫌だけど
犠牲を払うかもしれないことになっても
応援できるような日本にならなければいけないんだろうと思った。
その日は必ず来ると覚悟しないといけないんだろうなと思った。
一応これで終わりですが続けます。
ロシアの“正義”とは プーチン核発言の真意 停戦協議継続の裏舞台』
2022年3月2日 水曜日
上記番組を見て最後に感じたことは、
日本側としては日頃は頭を下げてというのは良いことだと思うけども
こう言う場では絶対に一歩も退いてはいけないなと
最後まで反論し続けた小野寺五典元防衛大臣を見て強く感じた。
外国の動向を見るというのは、海外の防衛問題や安全保障問題
あるいは文化とかそういうものを勉強するという意味もあるけども
日本の良さ、日本人の良さを発見するという意味で大事だなと思った
ウクライナ問題に関する討論であった。
ウクライナに関しては出来る限り支援。軍事的な支援や>>1
ロシアに恨まれる強い経済制裁は難しくとも
それ以外の支援は出来る限りすべきだなと思った。
そして、将来台湾が「どうしても殺されても自分は独立するんだ」
と覚悟を固めたとき
義勇軍とかボランティアとかに頼らず
日本が正規に正面から敵と戦って大変嫌だけど
犠牲を払うかもしれないことになっても
応援できるような日本にならなければいけないんだろうと思った。
その日は必ず来ると覚悟しないといけないんだろうなと思った。
一応これで終わりですが続けます。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★3 [♪♪♪★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 [ぐれ★]
- 日中首相、G20で会話の機会なし 対立長期化は不可避の情勢 [蚤の市★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市首相、G20初日に19人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】女さん「弱者男性が整形した女性を『カリカリ』ってバカにしてるけど、弱者男性みたいにデブの不細工よりマシじゃん。頭悪いの? [483447288]
- 足くじいてコケてから鼻づまりが酷いんだが
- (´・ω・`)VIPっていつも同じ人しかいないよね
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- 【高市ソフマップ】 最近は .ネタが少ない . ソフマップ [485983549]
- 犬の散歩を待ち伏せして近付くと寿司ざんまいポーズしてくるジジイがいるんだけど
