「一握りのナッツ」を毎日食べている人は認知症のリスクが低いとの研究結果
認知症の原因やメカニズムは完全には解明されていませんが、過去の研究では西洋型の食事がアルツハイマー病のリスクになる一方で、地中海食がリスクを下げることが突き止められるなど、認知症の危険性は食事と密接に関わっていることがわかってきています。
新しい研究により、地中海食の食材としてもよく使われるナッツ類を習慣的に食べている人は認知症のリスクが低いことが判明しました。
Nut consumption is associated with a lower risk of all-cause dementia in adults: a community-based cohort study from the UK Biobank | GeroScience
https://link.springer.com/article/10.1007/s11357-024-01365-z
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2024年11月23日 20時00分
https://gigazine.net/news/20241123-eating-nuts-lower-risk-dementia/
【食】「一握りのナッツ」を毎日食べている人は認知症のリスクが低いとの研究結果 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すらいむ ★
2024/11/23(土) 23:57:53.62ID:LD9RelIq2024/11/24(日) 00:11:14.74ID:iP82aHi4
木の実ナナ
3名無しのひみつ
2024/11/24(日) 00:19:28.84ID:UvbP+OCS 一杯のかけ蕎麦、の話が好きな人は、心が優しい人です。
4名無しのひみつ
2024/11/24(日) 00:24:46.52ID:/0X9cGLr ナッツ姫
5名無しのひみつ
2024/11/24(日) 00:26:05.21ID:d/L/MNCA 身土不二
つまり日本の気候に合わない食べ物はダメ
地中海と日本は湿度が真逆
つまり日本の気候に合わない食べ物はダメ
地中海と日本は湿度が真逆
6名無しのひみつ
2024/11/24(日) 00:27:40.14ID:tstsHqCN 国は国費で「千葉のピーナッツ」を全国民に定期的に配るべき
7名無しのひみつ
2024/11/24(日) 00:28:14.91ID:d/L/MNCA ジューンブライドは地中海は晴れ渡る青空
日本は梅雨
ブライダル業界の苦肉の策なんだな
日本は梅雨
ブライダル業界の苦肉の策なんだな
8名無しのひみつ
2024/11/24(日) 00:30:23.96ID:d/L/MNCA ナッツはアレルギーも多いから
クルミは特定アレルゲン表示義務になったくらい
クルミは特定アレルゲン表示義務になったくらい
9名無しのひみつ
2024/11/24(日) 00:30:34.50ID:ua7tGNIb 食べ始めるととまらない
10名無しのひみつ
2024/11/24(日) 00:30:45.69ID:0VuvdcrW 昔からクルミとアーモンドは欠かさず食っておるが、はて今日は食ったかな。
11名無しのひみつ
2024/11/24(日) 00:32:59.15ID:tstsHqCN13名無しのひみつ
2024/11/24(日) 00:37:40.89ID:htQDCQGS リロード遅かったすまん
14名無しのひみつ
2024/11/24(日) 00:37:54.80ID:r0H07KbL ナッツ類にピーナッツは含まれる?
地中に成るピーナッツはナッツでない説があるので。
地中に成るピーナッツはナッツでない説があるので。
15名無しのひみつ
2024/11/24(日) 00:45:15.30ID:cwTko1xe16名無しのひみつ
2024/11/24(日) 01:13:49.96ID:nY5QCOis モンブランでもいいですか?
17名無しのひみつ
2024/11/24(日) 01:28:37.60ID:joKI61zc 僕のナッツはいかがですか?
18名無しのひみつ
2024/11/24(日) 04:19:36.48ID:EVcmB4i5 ドーナッツをいただきます
19名無しのひみつ
2024/11/24(日) 04:57:39.49ID:tMYuBa8W 植物的にはピーナッツはナッツでは無い
食物的には成分が近いのでナッツ扱い
ナッツ=木の実
食物的には成分が近いのでナッツ扱い
ナッツ=木の実
20名無しのひみつ
2024/11/24(日) 08:16:08.62ID:4hZ/2npt 誰かの健康法、一般的な健康法など
必ずしも
自分に合うかわからん
自分自身に合う健康法を探せ
ナッツ屋から金でも貰ってるのか?
必ずしも
自分に合うかわからん
自分自身に合う健康法を探せ
ナッツ屋から金でも貰ってるのか?
21名無しのひみつ
2024/11/24(日) 08:34:21.90ID:oQNGvifq いかピーナ、えびピーナが好きでよく食っているが
効果はあるのだろうか?
効果はあるのだろうか?
22名無しのひみつ
2024/11/24(日) 08:36:40.32ID:dpydswxC 一握りのナッツ、そりゃいいやろ
カロリー多いし、ミネラル豊富だし、食物繊維も取れる
ただ、一握りのナッツ毎日食べ続けるのは金銭的余裕がないと難しい
ナッツお高い…
カロリー多いし、ミネラル豊富だし、食物繊維も取れる
ただ、一握りのナッツ毎日食べ続けるのは金銭的余裕がないと難しい
ナッツお高い…
23名無しのひみつ
2024/11/24(日) 09:04:06.08ID:uswLE2x8 記事を読むとピーナッツも含むみたいよ
オレイン酸が効いてるのかもって感じ
オレイン酸が効いてるのかもって感じ
24名無しのひみつ
2024/11/24(日) 09:08:29.85ID:LMAf1ui+ とりあえず何でも食っとけ
25名無しのひみつ
2024/11/24(日) 09:24:40.44ID:KJ49utCl ミックスナッツの安いのだと半分おかきとか柿の種なんだよなあ…
26名無しのひみつ
2024/11/24(日) 09:34:39.92ID:nExBQ+2b 誤嚥性肺炎のリスクは増すがな。
27名無しのひみつ
2024/11/24(日) 09:55:26.16ID:iF6YeZSx こういう記事で取り上げられる食品を
全て実践すると、食い過ぎで死ぬ
全て実践すると、食い過ぎで死ぬ
28名無しのひみつ
2024/11/24(日) 10:00:39.02ID:MTfy+7wS ナッツはコレステロール下げるのに食べたけどあまり効果無かった
でもお菓子とか間食するよりはいいかなと思うので未だに切らしてない
でも割高感はある
でもお菓子とか間食するよりはいいかなと思うので未だに切らしてない
でも割高感はある
29名無しのひみつ
2024/11/24(日) 10:11:04.12ID:4UYsbcq/ どうナッツてんの?
30名無しのひみつ
2024/11/24(日) 10:54:56.01ID:CEIZDXNT ミルクをかけてナッツ&ミルクにすると良いらしい
31名無しのひみつ
2024/11/24(日) 11:18:37.76ID:hLJXI4+N ピーナッツはナッツじゃねーぞ
32名無しのひみつ
2024/11/24(日) 11:28:21.88ID:4TlMajtf 亀田製菓株買い占めた
33名無しのひみつ
2024/11/24(日) 11:40:34.53ID:2MzZ9WAd どんぐりころころどんぶらこ
34名無しのひみつ
2024/11/24(日) 11:46:20.06ID:zKV5Sf7I なんであんなに高いの?
ナッツの闇
ナッツの闇
35名無しのひみつ
2024/11/24(日) 11:49:46.09ID:2tyUfm49 ナッツ好きだけれど高いからなあ…
36名無しのひみつ
2024/11/24(日) 12:14:06.57ID:w6ml37mg 一握りの握りっ屁を毎日してる奴は早死にする
37名無しのひみつ
2024/11/24(日) 12:23:56.64ID:VTguQvvH 一握りで300円はするからな
一か月でナッツだけで1万円近くもかかる
一か月でナッツだけで1万円近くもかかる
38名無しのひみつ
2024/11/24(日) 12:35:01.83ID:DMJyDIAP ならば柿ピーは最高だ。
39名無しのひみつ
2024/11/24(日) 12:35:57.64ID:I5Hi4g3A 脳は脂質に富む組織なので
脳機能の維持にプラスだろうことは納得いく話
ベストかはまた別のお話。
脳機能の維持にプラスだろうことは納得いく話
ベストかはまた別のお話。
40名無しのひみつ
2024/11/24(日) 12:42:56.46ID:/UH79wii >>34
穀物と異なり、効率の良い栽培・収穫が不可能
穀物と異なり、効率の良い栽培・収穫が不可能
41名無しのひみつ
2024/11/24(日) 12:54:07.11ID:DMJyDIAP 地方の人たちは山で胡桃、栗などを無料でとって食べられる。
都市部は金で買うだけのひどい生活。
都市部は金で買うだけのひどい生活。
42名無しのひみつ
2024/11/24(日) 12:56:07.70ID:CPGtAPvT ナウシカのチコの実もヘルシー
43名無しのひみつ
2024/11/24(日) 13:03:26.70ID:fTRzpg35 柿ピーの柿だけって売ってるじゃん
だったらピーナッツだけも売れよなw
だったらピーナッツだけも売れよなw
44名無しのひみつ
2024/11/24(日) 13:05:14.76ID:JfrFWLuX くるみにハチミツ垂らしてきなこ和えてシナモン振りかけたの毎日食べてるめちゃ上手いし💩もするって出る
1パック1000円くらいので1週間もつからスナック菓子買うより全然コスパいいよ
1パック1000円くらいので1週間もつからスナック菓子買うより全然コスパいいよ
45名無しのひみつ
2024/11/24(日) 13:12:35.73ID:+LvWR/L6 >>42
あれってクコの実なのかなって
あれってクコの実なのかなって
46名無しのひみつ
2024/11/24(日) 13:15:35.88ID:mKmLqt23 文化堂というスーパーで
生クルミが100グラム当たり98円で売ってるぞ
生クルミが100グラム当たり98円で売ってるぞ
48名無しのひみつ
2024/11/24(日) 14:14:43.95ID:65voBL4Y このスレ↓を見てナッツを買って食べてたけど、1週間もしないうちに忘れちゃった(テヘペロ
だって物覚えが悪くなってるんだもん♪
【ナショジオ】体にいいナッツ5種でベストはどれ? がんや認知機能、血圧やコレステロールなどに効果
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1730022880/
だって物覚えが悪くなってるんだもん♪
【ナショジオ】体にいいナッツ5種でベストはどれ? がんや認知機能、血圧やコレステロールなどに効果
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1730022880/
50名無しのひみつ
2024/11/24(日) 14:42:52.62ID:yzxp58+k >>9
まあ一握りでは済まんな
まあ一握りでは済まんな
52名無しのひみつ
2024/11/24(日) 14:50:03.25ID:nuqPMJxP 日本だと栗、銀杏、ハスの実などはナッツになるんだと
栗? でかいナッツだなw
栗? でかいナッツだなw
54名無しのひみつ
2024/11/24(日) 15:36:29.15ID:0nmOAVk+ 10-11月は東大本郷キャンパスでも駒場キャンパスでも
銀杏拾いに勤しむ近所住民多数の姿が風物詩となる
皆さん認知症リスクを低減して健康に人生を過ごされるのだろうな
銀杏拾いに勤しむ近所住民多数の姿が風物詩となる
皆さん認知症リスクを低減して健康に人生を過ごされるのだろうな
55名無しのひみつ
2024/11/24(日) 15:46:49.08ID:OrwLAYva 豆腐は、ナッツ加工品と認められるのだろうか。
56名無しのひみつ
2024/11/24(日) 15:50:46.13ID:74UZgSgK 一握の豆
57名無しのひみつ
2024/11/24(日) 16:07:14.51ID:d/L/MNCA58名無しのひみつ
2024/11/24(日) 16:11:19.13ID:xbAE1Y9C ココナッツはナッツに入りますか?
59名無しのひみつ
2024/11/24(日) 16:38:33.24ID:0nmOAVk+ これから近所のオーケーストアいって業務用ミックスナッツを一袋買ってくるわ
認知症リスクは少しでも低減させなければならんしな
トルコに行くと店でも訪問先でも美味しいナッツ類が食べれるんだよな
幸せな国だ
アナトリア半島に位置する国がここ一万年ほど一貫して強国であり続ける秘訣の一つはそんなところにもあるのかもしれん
認知症リスクは少しでも低減させなければならんしな
トルコに行くと店でも訪問先でも美味しいナッツ類が食べれるんだよな
幸せな国だ
アナトリア半島に位置する国がここ一万年ほど一貫して強国であり続ける秘訣の一つはそんなところにもあるのかもしれん
60名無しのひみつ
2024/11/24(日) 16:43:19.12ID:REThug+K 少しでいいんで無塩のミックスナッツを毎日食べると
血管に良いってのは聞いたことあるわ
血管に良いってのは聞いたことあるわ
61名無しのひみつ
2024/11/24(日) 17:09:54.53ID:CPGtAPvT ご先祖のお猿時代もナッツは食ってただろうからな
62名無しのひみつ
2024/11/24(日) 17:30:04.26ID:Nl2WealI 定期的にこういうの出てくるよなw
誰かまとめてくれw
誰かまとめてくれw
63名無しのひみつ
2024/11/24(日) 17:46:15.63ID:Xd8BxxjO ナッツ&ミルク
64名無しのひみつ
2024/11/24(日) 18:40:25.03ID:iD12dvCO nutsはアメリカ英語で何故アレな意味を持つのか?
65名無しのひみつ
2024/11/24(日) 19:01:03.86ID:LQCL9lAP そんな事より髪の毛をだなぁ
66名無しのひみつ
2024/11/24(日) 19:21:36.01ID:m5oPfAW1 そこに紛れ込んだ僕らはピーナッツ♪
68名無しのひみつ
2024/11/24(日) 22:03:54.83ID:BqSTh/XY 体には良さそうだけど高いからな
69名無しのひみつ
2024/11/25(月) 03:13:12.01ID:D0k2Ho94 ナッツを料理に取り入れたらいいのではと思ったが
既存のレシピにはあまり載ってないな
中華でそれもカシューナッツ炒めばかりだ
もう少し食べ方に工夫ができたら健康食として売れるだろうに…
既存のレシピにはあまり載ってないな
中華でそれもカシューナッツ炒めばかりだ
もう少し食べ方に工夫ができたら健康食として売れるだろうに…
70名無しのひみつ
2024/11/25(月) 03:33:55.00ID:K35AqeMR >>69
豚汁に(1人分あたり半分程度の)クルミを入れてごらん
豚汁に(1人分あたり半分程度の)クルミを入れてごらん
71名無しのひみつ
2024/11/25(月) 07:23:02.17ID:qWGVetQM 年取ったらナッツで胃もたれするようになった
72名無しのひみつ
2024/11/25(月) 07:55:25.00ID:vulIoTGS >>14
peanutsというのは
ナッツ(nuts)みたいな豆(pea)って意味
つまりピーナッツは豆の一種です
枝豆も大豆も小豆もグリンピースもピーナッツもナッツではありません
豆も健康にいいけどね
peanutsというのは
ナッツ(nuts)みたいな豆(pea)って意味
つまりピーナッツは豆の一種です
枝豆も大豆も小豆もグリンピースもピーナッツもナッツではありません
豆も健康にいいけどね
75名無しのひみつ
2024/11/25(月) 10:11:00.47ID:vwxv7yct かあさん、今日の分のナッツ頼む
76名無しのひみつ
2024/11/25(月) 10:25:38.43ID:BoCLwX8p うちの親は歯が無くてナッツは噛めない
柔らかい食べ物で認知症が治るヤツは無いのか?
柔らかい食べ物で認知症が治るヤツは無いのか?
77名無しのひみつ
2024/11/25(月) 10:31:52.34ID:nweafm0o ナッツを噛める歯があるか無いかが関係してるだろうな
79名無しのひみつ
2024/11/25(月) 11:23:41.94ID:iz+NushE 日本人は縄文時代から何千年もクルミとか胡麻を食っとるぞ
遺跡から見つかってる
遺跡から見つかってる
80名無しのひみつ
2024/11/25(月) 11:47:28.56ID:iz+NushE 日本人は縄文時代から何千年もクルミとか胡麻を食っとるぞ
遺跡から見つかってる
遺跡から見つかってる
81名無しのひみつ
2024/11/25(月) 11:57:04.20ID:iz+NushE かぶったすまん
>>76
治るかは知らんが、認知症予防には魚や野菜、大豆製品、海藻、オリーブオイル、赤ワインだそうだ
日本の年寄ならナッツをポリポリ齧らんでも、魚や野菜の煮物に豆腐とワカメの味噌汁みたいな普通の和食で良い
カレーも良いし、胡桃和えや胡麻和えのおひたしやおからとかの和食惣菜も良い
豆腐料理なら冷奴 · 湯豆腐 · 揚げ出し豆腐 · 肉豆腐 · 麻婆豆腐 · 豆腐ステーキ · 豆腐ハンバーグなど無限w
>>76
治るかは知らんが、認知症予防には魚や野菜、大豆製品、海藻、オリーブオイル、赤ワインだそうだ
日本の年寄ならナッツをポリポリ齧らんでも、魚や野菜の煮物に豆腐とワカメの味噌汁みたいな普通の和食で良い
カレーも良いし、胡桃和えや胡麻和えのおひたしやおからとかの和食惣菜も良い
豆腐料理なら冷奴 · 湯豆腐 · 揚げ出し豆腐 · 肉豆腐 · 麻婆豆腐 · 豆腐ステーキ · 豆腐ハンバーグなど無限w
82名無しのひみつ
2024/11/25(月) 12:03:17.00ID:A1PHkyeb 何年前の記事やねん
83名無しのひみつ
2024/11/25(月) 12:39:07.58ID:8DSHMfse ナッツが売り切れになるのな
いかにも日本らしい
いかにも日本らしい
84名無しのひみつ
2024/11/25(月) 19:05:42.73ID:aPC/fX1U85名無しのひみつ
2024/11/25(月) 19:07:08.41ID:7bEX14SS ナッツナッツ
ナッツナッツ
ココナッツ♪
ナッツナッツ
ココナッツ♪
86名無しのひみつ
2024/11/25(月) 19:09:29.70ID:aJF1Ub/q 何年前の歌やねん
88名無しのひみつ
2024/11/25(月) 19:49:21.74ID:yvD1AnJa リスは集めたどんぐりを土に埋めて隠すんだが、どんぐりの食べ過ぎで記憶力が低下して埋めた場所を忘れてしまうと聞いたことがある。
どんぐり播種の戦略じゃないかと。
どんぐり播種の戦略じゃないかと。
89名無しのひみつ
2024/11/25(月) 20:02:05.52ID:jIUUCkHJ お菓子を食べる代わりに朝20g晩20gナッツ食べてる
お高いのが痛い
お高いのが痛い
90名無しのひみつ
2024/11/25(月) 21:16:40.86ID:mnMUkLZs 1週間で500グラム入りパック(1000円くらい)を食べていたが、尿路結石になり、シュウ酸を多く含むナッツがよろしくないと知り、今は食べるのを止めている。
91名無しのひみつ
2024/11/25(月) 21:42:41.43ID:ZEYxTAvR ヨーロッパ人の食生活と日本人の食生活を一緒にするのは拙いんじゃないの?
「
ナッツNGの話は簡単なんですよ、まずはピーナッツとかカシューナッツとか
アーモンドマカダミアナッツなどには、アフラトキシンという物質があり
自然界で一番発ガン性が強い。ラットにピーナツを粉末にした粉を食べさせて
癌を発症させてから、抗がん剤の研究をしている。
ナッツ類を食べていると指がべたつくのは、不飽和脂肪酸が多く含まれているから」
by 吉野敏明
2024/08/29の動画 "https://www.youtube.com/live/Ye7DMefS9Cw?si=NxI_DKumDs7lLiaL&t=1211"
「精神が先か?食事が先か? 真の病気になる原因は?」
「
ナッツNGの話は簡単なんですよ、まずはピーナッツとかカシューナッツとか
アーモンドマカダミアナッツなどには、アフラトキシンという物質があり
自然界で一番発ガン性が強い。ラットにピーナツを粉末にした粉を食べさせて
癌を発症させてから、抗がん剤の研究をしている。
ナッツ類を食べていると指がべたつくのは、不飽和脂肪酸が多く含まれているから」
by 吉野敏明
2024/08/29の動画 "https://www.youtube.com/live/Ye7DMefS9Cw?si=NxI_DKumDs7lLiaL&t=1211"
「精神が先か?食事が先か? 真の病気になる原因は?」
92名無しのひみつ
2024/11/25(月) 22:08:43.96ID:UvpH8DmA 何か特定のものを食べろというのは意味がない
酒とタバコをやらないことが重要
それ以外は偏食せずにバランスよく食べるのがいい
酒とタバコをやらないことが重要
それ以外は偏食せずにバランスよく食べるのがいい
93名無しのひみつ
2024/11/25(月) 22:51:50.31ID:vulIoTGS94名無しのひみつ
2024/11/26(火) 04:15:49.90ID:d1THx24Y 米だって「黄変米事件」なんてあるしな(学部2年のときに学んだ)
95名無しのひみつ
2024/11/26(火) 18:51:56.45ID:Xkgxp0pI >>42
杏仁豆腐に乗ってる赤い種だよね?
杏仁豆腐に乗ってる赤い種だよね?
98名無しのひみつ
2024/11/27(水) 20:13:32.88ID:vAh61KbY クコはナス科で漢方薬っぽいが
果実は生でも食べられるし
ドライフルーツにしても良いし
葉も茹でで食べられるし
漢方薬としての利用もできる
根も漢方薬になる
ただし実るのは秋だけとか
葉を食べるのは春から初夏が良いとか
多少はクセがある
果実は生でも食べられるし
ドライフルーツにしても良いし
葉も茹でで食べられるし
漢方薬としての利用もできる
根も漢方薬になる
ただし実るのは秋だけとか
葉を食べるのは春から初夏が良いとか
多少はクセがある
99名無しのひみつ
2024/11/27(水) 20:16:04.46ID:BN8Jb9hs >1週間で500グラム入りパック(1000円くらい)を食べていたが、尿路結石になり、
当然の帰結であり何事も極端はよくない
当然の帰結であり何事も極端はよくない
100名無しのひみつ
2024/11/27(水) 20:22:51.76ID:mkNww7S4 毎日一握りのナッツを食べる人は認知症ではありません
今日食べたっけ?って二握り食べたり、全く食べない人は認知症です
今日食べたっけ?って二握り食べたり、全く食べない人は認知症です
101名無しのひみつ
2024/11/28(木) 20:10:35.97ID:yE39YTUt 金玉の隠語
102名無しのひみつ
2024/11/28(木) 21:34:31.12ID:7tFvjOkf 海外オンラインゲームで
Do you have a bat&2balls?
っつったら
ソーセージとクルミだっつってた
Do you have a bat&2balls?
っつったら
ソーセージとクルミだっつってた
103名無しのひみつ
2024/11/29(金) 15:26:35.93ID:Zbrgat+z104名無しのひみつ
2024/12/02(月) 19:24:34.68ID:m5bSH0y5 地中海の周辺国なんて
食い過ぎのデブばっかりだから
痴呆になる前に成人病で
死ぬんだろ
食い過ぎのデブばっかりだから
痴呆になる前に成人病で
死ぬんだろ
105名無しのひみつ
2024/12/05(木) 01:52:57.50ID:q/U4/imp 栗(くり)ではだめか?
また、どんぐりはどうか?林に行くとやたら沢山落ちている。
こんなに沢山実を造って落としたって、樹にまで育つのはホンの
一握りであることは確実なのに。たとえば1本の樹から毎年1つでも
そのどんぐりがちゃんと樹になったなら、たちまち樹だらけになる
はずだろう?どうなっているのだろうね。
また、どんぐりはどうか?林に行くとやたら沢山落ちている。
こんなに沢山実を造って落としたって、樹にまで育つのはホンの
一握りであることは確実なのに。たとえば1本の樹から毎年1つでも
そのどんぐりがちゃんと樹になったなら、たちまち樹だらけになる
はずだろう?どうなっているのだろうね。
106名無しのひみつ
2024/12/05(木) 02:15:41.89ID:vDznLmLJ >>105
どんぐりが沢山あれば栗鼠とかの動物が自分で食い切れない分を運んで地面に埋めて貯蔵する
そのまま落ちててもあまり発芽しないけど地面に埋められると発芽しやすくなるし環境のいい所で栗鼠に存在を忘れたどんぐりだけが育つ
そうやって遠くに遺伝子を広げる戦略
どんぐりが沢山あれば栗鼠とかの動物が自分で食い切れない分を運んで地面に埋めて貯蔵する
そのまま落ちててもあまり発芽しないけど地面に埋められると発芽しやすくなるし環境のいい所で栗鼠に存在を忘れたどんぐりだけが育つ
そうやって遠くに遺伝子を広げる戦略
・どんぐりは乾燥してるとほとんど発芽出来ない
・外生菌根菌と共生しないと健全な発育が促されない
ということで埋めてもらう
あるいは流土などで埋まる事が前提の植物です
不作の時も頑張ってどんぐりを落とすことが分かっていて
これは埋めてくれる小動物との共生関係を維持する為と考えられてます
どんぐりがないと死滅してしまいますから
落果型の樹木にはこの傾向は共通して見られ
逆に飛種型の植物は凶年は種をほとんど作らないことがあるそうです
また小動物に穴に埋めてもらう前提条件として
土が露出している場所が好都合だということもわかっており
山深くないと広葉樹林がなくなってきているのは
ササなどを食べて蹄耕も行う大型草食動物が
人間に駆除されて少なくなってきている影響だということも分かってきています
そういう土地ではブナ科は繁殖力がないのです
ブナ科は白亜紀には登場していますが
当時は大型哺乳類が存在しなかったので
草食恐竜の役割が想定されています
ブナ林を維持するために下刈りが推奨されてるのもこれが理由です
人間が役割を担うのです
・外生菌根菌と共生しないと健全な発育が促されない
ということで埋めてもらう
あるいは流土などで埋まる事が前提の植物です
不作の時も頑張ってどんぐりを落とすことが分かっていて
これは埋めてくれる小動物との共生関係を維持する為と考えられてます
どんぐりがないと死滅してしまいますから
落果型の樹木にはこの傾向は共通して見られ
逆に飛種型の植物は凶年は種をほとんど作らないことがあるそうです
また小動物に穴に埋めてもらう前提条件として
土が露出している場所が好都合だということもわかっており
山深くないと広葉樹林がなくなってきているのは
ササなどを食べて蹄耕も行う大型草食動物が
人間に駆除されて少なくなってきている影響だということも分かってきています
そういう土地ではブナ科は繁殖力がないのです
ブナ科は白亜紀には登場していますが
当時は大型哺乳類が存在しなかったので
草食恐竜の役割が想定されています
ブナ林を維持するために下刈りが推奨されてるのもこれが理由です
人間が役割を担うのです
109名無しのひみつ
2024/12/29(日) 18:51:42.08ID:CHs0UeBz ナッツヤクザ
これが原因だった(本当
これが原因だった(本当
110名無しのひみつ
2025/01/13(月) 02:46:58.64ID:qau00PsM 因果関係が逆かもしれないぞ。
認知症になるとナッツを食べると認知症の予防になるという記事を理解できないので
ナッツを食べない。しかし認知症になっていない段階だと認知症になりたくないと考えて
ナッツを予防のために食べる。もしも本当のところはこのようだとしたらどうか?
認知症になるとナッツを食べると認知症の予防になるという記事を理解できないので
ナッツを食べない。しかし認知症になっていない段階だと認知症になりたくないと考えて
ナッツを予防のために食べる。もしも本当のところはこのようだとしたらどうか?
111名無しのひみつ
2025/01/13(月) 04:32:46.68ID:AskbbzKV ナッツ、業務用のミックスナッツを袋買いして今まで食べてたんだが、
このスレの書き込みに示唆されて、料理に入れてもけっこう食べれるね!
従来あまり取り入れられてなかったのは、カビ毒を恐れてのことなのかな
(米だって黄変米とかあるのにね)
このスレの書き込みに示唆されて、料理に入れてもけっこう食べれるね!
従来あまり取り入れられてなかったのは、カビ毒を恐れてのことなのかな
(米だって黄変米とかあるのにね)
112名無しのひみつ
2025/01/27(月) 04:58:58.96ID:DIWEhfXm 今日も食べたよ§
113名無しのひみつ
2025/01/27(月) 20:05:18.23ID:sjSFQvLS タモギダケにエルゴチオネイン多いらしいよ
114名無しのひみつ
2025/01/28(火) 09:23:32.37ID:olLFChf8 マコーリフ大将「敵に塩を送ったのか」
115名無しのひみつ
2025/01/28(火) 14:33:38.40ID:Nu49AN/u でもナッツは消化されずにそのまま出てくる事も多い
ペーストの方が健康に良いのかな?
ペーストの方が健康に良いのかな?
116名無しのひみつ
2025/01/28(火) 18:52:29.76ID:hEtM+TzV ペースト状になるまでよく噛んで食べたらいいのかも
117名無しのひみつ
2025/01/28(火) 19:17:09.76ID:yKGUd6/H >>1
認知症はどうでも良いが、便秘に効くので喰べてるわ ww
認知症はどうでも良いが、便秘に効くので喰べてるわ ww
118名無しのひみつ
2025/01/28(火) 20:08:00.68ID:KQRTj5s7 >>115
日本だと「普通にショッピングセンターで見掛けるのは」ピーナツバターくらいだが
まあお高い輸入食品店に行くと
くるみバター
アーモンドバター
ヘーゼルナッツバター
栗の実バター
「beech nuts」(=ブナの実)バター
カシューナッツバター
などなどが売られているね
国内でこの類似品を町おこしなどで作っている所はさすがに少ないかな
日本だと「普通にショッピングセンターで見掛けるのは」ピーナツバターくらいだが
まあお高い輸入食品店に行くと
くるみバター
アーモンドバター
ヘーゼルナッツバター
栗の実バター
「beech nuts」(=ブナの実)バター
カシューナッツバター
などなどが売られているね
国内でこの類似品を町おこしなどで作っている所はさすがに少ないかな
119名無しのひみつ
2025/01/28(火) 20:41:32.90ID:oYctZoYc カカオバター
120名無しのひみつ
2025/02/02(日) 18:37:12.23ID:2z2MHZQy ナッツじゃなくてアーモンドたろう
121名無しのひみつ
2025/02/02(日) 18:41:30.45ID:2z2MHZQy く る み のほうが
今の状態には効いている
今の状態には効いている
122名無しのひみつ
2025/02/02(日) 20:59:54.02ID:mAW1DgMb 毒チンを射った人はヘルペスウイルスが活性化して認知症になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています