【古生物学】日本語版Wikipediaの編集者で節足動物のイラストを描きまくっている人物が海外サイトで注目を集める [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すらいむ ★
垢版 |
2023/04/21(金) 21:43:56.48ID:I1vTTy40
日本語版Wikipediaの編集者で節足動物のイラストを描きまくっている人物「Junnn11」が海外サイトで注目を集める

 主に日本語版Wikipediaで活動する編集者であり、絶滅した古代生物をメインにさまざまな汎節足動物のイラストを描いているJunnn11(@ni075)氏が、海外ソーシャルサイトのHacker Newsで話題となっています。

 User:Junnn11 - Wikipedia
 https://en.wikipedia.org/wiki/User:Junnn11

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2023年04月21日 16時00分
https://gigazine.net/news/20230421-wikipedia-arthropod-art-junnn11/
2名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/21(金) 21:50:51.91ID:sIPfvyA5
こんばんにゃ
3名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/21(金) 21:57:21.94ID:CWfzYoUA
節足娘の方が本業か
2023/04/21(金) 22:06:08.88ID:5vpyOman
書き分けがすごい
5名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/21(金) 22:06:38.98ID:R91wfcSM
早速、拙速、ソックス
2023/04/21(金) 23:18:29.16ID:O4ybWlxF
節足動物を擬人化とな
よほど好きなんだな
好きの力ってすごいもんだ
2023/04/21(金) 23:21:04.59ID:UCc/RoNG
昔、はるきゲにあとかいう同人作家がいたよな…と思って調べたら今でも現役なんやね
何か絵柄がサッパリしててワロタ
8名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/21(金) 23:40:22.63ID:xPqZbcNw
今絶滅した古代種の話題といえば進撃絡みでハルキゲニアだろ、それじゃね?
2023/04/22(土) 00:03:09.57ID:J3ypvuZ8
最近見たタリーモンスターの動画、面白かった
あんまり細かく深く研究する人が多くなさそうな分野だな、ってのも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況