ニューヨーク(CNNMoney) 米マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボは8日までに、
人工知能(AI)を活用した「サイコパス」アルゴリズムを開発したと明らかにした。
アルゴリズムの名前は「ノーマン」。
アルフレッド・ヒッチコック監督の映画「サイコ」の主要登場人物にちなみ命名された。
AIの背後にあるデータの重要性を示すのが狙いだ。
MITの研究者はノーマンの訓練にあたり、
死者などに関する生々しい画像や動画の内容を説明する文章を使用した。
画像や動画は米掲示板サイト「レディット」の「最もダークな片隅」に投稿されたものだ。
そのうえで、ロールシャッハ心理テストで使われるインクのしみに対して
ノーマンがどのように反応するかを調査。通常の訓練を受けた別のアルゴリズムの反応と比較した。
このアルゴリズムはインクのしみの中に花や結婚式のケーキを見いだしたが、
ノーマンは人間が射殺されたり、車でひき殺されたりする様子を見て取ったという。
MITの研究チームはCNNMoneyの取材に、
「ノーマンは画像に関する恐ろしい文章だけに接していたため、ど
のようなイメージを見ても死を連想してしまう」と説明した。
機械学習アルゴリズムに偏ったデータが使われ、AIが誤った方向に進んだ場合の危険性を物語っているという。
AIの善良さはデータ次第ということを示す例としては、
米マイクロソフトが2016年に公開したツイッターのチャットボット「Tay(テイ)」がある。
マイクロソフトの広報担当は当時、テイについて社会的・文化的・技術的な実験と説明。
しかしツイッターのユーザーがテイを挑発し、人種差別的で不適切な発言をするように仕向けた。
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/06/08/985a94ce5215311568573605db8c0dbd/t/640/416/d/norman-ai-mit-media-lab.JPG
CNN
https://www.cnn.co.jp/tech/35120545.html
探検
【人工知能】米MIT、「サイコパス」アルゴリズムを開発 AIを活用[06/08]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/10(日) 11:21:16.99ID:CAP_USER
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市悲報】安倍「台湾有事は日本有事、首脳会談の度に習近平にはそう伝えてきた(大嘘)」ネトウヨが拡散🥺 [359965264]
- ラーメンの海苔ってうまいけど麺と一緒に啜る時喉に張り付いて「ンゴッ」ってなるよな
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- なんで日本🇯🇵はアメリカ🇺🇸の子分なのに純アメリカ料理屋が少ないの?
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
