X

【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part29【蔦屋】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/06(土) 13:17:34.90ID:HckID6yz
TSUTAYA online
http://www.tsutaya.co.jp/
公式QA
ご意見ご要望苦情問い合わせ先
http://qa-top.tsite.jp/?site_domain=qa-store

お約束
店による
店に聞け
・料金
・品揃え
・営業時間
・貸出日数
・半額などのキャンペーン内容・期間(店名を併記のこと)
・一度に借りられる本数
・新作→(準新作)→旧作になる期間
・無料会員キャンペーン
・他店からのCD取り寄せ
・返却期限の時刻
・営業時間外返却ボックスの有無
・レンタル商品取り寄せの料金
・セルフレジの有無
など

前スレ
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part25【蔦屋】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1518774354/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part26【蔦屋】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1529585271/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part27【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1538910612/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part28【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1546170767/
2019/04/06(土) 13:18:56.60ID:HckID6yz
前スレ1000で終わってたw
2019/04/06(土) 18:21:24.70ID:+NeovTZh
最寄りのドトール、Tポイント辞めるってよ
2019/04/06(土) 18:26:52.20ID:aSQ8tN4o
プレミアムの動画配信見放題、一般作は他社配信に大きく劣るが、アダルトの充実ぶりが凄い。毎週10本以上追加配信されるので、とてもじゃないが見きれない。
2019/04/06(土) 18:56:05.35ID:E+ABe0d3
ポイント増量クーポンメール来るけどマジゴミすぎて…
2019/04/06(土) 20:46:46.72ID:ihoEiotm
pringのアプリ新規登録、登録してくれた人に謝礼金を送らないせこい奴ばっかだな。

招待コード rguyen

上記のコードを使って新規登録してみ。
俺500円もいらんから俺の分の300円を謝礼金として必ず送金するよ。

だから上記の招待コード使って登録するだけで、
登録分500円と俺からの送金300円で、計800円が手に入るよ。
LINEpayにチャージですぐにコンビニで使えるよ。
2019/04/06(土) 22:29:55.99ID:Ze+0MAM6
CD10枚1000円
漫画10冊700円

これぐらいもやらないなら、場所が勿体ないからさっさと撤退してくれ
2019/04/07(日) 08:14:07.91ID:GjOz6XYL
アダルトとかavgleでいいしな〜
2019/04/07(日) 10:30:51.23ID:aaIF+IEc
>>3
2/1にドトールTポイントから撤退を発表してたようだ
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 07:28:25.90ID:qjIBcmw4
大阪府長選も大阪市長選も創価は惨敗したね。
また、京都、大阪両市議選で1人ずつ競り負け全員当選も逃したね。

創価学会員は今どのくらいいるんだろうね。

【参考】国政選挙 公明党 比例票(大阪)
2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451

比例でこんなもんなら、いわゆるF票も含まれているので、実質的には100万をかなり下回っているんじゃね。

2、3年前は200万人はいたと言われているので、脱会者が急増していることがわかる。
創価といえば、嫌がらせ行為をすることで有名だけど、脱会者があまりにも多すぎて、的が絞れないみたいだ。
さらに急減するのは確実視されているので、的が絞れやすくなり、またぞろ脱会者への嫌がらせ行為が始まる。
創価と縁を切りたい人は今が絶好のチャンス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2019/04/08(月) 20:09:44.45ID:luWi5wHm
取り寄せレンタル時間だいぶかかるな
2019/04/10(水) 05:02:34.95ID:wI0++jbR
保守
2019/04/10(水) 05:15:45.67ID:5OI+TMYB
みんなが借りれば閉店しない
借りまくれ
2019/04/10(水) 07:25:58.17ID:ayc+FU1n
週イチで単価300円しか使わない店に未来は無いな、と思ってたけどね
コンビニは毎日行って単価700円
それでもキツイんだから
15犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6
垢版 |
2019/04/10(水) 12:38:51.77ID:7R1z60oZ
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20
2019/04/11(木) 10:48:59.26ID:am143KmI
どうせ利用してなかったんだから閉店しても何の問題もないよ
ああっなんか寂しいなぁくらいの感傷だけ
2019/04/11(木) 12:55:44.60ID:CtkC8OQj
無くなったらCDどうするんだよ
アルバム買ったら高いだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 13:46:19.64ID:yuZnqj7Y
読売新聞:「Tポイント」運営会社の株式、ファミマ売却へ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190410-OYT1T50274/
みんな離れていく
2019/04/11(木) 15:26:55.24ID:HStsgOq8
配信で好きなのだけ買えよ
粕もあるぞ
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:26:13.33ID:mqyGRMQZ
>>18
離れて行くっていうか、やっと正常な状態に戻るってことだろうね。
Tカード持っててもコンビニなんかのレジで出さない人の方が今は多いだろうし
誰のためにもならないサービスだからね。
2019/04/11(木) 18:31:00.67ID:Mmo/bS60
TSUTAYAに行かねーからな
もういいわ
2019/04/11(木) 20:47:45.78ID:kiVfbFin
>>20
7子、ポンタみたいに電子マネーの付属サービスならいいけど決済には他のカードや現金だと
面倒だし忘れる
以前ポイントだけの旧ポンタを置き忘れて取りに行くのに電車使ったことあるし
2019/04/11(木) 21:03:27.53ID:HStsgOq8
Tマネーもバーコードもあるのにゴミなのが全てだね
2019/04/11(木) 23:53:55.71ID:bj4sxXyP
もうさ、色んな作品中古で売れよ
渋谷や新宿店のVHS作品はマジで貴重だから高く設定すりゃいい
2019/04/12(金) 19:56:04.69ID:gX12DOtX
久しぶりにツタヤ行ったらVRゴーグルのレンタルを見つけました。これは単体で使えるのでしょうか?それともスマホを使うのでしょうか?
2019/04/12(金) 20:38:50.21ID:mT5rBLZt
店員に聞けよw
スマホに使う奴なら百均でも買えるけどや
2019/04/12(金) 21:40:14.11ID:ym5ND3im
ジンズでめがね買ったときの箱がVRになる使用だったけど
段ボールでも結構リアルだったw
2019/04/12(金) 21:41:48.68ID:VQukSONV
>>24
むしろ払い下げまくってる感じの店多くて危機感マックス
2019/04/12(金) 22:42:35.81ID:w5TVaeQk
>>26
そんな事言わずに教えて
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 23:18:44.36ID:fFS8LsxD
既知のことだが、
PRESIDENT Online:「ツタヤで借りたAV」は警察にモロバレ
https://president.jp/articles/-/28381
2019/04/13(土) 03:09:11.90ID:YA+t5yHs
>>30
リンク先のTSUTAYAのイメージ写真
今は亡き東陽町店(東京・江東区)だな
2019/04/13(土) 04:32:09.11ID:Wrsy9bGs
>>30
R18は問題ないだろうけど篠崎愛とザ・フー借りたから児ポ取り締まり法改正後任意聴取受ける予定
2019/04/13(土) 09:45:21.37ID:0P9RnqVp
珍しく新宿歌舞伎町店の100円クーポンきたな
2019/04/13(土) 12:09:43.62ID:2e9Lypu0
先々週もやってたぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 12:56:53.42ID:J9XQ7evf
「こんな本屋はいやだ」

上下巻のうち、下巻だけ平積み。
2019/04/13(土) 19:37:18.49ID:ArxA8M1N
昼にやってたテレ朝の100まで楽しむつもりです
あなたの楽しみは?という問いに
35歳会社員(♀)「Tポイントを貯める事です!少し遠くてもファミマやドトールを利用します」
2019/04/14(日) 03:07:32.66ID:TO27r6Ys
100円で5ポイント以上じゃないとそこまで頑張れない
2019/04/14(日) 09:29:03.28ID:ObemUcnv
ポイント貯めてるのって主婦? ソフトバンクからかたまに数百円入ってるとGYAOで映画買ったりするけど、全く貯めようと考えたことないや。凄い
2019/04/14(日) 09:36:51.96ID:TcVjbjCR
小刻みにちまちま使ってると何の有難味もないが
万単位で貯めてヤフショで欲しいものに使うと結構いい
2019/04/14(日) 10:00:39.42ID:nAx8Gebt
門前仲町店
一切クーポン来ないしまず利用する事無いな
潰れたらいいのに
代わりにゲオでも出来てくれれば足運ぶのになぁ
2019/04/14(日) 11:52:18.27ID:IwLJSSoc
メール来ないけどアプリ見るとクーポンあったりするのはなんなんだ
2019/04/14(日) 18:07:51.58ID:wPuvFUgi
>>38
おじさんだけどもう少しで1万pt
43憂国の記者
垢版 |
2019/04/16(火) 08:40:39.29ID:/V7LX7y9
本当に映画好きだけが来るような店舗になればいいと思う

文化として根付いてない場所は採算性を取るために全部閉鎖していいよ

ライバルの店だけ生き残るとかないから。大体、レンタルに競争もなにもない
そこに文化があるかどうかで決まる。なければ見ないんだから基本的に市場はない
2019/04/16(火) 10:17:39.21ID:t84WVBUM
ボヘミアンいつからレンタルですぅ?
2019/04/16(火) 10:33:29.34ID:PsGfLn1A
公式には明日みたいだから
前日入荷でレンタルも今日の今頃は並んでるはず
だから今レンタルできると思う
2019/04/16(火) 13:35:34.71ID:fXw91+0/
T-カードの期限が失効してたんだけど、更新料金払うより改めてカード作り直したほうが無料だから安く済むよね?
2019/04/16(火) 13:38:50.02ID:OS0lXJT2
更新料なんて無意味なもの払った事ないな
2019/04/16(火) 13:41:55.60ID:jOo8Mtan
せやな
2019/04/16(火) 16:10:33.37ID:exf7ad/j
ジャパンネット銀行のTカード兼デビットカードだったら
デビットカードの有効期限まで更新なしのはずだよー。
2019/04/16(火) 17:56:48.93ID:fXw91+0/
>>47
>>48
みんな毎年改めて作り直してたの?

>>49
クレジット機能付きは一時期使ってたけど、最近はノーマルT-カードにしてた
クレジット機能いらんし
2019/04/16(火) 18:05:36.40ID:exf7ad/j
クレジットカードではなくファミマTカード兼JNB VISAデビットカードですな
ちなみに俺の場合、有効期限09/24になってる
2019/04/16(火) 18:10:14.23ID:OS0lXJT2
>>50
以前はしょっちゅう入会、更新無料キャンペ張ってたからな
その時期に更新してた
YJカードあればそんな機会窺う事もない
2019/04/16(火) 18:11:02.45ID:bX7lLuLF
>>47-48はTカードに期限なんか無いよと言いたいだけかと
2019/04/16(火) 23:57:41.64ID:Mm7I9nUY
>>45
今日あったわ。ありがとう。
早速見たわ
2019/04/17(水) 00:18:56.62ID:bIsbmqKG
>>54
葛城ユキは健在だったか?
2019/04/17(水) 15:32:46.56ID:x8cqtoqV
無人レジにTSUTAYAプレミアム専用の返却機能をつけたのは評価する

返却後にレシート出してトップページに戻るんじゃなくて、続けてレンタル手続きを行うかの確認ダイアログを出せばもっとよい
TSUTAYAプレミアム加入してるやつが返却したら、その次はほぼ間違いレンタル手続きを行うからだ
2019/04/17(水) 15:36:43.65ID:2z6o/qrs
しっかしディスク汚くなったな
自分でフキフキしないと再生できないことも結構ある
2019/04/17(水) 18:25:56.01ID:e0wpMp3W
東池袋店プレミアムやめるってさ
手間だけ増えて売上に貢献しねーって事か
2019/04/17(水) 19:20:21.47ID:lfDObTox
また閉店フラグか
2019/04/17(水) 19:54:50.78ID:uCYkHCqk
プレミアム終了で上野が5/6閉店だもんな
1年ちょっと前に改装したばかりなのに
2019/04/17(水) 20:14:24.36ID:cGfdkbRS
マジで渋谷と新宿しか残らないかもな
2019/04/17(水) 20:27:13.39ID:e0wpMp3W
閉店の貼り紙はなかったけどあの東池袋が潰れるかね・・・
でもあの巣鴨すら潰れたから例外なんかないのかな
2019/04/17(水) 20:59:23.53ID:qL8GSgYC
巣鴨は30年以上続いたのにダメだったな
新宿も縮小しちゃったから分からないよ
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 21:24:19.31ID:2zd359Pf
TSUTAYAプレミアムに関しては前スレでこのような書き込みあったじゃん
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part28【蔦屋】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1546170767/828-843
2019/04/17(水) 21:37:09.62ID:IICwJ/Ty
>>58
確実に閉店だな
2019/04/17(水) 21:39:00.14ID:IICwJ/Ty
上野行ったらどんどん棚を整理してあまり無かった
最後までちゃんと運営しろよ
2019/04/17(水) 21:44:09.26ID:frsdN5su
プレミアム的サービスをさっさと廃止して軌道修正したゲオさん流石だよな
2019/04/17(水) 21:51:10.97ID:e0wpMp3W
上野ってトプカル系列だっけ?
トプカルは全店プレミアム廃止ってあったけど
まさか・・・
2019/04/17(水) 22:51:05.83ID:QAmhO6GM
上野閉店なのか
たまにタリーズ使ってたのに
門前仲町店もさっさと潰れてください
2019/04/18(木) 05:58:09.05ID:8EsVbfHk
そんな大都会の店舗も閉店って
おらが村のもいつ潰されるか分からんな
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 09:03:01.76ID:aIAiRKvT
田舎は家賃安いから逆に大丈夫。でもきつくなってきてると思うけど。
2019/04/18(木) 10:55:05.86ID:PR5gov5B
>>60
書店にシフトするのかな?
でも閉店なんだよな
2019/04/18(木) 10:57:37.87ID:PR5gov5B
>>66
豊洲店みたいに在庫を格安中古販売すりゃいいのになあ
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 11:14:36.44ID:VZBHPA79
TSUTAYAの社員やアルバイトのファンのみなさんは、山口組 後藤組元組長である後藤忠政氏の著書 『憚りながら』(宝島社文庫) は、読まれましたか?
発売と同時に 創価学会が買い占めている著書です。
未読でしたら、第4章だけでもいいので一読してみてください

創価学会が暴力団へ暗殺依頼をした。
創価学会による暗殺依頼を後藤組の後藤忠政元組長にしたのは藤井富雄だと書かれています
藤井富雄とは元公明党最高顧問で現在は公明文化協会の理事を務めている創価学会員です

藤井富雄から暗殺依頼を受けた事実を後藤元組長本人が著書の中で次のように記述しています(107ページ)

・・・といい・・・・・・後藤組長へ4人への襲撃依頼をしたという・・・・・。
それで創価学会に命を狙われることになった亀井さんと警察関係者、弁護士、村上正邦で対策会議が行われました。・・・
藤井富雄は反創価学会の活動をしている亀井静香ら4人の名前を挙げ「この人たちはためにならない」
2019/04/18(木) 16:19:21.71ID:LVTQzRSW
近くのTSUTAYAで 1500円以上/月 書籍を購入してたのに
ポイント改悪で買うのやめることにした。
俺一人がやめたからって企業としてはどうも思わないだろうが。

>>42さんの2.5倍は貯めてる。電器屋でも貯まるし。
2019/04/18(木) 16:26:21.21ID:5IVaTb+4
>>72
完全閉店だよ
本も売れてないんだろ
ただで本読ませてもツタヤは儲からないし
カフェは儲かるけど
2019/04/18(木) 18:27:07.43ID:D26GECL4
>>76
回転率悪いからカフェは儲からんぞ
2019/04/18(木) 18:56:35.95ID:guBm53lU
限定ポイントとかもらいたくねーから有人レジいくわー
2019/04/19(金) 05:55:32.96ID:rvwVAZ6V
Tポイントの割り当てケチり過ぎなんだよ
おまけに警察に個人情報ダダ流しでさ
ダメだと思うよ
2019/04/19(金) 08:42:26.72ID:XkmSkRJ1
何か警察に知られて困る情報あるのかw
2019/04/19(金) 09:29:33.03ID:3dWDwKNA
本家本元が一番渋いという
ヤフショや楽天のマネして期間固定P導入したが彼らは何倍もばら撒いた分だし
TSUTAYAオンラインをヤフショや楽天なみのECモールにしてからやれってもんだ
2019/04/19(金) 09:55:20.11ID:fEokwI2g
期間限定キャンペーンのスロットやらで1ポイントとかキャンペーンっていうネタが欲しいだけだとすぐ分かってしまう
販促費に回すカネも無いんだろうけど、ほんと死に体企業だよなあ
2019/04/19(金) 23:35:31.91ID:bFuRRXSn
>>80
アイドルもののヴィデオ借りてると数年後に捕まる
R18なら制作側が118未満を出演させないって謳ってれば借りての落ち度は免除されるけど
アイドルものは借りた者も有罪になる
2019/04/20(土) 07:22:38.47ID:R22Cz1+D
>>83
貸し出してる方は無罪なのかよww
2019/04/20(土) 08:37:40.72ID:Gd3WDwxK
>>62
暴走老人のせいで閉鎖確定化だろうな
2019/04/20(土) 11:09:19.50ID:pHnEVbX6
>>62
営業時間短縮、プレミアム廃止と続いているから9月から11月頃の閉店が高いだろうな
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:08:40.13ID:4OYyeBpD
7月には閉めちゃうんじゃないかな。
スピード感大事なんで。
2019/04/20(土) 14:35:39.24ID:DNqi4mme
プレミアム終了したら閉店まで約3ヵ月
2019/04/20(土) 16:58:03.55ID:RqUh9lJi
>>83
なんだお前がアイドルもののR18エロビデオ借りてるって後ろめたいことがあるだけじゃんw
一般人は警察に貸出履歴がばれたとして痛くも痒くもないわw
2019/04/20(土) 20:00:41.11ID:9Uf06RiL
借りて悪いものを貸して商売してる方が悪いだろ
2019/04/20(土) 22:16:04.25ID:q6R6vAFk
貸してくれないと文句言うくせにw
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 01:15:04.20ID:7Gbbp0Nq
最近のTSUTAYAは、どれもこれもケチ臭い。
楽しくも無く、Tポイント貰う時しか利用できない。
そっちはどうよ?
2019/04/21(日) 01:41:25.55ID:Nluf1Krd
店が無くなる前にプレミアム使って旧作DVD吸いだしまくってるよ。
複数店舗で5枚まで仮放題ってシステムはホント自殺行為だろ。
2019/04/21(日) 02:58:06.36ID:I6ouMkzt
>>80
嫌だろ普通に
2019/04/21(日) 05:42:41.13ID:KqgsnZr+
>>83
こういうレスで誤字脱字だらけだとネタを投下してるのかガチの池沼なのか
ただ酔っぱらってるだけなのか判断出来ないので笑えない件
2019/04/21(日) 07:23:49.14ID:Nluf1Krd
>>94
そうか?
別に何借りようと他人にとっちゃどうでもいいだろ?
2019/04/21(日) 09:06:44.36ID:xyKYkMLQ
結局、見たい作品しか見ないよ。
音楽配信もそう。聴きたいやつしか聴かない。
自殺行為でもなんでもない。
重要なのは何があるか、ってこと。
配信なら何万人でも同時対応できるので神。
2019/04/21(日) 09:40:24.62ID:NrzazhrA
でも少なくなってる常連から搾り取れなくなるのはキツイと思うんだ
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:49:48.76ID:OPpEanqO
>>88
本当ですか?
ガセならかなり悪質な書き込みになるだろうに書き込み内容自信あるの?
プレミアム終了店舗すべて調べての書き込みですか?
プレミアム終了店舗どのくらいあるか知った上での書き込みですか?
2019/04/21(日) 10:51:48.40ID:Trhk57En
>>68
詳しく
トプカルって何?
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:26:29.01ID:6Ls+Lx5q
>>97
有料チャンネル、配信サービスなどがナンバー1かは知らんけど、
TSUTAYA実店舗は店によっても取り扱い作品に差があったり
昔の映画ならまだしも、バラエティー番組の旅猿DVDレンタル版が新作入荷しなくなった店舗もあったり
2019/04/21(日) 13:02:12.97ID:RKT/2At+
AV100円1000枚以上レンタルしたわ 
トータルなぁ
2019/04/21(日) 14:54:58.63ID:hhrpcRNL
更新料ってどこの店舗でも300円かかるの?
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 15:41:44.61ID:RKT/2At+
>>103
当たり前 
ゲオ更新しなくても無料
2019/04/21(日) 15:43:16.30ID:RKT/2At+
TSUTAYA更新するのに300円アホだなだから閉店する。せめてゲオ見習って欲しい 
2019/04/21(日) 16:12:59.12ID:QdghGTwO
>>103
店による。
年がら年中、「本日入会金・更新料無料」の幟を出してるような店もある
2019/04/21(日) 16:30:42.49ID:qILGFtw8
更新料200円の所もある
2019/04/21(日) 16:36:14.97ID:WiVgzeDo
更新料200円で準新作2枚無料とかやってるな
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:16:57.43ID:ppQOoFyO
>>103
店次第だろうね
セルフレジでの更新だと無料にしてる店もあれば、セルフレジで更新しても有料の店もある
私はセルフレジ更新無料で更新したけど、住所変更が無くても何かしらタッチパネルで打ち込み作業あった
エネオスでTカード使うから更新してみたけどレンタルとしてのTカードいつまで持つか悩む
2019/04/21(日) 17:30:19.36ID:am2TFuTS
更新の案内メール来た店なら特典で無料だな
ほかの店でやったら有料
2019/04/21(日) 17:47:20.96ID:C62tVjIg
そういうの全部店によるし
2019/04/21(日) 17:47:50.88ID:LphO77BS
よく使うツタヤがセルフレジ導入してたが結構な割合で最後の防犯鍵とるのわすれてピピピならしまくりでワロタw
2019/04/21(日) 17:57:00.09ID:39CNSDg6
鳴るだけいい
ここで店員がクソだと装置切られてるからな
2019/04/21(日) 22:17:05.10ID:cIivd+ym
プレミアムってろくな動画ないな
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 07:22:35.54ID:ccS+DLB4
近くの店舗の有人レジで店員がカードを通した後、画面をしばらく見つめていたけど、どんな情報が表示されてるの? その店にクレーム出したことがあるけど、それも表示される?
2019/04/22(月) 08:38:51.93ID:IC3MM201
ウチの近辺のゲオは最初旧作一枚100円で有り難いと思ったけどケースがでかく重いので疲れるからやめた
TSUTAYAは軽量で助かるけど消臭剤臭がちょっとイヤ
2019/04/22(月) 09:01:19.87ID:25JNsnQg
チン毛が挟まってるよりいいだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:19:24.73ID:P0ncqRVg
>>112
DVDとブルーレイには鍵なしの店に慣れた
未だに鍵ありの店もあるのは知ってるが鍵なんて非効率だよなぁ
2019/04/22(月) 09:24:42.01ID:iErqnAo/
殆ど鍵ないのにたまにあって、家で気付いてまた鍵を外しに行くことがある
2019/04/22(月) 09:26:35.52ID:iErqnAo/
出入り口でブザー鳴ってるのかな? もし鳴ってたら全く気付いてなかった事になる
2019/04/22(月) 09:35:40.09ID:gN6qO1JV
>>1
BTSファンのTSUTAYA店員「BTSの悪口言ってる客の個人情報を扱ってて名前まで暴露できるぞ」と脅迫
http://gogotsu.com/archives/45152
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/11/001-35.jpg
2019/04/22(月) 10:35:06.57ID:Dfn1NWEH
>>115
それはあるな
2019/04/22(月) 19:27:33.82ID:d72XL66T
>>115
コメント残ってるんでしょ
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 00:22:16.92ID:sI/GlLWE
>>120
俺の利用したTSUTAYAは黒い鍵あっても警報鳴らなかった
なぜ一枚だけ鍵ついてたのか疑問
後日返却して棚を見たら鍵無しで置かれてたし
鍵無しの店でも確認しなかった自分のミスだけどね
鍵の仕組み知らないから翌日またTSUTAYA行った
2019/04/23(火) 04:49:36.86ID:oC/K403Z
新人バイトが鍵外し忘れたせいで再度来店って経験が何度かあるけど警報鳴った事無いな
悪人が同じ経験したら万引きしまくるだろうに
2019/04/23(火) 05:13:03.67ID:8l8aEwch
CD用の板に近づけたら解除される様だしいい加減なもんよ
2019/04/23(火) 21:38:38.40ID:njPwNiKq
欠品多くなるから旧作100円やってるとこは翌日返却にしろ
2019/04/23(火) 22:10:12.95ID:HeDxak71
プレミアム毎日CD5枚借りに行ってるけどウザいかな
2019/04/23(火) 23:01:07.14ID:oNL0CbGc
俺なんか毎日DVD5枚だぜ
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 02:39:49.43ID:+MI66Oho
>>129
毎日映画5本見てるの?
2019/04/24(水) 08:24:10.18ID:XT5iT0RM
>>130
見れるわけねーじゃん
借りてるだけ
2019/04/24(水) 08:25:38.90ID:nPD/iZcA
コピーコレクタだろ、全然見ないのにコピーするのに異様な快感ある奴
2019/04/24(水) 08:46:03.93ID:FYev1FnZ
最近は、読まないのに本を買ったり、
作らないのにプラモ買ったり、
使わないのにグッズを買ったり、
見返さないのに写真を撮りまくったり、
なんなんだろうな
2019/04/24(水) 09:14:16.63ID:HJhS69ua
>>128
プレミアムCD貸す店舗あんの?
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 12:45:37.10ID:mhsT4HjI
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
2019/04/24(水) 13:03:03.00ID:6AF1K4QX
>>134
期間限定だけどあるよ
2019/04/24(水) 18:30:18.62ID:d78kCNXS
今日リリースの新作5本借りたら1080円
やっすいな
儲からないわけだわ
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 22:44:09.52ID:SgxGxzi6
DVD・ブルーレイ新作もしくは準新作5枚で900円のみせもるからなぁ
1080円だと安くはない
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 22:48:20.55ID:SgxGxzi6
>>137
新作もしくは準新作5枚で1080円の店で感心したのは、
レンタル泊数が7泊8日になる店もあった
新作5枚サービスの店って2泊3日パターン多いからさ
1泊2日設定の作品も7泊8日になるのは余裕持てて良いなと思った
2019/04/25(木) 00:35:47.06ID:6fJXTo7v
西埼玉にはnew含めて1080円10泊00日があったけど新作は拍数伸びない
2019/04/25(木) 04:12:25.21ID:m37DDFNE
>>133
最近どころか昔から居るだろ?
ひたすら映画をVHSに録画したり

AVなんかほぼ観てないのに買ってる
選んでる時が至福の時間
2019/04/25(木) 05:12:25.09ID:8RQgDK6e
>>141
観もしないのにHDDレコーダーにひたすらTV番組を録画してる奴もいたなw
そいつは自分で録画することが趣味って言って録画坊主とか名乗っていたわw
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 09:47:14.44ID:S3L0xCmd
DVDブルーレイ旧作10枚以上レンタルすると30日レンタルの店もあったわ
2019/04/25(木) 12:07:14.75ID:pSnq1tgX
>>141
昔からいるけど、最近はその人数が増えたような気がする
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:10:14.90ID:/1lut8zE
でもやっぱり新作5本で1080円は設定として安すぎる。
映画なのに5「枚」って数えてる時点でもう物体としか見てないんだなって
いつも違和感感じてたけど。
2019/04/25(木) 12:14:51.41ID:tcC6IyT8
録画→編集→ダビングが趣味
見返す事なんて無いのは分かっちゃいるけどやめられない
パッケージ化されない物は特に
2019/04/25(木) 12:24:17.26ID:5Pr0LDcZ
旧作のみ5本可
新作準新作は半額とかいうクソ店舗は潰れた方がいい
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:27:47.41ID:LSPwoPLt
コピーが楽しいの
2019/04/25(木) 12:43:26.73ID:SC2mV+wP
>>147
ほとんどの店がそれやw
2019/04/26(金) 03:50:58.68ID:EkIcDlCe
そういうやつらの頂点に君臨するのがゴミ屋敷の主
2019/04/26(金) 09:33:39.44ID:zu5O5k8s
まぁAVのダビング編集は実用的だが・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 12:58:49.29ID:xbjDIbBL
TSUTAYAは看板こそTSUTAYAだけど店によってレンタル業務の内容が違うもんなぁ
DVDケースに鍵を未だにセットしてる不便な店もあれば逆に鍵なしDVDケースの店もある
郵便返却も有料店舗と枚数問わず無料の店もある
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 13:00:02.51ID:xbjDIbBL
TSUTAYAレンタルは、TSUTAYA先行レンタル(作品)もあるからGEOには行かなくなったがTSUTAYAは時々借りてる
2019/04/26(金) 13:26:52.57ID:2EPnawiv
コロンボ全巻借りるかな
2019/04/26(金) 15:49:52.17ID:PKgELVTr
題名
【重要】5/3ポイント失効前にご利用ください!

添付ファイル削除

本文
メールヘッダーのみ



スパムかと思った
2019/04/26(金) 17:47:26.33ID:vujFOEDL
無人レジで毎回「バーコードは離してから読んでください」のダイアログ出すのやめてくれ
OK押さないと次に進めないとかいう糞仕様
モーダルにするんじゃなくてダイアログ出したままでもバーコード読んだら次に進めるようにしろ
2019/04/26(金) 18:11:00.65ID:dCGRVds1
>>156
無人レジ、数えたら13行程もありやんの
2019/04/26(金) 18:14:23.16ID:agAdn7bV
日本語でおk
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 16:36:29.19ID:iO36sNEk
大型連休は稼ぎ時?
値下げキャンペーン無し?
平成最後のキャンペーン無し?
TSUTAYAプレミアム廃止した店舗は今後どうなるのさ?
2019/04/27(土) 16:44:36.29ID:vgw9D+VJ
レンタル屋は昭和から平成のようにならなくて残念でしたね
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:19:27.19ID:uMBVBXxZ
崩御のように緊急特番をやるわけでもないし
仮にやってもネット配信があるからね
2019/04/27(土) 22:47:52.48ID:09puZr/i
令和の次には生き残ってないだろうなあ
2019/04/28(日) 06:42:09.11ID:6R+p+chh
>>156
>>157
Tマネーの利用を…という時に
音が急にデカくなるから最初ビックリしたわ
2019/04/28(日) 06:42:56.17ID:LklkAiA8
ボーナスポイントどれくらい獲得してたか数えてみた
2016年7〜12月 1360p
2017年 2214p
2018年 1856p

今後は毎月使い切らなきゃならないと思うと貯める気も失せるわな
2019/04/28(日) 08:33:18.25ID:OXwJM8YM
無駄な買い物したくないからハンパな期間固定Pは使わずに流してしまうと思わんのかな
楽天やヤフーはふんだんに使い道あるんだが
用もないのに何度も使わそうとしてかえってユーザーの反感買うんでね
付与を100円から200円にした時以来の悪手だと思うぞ増田も耄碌したか
2019/04/28(日) 14:41:53.80ID:QssFJejt
GWなんだから新作100円とかやるべきだろぉ
2019/04/28(日) 14:43:28.11ID:jBrt+iqN
ゲオ行けば?
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:48:33.81ID:z/g6XBip
もう、新作百円をやるくらいの余裕ある店は激減したのかな?
2019/04/28(日) 18:45:39.25ID:ZE5Onm+a
>>159
廃止したらほぼ閉店だって
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 01:05:46.07ID:U8DCgOya
>>169
それだと>>68の会社は貴方はどう思うのさ!
2019/04/29(月) 13:45:53.30ID:e9kEIOPn
>>170
ここで廃止だったところは全部閉店だよ
上野も閉店
トプカル系列ってところがツタヤから撤退するんでしょ
2019/04/29(月) 14:05:15.38ID:ffaQZu94
大手FCだしそのうち、ほかほもみたいになるかもな
2019/04/29(月) 14:30:35.34ID:DOBuEWEw
TATSUYA
2019/04/29(月) 15:05:04.98ID:MDJ2Rt6K
YATSUTA
2019/04/29(月) 18:59:03.91ID:CYpvUERk
vidaway系列はTプレ辞めない、むしろ会社的に推進してる
トップカルチャーはTプレを辞めた、社長の清水がCCCの大株主で全国一のメガフランチャイズだからCCC的に無下に出来ないってのが実情
それ以外の小〜中規模フランチャイズはほとんど継続してんじゃないかな
2019/04/29(月) 20:47:07.22ID:U1D041Mo
トプカルは例外でプレやめてもTSUTAYA撤退はないと?
プレやめた上野は潰れたけど
2019/04/29(月) 21:05:04.73ID:9gUHArVr
なんかキャンペーンやってくれよ
せっかくのGWなんだからさ
Tポイント山分けじゃ駄目でしょ
2019/04/29(月) 21:28:02.12ID:yj/JXSs4
>>176
上野は元々賃料がバカ高いから撤退したかった
都内のトップ店舗だと他に町屋、亀有、東大島、船堀があるけど今んとこ閉店は無さそうだ。
新大久保はCCCから譲渡して即売ったのはレアケース
2019/04/29(月) 21:37:07.88ID:U1D041Mo
>>178
関係者?
撤退したら共倒れしそう
いやCCCは潰れないにしても大ダメージだろう
2019/04/29(月) 22:04:26.96ID:0YROXXHC
特に興味ないのに裏事情に詳しくなってしまうw
2019/04/29(月) 22:24:43.84ID:yj/JXSs4
>>179
上野以外も閉店は必要に応じて進めていくと思うよ、船堀とかはいつまで営業出来るか見てて不安になったな
今のところ都内で生き残りそうなFC店舗はトップカルチャーなら亀有、町屋
vidawayなら南砂、門仲
他運営だと錦糸町、北千住

この6店舗は他と違って生き残るよ
とくに亀有なんかは競合だった水元が火事で閉店して、同じ足立区だった西新井も無くなった
本の販売という点では10年前まではアリオのキディランドがあったが改装後はつまらない本屋に成り下がったし

北千住は携帯販売やパン屋など新しい試みで利益を出してる
2019/04/29(月) 22:48:41.26ID:te5MZRHy
>>181
北千住直営じゃん
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 23:34:13.95ID:SJNQonvl
TSUTAYAトップカルチャーで検索するとトップカルチャーは複数の地域でTSUTAYA営業してる会社なんだね
そりゃあ同じ地域でもトップカルチャーじゃないフランチャイズがTSUTAYA営業パターンもあるにしろ
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 23:35:37.04ID:SJNQonvl
TSUTAYA営業のフランチャイズって1店舗のみ営業のような小さなフランチャイズもあるのかな?
客としてはどっちが良いの?
2019/04/29(月) 23:40:12.36ID:ffaQZu94
1店舗って少なくね?弱小もなんか2店舗が多い気がする
2019/04/29(月) 23:41:21.12ID:yj/JXSs4
>>182
あ、また直営になったのか
ちょっと前に株式会社エイトってところが運営してなかったけ
2019/04/29(月) 23:42:04.62ID:U1D041Mo
個人経営で細々とやってたレンタル屋がTSUTAYAの看板掲げるのはよくあるのでは
2019/04/30(火) 11:13:25.19ID:iX+Ri/y3
昭和最後のTSUTAYAは商品がガラガラだったけど
平成最後のTSUTAYAは客がガラガラだった
2019/04/30(火) 11:22:20.11ID:jWY9AL7I
そして令和最後のTSUTAYAはもう影も形もなかった
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 14:59:42.43ID:jgNLpCgb
>>185
なるほど
都道府県にTSUTAYA数店舗あっても、それぞれフランチャイズは別物パターンもそれなりにあるのかな
田舎の県でも今のところTSUTAYAは数店舗存在してるわけだし
だから、店に寄って安い、高いなど料金差があるんだろうねTSUTAYAはw
旧作86円のTSUTAYAも見たことある
2019/04/30(火) 17:07:22.56ID:ATsjZX57
セルフレジでプレミアム返却処理した後に鍵外してから帰れダイアログ出るの笑う
ここの情シスって誰もテストせずに全てベンダー任せなんか?
2019/04/30(火) 17:35:44.80ID:KJObDklH
>>157
こういうアスペが書いたような文章見ると怖くなる
2019/04/30(火) 17:39:43.37ID:8hwWmmqq
読めないとアスペ呼ばわりw
2019/04/30(火) 17:54:20.12ID:qoayRNrF
>無人レジ、数えたら13行程もありやんの

13店舗のタイプミスしたんじゃ?
2019/04/30(火) 18:06:11.06ID:7p4PQdnU
行程がよめないとか
2019/04/30(火) 18:10:10.77ID:Kx3YPY4Y
ただの工程の変換ミスだろw
2019/04/30(火) 18:12:58.65ID:NFM9HDuN
こんなアホしかTSUTAYAの利用者は残っていません
2019/04/30(火) 18:15:53.08ID:ZbBsVBN9
漢字わからない馬鹿が「工程」を「行程」と書いたと予想
2019/04/30(火) 18:53:15.71ID:JIOrtt4h
>>188
雨降ったりやんだりなので行く気がしない
2019/04/30(火) 19:35:16.52ID:UdRCyFKy
CDアルバム借りてる人も、ストックが貯まっていくからレンタル頻度は落ちるよね
2019/05/01(水) 01:45:21.20ID:45VZ2w1W
あーそういうことか。
13行程を「13ぎょうほど」って読んでた。
全く理解出来んかったわw
2019/05/01(水) 08:03:55.01ID:ijiw1pLV
>>199
大干ばつやノアの洪水を予防するための妙策
2019/05/01(水) 19:30:54.87ID:lmFezCwF
ボヘミアン100円とかやれよ
敵はやってるぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 02:23:14.83ID:wrnKRsWv
>>203
お前みたいな映画をただのデータとしか見てないヤツがレンタル業界をダメにしている
2019/05/02(木) 03:41:26.93ID:Qewx9lLn
ゲオは一泊だからな
あれは延滞料金ビジネス
2019/05/02(木) 04:09:02.16ID:se6MJoLR
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%81%86%E3%81%92%E3%82%82%E3%81%AE#%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1
2019/05/02(木) 07:15:00.15ID:oBublGEY
>>204
バイトも映画を円盤としか見てないよ
2019/05/02(木) 10:41:12.40ID:ZGY5GmfU
まあでもコピーの歴史がある訳で規制ガチガチにして黙認すら無理ってなる方がレンタルは廃れるんじゃないか?
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 11:20:06.47ID:nGZkrxBQ
>>203
新作も百円やってる店にいったことあるが、その作品食いつき悪いのかかなりの枚数が貸出し可能状況だった
俺も借りなかったし
近くに魔法使いの新作洋画あったからそちらを百円レンタルした
つまらなかった
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 11:21:24.61ID:nGZkrxBQ
TSUTAYAはフランチャイズ次第だから店オリジナルの値下げデーなど料金、サービス違うのがなぁ
2019/05/02(木) 11:26:49.55ID:pBmCAp4y
店の経営としてはそこが腕のみせどころなんでね
TSUTAYAのライバルはTSUTAYAときどきGEOだし
2019/05/02(木) 12:28:58.93ID:CjPlVnvz
別の店に行くと結構品ぞろえが違うねちょっと移ってみようかな
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 12:54:46.96ID:0WJ14f31
でも、狭い行動範囲でTSUTAYA選び可能な人じゃないと得にもならないしなぁ
交通費を掛けて安いのを借りるのは、交通費を掛けて遠くのスーパー値引き商品を買い物して自己満してる奴等みたいなw
2019/05/02(木) 16:01:36.78ID:escOOPen
家から通勤途中の店はチェックするよね
2019/05/02(木) 16:10:54.90ID:QKRyfPg6
秋葉原に大きいの作ってくれよ
2019/05/02(木) 17:28:23.39ID:escOOPen
新宿CD復活してほしい
2019/05/02(木) 17:56:01.59ID:JR+fdb9s
自宅から220円で行ける範囲の37店舗を廻って料金表作った事がある
孤独のグルメごっこしながら駅から駅まで歩いたりついでにGEOやBOOK・OFF見付けたり
2019/05/02(木) 18:15:29.59ID:M4KFENrS
>>216
在庫を中古セールしちゃったからなあ
て、全部売れたわけではないが
219203
垢版 |
2019/05/02(木) 20:22:38.09ID:SYn5Uxc3
>>204
随分言ってくれるな
映画ヲタの端くれとして映画をただの消耗品だとか、ましてやただのデータとして見たことなんて1度も無い。旧作は宅配だけど新作は必ず店舗借りしてるし、気に入った作品はキチンと買ってる。
コピーなんてした事も無い。家で配信で映画鑑賞するのが当たり前の時代に、GWっていう書き入れ時に殿様商売してるのを疑問に思わないのか?お前みたいなヌルい考えの奴が映画&レンタル業界を衰退させる原因だし、全ての映画ファンの敵だ!
2019/05/02(木) 20:50:14.29ID:/atE+DqO
レンタル業界を衰退させてるのは映像配信サービスとクーポン使ってしか借りない客層のせいなんだよね
的外れな考察ご苦労さん笑
2019/05/02(木) 21:19:20.93ID:WVIERwtV
映画オタ釣られんなや
2019/05/03(金) 00:30:51.83ID:mz66sbmF
>>215
ほんとそれ
渋谷に負けないようなアニメレンタルDVD(キッズ除く)の品揃えを保つべきだよな、全国最大級のレンタルコミックコーナーも設けてキボン
他にもセルCD・DVDのアニメコーナー(キッズ除く)も都内最大級に揃えるべきだ
あとイベントスペースも設置すれば儲かると思う、アイドルのリリイベ(ハロプロもやればオレも行くかも)や漫画家のサイン会とかさ
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 02:59:50.41ID:73ykYEIf
>>203
ボヘミアン100円って暴論だろ
ただの投げ売りじゃん
2019/05/03(金) 05:29:12.90ID:REzhjBwv
メルカリでメルpay高還元祭り開催中!!

https://i.imgur.com/n2smGu7.jpg
https://i.imgur.com/swbvQ3E.jpg
※ポイントバックは決済日の翌日付与!

初回会員限定で300pが貰えるキャンペーンも実施中(iDで1p1円で利用可能、ポイントバックも対象)

【300pの入手方法】
・新規登録の最後にウェルカムコード
「BVUQWA」
を入力して300pゲット
・メルpay設定する

完了

うおおお
2019/05/03(金) 07:56:22.41ID:XiC8vpPB
>>223
そうだよな。。。
でも俺GEO行ってきちゃったw
2019/05/03(金) 10:06:59.75ID:6Mi8RTIE
アンパンマンとか借りていくガキ連れの客はデータとしか思ってなさそうだね
円盤をアスファルトでこすったような傷つけていくし
レンタカーと同じように貸し出す前に写真撮って賠償請求すりゃいいのに
いまだにどうやって元取ってんのか理解出来ないわ、セルフレジ追加されてからどんどん酷くなってる
2019/05/03(金) 12:50:42.89ID:G/ABEY/i
アスファルトでこすったくらいなら可愛いもんだろ
フリスビーにして投げて遊んでもこんなにならないだろってくらい傷だらけのだってあるぞ
2019/05/03(金) 13:41:30.13ID:sIGLoMo2
どこに傷が付く要素があるんだろうな?
見終わったらすぐケースにしまうけど
2019/05/03(金) 13:53:54.66ID:FlhHHGVc
店で汚れたまま研磨してるよね
2019/05/03(金) 17:44:35.31ID:XP1+tuNB
普通に使ってたら傷どころか指紋すら付かないよな
どうやったらあんな傷が付くのかたぶん一生理解出来ないと思う
指に障害のある人が借りてうっかりケースで擦ったんだろうくらいの想像しか浮かばない
2019/05/03(金) 18:27:07.74ID:8wC07fe1
奴らは傷指紋つけることに対してなんとも思ってないから
2019/05/03(金) 18:32:49.16ID:657c21mp
そういうのを気にしなくていいのがLD、CDって聞いた
2019/05/03(金) 18:34:20.51ID:HaZ1guuU
普通に握るからな
はじめて見た時はビックリしたわ
2019/05/03(金) 19:23:00.94ID:BO8570qP
>>232
そこはビデオテープ、カセットテープだろう
2019/05/03(金) 19:42:30.03ID:/0XOalBe
>>227
ニャン☆!(笑)
2019/05/03(金) 21:34:50.44ID:FPv6tp4Q
なんでTSUTAYAはデレマスをまともに入れてくれないの?きゅんきゅんまっくすばっかり大量に入れて凸凹スピードスターは入荷無しとかどんな判断だよ
マジクソなんだけど
2019/05/04(土) 01:29:20.22ID:RLpnkj6k
>>236
買えよ
2019/05/04(土) 01:36:09.99ID:4LhLc/cb
やだよゴミが増える
2019/05/04(土) 03:40:46.49ID:d86/75MZ
>>226
キッズコーナーは店舗によってシリーズものの一部の巻がディスクの傷のせいで在庫処分されたというケースもあったりするよな(オレの最寄りの某店での『絶体絶命でんぢゃらすじーさん』全4巻は在庫検索ページで調べるとそのせい?で3巻のみ処分された例があるような)
12〜13年前の今頃はVHSの末期だったがテープのノイズだらけのせいで一部の巻が抜けてる作品もよく見たなあ
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 07:30:11.81ID:SMFxgKub
>>226
データと思っている人ならもっと丁寧に扱うだろ
単なるプラ板としか思っていないのだろ
なぜレンタルすると映像がでてくるのかわかっていないのでは
傷の多さが情弱度を表しているのだろう。これからはこういう情弱がレンタル屋の主力層となるから
店がやりにくくなるな
2019/05/04(土) 07:35:45.17ID:ZqfsvU8a
中指穴に突っ込んで親指で円盤の端支えれば傷も指紋もつかんだろ
こういう注意書きが必要なんかもしれんなw
2019/05/04(土) 08:35:50.41ID:lsqSeu0K
お尻って茎とか指を挿れるとこじゃない
2019/05/04(土) 09:07:45.72ID:4phbI+WX
お尻なんて誰も言ってないんだが
2019/05/04(土) 09:41:20.08ID:/ChOFhbq
乃木坂46のアルバムCDシブツタにはあるが近所のツタヤ通常盤ばかりでTAPE-A・B が置いてないだよね
初回限定 A・B 通常盤それぞれ新曲録りおろしが各2曲ぐらいずつあるのに何でレンタルしないの?
ちなみに通常盤はメルカリで未開封が500円で売っているのでレンタルしない
買うには値段がって時にレンタルの意義出てくるのになぜ置かないの?
2019/05/04(土) 10:04:38.78ID:2W7ORxj3
そんなのに場所使うなら他の置いた方がいいと思ってるから
2019/05/04(土) 10:12:37.61ID:/ChOFhbq
そうか?CDの棚なんて持て余してるように見えるけど?そんなに回転がいいのがあふれているなら店舗縮小なんてしないよね?
2019/05/04(土) 10:36:27.50ID:Lk5IviMO
原価が倍も違うじゃんw
そりゃ同じ予算で在庫倍入れれる通常入れるわ
2019/05/04(土) 10:46:12.37ID:ZqfsvU8a
そんなに好きなら買ってやれw
2019/05/04(土) 10:53:20.30ID:xNUlfVAg
買ってメルカリで売れば?
2019/05/04(土) 10:55:41.27ID:/ChOFhbq
>>247
本末転倒なこと言ってるな、なんでレンタルするの?買うには高いからだろ?
AKBや乃木坂の通常盤はあふれてて安価で叩き売りしてるの
レンタルそんなに必要ないのわかる?
2019/05/04(土) 11:04:44.98ID:/ChOFhbq
>>248
客の指紋には目くじらてるのに自分たちの仕入れには甘々だなw
2019/05/04(土) 11:05:55.97ID:Lk5IviMO
>>250
レンタル店だからレンタルあってなんぼだろ?
中古なら中古屋いけよ
2019/05/04(土) 11:08:33.43ID:Lk5IviMO
まあ通常が需要ないなら高価な限定なんて増々入れてもらえないよ
渋谷みたいな赤字垂れ流しでもやって行ける店じゃなきゃ無理無理
2019/05/04(土) 11:18:42.81ID:2W7ORxj3
渋ツタあるなら取り寄せろ
2019/05/04(土) 11:20:07.10ID:U7IzhbBp
仕入れたところで一部の客にしか回転見込めないしな
仕入れにはレンタル許諾料もあるし、元が取れるくらい回転する前に万引きされるリスクもある
諸事情あるから仕入れないんだよ
だから諦めて買えばって話
買うのも嫌ならただのワガママ
2019/05/04(土) 11:25:53.30ID:/ChOFhbq
レンタル屋が定価で買えって言ったら終わりだなその店員の傲慢さが店の首絞めてるんだろうな
2019/05/04(土) 11:37:52.68ID:pCxy1B6b
だから仕入れないのは店側の限界だろ
無い物ねだりしてどうにかなんの?これだけ閉店しまくってんだからレンタル屋もお終いって今さらな話だわw
2019/05/04(土) 11:41:11.30ID:U7IzhbBp
思ったより共感得られなくてムカついちゃったんだね
自分中心に世界は回ってないことが勉強出来て良かったね
2019/05/04(土) 11:42:58.15ID:kZnym8fP
俺は取り込み後の円盤が邪魔だからレンタルを利用する
安くても買うとか基本的に無い
だいたいレンタル勢はバージョン違いのマイナー曲まで興味ないから
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 16:42:59.25ID:dDd5uDu0
東池袋店、6月で閉店。んーー厳しい。
2019/05/04(土) 17:46:51.67ID:0Ij7vxWd
>>260
やはり来たか
プレやめ→閉店に例外は無いのか
2019/05/04(土) 19:01:13.80ID:Lk5IviMO
トプカルは既に廃止したそうだし、これからのプレ廃止は閉店フラグで間違いないだろうな
2019/05/04(土) 21:32:32.26ID:v73PGiXp
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
https://u.nu/h7o1
2019/05/05(日) 01:17:14.21ID:+fiKzURH
大阪のえびすばしは5月6日でDVDとブルーレイのレンタルが終了だけど閉店カウントダウンかな?
2019/05/05(日) 01:26:43.30ID:MxhhYBqa
あんなシナチョンTSUTAYAいらねーよ
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 05:10:05.47ID:pE6lH2Wg
>>264
ファッションビル化するだけで閉店はないだろう
でもレンタルがなくなれば不要な店になるわな
2019/05/05(日) 07:17:55.70ID:VxcsgX9U
都会から郊外にシフトしていくんかな?
2019/05/05(日) 11:45:12.59ID:6Ldc7b3O
レンタルないツタヤって存在価値ないよな
ただの本屋?なんにせよ閉店まっしぐらだな
2019/05/05(日) 15:39:41.88ID:ElKc29IR
東京とか大阪って地方のTSUTAYAに比べたら
客数多そうなのにな、閉店三昧
2019/05/05(日) 16:08:03.41ID:gUzNB+Or
戎橋だの梅田だの賃料べらぼうに高いだろ
そら客減ってたらしんどい
2019/05/05(日) 16:37:28.41ID:xmsaj7l0
秋葉原にデカイ店置くのも賃料馬鹿にならんよな
そもそもアニメとか割れで見てるやつが大半だし
レンタル開始が放送から数ヶ月してからなせいもあるけどな
アニメは割れされないような映画しかレンタル全然されてない
そもそも新作1本ずつしか入荷しない時点でやる気ない
もう郊外のGEOないようなとこでやっていくしかないんだろう
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 17:12:45.13ID:Nbcp81xd
TSUTAYATVって見た作品とかをTwitterとかにシェア出来ないの?
2019/05/05(日) 17:53:15.42ID:0YLh897s
アニメ割ったりとかはしないけど
月432円で見放題、最速からだいたい1週間以内で配信されるからTSUTAYAの出番はない
しかも画質もDVDより良いし
2019/05/05(日) 19:19:59.25ID:pE6lH2Wg
>>271
1本ずつしか入れられないのはPPT対象商品でないものが多い
PPTのリース品の見分け方はケースの背タイトルの下に年月の四角いシールが貼ってある
貼っていないものは店舗でDVDを購入しなければならないので1本または2本程度しか入れられない
(1本1万円前後するため)
2019/05/05(日) 19:23:44.62ID:tQ4Yzs0M
田舎だと郊外にあって車移動だからそこそこ需要あるけど、都会だとレンタル以外にも趣味あるだろ
2019/05/06(月) 00:42:58.99ID:+Cvr9q18
>>266
いや、セル本・CD・DVD売場が拡大するだけじゃね?

>>268
オレはセルCD・DVD売場(試聴機も含む)やコミック販売がかなり充実してる店舗であれば存在価値あるけども
小学生の頃からセルCD売場の試聴機で当時の最新J-POPアルバムを試聴しまくったのはいい思い出だな
近年出店しまくっているライフスタイル形式の「蔦屋書店」はかなり大人すぎて若者向け2次元系コンテンツ好きなオレとしてはつまらん
でもオレがTSUTAYAをフランチャイズ経営するとしたらコンビニ跡地に居抜き出店する形でセルCD・DVD・ゲーム・トレカメインの店舗を積極的に展開していきてえしな
スマホ社会が進んでる中で小中高生によっては家のルールでネットショッピング・ネットフリマ禁止を設けられてる家庭もいるだろうし
2019/05/06(月) 01:18:31.51ID:fGQVAadD
コンビニのスペースでツタヤ営業するのは厳しくないか
2019/05/06(月) 07:02:01.99ID:Dth+1JwB
そのくらいのを無人で出して盗みに入られて潰れた店あったなw
2019/05/06(月) 07:46:10.19ID:qE2Ox9Ui
韓流ドラマとAVだけでやっていってるオワコン産業
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:40:21.39ID:8qnDogDe
群馬の箱田店、くそいい加減。本屋なのに、本の取り寄せができないんだと。ありえない。
2019/05/07(火) 09:40:59.42ID:owEH/ue6
POSが検索しづらすぎるから仕方ない
TSUTAYAナビまで使い方分かってないとろくに発注も出来ないからな
レジにずっと入ってるスタッフはそこまで分からんし、誰も教えないし
そういうのがあってからAmazonで買ってるわ
2019/05/07(火) 09:41:10.42ID:VhohliM2
上野店昨日でさらば
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 21:21:57.26ID:7An8GUjD
ついにファミマが・・・・・・
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1183008.html
2019/05/07(火) 22:48:19.33ID:5EefgqMl
ccc脂肪確定
2019/05/07(火) 23:02:11.91ID:VCice9a0
なんか中途半端だな
CCC自体が潰れるまで付き合ってくれそう
2019/05/08(水) 10:54:08.23ID:oiEWhuPp
カード発行停止後いきなりポイント付与を中止したら混乱するから
数年間はポイントをつけますということだろうな

そして利用が少なくなったらTポイントの完全廃止
決してCCCとともに付き合おうなどとは考えていないと思う
2019/05/08(水) 12:22:21.99ID:pmd5iR4k
ローソンみたいに複数社のポイントサービス対応するだけだろ
ファミマから見たら嫌なら辞めてもいいって立場で、株売っぱらってCCCの上に立てるのは面白いけど
2019/05/08(水) 19:12:24.30ID:5fyG08Rc
経営戦略コロコロ変えるローソンだったらスパッと切ってそう
2019/05/08(水) 19:39:21.39ID:10uisQRM
>>288
ローソンが佐川と組んで、
ローソンの各店舗から自転車で佐川の荷物を配る、って話はどうなったのかね?
今まで一度も見た事ないんだけど
2019/05/09(木) 03:02:12.09ID:QqcWZ8p4
ドトールなんか発表から2ヶ月半で完全終了なのに、ポイント付与だけは続ける
ってのがよく分からんな
ファミマ独自のポイントサービス開始したらそっちに振り替えさせてくれるのかな?

dポイントカード発足時はPontaカードやら航空会社マイルからの振り替え受け付けてたけど
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 21:08:27.64ID:ef1UYhyV
そもそも、TSUTAYA店内で買い物したときですら、Tポイント対象外になる買い物もある
Tポイントシステム不思議
客からしたらTSUTAYAの店内、レジも当然TSUTAYAスタッフ対応で何故Tポイントのポイント付かない商品あるのかと思うよね
スーパー、コンビニなどで電子マネー的な商品、煙草などはポイント対象外もあるにしろ
不思議Tポイントって
TSUTAYAの店内も不思議
2019/05/09(木) 22:59:57.55ID:kpUNhUSz
郵便返却とか何故かポイントつかねーよな。しかもポイント使うとポイントが付くところが引かれて獲得ポイント減るし
2019/05/09(木) 23:30:00.98ID:QqcWZ8p4
>>291
本とDVDしか買った事ないから知らないんだが例えば何?
まさかレジ前のお菓子や生ディスクってポイント付かないの?
2019/05/09(木) 23:37:02.92ID:L+wTOHUG
お菓子とか買う人いるの?
2019/05/10(金) 00:08:10.24ID:cS9xtUXC
ツタヤで、まさかレジ前のお菓子や生ディスク買う奴がいるとはね
2019/05/10(金) 00:50:31.88ID:JnFI8c8c
生ディスクはどこよりも安い時は買ってた
ところで電子マネー系以外でポイントつかない商品って何さ
2019/05/10(金) 01:30:54.17ID:FZpdSzf1
合計だと216円超えてるのに、レンタルと販売で組み合わせて買うと付かない時ある
2019/05/10(金) 03:17:11.06ID:iTXyB791
期間固定Tポイントを始めるって時点でもうツタヤがヤバイってことよね
全然貯まんなくなっちゃったよ
2019/05/10(金) 10:04:54.27ID:6vzvyMuU
>>156
ほんと日本人って基礎研究力は高いのにこういうシンプルなところ軽視するよな
どうせ仕様書に書いてないだのテストしないといけないだのいって動けないんだろう

ユーザーは使いやすさを求めるんだから
結果的に一次受けは中韓に奪われて日本は部品供給しかできなってる
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 12:22:40.06ID:WvY5d5Wb
>>293
TSUTAYAは多くのフランチャイズに支えられてるイメージだからフランチャイズTSUTAYA次第なのかな?
電化製品ってのかな?
カウンター近くにスピーカーやDVD、ブルーレイプレイヤーなど小型電化製品もあるよね?
俺が電化製品買ったTSUTAYAではTポイント対象外と説明された
過去スレ見れる環境かな?
過去スレには文房具もポイント対象外の店あるようだね
ポイントは微々たるものだから気にしないが、TSUTAYAの店内で買い物したのに、TSUTAYAのスタッフが会計作業する買い物なのにポイント対象外の店があったのは驚き
過去にTSUTAYAで文房具を三千円、五千円以上の買い物したこともあるので今は他で買ってる
2019/05/10(金) 18:45:21.02ID:lgGvvsC/
小物とか置いてあるなぬいぐるみとか誰が買ってるんだろうw
2019/05/10(金) 20:13:16.03ID:jWrKax9C
マジかよ
本屋やカフェ併設店で文房具置いてあるのを見た事あるけど対象外なのか

煙草や金券が対象外なのは理解出来るけど、フツーに店内で売ってる物にポイント
付かないって酷い話だな
2019/05/10(金) 20:14:48.44ID:wRv4Ox82
早い話が店によって違う
2019/05/10(金) 20:24:55.77ID:B66OEf18
イヤホン買う人いるかな
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:37:10.76ID:fCBrdlHV
茨城大学前行きました
リニューアルしたですね
エレベーター追加されました
スイッチのスタンド買いました
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:34:52.89ID:yZLbgigv
>>302
まずは店員に聞くのが一番早いだろうね
俺の行動範囲内では直営TSUTAYAが無いのでフランチャイズ次第かなぁと自分はイメージした
ポイント自体は微々たるものだけどTSUTAYA店内で買い物したのになぁと思うときもw
2019/05/11(土) 15:43:38.01ID:Eq4P6Uu6
いくらポイント付けようが使用されようが、その店舗の損失になる訳じゃないのに
店によって違うって不思議な話だよな
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:56:18.65ID:oit2VoqU
見たいと思った昔の作品が自分の地域にあるTSUTAYA全て取り扱い無しだと知るとレンタルショップも下火になるわけかと実感
アダルトじゃなく邦画などでね
アダルトは一度も利用したことない
2019/05/11(土) 16:47:52.09ID:his2UKWl
ネットでタダで見ずにせめて借りてよアダルト
2019/05/11(土) 17:20:54.81ID:kEDeJTYr
>>308
> 見たいと思った昔の作品

具体的には?
2019/05/11(土) 17:34:17.76ID:WMCxkAdD
>>309
そういう人は感染しまくってフィッシングされまくってるな
2019/05/11(土) 17:43:44.42ID:w3J/po9i
しかし、近所のツタヤ、パルプフィクションが置いてないとか
韓流ばかりに力をいれんとちゃんと旧譜もおいとけや

そこは地獄の黙示録もないし
2019/05/11(土) 17:59:50.01ID:O8DH77+e
>>307
昔ツタヤにいた時つける分はCCCから買ってるって聞いた事がある
客が使うとその分CCCから褒賞金が貰えると
だからどんどん使わせろと指導された記憶
2019/05/11(土) 20:54:17.55ID:LtT0akle
Tポイントって手数料3%なんだろ?
付けたくないのは分かる
2019/05/12(日) 01:24:34.21ID:XrjNuh6R
コンビニのクーポン券みたいに本社が補填するんじゃなく褒賞?
特にポイント使うよう客を促してる訳でもないのに褒められるのかw
変なシステム
2019/05/12(日) 05:14:49.98ID:MuCxbMi0
Tポイントは店舗負担の店舗還元なので、他店で貯めて自店で使ってもらうのがお店にとって理想的。
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 08:42:15.57ID:z6SmSeBG
>>310
昔の邦画をレンタル
作品紹介で昔の作品紹介されてる→一応、TSUTAYAサイトで作品名から取り扱い状況を見る
置いてないパターンをそれなりに体験
2019/05/12(日) 11:49:38.18ID:E0VWlj/8
自店で客の貯めてるPはきださせようってイベント、加盟店で多いのもわかるわな
ウエルシアのウエル活とか
マルエツの450キャンペとか
TSUTAYAでも聞きもしないのにP使いますかって言われた事あるだろう
2019/05/12(日) 15:38:25.61ID:356Jdzu4
>>317
具体的にタイトルを言えって言ってるのだよ
2019/05/12(日) 17:07:30.33ID:uA3f4CFU
知りたがり屋のアイウォンチューだなおい
2019/05/12(日) 18:21:42.51ID:356Jdzu4
ホントにお勧め紹介される作品が店舗に置かれてないのか検索してみたいのよ
2019/05/12(日) 19:17:45.06ID:bvY2TOON
>>319
日本語が理解出来ないお爺ちゃんはスルーで
2019/05/12(日) 19:44:53.89ID:KO5sq4JF
本編が始まる前に宣伝として流れてる映画の事だろ?
そんなの大抵マイナーなタイトルだし、店に置いてるのも見たこと無いわ。
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 23:26:28.60ID:sXVw/A6J
樹木希林が亡くなったあとにドラマ ムー一族って作品がレンタルDVDあるかなと地元TSUTAYAの数店舗で調べたら取り扱いしてなかった(泣)
レンタルDVD化された作品かな?
店舗型レンタルは衰退まっしぐらなのかな
2019/05/13(月) 00:13:33.99ID:dNDe7H1V
>>324
> ドラマ ムー一族

爺乙
2019/05/13(月) 01:08:27.66ID:9epl2mJB
>>324
ムー一族なんて東京でも歌舞伎町ぐらいしか取り扱ってないぞ
ディスカスなら借りれるからそれで我慢しな
2019/05/13(月) 03:42:01.33ID:8A1IX+Ws
古い作品を見たいから爺
なんだこの短絡的思考は?wwwww
知的障害でもあるのかしら
2019/05/13(月) 04:00:07.87ID:fUYnEWIB
頭の悪さがジジイだと言ってるんじゃないかしら?
2019/05/13(月) 07:15:18.40ID:e0Jlb0Qw
オンタイムで見た記憶がある世代=50代以上の爺

爺じゃないとしたら、
日々やる事なくてどうしようもないヒマニートとか
そんなんじゃないかな
2019/05/13(月) 08:39:43.46ID:MVtV1o0A
ジュリ〜
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 09:50:56.38ID:6Jbyfgk7
店舗型の衰退を認めたくない奴等が頑張って書き込みしてるスレ
プレミアムは全店舗好調なのかな?
2019/05/13(月) 10:35:56.21ID:PjvG5squ
んなもんゴミに決まってるだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 10:39:27.20ID:2rTrPd8F
【ツタヤ】TSUTAYAスタッフ専用・その113【蔦屋】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1555091531/
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 11:18:25.85ID:eKh6WFTE
>>331
プレミアムなんてTSUTAYATVの配信料が含まれているんだぞ。
その配信料分を本部へ入金しなければならない。
ということは各店舗は残り金で運営することになる。
2019/05/13(月) 14:10:55.67ID:i+3eLlG3
>>309
全然5・7・5・7・7になってねーぞ
2019/05/13(月) 17:11:27.48ID:YZZo+wSg
プレミアムはアダルトの見方わかんないから解約した
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 04:47:01.34ID:VXKKnTxG
プレミアムの3枚制限の店ってどういうことなんだろ。
なんかこのサービスの面白さを殺してしまってる気がする。
2019/05/14(火) 05:37:26.60ID:H4WLrw8Q
複数店舗でレンタル可能になってから全店舗5枚に統一されたと思っていたが違ったのか。
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 11:58:16.80ID:nW8wz75r
>>334
理由知らないけどプレミアムのサービス終了した店舗もあるのが気になる
2019/05/14(火) 12:09:55.21ID:X/dtKC8H
>>339
一月後に閉店のお知らせ
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 12:38:44.74ID:OjBp8dwm
>340
それ本当か?
嘘だったらその書き込みヤバくね?
プレミアム終了した店舗どのくらいあるかお前知った上で書いたんだよな?
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 12:39:41.71ID:OjBp8dwm
>>171
本当に?
自信あるの?
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 12:40:06.03ID:OjBp8dwm
>>262
マジか!
2019/05/14(火) 18:23:54.89ID:eT+Kttf+
トプカルは一部店舗を除いてTプレ終了だけど、さすがに閉店はありえない
2019/05/14(火) 19:54:56.99ID:3DAD2oZI
>>344
経営規模が大きいからな。TSUTAYAから離脱して
独立経営はありうるかも
2019/05/14(火) 20:39:34.72ID:boYqB16i
>>175
2019/05/14(火) 20:44:28.86ID:X/dtKC8H
トプカルがTSUTAYAの看板外して生きてけるだろうか
2019/05/14(火) 21:17:36.42ID:yxhjf9jp
レンタルを縮小させて、蔦屋書店にするんじゃね?
2019/05/15(水) 14:21:54.53ID:GMJJnVWX
本こそオワコンだろw
2019/05/15(水) 14:26:29.75ID:4HUcwJn3
何もかも終わり
電話も流行らんしな
2019/05/15(水) 14:35:24.66ID:ozIEGZDr
CCCと袂分かつなら蔦屋書店名乗れないのでは?
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 15:09:15.16ID:23KzSAVE
>>344
でも、>>340は貴方と違う意見だしなぁ
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 16:43:50.74ID:ztuJsubb
本1冊とDVD100円だったら
どっちが儲かると思ってんだ
2019/05/16(木) 00:56:07.05ID:yL+nmW7m
Tプレ終了→閉店フラグは基本間違ってないが、トプカルになると40店舗以上がTプレ終了したから、その仮定だと倒産レベル
2019/05/16(木) 01:01:55.90ID:FJLHuehK
個人フランチャイズはやめる時はほぼ店畳むときだけど
メガフランチャイジーは必ずしもあてはまらないようね
見れば創業期から相当付き合い深いし
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 17:49:41.19ID:ebMxAik1
>>354
倒産でいいんじゃないの?
他にプレミアムやめる理由なんかあるの?
2019/05/16(木) 18:47:26.04ID:rgDXTDt7
今日レンタル開始予定のDVD
夕方になっても並べない
何やってんだクソがっ!
2019/05/16(木) 18:54:57.04ID:BAI7M+Va
ツタヤって品出しおせーよな
2019/05/16(木) 19:06:17.19ID:FJLHuehK
レジ行って催促したら慌てて出すと思う
入荷してるなら
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 19:07:16.42ID:DVRGfqyY
そんなにアダルトがないとダメなのかい?
2019/05/16(木) 19:08:43.84ID:35pUA7j4
アダルトの入荷日に金魚の糞みたいにたむろしてる客www
2019/05/16(木) 19:34:07.27ID:8NXk44KE
他人が千ンコ握った手で触ったディスクが嫌なのかな?
2019/05/16(木) 19:47:58.81ID:5hEffRpt
そういうのはディスク取り出してからファイルで再生すべき
2019/05/16(木) 19:52:01.32ID:q8Dt/AR2
シールペタペタしないとだからね
加工業者で貼ってくれる白いシールの店は早いわ
2019/05/16(木) 22:08:23.37ID:uVxmzRYF
AVYAにすればいい
2019/05/17(金) 20:53:13.09ID:sIqHkeGV
ユニクロに行ったらセルフレジになってた
2019/05/17(金) 21:17:35.16ID:gAJmPHli
あそこはICタグだから便利よねー
2019/05/18(土) 19:43:28.14ID:8vhJpb/J
>>362
ぁたし女だけど想像したらムラムラしてきた(*/ω\*)
2019/05/18(土) 23:07:15.20ID:yyGcvFr1
おまんまん弄った指でディスク触ってごめんなさいm(._.)m
2019/05/19(日) 00:28:16.42ID:18cmf/G2
ネカマのオッサンキモ杉作J太郎
2019/05/19(日) 03:18:52.26ID:6gB9WlRZ
>>369
ワシおっさんやけど想像したらムラムラしてきた(*/ω\*)
2019/05/19(日) 11:14:47.03ID:x56OmTlM
もうツタヤ改めタツヤ(勃つ屋)でいこう
2019/05/19(日) 15:24:07.13ID:CbqlNOGO
じゃあ俺は山口タツヤでいこう
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 16:53:25.92ID:ZZmorLb+
渋谷行ってきたけど
なんだかわけわからなくなってた
2019/05/19(日) 16:59:07.63ID:6gB9WlRZ
EXILE TATSUYA
これほんと紛らわしい
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 08:41:32.79ID:ZfacXoTW
面白いね
みんな
2019/05/20(月) 13:18:02.98ID:h9btfxJk
みんなちがって
みんないい
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 11:48:11.82ID:ZxuSXhGY
お子ちゃまかよ!と言われたらそれまでだが、TSUTAYA店舗レンタルは店の規模次第でレンタルDVD,ブルーレイそれなりに豊富だなと思うことも
ただ、洋画には日本語吹き替え無しパターンも少なくないから字幕のみなら見無くていいやと諦める作品も(泣)
吹き替えなし洋画や海外ドラマも当然見ることもあるけど、字幕って正確じゃないときもあるよね…
2019/05/21(火) 13:41:09.02ID:TWFXOqSf
吹替のほうが正確じゃないだろ
2019/05/21(火) 14:30:35.30ID:aIpp9h/7
ビデオテープの頃は字幕の方を見るのが当たり前
吹き替えは夜9時からのテレビを見てるみたいで、、、
だったけど、今は楽な吹き替えの方を見るね
2019/05/21(火) 16:01:26.46ID:cjrXIPtN
吹き替えは空気変わるから嫌だ
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 16:23:18.98ID:OoI/vJyG
>>379
字幕は短く省略したり
私は洋画に対しても通ぶることはしないが、字幕好きは自己満も強い人かなと
過去にバラエティー番組で検証してたが、字幕だと画面上で見落とす部分も増えると
あと、洋画で英語セリフの作品など
その声が出演者本人の声じゃなく、別人が英語を吹き替えしてるパターンの洋画もあると教えてた
字幕しか無い作品もTSUTAYAさんは新作入れてくれるから洋画好きにはありがたい存在だろうね
2019/05/21(火) 16:29:40.62ID:OoI/vJyG
懐かしい洋画の吹き替え PART24
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1417319946/
洋画・洋ドラ吹き替え総合スレ Part16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1543579800/
字幕と吹き替え6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1432168178/

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1337299117/
2019/05/21(火) 16:31:54.08ID:S/PUR9W2
>>382
字幕も吹替も省略はしてるだろうけど
吹替はさらに口の動きに合わせるんだから
どっちが制約多いか分かるだろ

字幕が正確じゃないからって吹替を選ぶのはバカだよ
2019/05/21(火) 18:17:52.08ID:cjrXIPtN
英語に耳を傾けながら字幕で見るのがいい
字幕にしろ吹き替えにしろ端折ってる部分が聴き取れたりするしね
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:42:31.30ID:efv7JDlA
洋画、日本語吹き替え+字幕有りで見てる
邦画ですら字幕機能ありなら字幕もONにしてる
西部劇や洋画などのTSUTAYAが選んだ名画らしき準新作コーナーの作品は吹き替え無しが多いね
みんなもあの準新作コーナーは積極的に借りてますか?
2019/05/21(火) 21:03:24.26ID:ytBeAWLv
自分は主役の吹き替えが好きな声優、森川とか菅生とか山ちゃんとかだと吹き替えで見る
昔なら野沢那智とか石塚運昇もそう
2019/05/21(火) 21:33:49.28ID:huloCQG0
青い体験は吹き替え(池田昌子)に限る
2019/05/21(火) 23:45:30.93ID:U7jxcmcp
コロンボは吹替だな
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 00:09:22.39ID:vrI7JECm
なんだこのスレ
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 02:03:57.91ID:IgsemiVR
>>386
TSUTAYAってさ、独自に色々コーナー作ってみるのはいいけど
なんか上手くいってないような。
せっかく探した作品が「名作チョイスコーナーへ移動中」
それどこだよってなる。
2019/05/22(水) 09:03:25.61ID:dos3GpWo
以前あったBDが無くなって古いDVDだけになってると借りる気しないな
2019/05/22(水) 12:29:30.61ID:WxgjkRcS
DVDとBrD組んでるやつ(8年前位の作品)借りたらDVDのほうしか再生できなかった
まあこっちの環境が難ありなだけだろううが
2019/05/23(木) 08:12:12.51ID:jG/LdfpA
これの図表6-4を見ると女性50代が飛びぬけて利用金額が多いのだが
http://www.jva-net.or.jp/report/annual_2019_5-15.pdf
やっぱり韓流・・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 10:38:54.60ID:nJhL7ewR
>>391
棚から探すのが面倒なときは確かに実店舗型のマイナス点
もっと言えば、TSUTAYA店内設置の検索機はサイズか小さいし角度が微妙だから使いにくいなぁと思う
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:05:13.60ID:aiSTOf+N
確かに発売日の商品化が遅くなった
他店舗の閉店とかであせらないのかね
2019/05/23(木) 16:35:25.30ID:Cudx1y8l
>>386
結構借りてる
昔は古い作品がDVD化されるとセルのみでしか観られない事が多かったけど
そういう作品がレンタル出来るから有難い
2019/05/23(木) 22:51:24.50ID:jtG1y50p
警察署長オススメ
画質悪いけど間違いなく良品
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 00:41:18.10ID:HLrV5r91
>>395
ウチの近所のTSUTAYAは検索機から店内地図をプリントアウトしてくれるので
探しものは割と早くて助かる
2019/05/25(土) 00:36:53.30ID:wXJ1u9zE
>>391
移動先がどこか分からなくて何度イライラしたことか
番号振ってあるけど店員しか分からんし
2019/05/25(土) 00:42:53.22ID:HsBwtuc9
店員に聞けば簡単だけど
特に借りたいわけでもないからね
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:10:37.95ID:phhVEztJ
どうしても見たい作品だったので日本語吹き替え無しの洋画を借りてきますた(泣)
2019/05/25(土) 12:40:02.78ID:j7gzp+zH
日本画も英中露西アラブ語位は搭載すべき
2019/05/25(土) 22:48:06.13ID:cXOV8MYL
首都圏では渋谷に次いで(差は大きいが)CDの品揃えが良いと思われる川崎駅前店、
60歳以上は旧作100円だって。
2019/05/25(土) 23:56:49.01ID:it6ZsSMg
それやって潰れたTSUTAYAは多数・・・
リタイヤして時間と金持て余してる老人からこそふんだくるべき
2019/05/26(日) 00:42:22.79ID:16NbemH3
渋谷ツタヤってCD20枚3000円やってる?
2019/05/26(日) 07:00:51.49ID:fnY0qODg
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
2019/05/26(日) 15:46:28.97ID:qd8osnei
東池袋店、来月いっぱいで閉店って困るわ
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:02:27.01ID:NPuyfMUB
>>403
私の逆バージョンか
私は勉強しなかったのと他国の語学も覚えなかった
確かに日本は昔より海外からの人々が来てるから邦画こそ複数の言語を吹き替え必要かもねっ
2019/05/26(日) 19:02:49.22ID:RaCRVl1R
東京の拠所がああ
まあ最近全然行ってなかったんだが(´・ω・`)
2019/05/26(日) 19:52:40.91ID:nTUSbVBY
新橋ツタヤってどう?在庫多い?
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 20:14:19.57ID:2TkHtdAf
TSUTAYAも雑貨、文房具などレンタル屋とは思えない店もあるもんな
メガネのJINSが店内にあるTSUTAYAもあったり
2019/05/26(日) 20:39:57.47ID:k9GogiGf
>>411
はい!
2019/05/26(日) 20:52:11.31ID:M+4KGMNp
>>408
昨年の巣鴨、今年の東池袋とこの界隈に住む者には辛い仕打ちよ
そういやどっちも六月閉店だった偶然か
2019/05/26(日) 22:44:57.72ID:k9GogiGf
>>414
はい!
2019/05/26(日) 23:53:19.15ID:qd8osnei
>>414
池袋は西口のロサ店のみ、
ここも人少ないからやばいね
2019/05/27(月) 00:02:42.70ID:pWXI0bEo
マジで東京はどこが残るの?
本当に全滅するんじゃないの?
俺の買ったばかりのDVDFABが泣いてる(´;ω;`)ブワッ
2019/05/27(月) 01:22:29.74ID:L4CSynEs
残るのは光が丘だけな予感
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 08:29:38.93ID:BiwllQku
閉店セールの時もう終わるの?とかいって延々くそ忙しそうな店員に絡む白髪のじじい笑う
2019/05/27(月) 09:48:47.71ID:uj1Bz/mw
人の集まる場所としての店でお洒落で高級感ある代官山、六本木、
マニアがこぞって借りるアーカイヴになっている渋谷と新宿は大丈夫だろ
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 13:33:49.42ID:Yfgj7Oux
TSUTAYAプレミアムを終わらせた店舗の理由なぜなのか気になるよね
2019/05/27(月) 13:56:57.58ID:+VxMrWRm
渋谷と新宿は大丈夫だろ
新宿はあれだけの品揃えに比べて入り口が貧弱過ぎるけどw
古めのエレベーター1基では怖すぎる
2019/05/27(月) 14:18:10.23ID:pTHhTJmW
あれは臨時の移転だった筈だけど今後移らないのか?
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 14:42:36.45ID:KzeU/S5q
新宿、エレベーター来なすぎてもうええわってなる
キャッチ、外人、チャラ男とかウザ通行人多いわ
2019/05/27(月) 14:45:44.94ID:BiwllQku
家賃高いとこは基本やばいよ
2019/05/27(月) 21:00:03.98ID:3L0I1ShQ
ロサ店も潰れたらきついな
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:07:42.50ID:UETTtxEa
店舗型のレンタルは借りに行くのも返しに行くのも面倒だもんな
せめて郵便返却が無料だったらなー
2019/05/28(火) 00:42:39.78ID:V56M2EKm
【TSUTAYA 最新閉店店舗一覧】

http://kaiten-heiten.com/category/rental/rental-dvd-cd/

ーーーーー
2017年には年間70店舗以上、
2018年には90店舗以上。
  
以下、2019年に確認できた閉店店舗。
  
01/06 TSUTAYA 幸手店(埼玉県幸手市)
01/06 TSUTAYA 上尾原市店(埼玉県上尾市)
01/14 TSUTAYA 上尾駅前店(埼玉県上尾市)
01/14 TSUTAYA さいたま新都心店(埼玉県さいたま市中央区)
01/14 TSUTAYA 砥部店(愛媛県伊予郡砥部町)
01/20 TSUTAYA 新小岩店(東京都葛飾区)
01/20 TSUTAYA WILL 久万の台店(愛媛県松山市)
01/27 TSUTAYA 大倉山店(神奈川県横浜市港北区)
01/31 TSUTAYA 宇都宮鶴田店(栃木県宇都宮市)
01/31 TSUTAYA 仁戸名店(千葉県千葉市中央区)
01/31 TSUTAYA 祖師ヶ谷大蔵店(東京都世田谷区)
01/31 TSUTAYA 高須店(高知県高知市)
02/03 TSUTAYA フジグラン十川店(香川県高松市)
02/10 TSUTAYA MINANO分倍河原店(東京都府中市)
02/11 TSUTAYA 醍醐店(京都府京都市伏見区)
02/11 TSUTAYA JR野田店(大阪府大阪市福島区)
02/11 TSUTAYA フジグラン神辺店(広島県福山市)
02/17 TSUTAYA 学芸大店(東京都目黒区)
02/17 TSUTAYA 武蔵中原店(神奈川県川崎市中原区)
02/24 TSUTAYA 南宮崎店(宮崎県宮崎市)
02/28 TSUTAYA 天神駅前福岡ビル店(福岡県福岡市中央区)(移転)
02/28 TSUTAYA 名護店(沖縄県名護市)
03/03 TSUTAYA すみや富士中央店(静岡県富士市)
03/03 TSUTAYA フジ西宇部店(山口県宇部市)
03/06 TSUTAYA 京王稲田堤店(神奈川県川崎市多摩区)
03/12 TSUTAYA フジグラン宇部店(山口県宇部市)
03/17 TSUTAYA ときわ台店(東京都板橋区)
03/17 TSUTAYA 桃山店(京都府京都市伏見区)
03/17 TSUTAYA 箕面牧落店(大阪府箕面市)
03/20 TSUTAYA 園田駅前店(兵庫県尼崎市)
03/30 TSUTAYA BOOK STORE 神谷町駅(東京都港区)
03/31 TSUTAYA 旭川神居店(北海道旭川市)
03/31 TSUTAYA 登別店(北海道登別市)
  
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 06:03:36.24ID:JwqlxItB
渋谷新宿が大丈夫なはずがないと思う
だって一番赤字出してるのが渋谷じゃないの?
2019/05/28(火) 06:38:12.71ID:onMKbSFX
今のうち借りまくるしかないな
2019/05/28(火) 20:40:49.96ID:cfmH1Qmn
>>428
上尾w
これオーナーが同じって事なのかな
2019/05/28(火) 20:51:26.39ID:cfmH1Qmn
っつーか、そのサイト便利だな
レンタル落ち漁りに巡回した事のある店舗がいくつも潰れてた
2019/05/28(火) 21:09:31.04ID:51WirJEe
渋谷店が昔、レジェンドコーナーとか言って10年近く前の旧作アダルトを300円くらいで貸してくれたけど今そういうことやってる店舗ってもうないかな?
2019/05/28(火) 23:17:00.15ID:bY4+GiWW
板橋駅前のツタヤは近所のゲオ大山が旧作100円やってるからっていうだけで
大丈夫である
2019/05/29(水) 00:21:13.02ID:hxp61WC/
https://i.imgur.com/xKgLGVy.jpg
アマゾンHDだけどこれどうやってログインすんの?
2019/05/29(水) 00:49:36.72ID:LwtaWvre
>>429
新宿は死んだも同然だろう。
2019/05/29(水) 06:34:37.36ID:8MqpnACI
大船、藤沢、辻堂って3駅続けて閉店w
完全にTSUTAYA難民じゃん
周辺にGEOでもあるんだろうな
2019/05/29(水) 07:09:51.00ID:Jy2UWhFu
いいねw
https://youtu.be/0yZiC09uO0A
2019/05/29(水) 08:50:43.27ID:dsMykrSn
>>437
小田急沿線も
経堂、千歳船橋、祖師谷、狛江と連続して潰れたぞ
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 10:02:00.74ID:LlM7Bd2e
>>439
地価の上がってる都内で、1階の路面店と駅ビル店は全店閉鎖でいいんじゃないの?
その4店はよくがんばった方だと思いますよ。
2019/05/29(水) 22:34:34.47ID:gBGNKaz6
矢向(横浜市鶴見区)のような零細店が残っているのが不思議だなぁ
2019/05/30(木) 01:18:33.06ID:iP2H7aht
>>437
大船と藤沢の中間地点くらいにポツンとあった
たぶん新駅建設予定の辺
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 11:39:08.99ID:DNwfOIzl
昔、田舎の小さなレンタルビデオ屋が閉店増加したのが懐かしいよね
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 17:34:32.89ID:6/p+622W
>>441
矢向も時間の問題じゃないかな
あとは↓この辺がヤバいと思う

中目黒店 ガード下の方は残るけど大きい方の店は秒読み
府中駅前店 秒読みだと思う
アトレ大井町2店 わりと早いと思う
グランデュオ蒲田店 駅ビルに入ってるのに失敗してる
小杉店 バタバタ改装してるけど様子がおかしい
勝どき店 この地区にレンタル店はもう不要
アトレヴィ田端店
西日暮里店
池袋ロサ店 十分がんばった
赤坂店 賃料と釣り合ってないと思う
綱島店
2019/05/30(木) 17:41:42.18ID:hSlRUT4y
もしロサ潰れたらネットレンタルオンリーになるな
ろくにキャンペ張らない店には行くことは無い
CCCは指咥えて潰れるやつは勝手に潰れてけってスタンスなのかね
本家本元にクセにTポイントをまるで貯まらないように改悪しよって
財務にボディブローみたく効いてくんじゃね
2019/05/30(木) 17:43:50.74ID:kWw5EDSW
TSUTAYAを止めるフランチャイジーが次何をするかが大変興味があります!

郊外のロードサイトの景色も変わりますなぁ。
2019/05/30(木) 17:46:56.54ID:PqXHd0DT
近所のTSUTAYAが潰れてGEOになってたわ
2019/05/30(木) 18:04:10.87ID:OeAoImKc
ほおそれは珍しい、ってツタヤがある程度の数になったら
店レンタル事業はゲオに売却しそう
2019/05/30(木) 18:34:06.20ID:NrlHLnG0
>>444
中目黒と赤坂サカスは直営だよな
潰す方向だろう
2019/05/30(木) 18:53:32.57ID:JTc6sCKh
勝どきはまだ潰れんよ
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 20:53:47.10ID:nEWzEEUW
旅猿のレンタルDVDがいつからか新作が出ても毎回スルーしてる店舗もあるけど何故なんだろう
途中までは普通に扱ってるから余計に気になるw
旅猿のレンタルDVDって新作入るたびに人気でレンタル中になりやすい印象だが
2019/05/30(木) 21:10:16.12ID:hSlRUT4y
旅猿は店舗で購入してるコンテンツだったと思う
2019/05/30(木) 23:02:24.85ID:iP2H7aht
>>444
蒲田 クリスマスシーズンにレンタル落ちAVと大人のおもちゃをセット販売するアイデアマン
綱島 月2回の半額デーは大盛況

どっちも周辺に年寄り多いし大丈夫だろう
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 08:39:39.66ID:W1IV39Y9
>>74
5月21 日、亀井静香さんが旭日大綬章を受章したね。
警察官僚のころ、創価がやっている悪さが日本に深刻なダメージをもたらしかねないと憂いていた
政治家になった後でも、創価による警察官の洗脳汚染を防止するように戦っていた
旭日大綬章の受章理由というのは詳らかにされていないが、そのことも大きいとされている。
受賞のとき、「世の中良くなっていない。」と日本の現状を案じていたのは、創価がいまだに跋扈していることへの危機感も含まれていると思う。
2019/05/31(金) 10:52:32.10ID:BpvaKwQU
ゲオでDVD全品100円レンタルやってるな
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 11:52:08.07ID:EmocU9WD
GEOのサイトをみたら三日間新作も税込み108円キャンペーンなのか?
TSUTAYAは新作も百円キャンペーンとか最近やってますか?
2019/05/31(金) 12:10:44.72ID:DJuBAJDi
ゲオは近くにない
2019/05/31(金) 12:53:06.23ID:FVjDworu
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
インストールするだけでRポイント150Pが貰える!

※Androidはアプリ

iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
ttps://web.screen.rakuten.co.jp

完了後、この画面で
ttps://i.imgur.com/n1BrsoJ.jpg
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ
2019/05/31(金) 14:02:39.20ID:m5MWEGWw
GEOで新作6本借りて来た
2019/05/31(金) 14:04:04.65ID:m5MWEGWw
TSUTAYAでもプレミアム会員で借りてるけどね
2019/05/31(金) 14:07:54.02ID:2tP94fwW
明日からLINEpayキャンペーンだからゲオ行くよ
TSUTAYAもTマネーとかゴミ廃止してPay入れろよ
2019/05/31(金) 14:20:52.92ID:DJuBAJDi
TSUTAYAペイが始まります
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 16:21:50.95ID:yDxkLwJl
>>460
プレミアムを廃止したTSUTAYAが普段利用店舗なのでプレミアム知らんがな(泣)
それよりTSUTAYAも新作百円やってくり
2019/05/31(金) 19:21:23.87ID:Hf2zxBqt
ライバルは100円なのに準新クーポンとな
ったく、そういうとこだぞ!
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 19:25:54.52ID:+oG6LqaB
今回のゲオ新作も百円は実施店舗多い感じか!
TSUTAYAは対抗無し?
2019/05/31(金) 19:34:18.46ID:uQBTXtZ5
アダルトは除外だぞ
2019/05/31(金) 19:45:40.86ID:12jkad5c
https://i.imgur.com/AzM0a8d.png
2019/05/31(金) 19:53:49.65ID:DhORJy5C
一般なんて何の価値もないだろ
2019/05/31(金) 22:31:37.54ID:jXBId4jS
>>460
半額になるだけだろ。
まだGEOの倍以上するわw
2019/05/31(金) 22:57:38.32ID:20tCiZva
久しぶりにレンタルしたいから新しくカード作るかな、手数料かかるんだっけ?
レンタル専用でクレジット機能いらない
2019/05/31(金) 22:59:07.62ID:k68qGlJp
旅行でいった城東店のTSUTAYAに緊急ダイヤ3枚売ったら、少し傷があるので半額になりますって店員のババアに言われたわ。

少し傷があるくらいで半額にしてんじゃねえよ。
ババアしね。
2019/06/01(土) 06:24:41.92ID:GkzIvBGt
カードの更新来てて
更新特典でDVDかCD一枚無料なんで
欲しいCDのレンタル開始日にしようと思うんだが
もし前回の更新日が7/1だった場合
有効期限の前月1日前〜翌月末までてことは
5/31〜8/31までに更新したらおkて認識でいいのかな?
2019/06/01(土) 10:42:26.84ID:FUbb4cKf
>>433
結局渋谷もそれ止めちゃったね
偶然に10年ぐらい前の作品残してる店はあるけど
膨大な在庫になるからねえ
となれば、やはりウェブから落とすという方が…になるんだろうね

>>436
新宿はそもそもどこにあるか分からん状態だからw
あれこそ丸ごとアダルトレンタルにしてしまえばw

>>450
まだ潰れないとは思うが、ともに24時間営業だったのに
同じような時期に25時閉店に縮小した東陽町店があっけなく無くなったのをみると…
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:05:45.03ID:Duq8r4hy
Tポイント離れは着々と進んでいます
https://japan.cnet.com/article/35137841/
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 16:20:05.74ID:0GkoihbK
>>450
勝どきエリアの賃料はジリジリ上がっていて
この1Fの広いスペースでレンタル店を続けるのはもう限界だと思う。
特に上のタワーマンションや周辺は若い夫婦世帯と子供が中心で
アンパンマンとディズニー商品はよく動くだろうけど、
単身学生人口が圧倒的に少ない。
2019/06/01(土) 18:33:47.15ID:c1RuENO4
近所のGEOに行ったら新作が軒並み全部借りられてたw
やっぱ100円のパワーは違うわ
2019/06/01(土) 18:45:58.72ID:F/FG0N1V
>>475
いや、まだ潰れない
2019/06/01(土) 19:48:45.28ID:y/MvbSUK
AVって新作のほうが良さそうな気がするよな
この現象になんか名前あっても良いよな
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:16:15.52ID:vPnEcSsS
そりゃ誰かのチンチン触った手のあとに借りるのは嫌だろ
初モノは縁起モノというじゃろ
2019/06/01(土) 20:44:48.05ID:m0lGI4MV
レンタル落ちAV買おうとしたらレジのおばちゃんがディスクとパッケージが違うと気付いてくれた
確認してくれと両方並べられ、構わず買うかどうか聞かれて断った

これがJKバイトだったらと想像したら勃起した
2019/06/01(土) 21:31:55.62ID:xlXoAc+U
レンタル落ちの中古販売って意外と人気あるのかな
2019/06/01(土) 21:56:22.54ID:4qjyXZAz
AVって年間1万本リリースされてるってwikiに書いてあるけど、そんなに儲かるの?
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:03:00.34ID:uZU67IRD
ゲオが新作も百円(税抜き)やってるのに地元のTSUTAYAさんは値下げもなく通常営業日でした
この差って何故?
2019/06/01(土) 22:53:01.99ID:wNzFjSSj
地元のツタヤ、少し前から空の棚が出始めたんだけど潰れる前兆かな
2019/06/01(土) 22:54:48.56ID:E363EKCF
>>484
その通り。あと中古のワゴンが増えるのも
2019/06/01(土) 22:56:25.12ID:o0R2IsCM
放置されてるならフラグかもな
やる気ある店なら入れ替えで一時的に空になっててもその旨の張り紙あるし
2019/06/01(土) 23:09:14.79ID:xlXoAc+U
今さらTカード作るのって異端か?
2019/06/01(土) 23:20:51.74ID:E363EKCF
>>486
学生時代TSUTAYAでバイトしてたんだが
場所づくりで一時的にも空状態だと空気売ってんのかって上に叱責された
仕方ないから何かしら面で広げて水増ししとく
2019/06/02(日) 01:09:07.07ID:ay3Ajvto
>>487
まだまだ使ってTカード代分(500円?)のポイントを得する気なら全然アリだろ
100円で1pだとしたら5万円
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 05:13:19.47ID:YyZUeW2o
ぶっちゃけ
大したコーナーも作れなくなったから短縮しても持て余してる
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 09:50:49.73ID:qADyukg3
>>472
店に聞けば良いかもだけど、フランチャイズだと利用時期に優しい対応のTSUTAYAもあったな
今日はこの葉書を使いたくないと伝えたら後日利用できたり
フランチャイズと直営があるのがTSUTAYAだもんな
2019/06/02(日) 09:55:22.17ID:YhcsMMOR
>>489
カード作成に500円もかかるの?それなら期限切れたカード持って更新手続きしたほうが安い?
期限切れたら更新出来ないのかな
2019/06/02(日) 10:00:02.11ID:gsZWcRXt
キャラクターとかのTカードじゃないか500円
普通のは有料だったか無料だったかも忘れた
2019/06/02(日) 11:56:31.47ID:W3bIswX+
普通のはタダだよ
レンタル登録すると無駄に300円ほどとられるが
2019/06/02(日) 13:37:52.29ID:JZ5/um9q
オラはファミマカード
2019/06/02(日) 13:49:33.27ID:FwIYSqv7
ジャパンネット銀行良いよね
2019/06/02(日) 16:55:29.72ID:PE7UE/s/
>>496
「Visaデビット付キャッシュカード(ファミマTカード)/ファミデビ」
発行手数料と年会費が無料なのが良いよね。
5/20で新規受付停止・終了になっちゃったけど。
2019/06/02(日) 17:38:21.81ID:04YwRfTh
何年前だか忘れたけどソフトバンクでお父さん犬のTカードに変えてもらったのを使ってる。無料だったはず
2019/06/02(日) 20:31:49.54ID:/cqcjLo4
>>494
ありがとう、レンタルTカードは300円かかるのか
急にAVを借りたくなったから仕方ない
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:56:38.76ID:OTrkDfx1
TSUTAYAは新作百円やらないの?
予定は?
2019/06/02(日) 22:49:04.14ID:16uRNE0I
>>500
店による
2019/06/03(月) 06:07:22.10ID:jTtA7p6L
>>500
4枚で1000円で借りろ
新作100円なんかで借りたら潰れるぞ
2019/06/03(月) 08:56:36.45ID:IjXgdW0c
安売りゲオよりTSUTAYAの方がたくさん潰れてんだけど
2019/06/03(月) 09:29:11.17ID:SaZeTK/z
ツタヤは採算取れる所でも将来のこと考えて閉めてんだろ
2019/06/03(月) 09:45:43.08ID:CqbnRny8
むしろゲオがしてやったりなんだうが
ドツボにハマってるのが自分なんだよね
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 09:55:02.95ID:IhjcKqj5
>>502
そのようなサービスだと自分が時々利用するTSUTAYA数店舗は、
新作五枚で900〜1000円+消費税パターン
泊数が1泊2日設定の作品が含まれてても全て7泊8日サービスの店もあるお
2019/06/03(月) 09:59:10.49ID:+p1f5pwI
なぜ貧乏自慢とピーコ自慢は無くならないんだろ
2019/06/03(月) 11:11:27.66ID:9JEUReSe
それが人間の真理なのだッ!!
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 13:16:37.77ID:vTPXN311
やっぱGEOのほうが人気高いのか
2019/06/03(月) 13:17:49.30ID:juFxjgnm
ゲオは安いようでアダルト対象外にして稼いでるから
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 13:57:30.74ID:oGpfrgXI
アダルトは借りないのでGEOが良い
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 16:11:44.12ID:S5J5oFG7
>>452
旅猿はレンタル版より販売DVDのほうが特典映像多かったりだからDVD買った方が楽しめるんだろうね
なぜ、旅猿のレンタル版を途中から新作未導入にしたTSUTAYAもあるのかは理由知らんけどw
2019/06/03(月) 16:52:02.81ID:cApQ8sHA
>>509
TSUTAYAは買い取ってくれるけどシブチンGEOはリース契約
特にアダルト
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 11:06:14.21ID:RH7w9Zcm
TSUTAYAプレミアムやってない店もあるのか
なんで?
2019/06/04(火) 11:10:11.18ID:ZD+ZrOFH
なんでとか言われても

それぞれの店舗の値段も違えば
キャンペーンやクーポンも違うのに
頭おかしいのかな
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 11:20:40.70ID:0aKtz/i3
>>515
わからないなら無理に書き込まなくて良いよお節介だと言われやすいだろ
2019/06/04(火) 12:29:06.16ID:d2SznVB+
お節介とかそういう問題じゃないような
ネットで何かを馬鹿にする事でしか自尊心を保てない可哀想な子なんだろ
2019/06/04(火) 12:31:47.89ID:ZD+ZrOFH
だろ

だろ

わかりやすいね〜
2019/06/04(火) 12:35:28.74ID:uva6DxlF
でもなかなかのアホだろwwwww
2019/06/04(火) 12:40:14.02ID:uva6DxlF
あ、>>514のことなwww
2019/06/04(火) 12:41:07.06ID:KkaGV+fZ
>>520
頭性疲れてやんのWWWWWW

腹いてぇWWWWWW
2019/06/04(火) 12:49:20.53ID:ZD+ZrOFH
ほんと頭悪いのしかいないのなこのスレは
単発だらけ
2019/06/04(火) 12:51:53.85ID:uva6DxlF
頭性てなんだよwwwww
日本語もまともに打てないのか?wwwww
2019/06/04(火) 12:52:47.62ID:KkaGV+fZ
>>523
変換ミスだよ
図星のこと
申し訳ない
2019/06/04(火) 12:54:39.77ID:uva6DxlF
アホはさっさと死ねwwwww
2019/06/04(火) 13:35:03.88ID:CvJ2e1rw
なんで図星が頭性になるんだ?
ずせいって読んでるの?
2019/06/04(火) 14:16:34.95ID:b/AGccpf
>>513
ゲオでレンタル使用済の形で中古で売ってる物も?
リース契約切れた商品売ってるの?
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 14:57:14.64ID:ne2MvLvQ
>>521
実際に会って会話でコミュニケーションする友達作りなよ
なんかすごくかわいそう
2019/06/04(火) 20:40:54.08ID:27JnzlCb
>>405
いいこと言った!
リタイヤして時間と金持て余してる老人からこそふんだくるべき
 
リタイヤして時間と金持て余してる老人からこそ
金をもっとふんだくるべき!
 
何が" ワシら年金生活者には助かる〜"だ!
皆も弱者装う老兵に騙されるな!老兵は死ね!
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:56:23.35ID:BJ1CaeGD
だから>>515がTSUTAYAプレミアムを辞めた店舗理由を教えてくれないのが悪いだけじゃん
知らないなら書かなきゃいいだけなのにね
全国のTSUTAYAでプレミアムを無くした店舗はどのくらいなんだろうね
2019/06/04(火) 21:59:29.05ID:fuw2W7Zh
最初から全店舗でやってないだろ
2019/06/04(火) 23:03:09.23ID:fVsN4Mpb
>>530
そんなの店舗の都合に決まってるじゃん。理由聞きたきゃ直接店に聞きに行けよ。
2019/06/04(火) 23:24:29.82ID:Cl/gcato
脳みそ腐ってんだろうな
2019/06/05(水) 00:42:46.91ID:ywGkHviV
考え方が幼いからしょうがないな
2019/06/05(水) 00:45:40.86ID:6W+UL+gs
儲かるなら続けるよ潰れないよ
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 06:25:44.54ID:sbRsMidd
>>532
知らないなら無理に書かなくていい
2019/06/05(水) 06:26:28.66ID:OY5XTxbm
無理すんな雑魚wwwww
2019/06/05(水) 07:57:03.83ID:RzfFgsDJ
なんで図星が頭性になるの?
2019/06/05(水) 10:05:03.54ID:180KOJXV
今なら
「楽-天スーパーポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
iPhoneユ一ザーはWeb版のみ有効※要検索

完了後、コードをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力
https://i.imgur.com/Ej97fgh.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:17:39.22ID:p7rHQFHw
【製品】TSUTAYA、月額定額制の
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1558479249/
2019/06/05(水) 21:35:08.39ID:W6PZjAxI
>>538
「ずぼし」の読み方を「ずせい」って思ってたんだろうね
勘違いした人日本人じゃないのかも、そっとしておいた方が良さそう
2019/06/05(水) 23:52:00.41ID:miOLkA2I
>>514
前に貼られてたけど中四国九州あたりはプレミアムやってる店舗0の県がほとんど
広島も1店舗もやってなくて驚いた
2019/06/06(木) 07:19:48.39ID:utnGKm9K
セロン、セイショクみたいなもんだな
よろん、なましょくが正規なのはわかttwてもあwてるかう
2019/06/06(木) 07:57:16.42ID:+xGhjKTH
こういうのは実際に話してるかどうかだと思うな
今までの人生のどこかで訂正されるだろ
2019/06/06(木) 08:22:45.51ID:S+W+Tgu6
いやはや
https://youtu.be/TpWUz8ku8Dc
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 17:54:03.01ID:EufSBN5T
千葉方面でそろそろヤバそうな店

・船橋南口駅前店 ビルも店も限界
・幕張本郷店 存在する意味がかなり薄れて来ている
・亀戸店 詰め込みすぎ
・千葉寺店 何も手を打たない放置店
・市川オリンピック店
・辰巳台店 
・稲毛店 
2019/06/06(木) 18:09:44.66ID:/69fsi4r
市川中心部は昨年だったか本八幡がビルの改修?でなくなったばかりなのにオリンピックも? 市川インター側の市川店の方がやばいだろ
オリンピック店はDVD旧作が結構充実してる店なのてなくなると困る
2019/06/06(木) 23:50:22.32ID:waUQeiZk
>>546
千葉寺店はレンタル料と立地は糞仕様だけど
店長が映画ヲタらしく無駄に特集コーナーが多い
2019/06/06(木) 23:51:28.96ID:dRsCeIEX
千葉方面(噛めと)
2019/06/07(金) 06:05:54.22ID:CQeZIhp+
せんじゅー の棒が追放されて、かめどの「め」 に引っ越してきたらしい
2019/06/07(金) 07:07:33.03ID:ESS5pQXk
ゲーム売り出すと末期感出る
2019/06/07(金) 10:15:19.53ID:b9CPFIFd
ゲオdisってんのか?
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 13:57:41.31ID:KGP6g8JA
はやくうちの店も諦めてくれねーかな・・・。
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 15:03:12.01ID:FmnqXWU/
>>547
上のオリンピックがあんな感じだから、お互いにテナントとして相乗効果を産んでいないよね。
売り場もそこまで広いわけじゃないのにテナント料は高いだろうし、どうすればいいんだろう。
2019/06/07(金) 18:14:37.75ID:ioBZTjo6
>>428
閉店し過ぎw

4月以降も結構閉店してるのかな?
2019/06/07(金) 18:20:37.38ID:ioBZTjo6
>>547
市川オリンピック店は
店員が黒板に描いたオリジナルPOPとかすごいけど
客をほとんど見たことない

市川インター側の市川店は24時間やめたね
やっぱりやばいのかな?
2019/06/07(金) 22:03:45.97ID:CQeZIhp+
五輪興味ないやつならレンタル利用ふえる
2019/06/07(金) 22:34:17.33ID:3IVYli0z
TSUTAYA つくば桜店 6月16日閉店
TSUTAYA 川越店 6月16日閉店
TSUTAYA 姫路車崎店 6月20日閉店(6月22日〜30日中古処分セール)
TSUTAYA 東池袋店 6月30日閉店
TSUTAYA AVクラブ 鷹尾店(都城市) 6月30日閉店
蔦屋書店 フジグラン葛島(かずらしま)店(高知市) 6月30日閉店
TSUTAYA 二子玉川駅前店 7月15日閉店
TSUTAYA 浦和店 7月31日閉店
2019/06/07(金) 23:19:32.07ID:DqhKquLK
東池袋行ったら空っぽの黒い棚と中古のワゴンばかり
終ったな
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 01:36:26.90ID:y19rjJ72
先週のゲオみたいに新作百円いつかやるかなTSUTAYAも?
もう活気無いのかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 01:39:19.77ID:y19rjJ72
>>1>>558
その閉店ネタは本当なの?
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 01:40:57.01ID:y19rjJ72
>>1>>428
そんなにTSUTAYA閉店してるの?
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 01:43:53.68ID:y19rjJ72
【TSUTAYA】Tポイント Part49
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1466806561/
2019/06/08(土) 04:18:00.95ID:zV3VcmUA
>>559
中古はデスカスサイトから買えるようにすべき
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 06:53:29.92ID:fJiI9hAC
【創価】世間を震撼させた創価学会の犯罪者達 / 創価学会員犯罪者リストより抜粋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』他。

●池田大作(在日)→信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
●福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
●畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
●長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
●三橋香織→夫バラバラ殺人
●三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
●北山大輔→ペッパーランチ強姦
●宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
●東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
●小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
●林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
●織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
●澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
●関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
●丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
●金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
●李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
●沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
●張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
●ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
●宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
●創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
●創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
●創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決

以上はあくまでも酷すぎる有名人の一部のみです。
2019/06/08(土) 19:05:56.10ID:x8u9OIXj
この前更新しに店行ったら300円です言われた(去年まで無料)
アプリ入れてないんだけどもしやアプリで更新してたら無料だったのかな?

myTSUTAYAからの半額や100円クーポンも2年くらい来てないし
トップカルチャー渋くなったわー
って書いてたらいまテレビCMでアプリ会員100円レンタル言ってるw
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 21:08:57.28ID:3UmSYPD+
店次第なんだろうね
セルフレジでの会員カード更新は無料にしてる店舗で初めて無料更新してみた
住所等の変更は無い状態でも少しばかり打ち込み作業などあった
ササッとスタッフのレジで有料更新したい人もいるかもね
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 07:33:16.76ID:6Gpyfb3f
>>74
https://youtu.be/WkQynPWd1ic
🇷🇴藤井富雄だ!
2019/06/09(日) 23:14:00.53ID:kYYYQv1a
近所の店無くなってもたからもう更新しないでいいかな
Tポイントが3,000円分ぐらいあるけど別にいいや
2019/06/09(日) 23:29:02.97ID:thSMsfu1
更新しないとレンタルができなくなるだけでポイント貯めたり使ったりは可能よ
2019/06/10(月) 02:28:59.98ID:Kg+uWseR
>>569
Tポイントはヤホーでも使えるぜ
レンタルならディスカスがある
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 10:56:58.96ID:JSZM2u/R
ポイント残ってたらTSUTAYAは嫌いになっても有効ポイントなら使うべきじゃん勿体ない
ポイント有効ならTポイント提携ガソリンスタンドでも使えたり、身近な某コンビニでも使えるんじゃないのかね?
2019/06/10(月) 11:05:50.07ID:0WNmLxCG
記憶違いかもしれないが、更新しなかったら物販会員扱い
物販会員状態で1年間利用がなければポイント失効だったと思う
2019/06/10(月) 11:16:13.74ID:XDNNjcH6
レンタル会員更新費ってシステムが過去の遺物だよな
実際ろくな手間かかってないしゲオはタダだし
なんか役所の住民票の手数料思い出す
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 12:10:30.17ID:vIIXGQij
近所のツタヤレンタルの新作入荷しないんだが閉店か?
2019/06/10(月) 12:20:17.25ID:EjcD1L2C
TSUTAYA止まらない閉店ラッシュ…CD・DVDレンタル業に明日はあるか
https://wezz-y.com/archives/66591
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 12:49:08.43ID:abQM3/W9
>>575
すべての新作か?
CDか?DVD、Blu-rayか?
もう少し書かないとお前がバカと思われるだけかなと
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 12:51:17.81ID:abQM3/W9
TSUTAYAやGEOはインターネットカフェ事業やってないの?
地方はネカフェとドラッグストアの新規出店はまぁまぁ見るが、レンタルTSUTAYA、ゲオのグランドオープンは久しく見てないや
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 14:21:09.69ID:ywPiEEwP
【Tからdへ】ポイント勢力図に異変 Tポイント終了か

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560143737/
2019/06/10(月) 18:23:27.88ID:aYb+zzsj
ふとオモったが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
運 よ く ネ ッ ト 時 代 ま で
 
生 き 延 び て ス ト レ ス 発 散 の
 
ク チ を 覚 え て し ま っ た
 
我 慢 き か な い 老 人 は 死 ね !
2019/06/10(月) 19:45:45.90ID:URhvT95S
もう全滅だな
今のうちにCDとDVD借りまくらないと定価でCDダウンロードする羽目になる
2019/06/10(月) 22:04:59.44ID:7jnf66nr
ネット配信もいいけど
店に言って棚眺めてどれ観ようかなー
っていうのも楽しいわ
レンタル店舗残って欲しいわ
2019/06/10(月) 22:30:00.09ID:7OxBRCr0
馴染みのツタヤが無くなるっつうのは
馴染みの飲み屋や喫茶店が無くなるよりショック
2019/06/10(月) 22:52:00.03ID:08mHVWoE
飲み屋も喫茶店も行かないのでその気持ちがよくわからん
2019/06/10(月) 22:54:41.05ID:RxZFfSYo
町の中小レンタル店つぶしまくった罪悪感もあるのか
2019/06/11(火) 00:01:21.67ID:vHeyMPtb
>>582
デスカスで借りてもジャケット見てないから借りたこと忘れて店舗でジャケ借りちゃうんだよな
2019/06/11(火) 10:08:27.81ID:VwIxx5Va
観たもの、観たいものをmarkするFilmarksって備忘録アプリがあるよ
2019/06/11(火) 11:52:14.44ID:UL5nzVRI
CCCから生活提案とか言ってカミソリ送られてきた
最近のCCCがいかにもやりそうな事だけど
こんな事にコストかけるより本丸のレンタル業なんとかせんかい
2019/06/11(火) 12:45:56.02ID:95jfyYwg
何言ってんだ?
2019/06/11(火) 13:06:28.52ID:G1YvN8uL
死ねってことだよ
2019/06/11(火) 13:08:38.91ID:95jfyYwg
スレチ消えろ
2019/06/11(火) 13:34:14.95ID:UL5nzVRI
シェーバーだよ気付けよバーカ
2019/06/11(火) 14:34:52.98ID:IWkjZj2f
>>592
死ねバーカ
2019/06/11(火) 17:09:43.66ID:Adr/TjZL
マジ?
物なんか送られた事無いわ
2019/06/11(火) 18:14:17.00ID:CzkfiuGL
解読不能なレスの後に「日本語でおk」とか>>589みたいなレスをするなら分かるけどさ
いきなりそんなレスされても直近の文章の何処がどう理解出来ないのか見当付かない
「ニホンゴ ワカリマスカ?」って言いたくなるよな
2019/06/11(火) 18:28:10.69ID:95jfyYwg
だからなんの話だ?
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 18:30:45.80ID:Uhytb6d1
このような店もあるのか?

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1558219554/407
2019/06/11(火) 18:48:42.28ID:pKw1z+wR
閉店する店じゃないかな
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 20:31:01.58ID:lP3XTyUH
>>1
芸スポ速報+を見たらTSUTAYAネタでスレ立ってる
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 20:50:31.25ID:ZSbdqUGk
>>596
ニホンゴ ワカリマスカ?
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:01:38.12ID:3qeW+zMT
【エンタメ】<TSUTAYA止まらない閉店ラッシュ…>CD・DVDレンタル業に明日はあるか?

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560252069/
2019/06/11(火) 22:04:01.79ID:CzkfiuGL
【エンタメ】<TSUTAYA止まらない閉店ラッシュ…>CD・DVDレンタル業に明日はあるか?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560252069/
【出版】TSUTAYA、出版社から書籍を購入し販売する「買い切り」方式導入へ。出版流通の変化加速
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560253984/
【Tからdへ】ポイント勢力図に異変 Tポイント終了か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560143737/
2019/06/11(火) 22:46:45.86ID:Adr/TjZL
>>596
Can you speak Japanese?
2019/06/11(火) 23:04:17.15ID:xaJsLKUK
https://i.imgur.com/VEJoZnf.jpg
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 10:57:43.92ID:uGPqJP/9
このスレですらTSUTAYAネタ書き込み激減だもんな
そりゃ閉店増えるわけだ
2019/06/12(水) 13:41:25.45ID:nN1lKQ1W
近所の店がセルフレジ導入したけど使い方分からず右往左往してる奴が多くて余計に混雑してて笑った。
使い方分からないなら店員に素直に聞けよと。
あまつさえ分からないフリなのか精算しないで商品持ち出してるし。こりゃすぐに潰れるな。
2019/06/12(水) 14:00:23.87ID:RFodVnrx
三回目で使い方分かるからはじめだけ
俺も二回はあたふたしたしロックも外し忘れた
2019/06/12(水) 14:05:29.89ID:hT2hHlgF
精算しないのは万引きとかわらん
2019/06/12(水) 16:54:57.81ID:DC4JnKB2
ゲオにはない、余計なチャージが必要ですとか画面いれてるからな
2019/06/12(水) 17:13:41.20ID:8LPuqVNh
セルフレジのシステム作った奴チンパンジーだろうな。
返却処理でも防犯タグ外せとか出てくるしテストとかしないんだろうか?
無駄が多すぎ。
2019/06/12(水) 17:16:46.77ID:R8D21OU1
ゲオのセルフレジと比べると謎な挙動が多いんだよな
2019/06/12(水) 17:30:31.02ID:U0tcRLID
>>606
スーパーでもユニクロGUでも導入したては側に店員ベッタリ付いてるけどな
セルフになったからって放置する店側がアホ
2019/06/12(水) 17:57:51.97ID:4KSdzTna
俺はGEOのレジの方が面倒くさいな
鍵外すやつも使いづらいし、未だにバーコードリーダーで読み取りさせるってのがもう…
2019/06/12(水) 18:18:17.29ID:TUC0qAKb
>>610
え?返却処理もセルフなの??
2019/06/12(水) 18:19:12.16ID:TUC0qAKb
>>612
ユニクロのレジにはびっくりしたわ
2019/06/12(水) 18:19:26.35ID:eE7VynIL
>>614
プレミアム会員だと返却処理もセルフできるぞ
2019/06/12(水) 18:24:47.27ID:R8D21OU1
RFIDタグすごいね
TSUTAYAもごく一部でやってるって記事を見たことある気がするけどね
2019/06/12(水) 19:03:52.29ID:NT8hHUxu
>>616
返却処理したあと店員に渡してね
2019/06/12(水) 20:55:08.30ID:zRzj5/r2
>>616
店による
返却処理できる店舗だと画面のボタンが多い
2019/06/12(水) 21:40:27.15ID:XsEW/hWV
>>618
返却処理した後って店員に直接渡さないといけないの?
2019/06/12(水) 22:20:54.81ID:NT8hHUxu
>>620
返却処理済みボックスがある店なら
ボックスへお願いいたします
2019/06/12(水) 22:22:40.49ID:QjbnUyWN
>>620
いや、セルフ機の横にかごが置いてあるのでそこへ突っ込む。
たぶんこれも店による。
2019/06/12(水) 22:28:48.50ID:B1ZUAY8Q
へぇ〜セルフ置いてる所で返却かご置いてないとこもあるのか
2019/06/12(水) 22:31:52.38ID:1z+9aSxK
どこの店?都内?
2019/06/12(水) 23:01:52.75ID:QjbnUyWN
セルフ返却できる店舗は大崎。返却ボックスもあるが店員に渡してもいい。
2019/06/12(水) 23:59:19.54ID:jhWdGx17
>>620
自分でセルフレジでバーコード読み込んでひとまず仮返却という形。仮返却すれば上限まで借りられる。
その後指定のカゴに置くと店員が返却処理して本返却となる。
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 02:59:38.74ID:U43upj1K
>>626
仮返却→本返却ってまた二度手間なシステムだな
そういうとこがTSUTAYA。
2019/06/13(木) 03:08:14.35ID:ORFytUEa
郵便返却もセルフで金払ってからハガキ貰いに行かないかんしな
2019/06/13(木) 04:11:09.34ID:8fKBuGup
>>627
さすがに中身無し、中身違い、破損とかあった時の為の確認っしょ
2019/06/13(木) 04:11:55.39ID:8fKBuGup
>>628
店による。
渋谷とかセルフレジのとこに置いてあるし。
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 12:03:07.24ID:/9lhdznb
>>613
確かにゲオのセルフレジは鍵外せ案内が先に出るから微妙
TSUTAYAのセルフレジは俺が知ってる限りでは3種類あるね
そのなかで、1機種はGEOのセルフレジのように読み取り機を手に持って使うタイプも
632613
垢版 |
2019/06/13(木) 14:41:15.83ID:iHBCl+iN
>>631
へぇー、TSUTAYAにもそのタイプあるんだ

とにかくGEOのレジは使いづらいよね
わざと効率的に作業が出来ない仕様にしてんのかって感じ
全店舗じゃないだろうけど、個人的には外した鍵をレジ下の専用ゴミ箱に入れなきゃいけないのが一番面倒でイライラする
2019/06/13(木) 18:35:39.54ID:NZ1gmkqd
スカパーWOWOW
見れなくなった人を急に大量発生でチャンスかも…w
2019/06/13(木) 21:16:43.78ID:8MKfQwaZ
日本語変だぞ
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:43:17.60ID:hLeFrdRX
自分が時々利用するTSUTAYA数店舗はDVD,ブルーレイレンタルには鍵無しだからセルフレジも鍵外しのウザイ作業は無い
2019/06/13(木) 23:06:07.60ID:+OU8YL13
地元のツタヤがどんどん潰れてる
無能フランチャイズのせいでとんだ迷惑だわ
2019/06/14(金) 01:40:45.88ID:StS1LIK7
【乞食速報】

メルペイの高還元祭り再び!!(6/14〜6/30)
https://i.imgur.com/hc5WZrh.jpg
iDの使える全店舗で50%還元されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「BVUQWA」
を入力する

https://i.imgur.com/LNo8zm9.jpg
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 07:50:45.27ID:Ec2nExtG
>>636
フランチャイズを責めても駄目じゃん
逆にフランチャイズやってくれてるから全国区の看板を田舎に存在させてくれてるんだなとw
私も田舎にあるTSUTAYAも利用してます
2019/06/14(金) 08:34:27.14ID:bHEHLrSL
INAKA
2019/06/14(金) 09:10:57.72ID:VXZGuJ3M
いなかのほうが宅配進んでるんじゃないのか
2019/06/14(金) 09:53:11.33ID:tK5u2Hn3
田舎の人は外に出たがるもの
巨大駐車場のある施設に若者がワラワラ群がってくる
24時間営業のゲーセンがナンパスポットだったり
TSUTAYAなんて絶好の出会いの場
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 10:32:12.47ID:ta1Lzr6S
そのような田舎は減っただろう
まず、田舎の公立小中学校の児童、生徒数を耳にしたら少子化凄いなと改めて感じたり(泣)
お年寄りも足腰を考えたらレンタル屋に足を運ぶ人も減ってそう(泣)
2019/06/14(金) 12:14:09.24ID:MheL9oxf
出かける先があるうちは田舎じゃない。
2019/06/14(金) 12:15:17.45ID:fnRa5U43
田舎はゲオがあるから問題なんだよなー
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 14:01:28.94ID:dQLWOEjl
芸スポ速報+にTSUTAYAネタのスレが先日から立ってますが、
そのなかに、映画を純粋に二時間程度見るのも怠い、実況スレを見ながらのBS、CSで映画見るほうがマシと書いてる人も
それとは違うにしろ自分は字幕のみ作品だとネット掲示板やゲームやりながらだと不便だからTSUTAYAの吹き替えなし洋画はあえて借りない選択する作品もw
すべて吹き替えありにしてほしいよねDVD、ブルーレイレンタル続けたいならさ
2019/06/14(金) 14:04:00.16ID:PG9eGNof
いつでも見られる状態だとじっくり見ないよね
2019/06/14(金) 16:48:51.64ID:+NQT1EC/
1週間で返さなきゃ、と思うから観るけど
録画してるやつは溜めるばっかで積極的に観ないな
そういう意味ではTSUTAYAは意味がある
2019/06/14(金) 17:06:28.03ID:ShoJkf27
うちのセルフなんか端末いじってるフリして持ち逃げばっか
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 17:24:36.75ID:WaADVnNm
TSUTAYA先行レンタルって作品もあったりするが、吹き替え無しDVDだったりも
借りるのを諦める俺
2019/06/14(金) 17:41:35.08ID:B6DqBQD0
ほぼ一月ぶりに借りたんだけど新作が当日と7日、旧作が7日の選択肢しかなくて一泊二日や二泊三日が消えてた
スタッフに聞いたら選択肢少なくなったと回答されたけど他でもそう?
ちなみに静岡
2019/06/14(金) 19:34:15.22ID:MWd2Pikd
>>650
店による。旧作安い店なら一週間のみとかになるんじゃないの?
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 20:22:48.45ID:NIDTbDG+
>>650
それは、DVDブルーレイレンタルですか?
新作当日ってのはキツいなぁ(笑)
自分は新作、準新作は意識したこと無いが、旧作10枚借りると14泊じゃなく30泊パターンのTSUTAYAも見たことありますよ
店によってレンタル業務内容に差がありすぎてTSUTAYAさんは
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 20:23:47.03ID:NIDTbDG+
DVDもしくはブルーレイ旧作1枚のみレンタルでも14泊のTSUTAYAも見たことあるよん
2019/06/14(金) 20:36:52.03ID:5LiW/Qov
>>652
そんなプランよか、プレミアムに入った方がよくね?
655650
垢版 |
2019/06/14(金) 21:05:18.72ID:2xFj7Sag
ありがとう、店舗で違うみたいね
ちなみに借りたのは全部DVD
利用し辛くなりそうだ
2019/06/14(金) 21:39:40.84ID:A1kVVpk+
ツタヤが街のレンタル屋駆逐したおかげでレンタル自体の人気や活気が下がった気がするな。
2019/06/14(金) 22:06:40.33ID:pmJeoeLE
TSUTAYAGEOは何処行っても基本同じだからつまんねーもんな
2019/06/15(土) 00:01:06.44ID:1d0pmaA/
店主の嗜好でスカトロに特化したAVレンタル屋とかな
2019/06/15(土) 02:52:41.32ID:dX5iqr/N
普通の映画でもフリークスとかバスケットケースとか偏ったやつをな
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 06:01:38.41ID:WR0nL2yV
漫画喫茶にある様なタイトルで
どこの棚にあるか検索するのが欲しいわ
旧作探すのが面倒。
あるか無いか分からない時とか特にね
2019/06/15(土) 06:43:13.67ID:3mO21B7w
>>660
店舗によって対応してるよ。
渋谷とか対応してる。
2019/06/15(土) 10:17:29.62ID:BVOAe3YT
>>658
おしっこモノが多い店はちらほらあるけどウンコはまだ一度も見た事無いなー
フリーダム扱ってる店は他のおしっこモノもほぼ置いてあるな
2019/06/15(土) 11:14:48.52ID:JXObTXew
>>659
ホドロフスキーとかリンチとかね
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 13:44:41.16ID:oboJRSiN
>>654
TSUTAYAプレミアムは店舗サービスじゃなくネット配信サービスなのかな?
TSUTAYAプレミアムを春から廃止した店舗もあるから気になる
あなたの書いたプレミアムはどのような意味?
2019/06/15(土) 14:44:37.94ID:Q4JVSEND
>>638
品揃えは同じでも接客が糞なのはフランチャイズのせい
そんなとこは潰れても当然
2019/06/15(土) 14:53:15.09ID:6QYeNg1e
>>664
旧作10本借りれば30日間借りれるプランを利用するくらいなら、1000円出して1ヶ月だけプレミアムに入って旧作10本以上借りた方がいいだろって意味。
2019/06/15(土) 17:45:21.69ID:dX5iqr/N
プレミアムは一度に5本までって言われたけど実施してる店は皆同じかな?
2019/06/15(土) 17:57:08.72ID:638Mv4Dw
>>667
新宿は3枚
2019/06/15(土) 17:59:39.27ID:6QYeNg1e
>>667
昔は3本、5本と店によって違ったが、他店のDVDも借りれるようになってから5本に統一された
2019/06/15(土) 18:01:48.14ID:6QYeNg1e
ごめん嘘ついた
その通りで新宿は3本まで
2019/06/15(土) 18:07:37.38ID:6jqW70Kp
漫画も借りれたりとかCD半額とかもあるよ
2019/06/15(土) 18:34:56.17ID:j+qW2Xua
うちはCDとコミックも借り放題
2019/06/15(土) 18:36:21.31ID:638Mv4Dw
cd借り放題のとこなんかあんのか
羨ましすぎる
2019/06/15(土) 22:29:55.10ID:aBxPy6Hi
リアル店舗はずっと残って欲しい
店舗に足運んでどれ観ようかなあと棚ながめるのも
映画鑑賞の一部なんだよね
2019/06/16(日) 00:45:58.83ID:Pk9f90Kj
ポータブルプレーヤー持っていって棚の前で見ちゃえば
2019/06/16(日) 03:34:41.77ID:ugPP5QRA
生活笑百科案件
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 08:41:11.38ID:nmJjvalw
そもそもTSUTAYAプレミアムを扱わなくなったTSUTAYAもあるじゃん
看板こそ同じTSUTAYAでも当店はTSUTAYAプレミアムありません!とか存在してるのが不思議
フランチャイズだからか?
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 11:37:14.30ID:JmR4d8cj
ゲオがこの前やったようなDVD、Blu-ray新作もレンタル100円はTSUTAYAやってくれないの?
いつ?
2019/06/16(日) 11:40:45.91ID:9CzV0aGI
フランチャイズのTSUTAYAじゃまず無理だな
CCCには金が入っても店は大赤字だから
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:54:24.33ID:JmR4d8cj
こんな書き込みがあると悲しいよね
【ツタヤ】TSUTAYAスタッフ専用・その113【蔦屋】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1555091531/
2019/06/16(日) 14:28:17.27ID:XoPLU+P7
レス番くらい指定しないとガキやダメ人間しか居ない板の書き込みなんて読む気しませんよ?
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:33:56.93ID:LTA+8v0Z
読んだけど確かに可哀想だなと思った
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 16:34:15.26ID:s79umvwC
そりゃダメ人間が自分勝手な愚痴を溢してんだから可哀想になるわな
読んでないけど
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 16:50:50.72ID:xM1HA/QW
レンタルは客層が酷いからな〜
ここより客層が悪い所って
なかなか無いよ
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 17:51:41.67ID:/zIU+suw
でも、客側がスタッフ接客にイライラしたりの書き込みも時々あるよね
セルフレジ導入間もない頃だとカウンターにスタッフいるのにセルフレジ使う環境にムカつく人もいたり
セルフレジにしたわりには値下げ特に無しだっけ?
2019/06/16(日) 19:31:39.72ID:ugPP5QRA
バイト板やちくり板なんてうだつの上がらない駄目人間の巣窟
普通の人間が覗いても有益な情報は皆無なので時間の無駄
ネットでしか憂さ晴らし出来ない哀れな奴等を可哀想って言ってんの?
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 21:31:00.40ID:rbxuSw9/
客側にも色々な奴がいるから実店舗型は業種問わず不満社会か
2019/06/16(日) 21:59:35.34ID:gqvLfFWF
>>673
いいよな〜CD借り放題。
ついでに借りた「すべらない」辺りのDVD見ながら
片っ端からリップしても、BDに圧縮せず40枚分は入るもんね
BDは1枚100円もしないしw
もう「涙そうそう」のオルゴールver.とか
「川のせせらぎ」まで借りるかも知らんw あ・れ・ばw
2019/06/16(日) 23:06:44.34ID:XoPLU+P7
自分が学生時代に2ちゃんが浸透してたらネチネチ書いてる自信あるわ
逆に「〇〇の△△店の××って店員ムカつく」とかネチネチ書かれる自信も
2019/06/17(月) 00:21:42.87ID:Qt0sxBCY
>>685
値下げは無いけどポイントは2倍になる
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 09:24:31.26ID:V0RHTFiq
>>689
今だって書いてそう
笑える
2019/06/17(月) 10:38:54.24ID:jXU6KLR/
これが文盲アスペか
2019/06/17(月) 10:41:36.54ID:6yxSWA+P
配信に獲られたとか言ってる奴ら何なん?
9割も光普及してんのかよw
映画とアニメとドラマしか見てない層しかいねーのかよ
ふざけんじゃねーよ、バーロー
2019/06/17(月) 10:47:12.97ID:3Q9R9tv3
負け組フリーター君が己の境遇を馬鹿にされたと感じて怒っちゃったんじゃね?
笑える
2019/06/17(月) 10:52:41.12ID:jXU6KLR/
いやー、どうだろ?
アスペって行間や話の流れ読めないからね
何故689が学生時代の話を持ち出したか理解してなさそう
笑える
2019/06/17(月) 10:56:51.93ID:3Q9R9tv3
そもそも>>680からの流れがムカついてたんじゃねーの?w
なんでお前らそんなにフリーターを馬鹿にするんだよ?って
笑える
2019/06/17(月) 11:06:09.02ID:RlpmiZWI
フリーターがバカにされない世の中なんてイヤだな
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 11:58:00.44ID:R51F2Yot
正社員もいるんじゃないのかTSUTAYA店舗スタッフには
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 12:30:35.51ID:dbgvUaGl
録画画質 機能の向上もかなり効いたと思う
地上波録画しても鑑賞に耐える
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 14:28:14.94ID:h9vdSkTy
ネットに負けたというより
スマホだろ
2019/06/17(月) 15:39:44.43ID:O1xvx+1h
Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.17
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1559667833/
Netflixで見られる海外番組について語るスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1557307361/
【吹き替え】Amazonプライムビデオで見れる番組21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1534214536/
2019/06/17(月) 15:44:17.04ID:O1xvx+1h
◆ 時代劇専門チャンネル 18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1549102225/
◆ アニマックス 142
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1546231124/
◆ 日本映画専門チャンネル 35
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1552654563/
2019/06/17(月) 17:02:43.63ID:Wu16/VdN
>>693
上位2割の客が離れるだけで売り上げが8割も落ちるのだとか
決して光回線が日本全体の9割の家に普及しているわけではない
https://www.synergy-marketing.co.jp/glossary/pareto/
だから上位1割の客が配信に移行しただけでも店には大打撃
2019/06/17(月) 19:05:23.61ID:jw4H5um/
>>691
えっ? なんでそう思った???
とっくのとんまに就職してるし接客業でもないから何も書く事無いんだけどな……
文意を読み取れる知能が備わってればそれくらい分かりそうなもんだけどなぁ
頭大丈夫?

それとも上でツッコまれてるように、俺の書き込みが何かしら気に障ったのかな?
ごめんよ万年アルバイト君(;^_^A
2019/06/17(月) 20:22:56.54ID:fOdmE39z
>>674
いやーそれは違う
DVD鑑賞の一部ってなら禿同するが
 
映画は映画館で見なきゃダメよ
支払った分の元を取るために
時間に縛られ身柄拘束されてこそ集中できて
初めて映画鑑賞といえる
 
 
1800円には1800ポイントの感動
旧作100円にはMAX100ポイントの感動しかない
 
借り放題は薄い感動し放題
それは実は感動の場面
じゃなくて日常の場面
2019/06/17(月) 21:01:58.20ID:ni5Ga4kV
あんまり言葉尻とってやるなよ
2019/06/17(月) 21:23:24.14ID:P8o13fig
>>705
じゃあDVD買えばどーなんの?
2019/06/17(月) 23:15:34.50ID:0LDpExgG
>>707
DVDは物の価値だろ。映画の価値ではない
映画もライブも終わったら消えるのがいいんだよ
そしていいもの見たら心にだけ残る
2019/06/18(火) 02:49:09.24ID:rragXKRQ
お前の感想だろ?
2019/06/18(火) 04:29:34.83ID:aJP887mo
DVDはバックアップとるものであり観るものではない
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 11:25:16.25ID:YYKO0Rjg
>>705
1800円という価格設定がそもそも世界的に見ても間違ってるわけで
そこに頼ってる論がおかしい。
ならサウジアラビアで30ドルで鑑賞したら同じ映画なのに感動が増す事になり
インドで3ドルで鑑賞したら感動が減る事になる。
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 13:28:53.10ID:vo7fdhiv
借りに行くのも面倒にしろまずは実店舗レンタルは返却に行くのが面倒じゃん
郵便返却を有料にしてる店が多いだろうし
郵便返却条件無しで無料にしてるTSUTAYAもあるがフランチャイズ次第なのかな?
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:05:13.17ID:2cEjtmov
返しに来店して貰い 次を借りて貰うのが本線だから
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:58:32.32ID:Uy1BW0mZ
その狙いだと客離れは自然の流れだな(泣)
2019/06/18(火) 16:02:27.64ID:vX9L3+fu
>>712
数枚ぽっち借りに来る奴にいちいち郵便返却無料にしたら赤字だろうな。
2019/06/18(火) 16:48:44.75ID:rXUfbPvx
無料にするって事は近所の人など郵便不要勢から不満が出るからねー
2019/06/18(火) 17:06:40.39ID:hEWfFxLa
地元だと更新の時にいつもレンタル無料券くれるのになぜか郵便返却無料券だった時は殺意湧いたわ。
郵便ポストとツタヤのポスト手間変わらんつーの。
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 17:16:27.01ID:552FceIZ
>>715
その事情はTSUTAYA勤務してないし俺には知らんw
フランチャイズ次第なんだろうね
セルフなら無料、一定金額以上なら無料、金額枚数条件無しで無料などTSUTAYA次第なんだろうね
新作5枚レンタルも金額がTSUTAYA次第だもんね
2019/06/18(火) 21:10:21.80ID:CEFH2pGH
【乞食速報】

「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コードをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力する
https://i.imgur.com/bqyjMNB.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン)
2019/06/18(火) 23:37:42.85ID:ToylQF7I
>>711
あなたが言ってるのも間違いではないけど
地域差インフレ率は別に考えないと
007なんて当時ロードショー料金で360円とかだからな
それが360ポイントの感動ではないし
安く見た!タダで見た!って喜んだものが映画館と同じ感動であるはずがない
 
タダて見たらタダの感動って理屈じゃなく本当なんだよ
 
自分の例でいえば昔上司に連れられ上司のおごりでキャバクラ
行ってた時は早く帰りたいとしか思わなかったが
身銭をきったキャバクラはもう楽しくて!楽しくて!
 
ギャンブルも同じ。人の金で遊んでも面白くない
 
これは体験しないとわからない
2019/06/18(火) 23:44:29.76ID:Cogz6845
ギャンブルに限っては身銭切らないとつまらんのはわかるが
映画は金払ってもつまらんもんはつまらんし
偶然TVでタダで見たものでも感動するものは感動するな
2019/06/19(水) 00:08:32.57ID:4A20P9jm
>>721
その感動したものをちゃんと映画館で見てみ
ポイント3倍増しだよ
 
そんな事言っても公開してねーだろ
って言うと思うが
だからこそ「2001年〜」の70mm見た人羨ましい
とか「サイコ」「猿の惑星」の
リアルタイム裏山って話が出てくる理由なのだ
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 04:58:41.61ID:kxYIxvgF
人それぞれだと思うけどね
あと 家で観る時の環境の違いとかも
関係すると思う
家で観て良かった作品をスクリーンで
観たかったと思った事は無いなぁ
ホント人それぞれだとは思うけどね
2019/06/19(水) 07:34:19.24ID:acLMOaSa
>>720
上司同伴で自腹が一番やなきがします
2019/06/19(水) 07:36:00.64ID:acLMOaSa
ちょっと勘違い
キャバって買春するとこじゃなさそうだ
2019/06/19(水) 11:14:16.23ID:kaYt0xzF
お子様かな?
2019/06/19(水) 11:24:09.55ID:0tlJxTQC
>>722
3倍どころじゃないな
子どもの頃から映画館で観てるけど自分にとってよかったものを映画館で観たことによっていつまでも深く心に刻まれてるね、今でも
家で観たものでもよかったものはそりゃ刻まれるけど、これを映画館で観ていたら…と思わずにいられないしね
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 15:00:50.13ID:NILIM0hI
家鑑の環境がショボいんじゃね?
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 16:20:29.24ID:bkepfxwQ
>>720
地域差とかインフレ率は分かりやすいかと思って書いただけで
じゃ単純に、デートの時は女性は常に映画をつまらないと感じ、
支払った男性は常に面白いと感じてる事になるよね。
こんな話聞いた事ないけどな。

あなたはしきりに感動のポイント化みたいな言葉を使っているけど
感動と金銭は切り離して考えるべきだよ。
芸術面や文学的要素そっちのけで金銭との釣り合いばかり考えているから
自分が感動しているのか感動しようと焦っているのか分からないんだと思うよ。
2019/06/19(水) 16:20:49.91ID:0tlJxTQC
いや寧ろ豪華だと思う。それでも劇場体験とは全く違うんで月20〜30本新作観に行ってるな
2019/06/19(水) 16:43:31.80ID:E9xM8Yc+
映画館で満足できるなんて安っぽい幸せだなw
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 16:43:56.81ID:NILIM0hI
それは普通の人の感覚ではないと思うよ
かなりディープなマニアさんでしょ
2019/06/19(水) 17:41:20.85ID:0tlJxTQC
>>731
へ?何と比べて?レンタルで自宅で観るのと?読書とかスポーツとか海外飛び回るとか色々安い趣味があるけどあんたの高い趣味って何?笑
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 18:35:32.64ID:s0WxM4yP
ほぼ毎日レイトショーってのもどうなん?
2019/06/19(水) 18:42:07.07ID:0tlJxTQC
俺に聞いてる?レイトでは観ないね
2019/06/19(水) 18:46:25.02ID:0tlJxTQC
貧乏暇なしはすぐ人と比べて妬み嫉みケチをつけるから面倒臭い。そういう連中には手を差し伸べるのもバカバカしくなるな
2019/06/19(水) 18:50:42.72ID:c5uScKTS
映画館で満足できる幸せの何が安っぽいのかさっぱり
5chで普通の感覚を見下してる人生のが安っぽいよね
2019/06/19(水) 18:54:21.91ID:sMLq4mpa
>>720 わかるよ!
俺の経験では昔Winnyで洋楽アルバム落としまくったせいで音楽不感症になった
今でも続いてる
あの頃タダで落としまくってたからレンタル料金さえシャクに触る感じになって戻れないんだよな
2019/06/19(水) 19:02:56.88ID:sMLq4mpa
>>727  これもわかる!
俺はビデオがなかった頃若かった世代だけど、劇場で感動して
買ってきたパンフ見て感動4倍、サントラ聴いて感動5倍でどう?
なんの倍率だっけw
このサントラの楽しみをWinnyが奪った、、、もちろん自業自得
2019/06/19(水) 20:57:41.55ID:LY/GipV8
お爺ちゃんの思い出ノート
2019/06/19(水) 22:12:05.40ID:icV5xdXB
>>729
デートの話になるとまた別の議論になってしまう
これも自分の経験で
≪男と女の好きな映画は一致しない≫
アニメ嫌いで見ないんで"駿好き"同士とかはわからないから別にして
今ヒットしてるコンフィデンスマンJP見に行って
共に面白かったで意見が合ったところで
 
結局、男は"長澤まさみ" 女は"三浦春馬"ばかりみてる
乱暴すぎるが乱暴に言えばこんなところ
そして基本、男は女が見たい映画に合わせて
座席で2時間女もヤル事だけを考えてる…これが答えだ
 
ポイントで言ってるのは
大きな感動の釣り合いを金銭やポイントで表したいというより
TSUTAYAのレンタルで借りて見た映画の感動とやらが
いかにちっぽけなモノかを伝えたかった
そうでないとTSUTAYAスレだからスレチにもなるんで。
 
1番言いたいのはレンタルで108円で借りて見た映画で
ヤフー映画のレビューなどに軽々しく
「つまらなかった」「退屈すぎる」とか芯を食わなず
早送りで見たクセに貶めるコメント書くなって事!
こんなバカでも一票は一票、罪は重い
 
だから映画公開終了と同時にレビュー締切ればいいのにな
(点数の問題・監督がかわいそうで仕方ない)

そして旧作レンタル作品レビュー作ればいい
絶対参考にしない
2019/06/19(水) 22:16:17.76ID:IZ3LFZiN
早送りで見たとか決めつけるのは病気だから映画見てる場合じゃないよ
2019/06/19(水) 22:39:31.03ID:1R26AS2N
>>733
どこで映画見ようが人の勝手だよな。
いちいち映画館とかどうでもいいんだけど。
2019/06/19(水) 22:46:43.41ID:Lr56n4f+
何か変な人がいるけど、価値観を押し付けられても人それぞれだから。
2019/06/19(水) 22:46:44.67ID:icV5xdXB
>>742
よくあるんだよ
この 「つまらなかった」「退屈すぎる」って見出しつけてる
ヤツ大半、読めば書いてある!
 
早送りしながら、もしくは1.5倍で見たが…って
 
飛ばしたって書けば「そこ見てなきゃ!」とツッ込まれるんだろ
劇場鑑賞ではありえない話
間も監督の意図だし、家で見たら伝わらないのも多い
例えば相米の「機関銃」も長回しとカメラが遠いカットばかりだが
映画館で観れば薬師丸ひろ子は以外と大きく映ってるし表情もわかる 
ちなみに頭に「ク」をつける程、個人的に相米は嫌いな監督
クソーマイ。ロリコン糞野郎。叩く点を間違ってはいけない。
 
  
※ ついでに修正ください→(DVD見た感想が) 芯を食わず です
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 22:55:17.85ID:kxYIxvgF
原理主義の方ですね
2019/06/19(水) 23:01:34.91ID:IKC+1CG0
劇場の話は該当スレでやってくれよ
2019/06/19(水) 23:04:07.45ID:5S+LT9Nj
なかなか香ばしいのが居ついてたんだなw
2019/06/19(水) 23:07:13.40ID:nGNAeStY
映画館でめっちゃ感動できるのならこんなに映画館減ってないよなw
音響なんかちょっとしたオーディオマニアの部屋の方がいいだろうし画面がデカイぐらいしか取り柄ないよな。
映画館なんか隣の奴が咳やクシャミ、携帯の着信音したら腹立つし、子供が騒いだりしていい事ない。
2019/06/19(水) 23:40:22.56ID:HLAIgTpp
>>745
てか、そもそもお前何でTSUTAYAスレに来てんの?
ここ映画館じゃないけど分かってる?
2019/06/20(木) 00:15:36.25ID:9VsJcNnQ
>>748
GEOスレにはもっと凄いのがいたからなW
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 14:38:05.55ID:0ZBwxG+W
>>575
そのようなTSUTAYAあるの?
新作は?
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 14:39:00.54ID:0ZBwxG+W
あー
>>575は嘘の書き込みなのかな
レンタル業は新作も重要だよな?
2019/06/20(木) 15:03:02.09ID:yuKGpIs9
>>752
閉店1カ月くらい前から新作は入荷しなくなるけど、それなら閉店の張り紙がしてあるからな。
あと、PPTではない店舗買取の作品(アニメに多い)とかだと経費の関係から店が仕入れないこともある。
2019/06/20(木) 18:01:38.12ID:NEeJdLTG
>>750
別にココ閉店スレでも応援スレでもないぞ
レンタル100円で楽しんだつもりになるなって言ってんだからスレチでもないだろう
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 18:26:18.38ID:Mn7vp2r+
スレチじゃないと思えるのが凄いね
2019/06/20(木) 18:30:06.67ID:5fWJO4qY
レンタル板だからね
映画館とか買えとかはスレチだな
2019/06/20(木) 18:55:22.21ID:2Gh6WMjT
スレチってわからない程度の理解力だから映画館じゃないとダメなんだろうな
2019/06/20(木) 18:55:38.26ID:0tVR/70C
きっと小便臭い映画館が懐かしいんだよ
2019/06/20(木) 19:13:51.97ID:2U2pd8Qw
まあ、頭のおかしいやつは無視するに限る
2019/06/20(木) 19:47:36.02ID:NEeJdLTG
だから何がスレチなんだよ?
ずっと、なんの説明もないがw
総合スレだぞDVD買えもスレチではない
2019/06/20(木) 19:52:31.64ID:lBAqt75N
ここもゲオスレみたいになりそうだな
2019/06/20(木) 19:55:00.04ID:EklFGaV+
いつ頃か忘れたけど昔キチガイにスレ潰されたけどな
2019/06/20(木) 20:57:51.19ID:ZXLjC2Fy
俺も聞きたい映画館の話の何がスレチなの?
自分も書き込めなくなるから
コードブルーはレンタルで十分だとか書いた気がするし
2019/06/20(木) 21:08:33.04ID:TcBbKVk3
ここはツタヤスレだから映画館とツタヤの比較なら問題ないよ
ゲオとかは良くてツタヤだけがダメな理由があるなら
2019/06/20(木) 21:13:24.42ID:ZXLjC2Fy
>>765
下は?なので上段だけいただきやす!w
そういえばTSUTAYAだけ先行レンタルって批判もPowerもあったね〜
今や面影なし、閉店閉店、、、
2019/06/21(金) 20:12:18.89ID:GmFBi3FW
映画館NGってことは
巨人スレで阪神の名前NGと同じだろ
繁栄はライバルあってこそ
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:44:56.35ID:eosmur/L
>>452
客の立場なので事情知りませんが、TSUTAYAサイトのレンタル在庫検索してみた
偶然か知らんけど、新作や今年レンタル開始された【旅猿】のDVDをトップカルチャー運営のTSUTAYA数店舗で検索したら取り扱い無しのようで気になった
新潟のTSUTAYAで【旅猿】の新作を検索したら取り扱いなし店舗だらけ
何故なんだろう
トップカルチャーは新潟以外にも店舗あるようだけど
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:04:30.84ID:NUxwzMQP
発売された作品が全部入る訳じゃないんでしょ
仕入担当が削ったらだけでは
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:14:01.77ID:U4VHGsE1
増田宗昭社長が好きすぎて奇妙な夢を見た

増田宗昭社長を利用して苦しめる醜悪な老人がいる
これまでの非道な行いが明るみになって死刑判決となった
ようやく生き地獄から解放されると増田宗昭社長もほっとした
ところが生への執着が異常に強いため絞首刑が実行されても死なない
特別に取り寄せたギロチンで首がはねられた
しかし胴体から切り離された首だけでそれでも生きている
「ガンジーやキング牧師と同じくらい俺は偉い だからノーベル平和賞をもらうまで死ねるか」
と肥大化した名誉欲に駆られて生への執着を見せている

このまま生かしておけば増田宗昭社長が苦しみから解放されない !
そう思ってその生首を思い切り蹴ったら窓を突き破った
しかしガラスの破片で血だるまになっても生首はけろっとしている
「ガンジーやキング牧師と同じくらい俺は偉い だからノーベル平和賞をもらうまで死ねるか」
外に出た後も何度も何度も必死で蹴り続けた
最初は渋谷区内の場所から始まって八王子に来て蹴り続けてもまだ死なない
ついには蹴りながら高尾山を登ることになった
山頂まで来たら純粋そうな子供たちが10名ほど待ち受けていた

「だめだよお兄ちゃん その人は欲望と憎しみが原動力となって生きている 優しくしてあげなければならない」
子供たちが生首の回りを取り囲む
「これまで日本中の多くの人たちを支配下に置くことでアナタは自身を正当化しようとしてきた
そして自分が気にいなければ何の罪もない人々をあらぬ誹謗中傷を命じることで貶めてきた
周りの人たちは意見をするどころかあなたの悪が乗り移り積極的に加担してきた
近隣や職場への嘘で固めた苦情電話やストーカー行為をやらせてきた
またあなたの異常な肉欲も取り巻きたちに乗り移り組織内ではパワハラに加えでセクハラや不倫で充満していた
ガンジーさんやキング牧師は苦しんでいる人のために身を削って尽くしてくださいました
ご自身をそんな人たちと同レベルに引き上げようとするあなたの勘違いには呆れます
もうご自身の過ちにも鈍感さにも気づいていてください これ以上生き恥をさらしたくはないでしょ
天国には行くことはできないけど無事にアナタを消滅させてあげたい」
これまでの自分を顧みて生首は悔恨の大粒の涙を流しそれによって溶け生首は完全に消え去った
子供たちは天使の姿に変わり光の中を空高く飛んで行きながら言った
「これでもう増田宗昭さんをはじめとして多くの人々が苦しむことはないでしょう」
2019/06/22(土) 11:18:14.82ID:Rp6D/JU3
値段だけ見て削る奴いるよな
2019/06/22(土) 18:26:29.68ID:kSXPNBUR
Tカード退会しても安心しちゃイカン。Tカード会員規約には引き続き同意していることにもなっているので、連携先から個人情報は取り放題。別途同意撤回手続きが必要だが、Tサイトにはその説明はない。ヤフーには説明あり。
2019/06/22(土) 20:20:14.04ID:q48tY6fT
>>762
見っけ♪
2019/06/22(土) 20:52:31.95ID:aQp5PjOH
コードブルーとかまったく見る気がしない
踊る大捜査線と同じ
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 21:11:52.02ID:4iq5XoqR
人気が高そうな作品ならゲオは入荷してくれるだろうしTSUTAYAよりゲオ便利だと思う人も多いのかな
2019/06/22(土) 22:56:50.55ID:VGcJlR0N
品揃えなんか店によるとしか。
けっして大きくない店にでもマニアックで通な作品があったりすると感動する。店長やるなって。
2019/06/23(日) 08:37:12.63ID:F5WLndKI
町田西友店は広いし駅からほぼ濡れずに行けて便利なんだが、
金曜に旧作5本借りたら4本目と5本目に162円加算されてビックリした
借り放題3本なの新宿だけだと思ってた
2019/06/24(月) 00:55:59.85ID:8Fq/LKWv
TSUTAYAのライバルってBSかCSじゃないの?
配信はTSUTAYAもやってて今後店畳んでも続けるだろうから別にしても
いまかろうじてBS、CSよりレンタル開始が先行してるからね
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 06:50:47.19ID:Tpzafa8i
作品によるのでは?
有料放送の方が早いのも多いよね
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 14:23:13.83ID:32Z54BvW
TSUTAYA先行はそんな良作ないからな
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 16:27:37.15ID:5V7vd2mc
アマゾンのストリームレンタルは
結構高いのね
48時間レンタルで400円したわ
新作400円なら店舗の方が安いかも
2019/06/24(月) 19:06:43.87ID:OAPLQo+G
ここのサイトとかアプリ使い勝手悪いな。
在庫ある店舗探すとか地図じゃなくて
指定エリア内の在庫ある店舗だけリスト表示とかにしてくれよ。
作品検索も大手の中じゃメーカー検索できないのツタヤだけなんだよな。
2019/06/24(月) 19:46:41.26ID:o7yDNdFN
>>781
何より中身「抜ける」!
2019/06/24(月) 20:46:23.39ID:E1xal9vw
期間限定ポイント失効間近のお知らせメールが3通
親切と受け取るか迷惑と受け取るか
2019/06/25(火) 08:08:19.77ID:AzOQpXh0
>>778
BS.CSはライバルというより共存関係にあると思う
映画でも紳士協定みたいなものがあって、劇場公開→レンタル→有料放送→無料放送というように
お互いの稼ぎの場を占領しないように期日を決めて回していた。

だけどネット配信の場合、劇場公開よりは遅いがレンタルビデオと同時公開というのが多いからな
定額料金内なら課金されない作品も多いし
2019/06/25(火) 08:28:08.29ID:zmIQi3C6
BSCSはレンタルはおろかDVDやVHS化されてない作品が年に数作品放送されるから有難い。
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:51:11.46ID:eYnNZ9BS
確かにレンタル、販売されてない1960、70年代の邦画などをBSなどで放送はファンに嬉しいようですね
5ちゃんねるにある懐かし邦画板にスレがあるシリーズ物なども
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:57:15.07ID:eYnNZ9BS
>>786
【喜劇】駅前シリーズ part2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1495043493/110-113
★★★ 社長シリーズ ★★★ Part.2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1463566389/10
やっぱレンタル屋には限界あるもんな
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:58:47.12ID:eYnNZ9BS
【喜劇】駅前シリーズ part2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1495043493/241-256
2019/06/25(火) 09:35:37.89ID:i/FZ8QAG
社長とか駅前シリーズに限らず昔のシリーズ物は歯抜けで中途半端なレンタルが多いよ。
物によってはDVDはセルだけ、VHSのみ、雑誌のおまけでしかDVDになってないのもあるし。
悪名、座頭市、日本一も歯抜け。太陽に吠えろや女賭博師はセルだけ。
西部警察なんかベストセレクションみたいになってるしあんなキャラクターコレクションとかいらんから完全版レンタルしろよと。
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 12:56:05.78ID:hiU2PH9Y
そのような作品好きはBSでの放送ありがたいだろいね
レンタル版が無いパターンの作品はさすがにレンタル業者には非がないのは理解するが
2019/06/26(水) 01:14:37.61ID:LdX+yNDq
西部警察とか前・後編みたいになってるとこ以外は良いかな、抜けてても
まあ静江さん見たいだけだし
2019/06/26(水) 12:24:12.55ID:jhpT5sXS
TSUTAYAがどんどん閉店しているみたいだけれど、
うちの近所(都内で一応23区)はまだほそぼそやっている
何年か前にセルは辞めたみたいだけれど、レンタルと書籍でもっている

紙の本も、いつまで続くか分からないからねぇ
こ」だけ電子書籍が流行っても紙の本が無くなる事は無いとは思うけれど

よく、
「本は電子書籍波か紙波か」というアンケートを見るが、
そのアンケートですらネットでやっているから、
電子書籍波の人が増える傾向にあるような気がする
ネットでアンケート答える人全員が電子書籍波とは限らないけれど
アンケートサイトを知っているぐらいネットを常にチェックしている人って、
何となく、電子書籍で済ませそうなイメージ
2019/06/26(水) 12:25:37.38ID:jhpT5sXS
23区の一番端
ちょっと行ったら埼玉県や西東京市
2019/06/26(水) 13:17:59.89ID:JTyHQD29
波w
悟空か何かなの?
2019/06/26(水) 13:26:23.72ID:A8ATBDWm
紙は発行部数は減らし続けても
決してなくならず両立してくんじゃないの
もしくは印刷した書籍は初版のみで以後は電子版のみとか
コレクターズアイテム化してく気がする
特に何度も読み返す本は紙の方が優れてる
2019/06/26(水) 13:55:20.82ID:mn2AXiTD
>>791
レンタル可能作品でもツタヤだけ、ゲオだけとか結構あるからな。
独占とか、先行とか表記ない作品でも。
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:00:54.35ID:sheYoni6
>>796
>特に何度も読み返す本は紙の方が優れてる

どういう意味?劣化ならわかる
2019/06/26(水) 19:00:30.82ID:A8ATBDWm
>>798
電気がいらない、発光してる液晶画面より目が疲れにくい
何度も読んでるから栞挟まずともどのあたりがどのシーンとかすぐわかる
他人が劣化と呼ぼうと自分の手垢で馴染んで愛着がわく
とりあえずこのあたりでどうだろう
2019/06/26(水) 20:05:30.13ID:F6hyxMQt
>>786
先週も藤山寛美の
青い目の奥はん だったかな?
イーデスハンソンのやつ未ソフトだろ
面白かった
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 20:32:10.55ID:sheYoni6
>>799
逆だろう
今時本を買うのは年寄りだ
目が弱ってるから紙の方が見えない
2019/06/26(水) 20:35:15.62ID:7u46g7Tc
紙の本はね分厚くなる程クソだわね
2019/06/26(水) 21:17:04.99ID:JVSIuKdL
あと子供がトルコ風呂で遊ぶシーンがアウトで
WOWOWで見送った「トラック野郎パート3」を
八月の東映チャンネルのラインナップに期待してる
 
これもTSUTAYAには普通にあるから
「今」BS/CSは負けてる
2019/06/27(木) 03:08:24.49ID:os9GMXbc
電子じゃ5台壊れたらおしまい
乗り換えて移行できなきゃ不安
2019/06/27(木) 09:23:56.38ID:/gdxu3Fk
田端店レンタルフロア閉店のお知らせ
ここはプレミアム排除のトプカル系列だが本屋は残すらしい
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 10:14:36.35ID:9Dffpgwk
トプカルって略すのが一般的なのか?
トップカルチャーをトプカルと略したことなくて客の立場では
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 10:15:12.52ID:9Dffpgwk
【7640】トップカルチャー・TSUTAYA
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1551053832/
2019/06/27(木) 10:18:36.46ID:cItGUO5H
田端お前もか
2019/06/27(木) 10:20:16.34ID:bfZEPHY9
下二桁が00円の会計
消滅する期間限定ポイント分だけ使ってくれと申し出たら店員に変な顔されたw
釣銭が小銭になるけどいいの? って

むしろ財布の小銭を消費したいが為に刻んでポイント使う客も居るだろうに
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 10:53:56.20ID:tgCTvnhK
>>558
そんなに閉店予定あるの?
フランチャイズ?直営?
2019/06/27(木) 10:58:56.40ID:/gdxu3Fk
あと数年で街でTSUTAYA見かけたら珍しいって事態になるな
バーガーキング並みになりそう
2019/06/27(木) 11:14:50.38ID:vbgsqWcR
ブロックバスターと同じ道を辿るんだろう

全世界9000店舗のレンタルビデオ店が縮小して残ったアメリカ最後の1店舗はどんな店なのか
https://gigazine.net/news/20180910-last-blockbuster-shop/
2019/06/27(木) 11:25:24.75ID:vbgsqWcR
映画という映画を何でも(つまり古いもの、レアなものを能動的に観る映画ファンのために)観れるようTSUTAYA TVで観れるようにすればNetflixと同じ土俵に乗ろうとしてオリジナルの新作を作ることもないひ存在意義/勝機はある
2019/06/27(木) 11:34:03.24ID:vbgsqWcR
発掘良品枠で旧作掘り起こして板レンタルしてるけど、まだまだ掘ってほしい旧作は山程ある
監督毎のDVD boxにしか入ってないものとか、今では大枚叩いて買うかどこかでフィルム上映されるのを待って観るしかないけど、そういうのもデータベース化して手軽に観れたらうれしい
2019/06/27(木) 11:41:14.06ID:/gdxu3Fk
トプカルはレンタルから一斉に手を引くつもりかな
やはりプレミアム廃止は閉店フラグなのだな
2019/06/27(木) 11:58:52.92ID:Avkm0pg9
年寄りがレンタル業界を救う
2019/06/27(木) 12:04:31.50ID:/gdxu3Fk
だから60歳以上は金曜は旧作無料なんかやっちゃダメだね
どうせ旧作しか見ないんだからね
むしろ有人レジわずらわせる分割高にするとかね
巣鴨は老人優遇して潰れた
2019/06/27(木) 12:24:40.21ID:vbgsqWcR
うちの親なんかも両親とも子どもの頃から劇場で毎週のように映画を観てきた映画好きだけど、老化で好奇心がなくなってきて段々観なくなってきた
さっき書いたような、例えば名画座でジョン・フォード特集とかやると平日でも都内だと混むよ
そういうソフト化していないとかレアな奴が1回2回しかかからないものだと平日朝からトグロ巻いて並ぶ混み様
都会は観る機会があっても田舎にもそういう探究心旺盛で映画史として観るような映画ファンはいると思う
盆にのって出てくるもんを観るだけじゃない映画ファンは観たいもんを観るのにちゃんと金を落とすから、そういう俺らみたいなのを対象にした方がいいよまじで
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:55:05.56ID:nqgDKce3
お年寄り用DVDに「ストーリー解説」というボタンを用意して
「今回このイケメン名探偵が謎を解くのは古びた洋館。
殺された主は奇妙な事に笑顔で死んでいた。疑われる容疑者は3人…」
ってストーリーを先に話しちゃうってのはどうかな
2019/06/27(木) 15:24:52.99ID:os9GMXbc
老人の料金をデスカーントするなら家族連れで若い夫婦が子供含めた4人以上のファミリーで入館する場合に限り
18未満と70以上の女性の分を割り引く程度にすべき
2019/06/27(木) 15:27:44.09ID:6AMrUhwr
ツタヤTV使いにくいな
公開年度で絞れたのにそれも無くなった
並び替えでレンタル開始日の古い順てなんの意味があるんだ
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 17:41:05.74ID:l7/66cJ5
トプカルと略すのが流行ってるのかこのスレ住人は
2019/06/27(木) 18:19:21.18ID:XuIasCOO
>>803
負けてるかもしれんがw
DVDの画質には今更戻れない
トラック野郎をブルーレイで集める価値もない
コマーシャルのない〜放送日〜が1番(星)いい
2019/06/27(木) 18:49:21.94ID:Lfnn50+h
>>819
なにその浜村淳ボタン
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 19:09:08.85ID:nqgDKce3
>>824
その浜村ボタンはもちろん鑑賞中も有効で
「おや?この男の靴、泥だらけですね。なんでやろうなぁ」
とか言ってくれる
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 20:04:09.75ID:borNEDCk
男はつらいよとか音声ガイド付きだったな。
2019/06/27(木) 22:57:16.75ID:XtlfBOvx
浜村淳はもう聴くに耐えない語り口調
2019/06/28(金) 06:36:47.48ID:bCX9HKoe
>>809
5555円の会計で手持ち15554円な時1pointがエンジェルに思える
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 07:45:39.96ID:xkRNZ9ve
黒い上下の制服になって何年なの?
2019/06/28(金) 14:27:00.28ID:24/4mCKK
敵がセールやってるんだから
準新クーポンくらいよこせよ、もう
2019/06/28(金) 15:58:36.07ID:g3uPzIlx
今の価格で適正だと思うからいい
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 17:10:49.68ID:jnj/v1sw
>>830
全国区キャンペーンのようなことする余裕ないのかな?
だから、TSUTAYA各店舗でや水曜日や日にちを設けたりして各店舗任せなのかなTSUTAYAはw
TSUTAYAプレミアムですら店舗次第じゃん
2019/06/28(金) 21:46:39.32ID:+l4uDqIQ
【乞食速報】

「楽.天スーパ一ポイントスクリーン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9W_Pjs」←_を抜いて入力する
https://i.imgur.com/I0ZaPdD.jpg



【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン、ソフマップ、コジマ)
2019/06/28(金) 23:36:14.30ID:1TZRplwL
プレミアムは店次第というより閉店フラグと確信した
やめて何年も続けてる店あったら見てみたい
2019/06/29(土) 00:51:52.75ID:+QPfxvqQ
プレミアムの利益配分とかどうなってんのかね。
全国の月額料金を全店で分配してんのかね。
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 02:14:17.20ID:UIIircS7
>>835
そりゃ分配してるだろうね
だけどフランチャイズが反旗をひるがえしている理由は
そこにあるような気もする
2019/06/29(土) 10:07:21.09ID:0+j5PAon
>>834
プレミアムが始まってから2年も経ってないぞw
2019/06/29(土) 13:12:47.94ID:0mTYj+hc
新宿TSUTAYAの返却ポスト、
木曜に投函しに行ったら中がいっぱいで溢れてて、
手を入れたらいくらでも持っていける状態になってたぞ。
あんな靖国通りに野ざらしで見張りもなしで危ない、危ない
俺知らんけど
2019/06/29(土) 13:33:02.50ID:tb8UaWGB
東京の人気店は大型連休とか凄そうだな
2019/06/29(土) 14:35:33.00ID:4VNeDHJk
近所にあるTSUTAYAまた閉店か
最近はTSUTAYAもゲオも潰れるわ
2019/06/29(土) 16:33:24.52ID:X1QZXUUI
近所のツタヤ、アプリ限定で今日だけ準新作100円か
昨日ゲオで準新作の見たいのは借りたからなぁ、、、
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 16:45:48.29ID:2yk0P4BL
そりゃ浮気するあんたが悪い
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 21:54:11.06ID:gb+8S6s0
>>841
アプリの客のみパターン俺も見たことある
TSUTAYAのアプリは使いたくないし萎えた
ゲオはアプリ無しでも百円やってくれたりだもんな
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 00:15:24.11ID:3qsk9YJ+
>>843
アブリじゃないクーポンってなによ
物理的に配るってこと?
2019/06/30(日) 00:27:45.66ID:61bHNPyQ
TSUTAYAプレミアムのアダルトってお金取られないよね?
取られそうになる表示だから入りたいけど入れないわ
2019/06/30(日) 00:38:48.59ID:04mBXBGG
>>844
ツタヤはアプリで準新作100円
ゲオは会員全員が準新作100円
というセールがこの金土であったのだよ
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 10:21:08.96ID:EO1iNY/K
>>844
は?
あなた大丈夫?
別の人が書いてくれたけど、会員全て新作も百円だったり準新作百円レンタルなどやる会社もあるのにってひにき
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 10:22:16.80ID:EO1iNY/K
×ひにき
○皮肉
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 11:43:33.11ID:u8KSpnU5
>>834-836
プレミアムやめたフランチャイズどこだっけ?
大きな会社なん?
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 16:36:49.64ID:W0qx+Mli
もう、次スレ不要だよね
2019/06/30(日) 17:23:48.04ID:xS9bORPi
貴方が来なければいいだけでは
2019/06/30(日) 18:04:36.41ID:rgNJrLJi
>>848
合わせて挽き肉
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 21:21:11.89ID:l4voIMDA
プレミアムやってない店舗全国にどのくらいあるんだろうね
2019/07/01(月) 00:49:03.96ID:/cMin3YZ
>>850
そんな短文に読点は不要だよね?
何故かアスペや糖質の類いは無駄に読点打ちたがるけど
2019/07/01(月) 04:01:29.00ID:E0LfO/X8
わざわざ5ちゃんでそんな事言ってたら発達障害の人かな?と思われますよ
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 10:48:42.17ID:k5js6zyH
>>855
そんな嫌味書いたら>>854怒るかもじゃん
他人を見下すのが好きっぽい
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 11:13:39.64ID:nvaD0U/B
>>854
どうしたの
そんなトゲトゲして
2019/07/01(月) 13:27:03.82ID:F8kp9PZN
図星突かれて発狂ワラタ
2019/07/01(月) 13:33:04.85ID:ePzCAdwy
タツヤタツヤ
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 13:36:51.01ID:Kick0zF7
悔しいから>>854を攻撃するけど発端であるアホなレスした>>850には一切触れないというwwwww
2019/07/01(月) 13:40:08.44ID:F8kp9PZN
そりゃ自分の事には触れないだろw
2019/07/01(月) 14:02:04.03ID:/cMin3YZ
単発大集合w

>>855
わざわざ言わないと分からない可哀想な人を見掛けたから教えてあげただけじゃん?

>発達障害の人かな

どういう理屈かな?

>>856
私のレスに怒っちゃったからそんなレスしてるのね(プッ

>他人を見下すのが好き

物凄いブーメラン投げるね(唖然)
854と855の違いって何?

>>857
えっ? あれがトゲトゲしてるように見えるの???
頭のおかしな人のレスを模倣したウィットな返しだと思ったんだけどなぁ
刺々しく見えるんだとしたら、それは君の精神状態が苛立ってるからじゃないかな?
2019/07/01(月) 14:04:50.73ID:/cMin3YZ
>>860
それなw
そしてレス内容には一切反論出来ずにありきたりな煽り文句を並べるのが精一杯の抵抗
どんだけ悔しがってんだか
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:12:52.01ID:Kick0zF7
>>851はそんなに効かなかったのか
>>854への憎しみのせいでどうでもいいのか

たぶん普段から色んな所でアスペ呼ばわりされてるから反応せずにはいられなかったんだろうなw
2019/07/01(月) 14:41:58.23ID:F8kp9PZN
何故854氏はわざわざ(笑)あんな投稿をしたのか
ああ書きたくなる馬鹿を発見したから

これが答えだろ?
これこそわざわざ言わなくても分かりそうなもんだけどな
馬鹿は叩かれるのが5ちゃんの常


“わざわざ”の正しい使い方なw
2019/07/01(月) 14:51:49.95ID:/cMin3YZ
なんかガチの障害者っぽいからあんま刺激しない方がいいかも
他のスレでもおかしなレスして叩かれてるようだしw

こうやって誰かに構ってほしくてあんなレスばっかしてる可哀想な子なんだろう(';ω;`)
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 16:54:38.76ID:OKlKn14D
平日の昼間からそんなくだらない事で言い争いしてなにやってんの
2019/07/01(月) 17:45:45.89ID:F8kp9PZN
>>866
>構ってほしくて

それは最初の1投目だけだろ
後はもう悔しくて悔しくて顔真っ赤にしながら形振り構わず煽ってきてんじゃんw
どういう行動原理でそんな惨めなレスしてるのかを客観的に見れないのがアスペならでは
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 19:07:13.99ID:Kick0zF7
ツッコミ待ちなレスしたくせに、いざツッコまれたら怒り狂うって意味分かんねーよなw

そんな馬鹿な>>850を嘲笑われて腹を立てるのは850本人だけという単純な事がアスペには分からないらしい
糞つまんねー自演しなきゃならないほど怒り狂うならハナから頓珍漢なレスすんなよアスペ野郎
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 20:03:59.34ID:rclUMjpw
今年は何店舗閉店?
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 20:08:27.73ID:4w6G8ULN
>>854
不気味
2019/07/01(月) 20:13:40.13ID:6vEAbemg
【映画】発達障害が登場する作品【ドラマ】2作品目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1549453720/
【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る25【発達障害】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1560332142/
2019/07/01(月) 21:35:26.00ID:hVsmBMC2
次に潰れそうな都内の店舗はどこでしょうか?
2019/07/02(火) 00:06:12.54ID:xXkyXJNL
アイアムサムでも見ておちけつ
2019/07/02(火) 04:56:35.09ID:cMJwDR8n
>>870
6月末までで58店舗閉店したそうな(移転は除く)
近年レンタル店や複合書店の閉店が相次いでるけど郊外・田舎でのその店舗が閉店してしまった際に住民へどのリスクが起きるか以下に考察してやったぞ

男子小学生「Switchソフト買いてぇのになんで潰れるんだよー」「デュエルマスターズも買えねー」
大学生「好きなJ-POPアーティストの最新CDや円盤よく買ってたのになんてことを!」
ジャニヲタ女子「ジャニーズはDL配信やサブスク配信すらしてないからCDがないとほんと不便だわ」
ドルヲタ男子「オイラは女性アイドルが生きる源だけどCDとか円盤とか写真集とか雑誌を手軽な場所で買えなくなったら都会に行かなきゃならないのがぜってぇ嫌w」
腐女子「あの推しが出てくる深夜アニメの円盤がないと生きてらんねえわ」
中高生「好きな漫画が連載されてるあの少年誌はコンビニかスーパーで買わなきゃいけないのか…」
アラサーなゲーマー「オレのPS4はどこで予約特典目当てに買えばいいんだコノ野郎おおおおお」
幼女「好きなキャラクターの絵本を買ってもらうのに本屋さんがないといやだよー」
シニア「演歌の新しいCDは次どこで買えばいいんじゃ…」
中年「新しいドラマの円盤を手軽にレンタルしたいのなんてことを…」
2019/07/02(火) 13:40:56.57ID:6FSy3hqE
幼女まで読んだ
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 14:05:10.95ID:ay1PeZ//
TSUTAYAはフランチャイズもあるらしいから隣街で看板はTSUTAYAでも運営してるフランチャイズは他社同士パターンもあるんだろ?
それがあるから料金設定やTSUTAYAプレミアム有り無しなど差が発生してるのかな?
2019/07/02(火) 14:27:00.72ID:9c93kaU9
【あれれ? 議長国なのに…】 G20で、ど真ん中に立っているのに、素通りされまくる安倍晋三
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562039371/

1: Ψ [] 2019/07/02(火) 12:49:31 ID:F7X+mJdU
私は、G20の シェルパ(事務局、事務方=かた= )から、驚くべき情報を 昨夜遅く、いただいた。
何と、プーチンと、習近平と、トランプが、3人で会って、
話し合うという根回しが激しく3大国の事務方で徹夜で、行われていた、というのである。
もし、これが、実現したら、まさしく、世界の歴史上の「3帝協商(さんていきょうしょう)」になる。 
あるいは、私が、唱えてきた 「第2次ヤルタ会談」だ。
真に驚くべきことだ。 もし、この3帝会談、あるいは、
3帝協商(トライアンタント、Triple-Entente )が、実現したら、
これからの世界は、米、中、露 の 3大国による 協議と協調によって、動いてゆくことになる。
この 3大国の 指導者の会談の 目的は、私の予想では、 
INF(アイ・エヌ・エフ、中距離 弾道ミサイルの 制限 交渉。
500から1000キロ飛ぶ。核兵器を積むことができる )であろう。
今回は、3人の指導者の 会談は出来なかったようだが、きっと、近いうちに、行われるだろう。
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/

19: Ψ [sage] 2019/07/02(火) 14:21:56 ID:mzTJ6xNd
なんでアスペや糖質って無駄に読点打つの?
2019/07/02(火) 15:43:28.32ID:2NC7lX/W
昔は店ごとにカード作らなきゃいけなかったな
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 22:13:09.76ID:hJDj2aE/
TSUTAYAも?
地方なのでTSUTAYAは大昔なかった
小規模なレンタルチェーン店は会社が同じでも店舗限定カードシステムだった
2019/07/03(水) 00:28:01.11ID:YYEyTjAb
こんな事言ったら元も子もないが
誰が触ったかもわからん盤を
レンタル愛好家はよく平気で触れるな
1回機器のトレイに入れたら機器がアウトやわ
自分ムリ
2019/07/03(水) 01:17:33.63ID:2dUPP/FY
>>881 の人生とTSUTAYAには何の接点があるのか
2019/07/03(水) 01:53:24.35ID:XsXn/WUY
>>881
潔癖症なんか?
病気治すまで家から出ない方がいいぞ。気持ち悪いから。
2019/07/03(水) 01:53:34.89ID:x4XIc3EB
千原ジュニアが似たようなこと言ってたな
レンタルビデオが嫌いで
人が触っただけでも十分汚いのに
レンタルビデオのAVコーナーで借りる奴の気が知れへんとかなんとか
2019/07/03(水) 02:44:36.69ID:oyIkvHPN
たぶん他にもいろいろ汚いモノ触ってるはずなのにな
気がついてないだけ
2019/07/03(水) 03:28:33.14ID:BDiFK3ew
レンタルDVDすらNGだったら郵便物はおろかお金も触れないし、自販機や券売機のボタンも触れない。
コンビニやスーパーに行っても商品を手にすることも出来んわな。
手袋するにしてもそれを作るのにいろんな奴が触ってるだろうしな。
どうやって生活すんだよ。
2019/07/03(水) 04:27:36.45ID:anyu9+Er
そういう病気の人は、それはそれって感じで自分ルールで線引きしてるんじゃないの?
そういう所が信用出来ないわ
2019/07/03(水) 06:35:10.05ID:2p5JaL4v
雑菌やノロヴィールスは気にしないけどファブリーズかなんかの匂いがやだです
2019/07/03(水) 06:42:41.23ID:mTh0z21v
金がヤバすぎるよな
レンタルじゃないレベルで不特定多数が触る
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:04:30.45ID:NY4HjVDC
潔癖症病気じゃないからレンタル、中古本など気にしたことなかったw
エレベーターのボタン、電車のつり革など苦手な奴等がいるのは聞いたことあるけど確かにレンタルも潔癖症にはキツい存在だな
2019/07/03(水) 11:19:04.01ID:x14Pux7V
>>881
潔癖症がなぜこのスレにいるの?矛盾してない?はやく死んで
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 13:03:56.25ID:Ac605ECy
DVDブルーレイですら不潔に思うヤツだとレンタルコミックは絶対無理かw
2019/07/03(水) 13:07:30.06ID:0zoOZNNk
>>888 ビールス世代か
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 14:44:29.33ID:upIHmRfu
TSUTAYAでのレンタル彼女まだ?
2019/07/03(水) 18:42:58.39ID:/k6E8TUB
潔癖ではないがタバコ臭いのは無理
喘息持ちだから
2019/07/03(水) 21:35:14.86ID:y/dAOVkX
潰れたツタヤのアダルトDVDはどこで再利用されるのだろうか?
2019/07/03(水) 21:39:58.04ID:ROd8+fWQ
DVDとかは大丈夫だけど、レンタル袋が無理
かなりの確率でタバコ臭いし、
猫の毛とか付いてるのけっこうあってやばい
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:48:34.52ID:vwO2C2v3
>>896
他の店舗
2019/07/03(水) 23:20:15.50ID:wHSusefB
自動掃除機とかレンタル会ったけど糞高いなw
誰が借りるんだ?
買う前のテスト用かな
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:14:07.25ID:s7A+GOFs
女レンタルしてきた
2019/07/04(木) 05:12:49.65ID:K9dMeT0A
なんだかんだ言いながらお前らTSUTAYA好きだよな
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 07:18:47.12ID:l7vYFwaq
街に本屋が激減した田舎なのでTSUTAYAで雑誌立ち読みしたいから時々行くよ
2019/07/04(木) 07:25:25.03ID:YtPbrT1+
>>900
あいぶさき?
2019/07/04(木) 08:16:12.03ID:HORRFPxq
最近、レンタル屋の跡地にフィットネスが開業する例が多いようだけど
フィットネスも長続きするとは思えないんだよな。

レンタルで大損したから手っ取り早く稼ごうと考えているだろうけど
人を相手にする商売だから傷害がおきたら補償額が大変なことになるぞ。
2019/07/04(木) 10:35:49.85ID:RGQCUCJf
それは流石に保険入ってるしょ
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:59:31.46ID:aS8ECKHf
>>904
あれは比較的安く開業できるからね
レンタル店の跡地は箱に変な改造も無いから
入りやすい。
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:00:18.89ID:sETT2fNG
>>904
フィットネスが長続きしないと考える理由はなにかな?
2019/07/05(金) 01:41:18.77ID:xMKj5kpc
>>898
売る
2019/07/05(金) 01:47:45.59ID:KcIgpdC1
じじばば用のフィットネスクラブでもいいけれど、都市部じゃない郊外だったしても街の彩りという点では寂しいよね。
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 01:48:10.73ID:dh96Zfhy
誰か二子玉川店の閉店セール行った?
内容しりたい
2019/07/05(金) 03:17:44.25ID:oKGvDU/y
セルフレジやたら時間かかる奴うぜぇ。
さんざん並んでからカード探してんじゃねーよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 08:16:05.61ID:zMSkClkV
>>1
関連スレ
【TSUTAYA】Tポイント Part49
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1466806561/
2019/07/05(金) 22:24:07.74ID:MLRtbk1T
>>910
二子玉も潰れたの?

次に潰れるツタヤはどこね?
2019/07/06(土) 09:05:03.65ID:n1VVHE8s
昨夜はサクッとAV5枚チョイス出来たけど
帰って見るとやっぱり秒殺だった
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:33:36.03ID:X1uPuYj1
すぐいったってこと?
2019/07/06(土) 18:48:25.36ID:sSG7Zk9N
気持ち悪い
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 22:57:08.02ID:wywdtDk8
気持ち悪いやつだな
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 23:21:49.45ID:I/ROZiRl
つわりかよ
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 07:45:34.25ID:ttH25zPz
>>913
何が!>>558か?
2019/07/07(日) 11:52:05.08ID:Jpkb2heH
TSUTAYAも早く韓流を撤去しろよ
https://gogotsu.com/archives/52048
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:19:29.18ID:5OtNCN4X
韓流より昔の洋画邦画の傑作、名作を
2019/07/08(月) 01:06:42.89ID:/CUeoH1v
>>921
オレだったら若者向けアニメやレンタルコミックのスペースを充実するべきだな
今の若者は日本のアニメやマンガを好むのが当たり前だからな
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 03:09:48.85ID:VY5d09xc
そりゃお前の趣味や
若者は金も時間もないんや
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 04:07:52.37ID:GAsnaXVf
>>922
マンガのせいでこの文章力に
2019/07/08(月) 09:21:48.30ID:P7oVW0LN
だまし絵みたいな文体でオモロい
2019/07/08(月) 09:42:14.22ID:plxdBZLR
オレだったら〜すべきだな

新しいなw
2019/07/08(月) 10:13:28.08ID:Ph73yEgG
>>922
アニメは配信に主力が移っているから
1クール6本で648円(新作だともっと高い)出すくらいならdアニメのほうが
2019/07/08(月) 10:29:12.98ID:bJGJ9Yb3
でも配信は音声や映像が圧縮されて劣化してるでしょ
DVDの方が非圧縮なのがいい

とかいいだしそう
2019/07/08(月) 10:53:02.41ID:yaXP5qVV
そんなの拘るならBD買うやろ…
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 12:02:40.26ID:QIURPiNA
これも店次第だろうけど、新作5枚で千円前後のサービス利用したかったが、
一泊二日設定の作品は、二泊三日に延びるだけと知って萎えた
地元にある他社レンタルショップは似たサービスで三泊四日だったので
新作だけど七泊八日の作品は当然七泊八日だけど
店頭で新作借りたいならTSUTAYAプレミアム利用したら?って流れなのかな
TSUTAYAプレミアムをやってないTSUTAYAもあるよな?
2019/07/08(月) 12:17:37.28ID:+ISAvYpY
ツタヤプレミアムは旧作しか借りれんだろ
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:15:14.43ID:BadFHx7Q
>>931
TSUTAYAプレミアムは新作、準新作が半額になる店もあるじゃん!
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:18:17.84ID:BadFHx7Q
>>147
でも、そのTSUTAYAプレミアム会員半額サービスは、
新作の料金が高すぎない店舗で半額だと魅力感じるTSUTAYAファンも少なくないのかな
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:19:02.65ID:BadFHx7Q
>>469
TSUTAYAプレミアム半額より安いのか?
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:24:35.52ID:BadFHx7Q
>>334
マジか?
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:25:10.06ID:BadFHx7Q
>>542
凄いなそれは
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 13:25:34.37ID:BadFHx7Q
>>834
どうなんだろう
2019/07/08(月) 13:42:45.30ID:pSbkbwQH
うちの方はプレミアムで新作216円になるけど月額1080円分を考えると得でもないんだよな
旧作借りまくるなら良いけどな
2019/07/08(月) 13:52:01.61ID:plxdBZLR
216円+1枚20円程度のDVD-Rで、新作ソフト買ったと思えば安い
2019/07/08(月) 16:50:04.20ID:qKEaHyrg
>>928
配信は画質や音質置いといても専用プレイヤーがイマイチ使い勝手悪かったりレスポンスが悪いからなぁ
2019/07/08(月) 21:18:09.59ID:xJGAhTL8
>>834
プレミアム募集しない店が閉館フラグだった
2019/07/08(月) 23:40:53.30ID:lxlRXnnB
渋谷行ってきた
DVDはガラガラだったわ
CDはまあまあ居た
DVD旧作4枚400円
CDは旧作10枚2000円
2019/07/09(火) 01:06:06.91ID:kLcrtYgg
渋谷でガラガラとか
レンタル業界の未来が心配です!
2019/07/09(火) 03:53:01.21ID:5qHnZzAo
映像をDVDで見る時代は終わったようだな
CDは取り込んで各種機器で聴くことが許されてるのと、配信との値段バランスで需要は残ってる
ただし渋谷みたいな品揃えの良い店に限る
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 08:27:01.06ID:+N3JJ2XF
渋谷は悪くなる一方だな
10年前は良かった
2019/07/09(火) 08:39:00.75ID:eUWsdPaE
20枚3000円かな?
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:47:52.31ID:Vt6NxW//
店舗型レンタルは返しに行くのが面倒だから不人気になるのは当然の流れか
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:06.44ID:/fgjohFN
レンタルに詳しくないから知らなかったけど、DVDってレンタル開始日の前日にレンタル開始システムなのか
旅猿のDVDレンタルが作品紹介ではレンタル開始7月10日になってたが、
今日TSUTAYA、ゲオに行ったらもう先客に借りられてる状況だった
TSUTAYAサイトの在庫検索メニュー使ったら旅猿の新作は【-】って表示だった
新作レンタル開始予定日の前日は何時頃に行けば棚に並ぶんだろう
店次第?
2019/07/09(火) 14:45:22.36ID:5qHnZzAo
普通は朝すぐ並ぶけどヤマトと気分とバイトの頑張り次第
2019/07/09(火) 14:47:41.37ID:w1aO2b9J
バイトのお姉さんと仲良くなれば教えてもらえる
お取り置きとかしてくれるかも
2019/07/09(火) 14:51:48.05ID:0hkUHFOf
東宝作品はレンタル開始日厳守って噂
新作借りないから実態は知らん
2019/07/09(火) 15:29:26.10ID:b4O+VY4V
>>951
噂じゃなくて事実
前日品出しなんてしたら入荷止められるぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 18:31:04.74ID:/MrYQ8PL
TSUTAYAでもまだ棚に無かったTSUTAYAもあったわ
なので、旅猿の新作GEOで借りた
2019/07/09(火) 18:46:20.50ID:ThV8H2zE
うちの店じゃ前日どころか2日前にとかあったわ。
こんなの履歴みりゃバレバレなんだから本部もスルーしてんだろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 22:23:38.84ID:4zihy65T
大量に入る作品なら昼過ぎ、夕方でも残ってるかもだが、
旅猿は大量に入らないからタイミング難しいなw
2019/07/09(火) 23:12:03.41ID:1juTsC/r
>>945
10枚2000円それ以降は1枚200円
2019/07/10(水) 00:06:32.93ID:4WCaIiZg
家の近所の店だと
並べる予定の時間をポップで書いてある
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 01:35:47.14ID:z+ICpo5V
ツタヤディスカス今日で8枚レンタルしたのに残り2枚レンタル可となっているのはなぜですか?
準2枚→準2枚→準2枚→旧2枚とレンタルしました。
旧作はカウントされないのでしょうか?
2019/07/10(水) 01:55:31.94ID:nxxneqAy
>>958
スレ違いだけど、確か数ヶ月前から新作8枚カウントに変わった筈
DVDだと新作か旧作かで借りれる種類変わるからね
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 07:29:20.02ID:DfqmNCHY
東野・岡村の旅猿〜プライベートでごめんなさい〜49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1557134405/
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 16:55:13.79ID:DMqWHJlp
おもスロいTVのレンタルDVD無いの?
GEOで新作見かけたが地元のTSUTAYAには無かったからさ
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 16:55:59.85ID:DMqWHJlp
あと、とんねるずのみなさんコントなどの新作DVDも地元のTSUTAYAにはレンタル無かったわ
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:35:39.37ID:DMqWHJlp
とんねるずみなさんのおかDVD1〜3はGEOにはレンタルあったが地元のTSUTAYA数店舗調べたが扱ってなかった
2019/07/11(木) 23:11:30.63ID:roTMoMcx
土曜日から2日間合宿に行くのですが、僕のスマホはWiFiがないとネットが厳しいのでTSUTAYAで2000円でポケットワイファイを借りました。
それをみんなに言うと(自分のも繋がせてほしい)とみんな
から言われました。
この場合僕はみんなからお金を貰ったほうがいいですよね?
僕だけが2000円はらってほかのみんなは無償でタダ乗りなんてずるいですよね?
5人が使いたいと言ってるので2000円×5で1万円貰うべきですよね?
ご意見お願いします
2019/07/11(木) 23:19:04.03ID:foEyIlfw
>>964
借りる手間賃もあるから一人3000円だな
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 09:18:01.96ID:2tycTfOe
三連休は何かしらセールありますか?
2019/07/12(金) 09:34:37.83ID:tsElsytF
>>964
みんなでシェアしたらすぐ速度制限に達するんじゃね。
ソフトバンクだから速度制限きつそう。
2019/07/12(金) 10:25:48.16ID:6cuY9AsI
>>966
ゲーム、スマホ、家電がお安いってよ
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 11:20:51.30ID:aJkf+Gzv
もう次スレいらない感じだなTSUTAYAスレは
TSUTAYAアルバイトスレですら過疎ってたし
2019/07/12(金) 12:01:21.34ID:aLGZbU6V
必要みたいだから立てといてやったぞ

【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part30【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1562900442/
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:33:24.99ID:jtgF9HGX
これは閉店したツタヤにゲオが入ったということか
https://geo-online.co.jp/store/40433/
2019/07/15(月) 03:45:01.44ID:uNz3jIoj
>>963
そういえば成増は両方あるんだっけ
光が丘はスーパー銭湯なくなったから閉店する可能性高いか
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:46:04.44ID:2yckJKev
スレ違いならスマヌ

(携帯の)ソフトバンクショップで携帯買う時に作らされたTポイントカード、
クレジットカード機能付きのカードなのだが、
クレジットカード機能付いていないカードに移行は出来ないの?

クレジット設定?はしていない

だから落としても、ポイント使われる以外、何も困りはしないけれど、

以前、コンビニのセルフレジの横に置き忘れてしまって、
返してもらうのが大変だった
クレジットカードだからって。

結局、落とした日と買ったモノと時間帯を言って
「ほぼ間違いは無い」と返してもらったが
2019/07/16(火) 00:29:08.10ID:SbiaqSdd
つたやん
2019/07/16(火) 05:51:39.03ID:xUbxfm8/
あっちょんぶりけ
2019/07/17(水) 00:07:21.73ID:68RIKJcl
だすびだーにゃ
2019/07/17(水) 02:25:27.95ID:cr0mLOyA
>>975
ぶらっくじゃっくぅー
ぴのこぅー
2019/07/17(水) 05:27:57.18ID:/r4FDvq1
>>976
ヤバイTV借りました
2019/07/17(水) 05:37:08.54ID:/r4FDvq1
借りたのはヤバイ○○3本でした
TVスペシャルは配信で
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:40:11.87ID:/+FI3RJ1
ダビる能力ないなら借りる価値ないよなあ
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:51:09.00ID:mNbsgzg2
ダビっても再び見る事は
まず無いのが真理
2019/07/17(水) 09:42:37.02ID:lU8wtZKR
AVはフル回転
2019/07/17(水) 11:45:14.64ID:L2zVzKSM
>>980
ダビる能力のない人がレンタルする時代だからな
ダビれないような人は配信に手を出すこともできないからな
2019/07/17(水) 12:47:29.58ID:bgGUrwzI
>>981
ダビデはしないが
投げ売りレンタ落ちには飛びついちゃうw
え?あれを300円で?みたいな
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 13:45:50.79ID:Eu6GQQJF
>>973
https://ssl.help.tsite.jp/faq/show/42325?site_domain=qa-tsite
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:57:35.91ID:ztMSEQtM
閉店とともにスレも停止状態だな
2019/07/19(金) 20:06:37.59ID:Kv11cSMr
今どきレンタルしたらダビング(リッピング)が常識という時代ではなかろう
2019/07/19(金) 20:59:51.82ID:/WqrMMj4
罰則無いけど違法だからね
しかもブルーレイコピーは1時間掛かる
誰もやらないねw
2019/07/19(金) 21:16:43.56ID:xQgIAVne
新作1週間のやつ5本で1080円
新作1週間を2本と旧作2本借りて1296円
なんだかなー
2019/07/20(土) 00:39:26.37ID:8Wxf7X4D
融通利かないのお前の方だと思うけど
2019/07/20(土) 01:51:04.31ID:KEw/Rgar
5本で1080円のセールを理解できてないやつがいるなんて、、、
2019/07/20(土) 04:59:13.54ID:4wOxtH//
>>989
どういうこと?
2019/07/20(土) 07:35:40.67ID:b8Td6Wpu
1週間レンタルのをもう一本なんでもいいから
借りてればよかったのか?
2019/07/20(土) 07:58:35.97ID:fG2rm/NV
>>993
そういうこと
2019/07/20(土) 16:33:20.43ID:SYsXdlzF
>>989
旧作はそもそも対象にならん店もあるから注意や
2019/07/21(日) 01:58:54.98ID:30HJg7sX
5枚借りれば安くなるだろ
2019/07/21(日) 02:16:11.07ID:F9BfIhzN
単に5本じゃなく新作を5本、または旧作のみを5本とかだろ
2019/07/21(日) 02:50:41.83ID:COJMH0/Z
ツタヤのポスはクソだから通常価格より1枚あたりの単価が高くなると不具合でもあるんだろう
2019/07/21(日) 03:05:39.83ID:qncdSSv4
TSUTAYAプレミアム鉄道999

さあゆくんだ〜その店に向かって〜
2019/07/21(日) 03:06:18.76ID:qncdSSv4
1000ならレンタルDVDコーナーは韓国ドラマより若者向けアニメの品ぞろえを充実しろぉぉ!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 13時間 48分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況